【U20W杯2017】日程と放送時間はコレ!「地上波やBSなどテレビ中継予定」10年ぶり出場と久保に注目集まる

【スポンサードリンク】

2年に1度の「U20W杯」が5月20日から6月11日の日程でお隣・韓国で開催されるので、テレビ放送時間にBSや地上波はあるのか?や詳しい日程、日本代表メンバーなどを紹介します。

2017年の「U20W杯」は、ワールドユース時代から数えて今回で21回目。今回は「AFC U-19選手権バーレーン2016」で勝利した日本代表が、2007年以来10年ぶり・5大会ぶりに出場を決めたので注目が高まっています。

U-20日本代表は2007年カナダ大会まで7大会連続出場を果たし、最高成績は1999年ナイジェリアで、スペインに0-4で敗れた準優勝=世界2位です。10年ぶりの出場で日本代表はどんな結果を残せるのか?楽しみですね。

「U20W杯」はスターの登竜門としても有名。過去にはマラドーナ、リオネル・メッシなどがMVPに輝いています。「U20W杯」をきっかけにして、ビッグクラブへ移籍したり、五輪やFIFAワールドカップで活躍するようになった選手も少なくありません。

決勝は6月11日(日)!テレビ中継もされます。
  
  

 
 

■U-20W杯 概要


名称:FIFA U-20 ワールドカップ韓国2017
日程:2017/5/20(土)~2017/6/11(日)
開催国:韓国
出場国:24ヵ国
A~Fの6グループに分かれる
A:韓国・ギニア・アルゼンチン・イングランド
B:ベネズエラ・ドイツ・バヌアツ・メキシコ
C:ザンビア・ポルトガル・イラン・コスタリカ
D:南アフリカ・日本・イタリア・ウルグアイ
E:フランス・ホンジュラス・ベトナム・ニュージーランド
F:エクアドル・アメリカ・サウジアラビア・セネガル

各大陸予選を突破した23か国+開催国の韓国=24チームが出場。最多優勝6回のアルゼンチンも今回出場しています。

■U-20W杯 テレビ放送時間 地上波テレビ中継は?


残念ながら地上波テレビ中継の放送予定はないです。CSとBS放送となります。CSは2週間お試しで観れるので初めての人はいかがですか。

CSでは開幕戦と日本代表の全試合、加えて準決勝以降を生中継します。

インターネットテレビ「フジテレビONE・TWO・NEXT smart」でも生配信される予定なので、スマホからも観戦可能。CS契約不要で視聴できるので、月額税込1620円ですが登録すれば「U-20W杯」が外出先からも観戦できます。
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200097.html

■一次リーグのテレビ放送時間

●グループD第1節5月21日(日)
会場:Suwon(水原)World Cup Stadium
南アフリカ vs 日本★
17:00キックオフ!
 16:50~19:00 CSフジテレビNEXT(生中継)
 16:56~19:00 BSフジ(生中継)

●グループD第2節5月24日(水)
ウルグアイ vs 日本★
会場:Suwon(水原)World Cup Stadium
20:00キックオフ!
 19:50~22:10 CSフジテレビONE(生中継)
 23:00~25:00 BSフジ(録画)

●グループD第3節5月27日(土)
日本★ vs イタリア
会場:Cheonan(天安)World Cup Stadium
20:00キックオフ!
 19:50~22:10 CSフジテレビTWO(生中継)
 19:55~22:00 BSフジ(生中継)

■決勝トーナメントのテレビ放送時間

●1回戦~準々決勝は日本出場の場合のみ放送
CSフジテレビNEXT
決勝トーナメント 1回戦
5月30日(火) 16:50~20:00
5月31日(水) 16:50~23:00
6月1日(木) 19:50~23:00
決勝トーナメント 準々決勝
6月4日(日) 14:50~21:00
6月5日(月) 16:50~23:00

●準決勝~決勝
CSフジテレビNEXT
準決勝 第1試合
6月8日(木)16:50~19:50(生中継)
6月8日(木) 26:50~29:50
準決勝 第2試合
6月8日(木)19:50~23:00(生中継)
6月9日(金) 12:50~16:00
3位決定戦
6月11日(日) 15:20~18:30(生中継)
決勝
6月11日(日) 18:50~22:20 生放送

 
 

 
 

■U-20W杯 一次リーグの日程と組み合わせ


各大陸予選を突破した23か国+開催国の韓国=24チームが出場。
一次リーグは4ヵ国ずつの6グループに分かれ、各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出します。

■グループD

●第1節5月21日(日)
17:00 南アフリカ vs 日本★
20:00 イタリア vs ウルグアイ
●第2節5月24日(水)
17:00 南アフリカ vs イタリア
20:00 ウルグアイ vs 日本
●第3節5月27日(土)
20:00 ウルグアイ vs 南アフリカ
20:00 日本★ vs イタリア

日本代表は、イタリアやウルグアイなど強豪と対決。初戦の相手は、予選で強豪カメルーンを倒した南アフリカです。一筋縄ではいかない強者揃いのグループDを日本はどう勝ち抜くか。


■グループA

●第1節5月20日
16:30 アルゼンチン vs イングランド
20:00 韓国 vs ギニア
●第2節5月23日
17:00 イングランド vs ギニア
20:00 韓国 vs アルゼンチン
●第3節5月26日
20:00 イングランド vs 韓国
20:00 ギニア vs アルゼンチン


■グループB

●第1節5月20日
14:00 ベネズエラ vs ドイツ
17:00 バヌアツ vs メキシコ
●第2節5月23日
17:00 ベネズエラ vs バヌアツ
20:00 メキシコ vs ドイツ
●第3節5月26日
17:00 メキシコ vs ベネズエラ
17:00 イツ vs バヌアツ


■グループC

●第1節5月21日
14:00 ザンビア vs ポルトガル
17:00 イラン vs コスタリカ
●第2節5月24日
17:00 ザンビア vs イラン
20:00 コスタリカ vs ポルトガル
●第3節5月27日
17:00 コスタリカ vs ザンビア
17:00 ポルトガル vs イラン


■グループE

●第1節5月22日
17:00 フランス vs ホンジュラス
20:00 ベトナム vs ニュージーランド
●第2節5月25日
17:00 フランス vs ベトナム
20:00 ニュージーランド vs ホンジュラス
●第3節5月28日
15:00 ニュージーランド vs フランス
15:00 ホンジュラス vs ベトナム


■グループF

●第1節5月22日
17:00 エクアドル vs アメリカ
20:00 サウジアラビア vs セネガル
●第2節5月25日
17:00 エクアドル vs サウジアラビア
20:00 セネガル vs アメリカ
●第3節5月28日
18:00 セネガル vs エクアドル
18:00 アメリカ vs サウジアラビア

■U-20W杯 決勝ラウンドの日程


■決勝ラウンド

1回戦 5月30日~6月1日
準々決勝 6月4日~6月5日
準決勝 6月8日
3位決定戦 6月11日
決勝戦 6月11日

■U-20W杯 日本代表メンバー


U-20W杯日本代表メンバーの発表記者会見の動画です。

■U-20W杯 見どころ


U-20W杯の見どころは、やはり15才で飛び級で選ばれた高校1年生の久保建英(たけふさ)選手(FC東京U-18)です。久保建英選手の活躍が、日本の命運を握るとまでいわれているほどの扱い。

ただ、セルジオ越後さんによればマスコミは保建英選手のことを騒ぎ過ぎだと心配しています。まだきちんとした結果を出していないのにスター扱いしていると。周囲の高すぎる期待が余計なプレッシャーのならなければいいですね。

■ネットの反応



 
 

高校野球2017年【夏の甲子園】大会日程と組み合わせ抽選日「優勝予想で今年も盛り上がる」

2017年高校野球「夏の甲子園」の大会日程と組み合わせ抽選会の日程を紹介します。優勝予想で今年も盛り上がるでしょうね。果たしてどの出場校が決勝へ進出するのか?

高校野球「夏の甲子園」は今年2017年で99回目。来年にはついに100回を迎えますね。
地方大会が終わって出場校が出そろったときにも話題になりますが、組み合わせ抽選会の日には、トーナメント表がわかり次第、あとは開幕を待つだけですから盛り上がること必至でしょう。
 
 

 
 

■2017年高校野球【夏の甲子園】大会日程


名称:第99回全国高校野球選手権大会
日程:2017年8月7日(月)~21日(月)
開会式は初日の9:00に行われ
休養日を含む15日間の日程で開催されます。

■高校野球2017年【夏の甲子園】大会日程

第1日目 8月7日(月)開幕
第2日目 8月8日(火)
~9日目 8月15日(火)

第10日目 8月16日(水)3回戦
~11日目 8月17日(木)3回戦

第12日目 8月18日(金)準々決勝
休養日  8月19日(土)

第13日目 8月20日(日)準決勝

第14日目 8月21日(月)決勝

■2017年高校野球【夏の甲子園】組み合わせ抽選会


組み合わせ抽選会は、8月4日(金)16:00で、出場校は49校です。
場所は、大阪市北区中之島のフェスティバルホールです。

■組み合わせ抽選会

日程:8月4日(金)16:00
場所:フェスティバルホール
(大阪市北区中之島2-3-18)

 
 

 
 

■高校野球2017年【夏の甲子園】地方大会からからの日程


地方大会が終わる7月末には、49の代表校が出そろい、8月4日には抽選会が行われ、トーナメントの組み合わせが決まります。

夏の高校野球地方大会 49地区
 :2017年6月17日~7月下旬
  沖縄大会から順次開幕
組み合わせ抽選会
 :2017年8月4日(金)16:00
夏の甲子園 49校
 :2017年8月7日(月)~21日(月)

■2017年高校野球【夏の甲子園】優勝


どの高校が優勝するのか、2017年夏の甲子園もやはり話題になること間違いなしですね。
過去10年の歴代優勝結果を調べるとこうなっています。

2007年 佐賀北    5-4 広陵
2008年 大阪桐蔭  17-0 常葉菊川
2009年 中京大中京 10-9 日本文理
2010年 興南    13-1 東海大相模
2011年 日大三   11-0 光星学院
2012年 大阪桐蔭   3-0 光星学院
2013年 前橋育英   4-3 延岡学園
2014年 大阪桐蔭   4-3 三重
2015年 東海大相模 10-6 仙台育英
2016年 作新学院   7-1 北海

