福山真魚がマラソン引退後逮捕!上武大学を箱根駅伝に導いたヒーローの転落ぶりがヤバイ

【スポンサードリンク】

東京国税局の職員である福山真魚さん(27才)が、東京都品川区の路上で30代の女性の身体を触ったとして逮捕されました。

そんな福山真魚さんですが、出身の上武大学ではマラソンランナーとして、上武大学を箱根駅伝初出場に導いたヒーローのようです。2013年頃マラソンを引退後、東京国税局の仕事だけでは有り余るエネルギーを発散しきれなかったのでしょうか?転落ぶりがヤバイですね。

 
 

福山真魚 プロィール経歴 上武大学の箱根駅伝マラソンランナー時代


熊本国府高校出身の福山真魚さんは今から6年前、2009年上武大学3年生のときに「第85回箱根駅伝」に出場しました。上武大学が箱根駅伝出場することができたのは、実は福山真魚さんがいたからだったようです。

2004年、上武大学に駅伝部が誕生しました。しかし当時は箱根駅伝に出場するなど、夢のまた夢の話だったといいます。そんななか、箱根駅伝に出場できる実力をもった選手が現れましたが、それが福山真魚さんであり、2009年に上武大学は史上41校目として箱根駅伝に参加することになりました。

2009年「第85回箱根駅伝」関東学連選抜で初出場ながら、5区の山登りで、福山真魚 さんは5人を抜くという快挙を達成し1時間22分28秒を記録しました。

そんな福山真魚 さんの活躍が上武大学の駅伝部のチームの仲間たちに自信をつけさせたようで、10月18日の箱根駅伝予選会では、個人で34位、チーム内では2位の成績を残します。そして見事3位で予選を通過したのでした。2010年「第86回箱根駅伝」では1時間22分27秒を記録しています。

福山真魚さんは、上武大学を箱根駅伝に出場できるようにしたまさにヒーローですね。日テレでも特集動画が作成されるほど、注目度が高かったようです。

 
 

福山真魚 プロィール経歴 上武大学卒業後からマラソン引退まで


福山真魚さんは上武大学卒業後、(株)九電工に就職し、実業団陸上部に所属して実力派ランナーとして活躍していました。

それから数年後、おそらく2013年にマラソンは引退して、東京国税局に転職して、横浜中税務署で財務事務官として勤務したようです。

マラソンを引退した理由は明らかにされていませんが、九電工時代にはあまりいい成績は残せなかったようです。成績が伸びないのに延々と続くレース生活に嫌気がさしたのでしょうか?

九電工の公式サイトを見ると
2011年の男子マラソンでは14位、男子5000Mでは13位、8位、16位、10000Mでは27位39位、甲佐10マイル(16キロ)ロードレースでは63位
2012年の男子マラソンでは11位、男子5000Mでは6位、25位、10000Mでは25位34位、男子ハーフマラソンでは47位、男子10マイルでは17位、86位、駅伝では区間5位3位 2013年の駅伝では区間21位、男子マラソンでは途中棄権、男子10000Mでは25位59位

などといった具合になっており、あまり好成績を出すことは難しかったみたいです。また、2013年にはマラソンを途中棄権するなどもしていて、8月を最後に出場がなくなっています。この頃東京国税局に転職したのでしょうね。

アスリートは、普通の人とは違って、スゴイエネルギーを身体と心に持っていると思います。それらを爆発させて、驚異的な記録を出していると思うので、マラソンを引退すると、エネルギーのはけ口が女性に対してのものとなり、今回のようなことになってしまったのだと思います。

 
 

フジモトマサルが死去 死因は慢性骨髄性白血病!村上春樹の表紙絵も描いた聖なる怠け者の冒険のイラストレーターが46才の若さで

フジモトマサルさんが11月22日(日)に46才の若さで死去されました。死因は慢性骨髄性白血病という病気です。葬儀・告別式は、兄の藤本雄さんが喪主を務め近親者で行われます。

フジモトマサルさんは漫画家、イラストレーターであり、村上春樹さんの「村上さんのところ」のイラストとカバーを手がけています。代表作として知れれているのは「ウール100%」「いきもののすべて」などです。「聖なる怠け者の冒険」という、森見登美彦さんが朝日新聞に連載した小説でも挿絵を描いていました。

