2017年【第89回春の選抜高校野球大会】出場校の発表日程と予想「21世紀枠3校はコレだ」

【スポンサードリンク】

2017年センバツ【第89回春の選抜高校野球大会】出場校の発表日程までもう少し。
ネットやスポーツ新聞などでさまざまな予想がされています。
21世紀枠も候補校が出そろいこちらも3校の予想に注目です。

また、入場行進曲も星野源さんの「恋」決まり、2017年センバツ【第89回春の選抜高校野球大会】の開催に向けて徐々に盛り上がってきました。
出場校の発表や組み合わせ発表など、ポイントになる日程には話題にあがりますね。
 
 

 
 

■2017年センバツ【第89回春の選抜高校野球大会】発表から大会日程


■選考➝出場校発表!
選考委員会
日程:2017年1月27日(金)15:00
場所:毎日新聞大阪本社オーバルホール
出場校32校が決まります。
(一般選考28校+特別枠4校(21世紀枠3+神宮大会枠1)

■組み合わせ決定➝発表!
組み合わせ抽選会
日程:2017年3月10日(金)朝9:00
場所:毎日新聞大阪本社オーバルホール
組み合わせトーナメントが決まります。

■大会日程
2017年センバツ「第89回春の選抜高校野球大会」は、2016年3月19日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催されます。場所はもちろん兵庫県西宮市の阪神甲子園球場です。

2017年センバツ「第89回春の選抜高校野球大会」日程
(雨天順延・準々決勝翌日の休養日1日を含む)

日程の内訳予想※
3月19日(日)開幕、第1日目
3月20日(月)第2日目
3月21日(火)第3日目
3月22日(水)第4日目
3月23日(木)第5日目
3月24日(金)第6日目
3月25日(土)第7日目
3月26日(日)第8日目
3月27日(月)第9日目、準々決勝
3月28日(火)※休養日
3月29日(水)第10日目、準決勝
3月30日(木)第11日目、決勝
という日程です。
準々決勝の翌日には休養日が設けられています。※内訳は2016年をもとにした予想です。

試合方法はトーナメント方式。
延長戦は15回まで。勝敗が決まらなければ引分けで、再試合となります。
15回とする理由は、選手の健康管理。

■センバツ2017年【第89回春の選抜高校野球大会】入場行進曲


センバツ2017年【第89回春の選抜高校野球大会】の入場行進曲は、星野源さんの「恋」です。
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」主題歌で、恋ダンスが社会現象になりました。
大ヒットアニメ映画「君のは。」のRADWINPS「前前前世」も予想されましたが、「逃げ恥」が軍配があがりました。

星野源さんも大きなステージでプレイするときは、緊張しないようにリハーサルのつもりで臨むそうです。
センバツで闘う高校球児たちも、普段のグラウンドで試合するつもりでいるくらいのほうが、普段通りの実力を発揮できるかもしれません。

 
 

 
 

■センバツ2017年【第89回春の選抜高校野球大会】出場校を予想!一般選考と神宮大会枠は?


1月27日の選考委員会で出場校が決定するので、その前に予想です。
(32校(一般選考28校+特別枠4校(21世紀枠3+神宮大会枠1))

■北海道✖1
・地区優勝した札幌第一
■東北✖2
・地区優勝した仙台育英(宮城)
・地区準優勝した盛岡大付(岩手)
■関東✖4
・関東大会で優勝した作新学院(栃木)
・準優勝の東海大市原望洋(千葉)
・ベスト4前橋育英(群馬)
・ベスト4健大高崎(群馬)
■東京✖2
・地区優勝した早実
・地区準優勝した日大三
■関東OR東京✖1
・最有力は慶応(神奈川)
■東海✖2
・地区優勝した福井工大福井(福井)
・地区準優勝した高岡商(富山)
■北信越✖2
・地区優勝した福井工大福井(福井)
・地区準優勝した高岡商(富山)
■近畿✖6+神宮大会枠✖1
・履正社(大阪)
・神戸国際大付(兵庫)
・大阪桐蔭(大阪)
・滋賀学園(滋賀)
・智弁学園(奈良)
・報徳学園(兵庫)
・高田商(奈良)
■中国✖2
・宇部鴻城(山口)
・呉(広島)
■四国✖2
・明徳義塾(高知)
・帝京第五(愛媛)
■中国or四国✖1
・創志学園(岡山)
■九州✖4
・福岡大大濠(福岡)
・東海大福岡(福岡)
・熊本工(熊本)
・秀岳館(熊本)

■センバツ2017年【第89回春の選抜高校野球大会】出場校を予想!21世紀枠3校は?


■21世紀枠3校の候補校と予想

青森 :弘前東[秋季ベスト4]
岩手 :不来方(こずかた)[秋季準優勝]★
宮城 :佐沼[秋季ベスト16]
秋田 :横手[秋季優勝]
山形 :山形南[秋季ベスト8]
福島 :小高工[秋季ベスト8]
茨城 :常磐大高[秋季ベスト4]
栃木 :石橋[秋季準優勝]
群馬 :前橋西[秋季ベスト8]
埼玉 :川越工[秋季ベスト16]
千葉 :中央学院[秋季準優勝]
東京 :日野[秋季ベスト4]
神奈川:横浜創学館[秋季ベスト8]
山梨 :韮崎工[秋季ベスト8]
静岡 :韮山[秋季ベスト16]
愛知 :桜丘[秋季準優勝]
岐阜 :多治見[秋季優勝]★
三重 :四日市[秋季ベスト16]
長野 :小諸商[秋季ベスト8]
新潟 :村上桜ケ丘[秋季準優勝]
富山 :富山東[秋季準優勝]
石川 :飯田[秋季ベスト16]
福井 :羽水[秋季ベスト4]
滋賀 :彦根翔陽・彦根翔西館[秋季ベスト4]
京都 :洛星[秋季ベスト8]
大阪 :今宮[秋季ベスト8]
兵庫 :三田松聖[秋季ベスト16]
奈良 :高取国際[秋季ベスト4]
和歌山:日高[秋季ベスト8]
鳥取 :倉吉東[秋季ベスト4]
島根 :大田[秋季ベスト4]
岡山 :玉島商[秋季準優勝]
広島 :尾道商[秋季準優勝]
山口 :熊毛南[秋季準優勝]
香川 :土庄[秋季ベスト8]
徳島 :生光学園[秋季優勝]
愛媛 :今治北大三島[秋季ベスト16]
高知 :中村[秋季優勝]★
福岡 :小倉工[秋季ベスト4]
佐賀 :白石[秋季ベスト8]
長崎 :長崎東[秋季準優勝]
熊本 :球磨工[秋季ベスト8]
大分 :大分西[秋季ベスト4]
宮崎 :高千穂[秋季準優勝]
鹿児島:武岡台[秋季ベスト4]
沖縄 :宮古総合実[秋季ベスト8]

出場校3校の予想は、
・秋季大会で準優勝した岩手の不来方(こずかた)
 部員数わずか10人で県大会の決勝まで進み話題になった
・秋季大会で優勝した岐阜の多治見
 創立100年近い歴史ある伝統校で、文武両道の進学校でもあります。
・秋季大会で優勝した高知の中村
 四国大会優勝の明徳を、高知大会決勝で破った21世紀枠の筆頭候補
 
 

【女アナと結婚か】オカダカズチカの彼女は森葉子!年収が凄いレインメーカーのビッグカップル

新日本プロレスIWGPヘビー級王者オカダカズチカさん(29才)が、女子アナの彼女と結婚へ向けて真剣交際だとわかりました。
その女子アナとは、テレ朝の森葉子アナ(30才)。
人気絶頂のプロレスラーと、女子アナの結婚という、今までにないビッグカップルが大きな注目を集めています。
レインメーカーことオカダカズチカさんの女性ファン、森葉子アナの男性ファンはショックを受けている人も少なくないでしょう。

また、オカダカズチカさんは「金を降らすレインメーカー」として年収にも注目。
愛車はもちろん高級車で、かなりの年収がありそうです。
 
 

 
 

■ オカダカズチカが女子アナと結婚へ 彼女は森葉子


■出会い
オカダカズチカさんと森葉子アナは、2012年8月に出会いました。
「新日本プロレスG1クライマックス」でオカダカズチカさんが初優勝したあと、「ワールドプロレスリング」を放送するテレ朝の関係者が祝賀会を企画。
祝賀会に森葉子アナも参加したので出会いで、2人は徐々に惹かれ合っていきました。
そして翌2013年から交際がスタートしました。

■一度は破局した
お互い忙しく過ごすなか、すれ違いが続いて1度破局したとか。
しかし2016年頃からよりを戻しています。やはり惹かれ合っていたのでしょう。

■結婚か
オカダカズチカさんはこれまで何度も結婚願望を明かしているといわれてます。
お互いの両親にも紹介を済ませていているそうなので、このままいけば結婚しそうですね。

オカダカズチカさんと新日本プロレスとの契約には「結婚禁止」という条項があったそうです。
なぜかというと
身体能力の高さとイケメンぶりで、特に女性ファンからの人気は絶大で、絶対的なエースだからです。
まるでアイドルのような契約ですが。
しかし2年前の契約更改の際、契約に「結婚禁止」はなくなったので、オカダカズチカさんは30才までの結婚願望を漏らすようになった模様。
今年の11月に30才の誕生日を迎えるので、それまでに結婚するのだと予想します。

1月4日の新日本プロレス「1・4東京ドーム」大会の翌日にも、夜に2人が腕を組んで歩く姿を週刊誌が目撃しています。
 
 

 
 

■ オカダカズチカの経歴プロフィールは?(画像あり)


↓オカダカズチカさんのインスタ画像

がんばろう! #kumamoto #oita #kumamon #熊本 #大分 #くまモン #がんばろう熊本 #がんばろう大分 #がんばろう九州

Kazuchika Okadaさん(@rainmakerxokada)が投稿した写真 –

オカダカズチカさんは愛知県安城市出身1987年11月8日生まれの現在29才。
身長191cm107kg
必殺技はレインメーカー

中学校を卒業後、プロレス学校「闘龍門」に入門。
2004年8月にメキシコでプロレスデビューしました。

2007年に新日プロに移籍。
アメリカ遠征から帰国後、2012年から「新日本に金の雨を降らせる」という意味で「レインメーカー」と名乗りました。
2月のWGPヘビー級王座に初挑戦して、史上2番目の若さで王座獲得に成功します。
2012・2013・2015と3年連続でプロレス大賞MVP

■年収は?
オカダカズチカさんは人気絶大なエースなので年収はかなりのものと思われます。
ネットの予想では2000万円~5000万円ではといわれています。
武藤敬司さん蝶野正洋さん橋本真也さん「闘魂三銃士」は、噂では5000万円くらいだったとか。

オカダカズチカさんは、愛車がフェラーリで、ふらっと店に立ち寄って即購入したというエピソードが、年収の高さを物語っています。

■ 森葉子アナの経歴プロフィールは?(画像あり)


森葉子アナは千葉県いすみ市出身1986年4月26日生まれの現在30才。
血液型はO型おうし座。身長は170cmのモデル並なスタイルの持ち主。
テレ朝の局アナです。
姉妹でアナウンサーで、姉はNHKの森花子アナ(32才)です。

