【2016年台風6号】米軍・ヨーロッパの最新進路予想「たまごは強い台風となり南鳥島近海へ」

【スポンサードリンク】

2016年8月9日に発生した台風6号が北上を続け、日本に上陸する可能性も出てきています。
台風5号は温帯低気圧となり一安心ですが、台風6号の予想進路次第では油断は禁物といったところです。

このあと発達しながら北に進む予想なのですが、予報円の一番左側を通ると週明け関東に接近する恐れがあります。
台風6号の進路に注意が必要ですが、いずれ台風からの高波・うねりが海・太平洋側に入ってくるので、海水浴などには注意が必要となります。

気象庁および米軍・ヨーロッパなどの進路最新予想を見ていきます。

 

 
 

■ 台風5号2016 最新進路予想 気象庁・米軍・ヨーロッパ


気象庁によると台風6号「コンソン」は
8月10日(金)あさ9時の時点で南鳥島近海に存在し
西に進路をとり、時速20kmのスピードで進行しています。
中心気圧は985ヘクトパスカル。
中心付近の最大風速は25m/s、最大瞬間風速は35m/sです。
8月13日(土)あさ9時には強い台風に発達して
南鳥島近海に到達し、暴風警戒域は350kmに達する見込みです。

画像引用:気象庁HP
画像引用:気象庁HP

■米軍の最新進路予想

JTWC(米軍合同台風警報センター)のデータによると台風6号「コンソン」は
中心位置が北緯17度7分、東経157度0分。
台風温度は華氏295℃、速度は12ノット(時速およそ22キロ)
波の高さは最大で16フィート(約5メートル)
8月13日(土)の深夜3時には最大風速70ノット(約36m/s)、最大瞬間風速は85ノット(約44m/s)
という最新予想です。

画像引用:JTWC
画像引用:JTWC

ヨーロッパの最新進路予想

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)によると台風6号「コンソン」は
下記画像のような最新予想です。
ヨーロッパの予想は、気象庁と米軍の予想とは違って、日本の東を通り過ぎるような感じです。

画像引用:ecmwf
画像引用:ecmwf

もし日本に到達した場合は、強風や高波、暴風や豪雨、土砂災害などに警戒が必要です。

■ 2016年の台風は7月~9月に集中発生?


2016年の台風1号発生は7月3日で、1951年以降の史上2番目に遅い発生となりました。
ちなみに史上1番に遅かったのは1998年で、7月9日でした。
その1998年には、7月に7個もの台風が、そして9月までの3ヵ月で14個もの台風が発生しています。

2016年も1998年並みの集中発生になるかもしれません。
そうなればダブル台風やトリプル台風となるでしょう。

  
   

 
 

豆知識 台風のたまごから発生、衰退まで


 
台風は、たまご~発生期~発達期~最盛期~衰弱期という段階を経過します。

「たまご」とは熱帯低気圧のことです。赤道付近の海上で発生することが多く、海面水温が高い熱帯の海上で発生しやすい上昇気流によって、積乱雲(いわゆる入道雲)が次々と発生します。積乱雲が多数まとまると渦を形成するようになって、渦の中心付近の気圧が低下、またさらに発達して熱帯低気圧になります。これが台風の「たまご」です。

「発生期」には、熱帯低気圧の風速が17m/sを超えたものが台風と呼ばれます。

「発達期」は文字通り発達する期間のことで、最盛期に向けて勢力を増していく期間のことです。暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギーにどんどん発達します。

「最盛期」は、勢力のピークです。

「衰弱期」は、台風が衰えていく期間のことです。日本付近に接近すると、熱帯よりも海面水温が低いので、海面からの水蒸気エネルギー供給量が減って、台風は衰弱し、熱帯低気圧や温帯低気圧に変化します。

豆知識 台風の強さ


台風の強さは、台風、強い台風、非常に強い台風、猛烈な台風 というように区分され、
風速が
64ノット(32.7m/s)が強い台風、
85ノット(43.8m/s)が非常に強い台風、
105ノット(54.1m/s)が猛烈な台風、
となっています。

豆知識 昨年2015年の台風発生数


1月☓1 2月☓1 3月☓2 
4月☓1 5月☓2 6月☓2
7月☓3 8月☓4 9月☓5
10月☓4 11月☓1 12月☓1

 
 

福岡【筥崎宮放生会2017】日程や駐車場をcheck「おはじきの時間や見世物小屋とは」

「筥崎宮(はこざきぐう)放生会(ほうじょうえ)」の2017年の日程やアクセス、駐車場などについて紹介します。
また、人気のおはじきを手に入れるための時間や、全国でここだけともいわれる見世物小屋とは何かについても紹介します。

「筥崎宮(はこざきぐう)放生会(ほうじょうえ)」は、5月の「博多どんたく」7月の「博多祇園山笠」と並ぶ博多三大祭りのひとつです。
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。
 