このところ、若くして亡くなられるひとが多いですね・・・。漫画家の宮田紘次さん(34才)、声優の松来未祐さん(38才)、俳優の松山幸次さん(40才)など・・・。


 
 

 
 

漫画家・イラストレーター フジモトマサルプロフィール


フジモトマサルさんは本名を藤本理(まさる)といい、1968年11月22日生まれ。1993年25才の頃からフリーのイラストレーターとなり、翌年1994年に回文絵物語「キネマへまねき」で作家デビューしました。

漫画家としてのフジモトマサルさんは、擬人化した動物が、都市での平凡に暮らす風刺漫画をいくつも手掛けました。
代表作の「ウール100%」は、雌ヒツジのOLが一人暮らしをする模様を描いた4コマまんがです。もうひとつの代表作「スコットくん」は、趣味はインターネットという、群れから離れた南極ペンギンが主役の漫画。「いきもののすべて」は、動物たちの日々を描いた漫画傑作選です。

イラストレーターとしてのフジモトマサルさんは、なぞなぞ、言葉遊びをモチーフにした作品も多くあり、絵本「ダンスがすんだ」は、始まりから終わりまでがすべて回文という変わった物語になっています。

また、「聖なる怠け者の冒険(挿絵集)」は、森見登美彦さんが朝日新聞に連載した小説でフジモトマサルが描いた挿絵を集めたものです。
 
 

 
 

フジモトマサルが死去 死因は慢性骨髄性白血病


フジモトマサルさんが死去した死因である慢性骨髄性白血病とは、どんな病気なのでしょうか。

血液は、骨の中にある「骨髄」で作られるのですが、「骨髄」の中には「造血幹細胞」という、血液のもとになる細胞があるといいます。この「造血幹細胞」ががんになってしまう病気を、「慢性骨髄性白血病」といいます。

「慢性骨髄性白血病」の日本における発症率は、10万人に一人の割合だそうです。そんな、もの凄い稀な病気とフジモトマサルさんは闘っていたのですね。この病気の原因は、遺伝子の異常だそうですが、なぜ遺伝子に異常が起こるのかまでは、原因がわからないそうです。

闘病中のなか、今年は村上春樹さんの「村上さんのところ」のイラストとカバーを手がけました。「村上さんのところ」は、作家の村上春樹さんが2015年1月15日から5月13日までの期間限定サイトで質問者とのやりとりしたもので、新潮社から出版されました。

「フジモトマサル卓上カレンダー2016年」も、闘病中に制作したものだそうです。ただ、フジモトマサルさん本人は、気丈に振るまい楽しんで描いていたといいます。

「ダンスがすんだ」「村上さんのところ」を出版した新潮社は、フジモトマサルさんの若すぎる死に悲しみを募らせています。

心からご冥福をお祈りいたします。


 
 

ヘリウムガス事故でアイドル3B junior大平ひかるを意識不明の脳空気塞栓症にした番組プロデューサーらが懲戒処分を受けていた

2015年1月、BS朝日のバラエティー番組「3B juniorの星くず商事」収録の際に、アイドルグループ3B juniorに所属する大平ひかるさん(当時12才)が、ヘリウム混合ガスを吸って意識不明になるというショッキングな事故がありました。

このときの番組プロデューサーたちが、テレビ朝日によって懲戒処分を受けていたことが判明しました。
 
 

 
 

懲戒処分を受けた番組プロデューサーたち


当時の番組プロデューサーをしていたテレビ朝日総合ビジネス局の社員は戒告、その上司で、テレビ朝日デジタル事業センター長はけん責となりました。

戒告を受けると、今後の昇進や賞与に悪影響が出るので出世は厳しいでしょうね。上司はけん責なので、注意を受けて始末書を書かされただけかもしれません。

上層部では、角南源五常務と、前総合ビジネス局長で、現在はテレビ朝日映像常務の村尾尚子さんの2人が役員報酬1か月分の5%を自主的に返上するそうです。

テレビ朝日の役員は年収2000~4000万円近くあるそうなので、1か月分の5%を返上しても痛くも痒くもないでしょうね。

事故のあと、テレビ朝日は日本小児科学会から、事故が起きたときの映像をもとに科学的検証をして、その結果と予防法を公表するよう求められました。そして1週間後にテレビ朝日は謝罪会見を開きましたが、詳しいことについては言葉を濁していて、批判を受けていました。

