【2016夏の甲子園】北海高校野球部のメンバーと出身中学「大西健斗投手がチームの軸」

【スポンサードリンク】

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

南北海道の北海高校野球部は、大会6日目の8月12日(金)10:30第2試合で愛媛の松山聖陵高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、南北海道の北海高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■北海高校

北海高校は南北海道代表、春の選抜は12度、夏の甲子園は2年連続37度目です。
甲子園の名門校ですね。
2015年の夏の甲子園で1回戦敗退した雪辱を果たすます。

共学校です。
明治時代1885年に北海英語学校として創立された私立校で、1901年に野球部は創部されました。
北海高校に改名したのは1948年のことです。
現在の野球部メンバー部員数は89人。

OBには、日本ハムファイターズの鍵谷陽平投手(25才)、野球評論家で元ヤクルト監督の若松勉さん(69才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」北海高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  大西健斗 3年(北海道■札幌市立中央中)札幌北リトルシニア※キャプテン
2捕手  佐藤大雅 2年(北海道■厚岸町立真龍中)
3一塁手 川村友斗 2年(北海道■松前町立松前中)中学軟式
4二塁手 菅野伸樹 3年(北海道■札幌市立発寒中)
5三塁手 佐藤佑樹 3年(北海道■札幌市立福井野中)札幌西リトルシニア
6遊撃手 小野雄哉 3年(北海道■美幌町立北中)北見リトルシニア
7左翼手 井上雄喜 2年(北海道■札幌市立澄川中)札幌西リトルシニア
8中堅手 鈴木大和 2年(北海道■北広島市立大曲中)
9右翼手 下方忠嗣 3年(大阪府 泉佐野市立新池中)
10投手  柴垣聡太朗3年(大阪府 阪南市立貝掛中)泉佐野リトルシニア
11投手  多間隼介 2年(北海道■紋別市立紋別中)
12投手  吉田侑平 3年(北海道■札幌市立西陵中)
13    竹元拓海 2年(大阪府 吹田市立片山中)北摂リトルシニア
14    三浦琢斗 3年(北海道■せたな町立北檜山中)函館東リトルシニア
15    布施太聖 2年(北海道■厚岸町立厚岸中)
16    小山理央 3年(北海道■札幌市立西岡北中)
17    高木康平 3年(北海道■札幌市立新琴似中)札幌北リトルシニア
18    柴田涼哉 3年(北海道■北広島市立大曲中)札幌新琴似リトルシニア

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が北海道です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」北海高校野球部の注目選手など


■予選の結果

南北海道大会
1回戦 : 11-2 苫小牧中央
準々決勝: 4-2 北照
準決勝 : 8-1 東海大札幌
決勝  : 7-2 札幌日大

■注目選手

注目選手は、チームの軸となっている4番で右腕エースの大西健斗投手です。
重心の低いフォームはしなやかで、最速134キロのストレートには伸びがあります。
変化球は、キレのあるスライダーと、大きく曲がるカーブです。

 
    

【2016夏の甲子園】松山聖陵高校野球部のメンバーと出身中学「アドゥワ誠投手”伊予のダルビッシュ”に注目」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

愛媛の松山聖陵高校野球部は、大会6日目の8月12日(金)10:30第2試合で南北海道の北海高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、愛媛の松山聖陵高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
父と母の血を受け継ぐ大型右腕・アドゥワ誠投手に大きな注目が集まっています。
 
 

 
 

