【名古屋ウィメンズマラソン2017】招待選手と芸能人ランナー!プレゼントが嬉しい女性のためのマラソン大会

【スポンサードリンク】

「名古屋ウィメンズマラソン2017」の招待選手と芸能人ランナーを紹介します。
2017ロンドン世界陸上への出場を目指す選手にとっては、代表選考もかねた大事なマラソン大会です。
コース攻略するにもアップダウンが少ない走りやすいコース。

「名古屋ウィメンズマラソン」は約2万人の女性ランナーが出場する最大クラスのマラソン大会としても有名。
完走ランナーには女性が喜ぶ「ティファニーのペンダント」が記念プレゼントされるので人気です。
ゴールでプレゼントを渡すのはタキシードの男性たち。
スタートセレモニーにも女性歌手が登場するなど、まさに女性のためのマラソン大会です。

招待選手たちの活躍や2017ロンドン世界陸上の選考に注目する一方、芸能人は誰がエントリーするかもチェックです。
 
 

 
 

■名古屋ウィメンズマラソン2017 日程など大会概要


・日程:2017年3月12日(日)
・時間:朝9:10スタート
・スタートセレモニー:
 歌手の渡辺美里さんが国歌独唱します。
 1985年デビューして「My Revolution」大ヒット。
 日本で初めてスタジアム公演を西武スタジアムで成功させ20年連続で続けたスゴイ人です。
・スタート:ナゴヤドーム
・ゴール :ナゴヤドーム
・制限時間:7時間

■テレビ放送予定

放送日程:2017年3月12日(日)
放送時間:朝9:00~生中継!
放送局 :フジテレビ系

・最多優勝:

■コース

アップダウンが少ないのでマラソン初心者でも走りやすいです。

2017ロンドン世界陸上の代表選手選考もかねたマラソン大会です。

■名古屋ウィメンズマラソン2017 特典「ティファニー」


「名古屋ウィメンズマラソン」は女性のマラソン大会だけあって、趣向が凝らしてあります。
ゴール地点ではタキシードで正装した男性ら「おもてなしタキシード隊」がランナーたちを出迎えます。
そして完走記念品として「ティファニーのペンダント」がプレゼントされるのです。
これが楽しみで参加するランナーも多いとか。
完走ランナーにはさらにタンクトップ「フィニッシャータンク」もプレゼントされます。

「ティファニーのペンダント」は、後日ティファニーブティックで完走タイムを有料で刻印することもできます。まさに記念のペンダントになりますね。
↓こちらは前回のもの。デザインは毎年変わり、大会前日に発表されます。

■名古屋ウィメンズマラソン2017 国内・海外招待選手一覧


■1 ユニスジェプキルイ・キルワ(バーレーン)
 自己タイム2時間21分41秒
 大会3連覇を狙うリオ五輪銀メダリストです。
■2 バレリア・ストラネオ(イタリア)
 自己タイム2時間23分44秒
■3 ファツマ・サド(エチオピア)
 自己タイム2時間24分16秒
■4 アレサンドラ・アギラル(スペイン)
 自己タイム2時間27分00秒
■5 モニカ・ジェプコエチ(ケニア)
 自己タイム2時間27分26秒
■6 ジャネット・チェロボンボーコム(アメリカ)
 自己タイム2時間29分45秒
■7 キャシー・フィン(オーストラリア)
 自己タイム2時間33分01
■8 小原 怜(天満屋)
 自己タイム2時間23分20秒 ※前回3位
■9 清田 真央(スズキ浜松アスリートクラブ)
 自己タイム2時間24分32秒 ※前回4位
■10 岩出 玲亜(ノーリツ)
 自己タイム 2時間24分38秒 ※前回5位
■11 桑原 彩(積水化学)
 自己タイム 2時間25分09秒
■12 竹地 志帆(ヤマダ電機)
 自己タイム2時間25分29秒
■13 加藤 麻美(パナソニック)
 自己タイム2時間26分30秒
■14 清水 美穂(ホクレン)
 自己タイム1時間09分41秒
■15 石井 寿美(ヤマダ電機)
 自己タイム1時間10分09秒

リオ五輪銀メダリストのキルワ選手を中心にレースは展開すると予想しますが、前回3~5位の小原・清田・岩出の3選手がどこまで食らいつけるかも注目です。
 
 

 
 

■名古屋ウィメンズマラソン2017 芸能人ランナー


「名古屋ウィメンズマラソン」は女性芸能人ランナーが出場することでも知られています。
誰が出場するのか?調べてみました。

■オフィシャルサポートランナー

・モデル:izu(三重県出身26才)
 独自のライフスタイルが魅力なSNSの女王。
 雑誌やファッションショーの仕事だけでなく、商品プロデュースなどマルチに活躍。

・モデル:三原勇希(大阪府出身26才)
 「二コラ」でモデルデビューし、tvk音楽番組「sakusaku」で司会も務めています。
 他にもFMラジオのDJや、情報・バラエティ番組にレギュラー出演しています。
 名古屋ウィメンズマラソンは今年3回目の出場。

・モデル:鈴木あや(埼玉出身27才)
 2007年夏から「Ranzuki」専属モデルになり19回連続で表紙を飾るなど伝説を残しました。
 2014年6月から「S Cawaii!」専属モデルになり、テレビや舞台などでも活躍しています。
 趣味のピラティスが高じてインストラクター資格を取得し、レッスンを開講するほどです。
 名古屋マラソンに2大会連続、サンフランシスコマラソンにも出場するなど特技にマラソンがあります。

・モデル:Una/ゆうな(沖縄県出身25才)
 雑誌やCM以外に音楽などアーティストとしても活動しています。
 バレエが特技。AB型 身長158cm。

■一般参加の芸能人や有名人

・気象予報士:石榑亜紀子(いしぐれ あきこ)

・モデル・女優:石坂友里

・タレント:山本まさみ

■他に可能性があるのは2016年出場した芸能人

・安田美沙子
 芸能人ランナーで有名ですね。
・モデル:原田ゆか
 PON!お天気お姉さんでお馴染みでした。
・信太美月
 テラスハウスのメンバーだった人です。

■まとめ


名古屋ウィメンズマラソンは約2万人の女性ランバーが走ります。
走りやすいコースで、時間制限も7時間とたっぷりあるので、一般女性ランナーが参加しやすいマラソンです。
ティファニーのプレゼントがあるのも女性ならではですね。
 
 

天才キッズ【スポーツ大将2017】ビートたけしが水泳・陸上・野球など2020東京五輪メダリストらを発掘!

ビートたけしの「スポーツ大将2017」が2017年2月26日(日)にテレ朝で放送されます。

「スポーツ大将2017」は2020東京五輪のメダリスト候補「天才キッズ」を発掘する番組。
リオ五輪メダリストを始めとするスーパーアスリートに、天才キッズたちが挑み対決をします。
競技種目は
陸上・水泳・卓球・ゴルフ・バドミントン・サッカー・ウエイトリフティング・野球の全8種目。

挑むのは、3年後に迫った2020東京五輪でメダル獲得が期待される天才キッズたち。
陸上で注目の野々池中・溝口塁生など、将来が楽しみな子供たちばかりです。

過去には卓球の伊藤美誠や張本智和などスポーツ大将に出演後、大躍進を遂げた選手たちもいるのです。
2017ではどんな天才キッズたちが現れるのか?
子供でも大人は真剣勝負!まさかの波乱も・・・
 
 

 
 

■テレ朝「スポーツ大将2017」放送日程とyoutube予告動画


名称:ビートたけしのスポーツ大将2017 ナインティナインも参戦スペシャル
日程:2017年2月26日(日)18:57~23:10
放送:テレ朝

「スポーツ大将2017」は約4時間の特大放送となります。
司会はビートたけしとナインティナインの2人。
3人のトークの化学反応でさらに面白くなりそうな予感がします。

↓予告動画です。キッズたちの活躍が楽しみです。

■「スポーツ大将」過去に出演した天才キッズたちは活躍中!


「スポーツ大将」に過去出演した天才キッズたちは、実際に五輪や世界ジュニアで目覚ましく活躍しています。
2017に登場する天才キッズからもきっと、世界にはばたく素晴らしい選手がいるはずです。楽しみですね。

・卓球の伊藤美誠(16才)
 2015出演➝リオ五輪で銅メダル!
・卓球の張本智和(13才)
 2015出演➝世界ジュニアで史上最年少優勝
・陸上100mの斎藤愛美(17才)
 2016出演➝オリンピック育成競技者に選ばれる
・アーチェリーの舘野磨生(16才)
 2016出演➝U-17日本代表

■テレ朝「スポーツ大将2017」■陸上 北野ボルトくんに挑戦!


