【ハロー張りネズミ】漫画からドラマ最終回ネタバレ!結末は「まさかの悪霊や霊媒師、雪女が登場するホラーな展開」

【スポンサードリンク】

探偵ドラマ「ハロー張りネズミ」のキャストとあらすじ、原作漫画を読んだので最終回の結末ネタバレをします。瑛太・森田剛・深田恭子・森田剛・山口智子といった豪華キャストが魅力的。

「ハロー張りネズミ」の原作は、島耕作シリーズ作者・弘兼憲史さんによる漫画。人情もの・殺人ミステリー・企業もの・超常現象・ホラー・国際犯罪・歴史ミステリーなどジャンルレルで大人気を博した不朽の名作漫画が探偵ドラマ化!

キャスト・あらすじと、原作漫画を読んで最終回の結末ネタバレをするので、ドラマ「ハロー張りネズミ」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■ドラマ「ハロー張りネズミ」キャスト


■「あかつか探偵事務所」

東京都の板橋区、下赤塚にひっそり佇む
● ハリネズミ:七瀬五郎(瑛太)
 バカでHだが人情に厚く、ケンカも強くてムードメーカー。
 事件の嗅覚と行動力は飛びぬけてる。
● 元ギャンブラーのグレ:小暮久作(森田剛)
 洞察力が鋭い。暗い過去をあるが普段は明るくてノリが良い。
 実は涙もろくて依頼者の身の上話を聞いて号泣したり。
● 人望のある所長:風かほる(山口智子)
 昼間から酒を飲む豪快な5時から女。
 未だに独身だが過去は謎。

■ミステリアスな美女

● 四俵蘭子(深田恭子)
ある事件がきっかけで五郎と出会うが正体はなんと・・

■事務所の下にあるスナック「輝(キララ)

● マスター(ロッチ中岡創一)
 いつも無気力な年齢不詳の中年独身男。
 プライベートは謎。
● バイトの看板娘:萌美(片山萌美)
 いつも露出の多い格好でナイスバディーを強調している。

■ほか

● 霊媒師:河合節子(蒼井優)
 優れた霊能力を持つ美人霊媒師。
 素性や生い立ちは謎。
● 「サンライズ出版」南社長(リリー・フランキー)
 おんぼろ出版社「サンライズ出版」を経営し、普段はグータラ。
 不良ジャーナリストである一方、大企業のトラブルや揉め事を処理する裏の顔を持つ。
● 「川田運送」社長:川田(伊藤淳史)
● 「サンダー貿易」元秘書課長:仲井(吹越満)
● 県議会議員候補:伊佐川良二(ムロツヨシ)
● 中華料理店の調理人:栗田精二(國村隼)

■ドラマ「ハロー張りネズミ」あらすじと予告動画


東京都の板橋区、下赤塚にひっそりと佇む「あかつか探偵事務所」。
お気楽所員の五郎(瑛太)とグレ(森田剛)は、事務所の下にあるスナック「輝(キララ)」にて、今日ものん気にバイトの萌美にちょっかいを出す日々。

そんな時、天井からドンドンと音が響く。
さらに三回ドンドンドンと響き、それが所長の風かほる(山口智子)からの依頼の合図だと気付いた五郎とグレは、急ぎ事務所へ戻った。
昼間から酎ハイをあおるかほるに悪態をつかれながら迎えられ、二人は事務所に尋ねてきた依頼主と対面。
川田という男の依頼は、なんと、一ヶ月前に亡くした娘を探してほしいというものだった。その話を聞いた五郎とグレは……。
引用:http://www.tbs.co.jp/hello-harinezumi/
予告動画:

 
 

 
 

■ドラマ「ハロー張りネズミ」原作漫画読んで最終回ネタバレ 結末は?


ドラマ「ハロー張りネズミ」の原作漫画を読んだので、最終回ネタバレをします。果たして結末は・・・

■最終回ネタバレ!

漫画の最終巻に収録されている話は2話で「10Fのモンスター」「10Fのモンスター」です。
おそらくどちらかが最終回となるか、これらに前の巻のエピソード「グレの暗い過去」が最終回になるとネタバレ予想します。

▶「グレの暗い過去」ネタバレはこちら

■結末1. 10Fのモンスター■

ある日、美人女優・白石福美からハリネズミに依頼がくる。1年間、男性と肉体関係がないのに、妊娠3ヶ月だという。
妊娠する可能性があるとしたら、白石福美が寝ているスキに誰かが部屋に侵入して襲ったということになる。
実は半年前、酔って帰宅してソファで寝たとき、気が付くと何か巨大な影がおおいかぶさって、快感を感じた夢を見た。
朝起きても服は着たままだったが、いつもきちんとかけてるはずの玄関のカギが開いていた。
また、部屋に自分のとは違う服のボタンが落ちていて、2週間前に夢を見たときはライターが落ちていた。

ハリネズミはひとまず、ボタンとライターを預かったのが、そのライターはなんと2週間前に失くしたものだった。頭文字G.Nと入っているので間違いない。
ハリネズミは帰宅すると、ボタンが気になってクローゼットを見ると、なんと自分のコートのボタンだった。いったいなぜ?
しかもコートのポケットには見慣れないカギが入っていた。

翌日、ハリネズミはこっそり白石福美のマンションへ行く。そしてドアにカギを指すと、開いた。彼女の部屋のカギがなぜコートのポケットに?