優勝候補といわれる高校がまさかの敗退に追い込まれたり、予想もしなかった学校が活躍するのも、高校野球の面白いところだと思います。
2017年も日本中に元気を与え楽しませてくれるでしょうね。

■高校野球の1年間の流れ
■春の選抜
↓出場校発表(1月末)
↓組み合わせ抽選日(3月上旬)
春の選抜高校野球 31校(3月下旬)
■春季地区大会
↓春季都道府県大会(3月中旬~5月下旬)
春季地区大会9地区(4月下旬~6月上旬)
■夏の甲子園
↓地方大会 49地区(6月中旬~7月下旬)
↓組み合わせ抽選会(8月初旬)
夏の甲子園 49校(8月)
■U-18アジア選手権
U-18アジア選手権(8月末~9月初旬)
■秋季都道府県大会
秋季都道府県大会(8月中旬~10月中旬)
■国体
国体12校(10月)
■秋季~神宮大会
↓秋季地区大会10地区(10月上旬~11月上旬)
神宮大会 10校(11月)
※翌春の選抜の前哨戦

 
 

スポーツ男子2017春5月の出演者と結果、優勝は誰だ!「佐野岳不在で野村祐希に注目」(最強スポーツ男子頂上決戦VIII)

究極の男を決める「最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春」が2017年5月11日(木)19:00~の日程されるので、出演者および結果順位、優勝者は誰なのか迫ります。総合優勝だけでなく跳び箱も毎回話題ですね。

「最強スポーツ男子頂上決戦」は今回で8回目。出場者はイケメン男子16名で注目選手も多数。
コロッセオの鉄人の息子で優勝候補、野村祐希は総合優勝なるか?嫁・金田朋子が出産間近な森渉も優勝候補です。ほか、オードリー春日・仮面ライダー・刀剣乱舞俳優など見どころたっぷり。

歴代3度の優勝を誇る関口メンディー、スピードキング佐野岳といったダントツ優勝候補が不在のなか、誰が優勝するのか?跳び箱の結果にも期待が高まります。「最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春」の結果順位、優勝者に注目です。
 
 

 
 

■スポ男【最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春】結果、優勝は誰だ


※放送を見て更新

■スタミナ勝負:ハードジャンパー

16名全員参加。
一番長く飛び続けた者が勝者。高さ40cmのハードルを跳び続ける、持久力と精神力が試される競技。
4人ずつの予選を勝ち抜いた者が、決勝で対戦。

●1回戦
・オードリー春日俊彰 106回
・「九州BOYS」大池瑞樹➝★決勝進出
・ミュージカル俳優・伊万里有 145回
・読モ・大倉士門 91回
●1回戦
・クレイ勇輝 45回
・鉄人2世・野村祐希➝★決勝進出
・真田ナオキ 44回
・水球・保田賢也 53回
●1回戦
・森渉➝★決勝進出
・大貫勇輔 55回
・辻本達規 193回
・俳優・梶原颯 50回
●1回戦
・「MAG!C☆PRINCE」平野泰新➝★決勝進出
・「Da-iCE」大野雄大 104回
・仮面ライダーアマゾン藤田富 41回
・ブリリアン徳田浩至 50回
★決勝
・「九州BOYS」大池瑞樹 53回
・鉄人2世・野村祐希 105回
・俳優・森渉 ➝勝利
・「MAG!C☆PRINCE」平野泰新➝87回

■跳躍力で勝負:モンスターボックス(跳び箱)

スポーツNo.1を決める番組でお馴染み、象徴的な存在となった競技。勝敗は、跳び箱の最も高い段数を跳んだかで決まりシンプル。16段までは1回勝負ですが、17段からは2回勝負。
※レジェンド池谷の世界記録23段(約3m!都営バスより高い)から10年、何かが起こる?

・「MAG!C☆PRINCE」平野泰新 22段で優勝

■腕力と根性!:アルティメットホイール ※NEW!

強大な車輪を、自力で動かして回数を競う。

・「九州BOYS」大池瑞樹 137本で1位

■パワー勝負:パワーウォール

制限時間90秒
決勝戦の制限時間は無制限
最強スポーツ男子頂上決戦の名物競技。1対1で壁を押し合う、パワー比べ対戦!センターラインから2.7m押し込んだ方が勝ち。初出場者が予想外の活躍を見せる?
※上位3名だけが最終種目ショットガンタッチへ進出!

●決勝
鉄人2世・野村祐希 vs 俳優の森渉

野村祐希が勝利!

■ラストは瞬発力と判断力:ショットガンタッチ

高さ10mから落下するボールを、どれだけ遠くからタッチできるか距離を競う。1度失敗すれば即失格という厳しいルール。

・俳優の森渉 3位
・「MAG!C☆PRINCE」平野泰新 2位
・鉄人2世・野村祐希 1位

■スポ男【最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春 優勝は誰?

優勝者はこの人!!!
↓↓↓↓↓

・野村祐希


 

 
 

■スポ男【最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春】日程


番組名:究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦VIII
放送日時:2017年5月11日(木)19:00~21:54

■スポ男【最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春】出演者


■頂上(優勝)を目指す出演者16名!

■1.オードリー春日俊彰(38才)
(世界フィン水泳 銀メダリスト)
身長体重:176cm84kg
握力:右46.4kg左43kg
背筋:158kg
垂直跳び:55cm
中学では水泳部、高校はアメフト部で関東選抜メンバーに選ばれたことも。世界フィン水泳で2015年に銅メダル・2016年に銀メダル。前回スポ男では決勝進出!
■2.クレイ勇輝(36才)★初出場
紅白出場元キマグレン 現役プロボクサー
身長体重:172cm63kg
握力:右41kg左33kg
背筋:128kg
垂直跳び:60cm
2008紅白に出場し「LIFE」がオリコン1位で大ヒットしたキマグレンの元メンバー。2013年プロボクサーになった。
■3.俳優の森渉(34才)
(元日体大トライアスロン部主将)
嫁・金田朋子は出産を控えている。
身長体重:172cm62kg
握力:右56kg左51kg
背筋:161kg
垂直跳び:60cm
芸能界に入ったのはレジェンド池谷直樹に憧れて。第1・2・3・5回モンスターボックス優勝。第2回に総合優勝、毎回上位に食い込む。
■4.ブリリアン徳田浩至(29才)★初出場スペシャル参戦
身長体重:182cm83kg
握力:右56kg左53kg
背筋:171kg
垂直跳び:58cm
ブルゾンちえみwithBのBこと「ブリリアン」のメンバー。法政大学でアメフト部のキャプテンとして全国大会準優勝に貢献。アメフトのポジションは、最前線で体を張るディフェンスエンドだった。
■5.伊万里有(29才)★初登場
大人気ミュージカル「刀剣乱舞」出演
身長体重:185cm72kg
握力:右60.9kg左53.4kg
背筋:217kgでNo.1!
垂直跳び:57cm
■6.大貫勇輔(28才)
ミュージカルでも活躍する世界が認めたダンサー
体操一家のサラブレッド
身長体重:180cm78kg
握力:右61kg左54kg
背筋:200kg以上
垂直跳び:76cm
17才でプロダンサーになり「ロミオ&ジュリエット」「キャバレー」、その後巨匠作品「マシュー・ボーンのドリアン・グレイ」で主演も果たす。関口メンディとのパワーウォール対決は激闘だった。
■7.テラスハウスでブレイク:保田賢也(28才)
リオ五輪水球の日本代表
身長体重:182cm78kg
2008年に水球日本代表に選ばれ、32年ぶりに五輪出場を果たした2016リオ五輪で活躍。2014アジア大会で銀メダル。
■8.「Da-iCE」大野雄大(28才)
4オクターブパフォーマー
身長体重:170cm59.6kg
握力:右46.4kg左42kg
背筋:144.5kg
垂直跳び:67cm
201年に武道館を制覇したダンス・ボーカルグループの歌担当。毎日腹筋300回・腕立て伏せ200回!10km走り込みも日常的。
■9.真田ナオキ(27才)★初出場
演歌界から初の刺客
身長体重:175cm56kg
握力:右55kg左55kg
背筋:140kg
垂直跳び:62cm
2016年に吉幾三プロデュースでデビューした演歌歌手。極真空手の初段で小学校時代は全日本16強。
■10.「BOYS AND MEN」辻本達規(25才)
イケメン歌手ユニットメンバー
身長体重:177cm66.3kg
握力:右49kg左47kg
背筋:224.5kg
垂直跳び:59cm
オリコンで3作連続1位・名古屋発アイドルユニット「BOYS AND MEN」に所属。小学校で始めた硬式野球は、中学で県大会優勝。高校時代50m6秒5の脚力No.1。体脂肪率5%!第7回のハードジャンパーでは最多238回をマーク。
■11.藤田富(25才)
2016仮面ライダーアマゾンズ
身長体重:181cm66kg
握力:右52kg左44kg
背筋:159.5kg
垂直跳び:70cm
読モ四天王の1人で、Twitterフォロワー数30万人!
■12.大倉士門(24才)
女子中高生が選ぶ読モNo.1
身長体重:175cm62kg
握力:右50.6kg左47.1kg
背筋:176kg
垂直跳び:71cm
人気ファッション誌のレギュラーモデル。2015NHK朝ドラ「まれ」でデビューした俳優でもある。中高は陸上部で、走り幅跳びでインターハイにも出場。
■13.俳優・梶原颯(22才)
神業を持つパルクール俳優
身長体重:178cm62kg
握力:右44kg左48kg
背筋:158kg
垂直跳び:76cm
漫画×演劇×映像のハイブリッド舞台「ハイキュー!!」出演。五輪メダリストの朝原宣治から指導を受け100m10秒台を出したことがある。
■14.野村祐希(22才)
身長体重:191cm79.6kg
握力:右60kg左54.4kg
背筋:160kg
垂直跳び:78cm
父親はコロッセオの鉄人で俳優・野村将希。兄はJリーガー。小学校1年から大学までサッカーをしていた。第6回大会で初出場でいきなり2位の好成績。優勝を狙う。
■15.「MAG!C☆PRINCE」平野泰新(22才)
モンスターボックス世界記録保持者
身長体重:173cm60.8kg
握力:右47.3kg左48.1kg
背筋:132.5kg
垂直跳び:63cm
名古屋の人気アイドル・マジプリのリーダー。高校大学時代は男子新体操で全国最高2位の成績を収める。第6回でモンスターボックス優勝(世界記録23段に成功)
■16.「九州BOYS」大池瑞樹(20才)★初登場・最年少
ワールドヒップホップダンス元日本代表
身長体重:170cm58kg
握力:右44kg左43kg
背筋:160kg
垂直跳び:70cm
九州発アイドルユニットのメンバー。ダンスは歴15年で世界大会出場チームにも所属した。瞬発力はぴかいち。

■2017春5月の優勝候補は?歴代王者から予想!