リオ五輪400mリレー銀メダルのケンブリッジ飛鳥(23才)が緊急参戦。

全国から集められた陸上界の小・中学生天才キッズスプリンターたちが「北野暴流闘(ボルト)くん」と対決。「カール君に挑戦!」から進化した現在の名物企画です。

挑むメンバーは
溝口塁生・山口竜・世古綾葉・吉島ゆい・永井詩織・山田楓河・川中葵琳・町井愛海・マデロケンジの9人。
「北野ボルトくん」に勝ったキッズは、ケンブリッジ飛鳥に挑戦できるのです。

注目天才キッズは、家族想いの日本最速中学生・溝口塁生(みぞぐち るいき15才)
(兵庫県の明石市立野々池中学校➝今年4月に県立社高校へ)
2016全日本中学校「陸上競技選手権大会」優勝し日本一に。野々池中の星ですね。
溝口塁生を支えているのは、「塁生は宝物」と話す祖父・聖や母・恵理さんなど家族。
家族の期待を背負い「北野ボルトくん」に挑みます。

ケンブリッジ飛鳥 vs 最速キッズ
果たしてケンブリッジ飛鳥が天才キッズたちと真剣勝負した結果は・・・

■テレ朝「スポーツ大将2017」■水泳


メドレー対決➝瀬戸大也(22才 リオ五輪水泳400m個人メドレー銅メダル)
自由形対決➝松田丈志(32才 リオ五輪男子800m自由形リレー銅メダル)
平泳ぎ対決➝金藤理絵(28才 リオ五輪女子200m平泳ぎ金メダル)
バタフライ対決➝星奈津美(26才 リオ五輪200mバタフライ銅メダル)
のリオ五輪メダリストチームが参戦。

挑むのは水泳最強小学生チーム!
メドレー対決➝光永翔音・岡留大和・松下知之・上杉了以
自由形対決➝光永翔音・寺川琉之介・加藤吉浩・増田莉蔵
平泳ぎ対決➝山本真由・江川茅紘・楠田夢乃・中村みなみ
バタフライ対決➝中島芽郁・伏木美湊

瀬戸大也・松田丈志・金藤理絵・星奈津美 vs 最強小学生チーム
リオ五輪メダリストと、未来のメダリスト候補による本気の真剣勝負
果たして結果は・・・
 
 

 
 

■テレ朝「スポーツ大将2017」■卓球


リオ五輪卓球・個人銅メダル水谷隼(27才)が参戦。
挑むのは
「全日本卓球選手権」小学生王者の鈴木颯(はやて)と松島輝空

水谷隼 vs 小学生チャンピオン
果たして結果は・・・

たけし+ナイナイ vs 小学生チャンピオン
というドリームマッチ?もあります。

■テレ朝「スポーツ大将2017」■ゴルフ


日本人で初めて世界ランク1位になったことのある宮里藍(31才)が参戦。

彼女に挑むのは
梶谷翼と梶谷駿の最強ゴルフ姉弟。
2人は「スポーツ大将2015」から毎年参戦しているのでご存知の視聴者も多いかもしれません。
2016年夏のIMGA世界ジュニア選手権では、史上初の姉弟同時優勝を成し遂げた天才キッズ。

宮里藍 vs 天才ゴルファー姉弟「梶谷翼&駿」
果たして結果は・・・

おまけ?として、「ナイナイ岡村+宮里藍」ペアと、豪華ニアピン対決も行われます。
果たして結果は・・・

■テレ朝「スポーツ大将2017」■バドミントン


バドミントンは、池田信太郎(36才)と小椋久美子(33才)による「イケオグペア」が参戦。
池田信太郎はロンドン五輪混合ダブルス代表
小椋久美子は北京五輪女子ダブルス代表

ダブルス対決で挑むのは中学生ペア「鈴木陽向&大澤佳歩」
このペアは「全国中学生バドミントン大会」女子ダブルスで優勝した中学ナンバーワンペアです。

五輪ペア vs 中学生一ペア
果たして結果は・・・

また、たけしとナイナイのペアが、無謀にも鈴木&大澤ペアに挑戦します。

■テレ朝「スポーツ大将2017」■サッカー


元サッカー日本代表の守護神・川口能活(41才)が参戦。
PK対決に挑むのは
将来の夢は「日本代表になりワールドカップ出場」という小学生・越後晴哉(11才)
柴田陸空と髙橋隆大を含む3人

川口能活 vs 「ドリブルの天才」小学生
果たして結果は・・・

高校時代サッカー部の先輩後輩だったナイナイもPK対決に参戦します。

■テレ朝「スポーツ大将2017」■ウエイトリフティング


山下4兄弟は、ウエイトリフティングが集う王者一家の生まれ。
長女・笑住(えみか)はウエイトリフティング日本一。
新記録67kgに挑戦します。

果たして結果は・・・

山下家は、世界の三宅義行・宏実親子に匹敵するような重量挙げ一家。
リオ五輪・銅メダリスト三宅宏実も出演し、笑住とナイナイ岡村が重量挙げ対決します。

■テレ朝「スポーツ大将2017」■野球


WBC開幕直前に、侍ジャパンからやってきたのは
西武の秋山翔吾・森友哉、中日の平田良介
という侍クリーンナップの3人。

挑むのは
U15侍ジャパンエースの及川雅貴(15才)と谷村然・中田惟斗ら最強中学生ピッチャー3人。
将来、侍ジャパンとして日本代表になるかもしれない天才キッズたち。

現在の侍ジャパンクリーンナップ
 vs 
U15こと未来の侍ジャパンエースらピッチャートリオ

果たして結果は・・・

■ネットの反応


 
 

【東京マラソン2017】招待選手と芸能人の速報結果(タイムや順位)ツイッター画像も。「世界に誇れる市民マラソン」

「東京マラソン2017」が2月26日に開催され、多くの招待選手と多くの芸能人が参加し、一般ランナーとともに東京の街を駆け抜けます。
そんな彼らの「東京マラソン2017」順位やタイムなどの速報結果を紹介します。

「東京マラソン2017」の招待選手は、海外男子14名、国内男子11名、海外女子です。
今回から新コースとなり、フラットな道が増えて「高速コース」に生まれ変わっているので日本国内最高記録の2:05:18が更新されるかも注目です。
日本人の男子選手は8月のロンドン世界陸上の選考もかかっていますが、2020東京五輪を見据えてることは間違いないでしょう。
招待選手は実業団選手のほかにも、青山学院大学の下田選手など学生ランナーの活躍にも注目です。

芸能人ランナーについては、ツイッター画像も含め紹介します。
芸能人ランナーは毎年出場したり、普段から走っている人のほか、ブレイクしたり大きな話題を呼んだ芸能人ランナーとして出場することが多いですね。

「東京マラソン」は毎年開催される度に、ボランティアや警備体制、食べ物の提供などが改善され、クオリティがあがっています。今では世界に誇れる市民マラソンとなりました。

※タイムや順位など結果を見て速報を更新します。※
 
 

 
 

■東京マラソン2017は新コース


東京マラソン2017は新コースに変わりました。
どんなレース展開になるのか?運営サイドさえ未知の世界だそうです。
佃大橋のような橋を通過しなくなり、フラットな状態が続く高速コースとなった分、好タイムが生まれることに期待です。

■東京マラソン2017 招待選手・男子の速報結果「タイムや順位」


※タイムや順位など結果を見て速報を更新します。※

■ 

順位:1位タイム:2:03:58
・ウィルソン・キプサング(ケニア)
誰もが認める世界トップランナー。
2016年ベルリンで更新した自己ベストは2:03:13
東京マラソン2017は高速コースに変わったので世界記録を狙っていました。
順位:2位タイム:2:05:51
・ギデオン・キプケテル(ケニア)
順位:3位タイム:2:06:25
・ディクソン・チュンバ(ケニア)
2014東京で優勝し、自己ベストは2:04:32
順位:4位タイム:2:06:42
・エバンス・チェベト(ケニア)
順位:5位タイム:2:07:39
・アルフェルス・ラガト(ケニア)
順位:6位タイム:2:08:10
・バーナード・キピエゴ(ケニア)
順位:7位タイム:2:08:14
・ヨハネス・ゲブレゲルギシュ(エリトリア)
順位:8位タイム:2:08:22
・井上大仁
順位:9位タイム:2:08:45
・ツェガエ・ケベデ(エチオピア)
日本国内最高記録2:05:18更新に意気込んでいました。
順位:10位タイム:2:09:12
・山本 浩之(コニカミノルタ)
順位:11位タイム:1:09:27
・設楽悠太
順位:12位タイム:2:09:31
・シュミ・デチャサ(バーレーン)
順位:13位タイム:2:09:46
・服部 勇馬(トヨタ自動車)
お正月のニューイヤー駅伝で活躍しました。
2020東京五輪でマラソンでメダルを獲ることが目標に今回2度目のマラソン挑戦。
1時間28分台のスピード感溢れる走りで7分の壁突破に期待されてました。
順位:14位タイム:2:11:02
今井 正人(トヨタ自動車九州)
お正月のニューイヤー駅伝で好調でした。2年ぶりの7分台目が注目されてました。
順位:15位タイム:2:11:04
・野口拓也
順位:16位タイム:2:11:05
・高宮 祐樹(ヤクルト)
順位:17位タイム:2:11:20
・ジョフリー・ロノ(ケニア)
順位:18位タイム:2:12:58
・中村 祐紀
順位:19位タイム:2:13:17
・園井彰彦
順位:20位タイム:2:13:29
・橋本 崚(GMO)

■20位内に入らなかった海外男子

・タデセ・トラ(エチオピア)
・バーナード・コエチ(ケニア)
・マリウス・キプセレム(ケニア)
・スティーブン・モコカ(南アフリカ)

■20位内に入らなかった国内男子

・佐野 広明(Honda)
・五ヶ谷 宏司(JR東日本)
・深津 卓也(旭化成)
・下田 裕太(青山学院大学)
実業団相手に学生ランナーがどんな負けない走りを見せてくれるか期待。
・前田 和浩(九電工)
・藤原 新(ミキハウス)

■東京マラソン2017 招待選手・女子の速報結果「タイムや順位」


※タイムや順位など結果を見て速報を更新します。※

■ 

順位:1位タイム:2:19:47
・サラ・チェプチルチル(ケニア)
順位:2位タイム:2:21:19
・ベルハネ・ディババ(エチオピア)
順位:3位タイム:2:23:09
・アマネ・ゴベナ(エチオピア)
順位:4位タイム:2:27:08
藤本 彩夏
順位:5位タイム:2:27:37
M.レマ
順位:6位タイム:2:28:26
・サラ・ホール(アメリカ)
順位:7位タイム:2:33:00
中野 円花
順位:8位タイム:2:34:44
高山 琴海
順位:9位タイム:2:35:11 
吉冨 博子
順位:10位タイム:2:39:33
井野 光子

