【格闘技ライジン2016】9月25日の対戦カードと結果「地上波放送で開幕戦を目撃!」

【スポンサードリンク】

2015年大晦日に開催され好評だった「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GP」が2016年も開催されます。
まずは9月25日に開幕戦が行われ、12月29日&大晦日のトーナメント2回戦本戦へ進出する選手が決まります。
地上波ではフジテレビで放送されるので、開幕戦をテレビでも目撃できます。

対戦カードには、トーナメント出場者のほか、スペシャルマッチも組まれ話題です。試合結果を順次更新していきます。
・ミルコ・クロコップの復帰戦。
・42才で格闘家デビューを飾るレスリング元女王・山本美憂は25才のRENAと対戦。
・クロン・グレイシーvs所英男
など「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GP2016」は魅力的な対戦カードがそろっています。
果たして結果は・・・

 
 

 
 

■ 格闘技RIZIN(ライジン)2016 9月25日 地上波フジテレビ放送予定


大会名 :Cygames presents「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GP 2016」無差別級トーナメント開幕戦
日程  :2016年9月25日(日)
時間  :13:00開場、15:00開始
場所  :さいたまスーパーアリーナ

放送予定:地上波フジテレビ

放送時間:19:00~21:54

MCには元プロレスラー髙田延彦さん(54才)と、格闘技ファン小池栄子さん(35才)、ゲストは関根勤さん(63才)という豪華メンバー。

■ 格闘技RIZIN(ライジン)2016 9月25日 対戦カードと試合結果


■第1試合「女子スペシャルワンマッチ」結果
ギャビ・ガルシア(30才) ★1R デスティニー・ヤーブロー(26才)
RIZIN女子MMAルール:5分3R 無差別契約

1R2分42秒、ギャビがV1アームロックをキメて勝利。

■第2試合「女子スペシャルワンマッチ」結果
村田夏南子(24才) ★判定3-0 キーラ・バタラ(25才)
RIZIN女子MMAルール(肘あり):5分3R 52.2kg契約

積極的に攻め続けた村田夏南子が判定勝ち。
試合後「大晦日に中井選手と戦いたいです」と中井りんこ選手に対戦アピール。

■第3試合「スペシャルワンマッチ」結果
K-1ファイター木村”フィリップ”ミノル(23才) 1RKO★ チャールズ・”クレイジー・ホース”・ベネット(36才)
RIZIN MMA特別ルール:3分3R 67kg契約

1Rたった7秒の戦い。
木村がヒザ蹴りをするも倒されベネットから連打をくらい試合終了!

■第4試合「無差別級トーナメント1回戦」結果
テオドラス・オークストリス(24才) 2R判定0-3★ シモン・バヨル(28才)
RIZINトーナメントルール:5分2R

オークストリスは2015RIZINで準決勝進出した選手。
しかしポーランド格闘技界のトップ・バヨルが判定勝ち。
1Rは打撃戦、2Rはバヨルが試合を完全にコントロール。

■第5試合「無差別級トーナメント 1回戦」結果
ジョアン・アルメイダ(33才) 1RTKO★ アミール・アリアックバリ(28才)
RIZINトーナメントルール:5分2R

元レスリング世界王者のアリアックバリがRIZINに初参戦し、勝利。
ブラジル格闘技ヘビー級王者のアルメイダを、1R2分25秒、TKOで倒した。

■第6試合「無差別級トーナメント1回戦」結果
カール・アルブレックソン(22才) 判定0-3★ ワレンティン・モルダフスキー(24才)
RIZINトーナメントルール:5分2R

ヒョードル軍団の刺客・モルダフスキーが、北欧の若きトップランカー・アルブレックソンに勝利。
1Rは大した動きはなかったが2Rで、アルブレックソンがダウン、そしてモルダフスキーがグランドで上のポジションを取った。

■第7試合「無差別級トーナメント1回戦」結果
イリー・プロハースカ(23才) ★判定3-0 マーク・タニオス(25才)
RIZINトーナメントルール:5分2R

RIZINヘビー級準優勝のプロハースカが、中東の注目ファイター・タニオスを破った。
プロハースカは1Rで受けたローキックで足を痛めながらも、飛び膝蹴りなど最後まで戦い抜き、判定勝利。

 
 

 
 

■第8試合「スペシャルワンマッチ」結果
★地上波フジテレビ放送予定?
あびる優の旦那:才賀紀左衛門(27才) 判定1-2★ 山本美憂の息子:山本アーセン(20才)
RIZIN MMAルール:1R10分/2R5分 62kg契約

激アツな試合。山本アーセンが母・山本美優の前で勝利した。
1R、アーセンがキックやグラウンドで攻めたあと、才賀が膝蹴りをヒットさせアーセンは危うくダウンしかける。しかしアーセンも負けずにジャーマンスープレックスをキメるなど両者持ち味を発揮。
2Rでも才賀が前蹴り➝左飛び膝蹴りを食らせるが、それ以上はアーセンはさせず、残り1分のところでアーセンがテイクダウンに成功するも試合終了。判定勝ちとなった。

■第9試合「スペシャルワンマッチ」結果
アンディ・サワー(33才) 1本勝ち★ ダロン・クルックシャンク(31才)
RIZIN MMAルール:1R10分/2R5分 71kg契約

1R、アメリカのクルックシャンクが、チョークスリーパーでオランダのサワーを下し1本勝ち。
サワーは右ストレートを当てるも両足タックルでテイクダウンを奪われ、パンチの嵐とチョークスリーパーであえなく無念の一本負け・・・。

■第10試合「無差別級トーナメント1回戦」結果
藤田和之(45才) 判定0-3★ バルト(31才)
RIZINトーナメントルール:5分2R
★地上波フジテレビ放送予定?

