【がん】椎名法子の旦那・斉藤紀由は結婚後「悪性リンパ腫に笑顔で闘うバー店長に」

【スポンサードリンク】

歌手でも活躍した美人女優・椎名法子さん(33才)の旦那、元Jリーガーの斉藤紀由さん(34才)は、がん(悪性リンパ腫)に襲われました。

旦那・斉藤紀由さんは、Jリーグ引退後にバーを開店し店長に、その後は結婚もし、椎名法子さんもブログで幸せを綴りました。
しかしそのすぐあと、斉藤紀由さんはがん(悪性リンパ腫)を発症するのです。
 
 

 
 

■ 椎名法子 プロフィール


椎名法子さんは大阪出身1982年11月22日生まれの現在33才。
歌手や女優として活動。

15才頃にJUNONコンテストで優勝して芸能界入りし、19才頃にはフジテレビのジジュアルクイーンにも選ばれました。
女優としてはドラマ「特命係長 只野仁」に女子アナ役で出演したりしていました。
歌手としてはshiina名義で活動し、自分で作詞・作曲もする本格派です。

■ 斉藤紀由 プロフィール


斉藤紀由(さいとうきよし)さんは仙台出身1982年10月11日生まれの現在34才。
椎名法子さんより1才年上です。

東京農業大学卒業後、FCホリコシ(後のアルテ高崎)で1年半プレー後、ロッソ熊本へ。
Jリーガーとして活躍しました。
そして2008年26才の頃、サッカー選手を引退。ロッソ熊本との2年半の契約満了が理由です。
熊本では「10番」だったので「10番なのにクビ」と笑いのネタになったんだとか。

■引退後はスポーツバー「UNION」を開店

プロサッカーを引退して、元Jリーガーとなった斉藤紀由さんは、スポーツバーを開店します。

斉藤紀由さんは引退後、サッカーと離れたことをしようと考え異業種交流をします。
そんななか、仲の良い地元の先輩である、お笑いトリオ「パンサー」尾形貴弘さん(39才)に電話すると、共通の知人がバーのオーナーで、店長を探していると言われます。
会ってみるとすぐ意気投合。その1ヵ月後には開店するという流れに。

しかし斉藤紀由さんはバーのことは何もわかりません。
残り1か月。
知り合いに頼んでお酒の作り方を教わったり、店の名前やメニューを考えたり、みっちり勉強しました。
サッカーで培った強いメンタルと、1人では何もできない「サポート精神」が役だったようです。
結局、サッカーからは離れらないと悟り、スポーツバーになったようです。

■スポーツバー「UNION」

〒106-0032
東京都港区六本木5-18-1 PURE六本木4F

今では、現役サッカー選手や関係者が集まる場所に。
サッカー業界では有名なんだとか。
一度行ってみたくなりますね。
 
 

 
 

■ 椎名法子 旦那・斉藤紀由との結婚


2012年11月22日「いい夫婦の日」
ちょうど誕生日で30才になった椎名法子さんは、斉藤紀由さんと結婚したことをブログで発表。
当時、斉藤紀由さんはサッカーを引退してたので「相手は一般人」ということになっています。

交際が始まってから3度目の誕生日での結婚。
なので、交際期間は3年以上4年未満です。

また、すでに女児も出産していました。

■ 斉藤紀由 がん(悪性リンパ腫)


2013年の夏
椎名法子さんが結婚発表した翌年

斉藤紀由さんを悲劇が襲いました。病名は悪性リンパ腫です。
これは、リンパ系組織から起こる血液のがん。

当時、斉藤紀由さんは「まさか自分が」と驚いたといいます。
サッカー選手なのでメンタルは強いのですが、様々なことが頭を駆け巡ったとか。
死ぬのだろうか、家族はどうなるのか、お店は…スタッフは…など。

■斉藤紀由のがん(悪性リンパ腫)闘病生活

闘病中は、カズや香川真司選手もサイン入りのユニフォームを贈ったり、仲間たちがチャリティーTシャツを作ったりして、励ました模様。
仲間たちと草サッカーや、Jリーグの前座試合など大好きなサッカーもしていました。
がん(悪性リンパ腫)でもやはり、サッカーとサッカー界に斉藤紀由さんは助けられたのです。

また、「笑顔で頑張ること」という意味の「スマイルファイト」も、復活の原動力となりました。
・笑顔でいることが、がん細胞を死滅させる
・笑顔でいると、ナチュラルキラー細胞が活発になる
という考え方。いつも笑顔で病気と闘おうと決めたのです。

そして1年間に及ぶ闘病生活の結果、斉藤紀由さんは奇跡的に回復して、大好きなサッカーも出来るほどに復活!
2015年には「レジェンドマッチ 2015」に出場。
病状はかなり快方してる模様です。

■斉藤紀由 スマイルファイトプロジェクト

斉藤紀由さんは2016年に「スマイルファイトプロジェクト」を立ち上げました。
夢や希望が必要な人々に、サッカーを通して「笑顔で頑張る」ことを伝える活動のことです。

JリーグOB選手らとチャリティーマッチに出場したり、賛同するブランドが限定サッカーボールを作って収益を被災とに寄付するなども。

斉藤紀由さんは「スマイルファイト」でがん(悪性リンパ腫)から復活しましたが、サッカーとサッカー界の支えがあったから出来たことかもしれません。もちろん嫁の椎名法子さんの存在も。


 
 

磯野貴理子の旦那が変貌して女性に怪我「高橋東吾は示談金も未払い」ラビットフット直撃も「知らない」

磯野貴理子さん(52才)の旦那・高橋東吾さん(28才)が、飲み会の席でとつぜん変貌し女性に怪我をさせていたと女性セブンが報じました。
女性は全治6か月の重傷。
相手女性から示談金も求められてますが、高橋東吾さんは未払いだといいます。

献身的な優しい旦那として知られていた高橋東吾さんが、いったいなぜ変貌したのでしょうか。
女性セブンがBAR「ラビットフット」を直撃してますが「知らない」との答えでした。
 
 

 
 

● 磯野貴理子 と 旦那・高橋東吾


■2012年9月
磯野貴理子さんは高橋東吾さんと結婚し、24才年の差婚が話題になりました。
当時、高橋東吾さんはホテルのバー店員。
磯野貴理子さんは客としての立場から結婚して夫婦に。
結婚後は、磯野貴理子さんが資金を出して旦那は自分のバーを出店しました。

■2014年10月
磯野貴理子さんは脳梗塞で倒れます。
「夫は命の恩人です」
その時は、旦那の献身的な看病が話題に。

しかし嫁が脳梗塞で倒れている間、旦那の高橋東吾さんはなんと女性を殴って大怪我をさせていました。

● 磯野貴理子の旦那・高橋東吾が変貌 女性に怪我~示談金


酒に酔って女性を殴って大怪我をさせ、被害者との間で弁護士による示談交渉の最中なのだといいます。
交渉には、磯野貴理子さんも交えていて、まだ着地点が見えないのだとか。

■新宿のバーで飲み会
2014年11月
場所は東京の新宿・歌舞伎町のバー
磯野貴理子さんのフジ・レギュラー番組「はやく起きた朝は…」の、担当ディレクターを囲む飲み会。
磯野貴理子さん本人は脳梗塞で入院中だったので、代わりに旦那の高橋東吾さんが出席しました。

嫁が倒れたばかりなのに飲み会に参加していいのかという意見もありましたが、高橋東吾さんは「大丈夫大丈夫」と軽い感じだったといいます。

■変貌して女性を殴る
深夜1時すぎ
高橋東吾さんは隣に座っていたB子さんを口説いている様子でした。
するとB子さんの友人A子さん(都内在住の専業主婦30才)が
「いい加減にしなさいよ」
と注意したら、彼はA子さんの顔を殴りました。
A子さんの口元から大量出血して、店内は騒然となります。

さすがに高橋東吾さんはハッと我に返り、周囲に促されるように店の外へ。
このとき、高橋東吾さんは謝罪していないようです。
A子さんは付き添いの人と救急病院に向かう事態に。

■全治6ヶ月の大怪我
A子さんの怪我の診断結果は
・右上歯の歯根破裂
・顔面外傷後 瘢痕拘縮(はんこうこうしゅく)(=皮膚の変形)
という全治6ヶ月の重傷でした。
相当なパワーで殴ったと想像できます。