■霊媒師に相談
ハリネズミは霊媒師の河合節子に電話で相談する。
どうやら時々悪霊に憑依されているらしいとわかる。悪霊が白石福美を襲いたいとき、ハリネズミの体を利用しているようなのだ。

電話中、玄関の外からドンドンドンとラップ音が聞こえてきた。ハリネズミは霊媒師に指示されドア窓からのぞき込む。そこには恐ろしい悪霊の姿があった。地縛霊だ。

さらに霊媒師に指示で玄関のドアをあけ、悪霊がハリネズミを襲った瞬間、電話口から霊媒師が「破!」と叫んで徐霊に成功。悪霊は消えていった。

3日後、霊媒師の河合節子が完全に徐霊を済ませてくれた。
ハリネズミが住んでいるビルは築30年で、調べたら5年前から自殺者が続出しており、いつの間にか地縛霊がとりついたようだ。

■悪霊が白石福美を襲った原因
霊媒師の河合節子によると、おそらく自殺者の中に彼女のファンがいたのだろうということだった。

そして白石福美のほうは、病院で再度検査したら、お腹には子供の影も形もなくなっていて、想像妊娠だと診断された。

■結末2. 10Fのモンスター■

ある浮気調査のハリコミの夜、東京に大雪がふった。
場所は山王ホテル付近。夜12時を過ぎたところでハリネズミは、誰かを待っているような1人の女性を見つける。

浮気の張り込みは空振りに終わり、ハリネズミはその女性に声をかけて飲みに誘った。

女性は誰かを待っているように見えたが、何となく懐かしんでいただけだという。だいぶ前にこの場所で、大雪の日に一夜限りの恋をしたそうだ。探偵だから探してあげると言って相手の名前を聞くと、軍人で名前は村中孝次だという。それしかわからないので探すのは難しい。

すると突然「ねぇ私を抱いて」と女性が言い、2人はホテルで一夜を過ごした。女性は雪のようにきれいで、名前は雪衣(ゆきえ)と名乗った。ハリネズミが優しい目をしているから寝る気になったらしい。
ハリネズミがまた会いたいというと、今度雪の降った日にと言われる。
また、私と会ったことは誰にも言わないと約束してといわれ、約束した。

その後ハリネズミは睡魔に襲われ、朝起きると彼女はいなかった。

■2日目
2日目も東京は大雪。ハリネズミは「あかつか探偵事務所」に手帳を置き忘れた。グレが「ムラナカコージ」と書かれたメモを見つけ、蘭子がそれは昭和11年に山王ホテルを占拠した「二・二六事件」でクーデターを起こした青年将校・村中孝次と同じ名前だと気付く。

山王ホテルといえば、ハリネズミが浮気調査で張り込みをしている場所だ。

そのころハリネズミは、雪衣に会いたくて山王ホテル付近にいたが、彼女はいない。
仕方なくおでん屋台で酒を飲む。酔ったハリネズミは屋台の店主に雪衣のことを話してしまう。
すると「しゃべったな あんた」と店主の顔が雪衣に変わり、恐ろしい雪女の姿となり、約束を破ったことに怒って首を絞めながら冷たい息を吹きかけてきた。

ハリネズミは気絶して数時間後、朝になって目覚めた。屋台はなくなっていた。

■3日目
大雪はやまない。今度は公衆電話が鳴り、声の主は雪衣だった。
明日、北へ帰るという。
ハリネズミは約束を破ったから死ぬ運命だったが、ハリネズミが雪衣を愛してくれていたから、氷の息を吹きかけて殺すことが出来なかったそうだ。
怖がらせたことを謝り、ありがとうといって雪衣は電話を切った。
3日間のはかない恋だった。

 
 
 

【アントニオ猪木の結婚歴】4度目の結婚!離婚と再婚の原因に不倫や浮気あり「元気があればなんでもできる?」

プロレスファンでなくても誰もが知っているアントニオ猪木さん。年齢74才にして4度目の結婚をしているとフライデーがスクープ報道しています。

アントニオ猪木さんはこれまで結婚・離婚・再婚を繰り替えしているので、結婚歴を振り返っています。そうなった原因に不倫や浮気があるそうですが。

それにしても74才で再婚するとはスゴイ結婚歴ですよね。
  

 

  
 

■アントニオ猪木が4度目の結婚!嫁は誰?


6月13日夜9時
東京・表参道にあるブラジル料理店
武藤敬司・藤原組長・天山広吉・長州力など伝説のプロレスラーたちがアントニオ猪木さんを見送り、店の前は異様な空気に包まれていました。
アントニオ猪木さんは元プロレスラーですが、現在は参議員議員を務めています。

アントニオ猪木さんは嫁と一緒に送迎車に乗り込み、六本木の会員制バーへ向かいました。そこで2時間半ほど滞在したあと、嫁と2人でタクシーを停めて、東京タワー付近の高級マンションに帰っていきました。

■4度目の結婚 嫁は誰?
嫁は、約30年にわたりビジネスパートナーとしてアントニオ猪木さんを支えてきたT子さん。
年齢は16才年下で元カメラマン。
もともと一般人でファンでしたが、アントニオ猪木さんが会長を務めるプロレス団体「IGF」の役員を務め、2011~2013年は公設秘書を務めていました。
現在はアントニオ猪木さんのマネージメント会社「CORALZ(コーラルゼット)」の副社長も務めています。