■10位内に入らなかった海外女子

・ルーシー・カブー(ケニア)
・アマネ・ベリソ(エチオピア)
・ベッツィ・サイナ(ケニア)

 
 

 
 

東京マラソン2017 芸能人ランナーの速報結果「タイムや順位」


※タイムや順位など結果を見て速報を更新します。※

注目はやはり猫ひろしさんですね。

■出場が判明している芸能人ランナー(男子)

・お笑い芸人:猫ひろし
 2016年は2:32:12でした。果たして今年は?
 順位:146位 タイム:2:30:43

・ものまねアスリート芸人:M高史
 チャリティーランナー
 順位:1350位 タイム:3:00:46


・元Jリーガー:北澤豪
 チャリティーランナー
 順位:6337位 タイム:3:56:52
・Youtuber:水溜まりボンドのカンタ
 海外在住経験のある22才の大学生
 順位: タイム:

・お笑いコンビ「デンジャラス」ノッチ
 夫妻お揃いで、3年ぶりのエントリーです。
 順位: タイム:
・笑点:林家たい平
 24時間マラソンを走ったたい平さん。
 初のフルマラソンで4時間30分を目指します。
 順位:22499位 タイム:5:58:32
・元巨人:鈴木尚宏(38才)
 現役引退して新たに踏み出す一歩
 順位:6330位 タイム:3:56:40
・芸人「げんきーず」宇野けんたろう
 順位:205位 タイム:2:34:08
・ロンドン五輪体操男子キャプテン:田中和仁(31才)
 2016年に完走した母と妹に刺激を受け初挑戦
 順位: タイム:
・24時間テレビのトレーナー:坂本雄次
 順位: タイム:
・自転車プロロードレース選手:辻善光
 順位: タイム:4:50:56
・作家・ジャーナリスト:渋谷和宏
 順位:12659位 タイム:4:44:15
・柔道・リオパラリンピック代表:廣瀬悠
 順位:24253位 タイム:6:17:41

■出場が判明している芸能人ランナー(女子)

・元女子マラソン日本代表:増田朋美
 チャリティーランナー
 順位: タイム:
・フリーアナウンサー:安田美香
 マラソンビギナーで初挑戦です。
 順位:6744位 タイム:6:02:47


・女優:福島和可菜
 女性芸能人初の3時間切りランナー 
 最速タイムはシカゴマラソン2016の2時間59分05秒
 順位:77位 タイム:2:58:34

・読者モデル:浅井裕美
 anan総研マラソン部メンバー
 順位:2282位 タイム:4:41:56


・モデル:西谷綾子
 女性芸能人最速記録保持者(最高タイムは2016年3:01:32)
 順位:188位 タイム:3:09:29

・東京ガールズラン(TGR)7名
 「東京ガールズコレクション」出演モデルで結成したランニングチーム
 川口優菜
 順位: タイム:
 梅本静香
 順位: タイム:
 宮河マヤ
 順位: タイム:
 寺本愛美
 順位:2279位 タイム:4:41:54
 永田レイナ
 順位:1514位 タイム:4:17:03
 神スイング稲村亜美
 順位:4187位 タイム:5:26:36
 熊江琉唯
 順位: タイム:

・シンガーソングライター:宮崎奈穂子
 路上ライブから始めて武道館ライブを実現した歌手。
 順位:2178位 タイム:4:39:05

・ラジオDJ:東塚菜実子
 ヨコハマ・ラジアンヌスタイルDJ
 順位:2011位 タイム:4:33:48
・タレント:やない由紀
 元レースクイーン
 順位: タイム:
・モデル:吉村美樹
 順位: タイム:
・元キックボクサー:桜朋梨恵
 順位: タイム:

■ほか昨年話題になった芸能人

※結果を見て更新します
 東京マラソンは毎年、前年にブレイクしたり話題になった芸能人(特に芸人)が出場するのがパターンです。
 前回2016年は、オリラジ藤森慎吾さん・厚切りジェイソン・手相占い島田秀平さんらが出場しました。
 今回2017年は、メイプル超合金のカズレーザー、R-1優勝ハリウッドザコシショウ、バブルネタが人気の平野ノラなどが出場すると予想します。
 
 

伊藤有希は素朴でかわいい!高梨沙羅とは仲良しなのか「母も父も弟も…スキー一家に生まれたジャンプ女子」

素朴なイメージがかわいい伊藤有希さんがノルディックスキー世界選手権で2大会連続の銀メダルに輝きました。
高梨沙羅さんを銅メダルに抑えての銀メダル。
一方、優勝したのはソチ五輪金メダルのカリナ・フォクトというドイツの選手でした。

やはり世界選手権での優勝はそう簡単ではないですね。
ワールドカップや他の国際大会で優勝経験のある伊藤有希さんですが、世界選手権は次元が違うのでしょう。優勝できた時にはさらにレベレアップするのでしょうね。五輪にも期待です。

伊藤有希さんは、メイクを覚えた高梨沙羅さんとは対照的に、素朴な感じがかわいい21才です。
かわいいのに通算の優勝回数が凄いですね。
母親もアルペン上位選手で、父親や伯父もジャンプ選手でした。弟もジャンプをしているスキー一家の生まれ。

また、高梨沙羅さんとはよく比べられるのですが、2人は仲良しなのでしょうか。
 
 

 
 

■伊藤有希 経歴プロフィール(画像)


伊藤有希さんは北海道上川郡下川町出身1994年5月10日生まれの22才です。
血液型はA型です。
小さい頃からの五輪優勝という目標目指して頑張っています。

スキージャンプを始めたのはわずか4才。
父親がコーチを務める地元のジャンプ少年団で。
小学6年生でラージヒルの大倉山ジャンプ競技場を飛んで注目を集めます。

13才の頃、FISコンチネンタルカップレディースで日本人最高4位を記録。
翌年の同大会で3位にあがり、最年少で表彰台に登ります
15才の頃に世界選手権に初出場
高校は北海道下川商業高校に進学。(関係ないが偏差値は35)

■初優勝は17才
17才の頃、コンチネンタルカップレディースで国際大会での初優勝を叶えました。
同じ年のジュニア世界選手権では3位。
19才の頃、イタリアでの世界選手権に、伊東大貴・高梨沙羅・竹内択らメンバーと混合団体で出場し、金メダル!

■最近の成績
2013年、葛西紀明さんが監督を務める土屋ホームに入社します。
2013-2014ワールドカップで2位
ソチ五輪で7位
翌シーズンは世界選手権で銀メダル!
2015-16シーズンはちょっと調子悪かったですが
2016-17シーズンはワールドカップで高梨沙羅さんを2位に抑えて優勝しています。

そして今回世界選手権で銀メダル!2大会連続の銀メダルです。

■通算優勝回数
世界選手権:2013男女混合団体で優勝金メダル1回
ワールドカップ:2017年に4回
その他の国際大会:個人で1回、団体で2回
国内大会:13回

国内では負け知らずですね。世界レベレの大会での活躍に期待です。

■伊藤有希 かわいい


伊藤有希さんはかわいいと評判です。
若い女子ですしね。
しかもスポーツをやっているから肌の調子もよいでしょう。
話し方も比較的ハキハキしていて、かわいらしい感じです。

高梨沙羅さんはメイクを覚えて都会派な印象ですが、伊藤有希さんは逆に素朴で屈託のなさが魅力です。
 
 

 
 

■伊藤有希 母はアルペン上位選手などスキー一家


伊藤家はスキー一家。
母親はアルペン全国大会上位入賞者の留萌中さん。
父親はスキージャンプのコーチで、元ノルディック複合選手です。
父方の叔父には全国大会で上位入賞を果たした伊藤直人選手などジャンプ選手がいます。

父親・伊藤克彦さんがジャンプを始めたのは父の影響で小学3年生。
それから25才まで現役でした。
ワールドカップには2度出場。
娘に4才からジャンプをさせたのは、自分のスタートが遅いと感じたからかもしれないですね。

父親・伊藤克彦さんの弟、伊藤直人さんがジャンプを始めたのは5才から。
伊藤有希さんの叔父です。
全国大会上位・ワールドカップ3位・世界選手権代表など、兄の上をいっています。
しかも変わり者で、自分の名前がタイガーマスク伊達直人と一文字違いだから、ヘルメットからスーツまで全部をトラ柄にしてました。
目立ちたがり屋だったのかもしれません。

伊藤有希さんには弟がいて、現在は同じ土屋ホームに所属しています。
弟は姉よりさらに早く3才からジャンプを開始。
そんなに小さな体で飛べるんですね。
姉と同じ高校に通い、スキージャンプ部に入部して、優勝経験も多数あり。
いずれスポーツニュースに登場するのでしょうか。楽しみです。

■伊藤有希 高梨沙羅とは仲良し?