実は高橋東吾さんはキックボクシング経験者なのです。
一歩間違えば、命の危険もありました。
刑事事件にしてもおかしくありません。
しかしA子さんが表沙汰にしたくない意向で、弁護士に相談。被害届は出していません。
友人B子さんに迷惑をかけたくない想いもあったのかもしれません。

しかし一方で、
大怪我をさせながら謝ることなく帰っていった高橋東吾さんに対しては、怒りが収まらない様子。
治療費を含む示談金の交渉を始めたようです。

■示談金が未払い
高橋東吾さん側は殴ったことを認めました。
示談金は数百万円。しかしまだ未払いだといいます。
A子さんは怪我でしばらくまともに食事も難しく、現在も治療で通院。
数百万円という示談金は小さくないですが、治療費だけでなく慰謝料も含めてA子さんは譲れない一線でした。
 
 

 
 

● 磯野貴理子 旦那・高橋東吾の変貌にショック 


2014年10月に磯野貴理子さんは脳梗塞で倒れた時、旦那・高橋東吾さんはまさに命の恩人でした。
呂律が回らず、足元もフラフラする彼女を見て、とっさに救急車を呼んだので大事に至らなかったのです。

高橋東吾さんは嫁が入院中も毎日病院へお見舞いに行き、リハビリにも付き添うなど献身的に看病しました。

そんな、闘病中に支えてくれた優しい旦那が、女性を殴って怪我をさせたと知り、磯野貴理子さんは相当なショックを受けたようです。
自分の体の回復に集中するべき時期に、余計な心労が重なってしまいました。

■弁護士は「行列」のB氏
磯野貴理子さんが退院したあと、高橋東吾さんに弁護士が付きました。
彼女がレギュラー出演する「行列のできる法律相談所」の有名弁護士B氏です。

退院後もリハビリや、薬を何種類も飲むような生活のなか、変貌した旦那の不祥事の後始末に奮闘したようです。
「行列」の弁護士はきっと磯野貴理子さんの紹介でしょう。

■示談金が未払いの理由
磯野貴理子さんの知人によると
・今後仕事もどうなるかわからない
・旦那のバーも大儲けしている訳ではない
なので示談金の交渉に慎重になっているようです。

磯野貴理子さんはレギュラー3本を抱えるタレントですが、だからといってお金に余裕があるわけではないようです。
脳梗塞から僅か2ヶ月で仕事に復帰したことからも推測されます。

弁護士B氏のコメント

ほぼまとまっている示談金についてはいつでもお支払いする用意があります。
そのことは相手方にも昨年12月の時点でお伝えしています。
ただし、示談書の文言について一部一致していないので、お支払いできない状況です。
本件発生に至る事情としては、被害者側に軽視できない落ち度があったものと考えていますが、この点について双方に事実の争いがあります

● 磯野貴理子 変貌した旦那が足を引っ張る


磯野貴理子さんは2009年11月に元マネージャーの旦那と離婚。
原因は旦那の浮気でした。

24才年下の高橋東吾さんと再婚してからは、浮気したらどうしようと不安ななったことも。
東京青山一丁目のバー「ラビットフット」開店については、「出資婚」と揶揄もされました。

そして今度はこれ。
彼女は旦那で苦労しています。

法律番組に出演しているのに、旦那が女性に怪我をさせて示談金問題というのは、皮肉すぎます。

● 女性セブンが旦那・高橋東吾を直撃


■10月7日(金)深夜2時
東京青山一丁目のバー「ラビットフット」
最後の客が帰ったあと、女性セブンが店主の高橋東吾さんを直撃。

しかし高橋東吾さんは
「わからないです」
「知らないです」
と誤魔化すだけだったといいます。
 
 

【文春】慶應「広告研究会」不祥事の真相。ミスコン中止させた海の家衝撃事件

週刊文春が、慶應大学ミスコンを中止させた「広告研究会」の不祥事の真相を暴きました。

慶應大学の清家塾長は、「未成年者による飲酒」不祥事を理由に、慶應ミスコンの中止を決めました。
しかし実際は、とんでもない衝撃事件が「海の家」合宿で起こっていました。

「広告研究会」男子メンバーが、1年生女子を襲っていたのです。
しかもその様子を撮影・実況までして。

被害者のA子さんによる証言で、慶應「広告研究会」不祥事の真相が週刊文春で明らかになっています。
 
 

 
 

■慶應大学がミスコンを中止 理由は「広告学研究会」不祥事


10月4日
慶應大学のミスコン「ミス慶應」を企画・運営する慶應義塾大学の公認学生団体「広告学研究会」が、大学から解散命令を受けました。
そして11月の「三田祭」で行われるはずだった「ミス慶應コンテスト」中止が決定しました。

中止の理由について清家塾長名の告示には
「当該団体は平成28年9月2日、活動の一環で滞在していた宿泊先にて懇親会を催し、複数の未成年者が飲酒に及びました。その場において互いを指名して飲酒するよう囃し立てる、あるいはゲームの勝敗により酒を呷るなどの危険な行為があったことが確認されています」

しかしこれは表向きの理由でした。
実際には、A子さんに対する複数の男子学生による集団レ〇プが起きていました。

■慶應大学「広告学研究会」とは?


「広告学研究会」は大正13年に設立されました。
「慶應ミスコン」「学生キャンプストア」「機関誌発行」の3部門で構成。
現在の広告学研究会は、全体で約80人が所属し、各部門で学生の交流はほとんどないといいます。

今回の事件を起こしたのは「学生キャンプストア」。
神奈川県の葉山で「海の家」を企画運営する部門の学生たち。
なので、「慶應ミスコン」部門の学生たちはガチギレ。
ミスコン中止による損害金を「学生キャンプストア」の学生らに払わせると息巻いているんだとか。

■ミス慶應 歴代ファイナリスト

「ミス慶應」の歴代には
・元フジテレビの中野美奈子さん
・元TBSの青木裕子さん
・テレ朝の竹内由恵さん
・日テレの鈴江奈々さん
など多くの女子アナが。
よって「ミス慶應」は女子アナの登竜門とも称されています。

それだけに多くの企業が協賛していて300万円ほど集まるのだといい、BMWや航空券など豪華賞品が並んだこともあるそうです。
毎年「慶應ミスコン」会場には、芸能事務所の関係者も多く来ていて、その場で名刺をいくつも渡される。
女子アナのみならず、芸能界への足利リになっていたのも事実なので、芸能界に興味がある女子にとっては「慶應ミスコン」中止は、チャンスがひとつ奪われたのと同じです。

実際、「慶應ミスコン」出場予定だった女子の1人は、中止を受けて
「頭が真っ白になり、只々涙があふれるばかりでした」とコメントしています。

■慶應大学「広告学研究会」不祥事は初めてじゃなかった


「広告学研究会」の不祥事による「慶應ミスコン」中止は今回が初めてではありません。

2009年
「広告学研究会」男子学生9人が、日吉駅構内を全裸で走り、女子学生がその模様をビデオカメラで撮影したとして、書類送検され無期限の活動自粛に。
2010年の「慶應ミスコン」は中止になりました。

しかし大学と話し合いの末
2011年には活動を復活しました。

大学内での「広告学研究会」の評判は
・とにかくチャライ奴の集団
・ただのヤ〇サー
・飲み会で女子に尿入りの酒を飲ませた
など悪いものばかり。
なので、また事件を起こしても不思議ではないと思う学生も多かったそうです。
 
 

 
 

■慶應大学「広告学研究会」2016不祥事の真相


今回2016年
神奈川県三浦郡葉山町、うっそうと木々が生い茂る神社の境内に佇む、学生から「合宿所」と呼ばれる建物。

近所の住民によると
「普段は地域の集会所として使われる古びた建物に、毎年夏になると、若い男女が寝泊まりしています。
夏場、この海岸には、海の家が2軒しかありません。
そのうち1軒が慶大生が運営しているのですが、やっていることは遊びの延長で、普段は客がほとんどいません。
時々、OBが来たり、何かのイベントがある時だけ集まって、その晩は合宿所で大騒ぎが始まるんです」
「毎晩明け方まで騒いで、ゴミは散らかったまま。
タバコや酒も当たり前ですよ。
今年は、夜中の1時頃に『キャー』という悲鳴が聞こえ、目が覚めたこともあったんです」