■松山聖陵高校

松山聖陵高校は愛媛県代表、春の選抜は出場経験なし、夏の甲子園は初出場です。

1961年に男子私立校として創立し、2008年に共学になりました。
野球部が創部されたのは1970年。
現在の野球部メンバー部員数は75人。

OBには、俳優の藤岡弘さん(70才)、お笑いコンビ「デンジャラス」ノッチさん(51才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」松山聖陵高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  アドゥワ誠3年(熊本県 熊本市立出水中)熊本中央リトルシニア
2捕手  稲葉智也 3年(愛媛県■宇和島市立城北中)宇和島ボーイズ※キャプテン
3一塁手 松本侑馬 2年(愛媛県■宇和島市立城東中)宇和島ボーイズ
4二塁手 佐々木魁 2年(愛媛県■今治市立日吉中)中学軟式
5三塁手 福里李希 3年(沖縄県 那覇市立城北中)
6遊撃手 新居裕崇 3年(愛媛県■松山市立南中)
7    長谷川智大3年(京都府 大山崎町立大山崎中)高槻ボーイズ
8中堅手 大村弘稀 3年(愛媛県■松山市立雄新中)中学軟式
9右翼手 河端陽太 3年(愛媛県■西条市立西条東中)
10左翼手 田頭直輝 3年(愛媛県■砥部町立砥部中)
11投手  笹木颯太 3年(愛媛県■松山市立西中)
12投手  鴫野恵明 3年(大阪府 堺市立庭代台中)大阪泉北ボーイズ
13外野手 知念泰成 3年(沖縄県 那覇市立古蔵中)
14内野手 尾崎温大 2年(兵庫県 明石市立大久保北中)全播磨硬式野球団
15    泉琉輝  3年(愛媛県■松山市立南中)
16内野手 浦野航  3年(大阪府 富田林市立喜志中)大阪羽曳野ボーイズ
17    岩崎真之介3年(大阪府 堺市立平井中)
18内野手 瀬川玄夢 3年(愛媛県■松山市立椿中)

野球部メンバーの約半数が、出身中学が愛媛県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」松山聖陵高校野球部の注目選手など


■予選の結果

愛媛大会
1回戦 : 18-0 三間
2回戦 : 5-1 川之江
3回戦 : 5-4 西条
準々決勝: 7-3 今治東中教校
準決勝 : 7-1 今治北
決勝  : 3-2 新田

■注目選手

注目選手は、右腕エース・アドゥワ誠投手です。
エースのアドゥワ誠投手は「伊予のダルビッシュ」という異名を持ちます。
父親がナイジェリア人、母親は元バレーボール選手の日本人というアドゥワ誠投手は、身長196cmの大型右腕です。
最速151キロのストレートとチェンジアップのコンビネーションを武器に、松山聖陵を初出場に導きました。

■監督

荷川取秀明監督(35才)は、1999年・春の選抜で沖縄尚学の主力として全国制覇を体験した人物です。
松山聖陵高校は毎年、優勝候補のようにあがるも、ずっと勝てないでいました。
そんななか、2年前にアドゥワ誠が野球部に入部したことで光が見えたのです。
「体はヒョロヒョロで力もなかったけど、彼を育てるしかないと思いました」
いまは注目される大型右腕エースに育ちました。
 
    

【2016夏の甲子園】クラーク記念国際高等学校野球部のメンバーと出身中学「監督の想いが実った甲子園出場」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

北北海道のクラーク記念国際高等学校野球部は、大会6日目の8月12日(金)8:00第1試合で福島の聖光学院と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、北北海道のクラーク記念国際高等学校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
クラーク記念国際高等学校を率いる佐々木監督には、ある想いがありました。
 
 

 
 

■クラーク記念国際高等学校

クラーク記念国際高等学校は北北海道代表、春の選抜は出場経験なし、夏の甲子園は初出場です。
全国11000人の生徒がいる通信制の高校で、北海道に本校があり、全国に33のキャンパスがあります。

1992年に創立され、野球部は2014年に創部されました。
つまり、創部から僅か3年で甲子園に出場するという快挙です。
現在の野球部メンバー部員数は34人。

OBには、スノーボードの竹内智香選手(32才)、プロゴルファーの金田久美子さん(26才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」クラーク記念国際高等学校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  高橋良輔 3年(北海道■札幌市立藤野中)
2捕手  岸 誠也 3年(北海道■札幌市立厚別中)
3一塁手 安田世幸 3年(大阪府 泉大津市立東陽中)泉大津ヤング
4二塁手 福田健悟 3年(京都府 宇治市立広野中)
5三塁手 樺沢脩斗 2年(北海道■岩見沢市立緑中)
6投手  平沢津虎揮3年(愛知県 江南市立古知野中)
7左翼手 阿部勇斗 3年(北海道■江別市立大麻東中)岩見沢シニア※キャプテン
8中堅手 金原 瑶 2年(宮城県 大崎市立松山中)宮城大崎リトルシニア
9外野手 伊藤将司 3年(三重県 朝日町立朝日中)
10    市戸優華 2年(北海道■札幌市立信濃中)
11    安楽裕太郎1年(北海道■札幌市立宮の丘中)札幌中央リトルシニア
12    増田典弘 2年(北海道■札幌市立北都中)
13    山下智也 3年(大阪府 八尾市立大正中)
14    山口那津 2年(北海道■羅臼町立春松中)
15    福士拓杜 2年(北海道■江別市立大麻中)
16    福川夏央 2年(北海道■七飯町立大沼中)函館東シニア
17外野手 浜本大地 1年(北海道■函館市立桔梗中)函館東シニア
18内野手 千葉慶大 1年(宮城県 石巻市立桃生中)石巻中央リトルシニア