今回は第3回・第4回・第7回で3度の優勝をしている関口メンディーが出場していません。また、第5回・第6回と2連覇して前回2位だったスピードキング佐野岳も出場していません。最強の優勝候補が2人とも出場しないのです。

そうなると優勝候補は、第2回に優勝して以来、毎回上位に食い込むもなかなか優勝できていない森渉。そして、前々回初出場でいきなり2位になった野村祐希。この2人が優勝候補だと予想します。

オードリー春日俊彰は上位に食い込むとは思いますが、優勝は厳しいのでは。
 
 

 
 

つばき一色徳保は病気「脳腫瘍」闘病中に嫁と結婚式をあげていた。余命は10年以内のグレードⅢだったか

ロックバンド「つばき」のギターボーカル一色徳保さんが、病気「脳腫瘍」が死因で死去されました。享年37才という若さでした。

一色徳保さんは脳腫瘍と闘病中、バンドのドラム岡本奈穂子さんと結婚式を挙げています。岡本奈穂子さんにとって、一色徳保さんの一番印象に残ってる姿はやはり音楽を創っている時。「つばき」の音楽を聞いたときに一色徳保さんを思いだしてくれたらと願っています。

病気「脳腫瘍」はグレードによって余命が異なるのですが、一色徳保さんは余命10年以内のグレードⅢだったようです。
 
 

 
 

■一色徳保「つばき」のメンバーと経歴


ロックバンド「つばき」は3人編成で、メンバーはこちら。

■「つばき」メンバープロフィール

・ギターボーカル:一色徳保(享年37才)
 愛媛県松山市出身・1979年9月11日生まれ
 明治学院大学卒 2017年5月9日没
・ベース:小川博永(38才)
 東京都日野市出身・1977年2月4日生まれ
 早稲田大学卒
・ドラム:岡本奈穂子(38才)
 広島県三原市出身・1979年4月18日生まれ
 ESP学園卒

■「つばき」経歴

2000年4月、大学進学で上京した一色徳保さんを中心にして「椿」が結成されました。翌2001年3月にはベースの小川博永さんが加入、2か月後の5月にはドラマ岡本奈穂子さんが加入。
2002年10月に「椿」から「つばき」バンド名を改名し、11月には1000枚限定でミニアルバム「向こう側」を発売すると1ヵ月で完売したのでした。

定期的にリリースとライブ活動を行った結果、2005年2月にシングル「昨日の風」でメジャーデビューします。

その後インディーズで活動するようになった2008年3月にアルバム「覚醒ワールド」、1年後の3月にもアルバム「流星ノート」をリリース。11月にはライブ会場限定CD「花が揺れる/最低な気分、雨に打たれて」を発売。

■結成10周年目に脳腫瘍が・・・
2010年は結成10周年を迎え、毎月10日に「つばき10th Anniversary “正夢になった夜”」を開催。8月にはアルバム「夜更けの太陽」をリリースして、ツアーも。

しかし盛り上がっていた結成10周年目の冬12月、一色徳保は脳腫瘍を発症します。手術や療養のため「つばき」は活動を休止します。

バンドの活動休止期間中は仲間が集まって「つばきフレンズ」プロジェクトをスタート。2012年9月にはアルバム「つばきフレンズ」もリリースしています。

■活動再開
2013年6月「つばき」は活動を再開しました。翌年の9月には一色徳保さん復帰後初の音源、アルバム「真夜中の僕、フクロウと嘘」リリースし、ツアーも実施。

■結成15周年目
2015年に結成15周年を迎え、「正夢になったフェス」を開催し大成功。11月からはワンマンツアーも行い、ライブ会場限定CD「君は夕暮れの風の中」を発売するなど精力的でした。

しかし翌2016年2月には脳腫瘍が再発し、病気のため再び活動休止に。

■一色徳保 病気「脳腫瘍」の余命・・


一色徳保さんは、2010年12月に病気「脳腫瘍」を発症し、2017年5月9日に死去されました。余命は6年半だったということです。

がんの余命はステージでわかれますが、脳腫瘍の場合はグレードⅠ~Ⅳでわけられます。

グレードⅠ
ほとんど良性の腫瘍であり、余命は健康な人と変わらない。
グレードⅡ余命10年以上
腫瘍の成長はゆっくりで周辺組織に浸潤していく。手術は困難なケースもある。
グレードⅢ余命10年以内
腫瘍の成長が速い。悪性の腫瘍。
グレードⅣ余命1年以内
腫瘍の成長が非常に速い。腫瘍の悪性度も非常に高い。

このことから、一色徳保さんの脳腫瘍はグレードⅢの余命10年以内だったと思われます。
 
 

 
 

■一色徳保 出身高校は愛媛


一色徳保さんは愛媛県出身なので、高校も愛媛なようです。ロックを始めたのは実は大学から。ミュージシャンとしては遅めのスタートです。

初めて音楽に接したのは小学校時代に所属していた吹奏楽部。部は管楽器で大会出場もしているのですが、一色徳保さんはは楽器を吹かずに音楽にあわせて手パクで持っているだけ。結局、部を辞めたそうです。

中学時代はみなギターをやりたがる時期で、姉の友人から頼まれてX-JAPANのベースを弾いたものの、全然弾けなかったとか。初心者にはきついですね。

その後、アコギの弾き語りをしたりもしたのですが、高校時代はバスケ部。ただ周囲はバンドをやっていたこともあり、バスケ部でしたがJUDY AND MARYのコピーでベースを弾いたこともありました。

明治学院大学に進学して上京すると、音楽サークルに入り、ここからロックを始めます。そこでは同じ明治学院大学出身のバンド、ミッシェル・ガン・エレファントやフィッシュマンズのコピーがされていたようです。

■一色徳保 闘病中に結婚式を挙げていた


一色徳保さんは闘病中だった2013年10月、同じ「つばき」のメンバーでドラムの岡本奈穂子さんと結婚式を挙げました。嫁となった岡本奈穂子さんのメッセージがこちらです。

長い闘病生活を終え、今朝、自宅で穏やかに眠るように旅立って行きました。
昨年末に脳腫瘍が再発してからも、たくさんの仲間達に支えられ最期を迎えることができました。

私事ですが、闘病中の2013年10月に一色徳保と結婚式を挙げ、夫婦になりました。
一色のことで一番印象に残っているのは音楽を創っている姿です。
生活はいつも音楽と共にありました。
ここまで音楽を一緒に鳴らすことができたのは、かけがえのない宝物です。
一色の創った音楽を聴いて、つばき 一色徳保を思い出してくれると嬉しいです。

これまで多くの人たちに応援いただき感謝します。
本当にありがとうございました。

おかもとなおこ
引用:http://tsubaki-net.com/

一色徳保さんは今年2017年1月に復帰ライブで自主企画「正夢になった夜 vol.18」を開催。場所は新宿ロフト。盟友のLUNKHEAD、LOST IN TIME、セカイイチを招いて行ったのですが、一色徳保さん本人は体調に波があったので「花火」1曲だけを歌っただけでした。

その後は脳腫瘍に専念したのでこれがラストライブとなってしまいました。ただ、最後に盟友と共演できたことはよかったと思います。

生死を分ける大手術を終えたのですが、半身麻痺の後遺症を負ってしまい、それでもハンデに負けずステージに復活した一色徳保さんはみんなの希望でした。

■お別れ会
5月11日(木)に東京の青山葬儀所で「お別れ会」が執り行われ、ファンも献花に参列できます。
日時:2017年5月11日(木)19:00~20:00
場所:東京都 青山葬儀所

 
 

【亀田興毅1000万円チャレンジ】結果速報!放送日に挑戦者4人の勝敗が決定する「予想では誰も勝てない」

「亀田興毅に勝ったら1000万円」チャレンジ企画がAbemaTVで生放送されるので、応募者2000人以上から決定した挑戦者4人との結果予想と、試合結果速報を紹介します。

AbemaTVの放送日・時間は、5月7日(日)18:00~23:00 無料でしかもネットなのでどこからでも視聴できるのが嬉しいですね。

「亀田興毅に勝ったら1000万円」のルールは、挑戦者4人が順に亀田興毅さんにチャレンジし、勝ったら1000万円がもらえます!そんな挑戦者4人の名前やコメント、プロフィールや画像も後半で紹介します。

どんな結果になるのか?試合結果速報に注目が集まっています!
 
 

 
 

■【亀田興毅1000万円チャレンジ】無料ネットテレビ「AbemaTV」放送日・時間


番組名 :AbemaTV1周年記念企画「亀田興毅に勝ったら1000万」
放送局 :AbemaTV
チャンネル:AbemaSPECIAL 2チャンネル
放送日 :5月7日(日)
放送時間:18:00~23:00

放送URL:▶https://abema.tv/channels/special-plus/slots/9YCojXFBHRK1F5

スマホはアプリをダウンロードするだけ!登録も一切なしで30チャンネル見放題です。

★追記★
youtubeでも生放送を閲覧できます!

■亀田興毅さんの功績がスゴイ!

日本人初の3階級制覇
・WBA世界ライトフライ級王者
・WBC世界フライ級王者
・WBA世界バンタム級王者

■「亀田興毅1000万円チャレンジ」予想と試合結果速報!


■みんなの予想

みんなの予想では「誰も勝てない」が圧倒的!世界戦を何度も戦ったプロボクサーに勝ててしまうようなものではないと。決定した挑戦者4人は、勝てないでしょう。
ホストはすぐやられてしまうと予想されています。
ボクシング経験者であり根性のチャレンジャーであるジョーブログさんは、意外と頑張りそうな予想が。
麦わらのユウタは格闘技経験がありますが、ボクシングではないので・・・

▼試合結果速報!

■VS 歌舞伎町ホスト支配人・神風永遠

19:46選手入場
試合開始とともにAbemaTVがダウンという衝撃
AbemaTVがKOされました
ツイキャスによると2:30秒くらいでホストがKOされたようです
パンチのスピードが3倍くらい違っていたとか
結果、亀田興毅の勝利!