RAIZIN2015大晦日でデビューした元大関バルトが判定勝ち!
1Rではコーナーに藤田を押し込み、膝蹴り。
2R、藤田の右フックを食らうも、再びコーナーに藤田を押し込み膝蹴り。
バルトが終始、藤田にプレッシャーをかけ続けた。

■第11試合「無差別級トーナメント1回戦」結果
復帰戦ミルコ・クロコップ(42才) ★1R1本勝ち ミョン・ヒョンマン(31才)
RIZINトーナメントルール:5分2R
★注目の試合!地上波フジテレビ放送予定

ラストは肩固めでキメた。ミルコが復帰戦を勝利で飾る!
韓国ヘビー級の新星ミョン・ヒョンマンと対戦し、1Rでテイクダウンに持ち込み、打撃を落としながら絞め技で渋い展開での勝利。

そして12月29日RIZIN2回戦の対戦相手が、ヴァンダレイ・シウバに決まる。

■第12試合「女子スペシャルワンマッチ」結果
立ち技の女王・RENA(25才) ★1本勝ち レスリング元女王・山本美憂(42才)
★注目の試合!地上波フジテレビ放送予定
RIZIN女子MMAルール:5分3R 49kg契約

予想通りの結果?1R4分50秒でRENAが1本勝ち!
フロントチョークを決めた。
寝技で元レスリング女王を倒すという快挙。

試合開始当初、にらみ合いが続いた2分半のあと、山本美憂がタックルをしてテイクダウンし山本ペースかと思いきや、RENAが打撃で応戦し、フロントチョークでキメ。

■第13試合「スペシャルワンマッチ」結果
クロン・グレイシー(28才) ★1本勝ち 所英男(39才)
★注目の試合!地上波フジテレビ放送予定
RIZIN MMA特別ルール:1R10分/2~3R5分 65.8kg契約

1R終わり間際に、グレイシーが絞め技で1本勝ち!
それにしてもグレイシー一族多すぎて、何人いるのかわからない。


 
 

【AFC U-16選手権インド2016】結果速報。試合を勝ち抜き「2017年U-17ワールドカップ」出場へ!

サッカー「AFC U-16選手権インド2016」が2016年9月15日(木)~10月2日(日)の日程で開催中です。
試合結果速報を紹介します。
この大会は、「2017年U-17ワールドカップ」アジア最終予選も兼ねていて、上位4位チームが世界への切符を手にできます。
日本代表はもちろん、ライバル韓国の試合結果についてもみていきます。

サッカーU-16日本代表の注目選手はFW久保建英(くぼ たけふさ)選手。わずか9才でバルセロナ下部組織でプレーしていた実力者です。
 
 

 
 

■「AFC U-16選手権インド2016」結果速報 


日本はグループBです。

★グループB第1戦の結果

9月16日(金)23:30~ 日本 ★7-0 ベトナム

得点の内訳
前半3点
・16分 FW久保建英
・24分 MF福岡慎平
・40分 FW宮代大聖
後半4点
・51分 MF福岡慎平
・64分 FW久保建英
・79分 DF監物拓歩
・85分 FW山田寛人

日本以外の試合結果速報
9月16日(金)19:30~ キルギス ★1-0 オーストラリア

★グループB第2戦の結果

9月19日(月)19:30~ 日本 ★8-0 キルギス
U-16が8-0でキルギスに大勝!横浜MユースのFW棚橋が3得点、FW中村・FW久保も2得点ずつなど圧倒的な試合。

得点の内訳
前半3点
・34分 FW棚橋尭士
・42分 FW久保建英
・43分 FW中村敬斗
後半5点
・52分 FW中村敬斗
・54分 FW棚橋尭士
・56分 MF鈴木冬一
・80分 FW棚橋尭士
・90+2分 FW久保建英

日本以外の試合結果速報
9月19日(月)23:30~ ベトナム ★3-2 オーストラリア

★グループB第3戦の結果

9月22日(木)19:30~ 日本 ★6-0 オーストラリア
6-0の大差で勝利!MF上月選手は前半・後半あわせて2得点。FW棚橋は2試合連続ゴール。
※ここまでのU-16サッカー日本代表の成績・・・3勝無敗

得点の内訳
前半1点
・4分 MF上月壮一郎
後半5点
・54分 FW宮代大聖
・56分 MF瀬畠義成
・64分 MF松本凪生
・82分 MF上月壮一郎
・86分 FW棚橋尭士

日本以外の試合結果速報
9月22日(木)19:30~ ベトナム ★3-1 キルギス

 
 

 
 

■準々決勝

9月25日(日)23:30~ 日本 ★1-0 UAE
これまでの3試合同様、先制点を獲ったあとに畳みかけることができるか?注目です。
相手は大混戦のグループBを勝ち抜いたUAE。

前半 日本 1-0 UAE
・31分 DF瀬古歩夢
後半 日本 0-0 UAE

後半得点はないものの、UAEにも得点を許さずに逃げ切り勝ち!
準決勝進出!
日本はベスト4に進出したので「2017年U-17ワールドカップ」への出場は決定です!

日本以外の試合結果速報
9月25日(日)19:30~ イラン ★5-0 ベトナム
9月26日(月)19:30~ オマーン 1[2PK4]1 北朝鮮
9月26日(月)23:30~ イラク ★2-0 ウズベキスタン

■準決勝 9月29日(木)

9月29日(木)19:30~ 日本 2-4★ イラク

前半 日本 2-1 イラク
・29分 FW山田寛人
・42分 FW山田寛人
後半 日本 0-3 イラク

負けてしまいました・・・残念


日本以外の試合結果速報
9月29日(木)22:30~ イラン 1-1 北朝鮮

■決勝 10月2日(日)

10月2日(日)21:30~ イラク 0[★4PK3]0イラン

前半0-0
後半0-0

イラクが優勝しました

■「AFC U-16選手権インド2016」ライバル韓国はU-17W杯行きならず


■グループC

第1戦
9月16日19:30~ イラク ★2-1 韓国
第2戦
9月19日23:30~ 韓国 0-0 オマーン
第3戦
9月22日23:30~ 韓国 ★3-0 マレーシア

※U-16サッカー韓国代表の成績・・・1勝1分1敗

日本のライバル韓国はまさかの敗退でした。
第3節ではマレーシアに勝利しましたが、第1戦でイラクに敗れたことと第2戦でオマーンと引分けだったことで、グループC3位。2017年のU-17ワールドカップ出場を逃しました。
 
 

東大の黒歴史【光クラブ事件】天才山崎晃嗣の遺書と人間不信がヤバい

東大の黒歴史と呼ばれる「光クラブ事件」は、テレビでも再現ドラマになったり、本や小説になっています。
父親が木更津市長でもあった東大生社長・山崎晃嗣は、「光クラブ」を立ち上げ戦後日本で時代の寵児としてもてはやされました。

しかし「光クラブ事件」を起こし、遺書を残してあっという間に散っていきました。
山崎晃嗣の遺書や日記は、のちに「私は天才であり超人である 光クラブ社長山崎晃嗣の手記」として出版されています。
 
 

 
 

■ 東大生・山崎晃嗣「光クラブ事件」とは?