高校は木更津総合高校
大学は茨城大学の教育学部
大学卒業後の2010年にテレ朝に入社しました。

入社するとすぐに「ナニコレ珍百景」司会に大抜擢。
これまで「やべっちFC」「熱闘甲子園」などスポーツ番組リポーターも務めています。

現在はCSの「津田大介 日本にプラス」や
深夜番組「学生才能発掘バラエティ学生HEROES!」に出演しています。
AbemaTVの「原宿AbemaNews」で木・金キャスターも。

■ ネットの反応



 
 

ドラマ【嫌われる勇気】キャストと本読んで最終回ネタバレ。結末は「アドラー心理学で青山が成長、蘭子の事件のトラウマも明らかに」と予想

フジテレビ木曜ドラマ「嫌われる勇気」の出演者キャストとあらすじ・予告CM動画、そして「アドラー心理学」の本を読んだので最終回ネタバレ結末予想に迫ります。

ドラマ「嫌われる勇気」の原作はありませんが、原案となっているのがベストセラー本「嫌われる勇気」です。
大なり小なり誰もが人間関係に悩んでいる今の時代にぴったりな作品を、フジテレビが刑事ドラマに仕上げました。
ドラマを通して「アドラー心理学」を学ぶことができる、大人仕様のドラマとなっているのが興味深いです。

出演者キャストとあらすじ・予告CM動画、「アドラー心理学」の本を読んでの最終回ネタバレ結末予想をするので、ドラマ「嫌われる勇気」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。
 
 

 
 

●アドラー心理学ドラマ「嫌われる勇気」出演者キャスト


■警視庁捜査一課8係

・エース刑事:庵堂蘭子 32才(香里奈)
 難事件解決に貢献してきた実力派。
 「アドラー心理学」を地で行く一匹狼。
 人の意見を聞かずわが道を行く。
 上司や捜査本部と食い違うことがあっても悪いことだと思っていない。
 他人からの評価・批判も気にしない
 自己中だと言われてもひるむことはない
 彼氏なし・独身。
 過去に、幼い頃にある事件に巻き込まれた経験がある。

・新人刑事:青山年雄 28才(加藤シゲアキ)
 蘭子とバディを組む。
 子供の頃から刑事に憧れ、正義感が強い。
 社交的で明るいが、優柔不断で心配性。
 他人の評価が気になって、嫌われたくない。
 憧れの捜査一課に配属されたものの、自分を振り回す蘭子を大嫌いになる。
 しかしバディとして一緒に行動するうちに「アドラー心理学」を学んで成長する。

・刑事:小宮山正明 42才(戸次重幸)
 半田係長の部下。
 現場の仕切り役で、出世第一主義。
 後輩の浦部刑事をライバル視している。
・刑事:浦部義孝 38才(丸山智己)
 命令口調で話す武闘派。
 自称「FBI仕込み」のプロファイリングで推理するがいつも蘭子に論破される。
・刑事:三宅隆俊 26才(桜田通)
 ネットやSNSなどデジタル捜査担当。
 見た目はオタクでも信念と情熱がある。
・係長:半田陽介 55才(升毅)
 現場第一主義が災いして出生から遅れている。
 勝手に動く蘭子に頭を悩ませている。

■帝都大学医学部 心理学科
・警視庁のコンサルタント・教授:大文字哲人 52才(椎名桔平)
 「アドラー心理学」はじめ心理学に精通。
 学生時代にアドラー心理学の本を夢中で読んでいた蘭子を、ゼミに誘ったのはこの人。
 今回は蘭子を理解できない青山にアドラー心理学を教える。
・准教授:土方登志郎 36才(寿大聡)
 大文字の同僚。
 天然でシュールにボケることがある。
・助手:間雁道子 20才(飯豊まりえ)
 しっかり者。

■帝都大学医学部 法医学教室
・監察医:相馬めい子 28才(相楽樹)
 警察からの依頼で被害者の解剖を行う。
 めい子の見解を蘭子が「妄想だ」と否定するので、蘭子に敵対心を持つ。

■警視庁 鑑識課
・鑑識官:梶準之助 45才(正名僕蔵)
 現場検証を担当。
 「さすが庵堂蘭子」が口癖で、蘭子を評価している。
・鑑識官:村上由稀菜 22才(岡崎紗絵)
  現場検証を担当。
  若いが優れた勘と嗅覚で重要な証拠を見つけることがある。
  一匹狼の蘭子を尊敬。

●アドラー心理学ドラマ「嫌われる勇気」あらすじ


刑事の庵堂蘭子(香里奈)が属する捜査一課に、新人刑事の青山年雄(加藤シゲアキ)が配属された。
係長の半田陽介(升毅)は青山に、蘭子と組んでモデル殺害事件に加わるように命じる。
青山は、刑事の三宅隆俊(桜田通)から教えられ、携帯電話を持たない主義だという蘭子を探しに行く。

青山が蘭子を探し当てた時、青山の携帯が鳴り、第二の殺人が起きたと告げられる。
蘭子は青山の携帯を取り上げ情報を得ると、現場へ急行する。

第二の被害者もモデルだった。
鑑識課の梶準之助(正名僕蔵)と、刑事の浦部義孝(丸山智己)が遺体を調べているところに、蘭子と青山が到着。
浦部はふたりに周辺の聞き込みに行くよう指示するが、蘭子は無視して遺体を調べ始める。

さらに蘭子は、遺体を見た帝都大学医学部助教の相馬めい子(相楽樹)が明かした見解も、安易な妄想だと一蹴する。

別の日、モデル連続殺人事件の捜査会議が開かれ、刑事の小宮山正明(戸次重幸)が概要などを説明していた。
捜査に関わる刑事が勢揃いするなか、蘭子は参加せずにパソコンに向かっていた。
マイペースな蘭子に、青山はうんざり。
半田に相談すると、別の任務を与えられる。

青山が訪れたのは帝都大学の研究室で、そこには警視庁のコンサルタントも務める教授の大文字哲人(椎名桔平)がいた。
大文字は、庵堂の下の配属だという青山に、庵堂を理解するには、「アドラー心理学」を知る必要があると話し始めた…。

引用:http://www.fujitv.co.jp/kira-yu/
CM予告動画:

 
 

 
 

●アドラー心理学ドラマ「嫌われる勇気」本読んでネタバレ 結末は?


アドラー心理学ドラマ「嫌われる勇気」は、2013年に発売されて以降、各地で話題のベストセラー本「嫌われる勇気」が原案です。原作ではなく原案ですね。

本「嫌われる勇気」は、はフロイトやユングと並び「心理学界の三大巨匠」と呼ばれるアルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」をわかりやすく解説した本。
ドラマ「嫌われる勇気」では、その本を大胆にアレンジして、刑事ドラマに仕立てています。
里奈さん演じる庵堂蘭子を通して「アドラー心理学」を学ぶことができるドラマ。

また、蘭子のことを、自分勝手な人だと理解に苦しむ青山に、椎名桔平演じる大文字哲人が「アドラー心理学」を教えるので、さらに学びやすくなっています。
原案の本は、教授と青年の対話形式になっていて、そこは大文字哲人と青山の関係と似ています。

■勇気があれば、人は変わることができる

人は誰しも「客観的な世界」に住んでいるのではなく、自らが意味付けをした「主観的な世界」に住んでいる。
例えば、井戸水は年間通して同じ温度だが、夏に飲むと冷たく感じ、冬に飲むと温かく感じる。これが、環境が変わることで錯覚してしまう「主観的な世界」です。

結局、世界がどうのこうではなく、自分がどうあるべきか。
世界を直視する勇気があるかの問題だといいます。
人は例外なく、変わることができ、幸せになれると。
アドラー心理学とは、他者を変えるのではなく自分が変わるための心理学。

所有の心理学ではなく、使用の心理学。
何が与えられているか(所有)ではなく、与えられたものをどう使うか(使用)です。
生まれ育った環境や体、経験など・・

■アドラー心理学とは

他人の評価を一切気にせず、自己中心的といわれても全くひるまないことです。

■トラウマを否定する!
トラウマは不幸の原因です。
アドラー心理学では目的論によってトラウマの存在を否定。
人は、過去の原因で生きるのではなく、自分で決めた目的へ向かって動くのだと。
自分が不幸だと感じるのは、自分でそう選んだからだといいます。
過去に何があったとしても、今後の人生をどう生きるかには影響がない。自分の人生を決めるのは自分だから。

■人間の悩みは全て対人関係の悩み!
自分が嫌いな人は「自分を好きにならずにいよう」と決めたから。
その理由は「他者から嫌われること・対人関係で傷つくこと」を恐れているから。
「対人関係で傷つかないこと」が、「目的」になっている状態だ。

背が低いなど「劣等感」を持った場合、身長にどんな意味付けをするかが大事。
「劣等感」とは井戸の水と同じで主観的な事実だから。意味は自分で選ぶことができる。
これを「優等生の追及」といいます。
人生は競争ではなく、ただ前を向いて今の自分より前へ歩いていけばよい。そこに価値がある。
劣等感は他者との比較ではなく、理想の自分との比較から生まれる。

アドラー心理学では人の行動と心理に目標がある。
(人は1人では生きていけないから)
・行動目標:「自立すること」「社会と調和して暮らせること」
・心理目標:「私には能力があるという意識」「人々は私の仲間であるという意識」
この目標を達成するには
「仕事のタスク」「交友のタスク」「愛のタスク」の3つの対人関係のタスクを乗り越える必要がある。

■対人関係の最終目的「共同体感覚」!
・自己受容:できない自分でもありのままに受け入れる=肯定的なあきらめ
・他者信頼:無条件に信じる=信頼することを恐れたら誰とも深い関係を築けない
・他者貢献:自分の価値を実感するため他者に貢献する=自己犠牲ではない
の3つを得て、対人関係の最終目的「共同体感覚」を。
自己受容するから、他者信頼できる。
他者信頼して人を敵ではなく仲間だと思えるから他者貢献ができる。
他者貢献して「誰かの役に立っている」と実感して自己受容できる。

自己受容➝他者信頼➝他者貢献➝自己受容・・・の円環構造が出来上がる。
これで、行動と心理に目標が達成できて、最終目的「共同体感覚」に辿り着ける。

ただ、アドラー心理学を本当に理解して生き方まで変わるようになるには、生きてきた年数の半分が必要だといいます。
30才の人なら、15年必要ということです。
20才の若者なら半分は10年なのでもっと早く変われますね。

■ドラマ「嫌われる勇気」最終回ネタバレ結末予想

ドラマ「嫌われる勇気」最終回では、新人刑事の青山が、蘭子を通してと大文字教授からアドラー心理学を学び、大きく成長を遂げるという結末だと予想します。

また、蘭子が幼い頃に巻き込まれた事件の真相が明らかになり、蘭子がいかにしてアドラー心理学と出会い、現在の自分になったかも明かされるでしょう。
おそらく両親が殺されたのでは?
最初からアドラー女子だったわけではない。
幼い頃に巻き込まれた事件がトラウマになり、不幸に生きていた蘭子を救ったのが、アドラー心理学だったのです。
 
 

ドラマ【就活家族】キャストと最終回ネタバレ。あらすじの結末は「父母姉弟がみな仕事を見つける」と予想

テレ朝木曜ドラマ「就活家族」のキャストとあらすじ・予告動画、最終回ネタバレ結末予想に迫ります。
突然引退した成宮寛貴さんが出演予定だったので、誰が代役を務めるかも話題になりました。

ドラマ「就活家族」は、平穏な暮らしを送る家族が突然、ふとしたことがきっかけでそれは崩れ落ち、家族全員が就活をすることに。
就活を通じて、仕事や人生について考え問いかけるホームドラマです。
前田敦子さんのキスシーンがあると注目もされています。

キャストとあらすじ・予告動画、最終回ネタバレ結末予想をするので、ドラマ「就活家族」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。
脚本は「華麗なる一族」を手掛けた脚本家なので、濃いドラマになりそうです。
 
 

 
 

■ドラマ「就活家族」主題歌は?