コーラルゼットの会社概要には、副社長が橋本田鶴子と書いてあるので、T子さんとは橋本田鶴子さんのようです。

アントニオ猪木さんが橋本田鶴子さんと4度目の結婚をしたのは、2017年2月20日。アントニオ猪木さんの74才の誕生日。
2014年に取材を受けた時は半同棲状態にあり再婚については「ハ、ハ、ハ。なんでそうなるんだ。再婚なんてするわけないだろう」と言っていたのですが、やはり再婚しました。

フライデーが直撃すると結婚の理由について「(彼女には)お世話になったので」と答えたのでした。元気があれば4度目の結婚もできるんですね。

六本木のバーに寄ってから嫁と帰宅するのは日課になっているそうです。
 
 

 
 

■アントニオ猪木の結婚歴 結婚・離婚・再婚・・・原因に不倫や浮気あり


アントニオ猪木さんの結婚歴を振り返ってみます。

1回目の結婚は
1964年からアメリカ武者修行中に結婚した現地アメリカ人女性。
子供を1人出産しましたが幼いころに亡くなってしまいました。

2回目の結婚は
1974年、女優の倍賞美津子さん。
夫妻の間には子供が1人。長女が生まれています。
結婚生活は17年に及びましたが、お互いの不倫や浮気が原因で離婚しました。

3度目の結婚は
1989年、22才年下の尚美さん。翌年に男児を出産しています。
その1人息子が成人し、2012年11月末に尚美さんと離婚しています。
離婚の原因は、当時52才だった現在の嫁との浮気だといわれてます。
当時アントニオ猪木さんは71才。ネットでは「この年になって浮気って 元気ありすぎだろ」とあきれた声があがっていました。

また、北朝鮮でのプロレスイベントが増えている理由は、破格のギャラを得て離婚の慰謝料を払うためだといわれていました。
 

 

【陸上日本選手権2017】結果速報と日程タイムテーブル「陸上100m男子ケンブリッジ飛鳥と多田は9秒台を出すか」

「陸上日本選手権2017」が6月23日(金)~25日(日)の日程で開催されるので、結果速報と日程タイムテーブルを紹介します。地上波テレビ放送もされるので嬉しいですね。

陸上日本一を決める「陸上日本選手権」は2017年で101回目となり、会場は大阪ヤンマースタジアムで開催。種目は男女あわせて36種目となります。

注目選手と見どころはやっぱり陸上100m男子ですね。今年は8月ロンドン世界選手権の代表選考会もかねてい、日本一を決めるだけでなく代表3枠をかけて熾烈な争いとなるので、日本人初9秒台が出るかにも期待が高まります。

誰が勝つのか?男子100mで9秒台は出るのか?結果速報に注目ですね。
 
 

 
 

■「陸上日本選手権2017」日程・会場


日程:2017年6月23日(金)~25日(日)の3日間

会場:大阪・ヤンマースタジアム長居
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1

◆会場へのアクセス
・地下鉄御堂筋線「長居」駅徒歩6分
・JR阪和線「長居」駅徒歩7分、もしくは「鶴ケ丘」駅徒歩6分

■「陸上日本選手権2017」テレビ放送日程


テレビ放送の日程はこちら。地上波はNHKで放送されます。

■1日目 6月23日(金)

 NHK-BS1 19:00~20:50【生放送】

■2日目 6月24日(土)

 NHK総合 深夜00:55~01:45【録画】
 NHK-BS1 19:00~19:30【生放送】
 NHK総合 19:30~20:45【生放送】

■3日目 6月25日(日)

 NHK総合 16:00~18:00【生放送】

■後日

6月26日(月)
 NHK-BS1 13:00~13:50【録画】
6月27日(火)ハイライト第2日
 NHK-BS1 13:00~13:50【録画】
6月28日(水)ハイライト最終日
 NHK-BS1 13:00~13:50【録画】

■「陸上日本選手権2017」注目選手など見どころ!


「陸上日本選手権2017」一番の見どころは、男子100mです。今大会は8月のロンドン世界選手権の代表選考もかねているので、3枠を争う熾烈なレースとなります。

注目選手は5人!

■リオ五輪リレー銀メダル勢
・桐生祥秀(21才 東洋大)

 今季3度の10秒0台で好調をキープ
・山県亮太(25才)
 右足首に不安があるが安定している
・ケンブリッジ飛鳥(24才)
 追い風参考ながら4月に9秒98をマーク
2016リオ五輪男子400mリレー銀メダルのこの3人は最有力とみられていました。

■追い風で9秒台を出して一躍時の人
・多田修平(20代 関学大)

しかし多田修平選手が、6月10日「日本学生個人選手権」決勝で、追い風参考ですが、日本人3人目となる9秒台「9秒94」を電気計時でマークして、大きな話題に。
決勝で優勝した公認記録も、歴代7位タイ「10秒08」で、「世界選手権の参加標準記録10秒12」を突破しました。

■2015世界ユース選手権2冠
・サニブラウン・ハキーム(18才)

2015年の世界ユース選手権で2冠を達成したサニブラウン選手も100mで9秒台に期待できます。ちなみに200mにもエントリーしています。

この5人のうち誰が勝つのか?日本初の9秒台は出るのか?超ハイレベルな激戦に大注目です。

■ロンドン世界陸上3枠をめぐる争い

当初はリオ五輪リレー銀メダル勢3人が最有力とみられていたところへ多田選手が急浮上。
4人のうち3人は出場できても1人は落選するため、争いが一気に激化しました。
・桐生祥秀・山県亮太・ケンブリッジ飛鳥・多田修平、この4人は全員、世界選手権の参加標準記録を突破した実力の持ち主。
 
 

 
 

