JKMorningの料金は?開始はいつから?女子高生がモーニングコールするサービスに賛否両論!男性版も仕掛ける予定らしい

【スポンサードリンク】

キャッチフレーズは「朝、女子高生が起こしてくれる」。「JKMorning」は、本物の女子高生をモーニングコールをしてくれるという前代未聞のサービスですが、これには賛否両論の声があがっていました。そんななか、11月24日に事前登録が開始されました。

そんな「JKMorning」ですが、料金はいくらなのでしょうか?またサービス開始はいつからなのでしょう?今回は女性が電話かけるサービスですが、将来は男性が電話をかけるサービスも予定しているそうです。


 
 

 
 

JKMorningの料金は?


「JKMorning」の料金はいくらなのでしょうか?ネットでは、料金によってサービスを利用したいという声もありますが・・・。現在のところはまだ料金は公開されていないようで、事前登録の受付だけが始まっています。料金については、登録の状況を見て考えるんだそうです。

支払いはネット決済の「PayPal」を利用するということなので、「JKMorning」の公式サイトjkmorning.comでクレジットカード情報を入力する必要はないんだとか。この辺は、ユーザーに安心感を与えるためにもそうしているのですね。

JKMorning 開始はいつから?


「JKMorning」の開始はいつからなのでしょうか。今のところは、いつから開始するのかは未定だそうです。ちなみに、

JKMorning サービス内容は?


登録事項に記入をすると、すぐに本物の女子高生にモーニングコールを依頼することができるといいます。また、目覚まし時計やアラームのように、定期的にお願いすることも可能なようです。やってみたいという人は、最初は1回だけお試しでやってみたらいかがでしょうか

詳しいサービス内容についてはまだ公開されていませんが、サービスが実際に開始された暁には、既に出来上がっている利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法もいっしょに公開されるそうです。

JKMorning どんな女子高生がモーニングコールをしてくれる?


モーニングコールをする女子高生はまだ、現在募集中だそうです。採用には一定の審査基準を設けて、女子高生なら誰でもいいというわけではなさそうです。サービスの質の要ですからね、ここは慎重に選ぶのでしょう。ちなみに公式サイトのTOP画像の女子高生は、モデルさんだそうで、サービス開発者の鈴木カンタローさん本人が撮影したそうです。


 
 

 
 

JKMorning ネットで賛否両論


「JKMorning」に対してネットでは賛否両論ありますが、どうやら想定内の出来事だったようです。話題作りがうまくいって宣伝になったということでしょうか。

肯定にはこんな声があります。もうすでに事前登録を済ませたひともいるそうですね。

否定の意見には、ちょっと過激ですがこんなものがあります。
「頭おかしい」「嫌な予感しかしない」「日本はどうしちまったんだ」
「また国連に報告されるぞw」「もうさ、未成年を前面に出す商売止めれ。男女問わず」

その他の意見です、中立的な印象がありますね。

JKMorning 作ったのは誰?


話題のサービス「JKMorning」を作ったのはいったい誰なのでしょう?作ったのは、鈴木カンタローさんという男性です。鈴木カンタローさんは札幌南高校出身で、IT屋さん。拡販のコンサルティングもしているそうです。現在は港区や三鷹で仕事をしているみたいです。

鈴木カンタローさんは、拡販のコンサルティングをしているだけあって、今回のネットでの反応も想定内だそうです。ツイッターの意見のなかに、「女性向けにした方が流行りそう」というものがありましたが、実は鈴木カンタローさんも既にそれを考えていたようで、将来は、男性が電話をするサービスも仕掛ける予定なんだとか。「JKMorning」の成功に自信もあるみたいで、なんだかやり手みたいな人のようです。今後、「JKMorning」がどうなっていくのか、気になりますね。
 
 

パトリック(ガンバ) ツイッターに人種差別したのは誰?よしゆき(@ takoj2000)がヤバイ!

ガンバ大阪のFWパトリック選手がツイッターで人種差別の被害にあったということで話題になっています。日本は人種差別とは無縁のようなイメージがありましたが、そうではなかったようです。人種差別の書き込みをしたのは誰なのでしょうか?アカウントがよしゆき(@ takoj2000)だとはわかっていますが、どこかのチームのサポーターなのでしょうか?そのうちネット上で特定されてしまうかもしれませんね。
 
 

 
 

ガンバ大阪 パトリックのツイッター


11月28日(金)明治安田生命J1リーグのチャンピオンシップ、準決勝にてガンバ大阪はアウェイでの試合だったにも関わらず、浦和レッズを1-3で破り決勝に進出となりました。

当日の試合で、FWパトリック選手は前半からピッチを駆け巡り、浦和レッズのDFらを圧倒しました。さらには延長後半の121分に3点目の追加点ゴールを決めるなど素晴らしく活躍したのでした。

そんなFWパトリック選手が、決勝進出が決まった試合のあとチームの仲間たちと勝利を祝ったとき、ケータイをチェックしてみると、パトリック選手のツイッターのアカウントに、彼に対してかなり酷い人種差別的な意味の書き込みが、複数あったというのです。

このツイートはあっという間に拡散して、外国のジャーナリストもこの書き込みに対して問題提起するほどの騒ぎになったといいます。

こちらがその問題のツイートです。


 
 

 
 

ツイッターに書き込みしたのは誰?