ドラマ「就活家族」の主題歌は、林部智史さんの「きっと、うまく」です。
ドラマのサブタイトルと同じですね。

林部智史さんは、希代の泣きボイスとして人気。2016有線大賞で新人賞歌手です。
「きっと、うまく」は↓こちらのCM予告動画のバックで流れています。

■ドラマ「就活家族」脚本は?


ドラマ「就活家族」は原作のないオリジナル脚本です。
脚本を手掛けるのは、「熟年離婚」「華麗なる一族」「ウォーターボーイズ」を手掛けた橋本裕志さん。
「熟年離婚」「華麗なる一族」は家族のドラマでしたから、通じるものがありそうです。面白くなりそうで楽しみですね。

■ドラマ「就活家族」キャスト 成宮寛貴の代役は?


富川栞の勤務先「ジュエルD」外商部一課社員・真壁雄斗役は、成宮寛貴さんが務めるはずでしたが、突然引退したので、代役を渡辺大さんが務めています。

■富川家

・夫:富川洋輔 57才(三浦友和)
 大手鉄鋼メーカー「日本鉄鋼金属」勤務
 長年勤めてきたエリートサラリーマン
 人事部長として新卒採用とリストラ勧告を担当
 同期より出世は遅いが部下からの信頼は厚い。
 性格は、信念が強すぎて頑固な面がある。
・妻:富川水希 54才(黒木瞳)
 「私立深沢学園中学校」国語教師。
 生徒や保護者からの信頼は厚い。
 夢はマイホームを手に入れ、庭に花を植えること。
 おっとりしている家族のために頼りになる存在。
・姉:富川栞 25才(前田敦子)
 「ジュエルD」勤務。
 夢だった宝飾メーカー「ジュエルD」に勤務。
 しかし商品管理部でセクハラに悩んで部署異動。
 ところが異動先の外商部一課は思った以上に過酷だった。
 性格は、父を持ち上げて小遣いをもらうなど人に頼りやすい面が。
・弟:富川光 21才(工藤阿須加)
 三流大学に通い、就活で苦労している。
 周りは内定をもらっているので焦りが。
 性格は真面目、痴漢を捕まえるほど正義感もある。
 一方、父親に似て不器用で、信念が強すぎて頑固な面が。

■洋輔の勤務先:日本鉄鋼金属

大手鉄鋼メーカー。
ライバルはセイドー鋼管。
・リストラ対象社員:川村優子 37才(木村多江)
 洋輔を密かに慕っていた元部下。
 会社に残りたいと洋輔に伝えたことで、洋輔が窮地に追い込まれる。

■水希の勤務先:深沢学園中学校

私立中学
・校長:原口亨 55才(矢島健一)
 水希の仕事を好評価して、雇用延長を持ちかける。

■栞の勤務先:ジュエルD

宝飾メーカー
・外商部一課の社員:真壁雄斗 35才(渡辺大※成宮寛貴の代役)
 商品管理部のセクハラに悩んだ栞から相談を受け、自分の部署への異動を取り計らった。
 上司の中原綾子の元彼氏。
 栞からの猛烈アピールを受け三角関係の予感。
・外商部一課のやり手課長:中原綾子 40才(山本未來)
 部下の真壁雄斗は元彼氏。
 外商部一課に栞が来たことで三角関係になるのか?

■光の就活:国原就活塾

入塾料30万円の悪徳就活塾
就活に苦しむ学生の心の隙間につけ込む
・塾長:国原耕太 40才(新井浩文)
 就職活動で苦労していた光を勧誘した。
 「就活に必要なテクニックはすべて教える」
 「志望企業に送り込んでやる」
 と光を説き伏せて高額な入塾料を払わせた。
・就活生:戸川加奈 21才(中川知香)
 性格は真面目で一生懸命。
 しかし面接など大事な場面でいつも失敗。
 内定がもらえずにいる。

■ドラマ「就活家族」あらすじ


大手鉄鋼メーカー・日本鉄鋼金属で人事部長を務める富川洋輔(三浦友和)
上司からも部下からも信頼の厚い彼は、現在新卒採用の面接とリストラを言い渡すという厄介な役割を請け負っていた。

日々、学生の採用面接を続ける中、洋輔は同期で総務本部長の綿引から有力取引先社長の息子の縁故入社を持ちかけられる。
上層部への点数稼ぎを促す綿引に対し、実直な洋輔は「公平に人物本位で選定する」と一向に耳を貸さないのだった。

ある日そんな洋輔の元に、ひとりの学生がやってくる。
「君のような人間はどんな会社も必要としない、とあなたに言われたが、5つの会社から内定をもらった。もう一度、この会社の面接を受けさせて欲しい」と言うその学生を「それは出来ない決まりだ」と拒絶。
そのまま足早に立ち去る洋輔を、学生は意味ありげな目でじっと見つめていた…。

一方で、リストラ勧告も難航。
リストラ対象だった女性社員・川村優子(木村多江)が「会社に残りたい」と洋輔に懇願してくる。
返答を保留した洋輔だったが、このことがその後思いもかけぬ事態を招くことに…。

その頃、富川家では洋輔だけでなく、妻の水希(黒木瞳)栞(前田敦子)光(工藤阿須加)もそれぞれ問題を抱えていた。
就職活動中の光はまったく内定がもらえる気配がなく、挙げ句、繁華街でホストクラブから出てくる母の水希を目撃してしまい動揺。
栞も、会社でのセクハラに悩む毎日だった。
追い詰められた光は、誘われるがまま怪しげな就活塾に出入りするように…。

そんな中、洋輔が先日門前払いにした学生が取引先銀行頭取の息子だったことが判明する!
なんとしてでも彼を入社させるよう命令を受けた洋輔は…?
引用:http://www.tv-asahi.co.jp/shukatsukazoku/story/0001/
CM予告動画:

 
 

 
 

■ドラマ「就活家族」前田敦子キスシーンがあるらしい


ドラマ「就活家族」では、富川栞役の前田敦子さんにキスシーンがあるそうです。
撮影は4話まで終わっていてその時点ではまだキスシーンがないということなので、5話以降にあるのでしょう。
ファンは複雑な心境かも。
キスの相手は、外商部一課社員・真壁雄斗でしょうか。

■ドラマ「就活家族」最終回ネタバレ 結末を予想!


ドラマ「就活家族」は就活を通して
・人にとって仕事とは何なのか?
・人はなぜ働くのか?
・生きることとはどういうことか?
を、笑いあり、かつミステリアスに視聴者に問いかけるホームドラマです。
人生そのものへの問いかけに思えます。

最終回ネタバレなど結末予想してみます。

<>h5■最終回ネタバレ予想

富川家は、
大手鉄鋼メーカー「日本鉄鋼金属」に勤めるサラリーマンの父・洋輔。
私立中学校で生徒や保護者から信頼される国語教師の母・水希。
宝飾メーカーに勤める娘。
就活中の息子。
安定した仕事の両親にもつ、平穏な家族に思えます。

しかしある時、歯車が狂い始めます。

●父
リストラ勧告が仕事だった父・洋輔は、役員昇格のチャンスを逃し、さらに自身がリストラにあって仕事を失ってしまいます。
縁故入社を持ちかけられた取引先銀行頭取の息子を、信念のもと公平に面接して不採用にした件は、洋輔が正直な想いをぶつけたことで彼は夢だったミュージシャンを目指し、感謝され穏便に収まった。
しかし、リストラ対象の元部下女性の「会社に残りたい」という要望にはっきり返事しなかったことから、同僚の罠にハメられるたのだ。
●母
母・水希は、仕事を評価され校長から雇用延長を打診されていましたが、ホストクラブ通いがバレて学校をクビに。
夫もリストラされたことで理想の家庭やマイホームの夢も失い、熟年離婚を言い出します。
●姉
夢だった宝飾メーカーに就職したものの、セクハラに悩んで部署異動。
しかし異動先の外商部一課は思った以上に過酷でした。
意中の彼は、上司と以前付き合っていたこともあり、三角関係に巻き込まれる事態に。
セクハラよりキツくなったので、栞は会社を辞めてしまいます。
●弟
弟・光は、周りは就活に順調で内定がもらえるのに、自分だけは内定をもらえる気配さえなく、焦り追い詰められていました。まったく将来が見えません。
そんなとき、怪しい就活塾の勧誘を受けますが、なんとか内定がほしい光は30万円もの入塾料を払って入塾。

こうして、家族4人全員が仕事がなく、就活する羽目に。

●父・洋輔は、長年勤め上げた会社からリストラされたことで、信念がゆらぎます。
いったい仕事とは何なのか?自問自答しながら、就活に臨みます。
最終回では、自分なりの答えを見つけ、就職します。
その頃には、頑固な頭も少しは柔軟になっていることでしょう。

●母・水希は、なぜホストクラブ通いしたのか。
教師の仕事では評価されていましたが、退屈で刺激のない生活に実はストレスがたまっていました。
父・洋輔もそれに気づいていませんでした。
最終回では、もう一度マイホームを持つ夢を持ち、以前とは給料が少ないが別の学校で再び教壇に立ちます。

●姉・栞は、セクハラや男女関係に振り回されないようになります。
セクハラの対処の仕方も覚え、最終回ではそれ以上に仕事そのものに強いやりがいを見つけるからです。

●弟・光は、悪徳就活塾に入塾しましたが、塾長の教えを真に受けて実践していくうちに、塾長は本気で光を就職させようと協力。
将来のビジョンも見えてきて、ついには最終回、念願叶い、就職できます。

以上、最終回ネタバレ結末予想してみました。
実際の放送では、最終回に至るまで、数々の試練が家族を襲うと思います。
最後にはバラバラになりかけた家族が、ひとつにまとまるのでしょう。平穏だった時代には気づかなかった家族や仕事の大切さにも気づくはずです。
 
 

原作なしドラマ【嘘の戦争】最終回ネタバレ!犯人と結末は「銭の戦争とは違いを見せる復讐と三角関係」と予想

草彅剛さん主演のフジテレビ火曜ドラマ「嘘の戦争」のキャストとあらすじ・予告動画、最終回ネタバレ結末予想に迫ります。

ドラマ「嘘の戦争」は、韓国ドラマを原作にした「銭の戦争」に続く復讐シリーズ第2弾なので違いや原作にも注目。
草彅剛さん演じる浩一が、一家無理心中に見せかけられた親の仇をうつべく真犯人への復讐を誓う、詐欺師の物語。

キャストとあらすじ・予告動画、最終回ネタバレ結末予想をするので、ドラマ「嘘の戦争」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。

復讐シリーズ第1弾の「銭の戦争」は、初回2時間スペシャルの視聴率14.1%。2話以降も10%代前半で最終回平均視聴率は15.4%というヒット作でした。
今回の「嘘の戦争」も、話題のドラマとなる予感がします。
 
 

 
 

