【2017年春の選抜21世紀枠】多治見高校野球部メンバーと出身中学。注目選手と監督は?「河地京太投手が思い切り投げる」

【スポンサードリンク】

選抜高校野球2017年「春の甲子園」は、3月19日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。
▶日程

多治見高校野球部の初戦は、大会2日目の3月20日(月)第2試合11:30~、兵庫の報徳学園高校と対戦します。

2017年もアツい選抜高校野球「春の甲子園」、多治見高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手(写真画像)・監督を紹介します。

21世紀枠に満場一致で選考された理由にも迫ります。
 
 

 
 

■多治見高校(岐阜・21世紀枠)

甲子園は春夏通じて初出場です。

文武両道・偏差値66の県立進学校です。
1923年(大正12年)に多治見町立高等女学校として創立。46年に野球部を創部。
部員数は37人、マネジャーは3人。

他のスポーツ部とグラウンドを共有しているので、普段の練習では内野エリアしか使えません。そういった不利は早朝練習でカバーするなど選手たちの努力により、県大会で見事優勝。

OBには、元阪急の梶本靖郎氏(兄・隆夫は元阪急のエース)・元阪急投手の梶本靖郎氏・絵本作家あだちなみ氏・プロレスラーの問題龍氏など。

■21世紀枠に選ばれた理由は?

岐阜県で21世紀枠出場は初。
選考理由は
・学業と野球部活動の両立
・限られた施設、時間の中で創意工夫を凝らした練習で成果につなげている
・秋の実績が十分で全員が地元生
など満場一致で決まりました。

■選抜高校野球【春の甲子園2017】多治見高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  河地 京太 3年
(岐阜■多治見市北陵中)岐阜東濃シニア
02捕手  山田 智也 3年
(岐阜■多治見市笠原中)岐阜東濃シニア
03一塁手 佐藤 昂気 3年 ※キャプテン
(岐阜■多治見市多治見中)岐阜東濃シニア
04二塁手 熊崎 優斗 3年
(岐阜■土岐市西陵中)中学軟式
05三塁手 岡井 俊樹 3年
(岐阜■多治見市陶都中)岐阜中濃ボーイズ
06遊撃手 小西 克輝 3年
(岐阜■多治見市多治見中)中学軟式
07左翼手 進士 純之介3年
(岐阜■多治見市陶都中)陶都クラブ
08中堅手 加藤 将輝 3年
(岐阜■多治見市笠原中)岐阜東濃シニア
09右翼手 後藤 太智 3年
(岐阜■中津川市苗木中)岐阜中濃ボーイズ
10投手  中里 宇杏 3年
(岐阜■瑞浪市瑞浪中)
11投手  前田 歩夢 2年
(岐阜■多治見市陶都中)陶都クラブ
12捕手  山本 航大 3年
(岐阜■多治見市笠原中)中学軟式
13内野手 森 翔太  2年
(岐阜■瑞浪市瑞浪中)陶都ボーイズ
14外野手 三戸 悠平 2年
(岐阜■土岐市土岐津中)
15内野手 小池 秀馬 2年
(岐阜■中津川市坂本中)中津恵那シニア
16投手  今井 英貴 2年
(岐阜■土岐市泉中)中学軟式
17外野手 柘植 慶司 2年
(岐阜■中津川市中津第一中)中学軟式
18投手  佐藤 駿  2年
(岐阜■恵那市恵那西中)中学軟式

野球部メンバー全員、出身中学が岐阜です。

 

 
 

■選抜高校野球【春の甲子園2017】多治見高校野球部の注目選手など


■秋季岐阜県大会の結果

1回戦 :多治見 4-3 可児
2回戦 :多治見 4-1 中津商
準々決勝:多治見 4-2 郡上
準決勝 :多治見 6-5 益田清風
決勝  :多治見 10-1 麗沢瑞浪

■秋季東海地区大会の結果

準々決勝:至学館 2-1 多治見

■注目選手

注目はサイド右腕の河地京太投手。
177cm77kg右投げ右打ち

右横手投げスリークオーターから繰り出す最速135kmストレートと、90km台の変化球が持ち味。

もともとオーバースローだったのを2016夏から投げ方を変更。スピードが落ちた半面、コントロール力がアップ。

右打者には内角直球と外角スライダーで打ち取ります。

両親はプロ野球観戦好きという野球一家の生まれ、小学3年生で地元の軟式野球クラブに入団。読書が趣味です。
センバツでは山田智也捕手のミット目がけて思い切り投げます。

■監督

高木裕一監督は岐阜県生まれ
東海大学卒の54才。

名門・東海大相模高校時代は、レフトのポジションで3年生の時に春季関東大会で準優勝。

東海大学卒業後、多治見市役所で働きながら98年に多治見高校の監督を任されました。

東海大相模高校野球部出身という人脈を活かして、強豪校と練習試合を組んでいます。

 
 

【2017年春の選抜】高岡商業高校野球部メンバーと出身中学。注目選手(写真)と監督は?「4番は元投手でチームのムードメーカー」

選抜高校野球2017年「春の甲子園」は、3月19日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。
▶日程

高岡商業高校野球部は、大会2日目の3月20日(月)第1試合9:00~、岩手の盛岡大付高校と対戦します。

2017年もアツい選抜高校野球「春の甲子園」、高岡商業高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手(写真画像)・監督を紹介します。4番は元投手なんだとか。
 
 

 
 

■高岡商業高校(富山)

春は7年ぶり5回目で最高成績は1988年の2回戦。
夏は17回出場で最高は1947年のベスト8。
2016秋県大会で優勝し、北信越大会では準優勝しています。

高岡商業高校は県立校。
1897年(明治30年)に創立し、野球部は1923年(大正12年)に創部。現在の野球部員数は45名。

OBには、元ロッテ捕手の土肥健二氏・元横浜内野手の進藤達哉氏・日本ハムの紺田敏正コーチ、そして映画監督の滝田洋二郎。

■選抜高校野球【春の甲子園2017】高岡商業高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  土合 伸之輔3年 ※キャプテン
(富山■高岡市国吉中)中学軟式
02捕手  筏 秀生  2年
(富山■南砺市井波中)中学軟式
03一塁手 島村 功記 3年
(富山■高岡市五位中)中学軟式
04二塁手 山本 優翔 3年
(富山■南砺市井波中)中学軟式
05三塁手 久保 優斗 3年
(富山■富山市呉羽中)富山ヤングBBC
06遊撃手 中村 昂央 2年
(富山■小矢部市大谷中)中学軟式
07左翼手 扇谷 悠汰 3年
(富山■小矢部市大谷中)中学軟式
08中堅手 伊藤 洸紀 3年
(富山■富山市速星中)富山ヤングBBC
09右翼手 谷内 遥紀 3年
(富山■高岡市芳野中)高岡シニア
10投手  伏見 拓真 3年
(富山■高岡市南星中)中学軟式
11投手  山田 龍聖 2年
(富山■氷見市西條中)中学軟式
12捕手  吉本 樹  3年
(岐阜 飛騨市古川中)飛騨高山ボーイズ
13内野手 北岡 駿  2年
(富山■高岡市志貴野中)高岡ボーイズ
14内野手 鏡内 亮  3年
(富山■氷見市北部中)中学軟式
15内野手 大石 京佑 3年
(富山■砺波市出町中)富山ヤングBBC
16外野手 坂下 侑哉 3年
(富山■射水市射北中)中学軟式
17外野手 中村 柊心 3年
(富山■高岡市国吉中)中学軟式
18投手  長井 慎吾 3年
(富山■高南砺市立福野中)