パトリック選手のツイッターに酷い人種差別の書き込みしたのは誰なのでしょう?アカウントはよしゆき(@ takoj2000)であるとわかっていますが・・・。

昨年の春、2014年3月8日に浦和レッズでは、一部のサポーターが当日の試合の際に、人種差別を思わせる横断幕を掲げて問題になりました。試合中に警備員が撤去するよう求めたものの試合が終わるまで横断幕は掲げられ、結局はクラブも責任を問われることになり、浦和レッズはJリーグ史上初となる「無観客試合」の処分という汚名を残すことになってしまいました。

そのとき掲げられた横断幕とは、「JAPANESE ONLY」と書いてあり、つまり「日本人以外お断り/日本人に限る/日本人専用」という意味となります。レストランなどの店舗で同様の横断幕や貼り紙をすると、法務省から注意されたり、訴訟沙汰に発展することもあるくらいです。

撤去を求めたのは警備員だけでなく、心ある数人の浦和レッズサポーターも人種差別になって酷いからとクラブ側に申し出たそうですが、浦和レッズは「今後改善する」と言いつつ試合終了まで放っておいたそうです。一方で、その横断幕を撮影しようとすると「浦和レッズにとってマイナスになる」という理由で止められたそうです。

ただ、「無観客試合」の処分を受けたあとは、浦和レッズはクラブとして人種差別を許さないと明確に意思表示して、人種差別撲滅の啓蒙活動に積極的に取り組んできたそうです。ところがそんな矢先に今回のガンバ大阪FWパトリック選手に対する人種差別ツイッター事件が起きてしまったのでした。

ツイッターでのみなさんの反応はこのようになっています。


 
 

再田光進 神戸マラソンでのコスプレは手作りだった!元駅伝ランナーのスゴすぎる実力に「いい意味で尊敬する」「箱根や実業団の経験者でもおなしくないレベル」

神戸マラソンでコスプレ姿で走った実力派ランナーが注目を集めています。そのマラソンランナーの正体は、神戸市西区に住む会社員の再田光進さん(さいたみつのぶ 30才)です。

そんな再田光進さんのコスプレ衣装は手作りだそうですね。また実力は元駅伝ランナーなんだとか。ネットではそのスゴすぎる実力に「いい意味で尊敬する」「箱根や実業団の経験者でもおなしくないレベル」という声があがっています。


 
 

 
 

再田光進 神戸マラソン


11月15日(日)に行われた「第5回神戸マラソン」。再田光進さんは、ミニスカートに青いロングヘアーのコスプレ姿でした。

再田光進さんは、女子の優勝者に並ぶほどの記録というマラソンの実力です。この日は、男子の先頭集団を追いかけるように追走して、ゴールで完走したときのタイムは2時間42分24秒でした。

記録は、女子ランナー優勝者とほとんど同じで、男子ランナーの中ではアマチュアランナーでトップクラスの54位でした。

再田光進 プロィール 元駅伝ランナー


再田光進さんは、神戸市西区に住む会社員で現在30才。高校は神戸市兵庫区にある県立兵庫工業高校で、在学中は陸上部でした。兵庫県高校駅伝の神戸地区予選では区間1位に輝いたこともある実力派ランナーです。高校を卒業後は、各地のマラソン大会に出場しているといいます。

最初からコスプレ姿で走っていたのではありませんでした。再田光進さんがコスプレ姿で走るのには理由がありました。それは2011年3月に起きた3.11東日本大震災です。出場したことのある岩手県宮古市のコースが津波の被害にあい、彼は心を痛めます。

1995年1月17日(火)10才のときに阪神・淡路大震災を経験した再田光進さんは、津波によって中止していた宮古市のハーフマラソンが復活した2012年の大会で、「子どもたちを笑顔にしたい。仮装して走れば沿道の人に楽しんでもらえるかも」という想いから、アニメのキャラクター風のコスプレ姿で出場しました。

その想いを見事に実り、沿道のお年寄りや子どもたちから「かわいい!」「セーラームーンみたい!」と笑顔をすることができ、しかも優勝に輝いたのでした。

それ以降、再田光進さんはマラソンに出場する際は、カツラやミニスカートなどコスプレ姿で走っているそうです。単なるコスプレ好きで目立ちたがり屋さんではなかったということですね。

再田光進 1ヶ月に300kmの走りこみ トップレベルのコスプレランナー


市民マラソンでコスプレ姿や仮装をして走るランナーはいますが、再田光進さんほどのトップレベルの実力を持つランナーは珍しいそうです。それもそのはずで、再田光進さんは1ヶ月に300kmも走りこんでいるんだとか。「格好はふざけていますが、走りは真剣です」と語る再田光進さんでした。