■VS 人気youtuberジョーブログ

20:36選手入場
20:43試合開始
ジョーは下半身が使えていてパンチも重そう
1Rは乗り切った!
2R 2分頃に亀田のレバーブローが決まるが「立つんだジョー」の声援でジョー立ち上がる。終了間際にダウンするがすぐ立ち上がる。根性がスゴイ。
3R 1分30秒頃、アッパーやストレートを食らってジョーがスタンディングダウン。亀田のTKO勝ち
結果、亀田興毅の勝利!ジョー、ナイスファイト!

※この時点で亀田興毅さん、「しんどい(笑)現役の頃と違って足がついてこない」とコメント。

■VS 現役高校教師・松本諒太

亀田興毅より6階級上の体格と、重量級パンチが武器。
21:27選手入場
21:試合開始
1R 松本ほぼノーガードだがパンチは重い。がむしゃらに打たず頭を使って1発ずつ狙って打っている。
2R 松本が勝負に出たが亀田のカウンターをくらいダウン。強い気持ちで立ち上がるが右をくらいTKO。
結果、亀田興毅の勝利!

※この時点で亀田興毅さん「(笑顔で)フラフラですわ」

■VS 暴走族元総長ユウタ「麦わらのユウタ」

22:05選手入場
22:試合開始
1R リーチの差があるので亀田は行きづらい。1R目はお互い様子見か。
2R 後半にお互い「効いてないよ」アピールして打ち合い。
3R ユウタは倒しに行くが、亀田からボディを何度も打たれ、それでも気持ちで闘い続けた。
お互い大きなものを背負い心と心でぶつかりあい試合終了。KOはなかった。最後は2人笑顔でハグ。

■「亀田興毅1000万円チャレンジ」ルールと応募者の条件


■ルール

挑戦者4名☓1人3分3R=計12ラウンド
ボクシングルール
判定決着はなし、KOだけで決着をつける
挑戦者の安全とバッティングを考慮し、両者ともヘッドギアを着用。
勝った挑戦者は賞金1000万円がもらえます!
4人勝ったら4000万円!

■応募者の条件

応募者の条件は
身長:175センチ以下
体重:70キロ以下(計量あり)
年齢:腕に自信のある健康状態良好な男性
職業:一般人・ヤンキー・ホスト・外国人・ヲタク・元○○など一切不問

果たして亀田興毅選手を倒して1000万円を手にする強者は現れるのでしょうか?大注目です。応募期間1週間で応募してきた人数はなんと2000人以上!
 
 

 
 

■「亀田興毅1000万円チャレンジ」決定した挑戦者4人のプロフィール


応募人数2000人以上の中から、挑戦者4名が決定しました。
■1.歌舞伎町ホストクラブの支配人・神風永遠(かみかぜ・とわ 年齢非公開)
■2.現役高校教師・松本諒太(25才)
■3.登録者51万人!人気youtuber・ジョーブログ(25才)
■4.北関東最大の暴走族の元総長・ユウタ(33才)

▼記者会見の動画

5月1日に調印式・記者会見が行われました。記者会見では挑戦者に決定した4人が順に紹介され、意気込みなどをコメントしています。
挑戦者4人の名前やコメント、プロフィールを紹介します。

■1.歌舞伎町ホストクラブの支配人・神風永遠


名前:神風永遠(かみかぜ・とわ)
年齢:年齢非公
誕生日:2月8日 みずがめ座
血液型:AB型
出身地:千葉県
趣味特技:スノボー・バイク・海

記者会見にはホストを引き連れて登場し亀田興毅さんの印象を「ぶっちゃけ、髪の毛伸びましたよね?」と馴れ馴れしく言いました。
●格闘技経験:
なし。しかし喧嘩で負けたことがないと矛盾した発言。
●自信:
「怖くはないです。100%じゃないとここにはいない。いや、35億です」また、顔で売ってないので、試合で顔に傷がついても平気だそうです。
●応募理由:
1000万円は一晩で稼げるので、応募の理由は賞金でなく亀田興毅さんと倒すこと。
作戦は「アゴにパッカーン系で。そして当たって砕けないです。得意技は歌舞伎町の酔拳です。もちろん本番では酒は飲みません」
●賞金の使い道:
「僕が勝ったら1000万円を使って従業員みんなで旅行に行きたい。よかったら亀田さんも一緒にどうですか?」
●亀田興毅のコメント
「従業員を旅行に連れて行ってあげるとか素晴らしい人格だと思うけれど、リングに上がったら別。俺は手加減出来ないので死ぬ気で向かってこないと怪我するよ。それだけの覚悟で来た方がいい」


■2.現役高校教師・松本諒太


年齢:25才
出身:三重県
学歴:朝明高校➝朝日大学

●格闘技経験:
ボクシングや格闘技の経験は一切ありませんが、高校時代から始めた自転車競技は歴10年!その鍛えた体力で全力で倒しにいくと宣言しています。
●スパーリング結果:
今回の応募で初めてスパーリングをしたが応募者を全員KOしたとのこと。
●応募理由:
「今の子たちは最初から無理と決めつけて挑戦することをしないので、自分が挑戦することにしました。挑戦することの大事さを教えたい」と素晴らしい考えを持っています。
●賞金の使い道:
「お金には一切興味はありません。勝っても1000万円は慈善団体に全額寄付します。自分も母子家庭で貧しい家庭で育ったので、そういう子たちに1000万円を寄付したい」
●亀田興毅のコメント
「そういう気持ちでやるのは素晴らしいこと。挑戦することはいいことだし、そういういい人を倒すのはしのびないが全力で行きます」


■3.登録者51万人!人気youtuberジョーブログ


芸名:ジョーブログ
本名:金沢仁宏
生年月日:1991年9月17日
年齢:25才
出身地:大阪
職業:youtuber

●格闘技経験:
4年間のボクシング経験あり(高校生の頃)
喧嘩はしたことがなく、嗅覚を活かして喧嘩しないように切り抜けてきました。
●スパーリング結果:
応募者にKO勝ちしたとのこと。
●応募理由;
ずばり売名。名前を広めて動画のチャンネル登録者数を増やすこと。
●意気込み:
チャレンジ系のyoutuberなので、スラム街を歩いたり、アメリカを一文無しで縦断など、泥臭く諦めない心で挑戦したきたので、気合いが違うとアピール。
「真剣に来て欲しい。本気でチャレンジしたいのでマジでボコるつもりで来て欲しい」
また「亀田さんの現役時代をテレビで見ていてめちゃくちゃカッコよかった。でも今の亀田さんが昔以上にチャレンジしているかは疑問。今の亀田さんは昔と違う。精神的にも弱い」とも。
●亀田興毅のコメント
「面白いですね。でも、25歳でそんなに経験してきたの? その年齢ならまだそんなに経験ないと思うけれどね。凄く素晴らしい頑張り屋だと思うが、手加減は出来ないよ」


■4.北関東最大の暴走族の元総長・ユウタ「麦わらのユウタ」


名前:ユウタ
出身:栃木県
身長:175cm
年齢:現在33才
肩書:栃木国分寺 北関東硬派連盟「MADMAX」16代目元総長
「MADMAX」は北関東最大の暴走族。

身長が175cmと高いので、166cmの亀田興毅さんと比較するとおおおきなアドバンテージです。
●格闘技経験:
経験あり。地下格闘技アウトサイダーの元選手、つまりセミプロ総合格闘技選手です。
プロ未満のアウトローな選手が戦うリング。リングネームは「麦わらのユウタ」
得意技は右ストレート。
●応募理由:
「勝ちたいからだよ。1000万円獲りに行くんだよ。勝率は100%」
●意気込み:
「喧嘩は負けたこともあるけれど勝つこともある。でも今回はボクシングだから喧嘩は関係ない。倒せるでしょ」
●亀田興毅のコメント
「必死に頑張っているのが伝わるから笑ってしまう。リングに上がったらそこが全て。1vs1で誰も助けてくれないよ。リングの上にウソはない。ボクシングの素晴らしさを、そして厳しさを分かってもらいたい」

強そうな挑戦者たちですね。この4人と連戦するとは亀田興毅さんさすがです。
 
 

ドラマ【誤差】松本清張原作の犯人ネタバレ!意外な結末…キャストは剛力彩芽・村上弘明・陣内孝則と豪華

ドラマ「誤差」のキャストとあらすじ、原作小説を読んで犯人と結末をネタバレします。メインキャストは剛力彩芽さん・村上弘明さん・陣内孝則さんという豪華な3人!

「誤差」の原作はミステリーの巨匠・松本清張さんの小説。松本清張没後25年記念特別企画として、テレビ東京で5月10日(水)21:00から放送されます。
温泉宿「川田屋」で起きた殺人事件。不倫関係の男の正体と、2人の医者による死亡推定時刻の「誤差」。都合よく解釈してしまう人間心理の危うさが描かれています。

キャスト・あらすじと、原作小説を読んで犯人と結末をネタバレするので、ドラマ「誤差」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■テレビ東京 松本清張ドラマ【誤差】キャスト


■山梨県警と医者

●刑事:山岡慶一郎 55才(村上弘明)
上司部下関係なく厳しいベテラン
●刑事:伊崎美里 25才(剛力彩芽)
負けん気が強い女刑事
●法医学教授:立花亮介 53才(陣内孝則)
澄子の遺体を解剖する、刑事達から煙たがられる変わり者
●警察医:古賀敏文 72才(左とん平)
澄子の遺体を検案する診療所の医師

●街角のモニターに見入る謎の女 45才(松下由樹)
●繊維会社の総務部長:竹田宗一 48才(小市慢太郎)
●信用金庫の融資係:滝沢和之 48才(宮川一朗太)

■安西夫婦

宿帳に書いた住所と氏名はデタラメ
●絞殺される:安西澄子 42才(田中美奈子)
宿泊中に殺された
●澄子の連れ:安西忠夫 48才(??)
行方不明になる

●クラブの店員:岩渕静香 35才(酒井美紀)
●ファーコートの女

■温泉宿「川田屋」の湯治客

●ライター大村雄也 45才(矢柴俊博)
生活習慣病の治療を兼ねて半年ほど滞在
●酒井善信 70才(三田村賢二)
腰の治療で約1ヵ月滞在。隠居生活をしている。
●胡桃沢行則 50才(矢野浩二)
メーカー会社を早期退職後、嫁と約10日滞在。
●行則の嫁:秀美 45才(細川ふみえ)


