【箱根駅伝2017往路・復路】予想と結果順位、優勝はどこだ「区間エントリーや注目選手・優勝候補をチェック」

【当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています】

_

「箱根駅伝2017」が2017年1月2日(月)3日(火)の日程で行われます。
日本テレビ放送時間、そして出場チーム・区間エントリー、優勝候補・注目選手など優勝予想と結果順位を紹介します。

「箱根駅伝2017」は、往路と復路の全長217.1km、1本のタスキを巡るランナーたちの物語。
仲間の汗がしみ込んだ母校のタスキ。固く結ばれたランナーたちの絆。仲間が待つ栄光のフィニッシュテープを目指して93回目を迎える箱根駅伝。
3連覇をかけた青山学院大学、王座奪還を目指す東洋大学など、出場校それぞれの想いを胸に走ります。

出場校は21。果たして「箱根駅伝2017」ではどのチームが優勝するでしょうか。
「今日で終わり」という想いが走っている選手がたくさんいますし、走れない選手の想いを乗せて走っているという4年間。最後の4年生・・・ぐっときますね。
予想と期待が入り混じり、結果はどうなるのか注目!ドラマチックになること間違いなし!
 
 

【スポンサードリンク】

 
 

■箱根駅伝2017 日程やテレビ放送予定など基本情報


・名称  :第93回東京箱根間往復大学駅伝
・日程  :2017年1月2日(月)、3日(火)
・時間  :朝8:00~13:30頃
・区間  :往路+復路 計10区 全長217.9km
・2日(月):【往路5区間107.5km】東京・大手町~箱根・芦ノ湖
・3日(火):【復路5区間109.6km】箱根・芦ノ湖~東京大手町

■テレビ放送予定

放送日程:2016年1月2日(月)、3日(火)
放送時間:朝7:00~14:00頃
放送局 :1987年から日テレで生放送!

 
・出場校 :21校
・大会記録:【総合】2015青山学院 10:49:27
・大会記録:【往路】2015青山学院 5:23:58
・大会記録:【復路】2015青山学院 5:25:29
・最多優勝:中央大学 14回

※日程や基本情報は変更になることがあります。

■区間エントリー発表日程
チームエントリーが12月10日頃に発表
区間エントリーが12月29日頃までに行われ発表。
区間エントリーは、1区~10区の10名プラス補欠枠6名も選ばれる。
※補欠枠6名は、レース開始1時間前の最終エントリーまでなら、どの区間にも入ることが出来ます。

■箱根駅伝2017 出場校一覧


■出場校一覧

■2017シード10校
=2016箱根駅伝の上位10校
1位.青山学院大学(優勝2回)
2位.東洋大学(優勝1回)
3位.駒澤大学(優勝6回)
4位.早稲田大学(優勝13回)
5位.東海大学
6位.順天堂大学(優勝11回)
7位.日本体育大学(優勝10回)
8位.山梨学院大学(優勝3回)
9位.中央学院大学
10位.帝京大学

■2017予選会突破10校
=予選会の上位10校
1位.大東文化大学(優勝4回)
2位.明治大学(優勝7回)
3位.創価大学
4位.法政大学
5位.神奈川大学(優勝2回)
6位.上武大学
7位.拓殖大学
8位.國學院大学
9位.国士舘大学
10位.日本大学(優勝12回)