これまでたくさんの大会に出場してきて、会場で声をかけられることも増えてきたそうです。

2時間42分24秒というタイムで走るのは並大抵のことではなく、ネットでも、「いい意味で尊敬する」「なんかスゴすぎる」「箱根や実業団の経験者でもおなしくないほどの実力」だといわれています。
 
 

 
 

再田光進 コスプレ衣装は手作り


再田光進さんのコスプレ衣装はなんと手作りだそうで、自宅にあるミシンで自分で作っているそうです。すごい力の入れようですよね。自分で作ってしまうなんて。沿道のひとたちの笑顔が楽しみでモチベーションにつながってるみたいです。

コスプレ姿で走っていると、衣装が汗で蒸れたり、カツラがずれたりするそうです。コスプレしてなかったら走りやすいでしょうからもっといい記録出せるでしょうね。それでもあえてコスプレ姿で走るのは、子供たちを笑顔にしたい、地域の大会を盛り上げたいという想いがあるからだといいます。

「第5回神戸マラソン」でのコスプレはアニメ「プリキュアシリーズ」のようです。

再田光進 12月のマラソン予定


2015年12月13日(日)三重県の鈴鹿で開催される「第18回鈴鹿シティマラソン2015」にも、再田光進さんはコスプレ姿で出場するそうです。ぜひ生でその勇姿を観てみたいものです。

再田光進 コスプレ画像



 
 

近藤弘治の会社は愛染重機だが龍神はどこの宗教?龍神水や龍神塩は市販のもの!注射器は物置へ封印!

糖尿病の今井駿君の両親を騙した、下野市の自称祈祷師の近藤弘治容疑者に俄然注目が集まっています。次から次へと出てくる新事実。龍神水や龍神塩は市販のもので、注射器は物置へ”封印”していたそうですね。

そんな近藤弘治容疑者の会社は愛染重機だとわかりました。しかし、不治の病を治すという「龍神」はどこの宗教なのでしょう?
 
 

 
 

近藤弘治 会社


下野市の近藤弘治容疑者は、下野市で解体業を営んでいたそうですが、その会社はほとんど営業実態がなかったそうです。ちなみに、その会社は、株式会社愛染重機興業といい、住所は栃木県下野市小金井1丁目33−1、電話は0285-44-5444です。

株式会社愛染重機興業はおそらく会社兼自宅なのですが、グールマップでストリートビューしたときの画像が怖いです。モザイクかかってるんです。こんなの見たの初めてです。

近藤弘治 宇都宮で会社を乗っ取りしていた


知人女性によると近藤弘治容疑者は、宇都宮市内で祈祷の儀式を行った際、会社の乗っ取りを行ったことがあるんだとか。きっとその会社の社長をマインドコントロールして、会社を手放さないといけないと言いくるめたのでしょうね。

今もその会社を持っているとしたら、オーナー社長として報酬だけ得ているのではないでしょうか

近藤弘治 龍神


下野市の近藤弘治容疑者は、自称祈祷師ということですが、自称「龍神」でもありました。「龍神」という名前の「祈祷師」ということなのですかね。「龍神は病気を治せる」と名刺まで作って知り合いや周りの人に配っていたらしいです。

名刺のデザインは、背景が山になっているところに近藤弘治容疑者が映っていて、裏面には「難問題解決」と書いてあるんだとか。

知り合いに、「お祝いをもらった」とか「ありがとうと感謝される」と話していたそうですが、これはウソじゃないかと思います。偽造した宣伝文句ではないでしょうか。もしくはマインドコントロールして感謝させたのだと思います。

近藤弘治容疑者は10年以上前から祈祷で色々な病気を治していた」と警察に話しているそうで、すっかり自分が本物の龍神で祈祷師だと思い込んでいる様子。イタイひと。「龍神は不治の病を治せる」と両親に言っていたのに、今井駿君が治らなかったのも、警察には自分のせいではないと言っているそうです。

数年前には、自分ちのお墓を掘り起こして骨つぼを取り出し、変わりに石で埋めて、墓の周りにろうそくを立てて祈祷するという意味不明な奇行も目撃されています。

近藤弘治 龍神はどこの宗教?


近藤弘治容疑者の「龍神」はどこの宗教なのでしょう?