■ドラマ「嘘の戦争」 「銭の戦争」との違いや原作


「銭の戦争」は2015年1月クール冬ドラマです。
原作は韓国の同名テレビドラマ。

「銭の戦争」は内容はこうです。
主人公は、東大卒で美しい婚約者も持つエリート商社マンの白石富生。
しかし父親が莫大な借金を残して自殺し、連帯保証人として借金をすべて背負う羽目になり、金も仕事も婚約者もすべて失いホームレスにまで転落。
その後、金貸し業者になって金で失った人生を、金で取り戻すことを決意。
そして父親の死の真相を知り、復讐を誓う。

「嘘の戦争」も復讐劇ということでは同じ。
9才の時、父親が母と5才の弟を殺して無理心中・・・
しかし主人公・浩一は犯人「あざのある男」の顔を目撃し、警察に証言しますが信じてもらえず、親戚からも嘘つきと呼ばれます。
大人になった浩一は本物の嘘つき、つまり詐欺師に。
ある日、「あざのある男」に出会い、復讐を誓います。

ちなみに、「銭の戦争」の原作は韓国ドラマですが、「嘘の戦争」の原作はありません。オリジナル脚本です。

■草なぎ剛主演ドラマ「嘘の戦争」キャスト


■詐欺師

・一ノ瀬浩一(旧名:千葉陽一)(草彅剛)
 9才の時に、一家心中に見せかけて家族が殺された。
 犯人を目撃したが「嘘つき」と呼ばれ信じてもらえず。
 その後、児童養護施設「宮森わかばの家」で育つ。
 やがて本物の嘘つきへと成長し詐欺師に。
 家族を殺した犯人をタイで目撃し、復讐を誓い帰国。

 ※30年前の事件とは
 家族でバリ島に行ったが、父だけが急用で行けなかった。
 浩一・母・弟の3人は、台風の接近を知り予定より早く帰国。
 家に帰ると黒い服の男が2名いてナイフを持っていた。
 父は殺されていた。

 ※父が殺された理由
 気づいてはいけないことに気づいて警察に通報しようとしたから

■詐欺師仲間
・女詐欺師・相棒:十倉ハルカ(水原希子)
 タイで浩一から詐欺にあったことが縁で相棒になる。
 浩一と二科楓の関係に不満を持つ。
・バーのマスター・兄貴分:百田ユウジ(マギー)
 浩一に詐欺のテクニックを教えた兄貴的存在。
 経営するバーは詐欺師仲間のたまり場。
 復讐を手伝う理由は、金に目がないから。
・詐欺師見習い:八尋カズキ(Sexy Zone菊池風磨)
 ユウジの甥で元引きこもり。
 得意のPCを使いハッキングなどで浩一の復讐を手伝う。

■児童養護施設「宮森わかばの家」
・園長・父の友人:三瓶守(大杉漣)
 善良な人間。30年前の事件からずっと浩一の唯一の味方。
 事件発生から突然仕事を辞めて「宮森わかばの家」を手伝い園長になった。
 浩一は「宮森わかばの家」で育った。

■二科家■

■ニシナコーポレーション■
精密機械メーカーから始まり、医療機器の分野で大きく飛躍した。
30年前は倒産寸前だったが、チヒロメディカルの内視鏡製造で翌年から急激に成長した。
・会長:二科興三(市村正親)
 30年前のある事件以降、会社は急成長。
 浩一にとって一番の仇。
 心臓の持病で倒れてから社長を次男に継いだ。
・次男・社長:二科隆(藤木直人)
 もともとは心優しい性格だったが、社長を継いでからは強引で冷酷な人間に変わってしまった。
 二科家と会社を守るためにはどんな手段もいとわない。
 浩一を怪しいと感じて正体を探る。
・長男・子会社社長:二科晃(安田顕)
 父の最初の嫁(死去)の息子。
 名ばかりの役員で、隆や社員らから疎まれている。
 浩一のことを「優秀な経営コンサルタント」と信じてしまう。
・会長秘書:四谷果歩(野村麻純)
 隆社長と一緒に浩一の正体を探る。
・社長秘書:七尾伸二(姜暢雄)
 豊かな人脈を持つ。会長と隆社長を陰から支える人物。

・長女・救命救急医:二科楓(山本美月)
 母を早くに亡くした。
 父や兄が二科家のために行った強引なやり方な嫌気がさして家を出ている。
 復讐目的や詐欺師であると知らずに、浩一に惹かれていく。

・医師:五十嵐
 浩一が事件当時目撃した「腕にあざのある男」
 「借金をチャラにする」を条件に二科会長から犯行を引き受けた。
 二科の部下の男と一緒に千葉家に押し入った。
 父・母・弟を殺したのは二科の部下の男。

・みわ刑事
 事件当時、浩一の証言を「嘘」と決めつ、父が無理心中をしたと浩一に無理やり証言させた。
 この刑事も二科と関係があると思われる。

■草なぎ剛主演ドラマ「嘘の戦争」あらすじ


草彅剛、主演。復讐シリーズ、第2弾!
親の仇、胸に…。詐欺師となって復讐の鬼と化す!!
母と弟を殺し、自ら無理心中した父――けれどそれは、仕組まれた殺人事件だった!?

犯人の顔を見てしまった9歳の主人公・浩一(草彅剛)は、警察に「犯人は父ではない、真犯人の顔を見た」と繰り返し証言するが、信じてもらえない。それどころか、“嘘つき”と呼ばれ、親戚からも奇異な目で見られることに…。

やがて浩一は呼び名の通り、巧みな嘘つきに成長。タイに渡り、名前を変えて、偽の経歴を手に入れて、たぐい稀なる詐欺師になった浩一は、偶然にも記憶の中の真犯人“あざのある男”と再会。30年間眠っていた“怒り”という感情がよみがえり、復讐することを誓い、ついに日本に戻ってくる。
そうして事件当夜について調べていると、事件関係者たちが次々に浮上していく。30年の時を経て、その事実を知った浩一は、詐欺師ならではの手法で、その事件関係者たちに罠を仕掛けていく。

さらに浩一は、事件関係者たちのスキャンダルや犯罪者としての顔も暴き、社会的に抹殺しようとする、しかしそれを阻もうとする大企業の会長・二科興三(市村正親)や次男・隆(藤木直人)、長男・晃(安田顕)との間で熾烈な攻防戦が繰り広げられていく…。
こうして浩一の壮絶な復讐劇が始まっていくが、最終的に浩一は復讐を果たすことが出来るのか――?!

その一方で、相棒的な女性詐欺師・ハルカ(水原希子)、さらに、二科家の長女の女医・楓(山本美月)が登場。
浩一を巡る三角関係、複雑な愛憎劇も巻き起こる――。
引用:http://www.ktv.jp/uso/story/01.html
予告動画:

 
 

 
 

■草なぎ剛主演ドラマ「嘘の戦争」 最終回ネタバレ予想 結末は?


ドラマ「嘘の戦争」の最終回ネタバレ予想してみます。果たして結末は・・・

「嘘の戦争」は「銭の戦争」に続き「復讐シリーズ第2弾」とされているので、似たような結末になるのではと予想します。

「銭の戦争」の見どころは
・全てを失った金貸し業者になった元エリートが、金で殺された父と自分の人生を奪われたことへの復讐
・三角関係(主人公の富生 ・ 恩師の娘の未央 ・ 元婚約者の梢)
でした。
一方「嘘の戦争」の見どころも
・9才で家族を殺された主人公・浩一が、嘘つき呼ばわりされことから詐欺師へ成長し、仇である二科家に復讐
・三角関係(主人公の浩一 ・ 女詐欺師ハルカ ・ 二科家の娘の楓)
です。
復讐と三角関係が軸になっている点がよく似てます。

■「銭の戦争」の最終回ネタバレ、結末は?

まず、復讐シリーズ第1弾の「銭の戦争」の最終回の結末ネタバレを振り返ります。

■復讐
父親がしていた莫大な借金は、婚約者の母親(青池ファイナンス)の策略でした。
借金の取り立てをして自殺に追い込んだのは赤松金融。
「銭の戦争」の最終回で、主人公の富生は復讐を果たします。
赤松は国税局に脱税で逮捕されるという復讐。

■三角関係
韓国版原作の通りなら、恩師の娘の未央との結婚式に向かう途中、赤松社長に殴り殺される・・・
でしたが日本版では、富生は誰かと結ばれることもなく、死ぬこともありませんでした。
その代わり、最終回では金の魅力に憑りつかれたように、金庫の札束の臭いをかぐシーン。

■「嘘の戦争」の最終回ネタバレ、結末は?

「銭の戦争」は文字通り、金を巡る戦争でした。
一方、「嘘の戦争」も文字通り、嘘を巡る戦争となるでしょう。

■30年事件の真相 真犯人は二科興三会長か?
浩一が9才の時、父が母と5才の弟と無理心中を図って家族が死んだことにされました。
当時、浩一がタイで目撃した真犯人は「左腕にあざのある男」
その男は、使いパシリ。黒幕は二科興三会長。

また、次男の二科隆社長は、会社を守るためにはどんな手段もいとわないので、二科興三会長の指示で、事件の隠ぺいに関わっていると予想します。
豊かな人脈を持ち会長と隆社長を陰から支える社長秘書・七尾伸二も、事件の関係者の1人でしょう。
長男・晃は、能力のないお荷物のようで、浩一に簡単に騙され、事件のことを白状していきそうです。

30年前の事件以降、ニシナコーポレーションは急成長を果たしています。
浩一の家族の死がどう関わっているかもポイントです。犯行の動機ですね。
ニシナコーポレーションが特許を奪ったとか・・・
不正を気付かれ殺したとか・・・

■復讐
浩一は、仲間と協力して詐欺師特有の嘘テクニックを使い罠をしかけ、事件関係者たちのスキャンダルや犯罪を暴いて、社会的に抹殺しようとしていきます。
一方、二科興三会長・隆会長・晃は、浩一の攻撃を阻止しようと、嘘や隠蔽を繰り返すでしょう。

最終回では、30年事件の真相と二科家の犯罪を暴き、社会的制裁を与え、復讐を果たします。
同時に、二科家を騙して大金を得るでしょう。
また、二科家の裏には巨大な黒幕が・・・

■三角関係
相棒女性詐欺師ハルカ と 二科家長女の楓 との三角関係は、「銭の戦争」とは違ってどちらかと結ばれるのでは。

■ネットの反応



 
 

【大間の漁師】山本秀勝と息子剛史の2017年現在が「マグロに賭けた男たち」で明らかに

1本数百万円の値がつく魚の王者・本マグロを追い続ける青森県大間の漁師、山本秀勝さん(63才)。
1月8日テレ朝放送「マグロに賭けた男たち2017」に、2017年現在の姿が映し出されます。

また「マグロに賭けた男たち2017」では、山本秀勝さんの息子・山本剛史さん(31才)も登場。
山本秀勝さんが一本釣りにかける一方で、息子・山本剛史さんは大間一厳しいといわれるマグロはえ縄漁に挑戦しています。
 
 

 
 

■「マグロに賭けた男たち2017」山本秀勝の現在


場所は青森県大間町
下北半島の先端であり本州最北端の町
厳寒の津軽海峡で男たちは、命をかけます。
狙うのは、1本数百万円の値がつく魚の王者・本マグロ!

漁師歴48年
そんな荒海でマグロを追い続ける一本釣り漁師が、山本秀勝さん。
現在の年齢は63才です。

■現在の暮らしは?