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が富山です。

 

 
 

■選抜高校野球【春の甲子園2017】高岡商業高校野球部の注目選手など


■秋季北信越地区大会の結果

1回戦 :高岡商1-0飯山
準々決勝:高岡商5-0福井商
準決勝 :高岡商8-6日本文理
決勝  :福井工大福井7-1高岡商

■注目選手

注目選手は3人。

■土合伸之輔投手は173cm70kg左投打。最速135kmのキレのあるストレートと、カーブ・スライダーなど緩めの変化球とのコンビネーションが持ち味。

小学5年から始めた投手は粘り強く、打たせて取るピッチングに定評があります。

2016年7月の富山大会では、富山商との準々決勝に2年生で先発するも、チームは敗退。先輩たちの夏を終わらせたこと悔しさを味わいます。

しかし3年生からの「お前らの代で甲子園に行け」の言葉をバネにして秋季北信越大会の福井商戦では完封!新チ-ムの現在はキャプテンとしてチームを引っ張っています。

■吉本樹捕手は、センバツ出場選手中一番身長が低い157cm。2016春から控え捕手だったが新チームでは内野手にも挑戦。

部員数45人の中で唯一の県外・岐阜の飛騨市出身。小学3年から野球を始めましたが自宅の近所に強豪校が少なく、母親がOGである高岡商に進学することを目標に頑張ってきました。

趣味は「バッティング練習」というほど野球好きで、チームでは誰よりも大きな声で鼓舞するムードメーカーです。

■筏秀生捕手は、166cm75kg。もともと投手だったのですが、打撃技術を買われ1年生で捕手&4番に抜擢。

2016秋季は二塁打を含む打率3割6分4厘と大活躍。甲子園ではダントツ優勝候補の履正社との対決を望んでいます。「勝たないと日本一になれない」からです。

■監督

吉田真監督は北海道教大卒の34才。若い監督です。札幌南高校時代は、1塁手で夏の甲子園に出場経験あり。

大学卒業後は地元の札幌創成高校で教諭を務め、2010年に富山出身の嫁との結婚を機に富山に移ります。

2012年から高岡商に赴任してコーチをつとめ、翌年の夏から監督に。2015年には夏の甲子園出場を果たしました。

吉田真監督のコメント

守りからリズムをつくるチームなので、土合と伏見の両投手が最少失点に抑えることが重要。ベンチとスタンドが一丸となって戦いたい。
勇気と感動を与えられるプレーをしたい。最後まで諦めず戦い抜く。

 
 

【2017年春の選抜】熊本工業高校野球部メンバーと出身中学。注目選手と監督は?「九州No.1剛速球で古豪復活なるか」

選抜高校野球2017年「春の甲子園」は、3月19日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。
▶日程

熊本工業高校野球部は、大会1日目の3月19日(日)第3試合15:30~、優勝候補の奈良・智弁学園と対戦します。

2017年もアツい選抜高校野球「春の甲子園」、熊本工業高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手(写真画像)・監督を紹介します。
 
 

 
 

■熊本工業高校

春の選抜は10年ぶり21回目の出場で最高成績はベスト4。夏の甲子園は20度出場で準優勝を3度経験。
2016秋県大会で準優勝し九州大会ベスト4。

県立校です。
1898年(明治31年)に熊本県立工業学校として創立し1951年に現校名に改名。野球部の部員数は71名。

OBには、元巨人監督の故川上哲治氏・ロッテ伊東勤監督・元広島外野手前田智徳氏。

■選抜高校野球【春の甲子園2017】熊本工業高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  山口 翔  3年 (熊本■熊本市日吉中)中学軟式
02捕手  丸山 竜治 2年 (熊本■熊本市出水中)中学軟式
03一塁手 井手尾 翼 3年 (福岡 苅田町苅田中)苅田ボーイズ
04二塁手 平野 陽大 2年 (熊本■熊本市西原中)熊本中央ボーイズ
05三塁手 小田 五大 2年 (熊本■八代市第一中)熊本北シニア
06遊撃手 綾 晃平  2年 (熊本■熊本市東部中)熊本中央ボーイズ
07左翼手 田上 真大 3年 (熊本■熊本市飽田中)中学軟式
08中堅手 嵯峨根 琉斗2年 (熊本■菊陽町武蔵ヶ丘中)熊本泗水ボーイズ
09右翼手 八木田 武洋2年 (熊本■熊本市植木北中)熊本中央ボーイズ
10投手  赤星 空  3年 (熊本■熊本市江原中)中学軟式
11投手  西谷 友佑 2年 (熊本■菊陽町武蔵ヶ丘中)中学軟式
12捕手  真鍋 大樹 3年 (熊本■熊本市二岡中)熊本中央シニア ※キャプテン
13内野手 山内 欣也 3年 (熊本■熊本市東野中)中学軟式
14外野手 橋口 海士 3年 (熊本■熊本市東野中)中学軟式
15内野手 高木 航士 3年 (熊本■阿蘇市一の宮中)中学軟式
16外野手 庵本 凛太郎2年 (熊本■天草市牛深中)中学軟式
17    瀬崎 祐太郎2年 (熊本■玉名市岱明中)
18捕手  松田 秀太 2年 (熊本■熊本市京陵中)熊本北シニア
18投手  位田 遼介 2年 (兵庫)播磨ボーイズ

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が熊本です。

 

 
 

■選抜高校野球【春の甲子園2017】熊本工業高校野球部の注目選手など


■秋季九州地区大会の結果

2回戦 :熊本工6-5美来工科
準々決勝:熊本工3-2佐賀商
準決勝 :東海大福岡2-1熊本工

■注目選手

チームの命運を左右するエース山口翔投手は181cm72kg。最速149kmの剛速球を放つ右の本格派。九州ナンバーワンピッチャーです。

スリークォーターからの剛速球と、スライダー・チェンジアップなど変化球を織り交ぜて投球。

中学時代は軟式野球部に所属し、名門・熊本工業高校に進学。1年の秋からベンチ入りし、2年からエースに。

149kmの剛速球にプロも注目しています。

熊本工業高校の打線は、状況に応じた打撃が得意な選手が多いのが特徴。
山口翔投手を中心に、チーム一丸となって勝利をつかみます。

■監督

安田健吾監督は崇城大卒の39才。熊本工業高校は母校です。

高校時代は2年連続で春の選抜に出場し、大学卒業後は玉名工業のコーチと監督を歴任しました。

2011年4月から母校・熊本工業高校に赴任し、3年後の9月から監督を務めています。

安田健吾監督率いる熊本工業高校としては、初のセンバツ。古豪復活に期待がかかります。
 
 

【2017年春の選抜】履正社高校野球部メンバーと出身中学。注目選手と監督は?「主砲安田のライバルは早実・清宮」

選抜高校野球2017年「春の甲子園」は、3月19日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

大阪の履正社高校野球部は、大会1日目の3月19日(日)第2試合13:00~、東京の名門・日大三高校と対戦します。

2017年もアツい選抜高校野球「春の甲子園」、大阪の履正社高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手(写真画像)・監督を紹介します。
 
 

 
 