 

 
 

■ 福岡【筥崎宮放生会】日程は毎年同じ


「筥崎宮放生会」は、毎年9月12~18日開催だと日程が決まっています。

お祭り名称:福岡【筥崎宮放生会】
日程   :2017年9月12日(火)~18日(月・祝)
場所   :筥崎宮全域
〒812-0053 福岡市東区箱崎1-22-1

■ 福岡【筥崎宮放生会】アクセスは地下鉄が便利


筥崎宮放生会へのアクセスは、地下鉄「筥崎宮前」駅からが一番アクセスが良いです。

博多駅からだと、
福岡市地下鉄空港線・西唐津行に乗り
2駅目の「中洲川端」駅で
福岡市地下鉄箱崎線・貝塚行に乗り換えます。
4駅目で「箱崎宮前」駅に到着です。
所要時間はわずか18分くらいです。
「箱崎宮前」駅の「1番出口」を上がれば、すぐそこが参道です。

JRで行くなら、「箱崎」駅で降りて、徒歩10分くらいでお祭り会場に着けます。

地下鉄  :「箱崎宮前」駅「1番出口」すぐ
JR   :「箱崎」駅徒歩10分

■ 福岡【筥崎宮放生会】車なら駐車場は?


福岡「筥崎宮放生会」に車で行く場合の駐車場は、
「筥崎宮の駐車場」か
「周辺の駐車場」を利用することになります。

「筥崎宮の駐車場」への出入りは、交通規制のため「国道3号線」からになります。

画像引用:筥崎宮公式サイト
画像引用:筥崎宮公式サイト

福岡「筥崎宮放生会」の期間中は、会場および周辺は大変混雑するので、周辺の駐車場を利用することも考慮しておいたほうがいいです。
>>箱崎宮周辺の駐車場 詳細はこちら

■ 福岡【筥崎宮放生会】見どころと、読み方


■放生会 見どころ

福岡「筥崎宮放生会」とは
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。
「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託が起源であり、1000年以上の長きに渡り続いている伝統あるお祭りです。

また、2年に一度・西暦の奇数年には、福岡市の無形民俗文化財にも指定されている「御神輿行列」も行われます。

お祭り期間中は参道いっぱいに約500軒の露天が立ち並び毎年大人気です。
お化け屋敷、射的、ヨーヨーなど露店が並び、7日間で延べ100万人もの人が訪れる大きな秋まつりです。

「放生会供養祈願祭」というお祭りも同時開催されます。
これは、生き物への感謝の気持ちを捧げる神事です。
生き物の霊を慰めるとともに、商売繁盛・家内安全も祈ります。
また、期間中は、ペットの霊(みたま)祭りの受付もしています。

■放生会の読み方

ちなみに「放生会」の読み方は、一般には「ほうじょうえ」と読みますが、地元・福岡では「ほうじょうや」と読みます。
 
 

 
 

■ 福岡【筥崎宮放生会】人気のおはじき 販売時間は何時から?


福岡「筥崎宮放生会」には、もうひとつ大きな見どころとして「おはじき」があります。
ネットでもたくさん検索されます。
「厄をはじく縁起物」なのですが、なぜそんなに「おはじき」が人気なのでしょうか。

■おはじき 人気の秘密

福岡「筥崎宮放生会」の「おはじき」は、数が限られていて入手困難です。
安いプラスチック製ではなく、博多人形師「白彫会」が、丹精込めて手作りした土製の素焼きなのです。
そして、毎年限定1200個と、数が決まっています。
日本人は「限定」という言葉に弱いです。

■おはじき ネットオークションで売られることも

人気すぎて、ネットオークションで数倍で取引される始末です。

■おはじき 毎年テーマがある

「おはじき」は、毎年決められたテーマに沿って作られます。
額入りのものだと1万円もするのですが、即完売・売り切れしてしまうくらい人気です。
桐箱入りだと3000円です。
額入りも桐箱入りも30種類入りです。

■おはじき 販売時間は何時から?

人気の「おはじき」を購入するにあたり、販売時間は何時からか押さえておく必要がありますね。

販売時間は 初日9月12日 朝8:00からです。

しかしその時間に行っても時すでに遅しです。
購入するには「整理券」を手に入れます。

「整理券」は 初日9月12日 朝6:00から配布されます。

しかしその時間に行っても整理券ゲットは難しいです。
それほど人気なのです。
遅くとも、深夜3:00には並んでおいたほうがいいです。

■ 福岡【筥崎宮放生会】屋台や見世物小屋も人気


■屋台が遅くまで営業している

福岡「筥崎宮放生会」は、露店が500店ほど出店しますが、これも人気です。
24:00まで営業している屋台もあるというので、お祭りの盛り上がりっぷりが想像できます。

