クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合!予算は?人気はアクセサリー!

【スポンサードリンク】

11月もあとわずか。もうすぐクリスマスです。12月に入ったらあっという間ですよね。
彼女にクリスマスプレゼントを贈りたいが何にしようか迷う人は多いですね。

彼女が社会人で30代の場合の、クリスマスプレゼントについてご紹介します。
 
 

 
 

★クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合の予算


クリスマスプレゼントで、彼女が社会人30代の場合は、
1万円から3万円くらいが平均の予算だそうです。

★クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合 人気のカテゴリ


人気1位 アクセサリー(指輪、ネックレスなど)
人気2位 腕時計
人気3位 財布、バッグ
人気4位 美顔器
その他  まくらなど

★クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合 指輪

奮発してブルガリの指輪なんていかがでしょうか
もちろん彼女の好みにあうかきちんと調べてからですが。

人気なのは
・ブルガリ
・ティファニー
・4℃
・スタージュエリー
・組曲
などです

★クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合 ネックレス

ステキなネックレスをつけてもらって、
彼女がいっそう輝く大人の女性になれるようにプレゼントしたらいかがでしょう

人気なのは
・スタージュエリー
・ティファニー
・4℃
などです

 
 
 

 
 

★クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合 腕時計

腕時計も、クリスマスに贈ると喜ばれるプレゼントのひとつです。

人気なのは
・ルキア
・アンクラーク
・シチズン
・コーチ
などです。

★クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合 財布

財布は常に持ち歩くものであるにも関わらず、
ひと目につくものではないので、
一度買ったらわざわざ買い換えることは少ないと思われます。
なので、プレゼントすれば喜ばれる可能性高いですね。

人気なのは、
・ビビアン ウエストウッド
・マークジェウコブス
・カルティエ
などです。

★クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合 バッグ

女性は大人の女性になると、小ぶりなものよりも、おおぶりなもののほうが
似合うようになってくるそうです。

人気なのは
・ケイトスペード
・コーチ
・クロエ
・プラダ
・エルメス
などです

★クリスマスプレゼント 彼女が社会人30代の場合 美顔器

美顔器もクリスマスプレゼントで渡すと喜ばれるものですが、
自分で買うような日用品であることから、
アクセサリー類ほどの喜びは得られない模様です。

ただ、アクセサリーやファッションにさほど興味のない女性もいるので
相手によっては美顔器は大変喜ばれることもあります。

★クリスマスプレゼント メッセージカードをつけて、想いを伝えよう


ものを渡すだけでなく、メッセージカードを添えれば、
あなたの想いが彼女に伝わりやすくなるでしょう。

ただ、メッセージカードにどんなことを書いたらいいか
わからない人のために参考になるものを調べました。

・来年のクリスマスも一緒に迎えよう
・君がそばにいてくれるのが最高のクリスマスプレゼントだよ
・メリークリスマス、いつもありがとう
・いつも美味しい手料理ありがとう、メリークリスマス
などがあります。
 
 

 
 
4

北の湖理事長の病気 重病で大分に入院?がんは膀胱がんもあった!元朝青竜も悲しんでいる

大相撲の元横綱で、日本相撲協会の理事長である
北の湖敏満(きたのうみ としみつ)さんは、
何度も入院・手術があり重病説がありましたが
11月20日、直腸がんによる多臓器不全のため
福岡市内で死去されました。享年62才でした。

北の湖理事長は21才で史上最年少で横綱になり、
24回も優勝した大横綱ですが、がんには勝てませんでした。
がんは日本人が亡くなる病気のトップにありますが、
何かと縁のあった元朝青龍も悲しんでいますね。ご冥福をお祈りします。


 
 

 
 

北の湖理事長の重病  がん


2013年12月、北の湖理事長は、5年前に大腸ポリープの除去手術を受けています。

3年前に入院した際には、直腸がんが見つかり
内視鏡の除去手術を受けていますが、
その後、腸閉塞を併発してしまったといいます。

さらにそのあと、膀胱がんも見つかり、
がんが北の湖理事長の体中を蝕んでいったようです。

北の湖理事長の重病 両側水腎症


横綱白鵬が史上最多35回目の優勝を果たした名古屋場所でのこと。
八百長問題により観客が減っていたのがウソのように
4場所連続で全ての日程が満員という大記録を樹立し
15日連続満員の名古屋場所は、あの若貴フィーバー絶頂の平成10年以来
じつに17年ぶりであり、大相撲人気復活とまで言われていました。

しかし、そこに北の湖理事長の姿はなかったのでした。
体調を崩したため、7日目に東京へ戻って緊急入院したからです。
入院した直後には病名は発表されなかったので
様々な病気の憶測が飛び交ったそうです。

そして緊急入院から4日後、病名が発表されました。
「両側水腎症」という病気でした。

「両側水腎症」とは、尿が排出されずに腎臓にたまってしまう病気で、
北の湖理事長は尿管を広げる手術を受けたといわれています。

北の湖理事長 九州場所で倒れ、大分で入院?