制作会社は株式会社トリックスター


事故が起きた番組の制作会社である株式会社トリックスターは、事故の直後に公式サイトの製作実績一覧から「3B juniorの星くず商事」を削除し、「責任逃れ」だと批判されました。

その後、株式会社トリックスターがテレビ朝日からどんな対応を受けたのかは公表されていませんが、サイトを見る限りではBS朝日の仕事は現在はやっていないようです。

問題のヘリウムガスは、市販の大人用のものだったそうで、子供向きではなかったようです。注意事項をきちんと確認せずに安易に番組制作をした結果起きた事故みたいですね。
 
 

 
 

ヘリウムガス事故でアイドル3B junior大平ひかるが意識不明に


2015年1月28日、BS朝日のバラエティー番組「3B juniorの星くず商事」収録中、ヘリウムガス事故が起きたのは、3B juniorのメンバー5人がヘリウムガスを同時に吸い込んで、一人だけ声が変わるというロシアンルーレット式のゲームの最中でした。

大平ひかるさん(当時12才)が鼻をつまんでヘリウムガスを吸った際、4秒後に右手が震えだし、うしろに倒れたといいます。倒れた際、受け身を取らなかったため後頭部を強く打ってしまい、身体全体がけいれんしたそうです。

大平ひかるさんは救急車で病院に搬送されて、ICU(集中治療室)に入院しました。その後は、意識の回復と、左半身のけいれんが徐々に改善していきました。

しかし入院から6日後、再びけいれんが起き、空気塞栓症及び高次脳機能障害が残る可能性を診断されて、転院し、高圧酸素療法を受けたそうです。事故から約2ヶ月後の3月10日、大平ひかるさんは無事退院できました。

12才といえばまだ小学6年生ですから、こんな事故にあったのは壮絶な体験になったことだと思いますし、家族も心配でならなかったでしょう。治療の甲斐あって、後遺症は残らなかったそうです。


 
 

松山幸次 急死の死因は虚血性心不全だった!高血圧・糖尿病・高脂血症に当てはまるひとは健康に注意が必要

日テレのドラマ「金田一少年の事件簿」などに出演していた俳優の松山幸次さんが40才の若さで死去されました。11月21日(土)に急死されたのですが、死因は虚血性心不全だそうです。通夜は11月29日(日)の夕方6時から、告別式は30日(月)の午前10時から、東京の西五反田にある桐ケ谷斎場で、父親の幸夫さんの喪主によって営まれます。
 
 

 
 

俳優 松山幸次 プロフィール


俳優の松山幸次さんは、東京都出身の1975年3月13日生まれ、AB型でした。身長164cmの体重110kgという太めの体型でした。

1996年の「銀狼怪奇ファイル」「金田一少年の事件簿 第2シリーズ」(天神学園新聞部員の木ノ内 太役)などのドラマにレギュラー出演、2006年「相棒 season4」にもゲスト出演していました。他にも、映画「仮面ライダー THE NEXT」や「大正漢方胃腸薬」のCMなどにも出演し、劇団「あぁルナティックシアター」など舞台でも活躍していました。

松山幸次のブログで兄の松山幸太が報告


俳優の松山幸次さんが死去されたことは、兄の松山幸太さんが、松山幸次さんのブログで報告されてます。11月21日に家に倒れて急死したそうです。突然だったのでしょうね・・・。

11月13日のブログでは、目が見えなくなってきたと書いてありますが、病気の兆候だったのでしょうか

松山幸次 急死の死因は虚血性心不全


予期しない突然の急死の死因のほとんどは、「虚血性心不全(虚血性心疾患とも言います)」だといいます。「虚血」とは、臓器にとっての栄養である血液が供給されないことをいいます。代表的な例は、狭心症・心筋梗塞です。

「虚血性心不全」の症状ですが、俳優の松山幸次さんのように倒れて急死する場合、突然意識を失って無反応になります。ほとんどの場合は1分以内なので、あっという間の出来事だったでしょうね・・・。長く苦しまずに亡くなったことは、不幸中の幸いかもしれません。

「虚血性心不全」の原因ですが、高血圧、糖尿病、高脂血症が3大原因だといわれています。松山幸次さんは太っていたので、全てに当てはまっていたのかもしれません。
 
 

 
 

松山幸次の友人 グレート義太夫は前日に食事していた


俳優の松山幸次さんは、急死する前日の11月20日(金)に友人のグレート義太夫さんとランチを食べていました。急死した当日の夜、兄の幸太さんが幸次さんのケータイで義太夫さんに亡くなったことをLINEで連絡しています。