2003年の放送では「何もやっても空回り」と嘆き、3年もマグロから見放され、家賃3000円の町営住宅で生活が困窮していました。
その後、家族の支えで、崖っぷちを乗り越えてきた悲運の漁師です。
現在、町営住宅は取り壊され、実家で暮らしています。
嫁とは離婚していて、長男の剛史・次男の浩貴という2人の息子と3人暮らし。

■4年ぶりに100kg超えの本マグロ

そんな山本秀勝さんですが、実はこの4年間、100kg超えの大物マグロを1本も釣り上げていません。
船は老朽化し、魚群探知機が故障、船の整備費にお金がかけられず次々に不具合が起きていて、もはや限界状態。
年齢も63才ですから、さすがに体力も衰えています。

しかしへこたれてはいられません。
設備や体はボロボロでも、テクニックでカバー。
サンマの大群が見つかれば、100kg超えの大物マグロを吊り上げる自信はあります。
山本秀勝さんは「一番得意なマグロ漁の仕掛け=サンマの仕掛け」だからです。
苦難を乗り越えて
なんと4年ぶりに100kg超えの本マグロを釣り上げたそうです。
その模様は、「マグロに賭けた男たち2017」で放送されます!
 
 

 
 

■「マグロに賭けた男たち2017」山本秀勝の息子 山本剛史


山本秀勝さんには息子が2人いますが、長男の山本剛史さんも青森県大間町のマグロ漁師。
子供の頃から父の背中を見て、マグロ漁師に憧れてきました。

そんななか後輩が独立してマグロ漁師になり、大物マグロを釣り上げていると知ります。
ついに山本剛史さんも一念発起してマグロ漁師になったのが2年前。
ただ、一本釣りではなく、マグロはえ縄船で働いています。

マグロはえ縄漁は、大間一厳しいといわれています。

「はえ縄」とは、長いロープに短いロープを一定間隔で複数つなげて、ロープの先端に釣り針をつける仕組みのこと。
「はえ縄」の長さは、100m単位の短いものから、150kmを超える長さのものまであり。

「はえ縄漁」は昔からある漁法で、漁場に仕掛けをしたあと、しばらく放置してから回収しにいきます。

船の大きさは、遠洋・近海・小型の3タイプに分かれますが、一番ハードな遠洋漁業は、いったん航海に出れば1年以上は帰ることができないなどハード。

山本剛史さんは、ほとんど陸に戻ることができず、嫁と2人の子供たちと過ごすことが出来ない毎日です。
マグロはえ縄漁を初めてまだわずか2年目ですが、大物マグロを釣り上げられるでしょうか

■「マグロに賭けた男たち2017」マグロ漁の年収


1本数百万するというマグロ。
漁師の取り分はどれくらいかというと、8割以上だそうです。

青森県大間町のマグロ漁師は、お正月の競りで億単位の収入を得ることもあるようで驚きです。
ただ、それはマグロが釣れた場合でしょうから、まったくマグロが釣れない場合は船の経費だけがかかって赤字です。
実際の漁師の年収は200万円前後だという説もあるそうで、ギャンブルのような世界ですね。

■ネットの反応


着用モデルが販売されるほど人気の山本秀勝さん。


 

 

ドラマ【大貧乏】子役などキャストと最終回ネタバレ「DOH倒産の黒幕が誰だか判明」と予想

小雪さん・伊藤淳史さん主演のフジテレビ日曜9時ドラマ「大貧乏」の子役などキャストとあらすじ・予告動画、最終回ネタバレ結末予想に迫ります。
キャストには、若手俳優・成田凌さんや、ジャニーズWEST神山智洋さんも話題。

ドラマ「大貧乏」は原作のないオリジナル脚本。なので、どんな結末になるかネタバレ予想してみます。
欲に駆られた権力者によって、小雪さん演じるシングルマザーゆず子の勤める会社DOHが倒産!
文字通り大貧乏に陥り、伊藤淳史さん演じる柿原とともに悪の正体を暴いて反撃する物語。

キャストとあらすじ・予告動画、最終回ネタバレ結末予想をするので、ドラマ「大貧乏」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。
最近、母親を主人公にしたドラマが多いですが、また新しいタイプですね。
 
 

 
 

●ドラマ「大貧乏」子役など出演者キャスト


★出演者キャスト

■人材派遣会社DOH
・七草 ゆず子 38才(小雪 40才)
 1才年下の旦那に裏切られてから2児のシングルマザーに。
 子供たちの成長を励みに暮らしている。
 曲がったことが大嫌い堅物。

・経理部長:浅岡 礼司 42才(滝藤賢一 40才)
 DOH設立の事情を知る人物。
・経理部:野村 梨沙 30才(仲里依紗)
 おとなしくて真面目な性格。
 会社倒産に裏にあると知り真相を探る。

・営業部の若きエース:加瀬 春木 26才(成田凌 23才)
 入社3年目にしてヘッドハンティングを受けたほど優秀。
 ゆず子・柿原とともにDOH倒産の裏を調査する。
・社長:天満 利章 58才(奥田瑛二 66才)
 社内外から信頼される人格者。
 シングルマザーのゆず子に働きやすい環境を与えてくれた。
 しかしある事件によってDOHの破産宣告をしどん底に陥る。

■柿原法律事務所
大企業のM&Aや大規訴訟問題を扱い、個人事務所では業界3位の実績。
・代表:柿原 新一(伊藤淳史 33才)
 年商107億を稼ぐ、仕事が異常に早い敏腕弁護士。
 学生時代から優等生である一方、自信のない引っ込み思案で恋愛に超奥手。
 高校の同級生ゆず子にずっと憧れていた。
・木暮 祐人(ジャニーズWEST神山智洋 23才)
 正義感が強い、若き優秀な弁護士。
 柿原に感銘を受けている。
■ゆず子の家族
・七草 翔太 8才(子役:今井暖大 8才)
・七草 実結 6才(子役:野澤しおり)

■ゆず子のママ友
・櫻沢 まりえ 26才(内田理央 25才)
 ゆず子が唯一本音で話せる相手。
 お互い長男を出産した時に同じ病室だったことがきっかけで仲良くなった。
 性格は、本音をはっきり言うしっかり者。

●ドラマ「大貧乏」初回第1話あらすじ


■初詣
2017年元旦。シングルマザーの七草ゆず子(小雪)は、息子の翔太(今井暖大)、娘の実結(野澤しおり)と自宅近所の小さな神社に初詣。
熱心にお願いごとをする子どもたちの可愛いらしい姿が微笑ましく、おみくじも大吉で「今年はいいことありそう」と幸せ気分のゆず子は、高校の同窓会への出席ハガキをポストに投函してアパートに帰る。
同じ頃、大きな神社では法律事務所を営む柿原新一(伊藤淳史)がうやうやしく祈祷を受けていた。
初穂料を包む熨斗袋は分厚い。
そんな彼が人目を気にしながら広げたのは黒髪で色白の女の子がモチーフの“恋みくじ”。こちらも大吉で、柿原の顔は恋の予感にほころんだ。

■アパートが水浸し
ゆず子がアパートに着くと先ほどまでの幸せ気分が一気に吹き飛ぶ。
自宅から大量の水が溢れ出て、階下の住人の部屋まで水浸し。
その保証は、保険では追いつかず実費で工面することになったため、コツコツ貯めた貯金はほぼ底をついた。
それでも、また頑張って働けば大丈夫だと自分を励ますゆず子だったが…。

■会社が倒産
新年初出勤の日。
ゆず子が出社すると会社のビル前が騒然としている。
そこには、ゆず子の勤める人材派遣会社DOH(ディメンションズ・オブ・ヒューマニティ)廃業の告示が貼られていた。
呆然とするゆず子の隣に来た顔見知りの社員、加瀬春木(成田凌)も驚いた様子で…。

水浸しの家に続いて会社が倒産。
毎月2万ずつ貯めていた社内預金合計312万も全て失い、ほぼ無一文
状態のゆず子。
再就職先を見つけるには知り合いを頼るのが近道だと、ママ友の桜澤まりえ(内田理央)の勧めで高校の同窓会に顔を出す。
旧友たちに仕事のつてを求めるも、上手くは行かない。
収穫がないまま途方に暮れるゆず子だが、そんな彼女に必死で近づこうとする柿原の姿が…。
引用:http://www.fujitv.co.jp/daibinbo/story/story_01.html

 
 

 
 

●ドラマ「大貧乏」最終回ネタバレ 結末を予想!


ドラマ「大貧乏」は原作のないオリジナル脚本なので、最終回ネタバレ・結末を予想てみます。
  
 
 
「大貧乏」は、主人公ゆず子の勤務する会社DOHが突然倒産するところから始まります。
仕事を失っただけでなく、それまで毎月コツコツ貯めてきた社内預金312万もパーになり、途方にくれるゆず子。
それでも2人の子供を食べさせなければいけません。

高校の同級生のつてで仕事を探そうとするもそうは上手くいかず途方にくれるゆす子。
そんなとき連絡をくれたのが、柿原弁護士でした。
柿原弁護士は、ゆず子の高校の同級生で、高校時代からゆず子に片想いしていました。
ゆず子の窮状を知って、助けたいという想いで連絡をしてきたのでした。

しかし、仕事を紹介してほしいゆず子に対して、柿原弁護士は「会社の倒産には裏がある」と言ってきます。
最初は話を聞かないゆず子ですが、
・生活を奪われたことに疑問を持たないのか?
・何もせず泣き寝入りするのか?
など柿原弁護士に説得され、一緒に調査を始めることに。

その結果、
倒産の原因には、30億円もの謎の大金が、プールされている可能性が浮上!

■最終回ネタバレ予想

ドラマ「大貧乏」のストーリーは
・ゆず子・柿原の凸凹コンビが会社倒産の秘密を暴く
・子供たちの生活を守るゆず子と、彼女を想う柿原、2人のラブコメ
この2つの要素があり
会社を倒産に追い込んだ謎の敵、悪の正体を突き止めて、反撃することが最大の目的。

安易ですが
最終回の結末は、悪に反撃をして、ゆず子と柿原も結ばれるという、王道のハッピーエンドになると予想します。

調査のはじめ、倒産の裏に30億円もの謎の大金がプールされている可能性に気づくのですが、核心に迫るにしたがって、さらに大きな闇や謎に巻き込まれることになります。

怪しい人物としては
DOHの経理部長・浅岡礼司。
そういう経緯でDOHが設立されたかの事情を知る、数少ない人物です。
倒産を巡るキーマンとして挙げられているので、怪しいですね。
倒産によって利益を得る1人かもしれません。

欲望のために会社を倒産させた権力者とは誰なのか?
倒産の黒幕には、税理士や政治家が絡んでいるかもしれません。
天満社長は、倒産することになるまで何も知らかったようですが果たして・・・

 
 

【風邪に利く食べ物や食事Q&A】風邪の予防についても紹介「睡眠時間も関係があった」

風邪に利く食べ物や食事についてQ&A方式で紹介します。
風邪を引くと、普段の生活のリズムが崩れて気持ちよく過ごせないから本当に嫌ですね。

風邪を早く治すポイントは、
適度に体温を上げて気持ちの良い汗をかくこと。
ただし体温を上げるのは効果的だが、一気に温めすぎるのは逆効果です。
それには、食べ物や食事が大切。

ちなみに、風邪のひき始めにお風呂に入る時、ぬるめでゆっくりより熱めでさっとのほうが良いか?
答え✖です。理由は、体温を下げなければ良い。家庭の内湯なら寝る前に入るのは大丈夫(銭湯は帰りに冷える)。
入浴の注意点は、心地よさを感じる温度が重要!絶対に無理をしてはいけないです。
※風邪のひき始めとは、ウイルスには感染しているが汗がない状態。