「光クラブ事件」とは、東大生・山崎晃嗣によって設立された闇金融「光クラブ」が、法律違反で捕まった事件のことです。

■1948年9月起業

東大生・山崎晃嗣は、日本医科大生の友人らとともに27才という若さで高利貸しの会社「光クラブ」を設立しました。
背景には、政府の極端なインフレ抑制策で市場が金詰まりだったことがありました。
「光クラブ」の場所は中野の鍋谷横丁。
・社長:東大生の山崎晃嗣
・専務は日本医科大生の三木仙也
・常務は東大生
・監査は中大生
という顔ぶれでした。

■4ヶ月で急成長

当時では画期的な目を引く広告を新聞や電車に派手に打ち、学生しかも東大生が中心の会社ということで注目され、たった4ヶ月の短期間で資本金400万円を集めました。
これは現在の金額にしてなんと30億もの大金。社員も30人規模に急成長。
集めた金は、商店や企業などに高い金利で貸し付けました。

■山崎晃嗣が逮捕される「光クラブ事件」

「光クラブ」を設立の翌年1949年7月
東大生社長の山崎晃嗣が、物価統制令違反で逮捕され事件に。
1ヵ月拘留ののち不起訴で釈放。

これにより出資者たちの信用は失われ、ワンマン社長山崎晃嗣の不在中に業務もストップし、業績も急激に悪化します。
会社名を変えて資金集めを試みるも上手くはいきません。
最後は株を空売りして資金を調達しようとしますがこれも失敗。

東大のひとつ後輩で出資者の1人だった、日本マクドナルドと日本トイザらス」の創業者・藤田田にも相談しますが
「法的に解決することを望むなら、君が消えることだ」
とバッサリ断られます。

■山崎晃嗣の遺書と自殺

「光クラブ」は3600万円の債務不履行。現在でいう18億!
1949年11月24日。債務返済の前日。
東大生社長の山崎晃嗣は遺書を残して、会社で青酸カリによる服毒自殺をしました。
数日後、彼の株は大暴落しました。

「光クラブ」設立から1年と2か月。あっという間の栄光でした。

遺書にこんな言葉が

「人間はもともと邪悪」
「私の合理主義を完うするため、24日までに300万円の現金を積んでみせるか、死を選ぶかの破目に、私自身を追いつめた。
せめて生命をかけた金儲けに生のスリルを経験したかった。50年の生命を、この1月にかける大バクチ、生命の完全燃焼の美を味わいたかったのだ」
引用:http://rickson400.seesaa.net/article/293235890.html

 
 

 
 

■ 時代の寵児「光クラブ」社長・東大生の山崎晃嗣のWiki どんな人物?


山崎晃嗣の生年月日は1923年10月。
医師で木更津市長の父親のもと五男として育ちました。

中学は旧制木更津中、高校は旧制第一高校。
そして1942年19才の頃、東大の法学部へ。

■戦争、そして終戦

しかし当時は第二次世界大戦。
20才以上を徴兵する学徒出陣によって陸軍主計少尉となります。
最前線に送られ死ぬのはバカバカしいと考え、東大を退学して陸軍経理学校に入学したのです。

1945年の終戦を迎えた22才の頃は、北海道旭川市で糧秣委員でした。

■同級生の死と上官の裏切り

山崎晃嗣は戦時中に高校の同級生を亡くしています。
上司からのリンチのせいで亡くなったのですが、上官の命令で事故死を装う隠蔽工作に加担させられます。

終戦間際には、上官の命令で食料隠蔽に関与します。
密告され横領罪で山崎晃嗣は逮捕されるのですが、上官をかばったせいで懲役1年6ヶ月・執行猶予3年の判決が下ります。しかも尋問中は警察から虐待されました。
ところが、上官からは約束の分け前はもらえませんでした。

「同級生の死」と「上官の裏切り」による「深い失望や虚無感」が山崎晃嗣の人生観に大きく影響します。人間不信を強めていきます。

■東大に復学

戦争が終わり東大に復学した山崎晃嗣。
前科目で「優」の成績を得るため猛勉強するとともに、生活のすべてを分刻みのスケジュールにし記録していきました。
結果、20科目中17科目で「優」、3科目で「良」の成績となり、若槻礼次郎以来の秀才と呼ばれるように。

■「光クラブ」は騙された経験が元

高利貸し「光クラブ」で暴利をむさぼったとされる山崎晃嗣ですが、実はそれ以前に本人も投資で騙されていました。
中野財務協会という会社による「アメリカ向けオモチャ輸出メーカーへの投資」で、月20%の配当にまんまと10万円(現在の300万円以上)を渡しますが、お金は戻ってきませんでした。
この経験から、法律に詳しい自分ならもっと上手にできると考え「光クラブ」を設立したようです。

■8人の愛人

「光クラブ」の全盛期、山崎晃嗣には愛人が8人いました。
肉体関係目的のために秘書を募集したりもしました。
人を信用しないはずの山崎晃嗣でしたが、その愛人のひとりが実は税務署からのスパイで、彼女によって「光クラブ」の実態が密告され逮捕となります。

戦争時代の経験によって「人間はもともと邪悪」と考えるようになりました。
しかし一方で心の底では人を信じたかったのか、見下していた相手に騙されたりしているのところが、山崎晃嗣の欲も悪くも魅力のようです。
 
 

 

【2016台風17号】9/23最新進路はも米軍もヨーロッパも「沖縄がヤバい。本州の天気は?」

9月23日(金)、2016台風17号「メーギー」が発生して時速25kmで進んでいます。
最新の進路予想だと、来週初めに沖縄の南海上に到達する可能性が高いです。

2016台風17号は本州から離れた進路を取っていますが、本州近くには湿った空気が流れ込むやすくなり、来週にかけて天気は不安定となる予想です。

今回は沖縄では特に、強風や高波、暴風や豪雨、土砂災害・河川の増水などに警戒が必要です。
気象庁やWeatherUndergroundおよび米軍・ヨーロッパなどの進路最新予想をcheckしましょう。
 
 

 
 

■ 台風17号2016の進路 「気象庁」9/23最新予想


画像引用:ヤフーニュース
画像引用:ヤフーニュース

■台風17号2016の勢力
中心気圧1000ヘクトパスカル
中心付近の最大風速18m
進路・速度 西北西25km
最大瞬間風速25メートル
強風域は、中心から半径220キロ以内は風速15m以上