■履正社高校

履正社高校は春の選抜に3年ぶり7回目の出場。2016秋明治神宮大会の覇者で今回の優勝候補です。甲子園は春が7度目・夏は3度。2014春の選抜で準優勝しています。

私立校。
1922年(大正11年)に大阪府福島商業学校として創立し、同時に野球部も創部。1983年に「履正社」に校名を変えました。野球部メンバー数は33人。

OBは、オリックス岸田護投手・T-岡田外野手、ヤクルトの山田哲人内野手・寺島成輝投手。

■選抜高校野球【春の甲子園2017】履正社高校野球部のメンバーと出身中学

■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  竹田 祐  3年 (大阪■大東市住道中)生駒ボーイズ
02捕手  片山 悠  3年 (大阪■岸和田市岸城中)岸和田ボーイズ
03一塁手 白滝 恵汰 2年 (兵庫 伊丹市西中)兵庫伊丹ヤング
04二塁手 溝辺 冬輝 3年 (大阪■豊中市第三中)兵庫伊丹ヤング
05三塁手 安田 尚憲 3年 (大阪■吹田市豊津中)レッドスターBBC
06遊撃手 西山 虎太郎2年 (兵庫 猪名川町猪名川中)兵庫伊丹ヤング
07左翼手 若林 将平 3年 (大阪■大阪市都島中)大淀ボーイズ ※キャプテン
08中堅手 筒井 太成 2年 (大阪■寝屋川市中木田中)寝屋川シニア
09右翼手 石田 龍史 3年 (京都 京都市神川中)京都木津川シニア
10投手  松井 百代 3年 (大阪■大阪市都島中)
11投手  田中 雷大 3年 (兵庫 川西市明峰中)兵庫川西ヤング
12捕手  溝田 晃生 2年 (兵庫 姫路市広嶺中)姫路アイアンズ
13外野手 竹村 慎  3年 (大阪■吹田市古江台中)摂津千里丘シニア
14外野手 桑山 洸樹 3年 (兵庫 伊丹市東中)兵庫伊丹ヤング
15内野手 三木 彰智 2年 (大阪■河内長野市長野中)河内長野ボーイズ
16内野手 松原 任耶 2年 (大阪■ ■東大阪市孔舎衙中)北河内大東ボーイズ
17投手  浜内 太陽 2年 (大阪■大阪市加美南中)松原ボーイズ
18投手  位田 遼介 2年 (兵庫)播磨ボーイズ

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が大阪です。

 

 
 

■選抜高校野球【春の甲子園2017】履正社高校野球部の注目選手など


■秋季近畿地区大会の結果

1回戦 :履正社8-1育英
準々決勝:履正社7-0高田商
準決勝 :履正社6-3滋賀学園
決勝  :履正社8-2神戸国際大附

■明治神宮野球大会の結果

1回戦:履正社5-1仙台育英
2回戦:履正社4-3福井工大福井
準決勝:履正社7-2札幌第一
決勝 :履正社11-6早稲田実業

■注目選手(写真画像)

履正社の注目選手は、早実・清宮と並ぶスラッガー安田尚憲内野手です。

安田尚憲内野手は身長188cm92kg・右投左打。小学校6年生でタイガースジュニアに所属、赤星憲広さんの指導を受けました。履正社では1年夏からベンチ入り。2年春から4番を任され、スラッガーとして注目されました。

高校通算45本塁打。2016秋神宮大会でライトスタンドに本塁打を放ち、早実を破りチームを優勝に導きました。ライバル清宮のことは中学1年から意識していたとか。

両親もアスリート。
父・功さんは元陸上短距離選手で、2016高校駅伝で2年ぶりに優勝した大阪薫英女学院の監督。
母・多香子さんは元やり投げの国体選手。
12才上の兄・亮太さんはPL学園でキャッチャーをしていて、弟が3才の頃から野球を教えていました。

安田尚憲内野手の目標は「もちろん日本一」

■監督

センバツ出場が決まった時、履正社ナインは岡田龍生監督を胴上げしました。

春夏あわせて10回目の甲子園出場になり、30年監督を務めてきた岡田龍生監督にとって今春は感慨深いです。

甲子園の初優勝にむけて期待が高まります。
 
 

【2017年春の選抜】至学館高校野球部メンバーと出身中学。注目選手と監督は?「強い心をまとった」チーム

選抜高校野球2017年「春の甲子園」は、3月19日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

愛知県の至学館高校野球部は、大会1日目の3月19日(日)10:30第1試合で広島の呉高校と対戦します。

2017年もアツい選抜高校野球「春の甲子園」、愛知県の至学館高校・野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手・監督を紹介します。
至学館高校はPOPな校歌「夢追人」も話題。「一番強い心をまとった」という歌詞が個人的には印象的です。
 
 

 
 

■至学館高校

至学館高校は愛知県代表、春の選抜は初出場、夏の甲子園は1回…2011夏に初出場するも初戦敗退でした。
2016秋県大会3位・東海大会準優勝。
2017春の選抜では初戦突破できるか注目です。

男女共学の私立校。
1905年(明治38年)に中京裁縫女学校として創立。
2005年に男女共学に伴い校名が至学館に変更。
野球部は2006年に創部し、現在の野球部メンバー部員数は71人。

OBには、
レスリング五輪4連覇を成し遂げ国民栄誉賞に輝いた伊調馨選手
同じくレスリング女子の登坂絵莉選手と川井梨紗子選手

■選抜高校野球【春の甲子園2017】至学館高校野球部のメンバーと出身中学

■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  新美 涼介 3年(愛知■半田市乙川中)知多東浦シニア
02捕手  井口 敦太 3年(愛知■豊田市竜神中)中学軟式
03一塁手 吉見 伸也 3年(愛知■岡崎市東海中)
04二塁手 藤原 大介 3年(三重 松阪市東部中)伊勢志摩ジャガーズ
05三塁手 鎌倉 裕人 3年(愛知■豊田市竜神中)中学軟式
06遊撃手 木村 公紀 3年(愛知■名古屋市北中)レークス名古屋BBC
07左翼手 三浦 信平 3年(愛知■名古屋市日比野中)
08中堅手 藤原 連太郎3年(愛知■東海市加木屋中)愛知知多ボーイズ
09右翼手 定塚 智輝 3年(愛知■名古屋市山田中)名古屋富士ボーイズ
10投手  川口 龍一 3年(愛知■名古屋市矢田中)東山クラブ
11投手  橋詰 拓  3年(愛知■名古屋市大森中)
12捕手  鈴木 俊介 2年(愛知■名古屋市神丘中)愛知瀬戸ボーイズ
13捕手  岩井 基起 3年(愛知■稲沢市稲沢中)愛知北シニア
14内野手 中根 健太 2年(愛知■岡崎市竜海中)岡崎中央ボーイズ
15内野手 花岡 健太 3年(愛知■江南市北部中)
16外野手 清水 唯人 2年(愛知■名古屋市左京山中)知多東浦シニア
17投手  脇 直矢  3年(愛知■岡崎市矢作北中)岡崎葵ボーイズ
18外野手 大谷 康稀 3年(愛知■岡崎市葵中)岡崎中央ボーイズ
19    笠川 隆介 2年(愛知■名古屋市東陵中)サスケ名古屋
20    清水 瑶央 2年(愛知■岡崎市福岡中)岡崎中央ボーイズ

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が愛知県です。

 

 
 