九州場所では体調に不安はあったものの、初日から勤務していました。
しかし、11月20日に貧血で倒れて福岡市内の病院に緊急搬送されました。
そして、残念ながら帰らぬ人となってしまいました。

大分県の大分大学医学部附属病院に入院したという情報がありましたが
それは誤報で、福岡市内の病院でした。
 
 

 
 

北の湖理事長の息子は俳優の北斗潤


北の湖理事長の息子さんは、俳優の北斗潤さんで、
1981年1月7日生まれの34才です。
大横綱だった父親と比べると、身長174cmだが体格はだいぶ華奢なようで
だからかはわかりませんが、俳優の仕事に就いたようですね。

映画「草の乱」、テレビ東京の時代劇「刺客請負人」に出演していたそうです。

北の湖理事長のお嫁さんは、とみ子さんといいます。
彼女の実家はパチンコ屋を経営しているそうです。

北の湖理事長 死去 ツイッターの反応



 
 

マクドナルド 閉店一覧11月 大阪は4東京は9 切なくてヤバイポスターが寂しさを余計に加速させる

マクドナルドが大赤字を理由に、不採算店をメインに
日本全国で190もの店舗を閉店する方針で進めています。
10月にたくさんの店舗が閉店されましたが11月にも引き続き閉店が続いています。
そんなマクドナルド店舗の11月の閉店一覧をご紹介します。
ちなみに大阪市は4店舗、東京は9店舗が閉店となっています。

2014年7月、マクドナルドは仕入先が期限切れの鶏肉を使っていることがわかり
また、異物混入も続々と判明して客足が遠のき、売上は激減して経営苦に陥りました。

ドナルドが後ろ姿で手をふる「SeeYou」というポスターも
「切ない」と話題になっています。寂しさが助長されますね。

マクドナルドはコンビニが普及する以前から、身近な存在だった記憶があります。
近所のコンビニが潰れてなくなると不便になったなと感じだけですが、
マクドナルドの店舗がなくなるとなぜか寂しい気持ちになります。
それだけ身近な存在であり、好きだったということなのでしょうね。
良くも悪くも友達がどこかへいなくなる気分です。
 
 

 
 

マクドナルド 閉店店舗一覧 11月度


11月閉店一覧★東北地区★ 1店舗

マクドナルド店舗 場所 閉店日時 営業年数
仙台広瀬通り店 宮城県仙台市青葉区一番町3−7−22 11/15 17年

11月閉店一覧★関東地区★ 13店舗

No マクドナルド店舗 住所 閉店日時 営業年数
01 片瀬江ノ島駅前店 神奈川県藤沢市片瀬海岸2−16−10 11/15 13年
02 川崎銀柳街店 神奈川県川崎市川崎区砂子2−3−2 11/15 35年
03 神谷町店 東京都港区虎ノ門4-1-7 11/15  
04 立川ウインズ前店 東京都立川市錦町2−2−34 11/15 17年
05 用賀駅前店 東京都世田谷区用賀2−38−11 11/15 9年
06 つつじヶ丘店 東京都調布市西つつじヶ丘3−36−1 11/15 17年
07 浜田山店 東京都杉並区浜田山3−32−4 11/15 17年
08 本所吾妻橋店 東京都墨田区吾妻橋2−3−11 11/15 19年
09 豪徳寺駅前店 東京都世田谷区豪徳寺1−44−1 11/15 10年
10 豊洲IHIビル店 東京都江東区豊洲3−1−1 11/15 9年
11 京成町屋店 東京都荒川区荒川7-20-1 11/15 18年
12 小手指西友店 埼玉県所沢市小手指町1-25-8 11/15 30年?
13 新子安オルトモール店 神奈川県横浜市神奈川区新子安1−2−4 11/3 14年

11月閉店一覧★東海地区★ 2店舗

No マクドナルド店舗 住所 閉店日時 営業年数
01 大須スポーツセンター店 愛知県名古屋市門前町1-60 11/15 9年
02 半田店 愛知県半田市東郷町4−103−10 11/15  

11月閉店一覧★関西地区★ 8店舗

No マクドナルド店舗 住所 閉店日時 営業年数
01 茨木店 大阪府茨木市双葉町7-8 11/15 41年
02 四天王寺夕陽丘駅前店 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1−7−11 11/15 16年
03 なんばウォーク店 大阪府大阪市中央区千日前1 11/15 17年
04 北心斎橋店 大阪府大阪市中央区博労町3-6-12 11/15 17年
05 靭公園前店 大阪府大阪市西区靱本町1-6-14 11/15 14年
06 烏丸北大路店 京都府京都市小山上総町10-10-11 11/15 34年
07 神鉄谷上駅店 兵庫県神戸市北区谷上東町1−1 11/8 14年
08 姫路中地店 兵庫県姫路市中地178 11/3 30年

11月閉店一覧★九州地区★ 1店舗

マクドナルド店舗 住所 閉店日時 営業年数
大分店 大分県大分市府内町1-2-6 11/15 36年

 
 

 
 

マクドナルド 全体的には回復基調にある


マクドナルドは大赤字により190店舗を閉店しますが、
現在ビジネスとしては全体的に回復基調にあると発表がありました。

今年4月に「ビジネスリカバリープラン」という経営再建策を打ち立てて
業績に改善の見込みのない店舗を中心に閉店を進めています。
閉店は2016年年明けの1~2月まで続く見込みです。

2016年を通して、既存の店舗の売上高はプラスに転じるそうです。
2015年の1~9月の既存店売上高は
・前年比20.2%減
・既存店客数は14.5%減
・全店売上高は20.4%減で2,739億円
・営業損益は207億円の赤字
・経常損益は223億円の赤字
・当期損益は292億円(減損損失や店舗閉鎖に伴う特別損失を計上)

信頼されるマクドナルドが復活するには時間がかかるでしょうが、
時間がかかってもいいから頑張って戻ってきてほしいですね。
今回閉店したたくさんの店舗も、経営が回復した頃に戻ってくることを
願います。

マクドナルド 閉店についてツイッターの声


ドナルドが後ろ姿で手をふる「SeeYou」というポスターも
「切ない」と話題になっています。


 
 

視覚探偵 日暮旅人のネタバレあらすじ 松坂桃李の目力がヤバイ!月と太陽の愛の物語 主題歌は井上陽水の夢の中へ

週末のテレビ映画、金曜ロードショー。11月20日は、
俳優の松坂桃李さん主演の特別ドラマ企画「視覚探偵 日暮旅人」です。
出演者キャストとあらすじを紹介します。
井上陽水さん歌う名曲「夢の中へ」が主題歌にもなっていて、
老若男女、映画並みに楽しめそうな感じです。