福岡「筥崎宮放生会」は土日関係なく、毎年決まった日程で開催されるので、屋台が遅くまで営業していれば平日の仕事帰りに行っても楽しめます。
もちろん昼間のうちに終わってしまう屋台もありますが。

■見世物小屋も人気

福岡「筥崎宮放生会」では「見世物小屋」も人気です。
お祭りはちょっとした非日常を味わえますが、「見世物小屋」も普段はお目にかけない代物なので、人気なのでしょう。

「見世物小屋」とは、日常では見られない品や芸、獣や人間を見せる小屋のことです。
具体的には
・カッパの空中遊泳
・魔術・小奇術・炎の火炎ショー
といった変わったものが観れます。

昔は日本全国に「見世物小屋」はあったそうですが、現在では福岡「筥崎宮放生会」でしか見れないそうです。貴重ですね。
福岡「筥崎宮放生会」に行った際には、絶対に見ておきたいですね。
 
 

【2016夏の甲子園】花咲徳栄野球部のメンバーと出身中学「高橋昂也投手の圧倒的な投球に注目」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

優勝候補・埼玉の花咲徳栄高校野球部は、大会4日目の8月10日(水)15:30第4試合で秋田の大曲工業高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、埼玉の花咲徳栄高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
エース高橋昂也投手はドラフトAランクに急浮上し話題をさらっていますね。
 
 

 
 

■花咲徳栄高校

花咲徳栄高校は埼玉県代表、春の選抜は4度、夏の甲子園は2年連続4度目の出場です。
2016春季大会は準々決勝で前橋育英に敗れ関東ベスト8でした。

1982年に創立した私立校で、その年に野球部も創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は123人。

OBには、ロッテの根元俊一内野手(33才)、プロボクサー内山高志さん(36才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」花咲徳栄高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  高橋昂也 3年(埼玉県■久喜市立栗橋東中)久喜リトルシニア
2捕手  野本真康 3年(埼玉県■加須市立昭和中)加須シニア
3一塁手 西銘 築 3年(東京都 杉並区立杉森中)武蔵府中リトルシニア
4二塁手 千丸 剛 2年(東京都 町田町立真光寺中)青葉緑東リトルシニア
5三塁手 楠本晃希 3年(神奈川県 横浜市立十日市場中)青葉緑東リトルシニア
6遊撃手 岡崎大輔 3年(埼玉県■幸手市立東中)久喜リトルシニア ※キャプテン
8中堅手 山本優也 3年(群馬県 邑楽町立邑楽中)館林ボーイズ
9右翼手 高橋哉貴 3年(埼玉県■川口市立里中)川口リトルシニア
15左翼手 西川愛也 2年(大阪府 堺市立金岡南中)浜寺ボーイズ
7外野手 隈本達也 3年(埼玉県■入間市立向原中)所沢南リトルシニア
10投手  綱脇 慧 2年(東京都 港区立高陵中)東京城南ボーイズ
11投手  清水達也 2年(埼玉県■深谷市立藤沢中)中学軟式
12捕手  須永 光 2年(埼玉県■加須市立東中)加須リトルシニア
13内野手 富永 洋 3年(東京都 練馬区立豊玉二中)中野シニア
14内野手 淀 紫苑 3年(埼玉県■上尾市立大石南中)浦和リトルシニア
16内野手 岩瀬誠良 2年(千葉県 千葉市立高浜中)千葉西リトルシニア
17外野手 篠田健太 3年(埼玉県■吉川市立中央中)三郷シニア
18投手  本多和樹 3年(埼玉県■蓮田市立平野中)

野球部メンバーの約半数が、出身中学が埼玉県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」花咲徳栄高校野球部の注目選手など


■予選の結果

埼玉大会
2回戦 :花咲徳栄 14-3 桶川西
3回戦 :花咲徳栄 15-0 進修館
4回戦 :花咲徳栄 9-0 入間向陽
5回戦 :花咲徳栄 10-0 滑川総合
準々決勝:花咲徳栄 9-0 熊谷商
準決勝 :花咲徳栄 5-0 春日部共栄
決勝  :花咲徳栄 6-0 聖望学園

■注目選手

注目選手は「埼玉のドクターK」の異名を持つエース左腕・高橋昂也投手です。
179cm81kgの恵まれた体型。

★ドラフトAランクに急浮上した逸材
春から夏にかけてまるで別人になったような驚異的な進歩を遂げ、ドラフトAランクに急浮上し絶賛の声が騰がっています。
埼玉大会で6試合無失点・52奪三振という圧倒的な投球で、一大センセーションを巻き起こしたサウスポーです。