■関東学生連合
1校

中央大学は予選会を突破できず、87回続いた連続出場記録がストップしてしまいました。

■箱根駅伝2017 区間エントリー発表!「往路」


年末には各区間のエントリーが発表されました。

区間エントリー一覧は左右にスクロールできます。

チーム名 1区 2区 3区 4区 5区 チーム名
■1.青山学院大学 梶谷瑠哉 一色恭志 秋山雄飛 森田歩希 貞永隆佑 ■1.青山学院大学
■2.東洋大学 服部弾馬 相澤晃 口町亮 櫻岡駿 橋本澪 ■2.東洋大学
■3.駒澤大学 山口優希 工藤有生 下史典 高本真樹 大塚祥平 ■3.駒澤大学
■4.早稲田大学 武田凜太郎 永山博基 平和真 鈴木洋平 安井雄一 ■4.早稲田大学
■5.東海大学 鬼塚翔太 關颯人 國行麗生 阪口竜平 館澤亨次 ■5.東海大学
■6.順天堂大学 西澤卓弥 塩尻和也 野田一輝 吉岡幸輝 山田攻 ■6.順天堂大学
■7.日本体育大学 小松巧弥 小町昌矢 田亮壱 富安央 辻野恭哉 ■7.日本体育大学
■8.山梨学院大学 伊藤淑記 ドミニクニャイロ 永戸聖 藤田義貴 上田健太 ■8.山梨学院大学
■9.中央学院大学 大森澪 高砂大地 横川巧 藤花尚之 細谷恭平 ■9.中央学院大学
■10.帝京大学 島貫温太 内田直斗 瀬戸口文弥 畔上和弥 佐藤諒太 ■10.帝京大学
■11.大東文化大学 新井康平 原法利 下尾一真 川澄克弥 奈良凌介 ■11.大東文化大学
■12.明治大学 末次慶太 江頭賢太郎 三輪軌道 阿部弘輝 籔下響大 ■12.明治大学
■13.創価大学 大山憲明 ムソニムイル 蟹澤淳平 セルナル 祐慈 江藤光輝 ■13.創価大学
■14.法政大学 坂東悠汰 足羽純実 坂田昌駿 矢嶋謙悟 生澤佑樹 ■14.法政大学
■15.神奈川大学 山藤篤司 鈴木健吾 越川堅太 宗直輝 大野日暉 ■15.神奈川大学
■16.上武大学 坂本佳太 東森拓 関佑斗 上田隼平 森田清貴 ■16.上武大学
■17.拓殖大学 峠亮平 ワークナーデレセ 今滝春彦 鈴見侑大 戸部凌佑 ■17.拓殖大学
■18.國學院大学 細森大輔 蜂須賀源 土方英和 稲毛悠太 市川創史 ■18.國學院大学
■19.国士舘大学 石井秀昂 住吉秀昭 内山武 多喜端夕貴 藤江千紘 ■19.国士舘大学
■20.日本大学 石川颯真 パトリックマセンゲワンブィ 高野千尋 清水目大貴 川口賢人 ■20.日本大学
■21.関東学生連合 丸山竜也 堀尾謙介 平賀喜裕 小山直城 廣瀬岳 ■21.関東学生連合

 
 

[スポンサードリンク]

 
 

■箱根駅伝2017 区間エントリーの見どころや注目選手!


■1区

高低差が少なく近年スピードレースが展開されるスタート区間。
1区は六郷橋からだいたい、勝負が決まります。
長いレースの主導権を握るため、各出場校はチーム屈指のスプリント力を持つランナーを起用しています。

●王座奪還を目指す東洋大学はエース服部弾馬(4年)を投入。日本人最速ランナーが最後の箱根へ。
●6年ぶりの優勝を目指す早稲田大学は、武田凛太朗(4年)。11月の上尾ハーフマラソンではトラック勝負で競り勝ち優勝。驚異のラストスパートで名門復活ののろしを上げます。
●強力な1年生がひしめくのは東海大学。注目のスーパールーキー鬼塚翔太(1年)を1区に起用し、勝負をかけます。
鬼塚翔太(1年)は高校時代、5000mを13分台で走るなどスピード力がある即戦力。
●青山学院大学は優勝候補の本命なので、その動向は各出場校が気にしています。

■花の2区

各出場校の選手たちがしのぎを削ってきたこの区間は、アップダウンも激しく、まさに難コース。
各出場校、エースを出して臨んでくるので、誰がトップになって誰が抜かれるかは予想不可能。
今大会も、母校の伝統とプライドをかけた激しいレースが予想されます。
留学生が4人も入っているのは初めてで、レベルの高い戦いになると思われます。
●優勝を狙う青山学院大学は、エース一色恭志(4年)。東京マラソンでは、日本人3位に入る大健闘を見せました。全日本大学駅伝ではアンカーを任され、トップ早稲田大学を見事に逆転。チームを初優勝に導きました。
最後の箱根に向けて一色恭志のコメント。
「箱根駅伝3連覇がひとつ大きな目標。それだけは絶対譲れない。全力で勝ちに行く」
彼の一番すごいところは、2区23kmを等間隔でペース配分しているところ。メンタル的にも落ち着いている選手。将来が楽しみです。
●留学生ランナーにも注目。
日本大学のパトリック・マゼンゲ・ワンブィ(2年)は、1万mでは学生最速を誇ります。
山梨学院大学のドミニク・ニャイロ(2年)は、前回も2区を走り驚異的なスピードを見せました。今回の目標は区間記録。
●順天堂大学の塩尻和也(2年)。今年8月リオ開幕直前に出場が決まった彼は、合宿先の北海道から仲間に見送られリオへ。リオ五輪では3000m障害に出場。8年ぶりに学生長距離ランナーとして五輪出場を果たしました。
箱根から世界へというテーマを実現した1人。