グレート義太夫さんは、前日に松山幸次さんから、「最近、喉が渇いてトイレが近いんです・・・」と相談していたそうで、それは糖尿病の症状だから医者へ行くように話していたといいます。二人とも太っているので、お互い病気には気をつけようとも。

グレート義太夫さんによると、俳優の松山幸次さんは芝居に熱いひとで、劇団「あぁルナティックシアター」に新しく入団した新人がどう育っていくか楽しみで仕方ないと笑顔で語っていたそうです。ちなみにグレート義太夫さんはこの劇団で音楽を担当しています。

グレート義太夫さんは56才、松山幸次さんは40才です。まだ若いのに、自分よりも先に他界してしたことを知ったとき、グレート義太夫さんは信じられないと涙しています。

まとめ


40才の若さで急死したことは、衝撃的ですが、死因が虚血性心不全ということだと、他人ごとではないですね。高血圧・糖尿病・高脂血症に当てはまるひとは健康に注意が必要です。運動不足や偏った食事、食べ過ぎなどしていると、すぐそうなってしまいますからね。
 
 

靖国神社のトイレ爆発 犯人は新嘗祭を狙ったゲリラ「時限式発火装置」を紙袋に入れた不審な男は誰だ

11月23日(月)靖国神社の公衆トイレで、
爆発がありました。爆発現場には時限式発火装置が見つかっていて
爆発の少し前には、紙袋を持った怪しい男性が防犯カメラに
トイレの近くにいたのが映っていたそうです。
この男性が犯人ではないかと思われます。


 
 

 
 

★靖国神社で男子トイレ爆発


11月23日(月)時間は午前10時前でした。
東京都千代田区にある靖国神社の南門の近くにある公衆の男子トイレ内で
突然、爆発が起こって天井に数10cmほどの穴が空き
壁も焼けましたが、幸い怪我人はいませんでした。

「爆発音がした」と警察に110番通報があり
警察が駆けつけると
男子トイレから煙が上がっており、トイレ内一番奥の個室に
爆発らしき痕跡があったそうです。

★爆発はどんな仕掛けで?


爆発はどんな仕掛けで行われたのでしょうか?
とうやらタイマーで爆発する「時限式発火装置」だったようです。

現場のトイレからは、乾電池やリード線、鉄製のパイプ4本など
「時限式発火装置」のパーツが散乱していたといいます。

今回爆発したのは鉄製パイプ4本のうち1本だったそうです。
もし4本すべてが爆発していたら、怪我人が出ていたかもしれません。

★爆発を起こした犯人の手がかりは防犯カメラの映像


犯人が誰だかはわかっていませんが
爆発の起きたトイレ付近の防犯カメラに
「紙袋を持った不審な男」が映っていたことがわかっています。

警視庁は、靖国神社を狙ったゲリラ事件の疑いもあるとみていて
爆発物処理班も出動する事態になっています。
 
 

 
 

★「新嘗祭」を狙ったゲリラ


11月23日(月)は勤労感謝の祝日であり、
靖国人者では稲の収穫と翌年の豊穣を祈願する「新嘗祭」が開催され
いつもよりも人出が多かったのをわかっていて
「時限式発火装置」を設置した、悪質は犯行と思われます。

靖国神社は、太平洋戦争のA級戦犯14名をはじめ
戦争で亡くなった246万人以上の人々が祀られています。

★感想


靖国神社など人が多く集まる場所でも
不審な人物が簡単にゲリラを起こせるということが浮き彫りになってしまったことは
とても怖いことだといえます。

今回のことがきっかけでまた別の模倣犯が出ないか心配ですので
そうならないように、犯人が早く捕まることを願います。
また、警備体制の見直しがされることも同様です。

★ツイッターの反応



 
 

大阪ダブル選挙の得票数で大阪維新の会が圧勝だった理由は「副首都大阪の確立」「二重行政の根絶」に先に掲げたから

大阪府知事と大阪市長を決める大阪ダブル選挙が11月22日(日)に行われ、投開票されましたが、知事選は、「大阪維新の会」で現職の松井一郎知事(51才)が再選、市長選は「大阪維新の会」の吉村洋文さん(40才)が初当選しました。大阪府知事と大阪市長どちらも得票数・投票率において「大阪維新の会」の圧勝という結果でした。

