【LIGOが観測した重力波とは】アインシュタイン「一般相対性理論」の正しさ裏付ける。ブラックホールなど宇宙の謎解明に期待

【当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています】

_

2月12日(金)未明
アメリカのマサチューセッツ工科大を中心にした
国際研究チーム「LIGO(ライゴ)」が
「ブラックホール」等が動く際の時空の歪みから伝わる
「重力波」の初観測に成功しました。

これにより、アインシュタインの「一般相対性理論」
の正しさ裏付けることになりました。
アインシュタインは「重力波」があることを予言していていたのです。
 
 

【スポンサードリンク】

 
 

「重力波」とは


「重力波」とは、
「ブラックホール」などの質量が馬鹿でかい物体が動く時に
その物体の周りで起こる時空(時間と空間)の歪みから、
「波」として伝わる現象のことです。
ただし、その波はとても小さくもあります。

「重力波」が起こるのは
「ブラックホール」などが動くとき以外にも
・宇宙が誕生した直後に放出された
・重い天体同士が互いの周りを回る連星の動きによって
などといった原因が考えられています。

アインシュタインが予言

1915~1916年
アインシュタインは「重力波」について、
「一般相対性理論」に基いて存在を予言していました。

「一般相対性理論」はこれまで
宇宙の膨張を示す観測や
ブラックホールの存在を示す観測から
理論の正しさが確認されてきました。

しかし、「重力波」で伝わってくる時空の歪みは
とても小さいので、今まで観測に成功したことはありませんでした。

国際研究チーム「LIGO(ライゴ)」は、
2002~2010年、「重力波」の観測に成功しませんでしたが
その後、検出器の性能アップをして、
2015年から観測を再開していました。
 
 

[スポンサードリンク]

 
 

国際研究チーム「LIGO(ライゴ)」


国際研究チーム「LIGO(ライゴ)」は、
アメリカのマサチューセッツ工科大を中心に結成され
世界15カ国の大学から参加した研究者は1000人以上です。

「LIGO(ライゴ)」が持つ「重力波検出装置」

1辺あたり長さ4キロの管を、L字形に配置したもので
直角に交わる部分から、ふたつの方向に同時にレーザーが放たれ
4キロ先に設置した鏡に反射して戻ってきたレーザーを
重ねあわせる仕組みです。

「重力波」の検出方法

宇宙からの「重力波」で時空が歪むと、
レーザーの「光源と鏡との距離」がわずかに変化します。
この変化を、重ねあわせたレーザーのズレから検出します。

「重力波検出装置」は日本とヨーロッパにもある


今回、「重力波」の観測に初めて成功したのは
アメリカの「LIGO」ですが、
「重力波検出装置」は実は日本とヨーロッパにもありますので
アメリカに負けていられませんね。

日本の「重力波検出装置」は
「KAGRA(かぐら)」という大型低温重力波望遠鏡で、
岐阜県飛騨市の東大宇宙線研究所で建設されました。
2015年にノーベル賞の物理学賞に輝いた、
梶田隆章所長たちが、「重力波」観測を目指して奮闘中です。

ヨーロッパの「重力波検出装置」は
「VIRGO(バーゴ)」といいます。
 
 

<スポンサードリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

NEW

PAGE TOP