フィピン東に位置。
現在、西北西に時速25kmのスピードで進行中。
発達を繰り返しながら、25日(日)の朝には強い台風となり、沖縄では高波などに警戒が必要です。

秋の台風は、沖縄に接近したあと本州方向にカーブする場合が多いですが、2016台風17号についてはそれはなさそうです。中国へ向かうとみられます。

■ 台風17号2016の進路 「Weather Underground」9/23最新予想


画像引用:wunderground
画像引用:wunderground

ウェザー・アンダーグラウンドの5日間予想も、気象庁とほとんど同じ進路となっています。

■ 台風17号2016の進路 「JTWC(米軍)」9/23最新予想


画像引用:JTWC(米軍)
画像引用:JTWC(米軍)

米軍の9/28(水)までの最新予想進路図です。
時差が+9時間なので日付の見方は
「28/00Z」の場合「9/28 9時」です。

米軍も気象庁の予想と同じような進路予想ですね。

■ 台風17号2016の進路 「ECMWF(ヨーロッパ)」9/23最新予想


ECMWF(ヨーロッパ)
ECMWF(ヨーロッパ)

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新予想図・GIF動画です。
25日には沖縄に接近し、カーブすることなく中国方面へ抜ける進路となっています。

 
 

■ 台風17号2016の進路 9/23新予想まとめ


どの最新進路を見ても、だいたい同じでした。

2016台風17号は本州から離れた進路を取っていますが、本州近くには湿った空気が流れ込むやすくなり、来週にかけて天気は不安定となる予想です。

秋の台風にも関わらず17号がカーブせずに中国方向へ進路を取るのには原因があります。
上空に、季節外れに強まる高気圧があるからです。
それによって、本州には一時的に暑さが戻って厳しい残暑となりそうです。
湿った空気のせいで湿度も高くなるので、熱中症に注意です。

▼現在の大気の様子

■夏の台風と秋の台風の違い

夏は過ぎてみればあっという間に終わり、もう9月です。
秋の台風と夏の台風は実は違いがあります。

夏台風の特徴は
スピードが遅く、動きが複雑。
秋台風の特徴は
日本の南で発生し進路は北東、スピードをあげながら日本に接近することが多いです。
また、秋雨前線を刺激して、大雨を振らせることもあります。

秋台風は進路にも特徴があり
沖縄に接近したあと本州方向にカーブする場合が多いです。

■2016年の台風は7月~9月に集中発生?

2016年の台風1号発生は7月3日で、1951年以降の史上2番目に遅い発生となりました。
ちなみに史上1番に遅かったのは1998年で、7月9日でした。
その1998年には、7月に7個もの台風が、そして9月までの3ヵ月で14個もの台風が発生しています。

2016年も1998年並みの集中発生になるかもしれません。
そうなればダブル台風やトリプル台風となるでしょう。
・7月発生数☓4個(1~4号)
・8月発生数☓7個(5~11号)
・9月発生数☓6個(12~17号)

豆知識 台風のたまごから発生、衰退まで


 
台風は、たまご~発生期~発達期~最盛期~衰弱期という段階を経過します。

「たまご」とは熱帯低気圧のことです。赤道付近の海上で発生することが多く、海面水温が高い熱帯の海上で発生しやすい上昇気流によって、積乱雲(いわゆる入道雲)が次々と発生します。積乱雲が多数まとまると渦を形成するようになって、渦の中心付近の気圧が低下、またさらに発達して熱帯低気圧になります。これが台風の「たまご」です。

「発生期」には、熱帯低気圧の風速が17m/sを超えたものが台風と呼ばれます。

「発達期」は文字通り発達する期間のことで、最盛期に向けて勢力を増していく期間のことです。暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギーにどんどん発達します。

「最盛期」は、勢力のピークです。

「衰弱期」は、台風が衰えていく期間のことです。日本付近に接近すると、熱帯よりも海面水温が低いので、海面からの水蒸気エネルギー供給量が減って、台風は衰弱し、熱帯低気圧や温帯低気圧に変化します。

豆知識 台風の強さ


台風の強さは、台風、強い台風、非常に強い台風、猛烈な台風 というように区分され、
風速が
64ノット(32.7m/s)が強い台風、
85ノット(43.8m/s)が非常に強い台風、
105ノット(54.1m/s)が猛烈な台風、
となっています。

豆知識 昨年2015年の台風発生数


1月☓1 2月☓1 3月☓2 
4月☓1 5月☓2 6月☓2
7月☓3 8月☓4 9月☓5
10月☓4 11月☓1 12月☓1

 
 

【Bリーグ開幕戦】地上波放送の試合結果「アルパルク東京VS琉球ゴールデンキングスの強豪対決!」

野球、サッカーに続いて第三のリーグとしてスタートするBリーグ。
開幕戦が地上波とBS-NHKで試合が生放送されます。

開幕戦は「アルパルク東京」と「琉球ゴールデンキングス」の王者対決!結果、最初に勝つクラブチームはどっちなのか?
一生に一度の歴史的瞬間を見逃すまいと、Bリーグ開幕戦チケットはわずか20分で完売したそうです。

Bリーグ開幕戦中継のスペシャルブースターを務める広瀬アリスさんと広瀬すずさん姉妹は、バスケ部経験者です。

 

 
 

■ Bリーグ開幕戦 放送予定


地上波:フジテレビ 9月22日(木)18:00~20:54生放送

BS :BS-NHK 9月22日(木)18:30~21:30生放送

対戦 :アルパルク東京 VS 琉球ゴールデンキングス

場所 :国立代々木競技場「第一体育館」

■ Bリーグ開幕戦 対戦チームと見どころ


Bリーグ開幕戦の対戦チームは
NBL1位「アルパルク東京」とTKbjリーグ王者「琉球ゴールデンキングス」
いきなり優勝候補同士の対決!開幕戦、盛り上がりそうです。

★見どころ

名門「アルパルク東京」の田中大貴選手(25才)は「バスケ界のプリンス」とも呼ばれていて、ガードもフォワードもアオールラウンドで注目されています。

雑草魂溢れる「琉球ゴールデンキングス」
ポイントガードの岸本隆一選手(26才)。スリーポイントや、中に切り刻んで入っていくプレーがかっこいい選手です。

■ Bリーグ開幕戦 試合結果


「アルバルク東京」が80-75で勝利!!
 