「龍神」を祀っている宗教を調べると、京都府宇治市の龍神総宮社(りゅうじんそうぐうしゃ)があります。東京や千葉、新潟にも支部があります。

どんな宗教かというと、神様にお願いすれば奇跡が起きて幸せになれるというものです。病気、運が悪い、経営不振、人間関係、恋愛・結婚、子宝、進学・昇進、家庭、などが対象です。基本的に人生どの場面にもあることですね。病気については、「がんが治った!」という喜びの声が公式サイトに掲載されています。

なんだか、近藤弘治容疑者の「龍神」とそっくりな気がします。近藤弘治容疑者は、龍神総宮社の信者なのか、それともパクったのか、どちらかでしょうね。
 
 

 
 

近藤弘治 塩は市販品だった


下野市の自称祈祷師の近藤弘治容疑者は、祈祷の儀式?治療の際に、今井駿君(7才)の体に塩を塗って、ハンバーガーとスポーツドリンクを用意して「これを食べれば糖尿病が治る」とウソをついたようですが、その儀式では「龍神水や龍神塩」を使ったと言っています。そしてそれは、実は普通に市販されているものだったんたとか。

今井駿君の両親には市販品だとは言わずに、儀式に使う特別なアイテムとして見せていたようです。

近藤弘治 注射器は物置にしまわせた


下野市の自称祈祷師の近藤弘治容疑者を連れてきたのは以前からの知り合いだった母親のほうですが、もう彼女はマインドコントロールされて言いなりだったみたいですね。近藤弘治容疑者から指示されて、大切なインスリンの注射器や、血糖値を測るための器具を物置にしまって、物理的に使うことが不可能な状態に追い込んだみたいです。

母親は今井駿君が通っていた小学校の担任にも、治療で回復したからインスリン注射をやめると伝えて、学校で注射することもヤメさせたんだとか。担任の先生は不思議に思わなかったんですかね、なぜそのままにしていたのか?疑問に思います。

近藤弘治 治療を施しても糖尿病が治らないのは龍神を信じないから


下野市の自称祈祷師の近藤弘治容疑者は、今井駿君の両親から治療の報酬として合計200万円以上を受け取っていましたが、他の名目でもお金を受け取っていたそうです。

それは「登録料」なるもので、治療を施したあと今井駿君の体調が変化すると、龍神を信じないからこうなるといい、31,000円の登録料をその都度、複数回もらっていんだとか。
 
 

アイシンAW 豊田理彰の不祥事!ネットではトヨタゆるすぎ・同義的にアウトの声

アイシンAW(アイシン・エィ・ダブリュ)の製造本部副本部長である豊田理彰さんが女子大生に対して、就職の内定と引き換えに不適切な関係を迫ったとして問題になっています。その女子大生と保護者は、アイシンAWと豊田理彰副本部長を訴える準備を始めているんだとか。

アイシンAWという会社は、なんと天下のトヨタ自動車グループの会社であり、主要部品であるオートマの自動車用自動変速機やハイブリッドシステムの開発と生産を担っているそうです。これはトヨタにとってはとんでもない不祥事ですね。
 
 

 
 

アイシンAW (アイシン・エィ・ダブリュ)


アイシンAWは、トヨタの下請けとして、主要部品であるオートマの自動車用自動変速機やハイブリッドシステムの開発と生産を行っていますが、小さな中小企業などではありません。売上はなんと1兆2727億円もあり、世界をまたにかけた国際企業でもあります。

トヨタの須藤誠一副社長や佐々木眞一元元副社長が監査役にもなっていることから、トヨタグループのなかでどれだけ重要な会社であるかが想像できます。

アイシンAW 豊田理彰


アイシンAWの豊田理彰副本部長は、私立大学出身で年齢が現在40代前半。トヨタグループの総帥である豊田章男社長とは親族で、曾祖父にはトヨタグループを創った豊田佐吉さんがいるというスゴイ家系の生まれです。

豊田理彰副本部長の父親は、アイシン精機の社長を務めた豊田稔さん(故人)なのですが、母親は正式な妻ではなく、高級クラブのホステスだそうです。豊田稔さんが彼女との間に子供を作ってしまい、あとあとになって認知したそうなのです。悪い言い方をすれば妾の子みたいな立場ですね・・・。

↓かんたんな家系図作ってみました。
豊田理彰の家系図

豊田理彰さんは、アイシンAWで製造本部副本部長を務めていますが、このポジションは、役員まであと一歩のポジションだそうです。ただ、この出世は実力によるものではないみたいで、トヨタ創業家の一人だからという理由で特別扱いをされての待遇なんだとか。

豊田理彰さんのことを知るひとによると、甘やかさたまま大人になってしまったようで、仕事にも後ろ向きで、自制心もないんだとか。トホホな人ですね。
 
 

 
 

アイシンAW 豊田理彰 不祥事の内容


アイシンAW(アイシン・エィ・ダブリュ)の製造本部副本部長である豊田理彰さんが女子大生に対して、就職の内定と引き換えに不適切な関係を迫りました。

女子大生とのやり取りはLINEに証拠として残っており、「あなたの能力ではうちの会社には受からないから、私と特別な関係を持てば、親戚扱いにして入社させてやる」といった内容のものだったそうです。そして彼女が特別な関係を断ると、採用は絶対にしないとか、挙げ句の果てに友達を紹介するよう迫ったといいます。

また、女子大生の父親あてに匿名で手紙を送っていて、その内容も酷いものなんだとか。彼女を誹謗中傷する内容で、脅しともとれることが書かれていたそうです。

ちなみに女子大生は、最終面接までは自分の力で進んだそうです。

まとめ・感想


ネットでは、示談になったりしてたとえ罪に問われたなかったとしても、道義的にはアウトだという意見があがっています。豊田理彰さんの場合は、「会社の副本部長と、終活女子大生」という構図でしたが、これが「大学教授と受験生」となれば世間は大騒ぎですよね。