松井一郎知事と、吉村洋文新市長は、今年5月の住民投票で否決となった「大阪都構想」に再び挑戦してさっそく設計図作成に着手するということです。
 
 

 
 

大阪ダブル選挙の結果 得票数と投票率


2015年大阪市長選の投票率は、50.51%でした。
2011年大阪市長選の投票率は、60.92%だったので10.41%下回ったかたちです。

★大阪府 知事選

政党 候補者名 得票数 投票率
大阪維新の会 松井一郎(51才) 2,011,988人 64.00%
無所属・自民党推薦 くりはら貴子(53才) 1,049,270人 33.37%
無所属 美馬幸則(65才) 82,601人 2.63%
       
全体得票数   3,143,859人 50.51%

2015年大阪府知事選の投票率は、45.47%でした。
2011年大阪府知事選の投票率は、52.88%だったので7.41%下回ったかたちです。

★大阪府 知事選

政党 候補者名 得票数 投票率
大阪維新の会 吉村洋文(40才) 595,127人 56.42%
自民党(自民・共産から支援) 柳本あきら(41才) 406,286人 38.52%
無所属 中川ちょうぞう(59才) 34,743人 3.29%
無所属 高尾英尚(33才) 18,594人 1.76%
       
全体得票数   1,054,750人 45.47%

 
 

 
 

橋下徹の影響力


橋下徹さんは、今年5月の住民投票で「大阪都構想」が否決されたあと、「維新の党」から離脱し、橋下徹さんが党首になって地域政党「大阪維新の会」を立ち上げました。

今回の大阪ダブル選挙で「大阪維新の会」が圧勝したことによって橋下徹党首の影響力が戻ってくる可能性は高いといわれています。松井一郎知事と吉村洋文新市長が「大阪都構想」を進めていくにあたり、実際に指揮をとるのは橋下徹さんになりそうですね。

「大阪都構想」ではなく、「副首都大阪の確立」「二重行政の根絶」に先に掲げた


5月の住民投票では「大阪都構想」の可否を問い、否決さました。そのとき否決した有権者の票を得るため、また、わかず半年でまた同じ目的で選挙するというイメージや批判を避けるために、今回は「大阪都構想」というコーワードを使うことはあえて控えて、「副首都大阪の確立」「二重行政の根絶」を公約にかかげました。

「大阪都構想」よりも、教育や子育てなどに重点をおいた「橋下改革」を継承することを訴えたことが、無党派層からの支持を得ることにつながったようです。

 
 

広島市世羅別館で食中毒!営業停止期間は?修学旅行の想い出がノロウイルスだなんて

広島市の中区になる「世羅別館」という旅館で、
修学旅行の小学生たち125人が集団食中毒の被害にあいました。
「世羅別館」は以前にも宿泊客が食中毒になり
広島市保健所から営業自粛要請を受けていたのですが
それを無視して営業を続けた結果です。

「世羅別館」はついに営業禁止を言い渡されました。
営業停止期間はいつまでになるのでしょう
 
 

 
 

広島市世羅別館で食中毒! 11月9~10日 横浜市の女子高校生43人


11月9~10日にかけて「世羅別館」に宿泊した
横浜市の女子高校生43人が下痢や嘔吐の症状を訴えました。

広島市保健所は12日の午前中に調理場を立ち入り検査したものの
この時は「世羅別館」の食事が原因だと
特定することはできなかったそうです。

ただ、そういった疑いはあったので
飲食部門について営業自粛要請を行いました。

広島市世羅別館で食中毒! 11月12~13日 3つの小学校で125人


しかし営業自粛要請に強制力はないので
「世羅別館」は従わずに営業を続けました。

11月12~13日、今度は
・滋賀県草津市立渋川小学校の小学生63人
・神戸市の小学生38人
・東大阪市の小学生24人
などが次々と食中毒の症状に見舞われたのです。

広島市世羅別館で食中毒! 11月13日の夜 営業禁止を言い渡される


11月13日の夜、広島市保健所は
11月9~10日にかけての横浜市の高校生43人の
食中毒の原因は「世羅別館」にあると断定して
飲食部門を営業禁止にしました。

11月9~13日にかけての、
・横浜市の女子高校生43人
・滋賀県草津市の小学生63人
・神戸市の小学生38人
・東大阪市の小学生24人
など、食中毒を発症した人は214人にも登りました。