女子スキージャンプといえばまず名前が浮かぶのは高梨沙羅さんです。
なので伊藤有希さんはよく比べられることも多いでしょう。

そんな伊藤有希さんと高梨沙羅さん、仲はどうなのでしょう?
よきライバルのように外野は見ますが、仲良しなのでしょうか。

実際に仲良しなのかどうかは、そういったインタビュもないのでわかりません。
個人的には仲良しだとか、態度がどうとか、そういう次元の仲ではないと思います。
戦友みたいな感じではないでしょうか。
仲良しで頑張ろうね!なんて闘っていける世界でもないでしょうし。
 
 

【日産新社長 西川広人】学歴や経歴などwikiがすごい「ゴーン退任理由は?代表権のある会長に。」(画像あり)

日産のカルロス・ゴーン氏(62才)が社長を退任して、共同CEO西川広人さん(さいかわ ひろと63才)が単独CEOとして2017年4月1日から新社長となることになりました。
ゴーン氏といえば、瀕死の状態だった日産を2000年から再建に取り組み、見事生き返らせた一番の立役者です。
今後は、代表権のある会長となりグループ全体を統括するそうです。

新社長になった西川広人さんとはどんな人なのでしょう?
高校や大学などの学歴や、経歴を調べてみました。
すると東大出身のエリートだと判明しました。高校は開成ではとの噂もあります。
ゴーン氏が社長になってからは調達部門で活躍し、常務➝副社長➝CCO➝副会長➝共同CEOとどんどん登りつめていったスゴイ人でした。

また、ゴーン氏が社長を退任する理由についても迫ります。
17年ぶりのトップ交代の理由とは。
 
 

 
 

■日産新社長・西川広人 学歴や経歴などwiki(画像)


日産新社長・西川広人さんは
1953年11月14日生まれの現在63才。

調達担当としての経験が豊富で、日産の経営危機を救うためやってきたゴーン氏のもとで、コスト削減で会社の再建に大きく貢献した人物です。

■学歴は?

大学は東京大学の経済学部経済学科に進学。
1977年3月に卒業後、日産に入社しています。
東大出身のエリートです。

出身高校は公表していませんが、大学が東京大学であることから、開成高校ではと噂なようです。
開成高校だというのはあくまでも憶測の範囲です。

■経歴は?

西川広人さんの経歴は凄まじいものがあります。
見る限り、入社以来、出世街道をまっしぐらという印象。
50才の頃に常務に就任、52才の頃に副社長まで登りつめています。
ゴーン氏がやってきた2000年47才の頃に購買に関わってから一気に飛躍したようです。

ちなみに自工会(一般社団法人「日本自動車工業会」)の会長も務めています。

■西川広人の経歴一覧

1977年 4月 日産に入社

1999年 7月 欧州日産会社
2000年 4月 日産「購買企画部」次長
2000年10月 日産「購買企画部」部長
2001年 4月 ルノーニッサンパーチェシングオーガニゼーション エグゼクティブゼネラルマネジャー
2003年 4月 日産 常務執行役員

2005年 4月 副社長
2005年 6月 副社長・取締役
2011年 6月 代表取締役・副社長

2013年 4月 代表取締役・副社長・CCO(チーフコンペティティブオフィサー)
2014年 1月 代表取締役・副社長・CCO
研究・開発、生産、SCM、購買、TCSX(トータル カスタマー サティスファクション ファンクション)、ソーシング ステアリング コミッティ、TdC競争力強化推進 担当
2014年 4月 代表取締役・CCO
2015年 6月 代表取締役・CCO・副会長

2016年11月 代表取締役・共同CEO・副会長

引用:日産自動車ニュースルーム

60才の頃にはCCOに就任し、日産のナンバー2の座を射止めました。
昨年2016年11月にはゴーン氏の共同CEOに。
ゴーン氏にとっては右腕のような、なくてはならない存在ということでしょうか。

■2016年11月共同CEO就任

当時ゴーン氏は、CCOから共同CEOに昇格した西川広人さんのことをこう評価しています。

「私が不在の時は西川が決断を下す。彼と私は同じことをやってきた。全幅の信頼だ」

まさに右腕ですね。
西川広人さんを共同CEOにした理由は
ゴーン氏が三菱自会長職の仕事に時間と労力を割いても、肝心の日産の業務に支障が出ないための配慮でもありました。
ルノー議決権問題を巡るフランス政府との交渉で、日産の経営の独立を勝ち取ったことも、信頼と評価を一層揺るがないものにしたのでした。
年齢的にもゴーン氏と西川広人さんは同学年なので馬が合うのかもしれません。
 
 

 
 

■ゴーン氏が日産社長を退任した理由


2000年から社長を務めてきたゴーン氏が退任し、共同CEO西川広人さんが新社長になることで、日産としては実に17年ぶりの社長交代となりました。
2017年4月から西川広人さんは単独CEO、ゴーン氏は代表権のある会長となります。

今回の社長交代はゴーン氏の提案だったそうですが、ゴーン氏が退任する理由はなんでしょう?

理由は
日産・ルノー・三菱自動車などグループ全体のかじ取りに、ゴーン氏の軸足を移すためです。
ゴーン氏は代表権のある会長として、3社の連携を統括、指導や監督に専念します。
社長を退任するといっても代表権はあるので、ゴーン体制であることに変わりはないですね。

振り返れば2000年、経営危機に瀕した日産に、資本提携したルノーから送り込まれたのがゴーン氏でした。
2000年6月に社長就任、2001年に最高経営責任者として、会社再建に尽力しました。
ゴーン氏の手腕によって日産は黒字になり、利益も増えました。
ただ一方で、車種を減らしたことで選ぶ楽しみが減ったという意見もあります。
また、海外では当たり前なのですがゴーン氏の報酬が、日本人の感覚からすると高すぎるとの声も。
しかしゴーン氏がいなかったら、日産はなくなっていたでしょう。


 
 

甲府UFO事件は嘘なのか?現在のYくんがテレビで沈黙を破る「場所は甲府市小瀬町のブドウ畑」

2017年2月22日放送のテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」は「今夜はUFOスペシャル!」と題して42年前に全国を騒然とさせた「甲府UFO事件」が特集されます。

「甲府UFO事件」とは、1975年2月23日の夜6時半頃・場所は山梨県甲府市小瀬町、小学2年生のKくん・Yくんが上空に2機のオレンジに光るUFOを目撃。
接近するUFOから逃げたあと、新な1機がブドウ畑に着陸し、降りてきた宇宙人と遭遇したという内容です。
その後、真相を確かめるべく現地調査が行われ「甲府UFO事件」として日本全国騒然となりました。

「世界の何だコレ!?ミステリー」では当時小学2年生の子供だった2人が現在、長年の沈黙を破り登場。
Kくん=河野さんとYくん=山畠さんが、テレビの取材に答えます。
果たして真相は迫ることはできるのしょうか
 
 

 
 

■「甲府UFO事件」オレンジに光るUFO✖2機


1975年2月23日18:30頃
場所は甲府市小瀬町

小学校2年生の河野くんと山畠くんは、自宅近所にある雇用促進住宅上町宿舎の敷地内で、ローラースケートで遊んでいました。
すると東にある達沢山の上空に、オレンジ色の光を見つけました。
それは2機のUFOでした。
1つは北の方へ飛んで消えました。
ただもう1つは、河野くんと山畠くんのほうへ飛んできて、2人の頭上上空で停止。

UFOは、底の部分から黒い筒状の物が、地上に向かって伸びて「カチリカチリ」。
カメラのシャッターのような音がしました。
2人は怖くなり、近くにある福王寺の墓地に隠れました。

UFOはまだ上空に停止していましたが、しばらくすると、もう1機と同じ北方向へ飛んでいきました。

■「甲府UFO事件」銀色UFO✖1機


甲府市小瀬町「小瀬スポーツ公園」そばにあるブドウ畑

UFOがいなくなったあと、河野くんと山畠くんは自宅に帰ります。
しかし帰宅途中にあるブドウ畑で再びオレンジ色の光に遭遇。
2人は火事だと思い近づくのですが、その正体は銀色のUFOでした。

UFOの直径5m・高さ2m
カタチは、ドイツが開発していたという円盤型戦闘機ハウニブのようなタイプ。
上がドームで、その下にさかさまの皿を足したデザイン、UFOの定番イメージそのものです。
2人が見たことのない文字が本体に描かれ、ドーム部分は回転していたがやがて止まったそうです。

■「甲府UFO事件」KくんYくんが宇宙人と遭遇!


河野くんと山畠くんはUFOを観察していました。
その時、反対側で物音が。
山畠くんが物音のする場所へ歩くと、後ろから肩と叩かれました。
振り向くとなんと宇宙人でした。

宇宙人の身長は約130cm
肌はしわだらけの土色
銀色に光るスーツを着用し、腰にベルト、肩に銃らしきものを装着。
口には銀色のキバがあり、うさぎのように長く尖った耳。
手の指は4本
足の指はまるで長靴で足袋のように二つに分かれていました。

宇宙人は声を発したのですが、テープレコーダーを早送りしたようなキュルキュルというもので聞き取れません。
山畠くんは恐ろしさのあまり腰を抜かします。
その様子に気づいた河野くんは、宇宙人が周辺を観察する間に、山畠くんを背負うようにして必死で逃げました。


 
 

 
 

■「甲府UFO事件」両親たちもUFOを目撃


必死で逃げて2人はなんとか河野くんの自宅に到着。
家には山畠くんの両親も夕食を食べに来ていました。
UFOと宇宙人に遭遇したことを必死な様子で話す2人。
小学2年生の子供の話なので信じてもらえません。
それでもあまりに真剣なので、母親たちは目撃場所のブドウ畑に行ってみます。

するとオレンジに光りドームを回転しながら飛行する銀色のUFOを目撃しました。
それから数分後に父親たちも到着しましたが、オレンジの光は消えかかっていて、UFOは夜の闇に消えて見えなくなりました。

■現地調査の結果

後日、河野くんと山畠くんがUFO&宇宙人に遭遇の件を学校で話すと大騒ぎになりました。
校長先生が地元の新聞社に連絡し、新聞社の協力のもと現地調査をすることに成功。