■3区

湘南の海沿いをランナーたちは箱根を目指して走ります。

■4区■5区

4区 18.5km➝20.9km
5区 23.2km➝20.8km
今回の箱根駅伝では12年ぶりに4区・5区の距離が元に戻るということで、5区の山登りの距離が短くなります。

■4区

●駒澤大学の中谷圭佑(4年)。調子の具合でエース区間を充分走れると評判。

■5区

海岸線に別れを告げるといよいよ注目の5区、山上り。
各出場校をいかに青学に差をつけられるかがポイント。
また、山の神の称号を引き継ぐ者が現れるかも注目。
上りはどこでペースを守っていったほうが良いかなどテクニックが必要です。
●青山学院大学の弱点といえば山上り。今までは山の神がいたので盤石でしたが。
●駒澤大学の大塚祥平(4年)。前回(区間4位)も走っているので彼の出来如何で往路優勝もありえます。
●前回区間5位だった早稲田大学の安井雄一は、駒澤大学の大塚祥平と区間争いの中心になると予想されます。
●山の神になるかもしれないのは初めての選手。
東海大学の舘澤亨次(1年)や、父親が山上りで大活躍した山梨学院大学の上田建太(3年)・大東文化大学の奈良凌介(1年)。

■箱根駅伝2017 結果、往路の優勝は?


■結果を見て更新

■区間ごとの結果

■1区
1位.東洋大学 2位.東海大学
3位.早稲田大学 4位.青山学院
■2区
1位.神奈川大学 2位.青山学院
3位.駒澤大学 4位.拓殖大学
■3区
1位.青山学院 2位.早稲田大学
3位.神奈川大学 4位.東洋大学
■4区
1位.青山学院 2位.早稲田大学
3位.東海大学 4位.帝京大学
■5区
1位.青山学院 2位.早稲田大学
3位.順天堂大学 4位.東洋大学

往路優勝.青山学院!

往路2位.早稲田大学
往路3位.順天堂大学

4位.東洋大学
5位.駒澤大学
6位.神奈川大学
7位.中央学院
8位.上武大学
9位.創価大学
10位.日本大学

11位.帝京大学
12位.法政大学
13位.日本体育大学
14位.拓殖大学
15位.東海大学
16位.山梨学院大学
17位.明治大学
18位.大東文化大学
19位.國學院大學
OP.関東学生連合
20位.国士舘大学

■箱根駅伝2017 区間エントリー発表!「復路」


戦いの舞台は復路へ!