昨年2015夏の甲子園では、リリーフ投手として花咲徳栄高校のベスト8入りに貢献しました。
今年2016春のセンバツでは、低めの変化球を強豪・秀岳館に見極められてしまい、6回10安打6失点を食らい初戦で敗れました。
しかし、それから僅か4ヵ月で大変身したのです。
春のセンバツで最速143キロだったストレートは、徹底的な走り込みによるフォームの安定などで152キロに急成長しました。
ストレートだけでなく、フォークやスライダーも一級品と絶賛されています。
Bランクだった評価もAランクに急浮上し、履正社の寺島投手・横浜の藤平投手と並んでBIG3と呼ばれる逸材に。

■監督

岩井隆監督(46才)は初戦の意気込みをこう語っています。
「大事な初戦。両チームが全力を出し、特徴を生かした接戦ができればと思う。粘り強さと集中力の戦いになる。」
 
  

【2016夏の甲子園】市和歌山高校野球部のメンバーと出身中学「左右2人の好投手の活躍に期待」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

和歌山の市和歌山高校野球部は、大会4日目の8月10日(水)13:00第3試合で石川の星稜高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、和歌山の市和歌山高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■市和歌山高校

市和歌山高校は和歌山県代表、春の選抜は5度、夏の甲子園は2年ぶり5度目の出場です。
2016春季大会は県ベスト8でした。

1951年に市立和歌山商業高校として創立された市立校で、野球部は1957年に創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は66人。

OBには、元阪神監督の藤田平さん(68才)、ヤクルトの川端慎吾内野手(28才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」市和歌山高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  赤羽 陸 3年(和歌山県■和歌山市立西脇中)中学軟式
2捕手  岡本尚輝 3年(和歌山県■岩出市立岩出第二中)打田タイガース
3一塁手 北嶋 陸 3年(和歌山県■和歌山市立加太中)興紀ボーイズ
4二塁手 河崎 真 3年(大阪府 貝塚市立第三中)貝塚ヤング ※キャプテン
5三塁手 山崎拓哉 3年(和歌山県■和歌山市立河北中)中学軟式
6遊撃手 浜野匠吾 2年(大阪府 阪南市立鳥取中)泉南ボーイズ
7左翼手 大野新太 3年(和歌山県■和歌山市立西和中)キングタイガース
9右翼手 木下康司 3年(和歌山県■広川町立耐久中)中学軟式
13中堅手 薮井幹大 2年(和歌山県■和歌山市立河西中)キングタイガース
8外野手 七野 怜 3年(大阪府 岸和田市立岸城中)貝塚ヤング
10投手  栗栖拓巳 3年(和歌山県■紀の川市立粉河中)中学軟式
11投手  宮本 凌 2年(和歌山県■和歌山市立紀伊中)
12捕手  小倉魁人 2年(和歌山県■和歌山市立河西中)黒潮ボーイズ
14内野手 池田侑馬 3年(和歌山県■和歌山市立明和中)キングタイガース
15外野手 北村竜士 3年(和歌山県■和歌山市立西浜中)キングタイガース
16外野手 大平 賢 3年(和歌山県■紀の川市立打田中)岩出ボーイズ
17内野手 刀祢翔一 3年(和歌山県■和歌山市立有功中)中学軟式
18内野手 相良優樹 3年(和歌山県■和歌山市立紀伊中)興紀ボーイズ

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が和歌山県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」市和歌山高校野球部の注目選手など


■予選の結果

和歌山大会
2回戦 :市和歌山 6-0 紀北工
3回戦 :市和歌山 8-0 那賀
準々決勝:市和歌山 10-5 智弁和歌山
準決勝 :市和歌山 3-2 橋本
決勝  :市和歌山 2-0 箕島

■注目選手

注目選手は好投手の2人、右腕の赤羽陸と左腕の栗栖拓巳です。

右腕の赤羽陸投手は、独特な投球をする、最速145キロの選手です。
プロ注目とまではいかないですが、伸びしろのある発展地上です。

左腕の栗栖拓巳投手は、最速135キロですが、その分キレのある球とコントロールが持ち味です。

■監督

半田真一監督(36才)は初戦・星陵高校について
「星稜との対戦は光栄です。」と語っています。


 
  

【2016夏の甲子園】星稜高校野球部のメンバーと出身中学「寺西建ゴジラ2世の活躍に期待」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

石川の星稜高校野球部は、大会4日目の8月10日(水)13:00第3試合で和歌山の市和歌山高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、石川の星稜高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■星稜高校

星稜高校は石川県代表、春の選抜は11度、夏の甲子園は2年ぶり18度目の出場です。
2016春季大会では、北信越大会で見事優勝しました。

1962年に私立実践第二高校として創立した年に、野球部も創部しています。
校名が星稜高校になったのは、1962年のことです。
現在の野球部メンバー部員数は75人。