■選抜高校野球【春の甲子園2017】至学館高校野球部の注目選手など


秋季県大会の結果

1回戦 :至学館9-0菰野
準々決勝:至学館2-1多治見
準決勝 :至学館4-3中京大中京
決勝  :静岡 5-1至学館

注目選手

注目は新美涼介投手と川口龍一投手、ボールの角度・軌道がまったく違うエース格の2人です

新美涼介投手は身長170cm66kg右投げ右打ち。ストレートは最速135kmですが、スライダー・カットボール・チェンジアップなど多彩な変化球が武器です。全ての球種は高校時代に覚えました。

中学時代に知多東浦シニアで活躍。3年生の時にリトルシニアの東海大会「ドラゴンズ杯」で3位、2014「東アジアリトルシニア野球大会」にも出場経験ありです。

川口龍一投手は、身長173cm67kg、最速125kmの左投げ左打ち。左サイドハンドから内外にストレート・スライダーを投げ込み、打たせて取るタイプ。

左の横手投げなので、ボールの出所が打者から見えにくいです。選抜甲子園では「緩急を生かして三振を奪えるようにしたい」と意気込みを語っています。

監督

中京大出身の麻王義之監督(53才)は、「甲子園1勝が目標」と語っています。

守備・走塁に不安はないが、攻撃が課題だと分析。得点力が低い分、集中力を高めて強豪打線を相手に戦うとのこと。

至学館高校は、校歌が独特なことでも話題。監督も「ぜひ聞いていただければ」と言っています。
校名が入っていないのと、曲調がPOPなのが特徴。

校歌「夢追人」

■至学館高校・校歌「夢追人」歌詞

一番高い所に登って
一番光る星を掴んだ
一番辛い道を選んで
一番強い心をまとった

海を渡る風が吹いた
カシオペアが近くに見えた
夢を追い続けた
そしてここまで来た
でもどうしてかな
熱い涙が止まらない

うつむきかけた時
君の顔が見えた
差し出された白い腕が
翼に見えた

引用元:http://www.sportsclick.jp

 
 

【証拠画像】尾崎豊の嫁・繁美の現在にフライデー詐欺疑惑!ガーナゴールドの仲介役とはいったい?

尾崎豊さんの嫁・尾崎繁美さんが現在、「ガーナゴールド詐欺の仲介役疑惑」があるとフライデーがスクープしました。
いったいどういうことでしょう?

フライデーは尾崎繁美さんの詐欺疑惑に対する証拠画像も掲載しています。
ガーナゴールド詐欺の仲介役とはいったい?
疑惑が事実でなければよいのですが。
 
 

 
 

■尾崎豊の嫁・尾崎繁美にフライデー!「ガーナゴールド詐欺の仲介役疑惑」

■フライデーが仲介手数料の【証拠画像】を確認

フライデーは、尾崎繁美さんが仲介手数料を受け取った領収書を確認しています。
もし事実なら、事務所の経理にも計上しているはずですが・・

フライデーによると
尾崎繁美さんは自身も1億円近く投資しただけでなく、多くの被害者を巻き込んでいるというのですが。

出資者の1人によれば

「『良い資産運用があるの』と尾崎繁美さんに誘われ、ガーナでの金採掘事業に投資をしました。
本当に大丈夫なのかなと思いましたが、あの尾崎豊さんの奥様が言うなら、と信用したんです。
しかし結局、分配金途中からパッタリと止まり、現在は投資した企業の経営者ともまったく連絡がつかない状況です…」
引用:フライデー

■ガーナゴールド詐欺とは?

「ガーナゴールド詐欺」とは、実業家を名乗る40代男性X氏が
「西アフリカのガーナ共和国は空前のゴールドラッシュで、品質の良い金が山ほど摂れる」
をうたい文句に、全国の資産家から10億円以上を集めるも、配当金を支払っていないという内容です。

これに尾崎繁美さんが仲介役として関わっていた疑惑があるとフライデーが報じています。

■尾崎繁美 3名を仲介

フライデーは、X氏のビジネスパートナーという60代女性Y女史に取材。

投資家を集めたが、配当金を2015年の暮れ頃から支払っていないのは事実だといいます。
事情があって現在、投資家らと連絡を取っていないんだとか。
迷惑をかけた人達には本当に申し訳なく思っているとのこと。

尾崎繁美さんとは知人を通じて知り合ったそうです。
尾崎繁美さんが仲介した人数は3人ほど。
仲介しただけでなく、本人も投資。
2014年1月頃から投資を始め、総額9600万円。
ほかの投資家と同じように、2015年暮れから配当金はストップした状態です。

■仲介手数料を受け取っている?

尾崎繁美さんから仲介された出資者たちは、合計1億円ほどを投資。
しかし配当金は受けとっていない状態なので、X氏とY女史を訴えようとしました。

すると尾崎繁美さんは
「騒げば騒ぐだけお金は返ってこないよ」
と諭したそうです。

実は尾崎繁美さんは、100万円近い紹介手数料を受け取っているのですが、仲介された人たちはそのことを知りません。

もし知ったら、X氏と結託してるという理由で尾崎繁美さんに「金を返せ」と迫ると思われます。
 
 

 
 

■フライデーが尾崎繁美を直撃

フライデーは、息子・裕哉さんのライブ会場にいた尾崎繁美さんを直撃。
しかし知人にガードされて無言でタクシーに乗り去ってしまったそう。

尾崎繁美さんが取締役を務める芸能事務所「アイソトープ」に質問書を送ると
「友人より今回の件を紹介され、
魅力的な投資案件と理解したため友人に紹介したにすぎず、
仲介をしたわけではありません。
したがって仲介手数料を受領したことはありません」
と代理人弁護士から回答があったそうです。

■尾崎豊の嫁・尾崎繁美 プロフィール

尾崎豊さんは覚醒剤取締役法違反で逮捕された翌1988年5月に
当時一般女性だった2才年下の繁美さんと結婚しました。

尾崎豊さんが1992年に死去後、当時2才だった息子・裕哉さんを連れて渡米。
1998年には
「親愛なる遥いあなたへ 尾崎豊と分け合った日々」を出版しています。

尾崎繁美さんは今年49才
豊さんが生前に設立した芸能事務所「アイソトープ」で取締役を務めています。
ここでは豊さんの著作の管理やグッズ販売を行っています。

■感想

「ガーナゴールド詐欺」に投資した資産家たちは現在、「被害者の会」設立に向けて動いているそうです。
告訴も検討しているんだとか。

今回のフライデースクープで、資産家たちは尾崎繁美さんに注目するはずです。
偶然にも今年2017年は、4月25日で尾崎豊さんが死去してから25年を迎える節目の年です。
今後の動向に注目です。
 
 

【2017年GWの混雑予想】ピークはいつだろう「高速道路や新幹線の混雑を避けるポイントは」

2017年のゴールデンウィーク(GW)、混雑予想やピークがいつなのか知りたい人も多いのではないでしょうか。

GWはどこへ行っても混雑するとはわかっていても、混雑予想やピークを知っておいてできるだけ混雑を避けたいところです。
車で出かける人は高速道路の混雑予想が
公共交通機関を使う人は新幹線などの混雑予想を知っておきたいですね。
 
 

 
 

■2017年GW混雑予想 ピークはいつ? まずは概要


2017年のGWは平日が5月1日(月)と2日(火)だけ。
GW連休は3パターンとなります。

■パターン1は「2連休+5連休」
一般的にはこうなるはずです。2017年のGWはカレンダーの並びが当たりですね。
1日と2日に仕事に行くのは面倒ですが毎年のこと。
そのあとが5連休というかなり魅力的です。
■パターン2は「3連休+5連休」
5月1日はメーデー(労働者の国際的祝日)
日本では休みにする会社は少ないですが。
■パターン3.「9連休」
メーデーが休みで、かつ2日が特別休日や年休促進日なら、なんと9連休に。
9日間あれば海外旅行には充分。
帰省してもゆっくりしていられます。

続いて混雑予想、ピーク予想はこちら

2017年のGWは休みが分散しています。
なので公共交通機関や高速道路もリンクして混雑が分散する予想。
帰省ラッシュやUターンラッシュも、例年に比べれば混雑は緩和されそうです。それでも混雑はしますが。

■2017年GW混雑予想 ピークはいつ?