野球部メンバーの半数以上が、出身中学が北海道です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」クラーク記念国際高等学校野球部の注目選手など


2年前の創部から変わらない信条は「打って、打って、打ち勝つ野球」。
クラーク記念国際高等学校のアピールポイントは「強打のヒグマ打線」です。
1.5kgの鉄バットでの打撃練習の効果です。

■予選の結果

北北海道大会
2回戦 : 5-4 遠軽
準々決勝: 12-5 釧路湖陵
準決勝 : 5-4 旭川実
決勝  : 3-0 滝川西

■注目選手

注目選手は、外野手の金原瑶選手です。
高い運動センスの持ち主で、スイングが力強く長打力があります。
もともと肩も強いので、投手として活躍できます。

■監督

佐々木啓司監督(60才)は2014年の野球部創部から監督を務めていて、こんな想いがあります。
「ハンディを持ちながら通う子も多い通信制高校で、夢と希望を持ってもらいたかった」
そして
「野球が好きで、好きで、好きでたまらないやつらが、甲子園でどんなプレーをするか、ワクワクする」
と野球部メンバーたちを笑顔で甲子園に送り出します。
 
    

【2016夏の甲子園】聖光学院野球部のメンバーと出身中学「ケガを乗り越えた鈴木拓人投手」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

福島の聖光学院野球部は、大会6日目の8月12日(金)8:00第1試合で北北海道のクラーク国際高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、福島の聖光学院高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■聖光学院

聖光学院は福島県の代表、春の選抜は4度、夏の甲子園は10年連続13度目です。
高校野球の名門校です。
聖光学院は戦後最多・夏の甲子園連続出場記録を持っていましたが、今回の夏の出場によって、自ら持つ記録を更新しました。

1962年に聖光学院工業として創立された私立校で、その年に野球部は創部されました。
現校名になったのは1977年のことです。
現在の野球部メンバー部員数は133人。

OBには、阪神の歳内宏明投手(23才)、オリックスの園部聡内野手(20才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」聖光学院野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  鈴木拓人 3年(福島県■会津若松市立第五中)軟式
2捕手  門井泰寿 3年(茨城県 坂東市立猿島中)常総リトルシニア
3一塁手 磯辺伶也 3年(福島県■いわき市立好間中)いわきボーイズ
4二塁手 小泉徹平 2年(東京都 府中市立府中第二中)武蔵府中リトルシニア
5三塁手 松本康希 3年(兵庫県 伊丹市立松崎中)宝塚ボーイズ※キャプテン
6遊撃手 瀬川航騎 2年(福島県■いわき市立平第三中)いわきボーイズ
7左翼手 鎌倉 誠 3年(京都府 京田辺市立田辺中)枚方ボーイズ
8中堅手 鈴木駿輔 3年(東京都 練馬区立中村中)麻生ボーイズ
9右翼手 加納 皐 3年(愛知県 長久手市立北中)東名古屋ボーイズ
10投手  三浦皓佑 3年(兵庫県 神崎郡市川町立市川中)
11    堀田陸斗 2年(東京都 町田市立鶴川第二中)
12    佐藤晃一 2年(福島県■いわき市立小名浜第二中)
13内野手 西川将也 3年(大阪府 茨木市立天王中)枚方ボーイズ
14内野手 渡辺 翼 3年(福島県■福島市立北信中)福島リトルシニア
15内野手 佐藤駿矢 3年(福島県■伊達市立松陽中)
16外野手 中屋大輔 3年(神奈川県 横浜市立港南中)横浜港ボーイズ
17内野手 曽和大輔 3年(奈良県 三郷町立三郷中)奈良葛城ボーイズ
18投手  斎藤郁也 2年(福島県■いわき市立勿来第一中)いわきボーイズ

野球部メンバーのうち7人が、出身中学が地元・福島県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」聖光学院野球部の注目選手など