松坂桃李さんが演じる「探し物探偵」の日暮旅人は、過去の辛い出来事により
聴覚・嗅覚・味覚・触覚・視覚という人間が持つ5感のうち
4つを失い、視覚しか持っていません。
ただその視覚、「目」には特別な能力があって、
他の4つの感覚を「視る」ことができます。

音や匂い、温度などを目で視ることができ、人の想いさえ目で視ることができます。

そんな静かで悲しい目をした月のような旅人が
暖かく明るい太陽にような陽子に出会い、愛を取り戻すストーリーです。

 
 

 
 

「視覚探偵 日暮旅人(ひぐらし たびと)」ネタバレ 出演者キャスト


日暮旅人(ひぐらし たびと)・・・松坂桃李。探し物探偵
雪路雅彦(ゆきじ まさひこ)・・・濱田 岳。旅人の相棒兼マネージャー
百代灯衣(ももしろ てい)・・・住田萌乃。旅人の血のつながらない娘
山川陽子(やまかわ ようこ)・・・多部未華子。保育士。旅人に惹かれてる。

小野智子(おの ともこ)・・・木南晴夏
須藤栄美(すどう えみ)・・・臼田あさ美。シングルマザー、誠司の母親
朝井権 (あさい けん)・・・落合モトキ
榎木診療所看護師・・・橋本マナミ

情報番組チーフD(太田宏幸)・・・木下ほうか
情報番組コメンテーター(教育学者)・・・久世星佳 
情報番組コメンテーター(弁護士)・・・菊地幸夫
情報番組司会者・・・生島ヒロシ

猫探しの依頼人・・・中野英雄
山川陽一郎(やまかわ よういちろう)・・・山崎 一
園長先生・・・木野 花 
榎木渡 (えのき わたる)・・・北大路欣也。旅人の主治医。

「視覚探偵 日暮旅人(ひぐらし たびと)」ネタバレ あらすじ(前半)


●視覚探偵 日暮旅人●

日暮旅人は、聴覚・嗅覚・味覚・触覚・視覚という人間が持つ5感のうち
視覚以外の4つを失ってしまった25才の青年です。
しかし彼は残された視覚を逆に武器にして
どんなものでも探して見つけ出してしまう「探し物探偵」を営んでいます。

そんな旅人には相棒兼マネージャーに雪路雅彦、
そして血のつながらない娘、灯衣が
この「探し物探偵事務所」に同居してサポートしてくれています。

旅人が探しものを見つけ出すとき、そのやり方はちょっと変わっています。
どうやら視覚を失った旅人の目には、
普通の人の目には映らない何かが視えているらしいのです。

●保育士の陽子 キーホルダーをなくす●

灯衣が通っている保育園に勤める保育士、陽子はその日遅番でした。
しかし、灯衣の迎えがなかなか来ないので、陽子は灯衣の面倒を見ています。
灯衣は子供らしくなく、ですます調でまるで大人のように話し
一人で黙って折り紙を折っています。
すると灯衣は、迎えを待ちきれないので一人で帰ろうとしたので、
慌てて陽子は彼女のあとを追いかけていきました。

しかし、陽子はそのときに、
腰につけた大事なキーホルダーの飾りを落としてしまいました。

灯衣は、錦糸町にある繁華街の一角の雑居ビルに入っていきました。
するとそこには、ソファーで寝っ転がっている旅人がいました。
「それ、パパ。起こさないで」灯衣は陽子にそう言うと、
ハードロックを聴きながらレンジでチンしたご飯を食べ始めます。

陽子は、灯衣から母親はいないと聞いていたものの、
旅人のあまりの放任主義に怒り、旅人を無理やり起こし、
早口でまくしたてましたが、旅人は聴覚がないので話についてこれません。
ただ、その時旅人は、陽子の腰にキーホルダーのフックだけ残っていることを気づいてました。

次の日、陽子は灯衣に呼ばれて、ついていきました。
すると道端に旅人と雪路がしゃがみこんでいます。
「すぐにキーホルダーを見つけますから」と旅人は陽子に言いました。
キーホルダーをなくしたのを知っていたことに陽子が驚くと、
旅人は「僕には『感情の模様』が視えるんです」と言いました。
『感情の模様』とはいったい・・・?
 
 

 
 

「視覚探偵 日暮旅人(ひぐらし たびと)」ネタバレ あらすじ(後半)


●陽子のキーホルダーを発見●

陽子は旅人に問いかけますが、旅人は無視して歩いていきます。
無理もありません、聴覚がないからです。
雪路は陽子に、旅人が視覚以外の5感を失い
(嗅覚)匂いがわからない、(味覚)味がわからない、
(触覚)触られてもわからない、(聴覚)耳が聞こえない、
すべての感覚は、視覚のみで得ている
こういった状態であることを説明しました。

そして見事、陽子のキーホルダーを公園の池の中から見つけ出しました。

しかし雪路は旅人に、「仕事以外での探し物はやめてくれ」と釘を刺しました。
陽子は旅人の不思議な能力が信じられませんでしたが
彼ら親子のことが気がかりで、探偵事務所に出入りして世話を焼くようになります。

●陽子が家事を手伝うことに●

陽子は保育士の仕事が終わると探偵事務所を訪れ
ハヤシライスを作りました。
しかし雪路と灯衣は「オエッ」「まずッ」と・・・食事が進みません。

すると今度は陽子は旅人たち3人を実家の洋食屋に連れていって、
父親の陽一郎の自慢のメニューであるハヤシライスを食べてもらいました。
さっきと違い雪路と灯衣は「ウマい!!」
同じハヤシライスのはずなのにどうしてだろう?と思う陽子。