OBには、元ヤンキース松井秀喜さん(42才)、楽天の島内宏明外野手(26才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」星稜高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01右翼手 寺西 建 2年(石川県■能美市立根上中)
02捕手  川岸正興 2年(石川県■金沢市立額中)
03一塁手 久保田桂将3年(東京都 杉並区立神明中)東京青山リトルシニア
04二塁手 畑中 陸 3年(石川県■私立星稜中)中学軟式
06遊撃手 虎谷貴哉 3年(石川県■かほく市立河北台中)中学軟式 ※キャプテン
08中堅手 森田涼雅 3年(石川県■私立星稜中)中学軟式
09左翼手 木倉朋輝 2年(石川県■私立星稜中)中学軟式
11投手  清水力斗 2年(石川県■宝達志水町立宝達中)中学軟式
12外野手 佐々木夏海3年(大阪府 大阪市立新北野中)
18投手  横越亮祐 3年(富山県高岡市立南星中)
■控え
05三塁手 若宮 颯 2年(石川県■私立星稜中)中学軟式
07投手  越中 圭 3年(石川県■七尾市立御祓中)
10投手  前井滉太 3年(石川県■白山市立光野中)
13投手  小倉一優 2年(石川県■小松市立板津中)
14内野手 山岸寛太 2年(石川県■白山市立鶴来中)白山シニア
15内野手 真弓 将 3年(福井県 福井市立明倫中)
16投手  吉田侑哉 3年(石川県■金沢市立西南部中)
17投手  竹谷理央 1年(石川県■小松市立松陽中)

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が石川県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」星稜高校野球部の注目選手など


■予選の結果

石川大会
2回戦 :星稜 9-3 小松商
3回戦 :星稜 7-0 七尾東雲
準々決勝:星稜 12-2 小松明峰
準決勝 :星稜 8-4 小松大谷
決勝  :星稜 7-5 日本航空石川

■注目選手

注目選手は、左打者の2年・4番の寺西建選手です。
石川大会の決勝でホームランを放った2年生スラッガー。
身長191cmという体格で、小・中学校が松井秀喜選手と同じことから「ゴジラ二世」「シン・ゴジラ」と呼ばれることも。

■監督

林和成監督(41才)
「今年のチームは対応力があるので、きっちり打ってくれる。選手たちの粘りには脱帽する」
石川県大会決勝で勝利した時のコメントです。
 
  

【2016夏の甲子園】大曲工業高校野球部のメンバーと出身中学「花火打線と3人継投で粘り強い野球」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

秋田の大曲工業高校野球部は、大会4日目の8月10日(水)15:30第4試合で、優勝候補・埼玉の花咲徳栄高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、秋田の大曲工業高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■大曲工業高校

大曲工業高校は秋田県代表、春の選抜は1度、夏の甲子園は初出場です。
春季関東大会ではべスト8入りを果たしています。

1982年の創立した県立校で、翌年に野球部が創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は62人。

OBには、元メッツ・マイナー投手の後松重栄さん、新日鉄住金鹿島の藤原利樹投手などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」大曲工業高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

1投手  鈴木理公 3年(秋田県■大仙市立西仙北中)中学軟式
2捕手  浅利賢宏 3年(秋田県■仙北市立桧木内中)中学軟式
3一塁手 佐藤泰輝 3年(秋田県■大仙市立大曲中)
4遊撃手 高橋陽喬 3年(秋田県■大仙市立太田中)※キャプテン
5三塁手 佐渡敬斗 3年(秋田県■大仙市立南外中)中学軟式
6内野手 石井裕也 3年(秋田県■大仙市立協和中)
7左翼手 加藤聖也 3年(秋田県■大仙市立大曲中)
8中堅手 守沢康陽 3年(秋田県■大仙市立大曲中)中学軟式
9右翼手 高橋航平 2年(秋田県■大仙市立大曲南中)中学軟式
10投手  佐々木優斗3年(秋田県■大仙市立大曲西中)
11投手  藤井黎来 2年(秋田県■美郷町立美郷中)中学軟式
12    藤原勝大 1年(秋田県■美郷町立美郷中)
13内野手 栗谷川陽太2年(秋田県■大仙市立大曲中)中学軟式
14二塁手 丹波勇太 3年(秋田県■大仙市立大曲中)
15内野手 鈴木優喜 3年(秋田県■大仙市立西仙北中)
16    小松顕伸 3年(秋田県■大仙市立大曲西中)
17投手  佐藤雄太 1年(秋田県■大仙市立南外中)
18    渡辺 怜 3年(秋田県■大仙市立平和中)

野球部メンバー全員が、出身中学が地元・秋田県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」大曲工業高校野球部の注目選手など


打線は、名物「大曲の花火」にちなんで「花火打線」の異名を持ちます。

■予選の結果

秋田大会
2回戦 : 3-1 増田
3回戦 : 3-1 秋田
準々決勝: 5-3 大館桂桜
準決勝 : 2-0 大館国際情報学院
決勝  : 8-7 角館

■注目選手

飛びぬけた注目選手はおらず、軸になる継投3人がいます。

・鈴木理公投手(3年)
 180cm長身右腕。最速130キロ台のストレートに、スライダー・カーブなど変化球を織り交ぜる投球をします。
・佐々木優斗投手(3年)
 打たせて取るタイプの右腕。武器は、キレ味のあるスライダー。
・藤井黎来投手(2年)
 181cmの長身右腕。ストレートは最速143キロで、ボールを低めに集めて「打たせて取る」ピッチング。