トヨタは現在絶好調で、過去最高益を叩きだしていますが、その影では、ホテルの懇親会でお酒を飲み過ぎて急性アルコール中毒になり、ホテルから出禁をくらったりしているそうです。調子に乗っているかもしれません。

今回のことがおおやけになると、トヨタグループの女子社員は不適切に採用されていると思われてしまうかもしれません。
 
 
 

近藤弘治 祈祷師の手口がヤバイ!建築会社に龍神を祀っていたってマジ?「ハンバーガーを食べれば治る」そんなわけない!

重度の糖尿病だった今井駿君(7才)に、足やお腹など体を触ることを「治療」と偽って、男児の両親から「悪霊をはらう成功報酬」として200万円以上と受け取ったとして、自称祈祷師を名乗る栃木県下野市に住む60才の会社役員の近藤弘治容疑者が警察に逮捕されました。

近藤弘治容疑者は、自分には特別な能力があり「不治の病を治せる」「腹の中に死に神がいるからインスリンでは治らない」と両親をマインドコントロールをしたようです。しかしネット「騙される親もおかしい」という声もあがっています。

近藤弘治容疑者は普段は建築会社の役員でしたが、会社に龍神を祀ってあったとか。治療の際には「ハンバーガーを食べれば治る」など、考えられない異常さです。
 
 

 
 

重度の糖尿病だった今井駿君(7才)


2015年今年の春、4月上旬から、近藤弘治容疑者は7才の男児が「1型糖尿病」と診断を受けていることを知っていながら、「1型糖尿病」に必要なインスリン注射を行わずに、自分の「特殊な能力」を使って男児の体を触るという「治療」を繰り返したそうです。

「糖尿病」は、生活習慣病のひとつとして知られますが、それは「2型糖尿病」といいます。この男児が患ったのは「1型糖尿病」であり、「2型糖尿病」とは原因が全く異なります。昔は、「小児糖尿病」と呼ばれたこともあったそうです。

「1型糖尿病」の原因は、インスリンが分泌されない自己免疫疾患です。インスリンは膵臓にあるβ細胞から分泌され、体のなかで唯一血糖値を下げるホルモンなのですが、インスリンがないと人間は糖尿病になってしまいます。しかし、なぜ自己免疫に異常が起こってしまうかは、原因がわからないでいます。

「1型糖尿病」は10万人に一人か二人が発症するという難病、インスリン注射薬を一生涯、毎日打たなければいけません。それなのに、近藤弘治容疑者は、ただ体を触っていただけでした。頭おかしいです。

近藤弘治 祈祷師 治療法がヤバすぎる


今井駿君(7才)の母親は近藤弘治容疑者と以前から知り合いだったようで、、去年2014年の12月頃に息子の病状について相談をしています。

すると近藤弘治容疑者は、「腹の中に死に神がいるからインスリンでは治らない」と言って「1型糖尿病」に不可欠なインスリンの注射をやめさせて、自分独自の「治療」を施しました。その「治療」内容は衝撃的なものでした。

「わたしは龍神。不治の病を治せる」と自称する祈祷師の近藤弘治容疑者は、ローソクを今井駿君の周りに立て並べて、彼の足や腹など体を触って、「死に神退散」と唱えるという儀式まがいのことをしたようです。

今井駿君の周りにお供え物としてハンバーガーや栄養ドリンクを置いていたそうですが、祈祷師や龍神、悪霊などは日本のものなのに、お供え物は西洋のものというなんともおかしな儀式です。そのお供えものを食べて、体を塩を塗るように言ってんだとか。

こんなことで難病が治るわけないのですが、両親はすっかり信じこんでしまったようで、今井駿君の腹の中にいる悪霊神を追い払ってくれた報酬として200万円以上を近藤弘治容疑者に支払ったそうです。

近藤弘治 職業


近藤弘治容疑者の普段の職業は土木関係、建設会社の役員でした。また、会社の事務所には龍の神様が祀ってあったそうなので、普段から祈祷師まがいの言動があったのでしょうね。仕事関係のひとにも何かしているんじゃないでしょうか。

 
 

ネットでは「騙される親もおかしい」との声


今井駿君の一家は5人家族で、自宅の前で家族や友達といっしょにドッジボールをしたり野球をしたりする仲の良い家族で、近所の人から見ても、両親はきちんとしていそうだったといいます。

両親は、可愛い自分たちの子供を助けようと、まさに神頼みでこの近藤弘治容疑者にすがりついたのだと思いますが、普通の精神状態だったら絶対にだまされないですよね。そういう追い詰められた人の心につけこんだ近藤弘治容疑者は悪い人間だと思います。