■GW初日:4月29日(土)
いきなり混雑ピークです。
旅行や外出する人々は、いっせいに動き始めます。
■GWの中間:5月2日
後半に休む人々が動き出すので混雑します。
■子供の日:5月5日
子供の日だけあって家族連れが大移動。
実家、祖父母宅、遊園地
などへ向けて移動します。
■最終日:5月7日
最終日はUターンラッシュで混雑。
混雑は最大ピークを迎えます。
翌日から仕事が始まるので、旅行や遊びから帰宅する人々で街は大混雑。
時間帯は午後から夕方が大変な混雑に。
 
 

 
 

■2017年GW混雑予想 高速道路のピークは?


GWに車で帰省したり遠方に出かける場合、高速道路の渋滞が気になりますね。
帰省ラッシュ・Uターンラッシュのピークを知っておけば混雑を避けることも可能です。

★高速道路:帰省ラッシュ・下りのピーク予想

2017GW初日4月29日(土)朝6:00~7:00
1日と2日の平日を休みにするケースもあるので、初日は混雑のピーク!
2017GW後半初日5月3日(水)朝6:00~7:00
後半組が動き出すので混雑はピークに。

高速道路の渋滞は何十キロにも及びます。
・関越自動車道「花園IC」50km
・東名高速道路「伊勢原バス停」32km
といった具合です。

高速道路の混雑ピーク時間帯は朝6:00~7:00頃ですが
ピーク後も混雑は続き、午前中はノロノロ運転です。

■初日の混雑を避けるには?
前日4月28日(金)夜か
4月29日(土)の深夜2時頃
に出発するのがオススメ。
4~5時出発だとすでに渋滞に巻き込まれます。

★高速道路:Uターンラッシュ・上りのピーク予想

2017GW最終前日5月6日(土)15:00
2017GW最終5月7日(日)午前

高速道路のUターンラッシュ渋滞は
・東北自動車道「矢板IC」40km
・中央高速道路「小仏トンネル付近」24km
といった具合です。

■混雑を避けるには?
5月6日(土)午前中早めの時間帯か
5月6日(土)深夜
に出発するのがオススメ。

■2017年GW混雑予想 新幹線など公共交通機関のピークは?


★新幹線など公共交通機関:帰省ラッシュ・下りのピーク予想

2017GW初日4月29日(土)午前

★新幹線など公共交通機関:Uターンラッシュ・上りのピーク予想

2017GW最終5月7日(日)午前

■GW混雑の凄さ
新幹線の自由席は、乗車率150%以上となり超満員。
指定席も満席です。
飛行機も混雑。国際線・国内線ともに大混雑でしかもチケットが割高。
海外へ行く人は
成田空港から3万5000人・羽田空港から1万5000人もいます。

■混雑を避けるには?
夕方遅めや、夜の便がオススメ。
ですがやっぱり昼間に現地に着きたいですよね。
そんな人は、始発や早朝便を選ぶと比較的空いています。

■混雑を避けるポイント


結局、普通の人が動かない時間に行動することです。
深夜に動いたら早朝に動くのはちょっと大変ですが、得られる余裕はかなり大きいです。
早起きは三文の徳とはよく言ったものです。

 
 

【スター死去】渡瀬恒彦の余命と激やせ写真が切ない「9係は降板したくなかった・・死因は胆のうがん」

昭和のスター俳優の渡瀬恒彦さんが死去されました。享年72才。
死因は2015年夏から現在まで闘病中だった胆のうがん。

闘病中、当初は病気を隠していましたが滑舌の悪さが目立ち、心配されました。
そんななか渡瀬恒彦さんは昨年、人気シリーズだった「十津川警部」を降板。
余命や激やせ写真も話題に。
その後は胆のうがんがとりあえず落ち着いた状態になりSPドラマ撮影にのぞむなど復帰したかと思われました。

しかし2017年4月から放送の人気シリーズ「9係」で復帰を目指すも、死去して降板という最期になってしまいました。
 
 

 
 

■渡瀬恒彦が死去 死因の胆のうがんで激やせ写真から2017年現在まで


2015年の夏
渡瀬恒彦さんは体調不良を訴え、検査した結果、胆のうがんが見つかり病院に入院。
5ヶ月間は仕事を休んで治療に専念しました。
抗がん剤と放射線治療の効果があり、様子を見ながら仕事復帰するも完治することはなく入退院を繰り替えました。

2016年2月
「おみやさん」のSP版が放送された際は、滑舌の悪さが目立ち視聴者らが体調は心配しました。
撮影が始まったのは2015年12月からでしたが、撮影現場でも体調に異変はありました。
滑舌が悪くセリフを聞き取りにくかったり、走るシーンですぐ息があがるなどです。

人気シリーズ「警視庁捜査一課9係」11弾でも
胆のうがんのことは共演者に知らせず、実は撮影の合間を縫って通院していました。

7月にあった「おみやさんSP2」の京都ロケでは
撮影中に体調不良を訴え
東京から嫁が駆け付けて寄り添うことも。

■十津川警部を降板

2016年7月
撮影中に発熱が原因で、撮影を中断することも。
撮影を中断して、鹿児島「UMSオンコロジークリニック」に治療に行きました。
1992年から23年間続けてきた
「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ」
を降板したので、胆のうがんの悪化が心配されました。
激やせ写真が報じられ、余命が話題に。

■胆のうがんが小康状態に

2017年1月
胆のうがんは、とりあえず落ち着いた状態に。
1月末からは
SPドラマ「そして誰もいなくなった」の撮影もするほど復帰していました。

2017年1月21日
俳優の松方弘樹さんが74才で死去した時は
「年齢も近く、東映の撮影所で共に育ってきました。今は言葉が出ません」
とコメント。
それから2ヶ月・・
2017年3月14日現在
仕事復帰を目指していた渡瀬恒彦さんですが、残念ながら死去されました。
死因は胆のうがん。

■9係は降板したくなかった

2017年2月
「警視庁捜査一課9係」の第12弾が4月から放送を発表。
すっかり仕事復帰したかと思われました。
しかし
渡瀬恒彦さんは
「9係シリーズを生きていればライフワークにしたい」
とコメント。
「生きていれば」という言葉に、胆のうがんが悪化していたことがうかがえます。
 
 

 
 

■渡瀬恒彦 経歴プロフィール(画像)