■「陸上日本選手権2017」タイムテーブルと結果速報


※結果速報は決勝を更新※

■1日目 6月23日(金)タイムテーブル

■競走競技の結果速報

15:05 女子100m 予選
15:35 女子400m 予選
15:55 男子400m 予選
16:25 男子100m 予選※注目!
 予選1組の1位 10.41 野川大地
 予選2組の1位 10.21 多田修平
 予選3組の1位 10.06 サニブラウン
 予選4組の1位 10.08 ケンブリッジ飛鳥
 予選5組の1位 10.15 桐生祥秀
 予選6組の1位 10.24 山県亮太
17:05 女子1500m 予選
17:35 男子1500m 予選
18:00 男子800m 予選
18:30 男子400mH 予選
19:00 女子10000m★決勝★
 1位31:39.41 松田瑞生
 2位31:41.65 鈴木亜由子
 3位31:48.81 上原美幸
19:40 女子100m 準決勝 
20:00 男子10000m★決勝★
 1位28:55.26 鬼塚翔太
 2位28:44.95 青木優
 3位28:17.54 神野大地
20:35 男子100m 準決勝※注目!
 ■準決勝1組
 1位10.10 ケンブリッジ飛鳥
 2位10.14 桐生祥秀
 3位10.35 九鬼巧
 4位10.36 高橋周治
 5位10.39 田中佑典
 6位10.39 竹田一平
 7位10.40 野川大地
 8位10.42 宮本大輔
 ■準決勝2組
 1位10.06 サニブラウン
 2位10.10 多田修平
 3位10.30 川上拓也
 4位10.31 山縣亮太
 5位10.33 平尾裕希
 6位10.45 魚里 勇介
 7位10.47 宮崎 幸辰
 8位10.59 東田 旺洋

■跳躍競技の結果速報

13:30 女子走高跳★決勝★
 1位1m78 石岡柚季 
 2位1m75 平山遥 
 3位1m76 井上七海 
 4位1m74 小野美紗 
 5位1m76 樋口愛莉 
17:30 男子棒高跳★決勝★
 1位5m60 山本聖途
 2位5m50 江島雅紀
 2位5m50 澤野大地
17:35 女子走幅跳★決勝★
 1位6m14 +1.1 高良彩花
 2位6m11 -1.1 辻本愛莉香
 3位6m07 -0.5 桐山智衣

■投てき競技の結果速報

15:00 女子ハンマー投★決勝★
 1位63m32 勝山眸美
 2位62m42 渡邊茜
 3位61m79 浅田鈴佳
18:30 男子ハンマー投★決勝★
 1位71m36 柏村亮太
 2位68m03 内堀弘樹
 3位67m65 木村友大  

■2日目 6月24日(土)タイムテーブル

■競走競技の結果速報

15:00 女子800m 予選
15:30 女子100mH 予選
16:00 男子110mH 予選
16:30 女子200m 予選
17:00 男子200m 予選
17:30 女子400mH 予選
17:55 女子1500m★決勝★
 1位4:15.71 陣内綾子
 2位4:17.38 上田未奈
 3位4:17.77 和田有菜
18:10 男子1500m★決勝★
 1位3:49.73 館澤亨次
 2位3:50.46 遠藤日向
 3位3:50.84 廣瀬大貴
18:35 女子100mH 準決勝
18:50 男子110mH 準決勝
19:10 女子400m★決勝★
 1位53.65 岩田優奈
 2位53.83 武石この実
 3位54.18 川田朱夏
19:20 男子800m★決勝★
 1位1:47.00 川元奨
 2位1:47.68 村島匠
 3位1:47.97 三武潤
19:35 女子100m★決勝★
 1位11.52 市川華菜
 2位11.58 福島千里
 3位11.68 中村水月
19:45 男子400mH★決勝★
 1位49.32 安部孝駿
 2位49.79 石田裕介
 3位49.92 松下祐樹
20:05 女子3000m障害物★決勝★
 1位9:49.41 森智香子
 2位9:53.42 三郷実沙希
 3位9:57.23 高見澤安珠
20:25 男子400m★決勝★
 1位45.76 北川貴理
 2位45.95 佐藤拳太郎
 3位46.02 木村和史
20:38 男子100m★決勝★注目!
 1位10.05 サニブラウン
 2位10.16 多田修平
 3位10.18 ケンブリッジ飛鳥
 4位10.26 桐生祥秀
 5位10.38 川上拓也
 6位10.39 山県亮太
 7位10.43 高橋周治
 8位10.45 九鬼巧

 サニブラウン覚醒!しかし9秒台は出ませんでした!

■跳躍競技の結果速報

14:30 女子三段跳★決勝★
 1位12m99 +2.8 喜田愛以
 2位12m62 -1.2 宮坂楓
 3位12m56 +0.8 桝見咲智子
17:00 女子棒高跳★決勝★
 1位4m00 仲田愛
 1位4m00 諸田実咲
 3位3m90 田中伶奈
18:00 男子走幅跳★決勝★
 1位8m05 +1.4 橋岡優輝
 2位7m86 +0.2 下野伸一郎
 3位7m69 -0.1 山川夏輝

■投てき競技の結果速報

14:35 女子砲丸投★決勝★
 1位15m82 郡菜々佳
 2位15m28 太田亜矢
 3位15m22 吉野千明
15:00 女子やり投★決勝★
 1位60m64 海老原有希
 2位59m54 斉藤真理菜
 3位58m38 森友佳
18:30 男子やり投★決勝★
 1位78m08 新井涼平
 2位75m05 小椋健司
 3位74m01 齋藤文孝