たしかに騙された両親もおかしいといえばおかしいですね。ただ、そんなこともわからないくらい必死だったと思うので、可哀想だと思います。

まとめ


体に塩を塗ってハンバーガーとスポーツドリンクを食べれば糖尿病が治るなんて、どうかしています。 近藤弘治容疑者は、自分が龍神であると思い込んでいたのかもしれません。逆に思い込みがないのなら、治るわけないとわかってて祈祷師を演じたわけですから、完全に悪人です。ネットでも、藤弘治容疑者を許せない声であふれています。

近藤弘治容疑者は、会社の役員ですが、仕事力でそうなったのではなく、他人をマインドコントロールする力によってその立場にたつことができたのではないでしょうか。言葉巧みに人を操る・・・怖いことです。騙されたひとはきっと他にもいるはずです。
 
 

悪霊はらう治療を糖尿病7才にした会社役員の名前が出ない理由!ネットでは「騙される親もおかしい」との声

重度の糖尿病だった7才の男児に、足やお腹など体を触ることを「治療」と偽って、男児の両親から「悪霊をはらう成功報酬」として200万円以上と受け取ったとして、栃木県下野市に住む60才の会社役員の男性に対して、警察は逮捕する方針を固めたということです。

この男性は、自分には特別なな能力があると両親をマインドコントロールをしたようですが、名前が発表されていません。名前はなんというのでしょう?ネットでは「騙される親もおかしい」という声もあがっています。
 
 

 
 

悪霊はらう治療を糖尿病7才にした


2015年今年の春までに、会社役員の男性は7才の男児が「1型糖尿病」と診断を受けていることを知っていながら、「1型糖尿病」に必要なインスリン注射を行わずに、自分の「特殊な能力」を使って男児の体を触るという「治療」を繰り返したそうです。

「糖尿病」は、生活習慣病のひとつとして知られますが、それは「2型糖尿病」といいます。この男児が患ったのは「1型糖尿病」であり、「2型糖尿病」とは原因が全く異なります。昔は、「小児糖尿病」と呼ばれたこともあったそうです。

「1型糖尿病」の原因は、インスリンが分泌されない自己免疫疾患です。インスリンは膵臓にあるβ細胞から分泌され、体のなかで唯一血糖値を下げるホルモンなのですが、インスリンがないと人間は糖尿病になってしまいます。しかし、なぜ自己免疫に異常が起こってしまうかは、原因がわからないでいます。

「1型糖尿病」の患者は、インスリン注射薬を毎日打たなければいけません。それなのに、会社役員の男性は、ただ体を触っていただけでした。頭おかしいです。

会社役員の名前は?発表されない理由!


「悪霊をはらう」会社役員の男性の名前は発表されていませんが、発表されない理由は、ずばり、まだ逮捕されていないからですね。警察は逮捕する方針を固めたというだけです。ただし、近いうち逮捕されるでしょうからその際には名前がニュースに出ると思います。

「悪霊をはらう成功報酬」が詐欺にあたるのかどうかで、容疑を固める作業を警察はしているのだと思います。逮捕されたら、テレビのワイドショーなどでもある程度時間をさいて報じられそうな内容ですね。

2chなどのネットでも、法律上は罪になるのかどうか議論になっています。
 
 

 
 

ネットでは「騙される親もおかしい」との声


両親は、可愛い自分たちの子供を助けようと、まさに神頼みでこの会社役員の男性にすがりついたのだと思いますが、普通の精神状態だったら絶対にだまされないですよね。そういう追い詰められた人の心につけこんだこの男性は悪い人間だと思います。

たしかに騙された両親もおかしいといえばおかしいですね。ただ、そんなこともわからないくらい必死だったと思うので、可哀想だと思います。

 

原節子と出川哲朗は親戚だった!ハーフの噂は現在も謎のまま「伝説の大女優」の引退理由は兄の事故死

「伝説の大女優」こと原節子さんが95才で死去されていたことがわかりました。9月5日に肺炎で亡くなっていたそうです。

そんな原節子さんは意外にも、お笑い芸人の出川哲朗さんと遠い親戚にあるそうです。「さんまのスーパー からくりTV」で出川哲郎さんの家系を公開したときにわかったみたいですね。

一方、原節子さんはその堀の深い顔立ちからハーフではないかという噂もありました。こちらについては、現在も謎のままです。永遠の謎となりそうですね。

42才で引退した理由も明らかになっていませんが、これには兄の事故死が大きく関わっているようです。
 
 

 
 

原節子と出川哲朗は親戚だった


なんでも、出川哲朗さんの母方の曾祖父の弟さんのお嫁さんが、原節子さんのお姉さんなんだそうです。

とことで出川哲朗さんの家系は「さんまのスーパー からくりTV」で明らかにあり、すごいといわれていますね。出川哲朗さんの実家は、明治27年創業の老舗海苔問屋「海苔のつた金」で、現在は楽天でも海苔を販売しています。お兄さんが社長をしているそうです。

「海苔のつた金」はもともとは父方の曾祖父の出川金蔵さんが始めたお店で、出川哲朗さんも取締役に名を連ねていて時々は店先に立つこともあるらしいです。

一方、母方の曾祖父は、JR東日本釜石線の前身となった岩手軽便鉄道を経営していた人物で、この鉄道はあの、宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」のモチーフになったんだとか。この小説は私も読んだことがあるので、なんだか不思議な気分ですね。

母方の家系は、鉄道だけでなく、鉄に関する家系だそうで、戦後に日本製鉄や八幡製鉄を経営した日本の財界の重鎮もいるといいます。なんだか想像を絶する世界です。
 
 

 
 

原節子 ハーフの噂は現在も謎のまま


原節子さんはその堀の深い顔立ちからハーフではないかという噂があったそうですが、実際はどうなのでしょう?