現地調査の結果、
ブドウ畑にあった高さ1.7mのコンクリート製の柱が1本折れていることが判明。
ほかの柱1本も、明らかな損傷を受けていました。
地面にはなぜか穴が数か所あり、リヤカーがの車輪のあとに似たものもありました。
また、放射能測定をすると、微量ではありますが自然界に存在するより高く、人工的な残留放射能が検出されたのでした。

■他にも目撃者がいた 佐藤さん

「甲府UFO事件」が公になると、河野くんと山畠くん以外にも宇宙人らしきものを目撃した人がいることが判明しました。
保険外交員の佐藤さんです。

佐藤さんは「甲府UFO事件」場所近くを車で走行中、道の真ん中に小さな2つの人影に遭遇。
車が近づいても2つの人影はどかないので、徐行して脇を通ろうとしました。
すると1人が車のフロントガラスに手をつけて、顔を近づけました、
佐藤さんは驚愕。
それは人間離れした、この世のものとは思えない、不気味な生き物。
河野くんと山畠くんが目撃したのと同じく、土色でしわだらけの顔でした。

車を走らせ逃げた佐藤さん。
途中、河野くんと山畠くんの家族に「UFOを見ましたか」と聞かれましたが、動転もしていたので「見てません」と回答。(確かにUFOは見ていないが)

あまりに現実離れして信じられないので、家族以外に誰にも話さずにいました。
公にしたのは「甲府UFO事件」7年後の1982年。

■「甲府UFO事件」真相は・・・事実なのか嘘なのか?


河野くんと山畠くんが目撃UFOと宇宙人は事実なのでしょうか?

真相を確かめたくても、UFOと宇宙人を間近で目撃したのは河野くんと山畠くんだけ。
当時まだ小学2年生の子供の証言でもあります。
2人が書いた宇宙人の絵が、当時人気だったウルトラ怪獣のバッド星人に似ていることから信憑性を疑う声もあります。

ブドウ畑から放射能は検出されていますが、40箇所以上から採取した土壌サンプルそれぞれが正確にどの場所なのか記録がないで、果たしてUFOと関係があるかも特定できません。
核爆発実験の飛散物による影響という説もあります。

ブドウ畑にUFOがどうやって着陸したのかも謎です。
畑は鳥除けネットや柱に囲まれているし、柱は1本折れてもブドウの木々は無傷だったからです。
UFOの大きさを考慮すると不自然です。

しかし河野くんと山畠くんの両親や佐藤さんたちが、嘘の証言をしているとも考えにくいです。
「甲府UFO事件」がただの話題作りだとしたら、嘘としては壮大すぎます。

2017年2月22日放送のテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」で、あれから42年後の大人になった河野くんと山畠くんが当時を振り返ることで、新しい事実がわかれば真相に一歩近づけるかもしれません。
 
 

【東京マラソン2017】招待選手と芸能人一覧!新コースで新記録に期待「世界に誇れる市民マラソン」

東京マラソン2017が2月26日に開催されるので、招待選手と芸能人選手を紹介します。

フラットなコースが続くように変わった東京マラソン2017では、日本国内最高記録の2:05:18が更新されるかも注目です。
そして日本人の男子選手は 8月のロンドン世界陸上の選考をかけてきっとドラマが生まれるでしょう。
ロンドン世界陸上だけでなく、東京五輪2020も見据えての走りに期待です。
招待選手は実業団選手のほかにも、青山学院大学の下田選手など学生ランナーの活躍にも注目。

芸能人選手は毎年、ブレイクしたり大きな話題を呼んだ芸能人や芸人が出場することが多いです。
現在わかっている芸能人についてできるかぎり紹介します。
 
 

 
 

■東京マラソン2017 招待選手


■海外男子
1 ウィルソン・キプサング(ケニア)
 誰もが認める世界トップランナー。
 2016年ベルリンで更新した自己ベストは2:03:13
 東京マラソン2017は高速コースに変わったので世界記録を狙っています。
2 ディクソン・チュンバ(ケニア)
 2014東京で優勝し、自己ベストは2:04:32
3 ツェガエ・ケベデ(エチオピア)
 日本国内最高記録2:05:18更新に意気込んでいます。
4 タデセ・トラ(エチオピア)
5 バーナード・コエチ(ケニア)
6 エバンス・チェベト(ケニア)
7 マリウス・キプセレム(ケニア)
8 バーナード・キピエゴ(ケニア)
9 シュミ・デチャサ(バーレーン)
10 アルフェルス・ラガト(ケニア)
11 スティーブン・モコカ(南アフリカ)
12 ギデオン・キプケテル(ケニア)
13 ジョフリー・ロノ(ケニア)
14 ヨハネス・ゲブレゲルギシュ(エリトリア)
■国内男子
1 今井 正人(トヨタ自動車九州)
お正月のニューイヤー駅伝で好調でした。2年ぶりの7分台目なるか。
2 佐野 広明(Honda)
3 五ヶ谷 宏司(JR東日本)
4 深津 卓也(旭化成)
5 高宮 祐樹(ヤクルト)
6 橋本 崚(GMO)
7 下田 裕太(青山学院大学)
実業団相手に学生ランナーがどんな負けない走りを見せてくれるか期待。
8 前田 和浩(九電工)
9 服部 勇馬(トヨタ自動車)
お正月のニューイヤー駅伝で活躍しました。
1時間28分台のスピード感溢れる走りで7分の壁突破に期待。
10 山本 浩之(コニカミノルタ)
11 藤原 新(ミキハウス)
■海外女子
1 ルーシー・カブー(ケニア)
2 アマネ・ベリソ(エチオピア)
3 アマネ・ゴベナ(エチオピア)
4 ベルハネ・ディババ(エチオピア)
5 サラ・チェプチルチル(ケニア)
6 ベッツィ・サイナ(ケニア)
7 サラ・ホール(アメリカ)

■東京マラソン2017 芸能人


■チャリティーランナー
・元女子マラソン日本代表:増田朋美
・元Jリーガー:北澤豪
・ものまねアスリート芸人:M高史


・お笑い芸人:猫ひろし
 2016年は2:32:12でした。果たして今年は
・お笑いコンビ「デンジャラス」ノッチ
 夫妻お揃いで、3年ぶりのエントリーです。
・フリーアナウンサー:安田美香
 マラソンビギナーで初挑戦です。
・ラジオDJ:東塚菜実子
 ヨコハマ・ラジアンヌスタイルDJ
・読者モデル:浅井裕美
 anan総研マラソン部メンバー
・モデル:西谷綾子
 女性芸能人最速記録保持者(最高タイムは2016年3:01:32)
・笑点:林家たい平
 4時間30分を目指します。
・タレント:やない由紀
 元レースクイーン
・シンガーソングライター:宮崎奈穂子
 路上ライブから始めて武道館ライブを実現した歌手。
・Youtuber:水溜まりボンドのカンタ
 海外在住経験のある22才の大学生
・女優:福島和可菜
 女性芸能人初の3時間切りランナー 
 最速タイムはシカゴマラソン2016の2時間59分05秒

・東京ガールズラン(TGR)7名
 「東京ガールズコレクション」出演モデルで結成したランニングチーム
 川口優菜・梅本静香・宮河マヤ・寺本愛美・永田レイナ・神スイング稲村亜美・熊江琉唯

・モデル:吉村美樹
・24時間テレビのトレーナー:坂本雄次
・自転車プロロードレース選手:辻善光
・元キックボクサー:桜朋梨恵

・ほか昨年話題になった芸能人
 東京マラソンは毎年、前年にブレイクしたり話題になった芸能人(特に芸人)が出場するのがパターンです。
 前回2016年は、オリラジ藤森慎吾さん・厚切りジェイソン・手相占い島田秀平さんらが出場しました。
 今回2017年は、メイプル超合金のカズレーザー、R-1優勝ハリウッドザコシショウ、バブルネタが人気の平野ノラなどが出場すると予想します。

■東京マラソン2017は新コース


東京マラソン2017は新コースに変わりました。
どんなレース展開になるのか?運営サイドさえ未知の世界だそうです。
佃大橋のような橋を通過しなくなり、フラットな状態が続く高速コースとなった分、好タイムが生まれることに期待です。

引用:東京マラソン2017公式サイト

 
 

 
 

■前回・東京マラソン2016 招待選手と芸能人の速報結果


こちらは前回2016年の招待選手と芸能人の速報結果です。
2016年の東京マラソンはリオ五輪の選考会も兼ねていましたが、日本男子はヤクルトの高宮祐樹選手(28才)の8位が最高であり、五輪出場へのアピールにはなりませんでした。

東京マラソン2016 招待選手など男子の結果

中国電力の出岐雄大選手は2:15:49で26位、ミキハウスの藤原新選手はロンドン五輪とリオ五輪の連続出場を狙っていましたが、2:20:23で44位に終わりました。

順位 選手名 タイム 備考
1 フェイサ・リレサ(エチオピア) 2:06:54 ・2011世界陸上3位
2 マイケル・キピエゴ(ケニア) 2:07:34 2013東京マラソン2位
3 ディクソン・チュンバ(ケニア) 2:07:35 ・2014東京マラソン優勝
4 スティーブン・キプロティチ(ウガンダ) 2:07:46 ・2012年ロンドン五輪覇者
5 アベル・キルイ(ケニア) 2:08:06 ・2012ロンドン五輪銀メダル
6 エリウド・キプタヌイ(ケニア) 2:08:55 ・2011世界陸上5位
7 エマニュエル・ムタイ(ケニア) 2:10:23 ・2014ベルリンマラソンで世界歴代2位タイム
8 高宮祐樹(ヤクルト) 2:10:57  
9 ハビエル・ゲラ(スペイン) 2:11:01 ・2015世界陸上13位
10 下田裕太(青学大) 2:11:34  
11 一色恭志(青学大) 2:11:45  
12 服部勇馬 2:11:46  
13 今井正人(トヨタ) 2:12:18 ・2015世界選手権代表
14 岩永暁如 2:12:24  
15 山岸宏貴 2:12:27  
16 濱崎達規 2:12:45  
17 メグボ・ジョブ・モグス 2:12:55  
18 佐野広明 2:13:10 ・2015東京マラソン9位
19 松村康平(三菱日立) 2:13:46 ・2014東京マラソン8位
20 中村泰之 2:13:46  