そもそも風邪をひかないように、風邪の予防についても紹介します。
睡眠時間も関係があるんだとか。
 
 

 
 

■風邪に効く食べ物や食事について


■食べ物や食事について

■風邪のとき、食欲がなくても、朝食は無理にでも食べたほうが良い?
答え 〇食べたほうがよい
朝食で体温を上げてウイルスと闘うから!
アメリカ・イエール大学の最新研究で、風邪ウイルスの死滅温度が判明(37℃) 
【大事なポイント】風邪を悪化させない方法は「体温を上げること」
ウイルスと闘う体の免疫は、体温が上がると強くなる
■風邪のとき、朝食を食べるなら、ごはんよりパンのほうが良い?
答え ✖ごはん
ごはんのほうが温まるから
おかゆは水分が多いのでもっと温まる➝食べてすぐ温まるのはおかゆ
パンは美味しくても、水分量がないのでお腹は温まらない。
【理想の朝食は】温野菜・おかゆ・湯豆腐
■味噌汁の具に大根の葉を入れると風邪予防にはより良い?
答え 〇
大根の葉は根より、風邪予防に期待できるビタミンCが豊富
■喉の炎症に効果が期待できるおかゆの具材は卵より塩昆布?
答え ✖卵 
玉子の白身には消炎効果が期待できるリゾチームが含まれているから
■風邪の時に使った歯ブラシは交換したほうが良い?
答え ✖
ウイルスは水でほぼ洗い流せる
■風邪の時、体を温めるために 辛い食べ物を食べたほうが良い?
答え ✖
辛い食べ物は基本的に汗が出るが
強制的に汗が出過ぎる 一気に汗が噴き出てそのあと急激に冷える
体温を上げるのは効果的だが、一気に温めすぎるのは逆効果
じとーっとした汗が大事というのがポイント
■風邪の時の食事は、野菜よりも肉の方が良い?
答え 〇
肉は野菜に比べ繊維が少ないため消火に良い食べもの
風邪の引き始めなら、肉を食べて体力をつけるのも間違いではない

■間食について

■風邪予防につながる間食は、饅頭よりスルメである?
答え 〇
スルメを噛むことで唾液が分泌され、その唾液でウイルスを洗い流す。ガムでも良い
唾液の分泌が悪い人は、水分でのどを潤うことが大切

■お酒について

■夜、風邪の時、体を温めるために 少量なら熱燗を飲んでも良い?
答え ✖
お酒は体温が上がるが、その後急激に下がってしまうから

■風邪の予防について


風邪に利く食べ物や食事ついてQ&Aを紹介しましたが、そもそも風邪を引かないほうがいいですよね。
そこで、風邪の予防方法Q&Aについて紹介します。

■風邪の予防について

■マスクをしていてもウイルスを吸い込んでしまうことがある?
答え 〇
ウイルスは小さいので、隙間から入ってしまう
■うがいは1時間に1度すれば充分だ?
答え ✖
頻繁にうがいをしても約20分でウイルスは体内に入ってしまう
■水を20分に1回飲めば風邪予防につながる?
答え 〇
新見先生は10~20分に1回、温かいお茶を飲んでいる
【水を飲むと良い理由】風邪ウイルスは洗い流せる➝胃に入って胃酸で死滅
■マフラーと手袋 風邪から身を守ってくれるのはマフラーである?
答え ✖手袋
ウイルスが手につくのを防ぐ(手洗いするより手袋したほうがよい)
【新見先生の風邪予防法】家を出て帰るまで手袋をする➝ウイルスが直接手に付かない
■新幹線と飛行機なら、飛行機のほうがウイルスに感染しにくい?
(場所によってウイルスの感染度は変わる?)
答え 〇
飛行機内は上からの風量が強く、ウイルスが下に沈みやすい
■風邪の人の洋服は、別に洗濯したほうが良い?
答え ✖
洗い流せるから
■窓を開けて換気をすると、部屋の中のウイルスが増えてしまう?
答え ✖窓を開けても部屋の中の風邪ウイルスは増えない
外は人口密度が低いのでウイルスは少ない
家は人口密度が高いのでウイルスが多い
ただし掃除をしていない場合、ウイルスが巻き上がる恐れがある。こまめな拭き掃除がオススメ
■こたつで昼寝すると風邪をひくというのは本当だ?
答え 〇
【新見先生のよると】こたつでは風邪予防に重要な上気道は温まりにくい
体を温めるなら湯たんぽがオススメ。熱くなったら蹴とばせばよいし
■マッチョマンは風邪をひきにくい?
答え 〇
筋肉がある人はエネルギーが出やすいから

■睡眠時間と風邪の関係

アメリカの研究チームが睡眠時間との関係を調査した結果、睡眠時間が6時間未満の人は7時間以上の人に比べて4倍かかりやすいそうです。
忙しい現代人は、たくさん睡眠をとることは難しいですが、できるだけ睡眠をとったほうが風邪の予防につながるのですね。

 

 
 

■風邪薬の飲み方などについて


風邪をひいたとき風邪薬の存在は大きいです。
大事な仕事や約束事のとき風邪を引いてしまい、風邪薬に助けられた人も多いでしょう。
そんな風邪薬に対するちょっとした疑問と答えを紹介します。

■風邪薬の飲み方などについて

■温かいお茶で薬を飲んでも効き目は変わらない?
答え 〇変わらない
冷たい水が基本だが、体は温めたほうがよいのでお茶でも大丈夫
薬剤師が何も言わなければ、大丈夫
【薬によっては避けた方がよい物】生のグレープフルーツ
薬を分解する酵素の働きを邪魔する➝薬の効き目が強くなる場合もある
■食前に服用してくださいと書いてある葛根湯を食後に飲んでも問題ない?
答え 〇問題ない
風邪の時の葛根湯は、処方箋にちょっと逆らってもすぐ飲む
基本的には、漢方薬➝食前、西洋薬➝食後
西洋薬は胃を荒らすので食後が多い
漢方薬は食べ物の延長なので食前
つまり、風邪の初期に飲むのが大事➝食後まで待つ必要はさほどない
■多少の咳なら 薬で咳を止めないほうが良い?
答え 〇
咳を完全に止めてしまうと、体内のウイルスが排出できない
体が疲れるほどの症状は咳でもなくとも薬で止めましょう
※ハチミツは喉に良い(ただし1歳未満の子供にはボツリヌス菌になりやすいため危険)
■漢方薬は寝る直前に飲んでも良い?
答え 〇
時間に関係なく飲んでもOK 寝る前でも飲んでOK
漢方薬は、風邪っぽなと思ったらすぐ飲む

★漢方薬のすごいところ
・漢方が薬として使われたのは今から約1800年前
(中国の古典に、風邪のひきはじめには葛根湯という記述がある)
・漢方薬すべてに保険は適用される?➝✖保険適用の漢方は約150種類
・平成になって誕生した漢方薬がある?➝✖もっとも新しいのは昭和27年に誕生

葛根湯は生薬の足し算=7種類の生薬からできています。
(生薬とは、自然界にある何等かの薬効を有する物質)
・葛根:むかしは屑湯と言っていた
・麻黄:汗を上手に出す
・芍薬:こむら返りをなおす
・甘草:こむら返りをなおす
・桂皮:シナモン
・生姜:しょうが
・大棗:

★病院に行くタイミングは?
【大事なポイント】経験したことのない症状の時は必ず病院に行く!
肺炎や結核など、風邪ではない場合があるからです。
症状が悪化している場合も絶対に病院に行きましょう。

※Q&Aは、2016年11月テレビ「林修の今でしょ講座」で放送された、帝京大学医学部附属病院の准教授・新見正則先生(西洋医学と東洋医学に精通)によるものです。

 
 

【増山超能力師事務所】キャストと原作読んで最終回ネタバレ。結末は「文乃事件の真相と正体が明らかに」

すっかり名優となった芸人ココリコ田中さん主演のドラマ「増山超能力師事務所」のキャストと、原作小説を読んだのであらすじから結末ネタバレに迫ります。

ドラマ「増山超能力師事務所」は、1級・2級と認定された個性的な超能力者たちが、ココリコ田中さん演じる増山圭太郎に率いられ、人助けをする探偵業に精を出す物語です。
原作は、「ストロベリーナイト」「武士道シックスティーン」の人気作家・誉田哲也さんの同名小説。
最終回では増山圭太郎の謎の嫁・文乃の「文乃事件」の真相と正体が明らかになるようです。

キャストと、原作小説を読んでドラマの結末ネタバレを紹介するので、ドラマ「増山超能力師事務所」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■ドラマ「増山超能力師事務所」出演者キャスト


■増山超能力師事務所
・1級:増山圭太郎(ココリコ田中直樹)
 「面倒くさい」が口癖なのに女性にモテモテ
・2級:高原篤志(浅香航大)
 Hなことを考えては怒られる
 見習い脱出の若手
・2級:住吉悦子(中村ゆり)
 才色兼備の元女番長
 コスプレ変身で潜入捜査
 増山所長を恋い慕う
 得意能力は「発火能力(パイロキネシス)」中学時代から「川口の魔女」とよばれた。
・2級:中井健(柄本時生)
 人嫌いの「二次元好き」
 猫・犬探しの達人
 得意能力は「テレパシー」
・普通の人:大谷津朋江(平田敦子)
 超能力より年の功。洞察力は超能力師以上。
 経理担当のおばさん
・見習いギャル:宇川明美(ルウト)
 制御不能な能力が玉にキズ
 美形の見習いギャル?実は男

■謎の会社「高鍋リサーチ」
・所長:高鍋逸雄(鹿賀丈史)
 増山の元上司
 日本超能力師協会の専務理事
■荒川中央警察署
・刑事:榎本克己(六平直政)
 増山の友人
 増山の嫁・文乃の過去と正体を知る人物
■増山の嫁
・増山文乃(?)
 「文乃事件」という謎の事件の重要参考人
■K’zサイキックオフィス
・所長:河原崎晃(忍成修吾)

■ドラマ「増山超能力師事務所」あらすじ


超能力を持つ者たちは日本超能力協会の認定試験に合格すると「一級超能力師」「二級超能力師」と認定され、不合格だと「無料力者」と呼ばれる、そんな世界の物語。SFだが、街並みや文化は現代と全く変わらない。

日暮里にある「増山超能力師事務所」には、超能力を持ったメンバーたちが所属。
所長の増山率いる、見た目も能力もキャラクターも凸凹な所員らが、浮気調査や人探しなど、依頼人の悩みをカイケるするために探偵業に奔走します。

彼ら超能力師たちは決して完璧なスーパーマンではありません。
人と少し違った能力を持ってしまったがゆえに、幼少期にいじめられたりバカにされたり、好奇の目にさらされたり・・・といった生きづらさを感じてきた人々です。

しかし、そんな彼らだからこそ、人の悩みや苦しみに共感できる。
彼らの超能力は万能ではありません。
自らの能力をうまくコントロールできない所員もおり、その姿は時にもどかしい。
しかし、人助けのために一生懸命、悪戦苦闘する彼らのちょっと変わった超能力ドラマ。

■初回第1話のあらすじ
超能力で人助けしちゃいます…日本超能力師協会が発足し、認定試験に合格した“超能力師”が誕生。
高鍋リサーチに勤める増山圭太郎(ココリコ田中)の仕事は新たな能力者の調査なのだが、高鍋逸雄(鹿賀丈史)が事件絡みの“危険な”能力者の調査を急ぐよう指示しているのに反し、増山は何故か一風変わった“へっぽこな”能力者(浅香航大・中村ゆり・柄本時生)をスカウトしていく。
一体、増山の意図は!?
引用:http://www.ytv.co.jp/masuyama/

 
 

 
 

■ドラマ「増山超能力師事務所」原作読んで最終回ネタバレ 結末は?