2016年9月2日
大学は「懇親会」だったと説明していますが、実際は1年生と2年生で「アトカタ」としていました。
「アトカタ」とは「海の家」の跡片付けのこと。
メンバーは男6人と、そのうち2人が連れてきたA子さん(当時18才)。
A子さんは「広告学研究会」メンバーではないですが、彼らとは知り合いでした。

■不祥事の真相■

夜8時過ぎ、合宿所2Fで飲み会スタート
最初の乾杯はショットグラスのテキーラ。
その後A子さんはどんどん飲まされ
「A子が飲むゲーム」と題してコールで5杯ほど連続でA子さんは無理やり飲まされます。

そのうち、彼らはこそこそ話し合い、危機を感じたA子さんは逃げようとするも「階段は危険だから」と連れ戻されます。
そしていつの間にか気を失ったA子さん。
気が付くと彼らに囲まれて、服を脱がされていました。
抵抗はしたものの1人に手を押さえつけられて、2人にレ〇プされたといいます。
写真や動画も撮られたんだとか。
その挙句、小便までかけられたというから酷い。

週刊文春が学生らに取材すると信じられない回答が。
「みんなで酒を飲み始めて、夜の10時頃アレが始まったんすよ。
写真見ます?マジ、ヤバイっすよ。芸術作品っすよ」
「この時、A子は意識がないんですよ。かなり酒を飲まされて、やったのはS19才とT19才。
2人は理工学部の1年です。
あの場にいた1人が友達に電話をつないだまま動画を撮って実況中継してたんですよ」
そう言って彼は
「これ、いくらで買いますか?」
「買うなら今!」
と悪びれる様子もなく売り込んできたそうですが、文春が断ると残念がったんだとか。

朝、A子さんは男たちに叩き起こされると1Fのベッドで寝ていました。
体調は最悪でしたが、合宿所の留守番を命じられました。
A子さんは逃げ出し、バスで最寄り駅まで行き、電車に乗りましたが気持ち悪くなって途中下車、嘔吐しています。
そして駅の救護室に駆け込んだあと病院に搬送されました。

A子さんはすべてを両親に話し、警察に被害届を提出。
合宿所には警察が捜査に行きました。
しかしリーダー的存在の1人が「警察に見つかってヤバいものはないか」と、事件の痕跡を残すものを別の場所に持っていき捨てたらしい。

文春は「広告学研究会」の複数メンバーらに取材しましたが、多くは悪びれることなく、むしろ事件を面白がって話したといいます。
例えば
「ウケるのが、広研の解散が決まってテレビの取材クルーが大学に来たんです。
そしたらS19才が、事情を知らない学生のフリしてインタビューを受けてるんっすよ。
広研って”お笑いサークル”だから」

大学側の事情聴取に対して彼らは
彼女とは合意の上だったのでレ〇プにはならないと主張。
また
・もともと彼女は軽い女
・遊び人の女が悪い
などと吹聴してまわって、まるで彼女に責任があるかのような空気を作り上げようとするズル賢い学生もいるんだとか。

慶應大学1年のA子さんのコメント
「あんなことをした人達が普通に授業を受けていることが許せない」
「大学側は、私が彼らに受けた暴行に関しては
『我々では調査ができず、真実がわからないから、学生の処分もできない』と。
それでも大学側は
『処罰を決定するのは、教授会だから、どうなるかわからない』の一点張りでした」
「何とかして彼らに謝らせたい。
罪を認めさせ、背負ってもらいたい。
それだけです」
 
 

【2016年10月12日東京大停電】原因は新座市変電施設の火事「西武池袋線が大混雑!」(画像と動画あり)

2016年10月12日(水)東京23区で、一時は35万軒を超えるほどのいわば「東京大停電」が発生しました。
電車などの交通網、警視庁や官公庁などでも停電し、広い範囲で影響を与えました。
西武池袋線など電車のダイヤが乱れ大混雑しています。

原因は無人変電施設の火事だということですが。
詳しい原因や、画像や動画に迫ります。
 
 

 
 

■【2016年10月12日東京大停電】内容


東京電力によると
2016年10月12日15:00頃、停電となりました。

15:39時点、最大35万軒で送電がストップするという「東京大停電」に。
15:50頃には
約22万300軒で停電
(豊島区10万9500軒、板橋区6万1900軒、北区2万9800軒など・・)

ちなみに千代田区にある東京電力の本社も停電し、予備電源で業務を継続しました。

■西武池袋線が運転見合わせ

停電の影響で、西武池袋線などが運転を見合わせました。
16:38から運転を運転が再開されたのですが、大幅なダイヤの乱れが起きています。
駅の外には、タクシーやバスを待つ長蛇の列もできています。

東京の交通網は、1本の路線にいろいろな電車が入り込んでいて、共同で運転を行っています。
なので、1本の電車が遅れてしまうと、それによって大きな影響が出ることになります。

■【2016年10月12日東京大停電】原因は無人変電施設の火事(画像と動画)


東京大停電の原因は、無人変電施設の火事。

埼玉県新座市野火止の地下トンネルのケーブルが、絶縁できない状態になり出火。
絶縁に使う油に火がついたということです。
そして他のケーブルにも飛び火して、火事になったようです。
人為的に火をつけられた「放火」ではない模様。

黒煙が上がり出してすぐ、ゴムっぽい匂いがしたそうです。
ただ、口をふさがないといけないほどではないと。

なぜ、埼玉の変電施設の火事が、東京の停電の原因になったかというと、東京に電気を送るケーブルだったからです。

↓画像はこちらです。

↓消火活動の動画です。


 
 

 
 
放水のほか、消火剤やドライアイスを使って消火しています。

■【2016年10月12日東京大停電】


池袋は大混乱。
夕方6時頃には、通勤・通学の人々が次から次に押し寄せ、駅の中に行列が出来ているとのことです。

東京電力は、本来は絶縁状態でなければいけない送電ケーブルに障害があるということで、停電や火事の詳しい原因を調べているそうです。

東京は、ほとんどが電気で動いているようなものですから、停電になると都市機能は大混乱すると実感しました。
4年後の東京五輪にまたひとつ課題が増えたような気がします。


 
 

【箱根駅伝2017予選会】日程と結果予想「順位発表はテレビ生放送。中央大学の連続出場に注目」

「箱根駅伝2017予選会」が2016年10/15(土)の日程で行われます。
テレビ放送時間、そしてエントリーした出場校および突破予想と結果を紹介します。

「2017年箱根駅伝」は2017年1月2日と3日に開催され、お正月の恒例ですね。
その予選会では、エントリー出場校50校が20kmのコースを走り総合力が試されます。

「箱根駅伝2017予選会」の結果発表・順位は、毎年テレビでも生放送され話題に。
出場権をかけてエントリー選手メンバーたちによる熾烈な戦いが繰り広げられます。
出場校、突破予想、結果順位、そして注目校として中央大学を取り上げます。
 
 

 
 

■箱根駅伝予選会2017予選会 日程やテレビ放送予定など基本情報


・日程:2016年10月15日(土)
・時間:朝 9:35 予選会スタート
・場所:陸上自衛隊立川駐屯基地➝立川市街地➝昭和記念公園
・住所:東京都立川市緑町5

■テレビ放送予定

放送日程:2016年10月15日(土)
放送時間:朝9:25~11:25
放送局 :日テレで生放送!

・距離:20km
・出場人数:各チーム10名以上・最大12人
・エントリー人数:10名以上・14名以下がエントリー可能
・エントリー基準:公式記録で5000mを16分30秒以内など
・参加料金:10,000円
・選考方法:各チーム上位10名の合計タイムから、10校
・申し込み:2016年10月1日(土)「AP西新宿6-LM」9:30集合
・電話番号:03-5411-1488

50校がエントリーする予選会は、1チーム最大12人が20キロの距離を走り、上位10人の合計タイムを競います。
そして上位10チームに入れば、箱根駅伝の出場権を獲得できます。

予選会に出場できるメンバーは1チーム最大12人。
当然チーム内でもメンバー間で競争が行われています。

■箱根駅伝予選会2017予選会 出場校


1.日本大学
2.城西大学
3.神奈川大学
4.明治大学
5.中央大学
6.拓殖大学
7.東京国際大学
8.大東文化大学
9.法政大学
10.上武大学
11.国士舘大学
12.東京農業大学
13.國學院大學
14.創価大学
15.専修大学
16.亜細亜大学
17.平成国際大学
18.麗澤大学
19.駿河台大学
20.流通経済大学
21.日本薬科大学
22.筑波大学
23.関東学院大学 30
24.武蔵野学院大学
25.東京経済大学

26.東京情報大学
27.松蔭大学
28.明治学院大学
29.東京大学
30.桜美林大学
31.慶應義塾大学
32.立教大学
33.芝浦工業大学
34.埼玉大学
35.東京理科大学
36.学習院大学
37.東京学芸大学
38.千葉大学
39.東京工業大学
40.国際武道大学
41.東京大学大学院
42.横浜国立大学
43.一橋大学
44.高崎経済大学
45.首都大学東京
46.防衛大学校
47.上智大学
48.帝京平成大学
49.茨城大学
50.東京工業大学大学院

 
 

 
 

■中央大学に注目!