旅人は、陽子と陽一郎のハヤシライスの違いを言い当てました。
陽一郎には、娘には秘密の隠し味が2つあったのです。
旅人は、「目」の能力により匂いを色で視ていたのでした。

陽子は、保育園には内緒で家事を手伝うことを願い出ます。
灯衣と雪路は反対しますが、旅人は了承したのでした。

●陽子が家事を手伝うことに●

次の日、旅人は灯衣を保育園に送りにきたときに
園児が描いた絵を見て顔色が変わりました。
それは、誠司という男の子が描いた、
シングルマザー栄美の明るい母親像でした。

そんな明るい絵を見て旅人は、
「この絵からは、強い悲しみの模様が視える
誠司君は家庭で何か問題を抱えているのではないか」
と、保育園の園長に訴えましたが、相手にされませんでした。

しかしその後、誠司が行方不明になったのです。

こうして、陽子は旅人の「目」の不思議な能力を
目の当たりにしていくことになったのでした。

●旅人が倒れる●

そんなある日、「目」の能力を使いすぎた旅人は、倒れてしまいます。
実は旅人は主治医の榎木医師から、
「あまり目を使いすぎないように」という忠告を受けていたのでした。

眠り続ける旅人・・・。
陽子がそばにいると旅人は彼女のために「目」の能力を使ってしまいます。
雪路は陽子に、旅人と距離を置くように頼み、
陽子はうなだれたまま探偵事務所を出ていきました。

●灯衣が行方不明に●

ところがその後、おつかいで外出した灯衣が
何者かに声をかけられたまま行方不明になってしまいまいました。

眠りから覚めた旅人は灯衣がいないことに気づき、
「目」の能力を使って探しだそうとしますが
主治医の榎木医師から、「お前はこのままでは失明する」と言われてしまいます。

灯衣は無事見つかるのでしょうか?
旅人の「目」は失明してしまうのでしょうか?
 
 

クリスマスプレゼントの予算 高校生大学生の彼氏彼女は何が良い?

クリスマスプレゼントの予算は普通いくらぐらいなのか?と気になるひとは多いと思います。
私は正直なところ、クリスマスプレゼントを渡したことももらったことも一度もありません。
しかし、一度は渡してみたいと思いますし、もらいたいと思います。

そんなクリスマスプレゼントですが、高校生や大学生の場合、
予算はいくらぐらいが平均で、彼氏彼女へのプレゼントはどんなものが良いか調べてみました。
 
 

 
 

クリスマスプレゼントの予算 高校生大学生


高校生は5000円くらい
大学生は8000円~12000円くらい

★高校生は、もっとも多いのが5000円前後ですが
3年生になると年齢が18才でアルバイしやすくなるので、
予算が1万円という人もいるようです。
基本的には、8割の人が5000円以下です(3割が5000円、3割が3000円、2割が1000円)

★大学生は、アルバイトをしている人が多くなり
その分、予算もあがっています。
私は大学へ行ったことはなく高卒なのでキャンパスライフに憧れがありますね。

クリスマスプレゼント 高校生の彼氏彼女は何が良い?


高校生の場合

★彼氏から彼女へのプレゼントで多いのは

・香水
・イヤリング
・ネックレス
・マフラー、手袋
・腕時計
・ぬいぐるみ
・財布、バッグ

「香水」は彼女の好みをきちんとリサーチしたうえで選ぶのがよいでしょうね。
香りとデザイン、両方にそれがいえますね。ボトルタイプが人気です。

指輪がないですが、どうやら指輪をもらうと
結婚を意識されてるような気がして引いてしまうみたいで、人気が低いです。

マフラーや手袋は、普段身に付けるものですから、
制服に似合うカラーやデザインのものがいいでしょうね。

★彼女から彼氏へのプレゼントで多いのは

・アクセサリー
・ゲームなどのおもちゃ
・マフラー
・洋服

ゲームがあるのは意外というか、納得というか・・・男は子供なのですね。
マフラーは手編みも人気なので、やってみようなかという彼女はチャレンジしてみるのもいいかもですね。
 
 

 
 

クリスマスプレゼント 大学生の彼氏彼女は何が良い?


大学生の場合

★彼女から彼氏へのプレゼント

●身に付けるもの
 ・アクセサリー
 ・マフラー
 ・手袋(スマホ対応)
 ・バッグ
 ・時計
 ・香水
●道具
 ・ボールペン
 ・キーケース
などがあります。

★彼氏から彼女へのプレゼント

●身に付けるもの
 ・時計
 ・キーケース
 ・アクセサリー
 ・香水
 ・バッグ
 ・財布
 ・マフラー
●道具
・デジカメ
・生活家電
などがあります。

アクセサリーは高校生も大学生も、男女関係なく人気ですね。
ネックレスなどをペアでつけるのも人気なようです。

手袋をプレゼントするなら、したままでもスマホがいじれる
スマホ対応のものが喜ばれるでしょう

大学生になるとキーケースが出てきますが、これは
一人暮らしを始めたりするのでカギが増えるからですね。

彼女が喜ぶプレゼントで意外なのが生活家電ですが、
女性は誰もがおしゃれに興味があるというとそうでもなく
中にはおしゃれよりも、実用性のある生活家電をもらったほうが
喜ぶ彼女もいるということですね。

まとめ


気持ちが伝わればOKという言葉がありますが、
やはりこれはキレイごとでしょう。現実はなかなか厳しいです。

ある程度、平均の予算、もしくは平均以上の予算と、
相手の好みにあったものをプレゼントして初めて喜ばれるものだと思います。
そうしないと、渡した時は喜んでいるうように見えても
本音では喜んでいない場合も往々にしてありますからね。

相手の好みがわからない場合は、
その相手の友達に聞いたり、直接本人に聞いてみていいと思いますね。
もうこの際、いっしょに買いに行くというのも、方法としては全然ありでしょう。
 
 

伊勢神宮の初詣 混雑時間の予想 早朝なら混雑を避けられる可能性大!