名前:渡瀬恒彦
生年月日:1944年7月28日
出身:島根県
兄弟:兄は俳優の渡哲也
代表映画:「赤穂城断絶」「事件」「仁義なき戦い」シリーズ
代表ドラマ:「十津川警部」「北アルプス山岳救助隊」「世直し公務員」「おみやさん」シリーズ「警視庁捜査一課9係」シリーズ
引用:wiki

大学は早大法学部に進学するも除籍に。
その後、電通PRセンターに就職。
兄がスターとして活躍する一方、弟の渡瀬恒彦さんは芸能界に無関心でした。
しかし東映の岡田茂社長に説得され、1969年に東映に入社➝1970年に「殺し屋人別帳」でデビューします。

その後は
「仁義なき戦い」シリーズ始め多くの作品に出演。
1978年には
「赤穂城断絶」「事件」での演技が評価されブルーリボン賞助演男優賞などを受賞します。

映画の時代が終わるとテレビで活躍。
「十津川警部」「おみやさん」は人気シリーズに。

■結婚・嫁・子供

1973年
女優の故・大原麗子さんと結婚。
しかし5年後の1978年に離婚。

翌年1979年
新潟生まれのOL・い保さん(現在69才)と再婚。
子供も息子と娘の2人生まれました。

2004年の「十津川警部」では
前妻の大原麗子さんと26年ぶりの共演が話題に。
大原麗子さんが2009年8月に62才で死去された時は
「お別れの会」に参列しました。

■ネットの反応



 
 

秀光ビルドに文春砲!会社概要をチェック「欠陥住宅が続出!建築基準法に違反か」

「秀光(しゅうこう)ビルド」が建てた物件に、建築基準法に違反している「欠陥住宅」が続出していると、週刊文春が証言や写真画像つきでスクープしました。

「秀光ビルド」とは、一棟1000万円以下のローコスト住宅がセールスポイントのハウスメーカーです。
本社は石川県にあり、実績は北陸だけでなく関西・中部・東北など全国で1万戸弱。

秀光ビルドの「欠陥住宅」はどんな内容なのか?
建築基準法に違反は事実なのか?
週刊文春のスクープ内容と、会社概要にも迫ります。
 
 

 
 

■秀光ビルド 欠陥住宅が続出?【週刊文春】(画像)


■ブラック企業?

週刊文春によると
秀光ビルドの現場監督は、いつも1人で約10件を担当して疲弊しているといいます。
負担が大きいようです。
また、単価が安いのが原因で優秀な大工を確保できず、トラブルが絶えないのだとか。
施主が店に怒鳴り込んだり、会社は訴訟になる前に補償金を払ってクレームを抑えているそうです。

・現場監督が1人で10件を担当し疲弊
・単価安➝優秀な大工がいない➝トラブル頻発
・訴訟になる前に補償金を払いクレームを抑える

ブラック企業な感じがします。

■建築基準法に違反した欠陥住宅が続出?

週刊文春によると
2016年3月に秀光ビルドで家を建てた施主A氏は
住宅に問題がないか「タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所」に調査依頼しました。
同事務所の高塚哲治さんのコメント

「A氏の家は土台の下に基礎が築造されていない部分や土台と基礎が10センチもズレている部分があり、明らかに建築基準法に違反していました。

また、一階と二階の柱や壁の位置がズレており、耐震を強化する“ダイライト”と呼ばれる耐力面材が継ぎ接ぎで貼り付けられていた。
これでは何の効力もありません」
引用:文春オンライン

■現場監督を直撃

週刊文春は秀光ビルドの現場監督を直撃しました。

「私は会社に在籍した約3年間で約70件の物件に関わりましたが、その1割に問題があったのは事実です。
残りの物件がどうかと言われれば、正直自信がない部分もあります」
引用:文春オンライン

■創業者を直撃

週刊文春は、秀光ビルドの創業者・檜山国行会長も直撃。
ちなみに森元首相の後援者だそうです。

文春「施主が気付いていないだけで建築基準法に違反している住宅があるのでは?」
会長「検査は出来る限りやっていますが、その可能性は否定できません。
気になることがあれば誠実に対応したいと思います」
引用:文春オンライン

 
 

 
 

■秀光ビルドの会社概要 どんな会社?


秀光ビルドは1991年10月に石川県で創業。
北陸から関西・中部・東北へシェアを拡大して全国で手掛けた住宅の数は
1万戸弱!

年間売上は300億円以上あり、5年以内に株式上場も見据えているといいます。

■ローコスト住宅が売り

秀光ビルドのセールスポイントで一番の特徴は
・一棟1000万円を切るようなローコスト住宅

安いのにはそれなりに理由があるものですが、家は一生の買い物ですから、建築基準法に違反した欠陥住宅というのはさすがに・・・

■CMには芸能人を起用

秀光ビルドは、PRタレントにホンジャマカ石塚英彦さんを起用。
CMでは
・安心して暮らせる家づくり
・地震に負けない家
をアピールしています。

石塚英彦さん以外にも、
・クールポコ
・あばれる君
・サンシャイン池崎
・平野ノラ
などがCM出演をしています。
しかし今回の文春スクープによって面子も丸つぶれですね・・・

称号:株式会社 秀光ビルド
創立:平成3年10月8日(1991年)
本社:石川県加賀市山代温泉29戊54番地

会長:代表取締役会長 檜山国行※創業者
社長:代表取締役社長 本間航也

資本金:7,800万円
売上高:308億円 平成28年8月期(平成27年度 第25期)
従業員数:490名
営業種目:建築・土木工事・設計施工請負・一般住宅設計施工

■会長の挨拶
1991年の創業以来、実質主義にこだわり、見栄を張らず、「良い家を適正価格で建てる」この1点に全力で取り組んで参りました
「自分が施主なら」の理念に基づき、一棟一棟丁寧な施工を心掛けております
■社長の挨拶
「高品質で適正価格」そして何よりも「安心」な住宅をお届けするため、資材や設備機器の仕入れ価格を抑える「コストダウン戦略」を徹底
建設中も完成後も安心していただける体制を整えています。

引用:http://shukobuild.com/company/

会長・社長の挨拶と現実との間にかなりのギャップを感じてしまいます。

■感想やネットの反応


社長は挨拶で「高品質で適正価格」と言っていますが、実際は低品質だったということでしょうか。
コストカットするために従業員に負担を増やし過ぎた結果が、欠陥住宅でした。
目が行き届く限界を超えた量を担当させたのでしょう。

厳しい建築業界で生き残るため、こうなってしまったのでしょうか
一番の被害者は家を買った人たちです。


 
 

【嘘の戦争】原作読んで最終回ネタバレ。最新の結末は「二科興三の謝罪と楓の命…浩一がまさかの」

草彅剛さん主演のフジテレビ火曜ドラマ「嘘の戦争」のキャストと、原作を読んだので最終回ネタバレ結末に迫ります。

ドラマ「嘘の戦争」は、韓国ドラマを原作にした「銭の戦争」に続く復讐シリーズ第2弾。
草彅剛さん演じる浩一が、一家無理心中に見せかけられた親の仇をうつべく真犯人への復讐を誓う、詐欺師の物語。

原作を読んで最終回ネタバレ結末を紹介するので、ドラマ「嘘の戦争」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。
 
 

 
 

■草彅剛主演ドラマ「嘘の戦争」キャスト


■詐欺師

・一ノ瀬浩一(旧名:千葉陽一)(草彅剛)