出場校のひとつである駅伝の名門大学にある異変が起こっています。

「2016年箱根駅伝」青山学院大学が39年ぶりの完全優勝
2年連続の総合優勝を果たしました。
その一方で、低迷にあえぐ名門大学が・・・
それが中央大学
2016年は総合15位
10位以内に与えられるシード権を4年連続で逃しています。

1996年14回目の総合優勝
Cのマークが輝く中央大学
総合優勝回数は
中央大学14回、早稲田大学13回、日本大学12回、順天堂大学11回、日本体育大学10回と歴代トップ。
連続出場も
中央大学87回、日本体育大学68回、駒沢大学50回、早稲田大学40回、山梨学院大学30回と史上最多。

しかし近年は低迷。1996年の総合優勝を最後に下降線・・・。
2016年も予選から出場を余儀なくされました。

チームメンバー40人を引っ張る主将は、船津彰馬選手。
通常は4年生が主将を務めるなか、異例中の異例、1年生でのキャプテン就任です。
船津選手はインターハイ出場するなど高校トップレベル。「同好会」のようになってしまったという中央大学を復活させるカギを握っています。
87回続いた連続出場記録を更新できるか注目です!

■箱根駅伝2017シード10校

2017シード校はこちらです。
=2016箱根駅伝の上位10校
・青山学院大学 ・東洋大学
・駒澤大学   ・早稲田大学
・東海大学   ・順天堂大学
・日本体育大学 ・山梨学院大学
・中央学院大学 ・帝京大学

■箱根駅伝予選会2017予選会 突破予想と結果!


個人的見解で、箱根駅伝予選会2017予選会の突破予想をしてみました。
当日は、エントリー50校の選手たちによるドラマが生まれることでしょう。

■突破確実!上位予想
・神奈川大学(安定した実力)
・日本大学(留学生に頼るカタチだが)
・國學院大学(有力メンバーが揃っている)
■有力予想
・明治大学
・大東文化大学
・城西大学
・国士舘大学
■10位前後で熾烈な争いになると予想!
・創価大学
・中央大学
・専修大学
・法政大学
・上武大学
■危ういと予想
・東京国際大学
・拓殖大学
・亜細亜大学

結果は分かり次第更新!


1位.大東文化大学 10:08:07
2位.明治大学   10:08:17
3位.創価大学   10:10:09
4位.法政大学   10:10:18
5位.神奈川代大学 10:11:47
6位.上武大学   10:12:12
7位.拓殖大学   10:12:36
8位.國學院大学  10:14:09 
9位.国士舘大学  10:14:45
10位.日本大学   10:16:17

11位.中央大学   10:17:01
12位.城西大学   10:19:10

中央大学、ダメでした・・・



 
 

【靴職人】花田優一の身長などWiki風プロフィール「インスタから店の場所の噂検証」

花田優一さん(21才)は、大相撲の元横綱・貴乃花親方(44才)と花田景子さん(51才)の長男です。
現在は、靴職人として「世界に一足だけの靴」制作に励む毎日。
靴職人になる夢を叶えるため単身イタリアに修行に渡った実行力とハングリー精神は尊敬できます。

そんな花田優一さんの身長などWiki風プロフィールを紹介します。
結婚については、父親と同じく若いうちに彼女と結婚したいそうですが。
また、靴の店の場所がどこで、注文などオーダー方法や店舗のブランドについても、インスタから出た噂に迫ります。
ちなみに妹さんはバレエを習ってます。
 
 

 
 

■ 花田優一 Wiki風プロフィール


髪の毛切りたいけど、寒い。 #yuichihanada #craftsman #shoes #japanese #shorthair #butcold #cold #haircut

花田優一 Yuichi Hanadaさん(@yuichihanada_shoe)が投稿した写真 –

花田優一さんは東京都出身・1995年9月27日生まれの現在21才。
父親は大相撲の元横綱・貴乃花親方こと花田光司さん(44才)
母親は元フジテレビ女子アナの花田景子さん(51才)
花田優一さんは長男で、妹が2人います。

幼稚園は、難関のお受験を合格して名門の私立幼稚園。
そこは元横綱や元大関の子供も通う角界御用達。
幼稚園から大学までエスカレーター式の学校です。
(青山学院らしいです。)

■ 花田優一 靴職人に!


15才の時、花田優一さんは単身、親元を離れてアメリカに留学し、学生生活を送ってうちにある想いが。
「世界で愛される“靴”を自らの手で作りたい!」

18才になると、靴の本場イタリアのフィレンツェに、3年間「靴職人」修行に励みました。

2015年20才の頃、修行を終えて日本に帰国した花田優一さん。
現在は夢を叶え、都内で靴職人として働いています。

花田優一さんの靴は
「完全ハンドオーダーメイド」
採寸・デザイン・皮の仕入れ・縫製という一連の作業をすべて自身1人でこなします。
1人1人の足に合う「世界に一足だけの靴」を、約2週間で作ります。
値段は約15万円。

■大学に行かないことを両親に反対されなかった?
花田優一さんは大学に行かず靴職人の修行を選びました。
しかし母・河野景子さんはお受験ママであり、上智大学仏語科卒のインテリで角界でも評判の才女です。
反対はされなかったのでしょうか?

息子から靴職人の夢を聞いたとき、景子さんは
・親方も中卒で角界入りし苦労の末、横綱になった
・狭い日本で学歴にこだわるより
・若いうちに海外で、手に職を持った方が時代にあっている
と、優一さんの気持ちを後押ししたそうです。いい母親ですね。

■相撲取りには?
ちなみに父親と同じ相撲取りになることは、1度も思ったことがなかったそうです。
母・河野景子さんは優一さんが小さな頃から
「お相撲さんにならなくちゃなんて思わなくていいのよ」
と育てています。それには理由がありました。

両親ともに力士の苦楽を痛いほど味わっているので、優一さんが産まれた時から「力士にして苦労させたくない」と言っていたそうです。
スポーツは相撲とは関係がない、
優一さんと長女はバスケット、妹で次女はバレエを習いました。
 
 

 
 

■ 花田優一 靴の店についてインスタから調査


靴職人として働く花田優一さん。
靴の店舗の場所はどこなのか、ブランドも合わせて知りたいですね。
また、オーダーしたい場合は、どんな注文方法になるのでしょう?

■靴の店舗の場所はどこ?
花田優一さんのインスタ画像で、「ALMONI」という店舗をバックに「開店しました」と投稿があります。
さらに、テナントビルの外観に「清原ビル」とあります。
これが理由で
・靴の店舗はALMONI
・店の場所は表参道から歩いて5分の清原ビル
という噂されました。

しかしインスタをよく見ると
・スペースを借りて短期間、オリジナルのトートバッグを販売した
それだけだとわかります。
また、ALMONIは靴屋ではなく「美容鍼サロン」です。

開店しました。 #トートバッグ #ハンドメイド #手作り #オリジナル #kobutaka #welcome #yuichihanada

花田優一 Yuichi Hanadaさん(@yuichihanada_shoe)が投稿した写真 –

■花田優一の靴の店舗はない?
結果、花田優一さんの店はないです。
現在は工房に勤務して、顧客の足に合う「世界に一足だけの靴」造りに没頭しているようです。
いずれ独立して店を持つかもしれませんが、修行を終えて帰国したばかりです。

親の出資してもらえば店を出すことは可能でしょうが、単身イタリアに修行に行ったことなどを思うと、親に甘えて簡単に店を出すようなことはしないと思います。

注文した靴が、実は花田優一さんが作っていたなんてことがきっとあるでしょうね。

■ 花田優一 身長は?