ココリコ田中さん主演のドラマ「増山超能力師事務所」の原作小説を読んだので、最終回の結末ネタバレに迫ります。

■最終回ネタバレ■

最終回は、増山の嫁・文乃の過去と正体を解き明かす「文乃事件」の真相が明らかになります。

通常勤務を終えた榎本刑事は18:00に警察署を出た。
寒いこの時期、20年前に痛めた左足首がキリキリ痛む。
新宿まで電車で行き、東口にある居酒屋に入る。
増山と待ち合わせしているからだ。

生ビールを頼んだ2分後、増山は来た。
「今日はどうしたんですか、急に」と聞いてくる増山。
心が読めるはずだが、仕事以外ではめったに増山は能力を使わないことを、榎本刑事も20年来の付き合いでよくわかっている。
まずは雑談で女の話。
二級超能力師の住吉悦子こと増山の愛人のことや、朋美が実は男だと知り驚く。

そして話は本題に・・・増山の嫁・文乃のこと。
「文乃さん、どうしてる?元気か」
と榎本刑事から切り出す。
文乃によく似て美人の、1人娘アリスちゃんは5才で幼稚園の年中らしい。
榎本刑事が増山に伝えたいのは、警視庁本部の公安の動きについてだ。

「文乃事件」に絡んでということではなさそうだが、公安の方から「内密に話が聞きたい」と榎本刑事に接触があったのだ。
もしかしから超能力関連の事件についての専従班を立ち上げるつもりなのかもしれない。
増山の表情から感情が消え失せる。
公安は、榎本刑事と増山が友人関係であることはとっくに知っているので、こうして情報が増山に漏れるのは承知のうえだろう。
公安の狙いはわかってる。
高鍋逸雄が所長を務める「高鍋リサーチ」だ。

榎本刑事と増山は20年前の「文乃事件」を振り返る・・・

■文乃事件の真相と、文乃の過去・正体

■事件発生 被害者は水原由夏17才
20年前の7月2日(金)夜
三田警察署の刑事課で多忙を極めていた榎本刑事(当時29才)にある知らせが入った。
都立芝東高校の生徒が道で倒れ、救急搬送されたと。
なぜ道端で倒れた高校生を観に行く必要があるのか疑問だった。
なんでも担当医の話では、倒れた女子高生は脳挫傷であり、一緒にいた友人も揉め事があったと言ってるので、傷害事件の可能性があるとこのことだった。
本来なら少年課のはずだが、係長から命じられ渋々出向く榎本刑事。

病院に着くと担当医の小泉医師から説明を受ける。
被害者の名前は、水原由夏17才高校2年生。
近くにいた友人によると、寝転ぶように倒れたらしい。
容体は、硬膜外血腫が大小あわせて6箇所の重症だった。
硬膜外血腫とは、頭蓋骨と脳の膜との間に血だまりができること。
しかし不思議なことに外傷がないのだ。
通常、硬膜外血腫は頭蓋骨骨折などにより起こるものなのに。
小泉医師は超能力による攻撃を疑ったが、榎本刑事はバカバカしいと信じなかった。

係長は凶器がブラックジャックではないかとも考えた。
布や革の袋に、砂やコインを詰めて棍棒代わりにする凶器のことだ。
外傷を残さずに相手にダメージを与えることができる。

■目撃者と文乃17才に話を聞く
榎本刑事は、目撃者である友人2人に話を聞いた。
水原由夏の隣のクラスの、谷田雅代と本宮聖美だ。
事件当時
駐車場から水原由夏がフラフラ出てきて、頭を抱えてうずくまり倒れたという。
その時、同じ駐車場から井山文乃という生徒が出てきて、ちらっと振り返ったあと小走りで駅のほうへ行ったという。
井山文乃は17才で、水原由夏と同じクラス。
去年転校してきたが、小学校1年で井山文乃が静岡に引っ越すまで2人は友達だった。
しかし転校してから2人は、仲良しには見えず水原由夏は井山文乃に冷たかったらしい。

榎本刑事は井山文乃に話を聞いた。
井山文乃は落ち着いた口調だった。
会ったとき水原由夏はいつもと変わらない様子で、犬の墓参りをしたいと話をしたそうだ。
そして別れたあと、水原由夏は倒れた。
犬とは
文乃が静岡に引っ越すまで家が近所でよく遊んでいたが、由夏の飼っていた犬がある日死んでしまった。
家の庭に現在も墓があると聞いたので、文乃は由夏に犬の墓参りをさせてほしいと頼んだのだ。

榎本刑事は、井山文乃がブラックジャックなど何かしらの凶器で由夏に6か所の脳挫傷を負わせたとは思えなかった。

■増山圭太郎との出会い
榎本刑事が事件現場の駐車場で考えていると、長身でスーツ姿の男がいた。
話しかけると、警戒する様子も因縁をつけてくることもなく、逆にこちらの緊張を和らげる、相手の緊張を奪うような、不思議な男。
ちょっとしたら超能力者かと、榎本刑事は思った。
「あなたの思ってる通りの者ですよ」とまるで心を読んでいるかのような話し方。
男は自分を超能力師だと言い、水原由夏が倒れた事件を調べているそうだ。
カフェに行き、差し出された名刺には、
 株式会社高鍋リサーチ
 公認超能力師
 増山圭太郎
と書いてあった。目の前でスプーンを曲げられたが、榎本刑事は信じない。

増山は井山文乃の名前もなぜか知っていた。
事件の真相を知るために、協力を申し出てきた。
なんでも、社会性を持ったビジネスとして、超能力で社会貢献をしたい、超能力を用いた事業の認知度をあげたいらしい。
なので、超能力が危険と思われるような事象を知った場合、対処する必要があると。
その超能力者に、能力の制御方法や社会秩序や法律を学んでもらい、社会貢献できるように教育するそうだ。

その後、井山文乃の張り込みをしていると、必ず増山と出くわした。

増山は、由香に脳挫傷を負わせたのは間違いなく超能力だと断言した。
外傷もなく重度の脳挫傷を負わせるのは、物理的に不可能だからだ。
ブラックジャックでも傷は残り内出血だらけになる。
おそらく「念動力(サイコキネシス)」
文乃以外に第三者がいたという可能性も、駐車場の構造的にあり得なかった。

しかし文乃が超能力なのかは増山にも不明だった。
通常、超能力は幼児期に発現するので親が気付く。
それに実は増山は、電車内で文乃の背中に触れてみて、彼女が超能力者ではないと確認をしていた。

■飼い犬フーコの死

ある日の夜、井山文乃を尾行中(増山も一緒)
人影のない寂しい通りについたとき、角から出てきた若い男が文乃の腕をとって路地へ連れていった。
2人は小さな公園に行った。
耳をすませば会話が聞こえてくる。男は由夏の兄だった。

由夏の兄は、文乃が超能力で由夏を襲ったと考え、文乃を責めていた。
兄はなぜそう考えたのか?
それは由夏が飼っていた犬、フーコの死に関係があった。

~ フーコが死んだのこと。
兄はたまたま家の2Fから見ていた。
文乃と由夏はフーコと庭で遊んだいた。
おもちゃの骨を持っていた文乃に、フーコがふざけて跳び付いて押し倒した。
フーコは勢い余って文乃の手に噛みつき、文乃は悲鳴をあげた。
悲鳴を聞いて驚いた由夏が振り返った瞬間・・・
フーコの頭が水風船みたいにバシャっ!と弾けた。
首のなしフーコを見て兄は吐き、文乃と由夏は泣き叫んだ。 ~

当時はわけがわからなかったが、兄は最近になって文乃が超能力者だと考えたのだ。
すると突然「アッハッハ」と甲高い女の笑い声が。
おとなしい文乃の声とは思えない声。
兄が頭を抱えた。
増山は「くそ、まずった」と言って文乃と兄のほうへ突進する。

■事件の真相!文乃は二重人格だった
増山は「やめろー」と叫んで文乃に体当たりして押し倒す。
兄は頭を抱えたまま崩れ落ち、大量の鼻血を噴出して、気絶している。
文乃は「ふざけんな!なにすんだ!どけテメー」と暴れ狂う。
次の瞬間、今度は榎本刑事の左足首が、あり得ない方向に曲がった。踵が後ろ向きになっているのだ。食いちぎられるような痛みが襲う。

「榎本さん逃げて!」と言いながら増山は文乃に必死に抱きついて、目に見えない何かを抑えようとしている。
文乃の髪の毛が逆立っている。
ゆっくり押し付けるような風も吹いている。
増山の必死の抑えによって、文乃は次第に力を失っていった。
榎本刑事は、信じられない光景を目の当たりにした。
増山は脱力した文乃に
「大丈夫・・・君は悪くない・・・君は悪くない」と耳元で言い聞かせているようだった。
そこで榎本刑事の記憶は途切れた。

その後・・・
榎本刑事は左足首の靴雑骨折・靭帯およびアキレス腱の断裂で2ヶ月入院となった。
由夏の兄・水原遼は幸い、軽い脳挫傷で済んだ。

見舞いに来た増山が榎本刑事に話す。
結果からいえば、文乃は多重人格障害だったと思われる。
憶測だが
幼かった文乃はフーコを超能力で殺してしまい、強烈な自覚があった。
そして自分をひどく恐ろしい人間だと責め続けた。
自責の念に堪え切れなくなった文乃は最終的に「邪悪なもうひとりの自分」という別人格を作り出し、フーコの死はそいつのせいだと思おうとした。
そうやって、フーコを殺した自責の念と超能力や当時の記憶を封印した。

しかし、転校して高校で由夏と再会。
懐かしさのあまりフーコの話をした。
ところが由夏は兄からの情報で、フーコの死は文乃のせいだと言った。
真相を言い当てられた文乃は、それがトリガーになって人格の交代が起こり、由夏に刃を向いた。

榎本刑事は異論をはさむ余地がなかった。

■増山と文乃
増山は文乃をどうすべきか答えを捜した。
通常の多重人格障害なら、精神科で治療となるが、もし治療中に人格の交代が起きたら大変なことになるかもしれない。超能力を持つ精神科医がいればよいが・・・。
榎本刑事と話した結果、結論を出した。
増山は自分で文乃をなおすことにした。
超能力を持つ精神科医を捜すより、超能力者が精神科医になったほうが手っ取り早いから。
増山は精神科医の勉強を必死にする覚悟も決めた。

そして増山は榎本刑事に「文乃事件」のことを警察やそれ以外に絶対に口外しないよう頼み、榎本刑事も承知した。
重症だった水原由夏は奇跡的に回復し、1学年遅れたが無事高校を卒業できた。
そして増山は水原家に対して何かしらの見舞いをしたと榎本刑事は見ている。

「文乃事件」から6年後
日本初の超能力者団体「日本超能力師協会」が正式に発足された。
その翌年
増山は文乃と結婚。榎本刑事も結婚式に招待された。

■増山が文乃と結婚した理由
いつだっかか増山は心配していた。
もし超能力者を人工的に作ることができたら恐ろしいと。
犯罪目的で超能力を手に入れようとする人間が必ず現れるからだ。
文乃のケースが研究され、解離性症状と超能力の因果関係になったら、人工的に超能力者を作り出すことが可能になるかもしれない・・・。
増山はそれを当初から危惧していた。

増山が文乃と結婚して子供も作り家庭を設けたのは、そういった悪意から守り、文乃に安らぎを与えるためなのだろうと、榎本刑事は見ている。
増山は1人で文乃を背負う覚悟をきめたのだ。
だから、住吉悦子と不倫関係になるくらい大目にみていいと思っている。
増山にとって家庭は安らぎの場所ではないから・・・人間の悪いから守るべき正義の砦だから。

実は、増山の元上司の高鍋が、文乃のケースをもっとも研究したがった人間なのだ。
だから公安が高鍋リサーチに目をつけたのだ。
高鍋率いる日本超能力師協会の派閥が、テロに走る危険もあるから。
 
 

【春高バレー2017男子・女子の組み合わせ】日程と時間もチェック「優勝候補はどこと対決するか」

男子女子あわせて104校が集い、高校バレーの日本一に座を求め争う「春高バレー2017」。
2017年1月4日からの日程でスタート、決勝は8日!
そこで、男子女子の組み合わせや日程、試合開始時間やコートを紹介します。気になる優勝候補もチェックです。

3年生の選手にとっては、仲間たちと日本一を目指して挑む高校最後の戦いです。
「春高バレー2017」・・・第69回となる全日本バレーボール高校選手権大会。
あこがれの高校バレーの舞台でアツイドラマが繰り広げられます。

男子女子の組み合わせや日程、試合開始時間がわかっていれば、試合の行方をいっそう楽しめますね。
優勝候補がどこと対決するかなど、組み合わせにも注目です。 
 
 

 
 

■【春高バレー2017】男子の組み合わせ&日程 優勝候補は?