一時入院した児童が13人いるものの、重症者はいないそうです。
 
 

 
 

広島市世羅別館で食中毒! 原因はノロウイルスか


横浜市の女子高校生43人のうち、
7名からノロウイルスが検出されているそうなので
これが原因で間違いないでしょうね。

衛生管理がきちんと行き届いていなかったのではないでしょうか

食中毒被害にあった滋賀県草津市立渋川小学校の
仲野忠克教頭(59才)は、
「せめて仕出し弁当を取るなど配慮してくれたら、
子どもたちも苦しまなくて済んだ。
食中毒の疑いがあるという情報を事前に伝えてほしかった。
今後、医療費などの補償を求めたい」
と憤慨している模様です。無理もありません。

なぜ、事前に注意喚起せず、平然と営業を続けたのか?
「世羅別館」に問いただしたいところですが、
謝罪の文書を発表してはいるものの
メディアの取材に対しては、
弁護士にまかせているのでコメントできないと対応しているそうです。

広島市世羅別館 営業停止期間は?


「世羅別館」の営業停止期間はいつまでなのでしょうか?

食中毒の原因が「世羅別館」にあることは断定されましたが、
さらに詳しい原因、衛生管理や調理場の管理、
調理方法などが明らかになり、
今後の対策などもしっかりと広島市保健所に報告して
これなら大丈夫と認めてもらえるまで
営業停止期間は続くでしょうね。

おそらく年内の再開は無理ではないでしょうか
旅館としてはシーズンのはずなのに残念ですが、
自業自得ですからね・・・仕方ないです。

修学旅行の想い出がノロウイルスにだなんて・・・


一番かわいそうなのは、やはり被害にあった
高校生、小学生たちですよね。
せっかくの楽しい修学旅行が、
苦しいノロウイルスの想い出になってしまったのですから。

もう一度修学旅行に行くなんてことも
できないでしょうし、
たった一度しかない修学旅行が台なしになってしまい
本当に気の毒です。
 
 

北の湖理事長の病気 重病で大分に入院?がんは膀胱がんもあった!元朝青竜も悲しんでいる

大相撲の元横綱で、日本相撲協会の理事長である
北の湖敏満(きたのうみ としみつ)さんは、
何度も入院・手術があり重病説がありましたが
11月20日、直腸がんによる多臓器不全のため
福岡市内で死去されました。享年62才でした。

北の湖理事長は21才で史上最年少で横綱になり、
24回も優勝した大横綱ですが、がんには勝てませんでした。
がんは日本人が亡くなる病気のトップにありますが、
何かと縁のあった元朝青龍も悲しんでいますね。ご冥福をお祈りします。


 
 

 
 

北の湖理事長の重病  がん


2013年12月、北の湖理事長は、5年前に大腸ポリープの除去手術を受けています。

3年前に入院した際には、直腸がんが見つかり
内視鏡の除去手術を受けていますが、
その後、腸閉塞を併発してしまったといいます。

さらにそのあと、膀胱がんも見つかり、
がんが北の湖理事長の体中を蝕んでいったようです。

北の湖理事長の重病 両側水腎症


横綱白鵬が史上最多35回目の優勝を果たした名古屋場所でのこと。
八百長問題により観客が減っていたのがウソのように
4場所連続で全ての日程が満員という大記録を樹立し
15日連続満員の名古屋場所は、あの若貴フィーバー絶頂の平成10年以来
じつに17年ぶりであり、大相撲人気復活とまで言われていました。

しかし、そこに北の湖理事長の姿はなかったのでした。
体調を崩したため、7日目に東京へ戻って緊急入院したからです。
入院した直後には病名は発表されなかったので
様々な病気の憶測が飛び交ったそうです。

そして緊急入院から4日後、病名が発表されました。
「両側水腎症」という病気でした。

「両側水腎症」とは、尿が排出されずに腎臓にたまってしまう病気で、
北の湖理事長は尿管を広げる手術を受けたといわれています。

北の湖理事長 九州場所で倒れ、大分で入院?