原節子さんの父親は会田藤之助さん、母親はナミさんといいます。2人の間に1920年6月17日、原節子さんは2男5女の末っ子「会田昌江」としてこの世に生を受けました。横浜の実家は生糸の輸出をする問屋を経営していて暮らしは裕福だったそうで、兄弟たちがそうだったように彼女は名門学校に通うお嬢様だったそうです。

日本とドイツとのクォーターだという情報がありますが、両親とも日本人のようなので、違うみたいですね。ただ、祖父がドイツ人という情報もあるので、もしかしたらあっているかも。顔立ちが日本人離れしているので、欧米の血は入っていると思われます。

原節子 「引退」の理由は兄の事故死?


42才という若さで、しかも人気絶頂期に衝撃の引退をした原節子さんですが、その理由は明らかにされておらず、謎に包まれています。

噂では、白内障を患ったことから視力の低下や、その後の老いた姿を世間に晒さないため、小津安二郎監督の死去などがありますが、最も有力説としてあるのは、実の兄が目の前で事故死したことが理由ではないかといわれています。

原節子さんの実の兄、会田吉男さんは東宝映画のカメラマンをしていました。復帰後1953年の原節子さん出演の「白魚」の撮影ロケのときに、なんと彼女の目の前で、列車に轢かれて亡くなるという悲劇の事故死にあっています。
 
 

原節子の病気 病名は肺炎で8月に入院していた!結婚せず子供もいない伝説の大女優は謎だらけ

“伝説の大女優”にして「永遠の処女」といわれた原節子さんが、9月5日に死去されていたことがわかりました。享年95才でした。病気で亡くなったということですが、病名は肺炎でした。甥っ子さんによると、8月中旬から入院していたようです。病院は都内のようですね。

死去した当時に発表がなかったのは、原節子さん本人の希望だったといいます。原節子さんは結婚せず子供もいなかったようで、伝説の大女優と呼ばれるのにはいろいろと謎めいたことが多かったからのようです。


 
 

 
 

“伝説の女優”原節子 プロィール


原節子さんは、本名を会田昌江(あいだまさえ)といいます。神奈川県出身で1920年(大正9年)6月17日生まれでした。日本映画の黄金時代を代表する大女優「永遠の処女」として知られています。小学校のときは、目が大きかったのでアダ名が「デメキン」「5センチ眼」だったといいます。

横浜高等女学校を中退して1935年に日活多摩川撮影所に入社ました。これは義理の兄の熊谷久虎監督の縁だったそうです。そして、若干15才で「ためらふ勿(なか)れ若人よ」にて銀爆デビューを果たします。

“伝説の女優”原節子 経歴


1937年に日本とドイツの合作で製作された映画「新しき土」のヒロインを演じた際には大きな話題となったといいます。日本人離れした彫りの深い顔立ちと明るさで人気女優となったとか。

戦後には1946年の黒沢明監督「わが青春に悔なし」、1947年の吉村公三郎監督「安城家の舞踏会」、1949年の木下恵介監督「お嬢さん乾杯」と今井正監督「青い山脈」、1951年の成瀬巳喜男監督「めし」、1953年の小津安二郎監督「東京物語」などの出演映画あります。

1949年と1953年には毎日映画コンクール女優演技賞を受賞しています。小津安二郎監督の「晩春」「東京物語」、成瀬巳喜男監督の「めし」「山の音」といった作品では、優しく知的で熟れた女性を演じて、大女優となったそうです。

1954年には白内障を患いましたが、1955年に初の母親役で女優業に復帰し、人妻役を好演したりもしました。

26年間という短い女優人生の間に、107本もの映画に出演しました。戦前戦後を通じて清純派の美人スターとして活躍しましたが、1962年の東宝映画「忠臣蔵」を最後に、1963年42才という若さで女優から引退しました。小津安二郎監督の映画に原節子さんは欠かせない存在でしたが、監督が亡くなったことも引退のきっかけだったようです。
 
 

 
 

原節子 「引退」の理由は兄の事故死?