■3日目 6月25日(日)タイムテーブル

■競走競技の結果速報

15:10 男子パラリンピック種目レース1500mT54★決勝★
 1位 渡辺  勝
 2位 樋口 政幸
 3位 西田 宗城
15:30 男子パラリンピック種目レース100mT42/44/47★決勝★
 T42 1位 山本 篤
 T44 1位 池田 樹生
 T47 1位 多川 知希
 T47 2位 鈴木 雄大
15:45 女子400mH★決勝★
 1位 青木 沙弥佳
 2位 吉良 愛美
 3位 王子田 萌
16:05 男子3000m障害物★決勝★
 1位 潰滝 大記
 2位 松本 葵
 3位 山口 浩勢
16:20 女子800m★決勝★
 1位 北村 夢
 2位 川田 朱夏
 3位 塩見 綾乃
16:30 女子100mH★決勝★
 1位 木村 文子
 2位 紫村 仁美
 3位 相馬 絵里子
16:40 男子110mH★決勝★
 1位 高山 峻野
 2位 矢澤 航
 3位 増野 元太
16:50 女子5000m★決勝★
 1位 鍋島 莉奈
 2位 鈴木 亜由子
 3位 小笠原 朱里
17:15 男子5000m★決勝★
 1位 松枝 博輝
 2位 大六野 秀畝
 3位 中村 匠吾
17:40 女子200m★決勝★
 1位 市川 華菜
 2位 今井 沙緒里
 3位 中村 水月
17:50 男子200m★決勝★
 1位20.32 サニブラン
 2位20.47 藤光 謙司
 3位20.55 飯塚 翔太

■跳躍競技の結果速報

14:30 男子走高跳★決勝★
 1位2m25 衛藤 昂
 2位2m20 大田 和宏
 3位2m20 長谷川 直人
15:30 男子三段跳★決勝★
 1位16m29 +0.6 山本 凌雅
 2位16m27 -1.1 原田 睦希
 3位16m20 -0.1 許田 悠貴

■投てき競技の結果速報

13:30 女子円盤投★決勝★
 1位51m27 辻川 美乃利
 2位49m87 郡 菜々佳
 3位49m21 敷本 愛
14:30 男子砲丸投★決勝★
 1位18m26 畑瀬 聡
 2位17m79 山元 隼
 3位17m70 武田 歴次
16:00 男子円盤投★決勝★
 1位59m09 堤 雄司
 2位58m53 米沢 茂友樹
 3位57m38 湯上 剛輝

 
 

【ハロー張りネズミ】謎ネタバレ「グレの過去と蘭子の正体が衝撃的すぎた」

探偵ドラマ「ハロー張りネズミ」のキャストとあらすじ、原作漫画を読んで「グレ(森田剛)の暗い過去」「蘭子(深田恭子)の正体」といった謎をネタバレします。

「ハロー張りネズミ」の原作は、島耕作シリーズ作者・弘兼憲史さんによる漫画。人情もの・殺人ミステリー・企業もの・超常現象・ホラー・国際犯罪・歴史ミステリーなどジャンルレルで大人気を博した不朽の名作漫画が探偵ドラマ化!

キャスト・あらすじと、原作漫画を読んで「グレの暗い過去」「蘭子の正体」をネタバレするので、ドラマ「ハロー張りネズミ」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■ドラマ「ハロー張りネズミ」キャスト


■「あかつか探偵事務所」

東京都の板橋区、下赤塚にひっそり佇む
● ハリネズミ:七瀬五郎(瑛太)
 バカでHだが人情に厚く、ケンカも強くてムードメーカー。
 事件の嗅覚と行動力は飛びぬけてる。
● 元ギャンブラーのグレ:小暮久作(森田剛)
 洞察力が鋭い。暗い過去をあるが普段は明るくてノリが良い。
 実は涙もろくて依頼者の身の上話を聞いて号泣したり。
● 人望のある所長:風かほる(山口智子)
 昼間から酒を飲む豪快な5時から女。
 未だに独身だが過去は謎。

■ミステリアスな美女

● 四俵蘭子(深田恭子)
ある事件がきっかけで五郎と出会うが正体はなんと・・

■事務所の下にあるスナック「輝(キララ)

● マスター(ロッチ中岡創一)
 いつも無気力な年齢不詳の中年独身男。
 プライベートは謎。
● バイトの看板娘:萌美(片山萌美)
 いつも露出の多い格好でナイスバディーを強調している。

■ほか

● 霊媒師:河合節子(蒼井優)
 優れた霊能力を持つ美人霊媒師。
 素性や生い立ちは謎。
● 「サンライズ出版」南社長(リリー・フランキー)
 おんぼろ出版社「サンライズ出版」を経営し、普段はグータラ。
 不良ジャーナリストである一方、大企業のトラブルや揉め事を処理する裏の顔を持つ。
● 「川田運送」社長:川田(伊藤淳史)
● 「サンダー貿易」元秘書課長:仲井(吹越満)
● 県議会議員候補:伊佐川良二(ムロツヨシ)
● 中華料理店の調理人:栗田精二(國村隼)

■ドラマ「ハロー張りネズミ」あらすじと予告動画


東京都の板橋区、下赤塚にひっそりと佇む「あかつか探偵事務所」。
お気楽所員の五郎(瑛太)とグレ(森田剛)は、事務所の下にあるスナック「輝(キララ)」にて、今日ものん気にバイトの萌美にちょっかいを出す日々。