九州場所では体調に不安はあったものの、初日から勤務していました。
しかし、11月20日に貧血で倒れて福岡市内の病院に緊急搬送されました。
そして、残念ながら帰らぬ人となってしまいました。

大分県の大分大学医学部附属病院に入院したという情報がありましたが
それは誤報で、福岡市内の病院でした。
 
 

 
 

北の湖理事長の息子は俳優の北斗潤


北の湖理事長の息子さんは、俳優の北斗潤さんで、
1981年1月7日生まれの34才です。
大横綱だった父親と比べると、身長174cmだが体格はだいぶ華奢なようで
だからかはわかりませんが、俳優の仕事に就いたようですね。

映画「草の乱」、テレビ東京の時代劇「刺客請負人」に出演していたそうです。

北の湖理事長のお嫁さんは、とみ子さんといいます。
彼女の実家はパチンコ屋を経営しているそうです。

北の湖理事長 死去 ツイッターの反応



 
 

マクドナルド 閉店一覧11月 大阪は4東京は9 切なくてヤバイポスターが寂しさを余計に加速させる

マクドナルドが大赤字を理由に、不採算店をメインに
日本全国で190もの店舗を閉店する方針で進めています。
10月にたくさんの店舗が閉店されましたが11月にも引き続き閉店が続いています。
そんなマクドナルド店舗の11月の閉店一覧をご紹介します。
ちなみに大阪市は4店舗、東京は9店舗が閉店となっています。

2014年7月、マクドナルドは仕入先が期限切れの鶏肉を使っていることがわかり
また、異物混入も続々と判明して客足が遠のき、売上は激減して経営苦に陥りました。

ドナルドが後ろ姿で手をふる「SeeYou」というポスターも
「切ない」と話題になっています。寂しさが助長されますね。

マクドナルドはコンビニが普及する以前から、身近な存在だった記憶があります。
近所のコンビニが潰れてなくなると不便になったなと感じだけですが、
マクドナルドの店舗がなくなるとなぜか寂しい気持ちになります。
それだけ身近な存在であり、好きだったということなのでしょうね。
良くも悪くも友達がどこかへいなくなる気分です。
 
 

 
 

マクドナルド 閉店店舗一覧 11月度


11月閉店一覧★東北地区★ 1店舗

マクドナルド店舗 場所 閉店日時 営業年数
仙台広瀬通り店 宮城県仙台市青葉区一番町3−7−22 11/15 17年

11月閉店一覧★関東地区★ 13店舗

No マクドナルド店舗 住所 閉店日時 営業年数
01 片瀬江ノ島駅前店 神奈川県藤沢市片瀬海岸2−16−10 11/15 13年
02 川崎銀柳街店 神奈川県川崎市川崎区砂子2−3−2 11/15 35年
03 神谷町店 東京都港区虎ノ門4-1-7 11/15  
04 立川ウインズ前店 東京都立川市錦町2−2−34 11/15 17年
05 用賀駅前店 東京都世田谷区用賀2−38−11 11/15 9年
06 つつじヶ丘店 東京都調布市西つつじヶ丘3−36−1 11/15 17年
07 浜田山店 東京都杉並区浜田山3−32−4 11/15 17年
08 本所吾妻橋店 東京都墨田区吾妻橋2−3−11 11/15 19年
09 豪徳寺駅前店 東京都世田谷区豪徳寺1−44−1 11/15 10年
10 豊洲IHIビル店 東京都江東区豊洲3−1−1 11/15 9年
11 京成町屋店 東京都荒川区荒川7-20-1 11/15 18年
12 小手指西友店 埼玉県所沢市小手指町1-25-8 11/15 30年?
13 新子安オルトモール店 神奈川県横浜市神奈川区新子安1−2−4 11/3 14年

11月閉店一覧★東海地区★ 2店舗

No マクドナルド店舗 住所 閉店日時 営業年数
01 大須スポーツセンター店 愛知県名古屋市門前町1-60 11/15 9年
02 半田店 愛知県半田市東郷町4−103−10 11/15  

11月閉店一覧★関西地区★ 8店舗

No マクドナルド店舗 住所 閉店日時 営業年数
01 茨木店 大阪府茨木市双葉町7-8 11/15 41年
02 四天王寺夕陽丘駅前店 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1−7−11 11/15 16年
03 なんばウォーク店 大阪府大阪市中央区千日前1 11/15 17年
04 北心斎橋店 大阪府大阪市中央区博労町3-6-12 11/15 17年
05 靭公園前店 大阪府大阪市西区靱本町1-6-14 11/15 14年
06 烏丸北大路店 京都府京都市小山上総町10-10-11 11/15 34年
07 神鉄谷上駅店 兵庫県神戸市北区谷上東町1−1 11/8 14年
08 姫路中地店 兵庫県姫路市中地178 11/3 30年