東京マラソン2016 招待選手など女子の結果

日本女子は資生堂の奥野有紀子選手の10位が最高でした。1位のヘラー・キプロプ選手は、大会新記録の2:21:27でゴールインです。

順位 選手名 タイム 備考
1 ヘラー・キプロプ(ケニア) 2:21:27 ・2015東京マラソン2位
2 アマネ・ゴベナ 2:21:51 ・2015パリ2位
3 エドナ・キプラガト/td>

2:22:36 ・2014ロンドン優勝
4 アベル・ケベデ 2:23:01 ・2013東京マラソン優勝
5 ベルハネ・ディババ 2:23:16 ・2015東京マラソン優勝
6 シュレ・デミセ 2:25:04 ・2015ドバイ4位
7 アシェテ・ディド 2:25:50 ・2014名古屋9位
8 マヤ・ノイエンシュワンダー 2:27:36 ・2015ベルリン6位
9 イザベラ・アンデション 2:30:02 ・2012ロンドン14位
10 奥野有紀子(資生堂) 2:31:17

東京マラソン2016 芸能人の結果

ここからは芸能人の結果です。

男子
ジャンル 名前 タイム 備考
芸人 猫ひろし(38) 2:32:12(128位) 昨年2:27:52
芸人 ランナーズがんばれゆうすけ(31) 2:25:09 芸能人最速記録保持者
芸人 オリラジ藤森慎吾(32) 3:53:51(7557位)  
芸人 厚切りジェイソン(29) 4:56:55  
芸人・手相占い 島田秀平(38) 5:46:04  
元サッカー日本代表 北澤豪(47) 4:10:25 昨年4:10:25
元バレーボール日本代表 朝日健太郎(40) 4:41:50 昨年4:34:31
元プロボクサー 内藤大助(41) 3:45:35  
脳科学者 茂木健一郎(53) 4:56:08  
実業家 堀江貴文(43) 4:34:55  
気象予報士 木原実(55) 6:52:52  
アムール ロッキー 6:58:43  

女子
モデル 西谷綾子(29) 3:01:32 昨年3:09:32
女性芸能人最速記録保持者
モデル 大木美佳(26) 3:46:42 昨年3:44:31
モデル 宮河マヤ(25) 4:16:43  
モデル 大杉亜依里(26) 3:43:14  
モデル 横地尚子(25) 3:39:29  
モデル 立野リカ 5:27:14  
モデル 山田ローラ 5:29:56  
女優(西内まりやの姉) 西内ひろ(27) 4:40:14 昨年4:38:30
女優 木原実優(21) 6:52:52  
元体操選手 田中理恵(28) 6:40:45  
元スピードスケート 岡崎朋美(44) 4:47:04  
シンガーソングライター 宮崎奈穂子(29) 4:26:10 昨年5:26:03
OLタレント 坪井安奈(27) 5:42:59  
タレント 水沢アリー(25) 4:34:18  
日テレ女子アナ 岩本乃蒼(24) 4:06:11  
日テレ女子アナ 笹崎里菜(23) 6:20:09  
フリーアナ 魚住咲恵(34) 3:25:49 5回連続5度目

 
 

【嘘の戦争】7話あらすじとネタバレ及び感想「謎の男六車の正体が判明!」

草なぎ剛さん主演ドラマ「嘘の戦争」の第7話あらすじと、ネタバレ及び感想を紹介します。

「嘘の戦争」は、家族全員を殺された少年が成長して一流詐欺師となり、当時の犯人の1人を目撃したことから始まった復讐劇。
第7話あらすじでは、謎の暗殺者こと六車がついに正体を現すことになっています。
いったい正体は誰なのか?
大杉蓮さんなのか?マギーさんなのか?
はたまた予告編から察するに神保悟志さんなのか?
六車の正体に注目が集まります。
 
 

 
 

■草なぎ剛主演ドラマ「嘘の戦争」キャスト


■詐欺師

・一ノ瀬浩一(旧名:千葉陽一)(草彅剛)
 9才の時に、一家心中に見せかけて家族が殺された。
 犯人を目撃したが「嘘つき」と呼ばれ信じてもらえず。
 その後、児童養護施設「宮森わかばの家」で育つ。
 やがて本物の嘘つきへと成長し詐欺師に。
 家族を殺した犯人をタイで目撃し、復讐を誓い帰国。

 ※30年前の事件とは
 家族でバリ島に行ったが、父だけが急用で行けなかった。
 浩一・母・弟の3人は、台風の接近を知り予定より早く帰国。
 家に帰ると黒い服の男が2名いてナイフを持っていた。
 父は殺されていた。

 ※父が殺された理由
 気づいてはいけないことに気づいて警察に通報しようとしたから

■詐欺師仲間
・女詐欺師・相棒:十倉ハルカ(水原希子)
 タイで浩一から詐欺にあったことが縁で相棒になる。
 浩一と二科楓の関係に不満を持つ。
・バーのマスター・兄貴分:百田ユウジ(マギー)
 浩一に詐欺のテクニックを教えた兄貴的存在。
 経営するバーは詐欺師仲間のたまり場。
 復讐を手伝う理由は、金に目がないから。
・詐欺師見習い:八尋カズキ(Sexy Zone菊池風磨)
 ユウジの甥で元引きこもり。
 得意のPCを使いハッキングなどで浩一の復讐を手伝う。

■児童養護施設「宮森わかばの家」
・園長・父の友人:三瓶守(大杉漣)
 善良な人間。30年前の事件からずっと浩一の唯一の味方。
 事件発生から突然仕事を辞めて「宮森わかばの家」を手伝い園長になった。
 浩一は「宮森わかばの家」で育った。

■二科家■

■ニシナコーポレーション■
精密機械メーカーから始まり、医療機器の分野で大きく飛躍した。
30年前は倒産寸前だったが、チヒロメディカルの内視鏡製造で翌年から急激に成長した。
・会長:二科興三(市村正親)
 30年前のある事件以降、会社は急成長。
 浩一にとって一番の仇。
 心臓の持病で倒れてから社長を次男に継いだ。
・次男・社長:二科隆(藤木直人)
 もともとは心優しい性格だったが、社長を継いでからは強引で冷酷な人間に変わってしまった。
 二科家と会社を守るためにはどんな手段もいとわない。
 浩一を怪しいと感じて正体を探る。
・長男・子会社社長:二科晃(安田顕)
 父の最初の嫁(死去)の息子。
 名ばかりの役員で、隆や社員らから疎まれている。
 浩一のことを「優秀な経営コンサルタント」と信じてしまう。
・会長秘書:四谷果歩(野村麻純)
 隆社長と一緒に浩一の正体を探る。
・社長秘書:七尾伸二(姜暢雄)
 豊かな人脈を持つ。会長と隆社長を陰から支える人物。

・長女・救命救急医:二科楓(山本美月)
 母を早くに亡くした。
 父や兄が二科家のために行った強引なやり方な嫌気がさして家を出ている。
 復讐目的や詐欺師であると知らずに、浩一に惹かれていく。

・医師:五十嵐
 浩一が事件当時目撃した「腕にあざのある男」
 「借金をチャラにする」を条件に二科会長から犯行を引き受けた。
 二科の部下の男と一緒に千葉家に押し入った。
 父・母・弟を殺したのは二科の部下の男。

・みわ刑事
 事件当時、浩一の証言を「嘘」と決めつ、父が無理心中をしたと浩一に無理やり証言させた。
 この刑事も二科と関係があると思われる。

 

 
 

■草なぎ剛主演ドラマ「嘘の戦争」あらすじ


30年前、一家心中に見せかけて殺された家族の復讐(ふくしゅう)を次々に果たした浩一(草彅剛)は、ついに、事件の首謀者である興三(市村正親)に近づくことに成功。
興三の娘・楓(山本美月)との結婚も決まる。
一方、またしても浩一の巧みなウソに翻弄され、興三もまた「2人で話がしたい」と浩一を呼び出すが、思わぬ事態に…。
そして隆(藤木直人)は浩一が30年前の事件で生き残った“千葉陽一”だと疑いつつも、確固たる証拠をつかめずにいた。

隆の事を気にしつつも、浩一は30年前のOL殺人事件に関わっていながら、これまで何の罰も受けずに生きてきた晃(安田顕)に狙いを定め、事業拡大のために工場を全面改修するよう勧める。
そして晃が早速、隆に工事に必要な多額の費用を用立ててくれるよう頼むと、隆は意外にもそれをあっさり承諾するが、それには隆なりの考えがあり…?