■温泉宿「川田屋」のスタッフ

●女将:川田沙織 55才(水沢アキ)
●主人:川田正弘 60才(螢雪次郎)
●仲居頭:磯川ふみ江 53才(宍戸美和公)
●仲居:鵜飼理沙子 29才(齋藤めぐみ)
安西澄子の担当仲居
●仲居:芝原康子 42才(久保田磨希)

■テレビ東京 松本清張ドラマ【誤差】あらすじ


山梨県にある温泉宿『川田屋』で、ある夜、安西澄子(田中美奈子)の絞殺体が宿泊していた離れで発見される。

山梨県警の山岡慶一郎(村上弘明)は、部下の伊崎美里(剛力彩芽)と共に現場へ急行。身元がわかるものは一切残されていなかったが、金品は手つかずのまま。
女将の川田沙織(水沢アキ)によると、澄子は4日前から夫の忠夫と一週間滞在する予定だったが、忠夫は仕事が入り昨日合流したばかり。今日は忠夫のみ一旦外出。戻ったあと「家内はよく眠ってるから、そっとしておいてほしい」と連絡を入れて再び外出してしまったという。
なぜか担当仲居の鵜飼理沙子(齋藤めぐみ)の姿も見当たらない。

■一方、澄子を解剖した法医学教授・立花亮介(陣内孝則)は吉川線と呼ばれる傷を発見するが、その傷に気になる点を見つける。

山岡と美里が湯治客全員を聴取すると、ファーコートを着た怪しい女性を目撃したとの情報が。また宿帳に書かれた安西夫妻の住所と氏名はデタラメだと判明。
安西夫婦は…、ファーコートの女性は、誰なのか?そして一連のニュースを東京の街角のモニターで見つめる謎の女(松下由樹)の正体は?
そんな中、理沙子の遺体が発見され事件はさらに混迷していく――。

引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/seicho_gosa/story/

 
 

 
 

■テレビ東京 松本清張ドラマ【誤差】原作小説読んで犯人と結末ネタバレ


テレビ東京 松本清張ドラマ「誤差」の原作小説を読んだので、犯人と結末をネタバレします。

■安西澄子

温泉宿「川田屋」
ある日、贅沢な着物を着こなした美しい婦人客・安西澄子が1人でやってきた。一番いい部屋「松の間」を希望し、5~6日滞在するかもしれないということだった。服装や外見からして、かなりいい暮らしをしている女性らしかった。

宿帳には
「東京都杉並区高円寺〇丁目〇番地 安西澄子」
とキレイな字で書いていた。

■安西澄子が来て2日目

仲居のふみ江は、あとから男性などが来るかと予想したが、誰も来なかった。安西澄子は湯治にきた様子はなく、外出もせず読書などしていた。

美しい安西澄子のことは「川田屋」内でも話題になり、湯治客・ライター大村雄也も彼女のことが気になっていた。芸者?愛人?いろいろと噂になった。

ライター大村雄也は仲居のふみ江と男女関係だったので、ふみ江から安西澄子のことをいろいろ聞き出していた。

■安西澄子が来て3日目

朝、ライター大村雄也は安西澄子に話しかけたが、彼女は大村のほうを見ようとせず、目の前の眺望を見ていた。大村は景色のことや東京のことなど話題をふるが、返事はそっけないものだった。うまくいけば素性を聞き出そうとしたが失敗した大村はその場を去る。

また、大村は気付いたことがあった。安西澄子が観ていたのは眺望ではなく、1本の白い道だった。その道は駅と「川田屋」を連絡するバスが日に何回か通る道。やはりあとから来る誰かを待っているようだ。

夕方、予感は的中し、タクシーで安西と名乗る紳士がやってきた。

到着を知ると安西澄子は嬉しそうに笑い、大急ぎで彼を迎えた。紳士は安西澄子と同じ住所を連絡帳に書き、名前は安西忠夫といった。しかし2人は夫婦でないことは、「川田屋」のスタッフは直感でわかっていた。

■安西澄子が来て4日目

安西忠夫がやってきてから、安西澄子はまるで別人のように明るくなった。それまで全く外出もしなかったのに、2人で近所の名勝地などを歩き回った。2人の様子は誰が見ても仲睦まじく、安西澄子ははしゃいでいた。

「川田屋」スタッフたちは安西澄子の正体をまた詮索する。愛人か?いやバーのマダムか?いやいやきちんとした家庭の嫁で不倫相手とここで待ち合わせしたのでは?など。

2人が同日に「川田屋」に来なかったのは、安西忠夫はおそらく予定のつかない出張だったので、安西澄子は虚しく3日間1人で過ごした過ごしたと予想された。

スタッフたちは2人の様子について、ふみ江に根掘り葉掘り聞いたが、大村もふみ江に熱心に質問した。布団の乱れ具合など知ると大村は笑いとばすかと思いきや、なぜか怒った様子だった。

安西澄子と安西忠夫の部屋の周囲の部屋は、客の入りが少なく空いていた。なので、2人がどんな過ごし方をしているのか、よけいに皆の関心を誘っていた。

■安西忠夫が来て3日目

午後3時すぎ
安西忠夫は珍しく1人で外出した。近くに本屋がないので雑誌を買いにいくと言って、バスで出かけた。駅までバスで30分かかるので、用事の時間を含めると1時間半はかかる。

夕方4時50分
安西忠夫は雑誌を買って帰ってきて、女中が「おかえりなさい」と挨拶をすると階段を上がっていった。

夕方5時30分
「川田屋」主人が新聞の棋譜を見ながら駒を動かして退屈しのぎをしていると、安西忠夫が現れた。手にスーツケースを持っていて、仕事でT駅へ行って人に会うので、今夜は向こうで泊まり、翌朝戻ってくるという。
T駅は、私線から本線に出て3つ目の駅。
また、安西澄子はよく眠っているから、誰も行かせずそっとしておいてくれと言って、出かけていった。

■安西澄子が殺された 犯人は誰?

夜7時すぎ
=安西忠夫が外出した2時間後に、安西澄子の絞殺体が発見された。

ふみ江が部屋の片づけをするため「松の間」に入ると死んでいたのだ。「川田屋」は大騒ぎになり、警察が駆け付けた。その30分後=夜8時頃には、署長が56人の部下を引き連れてやってきた。山岡刑事が捜査にあたる。

安西澄子を殺した犯人は誰なのか?
当然、連れの安西忠夫が犯人だと思われた。T市に泊まると言っていたがおそらく戻ってこないだろう。

犯人と思われる安西忠夫は安西澄子を殺したあと、スタッフに松の間に入らないよう言って、2時間ほど死体発見を遅らせている。

安西澄子の所持品からは、身元を特定するものは発見されなかったので、安西忠夫が持ち去ったようだ。

■死亡推定時刻に誤差

夜8時頃、警察の嘱託医・古賀が遺体を検案した結果、死後経過4時間ないし5時間と推定された。死後硬直の状態を見ての判断だった。つまり死亡推定時刻=午後3時ないし4時だ。

その後10時20分、病院で院長による解剖が行われ、死後経過5時間と推定された。死亡推定時刻=夕方5時すぎとなる。

安西忠夫が外出先から戻ってきたのが夕方4時50分で、再び出かけたのが5時30分なので、この40分間に犯行を行ったことになる。院長による死亡推定時刻=夕方5時すぎにぴったりだ。

しかし嘱託医による死亡推定時刻=午後3時ないし4時とは「誤差」がある。死亡推定時刻は医者によって個人差があり、院長は嘱託医・古賀について「多い目に言う癖がある」と言って笑っていた。

■安西澄子の身元が判明

高級スーツケースの端にあったT.Sのイニシャルから、安西澄子の身元が判明した。
名前は添島千鶴子という銀座のバーのマダムで、鉄鋼会社の重役の愛人だった。その重役が資金を出して3年前に開いたバーは盛況していた。

警察が鉄鋼会社の重役に会うと、安西忠夫ではなかった。

■安西忠夫の正体が判明

バーの従業員たちに安西忠夫について聞き込みをすると、古株で会計係の女性だけがその秘密を知っていた。店の従業員も、鉄鋼会社の重役も知らなかったが、添島千鶴子(安西澄子)はある繊維会社の総務部長と恋仲だった。

安西忠夫=繊維会社の総務部長の名前は竹田宗一。

会社によると、2週間ほど出張に出て、帰ってからもそのまま病気を理由に自宅療養しているとわかった。出張の日程を見ると、添島千鶴子(安西澄子)が殺された日が含まれていて、帰宅した日は彼女が殺された日の翌日だった。

■犯人が遺書を残して死亡

犯人だと断定し、警察は逮捕に向かったが、目黒区内の自宅の物置でなんと首を吊って死んでいた。前日の11頃に死んだようだが、家族は誰も気付いていなかった。

家族によると帰宅時、ひどく悩み苦しんでいたが頑なに理由は話さず、ノイローゼのようだった。

竹田宗一(安西忠夫)は遺書を残していた。
・どうしても死ななければいけない事情
・死んでいくほうがはるかに面倒がない
・死ぬことで、家族に降りかかる破滅から目をふさぎたい
・悪い父で悪い夫だった
・この破滅から再起することは絶対に不可能だ
などが家族あてに書かれていた。

竹田宗一(安西忠夫)が添島千鶴子(安西澄子)を殺した動機はわからない。鉄鋼会社の重役というパトロンがいたので、感情のもつれがあり発作的に殺したのかもしれないと推定され、犯人死亡により事件の捜査は終わった。

■誤差を見直す

1年後のある日、山岡刑事は休日に、捜査に参考になると思い法医学の翻訳書を読んでいた。その中で死後硬直と死亡推定時刻のページを読んだとき「川田屋」の事件を思い出した。

[1]警察の嘱託医・古賀
(夜8時に川田屋で検案)
死亡推定時刻=午後3時ないし4時
[2]解剖した院長
(夜10時に病院で解剖)
死亡推定時刻=夕方5時すぎ

この「誤差」について院長は、古賀が「多い目に言う癖がある」と指摘したが、逆に院長も「少な目に言う癖」があるとは考えられないだろうか?