11月閉店一覧★九州地区★ 1店舗

マクドナルド店舗 住所 閉店日時 営業年数
大分店 大分県大分市府内町1-2-6 11/15 36年

 
 

 
 

マクドナルド 全体的には回復基調にある


マクドナルドは大赤字により190店舗を閉店しますが、
現在ビジネスとしては全体的に回復基調にあると発表がありました。

今年4月に「ビジネスリカバリープラン」という経営再建策を打ち立てて
業績に改善の見込みのない店舗を中心に閉店を進めています。
閉店は2016年年明けの1~2月まで続く見込みです。

2016年を通して、既存の店舗の売上高はプラスに転じるそうです。
2015年の1~9月の既存店売上高は
・前年比20.2%減
・既存店客数は14.5%減
・全店売上高は20.4%減で2,739億円
・営業損益は207億円の赤字
・経常損益は223億円の赤字
・当期損益は292億円(減損損失や店舗閉鎖に伴う特別損失を計上)

信頼されるマクドナルドが復活するには時間がかかるでしょうが、
時間がかかってもいいから頑張って戻ってきてほしいですね。
今回閉店したたくさんの店舗も、経営が回復した頃に戻ってくることを
願います。

マクドナルド 閉店についてツイッターの声


ドナルドが後ろ姿で手をふる「SeeYou」というポスターも
「切ない」と話題になっています。


 
 

松永かなえの実家は松浦市で長崎の高校や妹は?佐世保はジャパネットたかたの本社所在地!逮捕のニュースで話題の人物

ヤフオク詐欺で逮捕された、キラキラツイートで一躍有名人になったキラキラクラスタのばびろんまつこ松永かなえさん(26才)。そんな彼女の実家は長崎県松浦市だそうです。通っていた長崎の高校はどこなのでしょうか。妹もいるそうですがいい迷惑でしょうね。大学卒業後就職したジャパネットたかたのある佐世保では、市長との会合に参加したこともあるそうですから、今頃その市長もびっくりなことでしょう。
 
 

 
 

ばびろんまつこ松永かなえの実家は松浦

ばびろんまつこ松永かなえさんの実家は、松浦です。長崎県松浦市ですね。
長崎県松浦市の場所はこちらになります。長崎県の北部ですね。火力発電所がありますが、人口は減り続けているそうです。都会的でセレブな世界とはかけななれたノンビリした田舎町のようです。

 
 

 
 

ばびろんまつこ松永かなえが通った長崎の高校

ばびろんまつこ松永かなえさんは、高校は進学校に通ったそうですが、どこの高校かは不明です。ただ、進学校だということはわかっています。

長崎県にある進学校は、
・諫早高等学校
 (進学実績・・・長崎大、熊本大、長崎県立大、鹿児島大、福岡大 など)
・大村高等学校
 (進学実績・・・長崎大、福岡大、長崎県立大、立命館大、熊本大 など)
・佐世保北高等学校
 (進学実績・・・長崎大、九州大、立命館大、佐賀大、鹿児島大 など)
・島原高等学校
 (進学実績・・・福岡大、長崎大、熊本大、山口大、西南学院大 など)
・長崎北高等学校
 (進学実績・・・長崎大、福岡大、長崎県立大、鹿児島大、大分大 など)
・長崎西高等学校
 (進学実績・・・長崎大、九州大、福岡大、西南学院大、立命館大 など)
・長崎東高等学校
 (進学実績・・・長崎大、福岡大、九州大、佐賀大、熊本大 など)
があります。もしかしたら、このうちのいずれかかもしれません。

ばびろんまつこ松永かなえ 佐世保での経歴

ばびろんまつこ松永かなえさんは、岡山大学の法学部を卒業したあと、テレビ通販で有名な「ジャパネットたかた」に就職しています。そして、「ジャパネットたかた」の本社があるのが、長崎県佐世保市日宇町です。彼女はこの地で働いていたと思われます。

また、容姿端麗で頭もよかったばびろんまつこ松永かなえさんは、「ジャパネットたかた」での評価も高かったのか、会社を代表して佐世保市の市長との会合に参加しています。

ばびろんまつこ松永かなえ 妹

ばびろんまつこ松永かなえさんには妹がいるそうですが、どんな人なのかはあきらかになっていません。姉がこんなことになって迷惑していると思います。