区間エントリー一覧は左右にスクロールできます。

チーム名 1区 2区 3区 4区 5区 チーム名
■1.青山学院大学 小野田勇次 林奎介 吉永竜聖 池田生成 中村祐紀 ■1.青山学院大学
■2.東洋大学 堀龍彦 小笹椋 中尾聡志 山本采矢 小早川健 ■2.東洋大学
■3.駒澤大学 物江雄利 伊勢翔吾 山下一貴 片西景 堀合大輔 ■3.駒澤大学
■4.早稲田大学 石田康幸 今井開智 箱田幸寛 大木皓太 清水歓太 ■4.早稲田大学
■5.東海大学 中島怜利 湯澤舜 春日千速 川端千都 宮本甲斐 ■5.東海大学
■6.順天堂大学 橋本 龍一 難波皓平 金原弘直 聞谷賢人 中村陵介 ■6.順天堂大学
■7.日本体育大学 秋山清仁 住田優範 宮﨑勇将 山本航平 小野木俊 ■7.日本体育大学
■8.山梨学院大学 池田眞臣 市谷龍太郎 小山祐平 古賀裕樹 熊代拓也 ■8.山梨学院大学
■9.中央学院大学 坂元大介 海老澤太 廣佳樹 藤田大智 久保田翼 ■9.中央学院大学
■10.帝京大学 横井裕仁 田村岳士 宇佐美聖也 平田幸四郎 加藤勇也 ■10.帝京大学
■11.大東文化大学 鴇澤駿介 北村一摩 齋藤諒 谷川貴俊 山本翔馬 ■11.大東文化大学
■12.明治大学 皆浦巧 竹山直宏 東島清純 射場雄太朗 坂口裕之 ■12.明治大学
■13.創価大学 吉留一喬 姫宮大地 二宗広大 三澤匠 彦坂一成 ■13.創価大学
■14.法政大学 佐藤敏也 鈴木亮平 青木涼真 本多寛幸 阿部泰久 ■14.法政大学
■15.神奈川大学 鈴木祐希 中平英志 大塚倭 朝倉健太 中神恒也 ■15.神奈川大学
■16.上武大学 馬本匠 橋立旋 松村脩平 山岸広海 佐藤史弥 ■16.上武大学
■17.拓殖大学 馬場祐輔 苅田広野 新井裕崇 中井槙吾 赤﨑暁 ■17.拓殖大学
■18.國學院大學 浦野雄平 内田健太 渡邉貴 磯邉翔太 軸屋健 ■18.國學院大學
■19.国士舘大学 高田直也 守屋太貴 本多将貴 餅﨑 巧実 渡部勇人 ■19.国士舘大学
■20.日本大学 町井宏行 畔栁揮 松木之衣 山﨑一輝 村田誠児 ■20.日本大学
■21.関東学生連合 桜庭宏暢 藤井亮矢 金子元気 加藤風磨 照井明人 ■21.関東学生連合
■箱根駅伝2017 区間エントリーの見どころや注目選手!

■6区
圧倒的なスピードで駆け下りる6区、山下り。
ここにスペシャリストを置ける出場校が、一気に後ろを離す展開になります。
●日本体育大学の秋山清仁(4年)は、前回区間新記録で走っています。大記録が出るのでは。

■箱根駅伝2017 優勝予想!優勝候補はやはり青山学院大学か?


★ダントツ優勝候補:青山学院大学

山の5区だけ若干懸念があるものの、それ以外の区間はほぼ完ぺき。
しかし今年は3冠がかかっているのでプレッシャーが相当なものです。

★優勝候補2位:早稲田大学

今年、選手がそろっていて非常に充実しています。
11月の全日本大学駅伝2位。

★ほか優勝候補・・・チャンスあり

●日本体育大学
目立ってはいないが、1万m28分台が8人もいるので、青山学院大学・早稲田大学と遜色ありません。
●山梨学院大学
5区の上田建太(3年)が神がかりな走りをすればチャンスがあります。
●東海大学
1年生らに勢いがあるのでチャンスがあります。

■最新練習法
現在、必ず練習前と練習後は体幹トレーニングをしているそうです。
トレーナーがついていろいろな運動をしています。
これにより故障に強い、大きな怪我をしない体作りが出来るんだとか。
また、低酸素室に入って高地トレーニングと同じような気圧でやっている大学もあります(東海大学など)。

■箱根駅伝2017 結果、復路の優勝は?


■結果を見て更新

■区間ごとの結果

■6区
1位.青山学院大 2位.早稲田大
3位.順天堂大 4位.東洋大
■7区
1位.青山学院大 2位.早稲田大
3位.東洋大 4位.神奈川大
■8区
1位.青山学院大 2位.早稲田大
3位.東洋大 4位.神奈川大
■9区
1位.青山学院大 2位.東洋大
3位.早稲田大 4位.神奈川大
■10区
1位.青山学院大 2位.東洋大
3位.早稲田大 4位.順天堂大

復路優勝. 青山学院大!

 3連覇達成!

復路2位.東洋大
復路3位.早稲田大

4位.順天堂大
5位.神奈川大
6位.中央学院
7位.日本体育大
8位.法政大学
9位.駒澤大学
10位.東海大学

11位.帝京大学
12位.創価大学
13位.大東文化大学
14位.拓殖大学
15位.上武大学
16位.国学院大学
17位.明治大学
18位.山梨学院大学
19位.日本大学
20位.国士舘大学


 
 

<スポンサードリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

NEW

PAGE TOP