そんな時、天井からドンドンと音が響く。
さらに三回ドンドンドンと響き、それが所長の風かほる(山口智子)からの依頼の合図だと気付いた五郎とグレは、急ぎ事務所へ戻った。
昼間から酎ハイをあおるかほるに悪態をつかれながら迎えられ、二人は事務所に尋ねてきた依頼主と対面。
川田という男の依頼は、なんと、一ヶ月前に亡くした娘を探してほしいというものだった。その話を聞いた五郎とグレは……。
引用:http://www.tbs.co.jp/hello-harinezumi/
予告動画:

 
 

 
 

■ドラマ「ハロー張りネズミ」原作漫画読んでネタバレ「グレの暗い過去」「蘭子の正体」


ドラマ「ハロー張りネズミ」原作漫画を読んだので、「グレの暗い過去」「蘭子の正体」についてネタバレします。

■グレ小暮久作の暗い過去ネタバレ

ハリネズミは仕事でグレの生まれ故郷・広島へ行く。グレの父親は原爆で亡くなっていた。

しかしあるバーに入った瞬間、なんと昭和20年にタイムスリップしてしまう。
そこへグレの父親がビールの配達で現れ、ハリネズミは彼を追いかけようとするが、バーのママに一万円札を払うと通じず、人を呼ばれてボコボコにされ、気絶して気付くと翌朝だった。

目が覚めたハリネズミは今日が8月5日だと知り恐怖する。明日は原爆が落ちる8月6日だからだ。

ハリネズミはグレの実家を見つけ、母親と父親にタイムスリップしたことを話すが信じてもらえない。母親は妊娠していた。

しかし諦めずに説得したおかげで母親は信じてくれた。しかし翌朝、父親は仕事で爆心地へ行ってしまう。もう時間がないのでハリネズミは母親だけ自転車に乗せて逃がし、広島市内を抜け出す。

その時、原爆が落ちた。父親は死んだ。

直後、母親はつわりに襲われ、グレを出産した。

グレ誕生を見届けひと安心したハリネズミがトイレに行き、トイレを出ると現代のホテルにタイプスリップしていた。そしてグレに事情を話すが信じてもらず、ただ、母親はグレを生んだ2日後に死んだという。

■四俵蘭子の正体ネタバレ

ある日、誘拐事件の依頼人としてミステリアスな美女・尾津蓮子が現れる。
蓮子は、元彼氏から脅迫されていた。

事件解決後、ハリネズミと蓮子は恋に落ちて結ばれる。
しかし蓮子は、麻薬密売組織に拉致されてしまう。

ハリネズミは命がけで蓮子を救おうとするが、蓮子は死んでしまう。

蓮子のことが忘れらないハリネズミ。そこへ彼女の知人男性が現れ、蓮子は一卵性双生児であると知る。
ハリネズミは蓮子の双子の妹・蘭子を探して見つける。すると蘭子は蓮子とそっくりだった。

しかし蘭子は、双子の姉の存在を知らなかった。
ハリネズミは事実を伝えるべきか悩む。

蘭子は「サンダー貿易」の故・四俵前社長の養女だった。養女に出されたから、双子の姉がいることを知らなかったのだ。

蘭子の養父である四俵前社長は殺されていた。一緒にいた秘書課長の仲井を襲われたが間一髪逃げていた。そして仲井は頭がおかしくなったフリをして実家に逃げ帰った。

四俵前社長はが殺された理由は、背後に大物政府高官のいるワイロが原因だった。
ハリネズミと蘭子は、証拠の録音データを入手して陰謀を暴き、スクープ報道された。
しかし政府高官ら黒幕たちは、国会で追及されてもシラを切りとおし、事実を知る部下を自殺させてトカゲのシッポ切りをした。

一方、蘭子は妊娠が発覚する。

南は「サンダー貿易」の新社長藤本と、大物政府高官の蛭本を撃ち殺した。
実は、蛭本は南の父親だった。南の母親は蛭本の愛人だったが、蛭本は彼女を捨てたのだ。

その後、南は逮捕されたが、面会にきた蛭本の元部下に暗殺され、死んでしまう。

ショックを受けた蘭子は土手で足を滑らせ転んでしまい、妊娠中のお腹の子供を失ってしまう。
蘭子が妊娠した子供は、ハリネズミの子供ではなく、南の子供だったようだ。
蘭子は、ハリネズミが自分の元を去るのを恐れて、わざと流産したのかもしれなかった。

その後、蘭子は「あかつか探偵事務所」で電話番のバイトで働き、ハリネズミといつも一緒にいる。
 
 

【伊勢神宮おかげ横丁】人気のお土産は食べ物ならコレがオススメ(画像)「参拝前後に寄って名産を買おう」

伊勢神宮「おかげ横丁」の人気のお土産、食べ物ならコレがオススメというものを紹介します。参拝前後に寄って名産を買って帰りましょう。

「おかげ横丁」には店舗と食べ物がたくさんあるので、伊勢神宮に行ったお土産に何を買っていいかわからない・迷うということも多いです。

どうせ買うなら、「伊勢ならコレ」という、美味しい人気のオススメ食べ物をお土産に買っていきたいですね。
 
 

 
 

■伊勢神宮「おかげ横丁」とは?