■詐欺師仲間
・女詐欺師・相棒:十倉ハルカ(水原希子)
・バーのマスター・兄貴分:百田ユウジ(マギー)
・詐欺師見習い:八尋カズキ(Sexy Zone菊池風磨)

■児童養護施設「宮森わかばの家」
・園長・父の友人:三瓶守(大杉漣)

■二科家■

■ニシナコーポレーション■
精密機械メーカーから始まり、医療機器の分野で大きく飛躍した。
30年前は倒産寸前だったが、チヒロメディカルの内視鏡製造で翌年から急激に成長した。
・会長:二科興三(市村正親)
・次男・社長:二科隆(藤木直人)
・長男・子会社社長:二科晃(安田顕)
・会長秘書:四谷果歩(野村麻純)
・社長秘書:七尾伸二(姜暢雄)

・長女・救命救急医:二科楓(山本美月)

・六車
 30年前に浩一の家族を殺した実行犯
・医師:五十嵐
 浩一が事件当時目撃した「腕にあざのある男」
 「借金をチャラにする」を条件に二科会長から犯行を引き受けた。
 二科の部下の男と一緒に千葉家に押し入った。
・みわ刑事
 事件当時、浩一の証言を「嘘」と決めつ、父が無理心中をしたと浩一に無理やり証言させた。

■草彅剛主演ドラマ「嘘の戦争」最終回あらすじ


30年前、一家心中に見せかけて家族を殺された天才詐欺師の浩一(草彅剛)は、タイで当時の実行犯と再会。眠っていた怒りがよみがえり、殺された家族の復讐(ふくしゅう)のため、事件関係者を次々に破滅させる。やがて、事件の首謀者がニシナコーポレーションの会長である興三(市村正親)だと知った浩一は、巧みなウソで長男の晃(安田顕)に近づき、娘の楓(山本美月)と結婚の約束をする。一方、興三の跡を継いだ次男の隆(藤木直人)は警戒、浩一が30年前に唯一生き残った千葉陽一だと突き止める。

正体を明らかにした浩一は、興三が30年前の罪を告白した録音テープを公開しない代わりに謝罪会見を開くよう要求。しかし、興三が会見の席で口にしたのは謝罪ではなく、浩一に受けた脅迫や一連の詐欺行為についてだった。
返り討ちにあい、怒りに震える浩一は、例の録音テープを公表しようとするが、データはすでに、隆に寝返った百田(マギー)とカズキ(菊池風磨)によって削除されていた。さらに興三の訴えによって、浩一は警察に追われる羽目に――

二科家の反撃と仲間の裏切りによって絶体絶命のピンチに陥った浩一だが、いかに興三にざんげをさせるかと、さらなる復讐に燃えていた。一転して浩一は30年前のOL殺人事件を隠ぺいした“新たな証拠と証人が見つかった”と隆に電話をする。「ダマされたら、ダマし返す。詐欺師は詐欺師らしいやり方で…30年前を終わらせる」と笑みを浮かべて話す浩一を心配するハルカ(水原希子)と守(大杉漣)、果たして浩一が仕掛ける大がかりな新しいワナとは?果たして浩一は30年前の悪夢から解き放たれるのか?――天才詐欺師が見た、復讐劇の結末はいかに!?
引用:http://www.ktv.jp/uso/story/10.html
予告動画:

 
 

 
 

■草彅剛主演ドラマ「嘘の戦争」最終回 原作読んでネタバレ 結末は?


「嘘の戦争」の原作を読んだので最終回ネタバレ結末に迫ります。

■最終回ネタバレ1. 三瓶守

三瓶守は当時、やっとの想いで医大に入ってなんとか医者になることができた苦学生だった。
医師への憧れが原動力だった。
憧れであり尊敬する先輩・千葉豊にも出会い可愛がってもらった。
しかし医者と千葉豊先輩、両方の憧れを自分の手で捨てた。
千葉豊先輩が命がけで託した「約束」は果たさなかった。
殺されるかもしれないという恐怖で医師も辞めてしまった。
保身のために先輩を裏切った。

千葉豊先輩の子供も助けることができなかった。
「宮森わかばの家」で子供たちの世話をしているのは、そのせめてもの償いから。

しかし浩一はそんな自分を許してくれた。

■千葉豊が三瓶守に託した証拠

警察から逃げた浩一は、歩道橋の下で隠れていた。
そこに車がやってくる。乗っていたのは三瓶守だった。
2人は「宮森わかばの家」へ行く。
浩一は、録音データを消されてしまったことを三瓶守に話す。

浩一は、三瓶守が30年前に父から受け取った証拠について尋ねる。
千葉豊が三瓶守に託したもの、それは
・殺されたOLの解剖所見のコピーとメモ
千葉豊は
「俺に何かあったら警察に行ってくれ
俺を買収しようといした男の名前は二科興三
警察が事件当日のアリバイを調べればOLを殺した犯人はすぐ分かるはず」
と三瓶守に託した。
しかし三瓶守は何もしなかったのだ・・

30年前の事件を警察はいまさら調べない
解剖所見だけでは証拠として弱い
浩一は、録音や手紙など決定的な証拠を、あると思わせることにした。
六車の口ぶりからすると、どんな証拠なのかは知らないようだったから。

三瓶守は30年間の後悔の念から、今回協力することを申し出る。
「宮森わかばの家」の子供たちに危害がないように、別の園にあずかってもらう。

「宮森わかばの家」の外には六車の車が停まっていた。

■最終回ネタバレ2. 

ニシナコーポレーションの会長室
二科興三・二科隆・秘書の七尾

謝罪会見は成功だった。
粉飾決算の事件は、銀行から新規融資は望めないが借入金の一括返済は免れた。
サイアクの状況は免れた。
株主たちは手術支援ロボット開発を好意的に受け止めていて、資金援助の申し出もある。

二科隆の携帯に非通知で電話が。
浩一だった。
「録音が消えて安心してる?でも残念、別の証拠見つけちゃった」
「親父が30年前、友人に預けたもの。OL殺人の隠蔽のハッキリした記録」
「その友人が今度は証言してくれる」
二科隆は驚く。
その友人の声も流れた
「30年前はできなかったが、警察にこれを持っていき全部話す」
浩一は電話を切った。

友人とは誰なのか?二科興三はわからない。
秘書の七尾が、六車が浩一の隠れ家「宮森わかばの家」を見つけたと報告する。
二科隆はその友人が三瓶守だと気付き、六車には手を出さないよう父に頼む。

しかし二科隆は部屋を出ると、二科興三は秘書の七尾に、浩一と三瓶守2人とも六車に始末させるよう指示した。

■最終回ネタバレ3. 会長にとって一番大事な楓を奪う

浩一は公園でハルカと会う。
ハルカによると
事務所は警察が見張っている。
百田のバーは閉じたままで誰もきていない。

浩一は、会長にとって一番大事な宝、二科楓を奪うと決めた。
といっても殺すのではない。楓に罪はない。
詐欺師らしいやりかたで、30年前の事件を終わらせるのだ。
「目には目を。嘘には嘘を」

■最終回ネタバレ4.  

二科隆は「宮森わかばの家」に電話するが三瓶守が出ない。
直接会いにいこうとして秘書にスケジュールを尋ねると、秘書がPCに侵入された可能性を告白。
研究室の監視カメラ映像にフードを被った男が映っていて、手術支援ロボットのデータを盗まれたかもしれないと。
映像を見て二科隆は驚く。
フードの男(カズキ)は浩一の仲間だ。
録音データを消して浩一を裏切ったと見せかけたワナだったのか?