■予選の結果

福島大会
2回戦 : 10-0 大沼
3回戦 : 4-0 いわき総合
4回戦 : 6-5 喜多方
準々決勝: 6-2 小高工
準決勝 : 7-3 日大東北
決勝  : 6-5 光南

■注目選手

注目選手は、左腕エースの鈴木拓人投手です。
最速140キロのストレートと、スライダー・カーブ・チェンジアップといった変化球を使い分けます。


・・・しかし監督は厳しい意見です。
斎藤智也監督(53才)のコメント

「例年になくエース不在。投手の仕上がりがおぼつかない。打線がカバーするというスタイルを甲子園でも貫くしかない。打線の底上げが必要。ある程度の失点は覚悟しないと」

 
    

【2016夏の甲子園】前橋育英高校野球部のメンバーと出身中学「春季関東王者が2度目の全国制覇目指す」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

群馬の前橋育英高校野球部は、大会5日目の8月11日(木)14:30第3試合で沖縄の嘉手納高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、群馬の前橋育英高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■前橋育英高校

前橋育英高校は群馬県代表、春の選抜は1度、夏の甲子園は2013年に1回優勝して以来3年ぶり2度目の出場です。
春季関東大会では優勝した、関東王者です。

1963年に創立された私立校で、翌年に野球部は創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は60人。

OBには、埼玉西武ライオンズの高橋光成投手(19才)、サッカー元日本代表の細貝萌選手(30才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」前橋育英高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  佐藤優人 3年(群馬県■下仁田町立下仁田中)富岡ボーイズ
2捕手  森田健斗 3年(群馬県■渋川市立北橘中)
3一塁手 伊藤雄大 3年(群馬県■藤岡市立北中)前橋リトルシニア
4二塁手 長谷川涼太3年(群馬県■安中市立第二中)
5三塁手 飯島大夢 2年(群馬県■館林市立第一中)館林ボーイズ
6遊撃手 小川龍成 3年(群馬県■館林市立多々良中)館林ボーイズ※キャプテン
7左翼手 石川塁翔 3年(群馬県■太田市立北中)太田ボーイズ
8中堅手 丸山和郁 2年(群馬県■高崎市立倉渕中)
9右翼手 浅見悠大 3年(群馬県■高崎市立片岡中)群馬西毛ボーイズ
■控え
10投手  吉沢 悠 2年(群馬県■渋川市立古巻中)
11外野手 皆川喬涼 2年(群馬県■館林市立第四中)
12内野手 大和優吏 3年(群馬県■伊勢崎市立第二中)
13内野手 今井聖人 3年(群馬県■高崎市立高松中)
14内野手 高橋亮成 3年(群馬県■沼田市立利根中)
15内野手 島崎 悠 3年(群馬県■足利市立第三中)足利リトルシニア
16内野手 堀口優河 2年(群馬県■高崎市立佐野中)高崎中央ボーイズ
17外野手 黒田幸希 3年(群馬県■高崎市立箕郷中)高崎中央ボーイズ
18外野手 三ツ井朋大3年(群馬県■沼田市立沼田中)

野球部メンバー全員が、出身中学が地元・群馬県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」前橋育英高校野球部の注目選手など


■予選の結果

群馬大会
2回戦 : 8-3 常磐
3回戦 : 3-1 渋川
4回戦 : 3-0 桐生第一
準々決勝: 3-0 桐生商
準決勝 : 3-1 前橋工
決勝  : 8-4 高崎健康福祉大高崎

■注目選手

注目選手は3人です。

・佐藤優人投手(右投右打)
180cm80kgの長身から投げる最速144キロのストレートにはキレがあります。

・森田健斗捕手(右投右打)
肩が強くキャッチャーに向いた性格の持ち主。
豪快なバッティングも魅力です。

・キャプテン小川龍成遊撃手(右投左打)
前橋育英の4番バッター。
実の兄は、前橋育英が全国制覇した時の捕手です。
兄弟揃っての全国制覇なるか。

■監督

荒井直樹監督(51才)のコメント
「足を絡めて、我慢強い試合をしていきたい。何とか1回戦を勝って校歌を歌いたいです」

 
   

【2016夏の甲子園】嘉手納高校野球部のメンバーと出身中学「注目選手はエース仲地玖礼投手」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

沖縄の嘉手納高校野球部は、大会5日目の8月11日(木)14:30第3試合で群馬の前橋育英高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、沖縄の嘉手納高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■嘉手納高校