 

  
 

■ Bリーグとは?


Bリーグは各クラブ60試合のリーグ戦です。
順位の決め方は、勝率。

チャンピオンシップには、B1の8チームが出場し、トーナメント方式で優勝クラブを決める戦いが行われます。

また、B2からB1への昇格をかけた「B2プレーオフ」は4クラブが出場できます。
こちらもトーナメント方式です。

■ Bリーグのクラブチーム


Bリーグは、
B1東地区・B1中地区・B1西地区
B2東地区・B2中地区・B2西地区
という6つの地区に別れ、それぞれの地区に6チーム存在します。
6地区☓6チーム=全部で36チーム。

B2はB2プレーオフフォーマットで勝利しないとB1に昇格できません。

■B1東地区☓6チーム
・レバンガ北海道
・秋田ノーザンハピネッツ
・仙台89ERS
・栃木ブレックス
・アルパルク東京
・千葉ジェッツ
■B1中地区☓6チーム
・新潟アルビレックスBB
・富山グラウジーズ
・サンロッカーズ渋谷
・横浜ビー・コルセアーズ
・川崎ブレイブサンダース
・(愛知県)三遠ネオフェニックス
■B1西地区☓6チーム
・京都ハンナリーズ
・(愛知県)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
・(愛知県)シーホース三河
・滋賀レイクスターズ
・大阪エヴェッサ
・琉球ゴールデンキングス

■B2東地区☓6チーム
・青森ワッツ
・岩手ビッグブルズ
・茨城ロボッツ
・福島ファイヤーボンズ
・山形ワイヴァンズ
・群馬クレインサンダーズ
■B2中地区☓6チーム
・アースフレンズ東京Z
・東京エクセレンス
・(長野県)信州ブレイブウォリアーズ
・(兵庫県)西宮ストークス
・Fイーグルス名古屋
・バンビシャス奈良
■B2西地区☓6チーム
・香川ファイブアローズ
・広島ドラゴンフライズ
・島根スサノオマジック
・愛媛オレンジバイキングス
・熊本ヴォルターズ
・鹿児島レブナイズ

 
 

余命3ヶ月を超えた小林麻央の現在「顔が黒い理由は末期だからなのか?」

小林麻央さんが「乳がんで深刻な状態」だと、市川海老蔵さんが記者会見で発表したのが6月9日。
当時、ネットでは余命3ヶ月ではと噂になりました。

9月になり、余命3ヵ月と予測されていた時期になりました。
そしてブログ「KOKORO」に小林麻央さんが投稿した画像を見て「顔が黒い」という噂が。

噂された余命3ヶ月が過ぎた現在、顔が黒いことで、小林麻央さんのがんは末期で余命は9月ではないかといわれていますが、本当なのでしょうか。
 
 

 
 

■ 小林麻央 余命3ヶ月と予想された理由


小林麻央さんの「進行性の乳がん」は6月当時、余命3ヵ月で8月までの末期と予想されました。
理由はこちらです。

・市川海老蔵さんが記者会見で「深刻な状態」と言った
・1年8ヵ月前に「かなりのスピードの進行性の乳がん」と診断され現在も深刻な状態
 →余命3ヶ月程度の末期(ステージ4)では?

・小林麻耶さんが8月いっぱいまで休業
 →小林麻央さんが余命3ヶ月だから8月いっぱいなのでは?

・ずっと休みを取っていなから小林麻央さんの体調次第で旅行に行こうと考えていると市川海老蔵さんが発言
 →最後の想い出作りでは?

これらの理由から、余命3ヵ月で8月までの末期(ステージ4)とネットで注目されました。あくまでネット上の噂でした。

現在9月なので、6月9日の記者会見から4ヶ月目です。
余命3ヵ月という予想は外れてよかったと思います。
 
 

 
 

■ 小林麻央 現在、顔が黒い画像


小林麻央さんは9月1日にブログ「KOKORO.」を開設しました。
それ以来、投稿される記事や画像が何度も話題になっていますが、9月19日に投稿された画像が「顔が黒い」と注目されています。

9月3日の顔画像と比べてみます。

画像引用:http://ameblo.jp/maokobayashi0721/
画像引用:http://ameblo.jp/maokobayashi0721/

左が9月3日
右が9月19日の顔画像です。

確かに19日のほうが顔が黒いと思います。
照明のせいではなく、顔色も悪く見えます。

■顔が黒い理由は抗がん剤の副作用?

小林麻央さんは、タキソールという抗がん剤の投与を続けてきたことをブログで告白しています。

タキソールは、点滴で投与する注射薬です。
副作用には頻脈や発汗など過敏になる「末梢神経障害」のほか、吐き気、手足・足首のしびれや痛みがあります。
実際、小林麻央さんはタキソールの副作用で指先のしびれが強くなってきているとブログに綴っています。

そして副作用として脱毛もあるので、小林麻央さんはかつらを着用しています。
市川海老蔵さんが麻央さんのかつらを被って笑わせるなど、夫婦愛も話題になりました。

顔が黒い理由も抗がん剤の副作用だと考えられます。
抗がん剤には「皮膚や爪の色素沈着」という副作用があり、顔が黒くなり、手や足、爪が黒くなるそうです。
なぜ色素沈着が起こるかというと、抗がん剤が細胞を壊すからだといいます。

髪の毛が抜けるだけでも、女性にとって辛いことなのに、顔も黒くなるのはかなり辛いと思います。
それでも明るく振る舞う小林麻央さんは凄いです。
抗がん剤の副作用は、治療が終わったあとには治るそうなので、がんが治ることを祈ります。

■ 小林麻央 末期ステージ4をブログで告白


小林麻央さんは9月20日のブログで、がんが脇のリンパ節から現在は肺や骨などに転移していることを明かしています。
つまり末期がん・ステージ4だということです。

手術が出来ない状態であることは知られていましたが、自分で末期だと告白するのは勇気がいることだと思います。

末期の乳がん・ステージ4の余命生存率は
5年生存率が26~42%
10年生存率は13~15%
という大変厳しい状況です。


しかしアメリカのケリー・ターナー博士は著書「がんが自然に治る生き方」の中で、がんを克服した人々がほぼ全員が実行している9項目を紹介しています。
・抜本的に食事を変える
・治療法は自分で決める
・直感に従う
・ハーブとサプリメントの力を借りる
・抑圧された感情を解き放つ
・より前向きに生きる
・周囲の人の支えを受け入れる
・自分の魂と深くつながる
・「どうしても生きたい理由」を持つ

