_
8月6日は、広島「原爆の日」です。
広島では行事「平和記念式典」が行われ、原爆が落ちた時間にあわせて黙祷が捧げられます。
今年2019年は令和元年で新しい時代が始まりましたが、戦争と広島「原爆の日」は忘れないでおきたいものです。
黙祷の時間ややり方、行事「平和記念式典」や広島の復興の歩みについて触れていきます。
目次
■ 8月6日 広島「原爆の日」黙祷の時間
広島「原爆の日」黙祷の時間は、
8月6日 午前8時15分17秒
です。
1945年(昭和20年)広島に原爆が落とされた日付・時間と同じで、この時間に合わせて黙祷が行われます。
「広島平和記念式典」が毎年NHKで生中継もされるので、テレビを観ながら一緒に黙祷できます。
ラジオでも生中継されます。
各の地域の市内放送でアナウンスもされます。
広島市内の原爆ドームの近辺を走る路面電車も、午前8時15分近くになるとも最寄りの駅に停車して、乗務員が黙祷を捧げる時間をアナウンスしてくれます。
■ 黙祷のやりかた
黙祷のやり方は、簡単です。
難しく考える必要はありません。
1分間、黙って祈ります。
ちなみに「黙祷」とは「黙って祷る(祈る)」という意味です。
平和への祈りを捧げましょう。
■ 8月6日 広島「原爆の日」行事
8月6日、広島「原爆の日」には「広島平和記念式典」という行事が行われます。
場所は広島平和記念公園。
・原爆で亡くなった人々の霊を慰め
・世界の恒久平和を祈る
式典です。
原爆を落としたのはアメリカですが「広島平和記念式典」は、アメリカへの反米感情ではなく、あくまでも世界の恒久平和を祈り、願う式典です。
■ 広島 8月6日の原爆からの復興
広島は8月6日の原爆後、
「75年間は草木も生えぬ」
とまでいわれるほど無残で悲惨な状態でした。
そんな状況でも広島市民は復興を諦めず
・住宅の建設
・学校の再開
・ライフラインの確率
などに取り組みました。
食料や生活必需品が集まる「ヤミ市」が広島駅前などに開かれました。
人々は変電所の修理を必死に行い
6日当日には鉄道が復帰しています。
8日には日銀広島支店が営業を再開し
9日には路面電車が運転を再開しています。
学校の再開は「復興の象徴」でもありました。
子供たちの勉強の場所というだけでなく、地域の重要なコミニュティでもあったからです。
1945年(昭和20年)8月6日 午前8時15分17秒に原爆が落とされ
翌1946年には戦災復興都市に指定されました。
■ 8月6日 広島「原爆の日」黙祷 ツイッターの反応
そうか。カラオケサークルで浮かれるのもいいけど、
来週の土曜日は、初めてこの広島の地で、黙祷を捧げるのか……今まで以上に真剣に取り組みたい。今ある平和は当たり前ではない。辛く悲しい事だけど、今を生きる1人の人間として、現実に起こった日本の歴史と確りと向き合う日にしたい。
— ティガ!☆ (@srw_sms_urtra) 2016年7月31日
8月6日の朝は、広島の人たちは皆々一心同体に平和を願う時間なの。NHKは全国ネットで平和記念式典の中継をするけれど、広島のローカル民放局も全て中継を行うわ。そして8時15分になると、原爆ドームの近辺を走っている路面電車はその場で一時停止して、乗務員さんも黙祷をするのよ。
— サダコbot (@S_Sadako_bot) 2016年7月31日
娘が数年前の8月6日に広島に行った。原爆投下時刻の8時15分になると一斉に黙祷する。自転車に乗ってる若者ですら停めて黙祷する。そこら中立ち止まって黙祷。なのに「核廃絶!」と叫ぶ連中は黙祷もせずその時間もデモ。
「せめてこの時刻ぐらい祈る気持ちはないのか。」と思ったそうだ。— しらうめ (@shiraumeizumi) 2016年5月27日
この記事へのコメントはありません。