三重県伊勢市にある伊勢神宮には日本全国各地から参拝者が訪れています。
なかでも元旦から3日までの初詣は、毎年大変な混雑となっています。

伊勢神宮の初詣に訪れる人の数はなんと毎年60万人以上だそうで
この時期は伊勢市内に交通規制が行われ
あちこちで参拝者による渋滞がひっきりなしに起こり
初めて訪れる人が見たら腰を抜かすくらいすごい混雑になっているんだとか。

そんな伊勢神宮の混雑時間の予想ですが、
参拝にいく場合にはどうやら早朝が一番狙い目なようです。
 
 

 
 

1.伊勢神宮の初詣 混雑時間の予想


伊勢神宮の初詣 混雑時間の予想!

日付 開門 閉門 混雑
12月31日 あさ5時 そのまま元旦へ!  
元旦~3日 午前0時 ※24時間体制! 昼間大混雑!!夜も混雑!
1月4日 午前0時 よる10時 昼間混雑!
1月5日 早朝5時 よる10時 昼間混雑!
1月6日以降 早朝5時 夕方6時※よるが参拝できない! 昼間混雑!

元旦から3日までのお正月3が日は、昼間の混雑はえらく大変なことになります。
大混雑して、ひとひとひと・・・まったく動くこともできないほど酷い状態となります。
どうして日本人はわざわざ混雑する場所に集まってしまうのだろうと不思議に思います。

一説によると、神社に入ってから参拝するまで2時間以上かかるんだとか。
お正月からクタクタになりますね。
もっとも混雑するピークの時間は午前11時だといわれています。
でもそれに見合うご利益があればと、人はここへやってくるのですね。

4日になると、社会人たちは会社も始まってますから、
参拝にくる人もその分減ってあまり混まないだろうと思いきや
そんなことはまったくなく、4日以降でもあいかわらず混雑はスゴイようです。

↓このように大変な混雑です

 
 

 
 

2.早朝なら混雑を避けられる可能性大


伊勢神宮の初詣 混雑時間の予想!早朝なら混雑を避けられる可能性大!

日付 開門 閉門 ★混雑を避けるなら★
12月31日 あさ5時 そのまま元旦へ!  
元旦~3日 午前0時 ※24時間体制! ★よる遅くから早朝までの時間帯★
1月4日 午前0時 よる10時 ★深夜から早朝の時間帯と、閉門よる10時までの2時間くらい★
1月5日 早朝5時 よる10時 ★閉門よる10時までの2時間くらい★
1月6日以降 早朝5時 夕方6時※よるが参拝できない! ★開門した早朝5時から8時くらいまで★

それではいつ参拝に行けば、混雑を避けられるかというと、
簡単に言えば昼間は避けて、早朝か深夜が狙い目ということになります。

元旦から3日までは24時間体制ですから、よる遅くから早朝までの時間帯、
4日は深夜から早朝の時間帯と、よる閉門よる10時までの2時間くらい、
5日は閉門よる10時までの2時間くらい、
6日以降なら、よるは閉まってしまうので、開門した早朝5時から8時くらいまで
などがオススメの狙い目ではないでしょうか

もっと突き詰めていえば、早朝なら混雑を避けられる可能性大ということですね。

そして、日にちは6日以降がいいですね。混雑のピークは過ぎている頃です。
ただ、初詣だからどうしても3が日に済ませたいという人は、
覚悟して臨むべきでしょう!

混雑の時間予想や、混雑を避けるには早朝がよいとわかったところで、
今度は現地まで電車で行った方がいいか車でいったほうがいいかですが、
もうこれは、車はやめておいたほうが絶対いいですね。
下手すれば高速の出口から降りることができないほどの渋滞となり
駐車場に停めるまで何時間かかるかわかりません、
帰るときも大変です。

電車も電車で混みますが、電車のよいところは、
車のような渋滞で進まないということがなく、時刻表にそって動いてくれるところです。
普段から車生活や車好きの人にとっては電車に乗ることはストレスかも
しれませんが、ここは我慢して行ったほうがよいでしょうね。
車で行ったら初詣が悲惨な思い出になってしまうかもしれません。

それでもどうしても車にこだわるひとは、
三重県の県営サンアリーナ駐車場までマイカーで行って、
そこから無料のシャトルバスに乗り換えて伊勢神宮に行くのがよいでしょう!

まとめ


伊勢神宮の初詣、混雑時間の予想としては
昼間は混雑するので、
早朝なら混雑を避けられる可能性が大きいですね。

そして、車より電車で行くのがコツでしょう
 
 

伊勢神宮へのアクセス 大阪から電車と車で行く場合はどっちがオススメ?

「伊勢神宮」は、一度は行ってみたい場所だという人も多いかと思います。
有名スポットには一生に一度でいいから行ってみたいですよね。
ご利益にあやかるのもいいですし。参拝者のリピート率は80%もあるそうですよ。

そんな「伊勢神宮」へのアクセスについて、
大阪からの電車と車の場合についてご紹介します。


 
 

 
 