「春高バレー2017」男子の優勝候補は、前回2016優勝の東福岡[福岡]と、前回準優勝の鎮西[熊本]。

そして夏の高校総体、秋の国体で優勝した駿台学園[東京]です。

この3校の試合結果に注目が集まる大会となりそうです。

男子の組み合わせと、日程・時間・コートを以下に紹介します。

■2017年1月4日(水) 男子1回戦

コートと開始予定時間を紹介!

■1. 10:15
Bコート 創造学園[長野] vs 大村工[長崎]
Cコート 霞ヶ浦[茨城] vs 岡山東商[岡山]
■2. 11:05
Bコート 山形中央[山形] vs 安来[島根]
Cコート 東亜学園[東京] vs 佐賀商[佐賀]
■3. 12:25
Cコート 高松工芸[香川] vs 石川県工[石川]
Bコート 福井工大福井[福井] vs 埼玉栄[埼玉]
■4. 13:15
Bコート 上越総合技術[新潟] vs 星城[愛知]
Cコート 松山工[愛媛] vs 習志野[千葉]
■5. 14:35
Bコート 慶應義塾[神奈川] vs 鳥取商[鳥取]
Cコート 開智[和歌山] vs 静清[静岡]
Eコート 県岐阜商[岐阜] vs 洛南[京都]
■6. 15:25
Bコート 荏田[神奈川] vs 松阪工[三重]
Cコート 弘前工[青森] vs 高岡第一[富山]
Eコート 高知[高知] vs 一関修紅[岩手]
■7. 16:45
Bコート 近江[滋賀] vs 郡山北工[福島]
Cコート 城東[徳島] vs 県立伊勢崎[群馬]
Eコート 別府鶴見丘[大分] vs 崇徳[広島]
■8. 17:35
Bコート 都城工[宮崎] vs 東洋[東京]
Cコート 高川学園[山口] vs 雄物川[秋田]
Eコート 市立尼崎[兵庫] vs 鹿児島城西[鹿児島]


■2017年1月5日(木) 男子2回戦

コートと開始予定時間を紹介!

■1. 09:30
Bコート ●仙台商業[宮城] vs 霞ヶ浦[茨城]
Cコート 東亜学園[東京] vs 高松工芸[香川]
■2. 10:20
Bコート ●鎮西[熊本] vs 習志野[千葉]
Cコート ●清風[大阪] vs 山形中央[山形]
■3. 11:40
Bコート ●大塚[大阪] vs 大村工[長崎]
Cコート ●駿台学園[東京] vs 上越総合技術[新潟]
■4. 12:30
Bコート 福井工大福井[福井] vs 洛南[京都]
Cコート ●東福岡[福岡] vs (高知or一関修紅)
■5. 13:50
Bコート 弘前工[青森] vs 松阪工[三重]
Cコート ●西原[沖縄] vs 慶應義塾[神奈川]
■6. 14:40
Bコート ●東海大札幌[北海道] vs 開智[和歌山]
Cコート 近江[滋賀] vs (別府鶴見丘or崇徳)
■7. 16:00
Bコート ●天理[奈良] vs (都城工or東 洋)
Cコート ●足利工大附属[栃木] vs (市立尼崎or鹿児島城西)
■8. 16:50
Bコート ●科学大高[北海道] vs 城東[徳島]
Cコート ●日本航空[山梨] vs (高川学園or雄物川)


■2017年1月6日(金) 男子3回戦

●駿台学園[東京] vs 近江[滋賀]
市立尼崎[兵庫] vs ●科学大高[北海道]
大村工[長崎] vs ●仙台商業[宮城] 
弘前工[青森] vs 習志野[千葉]

●清風[大阪] vs 東亜学園[東京]
開智[和歌山] vs 慶應義塾[神奈川]
東洋[東京] vs 高川学園[山口]
洛南[京都] vs 一関修紅[岩手]


■2017年1月6日(金) 男子準々決勝

●仙台商業[宮城] vs 習志野[千葉]
東亜学園[東京] vs 開智[和歌山]

●駿台学園[東京] vs 市立尼崎[兵庫]
高川学園[山口] vs 洛南[京都]


■2017年1月7日(土) 男子準決勝

準々決勝までは4面コート。
準決勝からは1面(センターコート)になり試合の注目後が飛躍的にアップする。
センターコート=全国ベスト4!

習志野[千葉] vs 駿台学園[東京]
全試合ストレート勝ちの習志野と、3冠を狙う駿台学園という関東勢同士の闘い
優勝候補筆頭の駿台学園は判断力に優れた大人のチームでもある

東亜学園[東京] vs 高川学園[山口]
10年ぶりの優勝を狙う東亜学園と、初のセンターコート高川学園


■2017年1月8日(日) 男子決勝

11:30
駿台学園[東京] vs 東亜学園[東京]

 
 

 
 

■【春高バレー2017】女子の組み合わせ&日程 優勝候補は?


「春高バレー2017」女子の優勝候補は、前回2016優勝し連覇を狙う下北沢成徳[東京]と、前回準優勝でインターハイ・国体と3冠を果たした大阪金蘭会[大阪]

この2校の試合結果に注目が集まる大会となりそうです。
また、
下北沢成徳の黒後愛vs金蘭会の宮部藍梨という、全日本入りが有力視される2人の高校最後のライバル対決にも注目です!

女子の組み合わせと、日程・時間・コートを以下に紹介します。

■2017年1月4日(水) 女子1回戦

コートと開始予定時間を紹介!

■1. 10:15
Aコート 金沢商[石川] vs 郡山女大附[福島]
Dコート 安来[島根] vs 敬愛学園[千葉]
Eコート 進徳女[広島] vs 高知中央[高知]
■2. 11:05
Aコート 共栄学園[東京] vs 熊本信愛女[熊本]
Dコート 松商学園[長野] vs 岡崎学園[愛知]
Eコート 福井工大福井[福井]vs 和歌山信愛[和歌山]
■3. 12:25
Aコート 米子北斗[鳥取] vs 米沢中央[山形]
Dコート 大和南[神奈川] vs 長岡商[新潟]
Eコート 由利[秋田] vs 佐賀清和[佐賀]
■4. 13:15
Aコート 城南[徳島] vs 富士見[静岡]
Dコート 九州文化学園[長崎]vs 奈良女[奈良]
Eコート 宮崎日大[宮崎] vs 津商[三重]
■4. 14:35
Aコート 就実[岡山] vs 京都橘[京都]
Dコート 盛岡誠桜[岩手] vs 川崎橘[神奈川]
■5. 15:25
Aコート 誠英[山口] vs 札幌大谷[北海道]
Dコート 西日本短大附[福岡]vs 高松南[香川]
■6. 16:45
Aコート 弘前学院聖愛[青森]vs 鹿児島女[鹿児島]
Dコート 大阪国際滝井[大阪]vs 細田学園[埼玉]
■7. 17:35
Aコート 増穂商[山梨] vs 富山第一[富山]
Dコート 県岐阜商[岐阜] vs 松山東雲[愛媛]


■2017年1月5日(木) 女子2回戦

コートと開始予定時間を紹介!

■1. 09:30
Aコート ●近江[滋賀] vs 共栄学園[東京]
Dコート 高知中央[高知] vs 由利[秋田]
■2. 10:20
Aコート ●下北沢成徳[東京] vs 福井工大福井[福井]
Dコート ●高崎商大附[群馬] vs 就実[岡山]
■3. 11:40
Aコート ●西原[沖縄] vs 郡山女大附[福島]
Dコート 米沢中央[山形] vs 富士見[静岡]
■4. 12:30
Aコート ●八王子実践[東京] vs 九州文化学園[長崎]
Dコート ●大阪金蘭会[大阪] vs 岡崎学園[愛知]
■5. 13:50
Aコート ●國學院栃木[栃木] vs 宮崎日大[宮崎]
Dコート ●旭川実業[北海道] vs 敬愛学園[千葉]
■6. 14:40
Aコート ●古川学園[宮城] vs 大和南[神奈川]
Dコート 川崎橘[神奈川] vs 西日本短大附[福岡]
■7. 16:00
Aコート 誠英[山口] vs (大阪国際滝井or細田学園)
Dコート ●東九州龍谷[大分] vs (増穂商or富山第一)
■8. 16:50
Dコート ●土浦日大[茨城] vs (県岐阜商or松山東雲)
Aコート ●氷上[兵庫] vs 鹿児島女[鹿児島]


■2017年1月6日(金) 女子3回戦

●下北沢成徳[東京] vs 高知中央[高知]
●國學院栃木[栃木] vs 大和南[神奈川]
松山東雲[愛媛] vs 鹿児島女[鹿児島]
誠英[山口] vs ●東九州龍谷[大分]

八王子実践[東京] vs 富士見[静岡]
郡山女大附[福島] vs 就実[岡山]
敬愛学園[千葉] vs 共栄学園[東京]
西日本短大附[福岡] vs 大阪金蘭会[大阪]


■2017年1月6日(金) 女子準々決勝

●下北沢成徳[東京] vs 大和南[神奈川]
共栄学園[東京] vs 大阪金蘭会[大阪]

八王子実践[東京] vs 就実[岡山]
鹿児島女[鹿児島] vs 誠英[山口]


■2017年1月7日(土) 女子準決勝

準々決勝までは4面コート。
準決勝からは1面(センターコート)になり試合の注目後が飛躍的にアップする。
センターコート=全国ベスト4!

●下北沢成徳[東京] vs 鹿児島女[鹿児島]
インターハイ優勝の下北沢成徳は、ひとつ抜きん出て落ち着いたプレー

大阪金蘭会[大阪] vs 就実[岡山]
国体を制した金蘭会に注目


■2017年1月8日(日) 女子決勝

13:45
●下北沢成徳[東京] vs 就実[岡山]