42才という若さで、しかも人気絶頂期に衝撃の引退をした原節子さんですが、その理由は明らかにされておらず、謎に包まれています。

噂では、白内障を患ったことから視力の低下や、その後の老いた姿を世間に晒さないため、小津安二郎監督の死去などがありますが、最も有力説としてあるのは、実の兄が目の前で事故死したことが理由ではないかといわれています。

原節子さんの実の兄、会田吉男さんは東宝映画のカメラマンをしていました。復帰後1953年の原節子さん出演の「白魚」の撮影ロケのときに、なんと彼女の目の前で、列車に轢かれて亡くなるという悲劇の事故死にあっています。

原節子 「伝説」といわれた理由


引退の翌年1964年には東京都狛江市の自宅を引き払って現在の鎌倉に家を建てました。場所は鎌倉五山の一つ、浄明寺の隣の敷地内です。引退してからはオモテに姿を見せていなかったにも、「伝説」といわれた由縁でしょうね。存在自体が謎めいていたそうです。

「伝説」と言われ始めたのは、1952年「東京の恋人」のあと、しばらく映画出演がなかった時期からです。

原節子 「永遠の処女」といわれた理由


原節子さんは、実は未婚であり、また、ゴシップネタとも無縁でした。人間的にも、陰りと憂い、その知的な人物像が魅力で「永遠の処女」といわれたのですね。

“伝説の女優”原節子 病気で極秘入院


“伝説の大女優”にして「永遠の処女」といわれた原節子さんですが、2015年8月の中旬くらいに入院していたそうです。週刊誌「女性自身」が鎌倉の自宅を訪れて取材した際に、甥っ子が答えていいます。住み慣れた場所を離れて病院で一人とうことでしたが、病院は都内のようですね。親戚が東京にいて見舞いに行っているという話でした。

神奈川県鎌倉の自宅一戸建てでは、原節子さんは以前は買い物したり掃き掃除したりする様子が近所の人も見かけていたそうです。ただ10月末の時点では見かけなくなったんだとか。8月中旬に入院するまで、自宅の庭で散歩もしたり元気な様子だったそうです。

ちなみに原節子さんには、100才を超えた姉と、もうすぐ100才になる姉、2人の姉がいるそうです。見舞いにも行っていたみたいでしが、妹である原節子さんが先に死去されたことで悲しんでるでしょうね。

気なるその病気ですが、肺炎でした。

まとめ


原節子さんは、謎の多い女性だったようですね。
・1952年「東京の恋人」のあと、しばらく映画出演がなかった謎
・42才で突然引退理由が謎
・引退後、ほぼ引きこもり生活のため、どんな暮らしをしていたか謎
・未婚であるという謎
・ゴシップと無縁だったため、恋人や内縁の夫がいたのかも謎
謎だらけの、まさにミステリアスな女性でした。
「伝説の大女優」は伝説のまま、天国へ行かれたのですね。
ご冥福をお祈りいたします。
 
 

広島の胡子大祭にバイクが突っ込む動画がヤバイ!バイクを蹴り倒した男性に「よくやった」とし賞賛の声があがる

11月20日(金)のよる10時頃、広島市中区で開催された「胡子大祭」の最終日に、暴走族のバイクが祭りで賑わう人混みに突入して、バイクにぶつかった7才の女の子など3人が怪我をしました。

その際の動画がネット上に投稿されていて再生回数は7万回を超えています。突入してきたバイクを蹴り倒して撃退した人がいて、ネットでは「よくやった」「ないす!」と賞賛の声があがっています。
 
 

 
 

広島の胡子大祭にバイクが突っ込む動画がヤバイ


こちらが、広島の胡子大祭にバイクが突っ込む動画です。

当時、広島の胡子大祭は、18日から行われていた最終日で、現場の道路は歩行者天国になっており、かなりな混雑の人出となっていました。

暴走族を蹴り倒した男性に「よくやった」とし賞賛の声


動画の20秒頃に、青いアディダスを着た男性が、突入してきたバイクを蹴り飛ばしています。この勇敢な行為にネットでは「よくやった」「ないす!」「青いアディダス男凄い反射神経!」と賞賛の声があがっています。

それにしても、人混みでいっぱいの歩行者天国にバイクで突っ込んでくるなんて、どうかしています。あまりに危険な行為です。青いアディダスを着た男性がバイクを蹴り倒さないでいたら、きっと大怪我をする人がたくさん出たはずです。彼はヒーローですね。
 
 

 
 

暴走バイクの3名逮捕


暴走バイクの少年3名が逮捕されました。逮捕されたのは広島市中区の高校2年生(17才)、中区のアルバイト店員(16才)、西区のアルバイト店員(17才)です。3人は中学の同級生でした。

広島市中区三川町から胡町にかけての中央通りで、信号無視を繰り返しながらバイクで暴走して2人の男性にぶつかって怪我をさせました。

また、西区のアルバイト店員(17才)は、道路を渡っていた7才の女の子とぶつかり、彼女に軽傷をおわせています。しかもそのあとバイクを捨てて逃げたので、ひき逃げの容疑で逮捕となりました。

警察は高校2年生(17才)を現行犯で逮捕したのですが、他の2人は11月23日(月)のよるになって自分から出頭してきたようです。