_
「スレンダーマン事件」とは、2014年に全米に衝撃を与えた少女らによる事件。
犯人は12才の少女2人。同級生を森に呼び出してナイフで19回も刺したのです。
さらにショッッキングなのは動悸がスレンダーマンだったこと。
「スレンダーマン」とは、ネットで生まれた都市伝説キャラ。
犯人2人は実在するものと信じて「スレンダーマン事件」を起こしたのです。
ちなみに「スレンダーマン」はアメリカでは有名な都市伝説で、映画やゲームにもなっています。
目次
■「スレンダーマン事件」犯人は2人の少女
■登場人物
・犯人:モーガン・E・ガイザー(12才)
・犯人:アニサ・E・ワイヤー(12才)
・被害者:友人(12才)
・スレンダーマン
■事件概要
2014年5月31日の朝
アメリカ・ウィスコンシン州
犯人である2人の少女モーガン(12才)とアニサ(12才)は、友人(12才)を森に誘い出しました。
2人は友人を押さえつけ、持っていたナイフで体中を19回メッタ刺しにしたのです。
動脈スレスレの傷もありました。
刺された友人は逃げようとしましたが、2人に引き倒されました。
友人が大量出血により動きが鈍るのを見届けて、犯人2人は家に帰っていきました。
しかし友人はまだ生きている間に通行人に発見され、一命を取り留めました。
■犯人の動機
12才の少女が友人を殺そうとしたこの事件はとてもショッキングです。
しかしさらに注目なのは、事件の動機でした。
犯人2人の動機は、都市伝説「スレンダーマン」に気に入られたいからでした。
スレンダーマンの手下「プロキシーズ」になりたかったからでした。
日本でいう「口裂け女」のようなものです。
2人の少女は、都市伝説を本当のことだと信じてしまったのです。
■「スレンダーマン事件」の動機 スレンダーマンとは?
12才少女2人が友人を殺そうとまでなった都市伝説「スレンダーマン」とは何者でしょう?
スレンダーマンとは
不気味な怪談や都市伝説をまとめたアメリカのサイト「Creepypasta Wiki」に登場する怪人です。
スレンダーマンが生まれたのは2009年。
画像加工ソフト「フォトショップ」を使って超常現象の写真を作ろうというスレッドがたち、作られたのが最初です。
作者のインタビューがあったり、ゲームにもなっています。
スレンダーマンは、人を怖がらせるジョークなんです。
■都市伝説「スレンダーマン」プロフィール(画像あり)
「スレンダーマン」には細かいプロフィールがあります。もちろんすべて創作です。
あ!!!!!!!スレンダーマンくんだ!!!!!!! pic.twitter.com/p4P0x7lZVn
— もちもち (@mochi_chiki) 2017年2月17日
・外見
背が高くて身長3m以上。
痩せぎす。異様に長い手足。黒いスーツに白シャツを着用。
髪の毛・目・鼻・口はなくはのっぺらぼう。
背中から、触手や木の枝のような手が4本以上生えていることがある。
・場所
森に住んでいて、子供の集団を見つけると近づいてさらおうとする。
ストーキングすることがある。
移動は歩きより瞬間移動(スレンダーウォーキング)が多い。
・仲間
「プロキシーズ」という名の手下を連れていることがある。
来週の仰天ニュースに
スレンダーマン出るじゃん!!!
私、海外の都市伝説とか
ホラーとか大好きだから絶対見る!
本当に楽しみ!!!!!!!!!! pic.twitter.com/699I7DW3qw— ちぇりも※麺です (@cherimo_15Dsos) 2017年2月22日
スレンダーマンを直接見ると死ぬといいます。
また、スレンダーマンが映り込んだ写真に関わると
記憶喪失・妄想症・不眠症といった精神障害を発症
血の咳を吐く「スレンダー病」という病気にもかかるそうです。
スレンダーマンは世界の歴史にも登場しています。
・紀元前3100年エジプトのヒエログリフ
・ドイツの木版画
・ルウーマニアのおとぎ話
・ブラジルの壁画
・イギリスの神話
など。世界中の伝説や文書に登場しています。
ただ、これもすべて創作です。嘘です。
■映画にもなった
スレンダーマンは映画にもなっています。
といっても、youtubeに投稿された自主制作映画ですが。
この映画「Marble Hornets」がネットで大きな反響を呼び、スレンダーマンの都市伝説やプロフィールがさらに創作され追加されていったようです。
ほかにも映画「Slender Man」がYouTubeで見ることができます。
■ゲームにもなった
スレンダーマンはもはや一つのキャラクターとして定着しているようで、ゲーム化もされています。
「Slender Man Origins」は、スレンダーマンから逃げる子供たちを救うゲーム。
■「スレンダーマン事件」真相と、犯人のその後
「スレンダーマン事件」の真相は
そんな創作のキャラクター「スレンダーマン」を2人の少女は実在すると信じてしまったことです。
サンタクロースを信じるのは夢がありますが、スレンダーマンを信じたことでとんでもないことをしてしまいました。
事件のその後、友人を襲った犯人、2人の少女はその後どうなったのでしょう?
『Beware the slenderman』
2014年に起きた実際の事件を題材にしてるようで、自分もそのニュースは見たから興味湧く。
「スレンダーマンのためにやった」みたいな理由で少女2人が友人を刺したなんて。
まぁ都市伝説を持ち出して、それを理由にしたかっただけだろうけど… pic.twitter.com/J8tLxB05cR— ナイトクローラー (@THEAMANO3) 2017年2月15日
犯人である2人の少女はその後、成人と同じ扱いの計画殺人罪で裁判にかけられました。
懲役65年・保釈金50万ドルを求刑されました。
65年の刑期を終えた頃には2人ともお婆さんです。
警察の取り調べに対し2人は
「自責の念がないのが自分でも不思議」
「たぶん間違っていた」
「私の中の悪い部分は被害者に死んでほしくて、善い部分は彼女に生きてほしいと思っている」
などと供述。
精神鑑定にかけられることにもなりました。
■ネットに罪はある?
犯人である2人の少女が逮捕されたその後、警察署長は「子供たちのネット利用を親が監視するべきだ」と主張しました。
批判を受けて「スレンダーマン」のネタ元であるCreepypastaは
「文学のサイトであり、悪魔崇拝のサイトではない」
と反論したのでした。
結局、罪を背負うのは、ネットの都市伝説を信じてしまった2人の少女ということです。
家族は驚くしかありませんでした。
この記事へのコメントはありません。