花田優一さんの身長は、インスタの写真画像などから175~180cmの範囲と推測されています。
両親の身長からの遺伝を考慮すると、父親が185cm母親が160cm、その中間ではとも予測できます。
バスケットをやっていたので、少なくとも170cm以上はあるのでは?

■ 花田優一 彼女は?


花田優一さんは、彼女の有無についてはインスタにも載せていませんが、結婚については早めを希望しています。
現在は靴職人の仕事に没頭して彼女を作るどころではない、もしくは彼女の存在があるから頑張れるのかもしれませんね。

父親の貴乃花親方は、23才という若さで、当時女子アナで8才年上の河野景子さんとデキ婚しました。
息子である花田優一さんも、早めに結婚したいそうです。
 
 

【最強スポーツ男子頂上決戦2016】Ⅵの出演者と結果順位「優勝は誰だ。跳び箱は世界記録なるか?」

「最強スポーツ男子頂上決戦Ⅵ2016」が開催されるので、出演者および結果順位、優勝者は誰なのか紹介します。

究極の男を決める「最強スポーツ男子頂上決戦」、Ⅵ(第6回)となる2016年は体育の日に放送。
出演者は優勝経験者を含む16名。常連などのほか、初出場は半分の8名います。

2015年に優勝した佐野岳さんが2連覇を達成するのか?それとも・・
また、跳び箱
「最強スポーツ男子頂上決戦Ⅵ2016」の結果順位、優勝者に注目です。
 
 

 
 

■最強スポーツ男子頂上決戦Ⅵ2016 出演者


■頂上を目指す出演者16名!

・2015王者!:佐野 岳(24才 俳優)
 2012と2015の2度優勝。
 今回優勝すれば前人未踏の3度優勝となる。 
・元日体大トライアスロン:森 渉(33才 俳優)
 声優・金田朋子(43才)の旦那。
 芸能人になったのはレジェンド池谷直樹に憧れて。
 2015は総合4位
・モンスターボックスレジェンド:池谷 直樹(42才 タレント・俳優)
 跳び箱の世界記録23段を達成したレジェンド
 2015は総合3位
・仮面ライダーディケイド:井上 正大(27才 俳優)
 テコンドーを19才から始め、初段の腕前。
 2015は総合9位
・春高バレー京都代表:鈴木 貴之(26才 俳優)
 映画「HIGH&LOW」に鬼邪高校メンバー古屋役で出演
 2013冬は総合5位
 パワーウォール2位を記録したパワーNo.1俳優
・ハワイから来たモデル:呂敏(26才 モデル・タレント)
 サッカーが得意で、高校卒業後、海外の大学でサッカー西太平洋リーグの得点王に。
 彼女はモデルの西内まりや。
 2015は総合8位
・俊足の俳優:平田 雄也(23才 俳優)
 軟式野球を6才から16年続け、全国大会出場も経験
 50メートルを6秒1で駆ける脚力の持ち主
 2015は総合5位
・極真空手世界一:横浜 流星(20才 俳優)
 2011極真空手の13・14才男子で優勝
 体脂肪率わずか8%の「烈車戦隊トッキュウジャー」
 2015で総合11位

・芸人の刺客:小嵐 健太(30才 芸人(お笑い集団「超新塾」))★初出場
 お笑い芸人が登場
 背筋力200kgは今回ナンバーワン
・イケメン歌手ユニットメンバー:田村 侑久(25才 歌手・俳優)★初出場
 中高はサッカー部で、キャプテンも務めた。
 オリコンで3作連続1位・名古屋発アイドルユニット「BOYS AND MEN」に所属。
・女子中高生に人気のモデル:大倉 士門(23才 俳優・モデル)★初出場
 人気ファッション誌のレギュラーモデル。
 中高は陸上部で、走り幅跳びでインターハイにも出場
・水泳インターハイ3連覇:山岸 将也(23才 モデル)★初出場
 水泳は2才から始め、高校から大学まで3度優勝
 2016年度「ミスター・ジャパン」グランプリに輝く
・父は「コロッセオの鉄人」:野村 祐希(22才 俳優)★初出場
 SASUKEにも出場した父親の俳優・野村将希の血を受け継ぐ
 サッカー経験者で、兄・政孝もブラウブリッツ秋田のJリーガーというスポーツ一家。
・男子新体操で優勝:平野 泰新(21才 アイドル(マジプリ))★初出場
 新体操で高校インターハイ優勝、2014は全国4位
 名古屋発アイドルグループ「MAG!C☆PRINCE」のメンバー
・アクロバット俳優:コージ・サイカワ(21才 ハーフ俳優)★初出場
 アクロバットダンスで瞬発力はNo.1
 キックボクシングの元全米王者を父親に持つ 
・石原軍団:神田 穣(21才 俳優)★初出場
 アメリカの野球トライアウトで合格した実力
 石原プロのオーディションで15000人の頂点に立つ

■優勝候補は?歴代王者から予想!

1111
第3回と第4回を2連覇した関口メンディーさんが出場していたら間違いなく優勝候補です。
しかし出場しないので、今回の優勝候補は、佐野岳さんと森渉さんの2人だと思います。
第5回の2015年に3位に食い込んだ池谷直樹さんにも注目です。
個人的にはスピードキング佐野岳さんに優勝してほしいですが、初出場メンバーの予想外の活躍も大会が盛り上がるので期待したいです。
 
 

 
 

■最強スポーツ男子頂上決戦Ⅵ2016 結果と順位


■1~4 16人全員参加

■1. 跳躍力で勝負:モンスターボックス(跳び箱)

スポーツNo.1を決める番組でお馴染み、象徴的な存在となった競技。
勝敗は、跳び箱の最も高い段数を跳んだかで決まりシンプル。
16段までは1回勝負ですが、17段からは2回勝負。
※レジェンド池谷の世界記録23段(約3m!都営バスより高い)から10年、何かが起こる?

★結果と順位
・平野泰新(21才)22段
 23段の世界記録はならず!しかし初出場で快挙!

・佐野岳(24才) 20段
・池谷直樹(42才)19段
・森渉(33才)  19段
・横浜流星(20才)18段
・コージ・サイカワ(21才)18段
・野村祐希(22才)17段
・井上正大(27才)17段
・呂敏(26才)  17段
・平田雄也(23才)17段
・大倉士門(23才)16段
・田村侑久(25才)15段
・鈴木貴之(26才)14段
・小嵐健太(30才)14段
・神田穣(21才) 14段
・山岸将也(23才)13段


■2. 重さに耐える:ヘビープレス

160kgもの重量のあるピーズを、支え続ける競技。
筋肉が震え、全身から大量の汗が。
4人ずつの予選を勝ち抜いた者が、決勝で対戦します。

★結果と順位
■予選1.
・平野泰新(21才)脱落
・佐野岳(24才) 脱落
・野村祐希(22才)1位
・平田雄也(23才)脱落
■予選2.
・池谷直樹(42才)1位
・横浜流星(20才)脱落
・大倉士門(23才)脱落160kg
・田村侑久(25才)脱落160kg
■予選3.
・井上正大(27才)脱落
・神田穣(21才) 脱落
・森渉(33才)  脱落
・コージ・サイカワ(21才)1位
■予選4.
・小嵐健太(30才)1位
・鈴木貴之(26才)脱落98kg
・山岸将也(23才)脱落154kg
・呂敏(26才)  脱落122kg
■決勝
・野村祐希(22才)★優勝!
・池谷直樹(42才)脱落96kg
・コージ・サイカワ(21才)脱落160kg
・小嵐健太(30才)脱落160kg


■3. スピードと素早さで勝負:ジャイアントクリフ ※NEW!