[2]の場合は、竹田宗一(安西忠夫)が犯人だとすると辻褄があう。

しかし[1]の場合は、午後3時は竹田宗一(安西忠夫)は添島千鶴子(安西澄子)と同じ部屋にいたので不自然だ。その後外出しているので死体を発見されるリスクもある。

午後4時だったら?これは絶対にない。3時すぎに本を買いに出かけているから。

ところが[2]の場合、犯行時間40分は、殺人には短すぎる気がする。ただ、恋仲だったことや自殺したことを考慮するとやはり犯人だ。

■遺書を見直した結果・・

山岡刑事は遺書も見直すと「添島千鶴子を殺した」とはどこにも書いていないことに気づいた。捜査する側から見ると添島千鶴子を殺した印象があるが、それはあくまでも印象。

竹田宗一(安西忠夫)は犯人ではないかもしれない。

第一発見者であり、4時50分に川田屋に戻ったとき、死体を発見したのだ。犯人ではないが、死体発見を遅らせたかった。その理由は?

竹田宗一(安西忠夫)は一流企業の幹部だった。もし愛人の変死をスタッフに知らせれば、自分が犯人だと疑われ、取り調べを受ける。
疑いが晴れても、新聞に名前が載り、不倫が会社と家族にバレる。そうなれば会社を辞めることになり、家族は破滅する。年齢的に無職から再び裕福な暮らしへ復活するのは無理だ。

宿帳は偽名で、彼女の身元がわかる所持品は持ち去ったので、警察には自分の正体がバレないと自信があったから、逃げたのだろう。

しかし1つのミスがあった。バーの会計係の女性が知ってることだ。ミスに気付いた竹田宗一(安西忠夫)は、死んでいくほうがはるかに面倒がないと考え、自殺した。

■真犯人は誰?

山岡刑事は捜査をやり直した。当時の滞在客を調べた結果、ライター大村雄也が真犯人だとわかった。

大村はすぐ自供した。大村は、竹田宗一(安西忠夫)が本を買いに駅まで外出した留守中、部屋に忍び込んで、寝ている添島千鶴子(安西澄子)を襲った。しかし目を覚ました彼女に激しく抵抗され、面倒になって殺したと白状した。

犯行時刻は午後3時40分だった。

以上、犯人と結末ネタバレでした。

■松本清張【誤差】の犯人と結末 ドラマは違う?


ドラマではキャストがアレンジされ、謎の人物が3人増えています。
●街角のモニターに見入る謎の女 45才(松下由樹)
●ファーコートの女
●信用金庫の融資係:滝沢和之 48才(宮川一朗太)
ですね。
おそらく謎の人物とは竹田宗一(安西忠夫)の嫁で、ファーコートの女とは同一人物ではないかと予想します。旦那の浮気を疑って、つけてきたのでは?

また、原作小説では担当仲居はふみ江ですが、ドラマでは●仲居:鵜飼理沙子 29才(齋藤めぐみ)となっています。

犯人はきっとライター大村雄也 45才(矢柴俊博)で変わらないでしょう。

たた、結末は謎の女も絡んでアレンジされると思います。
 
 

【東京六大学野球2017春季】日程と速報結果!「最終順位で優勝するのはどの大学だ」

「東京六大学野球2017春季リーグ戦」が4月8日(土)からの日程で開催。日程表と結果速報を紹介します。リーグ戦の最終順位で優勝するのはどの大学でしょうか。

土日は神宮球場で試合が行わるれることもあり人気の「東京六大学野球」。プロ野球や実業団野球へ多くの人材を輩出しています。

慶應大学・明治大学・早稲田大学・立教大学・法政大学・東京大学の六大学が激突する「東京六大学野球2017春季リーグ戦」。2017年も神宮球場を沸かせてくれること間違いなしです。

「東京六大学野球2017春季リーグ戦」は、ネットの無料ライブ配信サービス「BIG6・TV(ビッグシックスTV)」でも視聴できます。
 
 

 
 

■【東京六大学野球2017春季リーグ戦】日程表と結果速報!(前半)


■第1週の結果速報

4月8日(土)12:00~
第1試合 東大 2-6★ 明大
第2試合 早大 ★7-3 法大
4月9日(日)11:00~
第1試合 法大 3-5★ 早大
第2試合 明大 ★13-0 東大


■第2週の結果速報

4月15日(土)11:00~
第1試合 東大 5-9★ 慶大
第2試合 法大 6-6引分け 立大
4月16日(日)11:00~
第1試合 立大 ★4-2 法大
第2試合 慶大 ★11-2 東大
4月17日(月)13:00~
第1試合 法大 0-2★ 立大


■第3週の結果速報

4月22日(土)10:30
第1試合 早大 5-6★ 明大
第2試合 立大 2-2引分け 慶大
4月23日(日)10:30~
第1試合 慶大 2-4★ 立大
第2試合 明大 ★3-2 早大
4月24日(月)13:00~
第1試合 立大 1-6★ 慶大
4月25日(火)13:00~
第1試合 慶大 ★10-2 立大


■第4週の結果速報

4月29日(土)10:30~
第1試合 法大 ★2-1 明大
第2試合 早大 ★7-4 東大
4月30日(日)10:30~
第1試合 東大 0-12★ 早大
第2試合 明大 0-5★ 法大


■第5週の結果速報

5月6日(土)11:00~
第1試合 法大 5-5引分け 慶大
 法大400 100 000 000 5
 慶大301 010 000 000 5
 ※先発投手:法大➝長谷川、慶大➝関根

第2試合 立大 ★18-4 東大
立大002 607 003 18
東大000 102 001 4
※先発投手:立大➝田中誠、東大➝濵﨑
23安打18得点で立教が大勝

5月7日(日)11:00~
第1試合 東大 2 – 11★ 立大
第2試合 慶大 4 – 5★ 法大

5月8日(月)
第1試合 法大 ★8 – 4 慶大

 
 

 
 

■【東京六大学野球2017春季リーグ戦】日程表と結果速報!(後半)


■第6週の結果速報

5月13日(土)11:00~
第1試合 慶大 vs 明大 中止
第2試合 早大 vs 立大 中止

5月14日(日)11:00~
第1試合 立大 0 – 1★ 早大
第2試合 明大 3 – 5★ 慶大

5月15日(月)11:00~
第1試合 慶大 ★3 – 0 明大
第2試合 早大 4 – 5★ 立大
5月16日(火)13:00~
第1試合 立大 ★6 – 4 早大


■第7週の結果速報

5月20日(土)10:30~
第1試合 明大 ★3 – 0 立大
第2試合 東大 2 – 3★ 法大

5月21日(日)10:30~
第1試合 法大 ★4 – 0 東大
第2試合 立大 ★9 – 2 明大

5月22日(月)13:00~
第1試合 明大 2 – 3★ 立大


■第8週の結果速報

5月27日(土)13:00~
第1試合 早大 5 – 8★ 慶大
早大000 000 500 5
慶大000 004 40x 8★

5月28日(日)13:00~
第1試合 慶大 vs 早大


★順位表

立教大学  9勝4敗2分 勝ち点4
慶應大学  7勝3敗2分 勝ち点3
法政大学  6勝4敗2分 勝ち点3
早稲田大学 5勝5敗0分 勝ち点2
明治大学  5勝6敗0分 勝ち点2
東京大学  0勝10敗0分 勝ち点0

■【東京六大学野球2017春季リーグ戦】無料ライブ配信


「東京六大学野球2017春季リーグ戦」は、ネットの無料ライブ配信サービス「BIG6・TV(ビッグシックスTV)」で視聴できます。無料なのが良いですね。ゴールデンウィークに行楽地から観戦するファンも多いとか。

「BIG6・TV」はスマホやPCで手軽に視聴できるのが受けて、急速に普及中の無料ライブ配信サービス。今春から「東京六大学野球」も視聴できるようになりました。

実況はラジオ局出身のフリーアナウンサーなどが行い、ライブ配信以外にも、ハイライト動画や、大学ごとの記事を閲覧もできるなど、情報の宝庫です。

■どうやって見る?

「BIG6・TV」はこちらがURLです。
https://sportsbull.jp/
スマホの場合は、無料アプリをダウンロードして利用できます。
 
 

【バレーボール黒鷲旗大会2017】男子女子の試合結果速報!優勝はどこだ「テレビ放送は5月7日に録画と生放送で」

バレーボールクラブチーム1年の総決算「バレーボール黒鷲旗大会2017男子女子」が5月2日(火)からの日程で開催なので、テレビ放送予定と試合結果速報を紹介します。

「バレーボール黒鷲旗大会2017」は、毎年5月初めGWで行われ、男子女子それぞれ16チームが戦います。大会名の「黒鷲旗」とは、優勝旗のことです。

果たして結果、どのチームが優勝して黒鷲旗を手にすることができるのでしょうか?
 
 

 
 

■バレーボール黒鷲旗大会2017男子女子 日程とテレビ放送


大会名:第66回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会
日程 :2017年5月2日(火)~5月7日(日)
会場 :大阪市中央体育館(大阪府大阪市港区田中3-1-40)

■日程詳細

5月2日(火) 9:15開会式 11:00グループ戦
5月3日(水・祝) 10:00男子女子グループ戦
5月4日(木・祝) 10:00男子女子グループ戦
5月5日(金・祝) 10:00男子女子準々決勝
5月6日(土) 10:00男子女子準決勝
5月7日(日) 11:05女子決勝 13:30男子決勝 表彰式・閉会式

■テレビ放送予定

●録画放送
放送局:MBS毎日放送 
放送日:5月7日(日)25:50~28:30 (録画放送)
●生放送
放送局:CS放送 GAORA
放送日:5月7日(日)11:00~(生放送)

■バレーボール黒鷲旗大会2017男子女子 試合結果速報


▶トーナメント表

■男子の試合結果速■

●5月3~4日 男子グループ戦
A 1位東レアローズ
A 2位FC東京
B 1位JTサンダーズ【前回覇者】
B 2位豊田合成トレフェルサ
C 1位堺ブレイザーズ
C 2位ジェイテクトSTINGS
D 1位パナソニックパンサーズ
D 2位サントリーサンバーズ

●トーナメント戦
●5月5日(金・祝)男子準々決勝
ジェイテクトSTINGS 1-3★ パナソニックパンサーズ
東レアローズ ★3-0 豊田合成トレフェルサ
堺ブレイザーズ ★3-2 サントリーサンバーズ
FC東京 1-3★ JTサンダーズ

●5月6日(土)男子準決勝
東レアローズ 0-3★パナソニックパンサーズ

堺ブレイザーズ 0-★3 JTサンダーズ
第1セット18-25
第2セット19-25
第3セット22-25



●5月7日(日)男子決勝
JTサンダーズ 4★-3 パナソニックパンサーズ
第1セット25-23
第2セット25-21
第3セット19-25
第4セット30-32
第5セット15-13

熱すぎる戦いのすえJTサンダーズが優勝!おめでとうございます!