■監督

阿部大樹監督(45才)
「自分たちの粘りがどれだけ通用するのか。ロースコアでいければ」
と、粘り強い野球で初戦・優勝候補の花咲徳栄との戦いに挑みます。
 
   

【2016夏の甲子園】樟南高校野球部のメンバーと出身中学「エース浜屋と畠中、2人の左腕に注目」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

鹿児島の樟南高校野球部は、大会4日目の8月10日(水)10:30第2試合で京都の京都翔英高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、鹿児島の樟南高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■樟南高校

樟南高校は鹿児島県代表、春の選抜は7度、夏の甲子園は3年ぶり19度目の出場です。
2016春季大会では2回戦で西日本短大付に4-3で敗れました。

明治時代1883年に博約義塾として創立した私立校です。
1954年に野球部が創部され1994年に現校名に変わりました。
現在の野球部メンバー部員数は68人。

OBには、福岡ソフトバンクホークスの鶴岡慎也捕手(35才)、阪神タイガースの大和外野手(28才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」樟南高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  浜屋将太 3年(鹿児島県■大崎町立大崎中)鹿児島大隅ボーイズ
02捕手  前川大成 3年(鹿児島県■奄美市立金久中)※キャプテン
03一塁手 上栗大聖 3年(鹿児島県■鹿児島市立和田中)
04二塁手 折尾昂靖 2年(鹿児島県■南九州市立青戸中)
05三塁手 河野勝丸 3年(福岡県 福岡市立箱崎清松中)福岡ボーイズ
06遊撃手 大沢大樹 3年(福岡県 福岡市立多々良中央中)福岡中央ボーイズ
07左翼手 吉内 匠 3年(鹿児島県■西之表市立種子島中)
08中堅手 今田塊都 3年(鹿児島県■霧島市立隼人中)姶良ホークス
09外野手 積山水音 3年(鹿児島県■奄美市立小中学校)朝日野球スポーツ少年団
10投手  畠中優大 3年(鹿児島県■鹿児島市立紫原中)中学軟式
11投手  田中李毅耶2年(鹿児島県■指宿市立開聞中)
12内野手 松本 連 2年(大阪府 大阪市立花乃井中)
13内野手 宮下 剛 3年(鹿児島県■伊佐市立大口南中)
14内野手 宝満水晶 3年(鹿児島県■鹿屋市立吾平中)
15内野手 東 健人 3年(鹿児島県■徳之島町立亀津中)
16    石沢凜汰郎1年(鹿児島県■阿久根市立鶴川内中)オール阿久根
17    松下朋矢 3年(鹿児島県■出水市立米ノ津中学)
18外野手 宮下 賢 2年(鹿児島県■伊佐市立大口南中)

野球部メンバーほとんどが、出身中学が鹿児島県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」樟南高校野球部の注目選手など


■予選の結果

鹿児島大会
2回戦 :樟南 5-0 鹿児島情報
3回戦 :樟南 7-0 徳之島
4回戦 :樟南 4-0 指宿商
準々決勝:樟南 2-0 鹿児島工
準決勝 :樟南 5-3 川内
決勝  :樟南 1-1 鹿児島実
決勝再戦:樟南 3-2 鹿児島実

■注目選手

注目選手は、エース浜屋将太投手と畠中優大投手です。
この2人の左腕を中心にして、守って勝つ野球が樟南高校の持ち味です。

エース浜屋将太投手は、身長173cmと背は高くないですが、最速142キロのストレートに、変化球を交えて投げます。
畠中優大投手は、180cmの長身からコンロトールのいい球を力強く投げ込みます。

■監督

山之口和也監督(49才)は強力打線を持つ初戦の相手・京都翔英について
「浜屋将太、畠中優大の両左腕投手がいかに対峙たいじするかが重要」
「立ち上がりに落ち着いてプレーできるかがカギになる。少ない点差で試合を運べれば勝機は見えてくる」
とコメントしています。

 

【2016夏の甲子園】京都翔英高校野球部のメンバーと出身中学「キャッチャー石原彪率いる打撃陣」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

京都の京都翔英高校野球部は、大会4日目の8月10日(水)10:30第2試合で鹿児島の樟南高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、京都の京都翔英高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■京都翔英高校

京都翔英高校は京都府代表、春の選抜は1度、夏の甲子園は初出場です。
2016春季大会では近畿大会1回戦で智弁和歌山に8-1で敗れました。

1984年に全日制の私立校として創立され、1994年に現在の校名になるとともに野球部も創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は66人。