カズキはゲ-ムセンターにいた。
浩一が現れ音声データのことを詰め寄る。
カズキは音声データ消去に反対したが、百田は設計データは金になるとカズキを説得したのだった。
アメリカの会社に売れば億の金額になる。
カズキによると百田は浩一にも分け前を渡すつもりだそうだ。
だが、浩一は金に興味はない。カズキに手を貸せと命じる。

そのころ、浩一の事務所を張り込みしている刑事に、百田が近づき、浩一が「宮森わかばの家」にいることをバラした。

■最終回ネタバレ5.  

六車は「宮森わかばの家」に押し入り、三瓶守を縛った。
浩一が戻ってきたら2人まとめて始末するつもりだ。

浩一は時計を見ながらこっそり戻ってきた。
すると、刑事たちの車とパトカーが現れ、「宮森わかばの家」に入っていく。

三瓶守は六車に、浩一のことは見逃してくれないと証拠は見せないと言うが、六車は聞く耳を持たない。
その時、リンビグのドアが開いたので三瓶守が助けを求める。
六車はすかさず発砲。
ところがやってきたのは浩一ではなく、刑事たちだった。
百田と浩一のワナにかかり、六車は逮捕された。
三瓶守は警察に保護された。

浩一はその様子を陰で見ながら、百田に電話して礼を言う。
これでお互い恨みっこなしだ。
浩一が立ち去ろうとすると、二科隆がいた。

二科隆は怒っていた
録音をオトリにして設計データを盗ませたなと浩一を責める。
二科家に何をされても文句はいえないが、会社を潰されるのは許せない。
社員全員と家族が路頭に迷うことになるからだ。

浩一の望みは
・会長の謝罪と絶望
・父親の名誉回復
30年前の真相を公表し、千葉豊は犯人ではなく被害者だと照明したいのだ。

しかし二科隆は、二科興三は謝罪できない人間だと反論する。

浩一は、謝罪を受ければ設計データは返すと約束する。
明日の夕方、迎えをよこすから、二科隆と興三の2人で車に乗るよう要求する。
二科隆は仕方なく了解する。

そのころ、二科晃の行きつけのビストロ
酔っている晃は浩一に電話をするが留守電なので、設計データを盗んだことの文句を入れる。
電話を切ると
「俺がなんとかしきゃ」と自分に言い聞かせた。

■最終回ネタバレ結末・・・約束の日

翌日、楓の病院に浩一が現れ、二科興三を説得するように楓に頼む。
浩一は、これですべて終わりにするといい、終わったら二科家の前から姿を消すという。
楓は父の説得を引き受けた。
浩一は、今まで嘘をついてきたことを楓に謝った。

夕方
カズキが車でニシナコーポレーションへ行った。
二科隆と興三のケータイを預かり、2人を車に乗せた。
その時、興三は秘書の七尾とアイコンタクトをとった。
車は郊外を抜けて川沿いの山荘へ。
川からの高さは約10m、近くに橋はない。

山荘につくと浩一が迎えた。
そこにはカメラが設置され、二科興三の謝罪をネットで生中継するという。
すでにマスコミにも知らせてある。
浩一は真実を話すように要求するが、二科興三は拒否する。

そこで浩一は、別の山小屋で拘束した楓の映像を見せる。
ハルカが見張っている。
山小屋には爆薬がしかけてあり、起爆スイッチは浩一が持っている。
楓はモニター越しに興三を説得し、興三は謝罪することを決めた。

ネット生中継開始。
「事件を揉み消すため、解剖結果を改ざんさせた」
「改ざんに応じなかった千葉豊医師を家族ごと部下が殺した」
「しかし千葉家の事件は無理心中として処理された」
「千葉豊とその家族には大変申し訳ないことをした」
ニシナコーポレーション前にはマスコミがスマホで生中継を見て、千葉豊医師について早急に調査を始める。

浩一は、一家を殺させたのは誰だと追及する。
「部下が勝手にやった」
「証拠の隠ぺいは知らない」
「警察が事件を見逃した」

もう充分だろう、娘を返せという興三に、浩一は「謝罪しろ!」と責める。
しかし興三は、千葉豊が改ざんに応じなかったのは正義感ではなく、もっと金が欲しかったのでは?と浩一の父を罵倒する。
「お前の父親が正しい人間のはずがない!」
そう興三に言われると、キレた浩一は起爆スイッチを押そうとする。

「殺さないって約束したよね?」ハルカが浩一を止めようとする。
興三も浩一に、全部認めるからやめてくれと懇願し、隆は浩一にとびかかって止めようとした。
しかし浩一はスイッチを押した。
山小屋は爆発し、炎に包まれた。

浩一は興三に「あんたが(楓)を殺した」と責める。
興三と隆は茫然とする。
興三は30年前、浩一に同じことをしたのだ。目の前で大切な人を奪い、手も足も出せない状況。
「これが俺が30年前に味わった地獄だよ」と浩一は言う。
興三は娘の名を呼びながら号泣する。
隆が浩一に掴みかかろうとすると、浩一は
「楓ならあそこだよ」と言った。

楓は生きていた。
簡単なトリックだった。
山小屋の映像は1時間前に撮影したものだった。
ハルカの制止も演技だった。
これぐらいしないと興三が絶望し謝罪しないと思ったからだ。
楓は車の助手席にいて、興三が号泣するのを見ていた。

その時パトカーが2台現れた。
興三が七尾に指示して警察を呼んでいたのだ。
浩一は逃げようとして、がけ下の川を見る。
隆が「あきらめと、一ノ瀬」
と言うと晃が現れ浩一をナイフで刺した。

腹にナイフが刺さったまま浩一は、がけ下の川底に落ちて行った。

警察は晃を殺人未遂で逮捕した。
晃は解放されたように「俺がカタつけないとさ」と言った。

■最終回ネタバレ エピローグ 1週間後


警察の接見室
隆と楓は晃に面会。
浩一の捜索は続いているがまだ見つかっていないが、傷の深さからして助かってはいないだろう。

すると隆が
「いつからだ?いつから組んでた?あいつと」
隆は見抜いていた。
約束の日の前夜、ビストロを出た晃は浩一から接触された。
30年前のことで罪を償いたいと思っている晃に、浩一は「一ノ瀬殺し」の茶番を頼んだのだ。
・押すと引っ込むおもちゃのナイフ
・飛び出す血
浩一のタイ時代から得意な方法だった。

浩一は生きているのだ。
しかし隆は晃を心配する。殺人未遂で逮捕されたが、殺人罪になったら刑務所行きだ。
それでも晃は、30年前の罪を償うために、嘘の罪で償うつもりだ。
ちなみに、安全になったら浩一のほうから警察に「自分は生きている」と連絡するそうだ。
それを晃から聞くとさすがに隆と楓は吹き出した。


二科興三にはマスコミが押し寄せ、ネット中継で告白した千葉家殺害について真相を迫られる。
しかし興三は、脅迫されて原稿を読んだだけだとシラを切っている。


百田は設計データを売るため、高級ホテルで白人に会っていた。
PCにUSBを挿入すると
「ニシナコーポレーション手術支援ロボット設計データ」
と表示されたあと
「嘘でーす」
と表示された。
白人男性がどういうことだ?と詰め寄ると、百田はさっさと逃げた。