小林麻央さんに当てはまることは多く、特に後半の5つに関してはそう思います。
なので、末期がんであっても克服する可能性はあるのでは。
 
 

【2016台風17号】ヨーロッパの最新進路予想でたまご発生を確認「沖縄・九州への影響は?」

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新進路予想で、2016台風17号のたまごが発生しているのが確認されました。
気象庁、WeatherUnderground、JTWC(米軍)ではまだです。

台風が接近・上陸した際は、強風や高波、暴風や豪雨、土砂災害・河川の増水などに警戒が必要です。
2016台風17号のたまごの進路予想図を詳しくみていきましょう。
 
 

 
 

■ 2016台風17号たまごの進路 「ECMWF(ヨーロッパ)」最新予想


画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新予想図・GIF動画です。
9/25(日)に日本の遥か南、フィリピンの東沖に、2016台風17号たまごが発生しています。
その後は西へ進路を取っているので、現在のところは日本に影響はなさそうです。

静止画像でもみてみましょう。

■9/25(日)21:00
北緯20度・東経135度あたりに熱帯低気圧=台風のたまごが発生しているのがわかります。

画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ


■9/26(月)21:00
月曜日には西へ移動し、緑色の強風部分が濃くなり、発達してたまごから台風に近づいています。
画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ


■9/27(火)21:00
さらに緑色の強風部分が濃く・拡大し、この時点では台風になっていると予想されます。
フィリピンには影響も出ているでしょう。
画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ


■9/28(水)21:00
2016台風17号は、沖縄方面に北上せず、そのまま西に進路をとっています。
ただ、進路が変わって沖縄・九州へとカーブすることもあるので、今後も注意が必要です。
画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ

▼ちなみに現在の大気の様子です。

 
 

 
 

■夏の台風と秋の台風の違い

夏は過ぎてみればあっという間に終わり、もう9月です。
秋の台風と夏の台風は実は違いがあります。

夏台風の特徴は
スピードが遅く、動きが複雑。
秋台風の特徴は
日本の南で発生し進路は北東、スピードをあげながら日本に接近することが多いです。
また、秋雨前線を刺激して、大雨を振らせることもあります。

■2016年の台風は7月~9月に集中発生?

2016年の台風1号発生は7月3日で、1951年以降の史上2番目に遅い発生となりました。
ちなみに史上1番に遅かったのは1998年で、7月9日でした。
その1998年には、7月に7個もの台風が、そして9月までの3ヵ月で14個もの台風が発生しています。

2016年も1998年並みの集中発生になるかもしれません。
そうなればダブル台風やトリプル台風となるでしょう。
・7月発生数☓4(1~4号)
・8月発生数☓7(5~11号)
・9月発生数☓5(12~16号)

豆知識 台風のたまごから発生、衰退まで


 
台風は、たまご~発生期~発達期~最盛期~衰弱期という段階を経過します。

「たまご」とは熱帯低気圧のことです。赤道付近の海上で発生することが多く、海面水温が高い熱帯の海上で発生しやすい上昇気流によって、積乱雲(いわゆる入道雲)が次々と発生します。積乱雲が多数まとまると渦を形成するようになって、渦の中心付近の気圧が低下、またさらに発達して熱帯低気圧になります。これが台風の「たまご」です。

「発生期」には、熱帯低気圧の風速が17m/sを超えたものが台風と呼ばれます。

「発達期」は文字通り発達する期間のことで、最盛期に向けて勢力を増していく期間のことです。暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギーにどんどん発達します。

「最盛期」は、勢力のピークです。

「衰弱期」は、台風が衰えていく期間のことです。日本付近に接近すると、熱帯よりも海面水温が低いので、海面からの水蒸気エネルギー供給量が減って、台風は衰弱し、熱帯低気圧や温帯低気圧に変化します。

豆知識 台風の強さ


台風の強さは、台風、強い台風、非常に強い台風、猛烈な台風 というように区分され、
風速が
64ノット(32.7m/s)が強い台風、
85ノット(43.8m/s)が非常に強い台風、
105ノット(54.1m/s)が猛烈な台風、
となっています。

豆知識 昨年2015年の台風発生数


1月☓1 2月☓1 3月☓2 
4月☓1 5月☓2 6月☓2
7月☓3 8月☓4 9月☓5
10月☓4 11月☓1 12月☓1

 
 

【京都イルミエールin2017-2018】時間とアクセスは?気になる混雑状況もチェック!

毎年開催される「京都イルミエール」2017-2018年の期間や点灯時間、車・電車・送迎バスでの行きかたなどアクセス方法と、混雑について紹介します。

「京都イルミエール」は、口コミだけで1万人が来場した、るり渓温泉を約100万球のLEDで華やかに彩る関西最大級のイルミネーションです。
2015年はディズニーの演出を手掛けたスペシャリストによる3Dプロジェクションマッピングが初開催されました。
他にのも、光のアーチなど多彩なイルミネーションが好評で、メルへンチックな世界観でいっぱいなので、彼女とのデートに最適です。もちろんクリスマスにもオススメです。

期間や点灯時間、アクセス方法と混雑について紹介するので、「京都イルミエール2017-2018」に行く予定の人はもちろん、行くことを検討していてどんな内容か知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■ 京都イルミエール2017-2018の日程 期間はいつまで?

名称  :京都イルミエール2017 天空の森~灯火~
日程期間:2017.10月28(土)~2017.4月初旬(予想)
  ※正確な日程は発表まち
  ※昨年は2016.10月29日(土)~2017.4月9日(日)
点灯時間:16:30~21:30 ※日没に伴い変更あり
電球数 :約100万球
■チケットはいくら?

・当日券 大人1000円 子供500円
・前売券 大人950円 子供480円
 セブンイレブンコード:042-010
 

■口コミだけで1万人!