新種目登場!
1.傾斜45度の坂
2.三つの壁(1.5m・1.8m・2.1m)
3.高さ10mのフェンス
これらをもっとも早く登れた者が勝ちます。
4人ずつの予選を勝ち抜いた者が、決勝で対戦します。

★結果と順位
■予選1.
・平野 泰新(21才)1位
・池谷 直樹(42才)2位
・森 渉(33才)  3位
・コージ・サイカワ(21才)4位
■予選2.
・大倉 士門(23才)3位
・平田 雄也(23才)4位
・佐野 岳(24才) 1位
・神田 穣(21才) 2位
■予選3.
・横浜 流星(20才)
・井上 正大(27才)1位
・呂敏(26才)
・小嵐 健太(30才)
■予選4.
・田村 侑久(25才)落下
・野村 祐希(22才)3位
・鈴木 貴之(26才)2位
・山岸 将也(23才)1位
■決勝
・佐野 岳(24才) まさかの2位
・平野 泰新(21才)
・山岸 将也(23才)★優勝!
・井上 正大(27才)


■4. スタミナ勝負:ハードジャンパー

前回2015に登場した種目。
高さ40cmのハードルを跳び続ける、スタミナが試される競技。
肉体だけでなく精神的スタミナで勝負する。
4人ずつの予選を勝ち抜いた者が、決勝で対戦します。

★結果と順位
■予選1.
・池谷 直樹(42才)脱落101回
・森 渉(33才)  1位
・大倉 士門(23才)脱落63回
・田村 侑久(25才)脱落107回
■予選2.
・横浜 流星(20才)1位 68回
・平野 泰新(21才)ミスで脱落5回
・コージ・サイカワ(21才)ミスで脱落
・鈴木 貴之(26才)ミスで脱落65回
■予選3.
・小嵐 健太(30才)脱落51回
・神田 穣(21才)脱落
・野村 祐希(22才)1位
■予選4.
・平田 雄也(23才)脱落81回
・佐野 岳(24才) 1位
・山岸 将也(23才)脱落72回
・井上 正大(27才)脱落86回
■決勝
・横浜 流星(20才)脱落
・野村 祐希(22才)脱落
・佐野 岳(24才)★優勝!
・森 渉(33才) 脱落

■5. パワー勝負:パワーウォール

■1~4のあと上位8名参加
最強スポーツ男子頂上決戦の名物競技。
1対1で壁を押し合う、パワー比べ対戦!
センターラインから2.7m押し込んだ方が勝ち。
初出場者が予想外の活躍を見せる?
8名中、上位3名だけが決勝へ進出!

★結果と順位
■上位8人によるトーナメント方式
・佐野 岳(24才) ☓〇山岸 将也(23才)
・森 渉(33才)  〇☓コージ・サイカワ(21才)
・野村 祐希(22才)〇☓池谷 直樹(42才)
・平野 泰新(21才)☓〇横浜 流星(20才)
■準決勝
・山岸 将也(23才)☓〇森 渉(33才)
・野村 祐希(22才)〇☓横浜 流星(20才)
■決勝
・森 渉(33才)  ☓〇野村 祐希(22才)
大接戦の末の名勝負!

■6. ラストは瞬発力と判断力:ショットガンタッチ

■上位3名で決勝!
この競技で優勝者が決まります。
高さ10mから落下するボールを、どれだけ遠くからタッチできるか距離を競う。
1度失敗すれば即失格という厳しいルール。

★結果と順位
・野村 祐希(22才)12m40cm失敗
・佐野 岳(24才) 12m30cm〇
・森 渉(33才)  12m失敗脱落

■最強スポーツ男子頂上決戦2016 優勝は?


優勝者はこの人!!!
↓↓↓↓↓

・佐野 岳(24才)

前人未踏の3度優勝を達成!!おめでとうございます。
 
 

【2016年クライマックスシリーズと日本シリーズ】日程と試合結果「テレビ中継で注目され日本一が決まる!」

プロ野球が最終局面で盛り上がっています。
日本シリーズへ向け、クライマックスシリーズのファーストステージが開幕!
日程とテレビ中継、試合結果を順次更新して紹介していきます。

ファーストステージでは
セリーグは、2位の巨人と、3位のDeNA
パリーグは、2位ソフトバンクと、3位ロッテが対戦します。
決戦を前に各チームは最終調整。

クライマックスシリーズの面白いところは、2位や3位のチームがファイナルステージの日程を勝ち進んで、日本シリーズでまさかの日本一という展開もありうるということだと思います。
リーグ優勝した広島と日本ハムでなく、他のチームが日本一になったらペナントレースは何だったのか?ともなりそうですが、それはそれは大逆転日本一で盛り上がるかもしれません。それでプロ野球のテレビ中継や試合結果に注目が集まるのは、人気のきっかけには良いかも。
ただし個人的には、広島にはそのまま日本一になってほしいです。
 
 

 
 

■2016年 クライマックスシリーズ「ファーストステージ」の日程・テレビ中継・試合結果


■ファーストステージ[2位vs3位]■

日本シリーズへ向けた戦い
まずは「CSファーストステージ」が開幕
2位と3位が激突し、2勝したほうがファイナルステージへ。優勝したチームへの挑戦権を得る超短期決戦です。

■セリーグ

巨人はエース菅野が登板という緊急事態?

3位のDeNAは、クライマックスシリーズ初進出、目指すは日本一!
キーマンは、リーグ本塁打2冠の筒香選手(24才)
「必ずジャイアンツに勝って広島へ行きたい」

東京ドーム
・10/ 8(土)14:00~ 巨人 3-5★ DeNA
 日テレ15:00~
・10/ 9(日)14:00~ 巨人 ★2-1 DeNA
 TOKYO MX15:00~
・10/10(月祝)14:00~ 巨人 3-4★ DeNA
 日テレ14:55~
延長11回でDeNAが勝利し、初のCSファイナル進出へ!

■パリーグ

3年連続日本一の実力をもつソフトバンクが、4年ぶりのファートステージへ臨みます。
右手薬指骨折で負傷していた柳田悠岐選手(27才)が帰ってきました。
「リフレッシュできた。優勝できなかった想いをぶつけたい」

過去ファーストステージに4回出場したCSファーストステージはすべて突破したロッテ
伊東監督は
「失うものは何もないのでチャレンジャー精神で向かっていくだけ」と抱負を語っています。

ヤフオクドーム
・10/ 8(土)13:00~ ソフトバンク ★4-3 ロッテ
 TOKYO MX13:00~
・10/ 9(日)13:00~ ソフトバンク ★4-1 ロッテ
 TOKYO MX13:00~
ソフトバンクが連勝してファーストステージ突破しました。

果たしてファイナルステージに進出するのは、どのチーム?
■セリーグ➝DeNA
■パリーグ➝ソフトバンク

 
 

 
 

■2016年 クライマックスシリーズ「ファイナルステージ」の日程・テレビ中継・試合結果


■ファイナルステージ[1位vsファーストステージ勝者]■

ファイナルステージでは、4勝したチームが日本シリーズへ!
リーグ優勝した広島と日本ハムにはそれぞれ、アドバンテージとして1勝が与えられます。

※テレビ中継情報は、わかり次第更新予定

■セリーグ

・10/12(水)18:00 広島 ★5-0 DeNA
 RCCテレビ 18:15~21:54
・10/13(木)18:00 広島 ★3-0 DeNA
 広島ホームテレビ 18:15~21:00
・10/14(金)18:00 広島 0-3★ DeNA
 広島テレビ 18:15~20:54
・10/15(土)13:30 広島 ★8-7 DeNA
 広島テレビ 12:55~17:00

 広島が25年ぶりに日本シリーズ進出!

・10/16(日)13:30 広島 VS DeNA
 TBS 15:00~17:00
・10/17(月)18:00 広島 VS DeNA
 広島ホームテレビ 19:00~21:00

・10/18(火)予備日
 
・10/19(水)予備日
 

■パリーグ

札幌ドーム
・10/12(水)18:00 日本ハム ★6-0 ソフトバンク
 HBC北海道放送 18:15~21:54
 RKB毎日放送  18:15~21:54
・10/13(木)18:00 日本ハム 4-6★ ソフトバンク
 NHK北海道 19:30~20:44
 NHK九 州 19:30~20:44
・10/14(金)18:00 日本ハム ★4-1 ソフトバンク
 北海道文化放送 19:00~21:00
 テレビ西日本  19:00~21:00
・10/15(土)14:00 日本ハム 2-5★ ソフトバンク
 北海道テレビ 13:55~16:30
 九州朝日放送 13:55~16:30
・10/16(日)14:00 日本ハム ★7-4 ソフトバンク
 札幌テレビ放送 未定
 NHK-BS1 14:00~17:30

・10/17(月)18:00 日本ハム VS ソフトバンク
 NHK-BS1 18:00~21:30
・10/18(火)予備日
・10/19(水)予備日

■2016年 日本シリーズの日程・テレビ中継・試合結果


日本一を決める決戦!