嘉手納高校は沖縄県代表、春の選抜は1度、夏の甲子園は初出場です。
春季大会では県ベスト8でした。

1984年に創立した公立校で、野球部もその年に創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は71人。
創部33年目での夏の甲子園初出場です。

OBには、琉球放送の比嘉俊次アナ(43才)、ソフトボール元日本代表の宮平永義さんなどがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」嘉手納高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  仲地玖礼 3年(沖縄県■読谷村立古堅中)北谷ボーイズ
2捕手  知花拓哉 3年(沖縄県■読谷村立読谷中)
3一塁手 大石哲汰 3年(沖縄県■うるま市立具志川東中)うるま東ボーイズ※キャプテン
4二塁手 新垣和哉 2年(沖縄県■読谷村立読谷中)西原東ブレーブス
5三塁手 比嘉花道 2年(沖縄県■読谷村立読谷中)
6遊撃手 古謝巧真 3年(沖縄県■嘉手納町立嘉手納中)
7左翼手 大城堅斗 3年(沖縄県■読谷村立読谷中)
8中堅手 幸地諒承 3年(沖縄県■嘉手納町立嘉手納中)
9右翼手 仲井間光亮3年(沖縄県■沖縄市立宮里中)美原ドラゴンズ
10    村浜達成 2年(沖縄県■読谷村立読谷中)読谷ボーイズ
11    渡慶次央 3年(沖縄県■読谷村立古堅中)
12    玉城七星 2年(沖縄県■読谷村立読谷中)
13    伊佐崇希 3年(沖縄県■宜野湾市立真志喜中)
14    新垣海舟 3年(沖縄県読谷村立読谷中)
15    松田幸太 2年(沖縄県■読谷村立読谷中)
16    新垣見頼 2年(沖縄県■嘉手納町立嘉手納中)
17    比嘉大介 3年(沖縄県■読谷村立読谷中)読中OBクラブ
18    波平航羊 3年(沖縄県■読谷村立古堅中)

野球部メンバー全員が、出身中学が地元・沖縄県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」嘉手納高校野球部の注目選手など


■予選の結果

沖縄大会
1回戦 : 7-0 具志川商
2回戦 : 11-2 北中城
3回戦 : 2-1 興南
準々決勝: 2-1 八重山商工
準決勝 : 3-0 那覇西
決勝  : 11-3 美里工

■注目選手

注目選手は、2年生からエースとなった仲地玖礼(なかち くおれ)投手です。
最速137キロのストレートと、キレ味鋭い変化球の持ち主。
どっしり&ゆったりとしたフォームから、重たい球を繰り出します。

2年生のとき、甲子園ベスト4の名門・浦添高校を完封した実力もあります。

■監督

大蔵宗元監督(42才)のコメント

自分たちが持っているものを出したい。甲子園で勝ったことがないので、校歌を沖縄に届けられるようにしたい。

 
   

【2016夏の甲子園】中越高校野球部のメンバーと出身中学「キャプテン広川健介はじめチーム一丸となって」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

新潟の中越高校野球部は、大会5日目の8月11日(木)12:00第2試合で富山の富山第一高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、新潟の中越高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■中越高校

中越高校は新潟代表、春の選抜は出場経験なし、夏の甲子園は2年連続10度目の出場です。
2016春季大会は県4回戦まででした。

明治時代1905年に私立斎藤女学館として創立、1956年に現行名になるとともに野球部も創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は91人。

OBには、広島東洋カープの今井啓介投手(29才)、元ダイエー投手で野球解説者の今井雄太郎さん(67才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」中越高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  今村豪  3年(新潟県■湯沢町立湯沢中)
2捕手  広川健介 3年(新潟県■長岡市立西中)長岡東リトルシニア※キャプテン
3一塁手 西山侑汰 3年(新潟県■上越市立城東中)
4二塁手 岡田拓磨 3年(新潟県■五泉市立愛宕中)
5三塁手 坂上顕士 3年(新潟県■新潟市立新津第五中)新津五泉村松リトルシニア
6遊撃手 斉藤隆弥 3年(新潟県■糸魚川市立糸魚川東中)
7左翼手 串田大地 3年(新潟県■新潟市立亀田中)
8中堅手 大越晃  3年(新潟県■新発田市立川東中)新発田リトルシニア
9右翼手 坂井琢真 2年(新潟県■新発田市立紫雲寺中)新発田リトルシニア
10外野手 板屋好朗 3年(新潟県■長岡市立南中)
11外野手 須田崇仁 3年(新潟県■柏崎市立東中)柏崎リトルシニア
12外野手 川上真生 2年(新潟県■長岡市立東北中)
13外野手 関成   3年(新潟県■柏崎市立第二中)
14外野手 白川敦士 3年(新潟県■長岡市立西中)
15外野手 坂口滉  2年(新潟県■糸魚川市立糸魚川中)
16外野手 斉藤海  2年(新潟県■燕市立吉田中)
17外野手 鈴木将史 3年(新潟県■三条市立第一中)三条リトルシニア
18外野手 沢中京太郎2年(新潟県■小千谷市立小千谷中)