伊勢神宮へのアクセス 大阪から電車で行く場合


JR大阪駅を出発地点とします、
そして目指すは、最寄り駅の
伊勢市駅 と 宇治山田駅 とします。

外宮へは、伊勢市駅からは歩き、宇治山田駅からはバスで行けます。
内宮へは、伊勢市駅からはバス、宇治山田駅からもバスで行けます。

★JR大阪駅から伊勢市駅へのアクセス

JR大阪駅
↓7駅
JR鶴橋駅
↓2駅
近鉄伊勢市駅

「JR大阪駅」からJR大阪環状線外回り・京橋・鶴橋方面に乗り、
7駅すすむと「JR鶴橋駅」に到着、運賃は170円です。
 
「JR鶴橋駅」から近鉄阪伊乙特急・賢島行に乗り換えて
2駅すすめば目的地の「近鉄伊勢市駅」に到着、
運賃は1800円+特別料金2140円です。

合計で約2時間(1時間55分)、片道4120円となります。

★JR大阪駅から宇治山田駅へのアクセス

JR大阪駅
↓7駅
JR鶴橋駅
↓9駅
近鉄宇治山田駅

「JR大阪駅」からJR大阪環状線外回り・京橋・鶴橋方面に乗り、
7駅すすむと「JR鶴橋駅」に到着、運賃は170円です。
 
「JR鶴橋駅」から近鉄阪伊乙特急・賢島行に乗り換えて
9駅すすめば目的地の「近鉄宇治山田駅」に到着、
運賃は1800円+特別料金1320円です。

合計で約2時間(1時間57分)、片道3290円となります。

★外宮へのアクセス

「近鉄伊勢市駅」からは、伊勢神宮外宮まで歩いてたったの5分です。
余裕ですね。

「近鉄宇治山田駅」からは、伊勢神宮外宮までバスでもわずか6分ほどでいけます。
11番のバスのりばから「内宮」行きに乗ります。運賃は大180円・小90円です。

★内宮へのアクセス

「伊勢市駅」からは、伊勢神宮内宮までバスで約15分です。
10番のバスのりばから「内宮」行きに乗ります。運賃は大430円・小220円です。
ちなみにバスのりばは、駅を出て右手にあります。
大きな鳥居があって、雰囲気満点です。
「伊勢市駅」前には「手荷物預かり所」もあるので便利ですが、
行列ができるので覚悟しておいたほうがいいかもです。

「近鉄宇治山田駅」からは、伊勢神宮内宮までバスで20分ほどでいけます。
1番のバスのりばから「内宮」行きに乗って、運賃は大人410円子供210円です。
 
 

 
 

伊勢神宮へのアクセス 大阪から車で行く場合


大阪市役所を出発地点として

★名神高速を使ってのアクセス

大阪市役所

名神高速11号池田線

新名神高速

伊勢自動車道

合計約2時間40分、198キロ、片道5450円目安となります。
※料金はETC有無や時間帯で変わります。

★名阪道を使ってのアクセス

大阪市役所

阪神高速1号線から14号線

西名阪道から名阪国道

伊勢自動車道

合計3時間、185キロ、片道3600円目安となります。
※料金はETC有無や時間帯で変わります。

伊勢神宮へのアクセス まとめ


タイムスケジュールを計画的に進めたいなら電車で行くのがオススメですね。
降りる駅は、雰囲気満点の伊勢崎市駅がオススメです、
雰囲気に浸るのも旅の醍醐味ですからね。

車でももちろんいけますが、200キロの長距離になりますから
途中で休憩を入れたりしたほうがいいですね。
また、車の場合は渋滞を覚悟しなければいけないので、
人混みが苦手だとしても電車のほうがいいかもしれません。

といいつつも、電車にするか車にするかは、結局は人それぞれの好みですね。

伊勢神宮へ行ったみなさんの反応


 

 
 
17 9

アンビリバボー!柴田秋雄のホテル再生物語 心をうつ感動実話がヤバイ「働き方は生き方だ」

倒産寸前のホテルを名古屋ナンバーワンの黒字ホテルに
奇跡の再生復活をさせた柴田秋雄さんのホテル再生物語、
2015年11月19日(木)19時57分からフジテレビで放送の
「奇跡体験!アンビリバボー」で涙の感動実話が紹介されます。

柴田秋雄さんとはどんな人物なのか、
アンビリバボーな奇跡のホテル再生物語について触れていきます。
 
 

 
 

アンビリバボー 柴田秋雄 プロフィール


柴田秋雄さんは岐阜県中津川市出身、昭和17年生まれの現在73才。
昭和36年19才の頃、国鉄に入社し
昭和48年31才の頃、労働組合の役員になると国鉄を辞めました。
平成6年52才、「ホテルアソシア名古屋ターミナル」に転職し
販売促進部次長として活躍、
平成12年58才で4期連続赤字のホテルの再生に成功しました。

再生のカギとなったのは、「働き方は生き方だ」という信念。
従業員のやりがいや幸せを最優先に改革を推進したといいます。
ホテルを再生してからは、
なんと7期連続黒字へと素晴らしい実績を残しています。

著書に「柴田秋雄のホテル再生物語」
「日本でいちばん心温まるホテルであった奇跡の物語」などがあります。

アンビリバボー 柴田秋雄のホテル再生物語とは?


バブルが弾けたあとの日本経済の不況により
「ホテルアソシア名古屋ターミナル」は倒産寸前に追い込まれ
そんなタイミングで赴任されたのが柴田秋雄さんでした。

柴田秋雄さんは「雇用対策室長」、つまりリストラ担当として任命され
150人いる従業員を3分の一の50人に減さなければいけない
誰もやりたがらないような汚れ役を任されたのです。

ところが柴田秋雄さんは想定外の行動に出ます。
従業員を解雇しないで、優秀な人材110人!を選んで
他の企業への転職をサポートしたのでした。

これによりホテルに残った人材は優秀な人材ではなく
転職する気も、仕事のやる気もなくなっている者ばかりとなりました。
柴田秋雄さんはいったいなぜこんなことをしたのでしょう?

そんな中、「ホテルアソシア名古屋ターミナル」の幹部たちは
赤字の責任を取って全員が辞職して
白羽の矢が立った柴田秋雄さんは今度は総支配人に任命されます。

やる気のない従業員たち、そして信頼関係が崩れたホテル
柴田秋雄さんはどうやって立て直すのか?