※テレビ中継情報は、わかり次第更新予定

1~2日目セリーグ球場
1日目 10/22(土) 広島 vs 日本ハム
 TBS
2日目 10/23(日) 広島 vs 日本ハム
 フジテレビ
移動日10/24(月)

3~5日目パリーグ球場
3日目 10/25(火) 広島 vs 日本ハム
 テレビ朝日
4日目 10/26(水) 広島 vs 日本ハム
 TBS/NHK-BS
5日目 10/27(木) 広島 vs 日本ハム
 テレビ朝日/NHK-BS
移動日10/28(金)

6~7日目セリーグ球場
6日目 10/29(土) 広島 vs 日本ハム
 日本テレビ
7日目 10/30(日) 広島 vs 日本ハム
 テレビ朝日/NHK-BS

 
 

【大麻女優の現在】高樹沙耶は石垣島で4人と同棲して不動産「虹の豆」をジャングルにオープンしていた

高樹沙耶さんは人気ドラマ「相棒」にレギュラー出演するほどの女優でしたが、「大麻礼賛」を掲げたことで芸能界を干され、石垣島に移住して大麻研究家の男性と同棲するという衝撃の人生。大麻女優と呼ばれたことも。
旦那との離婚や同棲など、男関係の噂も絶えない女優でした。

現在は石垣島のジャングルを切り開いて、不動産「虹の豆」を今年2月にオープン。
男性4人と同棲するという、謎めいた奇妙な暮らしをしています。

初めて大麻を吸引したのは18才という衝撃。
友人に違法な大麻吸引を勧めるなど、現在は大麻合法化を訴えていますが、そんなことをして、逮捕されたりはしないのでしょうか?

そんな高樹沙耶さんの芸能界デビューからの衝撃人生、そして現在の石垣島の不動産「虹の豆」や同棲生活、逮捕などについて迫ります。
 
 

 
 

■ 高樹沙耶(益戸育江)のデビューから現在までの破天荒な人生


高樹沙耶さんは静岡県浜松市出身、1963年8月21日生まれの現在53才。
本名は益戸育江さんといいます。
17才でモデルとして活躍したのち、1983年20才の頃には映画「沙耶のいる透視図」で女優として主演も果たしています。
そしてなんと、18才で大麻吸引を海外で経験したことを、最近明かしています。

■結婚と離婚 ミュージシャンと
1998年35才の頃、シンガーソングライター中西圭三さんと結婚します。
しかし結婚後すぐに不仲説が。
旦那のライバル的アーティストの久保田利伸さんとニューヨークで密会していたことが、夫婦関係がギクシャクした原因ではないかともいわれました。
2000年37才の頃、結婚2年で早くも旦那と離婚となります・・・。

■同棲 ハワイでフリーダイバーと
高樹沙耶さんは離婚後、趣味のダイビングに没頭して日本とハワイを行き来する暮らしを始めました。
2002年には「フリーダイビング世界大会」で、水深53mという日本新記録を打ち立た実績も。

同じ頃、ハワイ在住のフリーダイバーコーチ兼水中カメラマンの菅原真樹さんとの同棲がウワサに。
既に婚約し結婚秒読みかともいわれましたが、2004年に破局。
原因は、菅原真樹さんに結婚する意志がなかったようで。

■同棲 千葉県南房総市で自然農法家と
2007年44才の頃、日本に戻ってきた高樹沙耶さんは「エコロジーな生活をしたい」という理由で、千葉県南房総市に移住しました。
自然農法家との同棲がうわさに。

一方、高樹沙耶さんは、親しい友人知人らから「流木」というあだ名がありました。
その由来は、彼女と出会った男性はまるで、流木にぶつかったように潰されるからだと。

翌2008年には本名の「益戸育江」で活動をスタート。
自然エネルギーを生かしたエコロジカルな暮らしっぷりが注目を集めました。
地元の有力者やボランティアのサポートを受けて、自給自足ののエコハウスや、カフェもオープンしています。
テレビでは、ピザ釜で焼いたピザを披露するなど自然派の暮らしが話題に。

■突然、南房総から石垣島に引っ越す
2011年48才の頃、3.11東日本大震災が発生し、福島原発事故が起き日本中が震撼しました。
すると高樹沙耶さんは「ここの居るのは怖い」との理由で、支えてくれた人達に十分な説明もしないで、石垣島に引っ越してしまいました。
11月には週刊女性もそのことを報じています。

しかも、レギュラー出演中のドラマを勝手に降板して石垣島に引っ越したのでした。

■ドラマ「相棒」を勝手に降板
高樹沙耶さんは2000年6月から、人気ドラマ「相棒」にレギュラー出演していました。
水谷豊さん演じる杉下右京の元妻、小料理屋「花の里」の女将・たまき役だったのですが、劇中で店が突然閉店しファンを驚かせました。

高樹沙耶さんは、所属事務所「オスカープロモーション」に一切相談せずに石垣島への移住を決めていたのです。
2012年に事務所を退社。「オスカープロモーション」は降板劇について大人の対応を見せ「円満退社」としましたが、実際は、事実上解雇というべきものでした。無責任な行動だったのです。

ちなみに肩書は「女優」から「ナチュラリスト」に変わりました。

■同棲 石垣島で大麻研究家と
移住した当初は、住民は「相棒のたまきさん」を歓迎してくれました。
ところがすぐ高樹沙耶さんはブログで「大麻礼賛」をスタート。
「大麻草検証委員会」の幹事に就任して「大麻合法化」を訴え始めたのです。
しかも、結婚して妻がいる大麻研究家のM氏との同棲も明らかに。

こうなってくると当然ですが、一部の住民から「石垣島が大麻の島と見られる」と反発され、高樹沙耶さんは石垣島に居づらくなります。

当時、高樹沙耶さんの女友達が彼女のもとを訪れているのですが「大麻はアンチエイジングにいいから」と吸引をオススメされ、拒否しています。違法ですから当然です。
女友達曰く、大麻研究家の森山繁成さんと同棲を始めてからヒトが変わってしまったようだと。

 

 
 
■石垣島に居づらくなり南房総に戻るも・・・
石垣島に居づらくなった高樹沙耶さんは、森山繁成さんと一緒に千葉の南房総に戻りますが、追い返されます。

彼女は勝手に石垣島に引っ越したこで、支援者たちを裏切った格好でした。
地元の有力者から
「千葉県に大麻草を植えられたら大変なことになる」
「二度と千葉の土地に足を踏み入れるな」
と激怒され、追い返されたのです。

■再び石垣島に
高樹沙耶さんは結局、石垣島に戻ります。

そして
2015年2月「虹の豆 浮世離れ」をオープンしました。
この不動産は、宿泊施設です。

一方で、大麻合法化の運動も続けていますし、大麻研究家の森山繁成さんと同棲もしています。
 

■ 高樹沙耶(益戸育江)の現在 不動産「虹の豆」とは?


高樹沙耶さんの不動産「虹の豆」とはどんな宿泊施設なのでしょうか。

・宿泊用のコテージ2棟
・マッサージ用の建物1棟
・料金:1棟1泊3万2400円(高い!)
・露天風呂はあるが、食事はなし
・飲み物はカフェで

場所は奥深いジャングルの入口!古民家を移築したそうです。
大自然を満喫できる一方で、ワイルドですがその分危険もたくさんあり、昆虫・菌類・毒性の生き物などがいる模様。
「虹の豆」公式サイトでは、注意事項に署名をしたうえでの予約完了とのことです。
自然な暮らしを経験するにはもってこいではないでしょうか

■ 高樹沙耶(益戸育江)の現在 大麻で逮捕は?


大麻は、日本では合法化されていません。
高樹沙耶さんは、大麻の所持の逮捕されないのでしょうか?