京都イルミエールは2012年から開催されたばかり。
2014年は口コミだけで1万人が来場しました。それだけ魅力的ということですね。
ほとんどの口コミが、行ってよかった、感動した、という内容ですが、中にはお金を払って見るほどではなかったという意見も。感想は人それぞれですね。

■見どころ満載!るり渓温泉の京都イルミエール

・3Dプロジェクションマッピング
 横長のスクリーンにペガサスや人力車、タージマハルなど様々な映像が投影されます。
・オーロラ
 スモークにレーザーの光を映して、揺らめくオーロラを実現。
 不思議な世界に迷い込んだかのようです。
・光のアーチ
 高さ7.2m・幅5m・全長30mの巨大な光のアーチ。
 ヨーロッパのロイヤルファミリーの結婚式で実際に使用された電飾の一部を使うイルミネーションを見ることができるのは京都イルミエールならでは。
・光のトンネル
 天空の森への入り口。最初にこの光のトンネルをくぐって、非日常空間へ進めば、ロマンチックな雰囲気に。
・馬車
 メルヘンチックな馬車の中に入ることができのはカップルに嬉しいです。ぜひ記念写真を。
・メインツリー
 星のオーナメントとストレートライトで装飾された、記念撮影にぴったりの高さ10mのツリーです。

★イベントもあります
大晦日にはカウントダウンイベントを実施!カウントダウン終了と同時に50発ほどの2号玉花火が打ちあがり、新年を祝います。
2/14バレンタインデーと3/14ホライトデーなどイベント時期に合わせても花火が。
打ち上げ場所はメインツリーのある広場南側です。

 
 

 
 

■ 京都イルミエール2017-2018 アクセス情報

「京都イルミエール2017-2018」が行われる場所は、山奥にある温泉施設「るり渓温泉」です。


場所:るり渓温泉「ポテポテパーク」
住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14

営業時間:16:30~21:30(最終入園21:00)
休日  :期間中は無休

駐車場 :約530台無料

■各種アクセス方法

■車での行き方

・大阪方面:阪神高速「池田木部IC出口」から綾部・福知山方面へ45分
 (梅田からの所要時間=約1時間15分)
・京都方面:京都縦貫道「千代川IC」から約35分
 (京都からの所要時間=約1時間30分)

■電車+バスでの行き方
■大阪・兵庫方面から
「阪急梅田駅」~「川西能勢口駅」➝能勢電鉄「日生中央駅」➝無料送迎バス約35分
(梅田駅からの所要時間=約1時間30分)

■京都方面から
「JR京都駅」~山陰本線快速「園部駅」➝無料送迎バス約30分
(京都駅からの所要時間約1時間)

※送迎バスの時刻表や詳細なアクセス情報はこちら
 >>渓温泉公式サイト・アクセスページ

■混雑について

★行き
広々無料駐車場があるので車でのアクセスがオススメです。
しかし、週末や祝日・クリスマス前後はかなり混雑が予想されるので、早めの到着がベターです。
また冬季は道路が滑りやすいこともあるのでスタッドレスタイヤやチェーン装着がオススメです。
★観る
人気で見逃せない3Dプロジェクションマッピングは開始時間前には徐々に混雑してくるので、早めに見やすい正面を陣取るのがオススメです。
メインツリーなどはその合間に見て回るのがコツ。
誓いの展望台は小高い丘にあるので、会場全体をほぼ見渡すことができます。
混雑しているイルミネーションがある場合は、空いている所から見ましょう。
★帰り
電車で帰る場合は、タクシーやバスになるので早めに行動しましょう。
無料シャトルバスは、週末など混雑時期は並ぶこともあるので、運上時間を事前に確認しておくと良いです。
車は渋滞もほとんどなしですが、夜間は路面が凍結していることがあるので運転要注意です。

■ まとめ


イルミネーションは冬に行うこともあり、現地は寒いです。
温かい恰好で行きましょう。
また、暗くて足元の段差が見えづらかったりするので、女性はヒールは履かないほうがいいです。

 
 

【ガードセンター24】あらすじとキャスト「高畑淳子がちょい役で」モデルはALSOKかと話題

金曜ロードショウでスペシャルドラマ「ガードセンター24」が放送されるので、キャストとあらすじを紹介します。

ドラマ「ガードセンター24」は、SexyZone中島健人さんやジャニーズJr.岩橋玄樹さんなど女子が注目するキャストのほか、渦中の高畑淳子さんもちょい役で出演しますのでこちらは男性も気になるところです。

警備会社を舞台にしているので、ALSOKやセコムがモデルなのでは?とも話題。
実はALSOKが協力しているのです。
だとしたら、フィクションといえどALSOKやセコムの仕事をドラマを通して見ることが出来るので面白そうです。
ドラマ「ガードセンター24」によって警備会社の人気に火がついたらスゴイですね。
 
 

 
 

■ ドラマ「ガードセンター24」キャスト


■警備会社「セキュリティ24」

■センター長
・野々村省吾 47才(上川隆也)
 元伝説の監視員
■監視員チーフ
・港麻美子 43才(堀内敬子)
 心理学も学ぶ顧客対応のスペシャリスト
■監視員副チーフ
・新川仁一郎 63才(中村梅雀)
 超ベテランで業界の生き字引

■監視員
・篠宮守 24才(SexyZone中島健人)
 正義感が強くまっすぐな新人監視員
・安西心 26才(栗山千明)
 慎重な若きエース
・王子俊一 31才(田中圭)
 警備システムのプロ。スマートな理系男子
・外木場秀道 37才(ケンドーコバヤシ)
 現場上がりで、体育会系のアニキ
 剣道5段・柔道3段

■守の家族

・弟:護 17才(ジャニーズJr.岩橋玄樹)
・弟/双子:駆 12才(阪本楓希)
・弟/双子:渉 12才(阪本光希)


■事件に関わる人物

・エレベーターの女(高畑淳子)
■ケース2
・OL:小川愛(川栄李奈)
■ケース3
・キッズアイドル:牧瀬いちご(谷花音)
・誘拐犯:アイドルオタク(前田公輝)
 

 
 

 
 

■ ドラマ「ガードセンター24」あらすじ


ドラマ「ガードセンター24」のあらすじは3つにエピソードに別れます。

まず、あらすじの前振りとして
中島健人さん演じる主人公・篠宮守の紹介があります。
篠宮守は、正義感が強くまっすぐな性格なのですが、一方で指示を無視しがちでもあります。

そんなやや問題児の守が、警備会社「セキュリティ24」のガードセンターのプロ集団「監視員」に抜擢され、個性豊かな先輩たちに迎えられ様々な事件と対峙していく姿が描かれます。

■ケース1
ガードセンターから侵入者を確保せよ!