 
 

 
 

■女子の試合結果速■

●5月3~4日 女子グループ戦
A 1位デンソーエアリービーズ
A 2位PFUブルーキャッツ
B 1位岡山シーガルズ
B 2位久光製薬スプリングス
C 1位日立リヴァーレ
C 2位東レアローズ【3連覇を狙う】
D 1位JTマーヴェラス
D 2位トヨタ車体クインシーズ

●トーナメント戦
●5月5日(金・祝)女子準々決勝
デンソーエアリービーズ ★3-0 久光製薬スプリングス
岡山シーガルズ ★3-1 PFUブルーキャッツ
東レアローズ ★3-1 JTマーヴェラス
日立リヴァーレ ★3-1 トヨタ車体クインシーズ

●5月6日(土)女子準決勝
デンソーエアリービーズ ★3-0 東レアローズ
日立リヴァーレ ★3-2 岡山シーガルズ



●5月7日(日)女子決勝
デンソーエアリービーズ 3★-1 日立リヴァーレ
第1セット25-23
第2セット16-25
第3セット25-19
第4セット25-19

デンソーエアリービーズが優勝!おめでとうございます!

■バレーボール黒鷲旗大会2017男子女子 順位結果、優勝は?


★女子
優勝 デンソーエアリービーズ
準優勝 日立リヴァーレ
3位 岡山シーガルズ
3位 東レアローズ

★男子
優勝 JTサンダーズ
準優勝 パナソニックパンサーズ
3位 堺ブレイザーズ
3位 東レアローズ



 
 

映画【追憶】あらすじと原作読んで犯人ネタバレ「25年前の秘密とつながる家族の物語」

岡田准一さん主演の映画「追憶」のキャストとあらすじ、原作を読んで結末と犯人をネタバレします。

「追憶」の原作は、青島武さんの小説。25年前(原作では29年前)に家族同然だった5人が、現在に1人殺されたことで再会。25年前の秘密が明らかになっていく、家族の物語。

キャスト・あらすじと、原作を読んで結末や犯人をネタバレするので、映画「追憶」を見れなかったひとや、映画館で見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 
まずはキャストとあらすじを紹介・・・

■映画「追憶」キャスト


■かつて親友だった3人

・刑事:四方篤(岡田准一)
妻に自分の心を開くことが出来ない。
・容疑者:田所啓太(小栗旬)
会社の好転、妻の妊娠、新居の建築と幸せの絶頂
・被害者:川端悟(柄本佑)
倒産寸前の会社と家族のため、金策に奔走していた

・別居中の篤の妻(長澤まさみ)
「あなたは独りで何かを抱えている。だから、私にはどうすることも出来ないと思ってた・・・」
・出産間近の啓太の妻(木村文乃)
「この頃、考えるの。私を産んでくれた人のこと・・・その人も、今の私みたいに嬉しかったのかなって」

■喫茶「ゆきわりそう」

25年前親に捨てられた3人が身を寄せていた
・店主:涼子(安藤サクラ)
「今日からみんな赤の他人になるの。だからもう二度と会わない。いい?」
・涼子を想いを寄せる常連客:山形光男(吉岡秀隆)
「だからね、篤君は忘れていいんだよ。大切なことだけ、誰かが憶えてればいいんだから」

■映画「追憶」あらすじ


25年の時を経て交錯する7人の愛の行方とは・・・

富山県の漁港で殺人事件が起きた。事件によって、かつて親友だった3人は、刑事、容疑者、被害者として再会することになった。
刑事・四方篤(岡田准一)
妻(長澤まさみ)へ自分の心を開くことが出来ないのか。
容疑者・田所啓太(小栗旬)
会社の好転、妻(木村文乃)の妊娠、新居の建築と幸せの絶頂の中、なぜ、事件の真相を語ろうとしないのか。
害者・川端悟(柄本佑)
倒産寸前の会社と家族のため、金策に奔走していた。なぜ殺されなければならなかったのか。

25年前、親に捨てられた3人は、涼子(安藤サクラ)が営む、喫茶「ゆきわりそう」に身を寄せていた。常連客の光男(吉岡秀隆)とともに5人はまるで家族のような間柄だった。だが、ある事件を機に、その幸せは終わった。

無実を信じる四方の問いかけにも、田所は口をつぐむ。一体、何を守ろうとしているのか。

3人の過去に何があったのか。複雑に絡み合った壮大な人生のドラマは、25年の時を経て、再び運命の歯車を回し始める。
引用:http://tsuioku.jp/about/
予告動画

 
 

 
 

■映画「追憶」原作小説読んでネタバレ 犯人は?


映画「追憶」の原作小説を読んだので、犯人と結末をネタバレします。
 
 


警察が、田所と悟が会っていたことを突き止めた。
悟が死んだ現在、25年前の事件がバレることはない。
四方は悟の家から、年賀状を勝手に持ち出していた。田所との関係を隠すため、保身だ。
悟は四方に言っていた「あっちゃんは忘れていい。けいちゃんに任せておけばいい」と。

■悟を殺した犯人ネタバレ
川崎で犯人が見つかった。嫁の川端小夜子と、従業員の小川尚 による保険金目当ての殺人だった。
小夜子が川端に持たせたカバンにGPSが仕込んであり、小川はその位置情報で川端の行動を把握していた。
現場からカバンを持ち去ったのはGPSを回収するためだった。
現場に残されていた厄除けのお守りについて問い詰めると、小川が狼狽して犯人だと自供した。

小川は殺す前日、運の悪さを愚痴る川端に厄除けの提案をしていた。カバンについていた新品のお守りを見た時、自分の提案通りに川端が厄除けに行ったことを悟って、狼狽していた。
厄払いを勧めた自分が、川端を殺すという厄をもたらした。その矛盾に恐れを感じて、お守りを持ち去ることができず、とっさに凶器で切断した。

四方は田所に、疑ったことを謝る。

■田所の告白
田所は中学卒業後も悟と連絡を取り合っていた。悟は、婿養子になって嫁の父親の会社を引き継いだが取引先が倒産して不渡り手形を掴まされ、資金繰りに苦しんでいた。会社の不振によって、悟は嫁と娘に引け目も感じて、自分が見下されていると愚痴っていた。
悟は会社を守ることが家族を守る方法だと考えていて、田所は合計3回で1000万円近く金を貸した。
お互い本当の家族の形に悩んでいたので、田所は25年前の秘密を悟に打ち明けた。

■25年前の罪
25年前、喫茶「ゆきわりそう」店主の涼子は、殺人の容疑で逮捕された。

涼子・山形・3人の子供(四方・田所・悟)で楽しく過ごしていたあの頃。
しかしある日、刑務所から出所した元彼氏・貴船が戻ってきたことで一変。貴船は毎日涼子にDVをした。
山形は子供たちを気遣い、3人をトラックで札幌に連れていこうとしたが、四方・田所はこっそり引き返した。
そしてバットで貴船を襲い、田所が貴船を殺した。
涼子は貴船を殺した罪をかぶり、このことは忘れなさいと言って四方・田所を逃がした。

・・・田所は貴船を殺した罪を涼子にかぶせた・・・そのことをずっと謝りたかった。
しかし山形を通じて、会わない方がいいと言われていた。
その後3年前に連絡があり逢う事になったが、涼子は認知症を患っていて自分の名前かもわからなくなっていた。その時、山形から真理の存在を知った。

田所は、中岡家の養女となり小樽市内で美容師をしていた真理を見つけ、客として通い始めた。
1年後には、涼子の娘を守りたいという気持ちが、真理への愛情へと変わっていった。
しかし真理の父親を殺したのは自分だ・・・それがバレたら失うものは大きかったが。それでもプロポーズした。

■田所と真理の子供
真理が女の子を出産した。子供の名前は「涼」と名付けるつもりだ。
真理が、母親の字を一文字もらいたいと言っていたから。
真理は、涼子が刑務所で出産した娘で、父親はあの男だが、真理は両親のことを知らない。
涼子もこのことを知らない。


四方は、涼子と山形に会いにいった。涼子は「あなたも私の息子なの?」と言い、3人の息子を憶えていないことを彼女を謝った。四方は「いいんです、あなたが忘れてもみんなが憶えていますから」と答えた。

四方は美那子に電話して、刑事を辞めるつもりだと話す。刑事になった理由は、自分の罪から逃れるため強くなりたかったからだった。しかしそれは過去の自分から目を背けようとしただけだとわかった。
もう刑事でいる必要はない。四方は美那子に聞いてほしい話があると告げ、美那子はうなずいた。
 
 

【亀田興毅1000万円チャレンジ】挑戦者決定!放送日と名前やコメントはこれ「前代未聞の決戦に大注目!」

AbemaTV「亀田興毅1000万円チャレンジ」に応募者2000人以上の中から、4人の挑戦者が決定しました。気になる放送日・時間がいつなのか?、挑戦者4人の名前やコメント、プロフィールを紹介します。

「亀田興毅1000万円チャレンジ」は、AbemaTV開局1周年記念スペシャル企画!元プロボクサーの亀田興毅さんが一限りのリング復活を果たし、一般公募で応募した挑戦者4人☓1人3分3Rをボクシングルールで闘います。

結果、亀田興毅さんに勝利した挑戦者には賞金1000万円が贈られるという前代未聞の決戦!無料ネットテレビの生放送に注目が集まります。

■元プロボクサーの亀田興毅さんの功績

日本人初の3階級制覇
・WBA世界ライトフライ級王者
・WBC世界フライ級王者
・WBA世界バンタム級王者
 
 

 
 

【亀田興毅1000万円チャレンジ】無料ネットテレビ「AbemaTV」放送日・時間


番組名 :AbemaTV1周年記念企画「亀田興毅に勝ったら1000万」
放送局 :AbemaTV
チャンネル:AbemaSPECIAL 2チャンネル
放送日時:5月7日(日)18:00~23:00

放送URL:https://abema.tv/channels/special-plus/slots/9YCojXFBHRK1F5
もし見逃しても2017年6月7日(水) 23:00まで見逃し配信されます。

AbemaTVは、ネットで無料視聴できます。見方はサイトにアクセスするだけで簡単。
テレビの地上波でも高視聴率を狙えそうなこの企画が、ネットテレビなので外出先からも見ることができるのは嬉しいですね。

亀田興毅選手は減量していないので、現役時代より強いと予想されます。生放送でテレビ地上波放送するれば視聴率取れそうなのにAbemaTVで放送するのは勿体ないという意見もありますが。

MC:「ロンドンブーツ1号2号」田村淳(ロンドンブーツ1号2号) 
前説:レアレア
リングMC:Zeebra
進行アシスタント:神田愛花
実況:辻よしなり
解説:元WBA世界ミドル級王者・竹原慎二
リングサイドレポーター:中村静香・大川藍・倉持由香
スペシャルゲスト:
・初代K-1 WORLD GPフェザー級王者・武尊
・武井壮
・NMB48市川美織

■ルール

挑戦者4名☓1人3分3R=計12ラウンド
ボクシングルール
判定決着はなし、KOだけで決着をつける
挑戦者の安全とバッティングを考慮し、両者ともヘッドギアを着用。

【亀田興毅1000万円チャレンジ】応募者の条件


応募者の条件は
身長:175センチ以下
体重:70キロ以下(計量あり)
年齢:腕に自信のある健康状態良好な男性
職業:一般人・ヤンキー・ホスト・外国人・ヲタク・元○○など一切不問

果たして亀田興毅選手を倒して1000万円を手にする強者は現れるのでしょうか?大注目です。応募期間1週間で応募してきた人数はなんと2000人以上!