野球部メンバー全員が、出身中学が地元・新潟県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」中越高校野球部の注目選手など


■予選の結果

新潟大会
2回戦 : 5-2 上越総合技術
3回戦 : 3-0 新潟南
4回戦 : 13-2 北越
準々決勝: 10-1 帝京長岡
準決勝 : 6-3 加茂暁星
決勝  : 10-2 新潟明訓

■注目選手

注目選手は、キャプテン広川健介捕手です。
中学では三塁手でしたが、肩の強さと冷静さを買われてキャチャーに転向しました。

「目の前の1球、ワンプレーに全力でぶつかることで結果が生まれた。今年のプレースタイルは甲子園でも崩さない」
2年の夏に唯一ベンチ入りし、現在はキャプテンとしてチームを引っ張ります。
チーム全員、束になっての戦いを挑みます。

■監督

本田仁哉監督(39才)のコメント

今年はキープレーヤーがいない。試合の状況に応じて、やっていきたい。
勝って、22年ぶりに甲子園で校歌を歌いたい。
先に点を取られても、中盤、終盤に2点差、3点差で競り合って追いかけていく試合にしたい。

 
   

【2016夏の甲子園】富山第一高校野球部のメンバーと出身中学「エース中津原元と森の両投手に注目」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

富山の富山第一高校野球部は、大会5日目の8月11日(木)12:00第2試合で新潟の中越高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、富山の富山第一高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
本格派右腕、エース中津原元輝投手はストレート最速144キロです。
 
 

 
 

■富山第一高校

富山第一高校は富山県代表、春の選抜は出場経験なし、夏の甲子園は3年ぶり2度目の出場です。
2016春季大会は北信越ベスト4でした。

1959年に創立された私立校で、翌年に野球部も創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は78人。

OBには、福岡ソフトバンクホークスの幸山一大外野手(20才)、サッカー元日本代表・J1鹿島の柳沢敦コーチ(39才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」富山第一高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  中津原元輝3年(富山県■滑川市立滑川中)
2捕手  狭間悠希 3年(富山県■氷見市立北部中)
3一塁手 松井大駆 3年(富山県■富山市立岩瀬中)
4二塁手 岩城竣貴 3年(富山県■滑川市立早月中)
5遊撃手 河原大成 3年(富山県■黒部市立高志野中)
6遊撃手 佐々木拓海3年(富山県■黒部市立桜井中)
7左翼手 谷口大成 2年(富山県■富山市立南部中)
8中堅手 宝達洋樹 3年(富山県■富山市立南部中)※キャプテン
9右翼手 山下瑠也 2年(富山県■黒部市立桜井中)
10投手  森 圭名 2年(富山県■富山市立呉羽中)富山中央ボーイズ
11投手  栄 鎮心 3年(富山県■富山市立上滝中)
12捕手  吉田旬輝 3年(富山県■富山市立大沢野中)
13    本瀬大樹 3年(富山県■黒部市立桜井中)
14内野手 吉崎勇斗 3年(富山県■滑川市立早月中)
15内野手 神田雄飛 3年(富山県■富山市立新庄中)
16外野手 谷野宏晃 3年(富山県■富山市立水橋中)
17    田中大樹 3年(富山県■富山市立呉羽中)
18    森圭之介 3年(富山県■上市町立上市中)

野球部メンバー全員が、出身中学が地元・富山県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」富山第一高校野球部の注目選手など