しかしその後「ホテルアソシア名古屋ターミナル」は
名古屋で稼働率ナンバーワンのホテルに生まれ変わり、
「真心ホテルナンバーワン」とさえ呼ばれるようになります。
まさにアンビリバボーですね!
 
 

 
 

柴田秋雄がはどうやってホテルを再生したのか


柴田秋雄さんは、どうやって赤字のホテルの再生に成功したのか?
一番知りたいところですね。
普通は会社が赤字になると経費削減に走りますが、
柴田秋雄さんは、人を変えてホテルを変えようとしました。

ホテルのサービスは、イコール従業員の質でもありますから、
そこをよくすればホテルが良くなるという考えのようですね。
その考えは大当たりして、ホテルの質の向上となり再生になります。

具体的に従業員に対して行ったことは
誕生日を盛大に祝ったり、
社員合宿や社員旅行、イベントを企画して
従業員同士の交流や親睦を深めていったことです。

従業員のいいところを見つけて、どんどん表彰したり
お客様のまえで踊ったり?もします。

「働き方は生き方だ」という信念のもとにこういった取り組みをすすめ
やる気のなかった従業員たちも変わっていき
サービス品質が向上し、顧客も増えきいき
ホテルの数字も黒字となっていったのですね。

感動的なアンビリバボーな実話ですが、
黒字になるまで柴田秋雄さんに任せた経営陣もなかなかやりいますね。
普通は余裕がないから結果を待てずに
早急な手段に走るものだと思いますので。

「人を大事にする」と言葉にするのは簡単ですが
実際に行動するのは、キレイごとではいかないものですよね。

アンビリバボー 柴田秋雄のホテル再生物語 みんなの反応



 
 

年賀状はいつまでに投函すれば元旦に届く?2016年度はクリスマス当日までに投函すべし

2016年賀状はいつまでに投函すれば、元旦に届くのでしょうか。
答えは、クリスマス当日までにです。

2014年度の年賀状の総発行枚数は34億1596万枚でした。
これは、国民ひとりあたり26~27枚、年賀状を出している計算となりますね。
2015年度の年賀状の総発行枚数は33億173.2万枚だそうです。
実は年賀状の枚数は、2008年にプリントゴッコが販売を終了して以来
毎年減り続けているんです。デジタル化の影響なのでしょうね。

それでもやっぱり年賀状が届くと、人とのつながりを感じられます。
家族や友達の写真とメッセージをパソコンで印刷したものや
デザイン年賀状、手書きの年賀状などいろいろありますが、
元旦に届くのがやっぱり嬉しいですよね。
 
 

 
 

1.2016年度年賀状はいつから受付開始?


年賀状の受付開始は、2015年12月15日(火)からです。

2.2016年度年賀状はいつまでに投函すれば元旦に届く?


元旦に届けるには、
12月25日(水)、クリスマス当日ですね。この日までに投函すれば大丈夫です。

つまり、受付開始の12月15日(火)から、25日(水)までの期間に出せば
2016年元旦に年賀状を相手に届けることができます。

ただし、受付開始の12月15日(火)よりも前に出してしまうと
普通の郵便の同じ扱いになってしまって、
投函から数日後に、もう相手に届いてしまったなんてことになるので注意です。

3.2016年度年賀状 25日過ぎに出すと元旦には届かない?


12月25日(水)までに投函が間に合わず、過ぎてしまった場合にどうなるかですが、
12月26日(土)~12月28日(月)の期間に出した年賀状なら
郵便局は元旦に届けるということにしています。

ただ、そうはいっても遠方の相手には遅れてしまうこともあるようで、
近場の相手になら元旦に届くと思っておいたほうが無難だと思います。
 
 

 
 

4.年賀状はいつまでに届けるのは常識?


年賀状を出すのが年末ぎりぎりになってしまったり、
最悪の場合元旦になってしまう人もいると思います。
その理由は、仕事や家庭で忙しかったり、不精な性格が災いしたりと
人ぞれぞれですね。

元旦の1月1日から7日までの1週間は「丸の内」といわれていて
一般的にはこの期間内に相手に年賀状が届けば失礼にはならないとなっています。
ただそうはいっても実際は、
1月4日や5日には会社の仕事が始まるのがほとんどですから
その時点で届いていないと、年賀状が届かなかったと思われるので
早め早めに出すに越したことはありませんね。

「丸の内」をもしも過ぎてしまうことになってしまったら注意点があります。
それは年賀ハガキで「年賀状」を送らないことです。
この場合、普通のハガキで「寒中見舞い」を送るのが常識です。
間違って年賀ハガキで「年賀状」として出すと大変失礼なので注意です。

「寒中見舞い」とは、寒い季節に相手の体を気遣って送るものなので
そういったメッセージを添えて出します。
ちなみに立春前、2月3日の節分までに出すのが「寒中見舞い」ですが
できるだけ早めに出したほうがいいですね。

5.年賀状を出すときのその他の注意点


年賀状は、年賀ハガキでなくても年賀状になりますが
重量50g以内、サイズは14×9センチ~23・5×12センチ、厚さ1cm以内が制限です。
そして忘れてはいけないのが、郵便局が年賀状だとわかるように
年賀切手を貼ってから、赤字で「年賀」と書くことです。
重量・サイズの制限を超えてしまうと年賀郵便扱いされないから気をつけましょうね。

いつまでに出すことも大事ですが、オリジナル年賀状の場合などは
こんなことにも注意ですね。
 
 

 
 
11

急性胃腸炎はうつる?潜伏期間と治し方はコレ!

急性胃腸炎になると腹痛などで苦しくて大変ですが、
他人にうつると困りますよね。

他人にうつる急性胃腸炎とうつらない胃腸炎がありますが
種類を知っておくと安心です。

家族からうつされたり、逆にうつすなんてことになると
心配が増えるばかりです。

全ての急性胃腸炎がうつるわけではないのですが
どんな時にうつるのかを知らないと、
悪気なくうつしてしまうことだってあります。

潜伏期間の間は症状が出ていませんが
それでもうつる場合もあるので、
甘く見たら危険です。
 
 

 
 

■1.急性胃腸炎はうつる!