伊勢神宮「おかげ横丁」とは、「おかげ参りブーム」が起きた江戸~明治時代の伊勢を再現したものです。
三重県や伊勢地方の魅力がぎゅっと詰まっていて、食べ歩き、お土産、名産品・歴史・風習・人情などをいっぺんに体験できる場所です。

住所:三重県伊勢市宇治中之切町52番地
敷地面積: 約4000坪
店舗数:飲食15店、物販36店、ほか美術館・資料館など

▶おかげ横丁の店舗地図はこちら(pdf)

■伊勢神宮「おかげ横丁」お土産 人気の食べ物(画像あり)


伊勢神宮「おかげ横丁」のお土産、人気の食べ物を紹介します。

形に残るモノをお土産で人に渡すと、気に入らなかった場合どうしたらいいか処分に困ったりしますからね。食べ物ならその人が仮に食べなくても誰かが食べてくれるでしょうから安心です。

★赤福餅★


店舗:「赤福本店」ほか「赤福内宮前支店」「赤福五十鈴川店」
値段:700円(8個入り)
住所:三重県伊勢市宇治中之切町26
営業時間:5:00~17:00(繁忙期は変更あり)
定休日:年中無休
TEL:0596-22-7000

「赤福餅」は伊勢の名物として有名。「伊勢といえば赤福餅」というほど。
箱売りですが、その場で食べられるできたて赤福も、柔らかくて美味しいのでオススメ。

赤福餅とは、お餅の上にこしあんを乗っけた餅菓子。
独特の形状は、伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをデザインしています。
「赤福」という名前の由来は、真心を持って人様の幸せを願うという意味の「赤心慶福」の二文字をとって。

おかげ横丁に3店舗あり、三重県以外にも店舗がありますが、やはり本場おかげ横丁で買いたいですね。

ちなみに、夏季限定で販売されるかき氷「赤福氷」(税込520円)は、氷になじむよう赤福とは違う改良された餡と餅を使っているので、夏に訪れた際にはぜひ!

★伊勢うどん★


店舗:「名産 味の館(伊勢路の名産品)」他
値段:一袋240円(240g入)
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
営業時間:9:30~17:30(季節により変動)
定休日:年中無休
TEL:0596-23-8820

「伊勢うどん」は伊勢の名物として有名。太さと独特のモチモチとした食感が魅力。
食べたことがある人は喜んでくれることはもちろん、まだ食べたことがない人でも食べれば気に入るでしょう。美味しさに驚くはず。
 
 

 
 

★飛竜頭(ひりょうず)★


店舗:「若松屋(蒲鉾・さつまあげ)」
値段:一個367円(140g)
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
営業時間:9:30~17:30(季節により変動)
定休日:年中無休
TEL:0596-23-8833

若松屋は明治38年に創業した老舗で、はんぺんの名店。
食べ歩きにピッタリな「チーズ棒」「たこ棒」「いか棒」などプリプリなさつま揚げを味わえます。

「飛竜頭(ひりょうず)」は、ベースが豆腐と魚のすり身で、9種類もの豊富な具材入り。
海鮮ベース+9種の具材(うずらの卵・わかめ・ひじき・きくらげ・にんじん・たけのこ・椎茸・枝豆・ごぼう)という最強ののさつま揚げです。

揚げたてが一番美味しいですが、冷めても充分美味しいのでお土産にオススメ。軽く揚げてから食べるともっと美味しいです。

★おぼろ昆布★


店舗:「名産 味の館(伊勢路の名産品)」
値段:一袋630円(40g入り)
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
営業時間:9:30~17:30(季節による変動)
定休日:年中無休
TEL:0596-23-8820

おぼろ昆布とは、明治45年に創業した伊勢の昆布屋「昆布の酒徳」の商品。

北海道沿岸の北の寒流で鍛えられた真昆布を使い、肉厚で耳薄。普通の昆布とは一味も二味も違う、上品な甘みとうま味があります。

食べ方は、ご飯にかけたり、冷奴にかけたり、おにぎりの具にしたり、味噌汁の具にしたり・・様々。

「昆布の酒徳」
住所:三重県伊勢市神久2-7-20
TEL:0596-28-2068
直接こちらの店に行けば、削りたての袋詰めを買える場合があります。事前に電話で確かめていくとよいですね。

★サメのたれ★


店舗:「志州ひらき屋(近海の干物)」
値段:塩・みりん各1300円(税込)
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
営業時間:9:30~17:30(季節により変動)
定休日:年中無休
TEL:0596-23-8832

伊勢地方特産の「サメのたれ」は鮫の干物のことで、病みつきになる美味しさで人気。
サメとは、鮫のことです。
伊勢神宮では大切なお供え物として扱われ、オナガザメ、アオザメといった最上級品を使用。
そのまま焼いて食べても美味しいですが、オリーブオイルで炒める、バター焼きにするなどもオススメ。

■まとめ


伊勢神宮「おかげ横丁」、人気のお土産は食べ物ならコレがオススメというものを紹介しました。

どれも美味しいので迷ってしまうかもしれませんが。

実はオンラインで取り寄せも出来たりしますが、人に渡すお土産は現地で買ったほうがいいですよね。
 
 

高校野球2017年【夏の甲子園】沖縄予選の結果速報「優勝候補と組み合わせトーナメントもチェック」

高校野球2017年「夏の甲子園」開幕に向けて、予選がスタート。6月中旬から7月末にかけて予選地方大会予選が行われ、出場校が順次決まっていきます。

沖縄の予選は全国に先駆けて6月17日にスタート。結果速報や組み合わせトーナメント表を紹介するとともに、優勝候補にも迫ります。
 
 

 
 

高校野球2017年「夏の甲子園」予選 沖縄大会 優勝候補と組み合わせトーナメント表

■2017夏の予選沖縄大会 優勝候補は?