■予選の結果

富山大会
2回戦 : 9-1 大門
3回戦 : 10-3 石動
準々決勝: 9-0 富山東
準決勝 : 9-2 氷見
決勝  : 8-0 富山商

■注目選手

注目選手は、エースの中津原元輝投手です。
181cmの長身から最速144キロのストレートを力強く投げる本格派右腕です。
ドラフト候補です。

また、2年の森圭名投手の安定した投球も注目です。
最速141キロのストレートを持つ右腕で、キレのある変化球が魅力。
ただいま急成長中です。

■監督

黒田学監督(35才)の、中越高校との初戦についてのコメント

とにかく雑な野球をしたくない。
理想としては、先制して追加点を挙げてだめ押しもする。
しかし、いま置かれている状況で最善を尽くしてどうやって目の前の1点を取るか、どうやって目の前の1点を防ぐかが大事。誰がカギというのではなく、全員でしっかりと野球をしたい。

 
   

【2016夏の甲子園】日南学園野球部のメンバーと出身中学「森山弦暉のバッター心理を読んだ投球術に注目」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

宮崎の日南学園高校野球部は、大会5日目の8月11日(木)9:30第1試合で西東京の「ありんこ軍団」八王子学園八王子高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、宮崎の日南学園高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
エース森山弦暉投手の「バッター心理を読んだ投球術」に注目です。
 
 

 
 

■日南学園高校

日南学園高校は宮崎県代表、春の選抜は5度、夏の甲子園は2年ぶり8度目の出場です。
2016春季九州大会では2回戦まで進出しました。
今年の春の選抜にも出場、しかし1回戦で敗れました。悔しさを甲子園にぶつけます。

1951年に日南経済専門学院として創立した私立校で、日南学園高校に変わった1966年に野球部も創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は98人。

OBには、福岡ソフトバンクホークスの寺原隼人投手(32才)、広島東洋カープの中崎翔太投手(23才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」日南学園高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  森山弦暉 3年(宮崎県■都城市立五十市中)宮崎くしまボーイズ ※キャプテン
2捕手  萩原 哲 3年(京都府 宇治市立木幡中)京都木津川シニア
3捕手  石田航平 3年(愛知県 高浜市立南中)
4二塁手 前田尚輝 3年(宮崎県■日南市立東郷中)都城シニア
5三塁手 芳賀憲伸 2年(大分県 宇佐市立長州中)中津ボーイズ
6遊撃手 石嶋友翔 3年(宮崎県■新富市立富田中)宮崎シニア
7左翼手 益田海成 3年(宮崎県■都城市立妻ヶ丘中)都城シニア
8中堅手 長原拓海 3年(大阪府 大阪市立夕陽丘中)大阪北ボーイズ
9右翼手 浜本 樹 3年(大阪府 大阪市立豊崎中)大阪北ボーイズ
10投手  上野椋太 2年(大阪府 大阪市立城陽中)大阪東ボーイズ
11投手  蓑尾 陸 3年(宮崎県■日南市立吾田中)軟式
12捕手  山崎将来 3年(大阪府 東海大仰星中)牧方シニア
13内野手 松田智樹 3年(宮崎県■小林市立小林中)小林ボーイズ
14内野手 黒川大雅 3年(奈良県 河合町立河合第一中)香芝ボーイズ
15内野手 秋草貴嗣 3年(大阪府 大阪市立井高野中)大阪都島ボーイズ
16内野手 松永悠臣 3年(熊本県 水俣第二中)
17外野手 河野公佑 2年(宮崎県■日南市立南郷中)
18投手  桑原幹人 3年(大阪府 大阪市立桜宮中)

野球部メンバーのうち7人が、出身中学が地元・宮崎県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」日南学園高校野球部の注目選手など


■予選の結果

宮崎大会
2回戦 :日南学園 3-0 延岡商
3回戦 :日南学園 13-2 都城東
準々決勝:日南学園 19-2 佐土原
準決勝 :日南学園 9-0 宮崎工
決勝  :日南学園 5-1 宮崎商

■注目選手

注目選手は、身長160cmの小柄な左腕エース・森山弦暉投手です。
最速132キロのストレートと、スライダー・カーブ・チェンジアップ・ツーシームといった豊富な変化球を持ちます。
バッター心理を読んだ頭脳戦でピッチングします。
走者を背負ってからの投球術には、一定の評価があります。

■監督

金川豪一郎関監督(38才)のコメント
「先制点をとるのが有利。ただ、甲子園ではそうはいかない。その時、その時の状況に合わせて冷静に判断しながら試合を進めていきたい。」

 
  