上機嫌の晃に、浩一はそれとなく、興三や隆のまわりで怪しい動きを見せる六車という男について尋ねる。晃の話を聞いた浩一の脳裏には、ある疑惑が浮かんで…。

引用:http://www.ktv.jp/uso/
予告動画:

 

■草なぎ剛主演ドラマ「嘘の戦争」ネタバレ「謎の男六車の正体が判明!」


※放送を見て更新

心臓発作を起こした浩一が二科興三に心臓マッサージしたおかげで、二科興三は一命をとりとめた。
隆は浩一を責めるが、医師らの証言で浩一が父親の命の恩人だと知る。

隆は六車に、一ノ瀬浩一を監視するよう指示する。
そのとき浩一は盗み見していた。

浩一は二科興三に
大事なものを失くして絶望を味合わせて死なせたいと考える。

浩一の提案を受け、晃は二科カテーテルの事業拡大を狙い工場の全面改修を決意。
ただそれには多額の費用がかかる。
晃は承認するが、条件として浩一との会話の録音や、工場の全面改修に関わる取引には隆が必ず立ち会うことにする。

晃は改修業者「ヨモダ建設」からの見積書を浩一に見せる。
浩一は晃にそれとなく六車が誰なのか聞き出す。
まだ晃が学生の頃から、二科興三は六車に助けられていたようだ。
六車はヤ〇ザとつながりがあるという。

その夜、浩一は病院へ楓に会いに行く。
楓は、浩一のアドバイスによって晃が事業拡大の提案を隆にしたことを喜ぶ。
また楓は浩一のおかげで、父と娘が仲直りできたことも喜ぶ。
その時、二科興三の意識が戻った。
しかし浩一の顔を見た二科興三は、心拍数があがる。
倒れた時に浩一が言った言葉「生きて復讐をみとどけろ」などを覚えていたからだ。

隆は、次は晃に災難が訪れると予想する。
また父親の災難もこれで終わりではないと。

晃は浩一たちが装ったニセ改修業者「ヨモダ建設」の見積もりを信じて、さっそく入金の手配をする。
すると2000万円が入金された。
そして二科カテーテルとヨモダ建設の打ち合わせがセッティングされる。

しかし当日、ヨモダ建設の担当者・百武氏が来ない。
ヨモダ建設に電話するが、百武という人物はおらずメールのやりとりも入金もされていないという。
振り込んだ銀行に電話するが、すでに2000万円は全額引き出されたあとだった。
だまし取られたのだ・・・
浩一は警察に連絡するよう晃に勧めるが、隆は晃に責任を取らせる意味でクビを言い渡す。

隆は晃を屋上に連れ出し、会社の経営が苦しいことを伝える。
晃はそんな会社の状況を知らなかった・・
赤字を隠すために利益を水増ししていたのだ。粉飾決算だ。
本当は隆は開発に専念して晃に社長を任せたかったが、晃の力不足でそれはできなかった。
晃は隆に謝罪し、二科カテーテルを去る。

晃は浩一に愚痴をこぼす
「俺って本当にツイてない
昔っからそうだ。トラブルに巻き込まれたり騙されたり」
晃は浩一に今後も面倒をみてほしいと頼むが、浩一は、2000万円だまし取られるのを防げなかったのはコンサル失格だという理由で断る。

会社をクビになって自暴自棄になった晃は街でチンピラにぶつかり殴られ、財布も盗まれる。
倒れているところを、キャバ嬢風に変装したハルカが近づく。
晃は会社が粉飾決算していたことをハルカに話してしまう。
ハルカは晃から、仕事や家族のことを聞き出そうとする。

隆の言った通り、晃に災難が訪れ不安になる楓。
楓は浩一に電話で、隠していることがあるなら教えてほしいと言うが、浩一は「何も隠してない」と答える。

隆は、実は浩一のサギの証拠をつかむため、晃を犠牲にした。
調べた結果、
晃のPCが遠隔操作ウィルスに感染していたことが発覚。
隆の自宅PCもそうだった。
感染源は、浩一が晃に渡したUSBだと判明。
隆は浩一のサギの件が片付いたら、晃を復帰させるつもりなのだ。
「これからは一ノ瀬との騙し合いだ」

一方、浩一は、30年前の実行犯が六車ではないかと考える。
子供を殺した人間だ。
下手したら浩一たち詐欺仲間の命も危ない。

浩一とカズキは事務所が六車に盗聴されているのを知った上で、罠をしかける。
ごみ箱に音声データを隠したとわざとカズキを会話をして、誘い出した。
ごみ箱には、気絶させるガスを仕掛けてある。
六車を捕まえて、吐かせるのだ。

六車が危険人物だと心配するハルカは、浩一に「もうやめよう」と説得する。
ハルカは浩一に「浩一が好きだから」と告白する。

そのころ病院では
眠っている二科興三が千葉陽一の名前を口にしていた。

■草なぎ剛主演ドラマ「嘘の戦争」感想


 
※放送を見て更新
六車は予告動画から予想されたとおり、神保悟志さんでした。
浩一の復讐はいよいよ大詰めになったきた感じですが、六車は銃を持っているのでとても危険ですね。
8話予告で、実際、撃たれてましたし。
ハルカの想いに浩一がどうこたえるかも気になります。
なんとなく、ハルカが浩一を庇って死んでしまう予感がするのですが・・・ 
 

【しくじり先生】新庄剛志のネタバレ!金銭トラブル44億に驚愕も現在はバリ島で悠々自適に夢を追う

2月20日「しくじり先生」に、あの新庄剛志さんが出演します。
番組史上最大級のしくじりを告白するということですが、予告によると44億円もの金銭トラブルがあったようです。原因は「お金に無頓着すぎたため」だとか。

ネタバレになりますが、実は金銭トラブルの相手は、親族である伯父が関わっているようで。
すごい金額ですね。どんな理由でそうなったのでしょう?

現在、新庄剛志はバリ島の豪華な家で暮らし、モトクロスの練習に熱中しているそうです。
現在の収入も気になるので調べてみました。
薬で逮捕などというとんでもない噂がありますが、これはいったい・・ガセのようですが。

新庄剛志さんは、阪神タイガースや大リーグなど日本とアメリカで4球団を渡り歩き、規格外の言動やパフォーマンスで大人気の文字通りスター選手でした。
しかしお金に無頓着すぎたため、プロ野球引退時には通帳残高は僅かだったとか。信じられないですが。
「しくじり先生」では、お金で後悔しないための教訓を教えてくれます。
 
 

 
 

■ 新庄剛志 経歴プロフィール(画像)


名前:新庄剛志
出身:福岡県福岡市南区出身
生年月日:1972年1月28日
年齢:現在45才

少年時代、新庄剛志さんはとてつもない身体能力を持っていました。
例えばサッカーをすると2日目には1番。
体育の授業で先生がバク転をすると、見ただけで真似できる。
川岸で石を投げると簡単に80m超えしたほど。
それを見た父親はプロ野球選手にしようと決断。

西日本短期大学附属高校時代は甲子園出場は叶いませんでしたが、高校卒業後にドラフト5位で阪神タイガースに入団。
2年目で1軍に昇格して主力選手として活躍。特に守備では強肩を活かして活躍。
攻撃でもチャンスに強いバッティングで勝利に貢献。
敬遠球を強引に打ってサヨナラ勝ちしたことも。
4年目22才で年俸2200万円。

その後メジャーリーグへ。
阪神ら日本の3球団が12億円を提示するなか、2200万円のメジャーリーグを選び、日本中がびっくりしました。
そして日本人で初めて、メジャーで4番を打った男に。
ニューヨーク・メッツ、サンフランシスコ・ジャイアンツと2球団を経験し、最後は日本。北海道日本ハムファイターズに移籍。
独特の発言や、試合前のド派手パフォーマンスなどで球界一のエンターテイナーとして人気者でした。

2000年、阪神タイガース在籍時、日本航空やクラリオンのキャンペーンガールだったモデルの大河内志保さんと結婚。
しかし2006年に現役を引退し翌年、2007年に離婚しています。
2人の間に子供はいませんでした。

現在は実業家としても活動。

■ 新庄剛志 しくじり先生 ネタバレ


2月20日「しくじり先生」で特設装置からド派手に教室に登場する新庄剛志さん。
いったいどんなしくじり告白をするのか?
ネタバレを紹介します。

「しくじり先生」の予告では
新庄剛志さんはある人物Aに裏切られ、番組史上最大の金銭トラブルに巻き込まれたといいます。
その額なんと44億円!
いったいその驚愕のしくじりとは・・
A氏とは誰なのか?

■金銭トラブル

A氏とは新庄剛志さんの親族で、母親の姉の旦那です。つまり伯父です。

A氏=叔父は昔、甲子園球場の近所に建設会社のほかいくつも経営していました。
家かサウナつきの豪邸で、部屋には賞状がたくさん。
新庄剛志さんが阪神タイガーズ入団が決まってからは、地元に住む伯父夫婦が面倒を見てくれるようになりました。
面識はなかったのですが、母のつながりだったので信用していました。

叔父夫婦は、個人事務所「新庄ゴーエンタープライズ」を設立。
新庄剛志さんのマネジメントや資産管理をすることに。

そんななか2007年
新庄剛志さんが嫁の大河内志保さんとの離婚が成立。
慰謝料3億円が必要になり、新庄剛志さんが伯父に資産状況を確認すると、ほとんどお金がありませんでした。
残高はたった2200万円。
年収約10億円ともいわれた新庄剛志さんがなぜ?
原因は、伯父が資産を横領していたからでした。無断で自分の会社の資金に使っていたのです。

親族に裏切られた新庄剛志さん。
伯父に返金を求めても「悪いことはしていない」と突っぱねられ、結局、伯父相手に民事訴訟までする骨肉の争いに。
返ってきたお金はなんと8000万円。少ない・・
2012年にA=伯父が破産宣告したからです。

こういったことがあり、新庄剛志さんは日本を出てバリで第2の人生を送る決意をしたそうです。
44億円の真相については「しくじり先生」で詳細が告白されるはずです。
➝追記:放送を見た結果、44億円とは、貯金ゼロから稼いだ金額のことでした。
   税金を半分払っても残り22億円が、伯父の横領でなくなってしまいました・・・

ちなみに新庄剛志さんは「しくじり先生」のファンで、今回の出演は自分からオファーしたんだとか。
 
 

 
 

■新庄剛志 現在は? バリ島でモトクロス


新庄剛志さんは現在、インドネシア・バリ島の在住です。
2007に離婚して、2010年から1人でバリ島に移住しました。

バリ島を選んだ理由は、趣味で始めたエアブラシアートの師匠がいるから。
新庄剛志さんは実は、絵画の才能もあるのです。

家はプール付きの大豪邸!