医療に大麻を使うことは、広く議論されるべきともいわれています。
高樹沙耶さんは、大麻を人に勧めていますが、これは非常識な行為。

高樹沙耶さんの大麻に関する発言はどれも過激です。

「正直申し上げます、私の海外の経験で知りました。18才ぐらいに初めて知り、時おり食べたり吸引しましたが、しっかり税金も払い普通の社会生活もしてきました、素潜り53メートルとか時々おかしな行動もありましたが、誰かに迷惑をかけたでしょうか???」
「私個人の感覚からしましては、お酒、たばこ、チョコレートよりも安心で安全で多幸感を得られる、そしてアンチエージングには最高の植物だと信じております」
引用:http://news.livedoor.com/article/detail/9901761/

他にも、

「大麻については持続可能な暮らしをサポートする大切な天然資源の一つと以前から思っていました。」
「今、人類は正気を失っていると思います。身体に蓄積された化学物質や、空気中に飛び交う電磁波、放射線。もう、末期的と言っても過言ではないでしょう。このような状態にこそ、聖なる植物が本当に必要なのだと感じています」

普通の人では、ついていけないです。

■ 高樹沙耶(益戸育江)の現在 石垣島で男4人と同棲生活


高樹沙耶さんは現在、大麻研究家の森山繁成さんと同棲中です。
一緒に寝泊まりして、男女の関係ということになりますが、森山繁成さんは結婚して妻がいるといいます。

しかも現在は、森山繁成さんを含めた4人の男性と同棲中だといいます。
・森山繁成さん(58才)
・帯状疱疹の治癒で島にきた元参議院議員の平山誠さん(64才)
・世界を放浪して石垣島に辿り着いた26才
・元建築関係の技術者41才
大麻や不倫、複数の男性と同棲など、高樹沙耶さんにとってタブーは破るものなのでしょうか。
彼女にとってはこれが、自然と触れ合うということ?

 
 

【ハンガリー「ナジレブのエンジェルメーカー」事件】犯人と真相「妻たちと助産婦ファゼカシュが起こした悪夢とは」

今から100年前後の昔、ヨーロッパ中央ハンガリーで起こった「ナジレブのエンジェルメーカー」事件の犯人と真相に迫ります。

「ナジレブのエンジェルメーカー」事件は、妻たちと助産婦ファゼカシュが起こした悪夢のような大量殺人事件です。
戦争から帰還した旦那たちが、次々に謎の死を遂げていったのです。

病院も役場もないようなハンガリーの田舎町で、いったい何があったのでしょうか。
犯人と真相を知ると、そこには衝撃の事実がありました。
 
 
 
 

■ ハンガリー「ナジレブのエンジェルメーカー」事件 犯人ら関係者と舞台


・舞台:ハンガリーの小さな村「ナジレブ村」
 ハンガリーはヨーロッパ中央部に位置。
 首都豚ベストから南東に約100km、ティサ川の沿岸にある村。
・犯人:助産婦ユリウシュ・ファゼカシュ
 ヒ素を使って男たちを殺す方法を主婦たちに広めた
 エンジェルメーカーの元締め
・犯人:「ナジレブのエンジェルメーカー」
 殺人主婦集団
・被害者:旦那たち
 14年間で死者162人
・捕虜収容所の男たち
 妻たちの情事の相手、愛人

■ ハンガリー「ナジレブのエンジェルメーカー」事件 概要


1900年代初頭、ハンガリーの小さな村・ナジレブ。この村で、162人もの村人が次々と不可解な死を遂げるという悪夢のような事件が起こった。

■男たちが戦争から帰還
1915年、ナジレブに、戦争へ徴兵されていた男たちが帰還した。
男たちが戦争に行っている間、女たちは力仕事から家事まで全てを担い、負担の大きな生活を送っていた。
そのため、どの家庭でも夫の帰還を祝った。

■男たちが次々に死亡
しかし、その後、戦争から帰還した男たちは、病死、突然死、事故死などで、次々に命を落としていく。
目立った外傷もなく事件性はないと思われていたが、気になることが。

■14年間で死者162人 死因と犯人が判明
それは、夜な夜な女たちが外出すること。
最初の死から10年後には、死者は100人を超えた。
警察は捜査を開始するものの、事件解決への手がかりを得られず、14年が経過した頃には死者は162人に。
その頃、警察に1通の匿名の手紙が届く。
そこには、村人たちの死因と犯人の名前が書かれていた。
悪夢のような事件の真相とは?
引用:http://www.fujitv.co.jp/unb/

 

 
 

■ ハンガリー「ナジレブのエンジェルメーカー」事件 犯人と真相


■男たちは戦争へ
1914年
ハンガリーのナジレブ村の男たちは皆、第一次世界大戦に徴兵された。
旦那たちが戦争にいき、残されたのは妻と子供たちだけだった。
当時は男尊女卑の時代。旦那から解放された女たちは自由を満喫していた。

■捕虜収容所が作られる
そんななか、村のはずれに「捕虜収容所」が作られた。
捕虜収容所といっても、簡単な収容キャンプ。

すると、妻たちが1人また2人と、収容所に通い始めた。
男に飢えた妻たちが、男を求めたのだ。

やがて収容所に通う妻の人数は増えていき、捕虜の男の数よりも増えていった。
妻たちは彼らを愛人とし、お互いに愛人自慢をしたりもした。
中には複数の愛人を持つ者もいた。
ナジレブ村はあっという間にハレンチ天国に変わった。

■旦那が戦争から帰還
1915年
旦那解放された自由と、捕虜の男たちとの情事を楽しんでいた妻たち。
しかしそれも長くは続かなかった。
旦那が戦争から帰還したからだ。

表向きは、どの家庭でも旦那の帰還を祝った。

しかし戦争を経験した旦那たちは以前とは別人となり、疲弊していた。
苦労自慢話を延々とし、聞かないと暴力をふるう者も。
一度ハレンチ天国を味わってしまった妻たちは、旦那がいる生活が我慢ならなかった。

この頃から、旦那たちが謎の死を遂げ始める。

■助産婦ファゼカシュに相談
旦那を疎ましくて仕方ない妻たちは、村の助産婦ファゼカシュに相談した。
ナジレブ村には病院や医者がゼロなので、困った時や病気の相談相手は彼女だった。

ファゼカシュは、ハエ採り紙を煮ると、有毒なヒ素を抽出できると知っていた。
これを使って旦那を殺せばいいと・・・。
彼女が抽出したヒ素は、主婦たちにバカ売れした。

■男たちが次々に死亡
主婦たちは、邪魔な旦那たちをヒ素で殺していった。
犯人は、妻たちだったのだ。

男たちが亡くなっていく一方、警察沙汰になることはなかった。
それは、ナジレブ村には病院・警察・役場など全くなく、医者に近い人物といえば助産婦ファゼカシュだけ。
死亡証明は、助産婦ファゼカシュが作ったので殺人がバレることはなかった。

■殺人集団「エンジェルメーカー」誕生
やがて、最初は旦那を排除するだけだったのが、邪魔者を排除する手段へと変わっていった。
・やかましい姑
・ムカつく隣人
・頭の悪い息子
など。

主婦たちは自分たちを「エンジェルメーカー」と名乗る。
平和的な名前とは真逆の、いわば恐ろしい暗殺部隊。
「エンジェルメーカー」は、悩んでいる女性にはヒ素をプレゼントして仲間を増やし、その人数は50人の犯人集団となっていった。

殺す方法もヒ素だけでなく、川に顔をうずめて溺れさせたり、毒蛇を使うなど大胆になっていった。

■14年間で死者162人
村で最初に男が死んでから10年間で、死者は100人を超えた。

ついに警察も動き出したが、解決の糸口は見つからないまま、14年が過ぎた時には、死者は162人に達っしてしまった。

■死因と犯人が判明
1929年7月
最初の死から14年後
「エンジェルメーカー」崩壊の時が訪れる。

ある日、警察に匿名で手紙が届く。
警察関係者であるサボー夫人が、ワインで男を毒殺しようとしたという告発だ。
サボー夫人は厳しい取り調べを受けて罪を自白。
自分だけ捕まるのはイヤだったのだろう、仲間のブケノヴェスキ夫人も同罪だと明かした。

ブケノヴェスキ夫人は、「エンジェルメーカー」元締めである助産婦ファゼカシュの名前を自供。
状況を察した助産婦ファゼカシュは、警察の手が伸びていることを、仲間たちに警告して回った。

しかし愚かにも、助産婦ファゼカシュは警察が尾行されていることに気づいていなかった。
結果、彼女らは次々に逮捕され
・26人は訴追
・8人が死刑(絞首刑)
・7人が終身刑
という結果になった。
ちなみに助産婦ファゼカシュは、この中に含まれていない。
自ら命を絶ったから。

犯人は、戦争で旦那がいなくなった間に、自由と男を満喫した妻たち。
帰還した旦那をうとましく感じて助産婦ファゼカシュに相談した結果、彼女が抽出したヒ素で、旦那だけでなく邪魔者を殺していった。
これが悪夢のようなハンガリー「ナジレブのエンジェルメーカー」事件の犯人と真相だった。