急性胃腸炎はウイルス性と細菌性の2種類ありますが、
うつる危険があるのは、ウイルス性のほうです。

感染者への接触や、同じハンカチを使ったりしてうつることがあります。

細菌性のほうは、人から人へというよりも、
同じ食べ物を食べれば感染しますね。

■急性胃腸炎の原因はウイルス性と細菌性の2種類

急性胃腸炎の原因は、ウイルスと細菌、そしてストレスです。

ストレスによる急性胃腸炎は大人だけでなく、なんと子供にも起こります。

子供の症状は大人と違って腹痛は感じますが実際は消化器系に異常はなく
「機能性胃腸症」と呼ばれます。

■ウイルス性と細菌性 それぞれの潜伏期間は何日?

★ウイルス性の場合は、

冬に流行しやすい「ノロウイルス」「ロタウイルス」「アデノウイルス」
など、食中毒によくある原因菌です。
食事・食材・調理方法の管理が大切ですね。

「ノロウイルス」は生カキからの感染がメインで、潜伏期間は1~2日です。

「ロタウイルス」は飲食物から感染がメインで、乳幼児の感染が多く潜伏は1~3日です。

「アデノウイルス」は乳幼児に多いですが、症状は軽く、潜伏期間は1週間くらいです。

「ノロウイルス」「ロタウイルス」は毎年冬場に流行することで有名ですね。

★細菌性の場合は、

潜伏期間4~8日の「O-157」が一番有名で、乳幼児は重症化しやすいです。
他に「サルモレラ菌」「カンピロパクター」「腸炎ビブリオ」などがあります。

ウイルス性が冬に流行するのに対して
細菌性は食中毒が原因なので夏場に注意です。

食べ物から感染しますが、
海外旅行先での食べ物や飲水から感染することもあるので
旅行の際は注意が必要ですね。
ペットから感染する場合もあります。

■2.急性胃腸炎の症状


急性胃腸炎の症状には
・下痢
・嘔吐
・腹痛
・血便
・頭痛
・発熱
・倦怠感
・脱水症状
などがあります。

下痢がひどい場合は、内容物がほとんど出ないで
水分しか出ない水溶便になることがあります。

風邪を引いた時にも胃腸の具合が悪くなることがありますが、
急性胃腸炎のそれは風邪を大きく上回ります。

免疫力が低下していると、症状が長期化してしまい
さらに体全身に広がっていって
肝炎・脳炎・腎炎・心筋炎などを起こす場合もあります。

3.急性胃腸炎の治しかた


急性胃腸炎の治しかたは、実にシンプルで、
「水分」と「食事制限」、「体を温めること」です。

★「水分」は、下痢や嘔吐によって脱水症状を起こしているため必要です。
飲むものは、OS-1という経口補水液(電解質液)がおすすめです。
薬局・ドラッグストア、ネットならアマゾンで買えます。
なんとなく見かけたことがある人はいるとも思いますよ。

「経口補水液(電解質液)」は実は自宅で作ることもできます。

用意するのは、
・果汁100%ジュース ・水 ・砂糖40g ・塩5g
これで経口補水液(電解質液)1リットルが作れます。
100%ジュースと水の分量は、味の好みで調整して、合計1リットルになればOKです。

飲み方は、ゆっくり時間をかけて、こまめに水分補給するのが良いです。
「経口補水液(電解質液)」が面倒なら、ポカリスエットでも一応は大丈夫です。

★「食事制限」については、

胃腸は弱っているので、食欲がないときは無理して食べないほうがいいです。
下痢・嘔吐が治ったら、おかゆなど消化の良い食べものを食べると良いです。
食べ過ぎは胃腸を刺激して、腹痛や下痢をひどくすることもあるので
控えましょう。

★「体を温めること」は文字通りですね。

腹巻きをしたり、カイロや湯たんぽを使ったしてお腹と下半身を温めることが大切です。

※病院で急性胃腸炎を治すには、
腸内細菌を整える整腸剤や、
腸の動きをゆっくりにする飲み薬を使用します。
細菌が原因の場合は、抗生物質を投与する場合があります。

※下痢止め薬や吐き気止めの薬を自分で買ってきて飲むのはオススメできません。
それでは急性胃腸炎での体内毒素を処理することにならないからです。

4.急性胃腸炎の予防


★ウイルス性胃腸炎の予防

「ノロウイルス」は生カキを食べないことが予防になります。
「ロタウイルス」は子供に多いですがワクチンで予防できます。
「アデノウイルス」は手洗いと、感染者に接触しないことです。
タオルやハンカチなどの間接接触も避けたほうがいいです。

★細菌性胃腸炎の予防

食中毒が原因なので、食中毒の予防となります。
肉に関して特に注意です。

食肉に触れたあと他の食品に触るまえに手洗いをする、
充分加熱する、肉を調理した調理器具は必ず洗い殺菌する。
といったことが必要です。

★共通の予防対策1.石鹸で手を洗う

水だけで手を洗うひとがいますが、必ず石鹸で手を洗いましょう。
公衆トイレの使用はできるだけ避けた方が安全です。

★共通の予防対策2.体を温める+免疫力をあげる

体を温めることと免疫力をあげることによって、病気から体を守ることになります。

毎日お風呂で浴槽に入り体を温める、
睡眠を充分に取る、
バランスの取れた食事、
運動不足にならない程度の適度な運動、
規則正しい生活、

これらを完璧にこなすのは難しいですが、できるだけ実践することで
病気にかかりにくい体つくりをしていきましょうね。