OBには、サッカーJ2清水のDF角田誠選手(32才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」京都翔英高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  滝野雅太 3年(愛媛県 松山市立道後中)愛媛松山ボーイズ
02捕手  石原 彪 3年(京都府■京都市立向島東中)京都南山城ボーイズ ※キャプテン
03一塁手 川本万葉 2年(大阪府 大阪狭山市立第三中)富田林ボーイズ
04遊撃手 栄本 廉 3年(奈良県 橿原市立光陽中)大和高田シニア
05三塁手 森元啓雄 3年(京都府■京都市立神川中)京都リトルシニア
06遊撃手 阿部大弥 2年(愛媛県 今治市立立花中)愛媛松山ボーイズ
07右翼手 新田大輔 2年(大阪府 大阪市立市岡東中)大正リトルシニア
08中堅手 山本祐大 3年(大阪府 大阪市立大正東中)大正リトルシニア
16左翼手 浜野拓郎 3年(和歌山県 由良町立由良中)紀州由良シニア
■控え
09外野手 高野雄大 3年(大阪府 高槻市立柳川中)高槻リトルシニア
10投手  高向遼平 3年(京都府■京都市立藤森中)京都北リトルシニア
11投手  平垣内敦也3年(大阪府 大阪市立大正中央中)大正リトルシニア
12    藤井裕斗 3年(京都府■京都市立藤森中)京都レッドベアーボーイズ
13    大下大明 3年(大阪府 大阪市立此花中)
14    寺田一貴 3年(大阪府 吹田市立第三中)吹田リトルシニア
15内野手 谷崎大輝 3年(大阪府 大阪市立大領中)オール住之江
17    永井友士 3年(京都府■京都市立修学院中)京都東リトルシニア
18    芦谷哲弥 3年(京都府■長岡京市立長岡第二中)京都レッドベアーボーイズ

野球部メンバーのうち6名が、出身中学が京都府です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」京都翔英高校野球部の注目選手など


■予選の結果

京都大会
2回戦 :京都翔英 14-0 久御山
3回戦 :京都翔英 11-0 洛星
4回戦 :京都翔英 6-5 北稜
準々決勝:京都翔英 9-0 京都文教
準決勝 :京都翔英 9-2 立命館宇治
決勝  :京都翔英 11-0 福知山成美

■注目選手

注目選手は、チーム打率を4割3分3厘に導く4番バッターでキャプテンの石原彪捕手です。
中学時代は「15Uアジア・チャレンジマッチ2013」日本代表に選出されています。
2年生の夏にセカンド送球1.96秒をマークし、阪神のスカウトを驚かせました。
本塁打は高校通算40本超え。

■監督

浅井敬由監督(56才)は初戦・樟南高校について
「投手が踏ん張って抑え、打ち勝ちたい」
と意気ごみを語っています。
 
 

【2016夏の甲子園】広島新庄高校野球部のメンバーと出身中学「ピッチャー堀瑞輝は直球で空振りを狙える」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

広島の広島新庄高校野球部は、大会4日目の8月10日(水)8:00第1試合で東東京の関東第一高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、広島の広島新庄高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■広島新庄高校

広島新庄高校は広島県代表、春の選抜は1度、夏の甲子園は2年連続2度目の出場です。
2016春季大会では県ベスト8でした。

明治時代1909年に新庄女学校として創立された私立校です。
2007年に現在の校名になりました。
野球部メンバー部員数は136人。

OBには、広島東洋カープの永川勝浩投手(35才)、巨人の田口麗斗投手(20才)などいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」広島新庄高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  堀 瑞輝 3年(広島県■呉市立昭和中)中学軟式
02捕手  古本幸希 3年(広島県■三次市立十日市中)
03捕手  小河虎之介3年(広島県■広島市立祇園中)
04二塁手 杉村泰嘉 3年(広島県■広島市立中広中)高陽リトルシニア
05三塁手 古川智也 1年(山口県 山陽小野田市立厚狭中)中学軟式
06遊撃手 田中亮太 3年(広島県■広島市立口田中)
07一塁手 豊岡稜人 3年(広島県■尾道市立美木中)尾道シニア
08中堅手 河内恭英 1年(広島県■広島市立楠那中)府中広島2000
09右翼手 北谷奨吾 3年(広島県■広島新庄中)中学軟式
10    佐久間雄大3年(広島県■三次市立十日市中)
11投手  有村綜留 2年(宮崎県 都城市立沖水中)都城リトルシニア
12    岩田卓大 3年(広島県■福山市立鳳中)尾道シニア
13    田井瑠己 3年(広島県■三原市立第一中)中学軟式
14内野手 田中政範 3年(広島県■広島市立可部中)広島スターズ(軟式)
15    恩地康平 3年(広島県■広島市立清和中)広島北リトルシニア ※キャプテン
16    早野千尋 3年(山口県 岩国市立岩国中)
17外野手 熊田亮平 3年(広島県■三次市立塩町中)オール広島ウォンツ
18左翼手 福長一真 3年(広島県■広島市立高陽中)広島ボンバーズ

