_
日本3大祭りのひとつ京都の「祇園祭」の、宵山の屋台の出店日程と時間について紹介します。
「祇園祭」の前祭である宵山の期間中は、歩行者天国のエリアも含めて屋台がずらりと並び、朝早くから夜遅い時間までたくさんの人で賑わいます。
屋台はいろいろな種類・オススメのグルメを楽しめるのでデートにもぴったりです。彼女を誘って「祇園祭」宵山に行くなら、屋台の出店日程や歩行者天国のエリア・時間を知っておくと便利です。
目次
■【祇園祭2018】宵山と後祭・山鉾巡行の日程
■祇園祭の日程
7月1日~7月31日
■【見どころ】前祭(さきまつり)の日程
7月14日 宵々々山
7月15日 宵々山
7月16日 宵山
7月17日 山鉾巡行 ※最大の見せ場
■後祭(あとまつり)の日程
7月21日 宵々々山
7月22日 宵々山
7月23日 宵山
7月24日 山鉾巡行
祇園祭は毎年7月1日から1ヶ月にわたり開催されます。中でも見どころは前祭(さきまつり)=14~16日の宵山と17日の山鉾巡行です。
17日の日程の山鉾巡行は必見で最大の見せ場。京都市役所の交差点周辺か、新町通り周辺で見るのがオススメです。当日は暑いので熱中症対策をしていきましょう。
■【祇園祭2018】屋台が出店する日程
■屋台の日程
7月15日 宵々山
7月16日 宵山
祇園祭の屋台の出店する日程は、7月15日・16日の2日間です。
17日は八坂神社と円山公園にいつもの屋台が出店している程度です。
前祭の宵山では、18:00から四条通・烏丸通一帯が歩行者天国になります。祇園囃子(ぎおんばやし)が響く夜の華やかな雰囲気が祭りムードを盛り上げます。たくさんの屋台が並び、にぎわいは最高潮に!
■屋台が出店する場所は?
屋台が出る場所は、四条烏丸近くの鉾町。四条烏丸の交差点から西側のブロック室町当たりまで広範囲に出店されます。
● 室町や新町など細い小道にも出店します。しかし大混雑するので覚悟が必要です。
● 烏丸通りは、屋台が中央に出店するので歩きやすいです。
● 四条通りは、飲食の屋台はあまり出店しないです。
■【祇園祭2018】屋台が出店する時間は?
屋台の出店時間は交通規制が始まるあさ9時から混雑し、交通規制解除になる夜11時の少し手間で屋台の出店は終了します。
ただし鳥丸通りだけ歩行者天国が始まる夕方6時~夜11時までです。
■【祇園祭2018】屋台 オススメなど種類は?
・北京料理店 膳處漢ぽっちり「しみだれ豚まん」
・マエダコーヒー「カプチーノかき氷&ミルクティーかき氷」
・創作和食まんざら亭NISHIKI「角煮コロッケ」
・京佃煮&京菓子の店 永楽屋「水あずき」
・老香港酒家京都「ふかひれ豚まん」
・洋食屋ベジバル「フォアグラオムレツ」
・韓国料理ベジテジや「カルビサムギョプサル」
・スパイスチャンバー「キーマカレー」
・京都銘菓おたべ「おたべ氷(かき氷)」
・和菓子屋「柏屋光貞」
・フランス菓子トゥレ・ドゥー「山鉾パフェ」
などがオススメ屋台があります。
男性なら女性とカップルで回ると楽しいですが、屋台も周囲の店も「祇園祭価格」になっていく値段がめちゃ高いです。
混雑がすごいので、ある程度屋台の味を堪能したら、鴨川に行って落ち着いてみてもいいかも。
鉾の前で写真撮るのお勧めです。
とにかく人が多いので、ある程度屋台を楽しんだら鴨川にいくのもいいかも。
■【祇園祭2018】歩行者天国の日程・時間とエリア
屋台が出店する日はたくさんの人が訪れるので、四条烏丸一帯は歩行者天国になります。
■歩行者天国の日程と時間
7月15日 宵々山
7月16日 宵山
歩行者天国の時間は夕方6時~夜11時まで。
■歩行者天国のエリア
青い部分が歩行者天国になるエリアです。
■2018年祇園祭 屋台まとめ
■屋台と歩行者天国の日程・時間
7月15日 宵々山【屋台&歩行者天国】
7月16日 宵山【屋台&歩行者天国】
屋台の出店時間はあさ9時~よる11時
※烏丸通りは歩行者天国になる18時から。
この記事へのコメントはありません。