また、趣味のモトクロスにハマり過ぎて、2000万円かけて専用のコースまで造ったという徹底ぶり。
プロモトクロスレーサーを目指して、日々練習に励んでいるそう。
チャラチャラしてそうに見えて、実はストイック。
現役時代も、1人居残ってトレーニングに励んでいて、そのことは表には出さないひとでした。
だからチャラいのに腹筋が割れていたのです。

■現在の収入

新庄剛志さんは引退してからの現在、グッズロイヤリティやCM出演料などが収入源となっています。
親族との金銭トラブルがありましたが、それ以上に稼いでるので超セレブです。

かつての収入も
野球で3億円
CM出演料などで7億円
合計が10億円が7年間続いたと自身が語っており、投資でも成功したといわれ、資産100億ともいわれた新庄剛志さん。
仮に44億円失ったとしてもまだ半分残っています。
➝追記:騙されて失ったので、ないですね・・

趣味の絵画「エアブラシアート」実は現在の収入です。
売れば数十万から数百万円になるというから、恵まれた才能に驚くばかりです。

2008年に設立した株式会社レハサフでは、アスリート・アーティスト等のマネジメントや、コスメティック・アパレルグッズの企画・販売を行っていて収入源に。

一生遊んで暮らせる資産はすでにあるはずですが、現在も収入はけっこうあるようです。
➝追記:一生遊んで暮らせる資産はないようですが、また稼ごうと切り替えたそう。

■現在 薬の噂?ろれつが・・

芸能人にありがちですが、新庄剛志さんは薬をやっていて逮捕されるのではという噂があります。

ガセですね。

清原和博氏が薬で逮捕されたのをきっかけに、他の野球選手も怪しいと噂がたった流れのひとつです。
新庄剛志さんの薬の噂の理由は
・肌が浅黒い
・歯が異常に白い
・ろれつが回っていない
ということが挙げられます。


こちらの動画は「Jawin」のCM。
ろれつが回っていないように聞こえ、体の動きがクネクネしていて、ちょっと痩せ過ぎに思えます。

■最後に


以上、新庄剛志さん「しくじり先生」金銭トラブルのネタバレでした。

新庄剛志さんは現在、バリ島で自由にモトクロスのプロなど夢を追いかけています。
一生遊んで暮らせる資産はあるはずですが、現在も収入はけっこうあるようです。
自由な暮らし、あこがれますね。
➝追記:伯父の横領のことは切り替えて、また稼ごうと「毎日楽しく生きていけたら幸せ」と前向きに生きています。

薬の噂は、ネットでありがちなデマ・ガセ情報で、信憑性に欠けるものです。

 
 

ジャンポケ太田がレスリング経験ゼロから優勝の快挙!大怪我でドクターストップがヤバかった

2月18日19:00放送「炎の体育会TV」は、春日レスリング部の激動392日に密着です。
レスリング経験4ヶ月のジャンポケ太田さんが、マスターズ全国大会に出場し、結果は優勝!この偉業を成し遂げる瞬間を見ることができます。

レスリング経験ゼロから始めたジャンポケ太田さんは、なぜ初めて出場したマスターズ全国大会で優勝できたのか?
実はジャンポケ太田さんは柔道経験者で、高校時代に県大会で優勝したこともある、芸能界屈指の柔道王だったのです。
試合中に怪我をしてドクターストップで棄権のピンチもあったようですが、嫁と生まれてくる子供のため満身創痍で闘い優勝という結果を残すことができたのでした。
  
 

 
 

■ジャンポケ太田 レスリングで優勝


お笑い「ジャングルポケット」太田博久さんがレスリングの全国大会「2017年全日本マスターズ選手権」で優勝しました。
「炎の体育会TV」では過去にも華原朋美さんが馬術日本一を達成しています。

■レスリング大会に出場した結果、優勝!

2017年1月22日
東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催のレスリング大会
日本レスリング協会が主催する全国大会
「2017年全日本マスターズ選手権」
ジャンポケ太田さんは、オードリー春日さんと一緒に出場しました。

30才以上で社会人からレスリングを始めた区分の58級に出場し、見事優勝しました。
初出場でいきなり優勝は快挙ですね。

「フレッシュマンズ30~45歳の部」
1位:太田博久(炎の体育会TV)
2位:中島薫(Hide’s Kick!)
3位:志村泰将(フィギュアフォークラブ)
4位:村山 隆一(練馬ジュニア谷原くらぶ)
引用:http://www.japan-wrestling.jp/2017/01/23/103180/

出場選手13人の中で結果は優勝!
この結果を受け、ジャンポケ太田さんはレスリング日本代表になりました。
今後は、マスターズ連盟指定の国際大会出場も可能です。

「炎の体育会TV」MCの今田耕司さんも優勝という結果を絶賛!

「バライティーを超えてプライベートな時間を削って、全てを練習に注ぎ込んだ結果ですから、番組をやらせてもらっている身としては頭の下がる思いで感謝しかありません」

ちなみオードリー春日さんの結果はというと、76kg級に出場して、なんと初戦敗退・・・
あとからレスリングを始めたジャンポケ太田さんが優勝するという事態に。

■ジャンポケ太田 レスリング大会で大怪我?


レスリングは体と体をぶつけあう競技なので怪我はつきものだと思います。

実際、オードリー春日さんは2016年夏の全国大会に出場する直前に、首を怪我しています。
タックル練習中に首を怪我して、救急車を呼んだのでした。
「バーナー症候群」という軽い神経障害となったとか。
怪我だけには本当、気を付けないと危ないですよね。本業のお笑いにも支障が出ます。

ジャンポケ太田さんも、2月4日の放送では右目が腫れていました。
一歩間違えば大きな怪我につながる危険なスポーツでもあります。

「炎の体育会TV」2月18日放送の予告では
全国大会で快進撃を続けるなか
「まさかのアクシデント発生!大怪我…ドクターストップで棄権か」
とあります。
試合中に怪我をしたのでしょうか?
それでも満身創痍で闘って優勝したので、会場は総立ちになったようです。
詳しくは放送を見て確認ですね。
 
 

 
 

■ジャンポケ太田 レスリング経験はゼロ しかし柔道の経験あり


オードリー春日さんと比べてレスリング経験ゼロのジャンポケ太田さんがなぜ優勝したのでしょう?
実はレスリングの経験はゼロですが、柔道の経験があります。
それも、高校時代に愛知県大会で優勝するほどの実力なのです。

■レスリング経験ゼロから

レスリングを始めたのはなんとたった4ヶ月前。
仕事の合間でトレーニングに励んだのでした。
芸能人はスケジュールが不規則なので、時には深夜2時まで練習したり、2週間毎日連続で練習したこともあったそうです。
その影響で、4ヶ月で体重は65kgから57kgの減量に成功しました。
ジャンポケ太田さんは、道場を深夜まで開くなど最高の練習環境を整えてくれた番組サイドに感謝でいっぱいなようです。
第一子を妊娠中の嫁・近藤千尋さん(27才)も、帰りが遅くても食事を作るなどサポートしたそうです。

2月4日「炎の体育会TV」では
当時レスリング経験3か月の太田さんと、レスリング経験10か月の春日さんは、実践経験が必要とされました。

ジャンポケ太田さんは柴原浩司さんと対戦した結果、なんと10-0テクニカルフォール勝ち。
一方、オードリー春日も新井亮祐さんと対戦するも、結果は6-10でフォール負けし「負けた自分に罰が欲しい」と悔しがるのでした。

惨敗したオードリー春日さんは吉田沙保里さんに猛特訓をお願い。
結果、2月18日放送では、吉田沙保里さん・土性沙羅さん・登坂絵莉さんなど最強女子が所属する「志学館レスリング部」で地獄の猛特訓を受けることに。

■柔道経験がすごかった!

ジャンポケ太田さんは、愛知産業大学三河高校時代に柔道部に所属。
柔道二段の腕前で、愛知県大会で優勝経験もあり、実は芸能界では柔道王として知られています。

レスリング経験ゼロだが柔道経験ありのジャンポケ太田さんをサポートしたのは
マスターズ連盟協会の会長で
ロス五輪54kg級金メダリストの宮原厚次さん(58才)。
最初の練習を見たとき、ジャンポケ太田さんの身体能力の高さにすごいセンスを感じたそうです。
実は宮原厚次さんも同じで、大学時代に柔道からレスリングから転向した経験がありました。
もしもジャンポケ太田さんが高校時代からレスリングに転向していたら、五輪でメダル獲得の可能性もあったと思ったそうです。

■ジャンポケ太田 世界大会優勝や五輪を目指す?


世界大会出場が可能となったジャンポケ太田さん。
「体育会TV」からの初の世界チャンピオン誕生に期待が高まります。
また、3年後の東京五輪にもしも出場することになったら話題になること間違いなしです。
あり得ない話ではないので、注目ですね。

相方の斉藤慎二さんも、「お笑いは俺に任せろ。レスリングに集中しろ」と応援してくれています。