座高検査の廃止理由に衝撃!「意味はないと分かったから」ツイッターで話題。

【当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています】

_

われわれが小学校時代、健康診断のときやっていた座高検査。
2015年に廃止となったそうです。
廃止の理由がなんとも驚きなのですが、
「意味はないと分かったから」なんだとか。
 
 

【スポンサードリンク】

 
 

座高検査はいつから始まった?


座高検査がスタートしたのは、1937年(昭和12年)です。
それから2015年までの実に78年間、半世紀以上にわたって
続けられてきました。

1937年(昭和12年)当時は、日中戦争が始まった年です。
その前には1931年に満州事変、1914年に第一次大戦があるなど
戦争のまっただ中でした。
1941年には太平洋戦争が起こり、12月8日に
パールハーバーを日本が攻撃したのがきっかけで
眠れる獅子アメリカを叩き起こしてしまい、
最終的には原爆を落とされ敗戦したのでした。

そんな戦時中に、座高検査が始まった目的は、
「丈夫な体の子供を選ぶため」だったそうです。
男の子は兵士に、女の子は工場で働くために、
元気な子供が必要だったということでしょうか。

座高検査 廃止


座高検査は2015年で廃止となり、学校の健康診断の項目から
なくなるそうです。
ただ、自治体によって独自に行うのは可能ということなので
座高検査を続ける学校もいるかも?
いや、いないでしょうね。
 
 

[スポンサードリンク]

 
 

座高検査 意味


座高検査が戦時中に丈夫な子供を選ぶためだとわかりましたが、
そもそも、なぜ座高検査で「体が丈夫だ」とわかるのでしょうか?

和洋女子大学大学院の元教授である村田光範さんによると
胴体には臓器が入っているので、
『どっしりと大きく入っているのは健康』という考え方があったそうです。
しかし、そこに科学的な根拠はなかったらしいですね。

戦時中だったからかわかりませんが、変なこじつけの屁理屈みたいなのが
日本軍にあったんでしょうね。
日本軍からのお達しなら逆らえませんから、座高検査は盲目的に
浸透していったのでしょうか。

『どっしりと大きく入っているのは健康』ということは
座高が低いほうが健康という意味?なのでしょうか。意味不明ですね。

学校や医者からも、
「座高の結果を活用したことはない」という指摘があったので
結局「意味はなかった」ということで廃止になったそうです。
日本の医療は最先端をいってると思ってましたが、
なんだか間抜けな話ですね。
それとも学校教育のレベルが低いということなのでしょうか。

座高検査の廃止 ネットの反応



 
 

<スポンサードリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

NEW

PAGE TOP