【亀田興毅1000万円チャレンジ】挑戦者決定!


応募人数2000人以上の中から、挑戦者4名が決定しました。
■1.歌舞伎町ホストクラブの支配人・神風永遠(かみかぜ・とわ 年齢非公開)
■2.現役高校教師・松本諒太(25才)
■3.登録者51万人!人気youtuber・ジョーブログ(25才)
■4.北関東最大の暴走族の元総長・ユウタ(33才)

▼記者会見の動画

5月1日に調印式・記者会見が行われました。記者会見では挑戦者に決定した4人が順に紹介され、意気込みなどをコメントしています。
挑戦者4人の名前やコメント、プロフィールを紹介します。

■1.歌舞伎町ホストクラブの支配人・神風永遠(かみかぜ・とわ)


年齢:年齢非公
誕生日:2月8日 みずがめ座
血液型:AB型
出身地:千葉県
趣味特技:スノボー・バイク・海
記者会見にはホストを引き連れて登場し亀田興毅さんの印象を「ぶっちゃけ、髪の毛伸びましたよね?」と馴れ馴れしく言いました。
●格闘技経験:
なし。しかし喧嘩で負けたことがないと矛盾した発言。
●自信:
「怖くはないです。100%じゃないとここにはいない。いや、35億です」また、顔で売ってないので、試合で顔に傷がついても平気だそうです。
●応募理由:
1000万円は一晩で稼げるので、応募の理由は賞金でなく亀田興毅さんと倒すこと。
作戦は「アゴにパッカーン系で。そして当たって砕けないです。得意技は歌舞伎町の酔拳です。もちろん本番では酒は飲みません」
●賞金の使い道:
「僕が勝ったら1000万円を使って従業員みんなで旅行に行きたい。よかったら亀田さんも一緒にどうですか?」
●亀田興毅のコメント
「従業員を旅行に連れて行ってあげるとか素晴らしい人格だと思うけれど、リングに上がったら別。俺は手加減出来ないので死ぬ気で向かってこないと怪我するよ。それだけの覚悟で来た方がいい」

■2.現役高校教師・松本諒太


年齢:25才
出身:三重県
学歴:朝明高校➝朝日大学
●格闘技経験:
ボクシングや格闘技の経験は一切ありませんが、高校時代から始めた自転車競技は歴10年!その鍛えた体力で全力で倒しにいくと宣言しています。
●スパーリング結果:
今回の応募で初めてスパーリングをしたが応募者を全員KOしたとのこと。
●応募理由:
「今の子たちは最初から無理と決めつけて挑戦することをしないので、自分が挑戦することにしました。挑戦することの大事さを教えたい」と素晴らしい考えを持っています。
●賞金の使い道:
「お金には一切興味はありません。勝っても1000万円は慈善団体に全額寄付します。自分も母子家庭で貧しい家庭で育ったので、そういう子たちに1000万円を寄付したい」
●亀田興毅のコメント
「そういう気持ちでやるのは素晴らしいこと。挑戦することはいいことだし、そういういい人を倒すのはしのびないが全力で行きます」

■3.登録者51万人!人気youtuberジョーブログ


芸名:ジョーブログ
本名:金沢仁宏
生年月日:1991年9月17日
年齢:25才
出身地:大阪
職業:youtuber
●格闘技経験:
4年間のボクシング経験あり(高校生の頃)
喧嘩はしたことがなく、嗅覚を活かして喧嘩しないように切り抜けてきました。
●スパーリング結果:
応募者にKO勝ちしたとのこと。
●応募理由;
ずばり売名。名前を広めて動画のチャンネル登録者数を増やすこと。
●意気込み:
チャレンジ系のyoutuberなので、スラム街を歩いたり、アメリカを一文無しで縦断など、泥臭く諦めない心で挑戦したきたので、気合いが違うとアピール。
「真剣に来て欲しい。本気でチャレンジしたいのでマジでボコるつもりで来て欲しい」
また「亀田さんの現役時代をテレビで見ていてめちゃくちゃカッコよかった。でも今の亀田さんが昔以上にチャレンジしているかは疑問。今の亀田さんは昔と違う。精神的にも弱い」とも。
●亀田興毅のコメント
「面白いですね。でも、25歳でそんなに経験してきたの? その年齢ならまだそんなに経験ないと思うけれどね。凄く素晴らしい頑張り屋だと思うが、手加減は出来ないよ」
 
そして最後4人目の挑戦者が一番強そうです!
 
 

 
 

■北関東最大の暴走族の元総長・ユウタ「麦わらのユウタ」


名前:ユウタ
出身:栃木県
身長:175cm
年齢:現在33才
肩書:栃木国分寺 北関東硬派連盟「MADMAX」16代目元総長
「MADMAX」は北関東最大の暴走族。
身長が175cmと高いので、166cmの亀田興毅さんと比較するとおおおきなアドバンテージです。
●格闘技経験:
経験あり。地下格闘技アウトサイダーの元選手、つまりセミプロ総合格闘技選手です。
プロ未満のアウトローな選手が戦うリング。リングネームは「麦わらのユウタ」
得意技は右ストレート。
●応募理由:
「勝ちたいからだよ。1000万円獲りに行くんだよ。勝率は100%」
●意気込み:
「喧嘩は負けたこともあるけれど勝つこともある。でも今回はボクシングだから喧嘩は関係ない。倒せるでしょ」
●亀田興毅のコメント
「必死に頑張っているのが伝わるから笑ってしまう。リングに上がったらそこが全て。1vs1で誰も助けてくれないよ。リングの上にウソはない。ボクシングの素晴らしさを、そして厳しさを分かってもらいたい」

強そうな挑戦者たちですね。この4人と連戦するとは亀田興毅さんさすがです。

【亀田興毅1000万円チャレンジ】亀田興毅の状態は?


亀田興毅さんは1年半動いていなかったので、引退してから筋肉も落ちて3kg減ったとか。
しかしおよそ3週間の練習期間中に、毎日のランイングやジムでのトレーニングを積み、現在は自信たっぷり。
現役時代を100とすると現在は-30とマイナスの自己分析をしていますが、「亀田興毅1000万円チャレンジ」に向けては充分な仕上がりだそうです。

■引き受けた理由

亀田興毅さんが今回の企画を引き受けた理由は、ボクシング界を盛り上げるため。父親・史郎さんも、なぜこんなことを引き受けたのか心配したそうです。

一方で、亀田興毅さんに危ない場面があったりするとボクシングを貶めることになるので、ボクシング界を背負う気持ちで、容赦なく全力で戦うとのこと。

挑戦者4名☓1人3R=計12ラウンドということは、世界タイトルマッチ12Rと同じラウンド数。そうなるとスタミナが心配されますが、12Rまで戦うわないから問題ないと余裕の答え。

■元WBA世界ミドル級王者・竹原慎二の意見

竹原慎二さんも絶対に負けないだろうと断言する一方で、4人連続で闘うので、3人が疲れさせたら最後の4人が有利になるという不安要素を指摘しています。

【亀田興毅1000万円チャレンジ】予想や見どころ


■亀田が勝つ予想

世界王者に素人が勝てるのか?厳しいでしょう。プロボクサーから見たら、素人は隙だらけなので、鍛えていない素人はボディーを2発ほど打ったら悶絶して試合終了という予想です。しかしそんな簡単に終わったらエンターテインメントとして成り立つのか・・

喧嘩が強いだけではプロボクサーに勝てるわけがないので、挑戦者は試合途中からダメージやスタミナ切れでフラフラになり、体力が尽きるパターンも予想されます。

プロボクサーの凄さは、パンチの強さなどではなく、素人のパンチが当たらないこと。ディフェンスの違いです。パンチが当たらなければ素人は必然的に勝てません。

■心配な意見

亀田興毅さんは確かに強いですが、引退して随分たつことと、素人相手でも12Rは体力的に厳しいのではと心配する意見もあります。ただ、1人に3Rもかからないと思うのでそこは大丈夫ではないかと。

勝って当たり前、しかしパンチをもらったり危ない場面があったりしたら、赤っ恥なわけです。元プロボクサーだったら必ず嫌がるであろう企画を引き受けた亀田興毅さんを、エンターテイナーとして見直したという意見も。

■見どころを楽しもう!

いろいろありますが、結局はバラエティーとして純粋に楽しんだらよいかと思います。
元総長「麦わらのユウタ」がトリで最強に思えますが、ダークホースで現役高校教師が鬼のように強いというまさかの展開があったりしたら・・・どっちも盛り上がりそうです。

なんだかんだ言って亀田興毅さんは世界王者になったボクサーです。普通に挑戦者を倒してもエンターテインメントとしては詰まらないので、どんな試合を魅せてくれるのが?腕の見せ所ですね。

現役時代、亀田興毅さんをバカにしたり嫌いだった人も、なぜか今回は応援する側にまわっているとか。不思議ですね。挑戦者たちをボコボコにする場面に期待が高まっています。テレビ地上波で放送しないのが本当もったいないですね。

あり得ないですが、まさかのまさかで亀田興毅さんが全敗して4000万円持っていかれたら、それはそれで伝説になります。