野球部メンバーのほとんどが、出身中学が広島県です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」広島新庄高校野球部の注目選手など


■予選の結果

広島大会
2回戦 :広島新庄 18-1 海田
3回戦 :広島新庄 10-0 呉高専
4回戦 :広島新庄 6-0 廿日市西
準々決勝:広島新庄 5-4 広島商
準決勝 :広島新庄 4-1 崇徳
決勝  :広島新庄 5-4 如水館

■注目選手

注目選手は、プロも注目する左腕エース堀瑞輝投手です。
スリークオーターから繰り出す最速147キロのストレートは、スピンが効いてシュルシュルと伸び、空振りを狙えます。
スライダーなどの変化球も交えてのピッチングです。

■監督

迫田守昭監督(70才)は関東一との初戦についてこうコメントしています。
「自分たちの持ち味を出せないようでは勝負は決まってしまう。投手を中心に点を与えないことが重要で、いかに最少失点に抑えるかが鍵だ。それほど点は奪えないと思うので、ロースコアでないと厳しい。」
 
 

【2016夏の甲子園】関東第一高校野球部のメンバーと出身中学「守備から攻撃につなげる野球を実践」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

東東京の関東第一高校野球部は、大会4日目の8月10日(水)8:00第1試合で広島の広島新庄高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、東東京の関東第一高校・野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
 
 

 
 

■関東第一高校

関東第一高校は東東京代表、春の選抜は6度、夏の甲子園は2年連続7度目の出場です。
春季関東大会では準決勝に前橋育英に敗れべスト4でした。

大正時代1925年に創立された私立校で、2年後に野球部は創部されました。
現在の野球部メンバー部員数は88人。

OBには、楽天ゴールデンイーグルスのオコエ瑠偉外野手(19才)、日本ハムファイターズの武田勝投手(38才)などがいます。

■高校野球2016年「夏の甲子園」関東第一高校野球部のメンバーと出身中学


■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  佐藤奨真 3年(東京都■墨田区立立花中)墨田ポニー
02捕手  佐藤佑亮 3年(茨城県 牛久市立牛久三中)取手シニア
03一塁手 石橋康太 1年(千葉県 四街道市立四街道西中)千葉市リトルシニア
04二塁手 森川瑶平 3年(東京都■大田区立南六郷中)大田水門ボーイズ
05三塁手 山川新太 3年(千葉県 松戸市立第二中)船橋シニア
06遊撃手 村瀬佑斗 3年(東京都■墨田区立両国中)新宿シニア ※キャプテン
07左翼手 米田克也 3年(千葉県 千葉市立小中台中)江戸川中央シニア
08外野手 本橋慶人 3年(東京都■荒川区立諏訪台中)江東ライオンズ
09中堅手 宮本瑛己 3年(東京都■葛飾区立桜道中)江戸川中央シニア
10外野手 竹井丈人 3年(千葉県 船橋市立金杉台中)船橋シニア
11投手  河合海斗 3年(東京都■葛飾区立本田中)荒川シニア
12捕手  鈴木秀哉 3年(東京都■足立市立千寿桜堤中)軟式
13外野手 石塚大樹 3年(東京都■足立区立渕江中)足立ベルモントボーイズ
14    宮田蒼太 1年(千葉県 千葉市立稲毛中学)
15内野手 山室勇輝 3年(神奈川県 川崎市立平中)横浜北シニア
16内野手 岩城健太 3年(東京都■豊島区立池袋中)麻生ジャイアンツボーイズ
17右翼手 菅谷圭祐 3年(東京都■葛飾区立青葉中)荒川リトルシニア
18投手  高橋 晴 2年(東京都■荒川区立第一中)江戸川中央シニア

野球部メンバーの半数以上が、出身中学が東京都です。

 

 
 

■高校野球2016年「夏の甲子園」関東第一高校野球部の注目選手など


■予選の結果

東東京大会
3回戦 :関東一高 8-3 文京
4回戦 :関東一高 6-4 堀越
5回戦 :関東一高 9-2 足立西
準々決勝:関東一高 3-2 修徳
準決勝 :関東一高 3-0 城東
決勝  :関東一高 4-3 東亜学園

■注目選手

注目選手は、佐藤奨真投手。
最速140キロのストレートと、キレ味鋭いスライダー・大きく曲がるカーブが武器の技巧派の左腕です。

■監督

2000年に関東第一高校の監督になった米沢貴光監督(40才)は、2008年に春夏連続出場を果たしました。
社会人野球のシダックスで学んだ野球を選手たちに教え込んでいます。
「守備から攻撃につなげる野球」を実践して、夏の甲子園にへの切符を手にしました。