【2016夏の甲子園】八王子学園高校野球部のメンバーと出身中学「安藤監督ありんこ軍団に注目」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

西東京の予選で早実を破った八王子学園八王子高校野球部は、大会5日目の8月11日(木)9:30第1試合で宮崎の日南学園高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、西東京の八王子学園八王子高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
安藤監督による「ありんこ軍団」の活躍は、話題になること間違いなしでしょう。
 
 

 
 

■八王子学園八王子高校

八王子学園八王子高校は西東京代表、春の選抜は出場経験なし、夏の甲子園は初出場です。
2016春季大会では、二松学舎大付に2-1で敗れベスト8となっています。
夏の予選・西東京大会では、早実を破り話題となりました。

1928年に創立した私立校で、野球部が創部されたのは1972年のことです。
現在の野球部メンバー部員数は76人。

OBには、オリンピック柔道銀メダリストの小川直也さん(48才)、オリンピック競泳銅メダリストの田中雅美さん(37才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」八王子学園八王子高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  早乙女大輝2年(東京都■西東京市立田無第一中)小金井シニア
2捕手  細野 悠 3年(東京都■小平市立小平第五中)武蔵村山シニア
3一塁手 川越 龍 3年(東京都■町田市立堺中)町田ボーイズ ※キャプテン
4二塁手 石塚冬汰 3年(東京都■青梅市立西中)瑞穂シニア
5三塁手 小野田直道3年(東京都■府中市立府中第五中)武蔵府中シニア
6遊撃手 竹中裕貴 3年(神奈川県 海老名市立今泉中)海老名シニア
7左翼手 山口 駿 3年(東京都■渋谷区立笹塚中)東京神宮シニア
8中堅手 椎原 崚 3年(東京都■昭島市立瑞雲中)昭島シニア
9右翼手 保條友義 3年(東京都■八王子市立元八王子中)八王子シニア
■控え
10投手  奥村 天 3年(東京都■西東京市立田無第四中)武蔵府中シニア
11投手  米原大地 2年(東京都■練馬区立石神井西中)武蔵府中シニア
12内野手 野村悠仁 2年(神奈川県 相模原市立大沢中)
13    原田凌汰 3年(東京都■小平市立小平第四中)小金井シニア
14外野手 佐藤天寅 3年(東京都■八王子市立松木中)調布シニア
15内野手 桜井陸朗 2年(東京都■町田市立鶴川第二中)町田ボーイズ
16内野手 加藤大翔 2年(東京都■清瀬市立清瀬中)東京神宮シニア
17外野手 俵 幸申 3年(東京都■東大和市立第四中)武蔵村山シニア
18外野手 神沢俊介 3年(神奈川県 海老名市立今泉中)海老名シニア

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が東京です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」八王子学園八王子高校野球部の注目選手など


八王子学園八王子高校の魅力は、右腕・左腕の2年生投手と、23盗塁を披露した機動力です。

■予選の結果

西東京大会
3回戦 :八王子学園 8-1 田無
4回戦 :八王子学園 8-0 町田
5回戦 :八王子学園 10-1 明大中野八王子
準々決勝:八王子学園 6-4 早実
準決勝 :八王子学園 8-6 創価
決勝  :八王子学園 5-3 東海大菅生

■注目選手

注目選手は、左右の2年生投手2人。
早乙女大輝投手と米原大地投手です。

早乙女大輝投手はストレートの球速は120キロ台ですが、キレ味があります。
スライダーも切れ味鋭く、一方で90キロ台のスローカーブも使いこなす安定感のある投球をします。

米原大地投手は最速142キロのストレートのほか、スライダー・チェンジアップ・スローカーブ・ツーシームなど変化球の豊富で、緩急あるピッチングが魅力です。

■監督

安藤徳明監督(54才)は、八王子学園八王子高校野球部メンバーらを「ありんこ軍団」として育て「おまえら初めて甲子園に行けるぞ」と1年間指導してきました。
「ありんこ軍団」とは、1匹1匹は小さくても力を結束すればカブトムシも倒すことができる。その教え通り、怪物スラッガー清宮幸太郎内野手擁する早実を逆転勝ちで倒しています。

安藤徳明監督は八王子市出身です。そして八王子市は2017年で市制100周年を迎えます。
「八王子市からは甲子園に出ていなかったので、昔から応援してくださっている方々に恩返しがしたかった。長い時間がかかりましたが、とにかくうれしい」