夜の予備校で侵入者警報が作動!ガードセンターに緊張が走る。
監視員の面々は、現場警備員と連携を取りながら、予備校内の監視映像・見取り図のモニタリングを開始し、映像で侵入者を確認。
現場に駆けつけた警備員・峰岸(和泉崇司)が校内を点検する中、監視カメラの映像に侵入者の持つ刃物が映り込む。安全のため退避を命じるガードセンターだが、「学生なら確保できる」とガードセンターに刃向かう峰岸。刻一刻と二人が接近し、危機が迫る中、突如校内に謎の火災警報が鳴り響く…!
ガードセンターの知恵を駆使した侵入者対応を目の当たりにし、守はただただ驚くのだった。

■ケース2
追い詰められた女性を救え!

監視員の仕事を覚え始めたある日、守は初めて緊急性の高い「レッドケース」の通報を受けることとなる。通信の先では、男から逃げて公園のトイレに隠れた小川愛(川栄李奈)の怯えた声が聞こえてくる。彼女の恐怖を和らげようと、懸命に彼女と通信し続ける守。
彼女の心に寄り添おうとする守だが、一瞬の判断ミスで大変な事態へと発展させてしまう…!!

■ケース3
美少女アイドル誘拐事件発生!

非番の日、守は弟の譲(岩橋玄樹)から呼び出された公園で、様子のおかしい警備員を見かける。気になって後をつけていくと、その男(前田公輝)はキッズアイドル・牧瀬いちご(谷花音)を誘拐していたのだった…!
事件に巻き込まれていく『現場』の守と『ガードセンター』のメンバーたちは、この凶悪犯罪にどう立ち向かうのか!?

■ ドラマ「ガードセンター24」ネットの反応



 
 

【山中慎介VSモレノ】予想と試合結果速報!テレビ放送で「ピンポイントボディーを目撃!」

ボクシング山中慎介選手VSアンセルモ・モレノ選手「WBC世界バンタム級タイトルマッチ」が9月16日(金)に行われ、テレビでも日テレで19:56~生放送されます。

山中慎介選手は、モレノ選手とは1年前に苦戦を強いられました。
果たして試合結果がどうなるのか?予想してみます。
テレビ放送では、今回の作戦「ピンポイントボディー」を目撃して、その成功にも期待です。

※試合結果はテレビ放送を見て、結果速報します。
 
 

 
 

■ 山中慎介VSモレノ テレビ放送時間


番組名   :「山中慎介ボクシング世界戦 The REAL24」
テレビ放送局:日テレ
放送時間  :19:56~20:54

■ 山中慎介VSモレノ 試合予想と結果


山中慎介選手(33才 帝拳)はWBC世界バンタム級王者、今回11度目の防衛です。
これは国内歴代2位タイの記録。
戦績は27戦25勝(17KO)無敗2分

アンセルモ・モレノ選手の戦績は
41戦36勝(12KO)4敗1分
殿堂入りもしているパナマの英雄

前回の苦しんだ点や今回の作戦などみてから、ボクシング山中慎介選手VSアンセルモ・モレノ選手の試合予想をしてみたいと思います。

■1年ぶりの再戦

対戦相手のモレノ選手とは、2015年9月以来1年ぶりの再戦です。
そのときは2-1の僅差で判定勝ちでした。

■モレノ減量で苦しむ?

モレノ選手は、今回のVS山中慎介戦を最後に階級を上げると宣言しているからか、頬がこけて減量に苦しんだような印象があるそうです。

■モレノ対策「ピンポイントで打つ作戦」

モレノ選手の持ち味にして最大の武器は「防御」!
1年前の試合では、山中慎介選手は「神の左」を空転させられました。
前回は、ガードの上からでもパンチを打つ作戦でしたが
今回は、空いたところを狙いピンポイントで打つ作戦に変えています。
そのひとつがボディーを打つ左ストレートです。

山中慎介選手はモレノ選手に勝つため、ボディーを打つ左ストレート「ピンポイントボディー」を準備してきました。
サウスポーのモレノ選手の前に出ている右わき腹を狙うためです。
過去最多140回ものスパーリングによって、最短距離で充てるパンチを磨いてきました。
6月末から行った1週間の沖縄キャンプでは走り込みをして、神の左を生む強靭な下半身を作っています。

山中慎介選手は、良いパンチが当たれば多少強引に行くと話しています。
 
 

 
 

■モレノの弱点

サウスポーのモレノ選手は、右腕をL字にして体に引き付ける「L字ガード」でボディーを防御しています。
しかし山中慎介選手は、モレノ選手が右腕を体に密着せずに浮かせていることに気づきました。
これはモレノ選手独特のL字ガードでもあります。

前回は「L字カード」の上から打ってもダメージを与えることができませんでした。
今回は、モレノ選手の武器である「L字ガード」を逆手にとってガードの隙間に、角度を工夫した左ストレートを打ち込んで、KOを狙います。

■山中慎介VSモレノ 予想

山中慎介選手は今回、「ピンポイントボディー」でKOを狙いようですが、なかなかそうはいかないと予想します。
やはり激戦の末、判定勝ちとなるのではないでしょうか。
「ピンポイントボディー」作戦は成功すると予想します。
期待はKO、予想は判定!


■山中慎介VSモレノ 結果

 
※結果を更新
■1R
モレノが積極的(前回はお互い様子見から始まった)
前回より距離が近い
モレノが山中の顔面を捕らえいきなりラッシュ
山中もう少し動いてほしい
山中の左が決まってモレノダウン★!一瞬のスキをついた!

■2R
ダウンをとったからか山中の動きがよくなったきた
モレノは詰める・山中は伸ばす

■3R
モレノの右フックには注意が必要

■4R
山中、モレノの右フックをもらい痛恨のダウン・・・
山中効いている模様

■5R
山中の左ストレート!
モレノの左!
山中の左ストレートボディ!
山中の左ストレート!
モレノの右!踏みとどまった!
凄い攻防!頂上決戦
モレノがすこし距離を取り始めた
モレノのワンツー

■6R
モレノの目が赤くなってきている
山中の左!モレノの右!
山中の左ストレート!
山中の左ストレート!神の左!モレノダウン★!
モレノ効いている、足が止まっている
モレノも打ち返すが力がない

■7R
チャンスのラウンド。KOなるか
いきなり山中の左ストレート!神の左!モレノダウン★!
モレノ崩れ落ちたが、立ち上がる
モレノダウン!試合終了!KO勝利!
11度目の防衛戦、やはり神の左は強かった!

予想以上の凄まじい試合でした!
技術のぶつかり合い、素晴らしい試合
最強挑戦者モレノをノックアウト!