優勝候補はまず、2017春季大会の上位4校であるシード4校です。
優勝した沖縄尚学、準優勝の美里工業、3位の美来工科、3位の興南です。

沖縄尚学は、投手はタイプは違えど力の差がない左右が3人。そして切れ目のない安定した打線。

美来工科は、エースで4番の山内がチームをけん引。パワフルなストレートと変化球で圧倒します。5月の招待試合で早稲田打線を抑えて自信をつけました。

昨2016沖縄予選で優勝した嘉手納も優勝候補です。

ほかにも、優勝経験のある那覇商、全国準優勝を2度経験した沖縄水産、2016秋8強の宜野座など、強豪がひしめいています。

■2017夏の予選沖縄大会 組み合わせトーナメント表


引用:http://www.okinawatimes.co.jp

引用:http://www.okinawatimes.co.jp

 
 
 

  
 

高校野球2017年「夏の甲子園」予選 沖縄大会の結果速報

■予選沖縄大会 1回戦の結果速報

■6月17日(土) 1回戦

雨で中止

■6月18日(日) 1回戦

昭和薬大付 8-13(延長12回)★具志川
読谷★2-0 与勝
首里★1-0 八重山商工
宮古総合実 4-7★那覇商
浦添 2-5★宮古工
八重山★9-1(7回コールド) 沖縄水産
久米島 2-5★北中城
宮古★2-0 那覇国際
南商・南農連合 0-7(8回コールド)★八重山農

■6月23日(金) 1回戦

開邦 2-3★浦添工
興南(シード)★9-2 向陽
前原★15-4 球陽
豊見城★10-0 那覇西
美里工(シード)★7-1 南部工
小禄★11-1 沖縄カトリック
宜野湾 2-3★那覇
辺士名 0-18★沖縄工
中部農 0-6★真和志

■6月24日(土) 1回戦

陽明 3-6★具志川商
豊見城南★3-1 美里
西原 2-6★糸満
普天間★9-2 北部農
未来沖縄 2-4★知念
名護 7-10★コザ
石川 1-13★浦添商
美来工(シード)★7-0 北谷
中部商 5-6★本部

■6月25日(日) 1回戦

嘉手納(秋8強)★7-4 首里東(春16強)
名商工 0-6★宜野座(秋8強)
南風原 5-10★沖縄高専
北山★2-1 那覇工

■予選沖縄大会 2回戦の結果速報

■7月1日(土) 1回戦

沖縄尚学★5 – 4 那覇
興南★6 – 0 真和志
小禄 1 – 2★宮古
具志川 3 – 4★那覇商
浦添工★3 – 2 コザ
糸満★3 – 1 前原
沖縄工 2 – 6★読谷
豊見城★3 – 2 本部

■7月2日(日) 2回戦

八重山★6 – 5 美里工
 ※優勝候補の美里工が敗れる
北中城 0 – 2★八重山農
浦添商★7 – 2 普天間
宮古工 0 – 13★知念
美来工科★8 – 3 具志川商
北山★4 – 0 豊見城南
沖縄高専 0 – 12★宜野座
首里★4 – 3 嘉手納

■7月8日(土) 3回戦

沖縄尚学★9 – 2 那覇商
浦添工  0 – 4★糸満
豊見城 0 – 1★宮古
興南★3 – 2 読谷
美来工科★10 – 3 北山
宜野座★11 – 10 首里
浦添商★6 – 5 知念
八重山 2 – 4★八重山農


■予選沖縄大会 準々決勝の結果速報

沖縄尚学 2 – 3★糸満
浦添商 2 – 6★八重山農
宮古 0 – 3★興南
宜野座 1 – 3★美来工科


■予選沖縄大会 準決勝の結果速報

7月15日(土)
糸満 0 – 2★興南
美来工科★8 – 0 八重山農


■予選沖縄大会 決勝の結果速報

7月16日13:00
沖縄セルラースタジアム那覇にて
美来工科 1 – 15★興南

 
 

森田正光のスキャンダルは不倫で離婚!気象予報士は復活しても家族は…現在は独身…

気象予報士の森田正光氏さんは、過去にスキャンダルを起こしているのですが、それは不倫です。2度も週刊誌に撮られて、不倫が原因で離婚し、独身となりました。

一方、気象予報士としては、若いころに大失敗3連続というしくじりを犯しながらも、その後見事復活して人気お天気キャスターの地位を手に入れた成功者。

しかし不倫スキャンダルで嫁とは離婚。現在は独身なようで、こちらのしくじりは挽回できず。ちなみに嫁との間にできた娘は漫画家として活動中です。
 
 

 
 

■森田正光  経歴プロフィール(画像)


名前:森田 正光(もりた まさみつ)
生年月日:1950年4月3日
出身:愛知県名古屋市
職業:気象予報士
肩書:株式会社ウェザーマップ代表取締役

父親は板金工であり、職人一家に生まれました。兄弟は男3人女1人で、森田正光さんは次男坊。

愛知県立犬山高校を卒業後、日本気象協会に就職して名古屋の東海本部で働き、1974年に若手育成の研修として東京本部に異動。大学には行ってないです。
このとき、もともとお天気が好きだったわけではなく、先生の勧めもあり、なりゆきで気象の世界へ入っていったそう。

■大失敗3連続!

東京本部に異動した森田正光さんは、転勤早々にラジオの天気予報コーナーで大失敗を3連続で犯してしまいます。なりゆきで入った世界だから、仕事をナメていたんだとか。

●1度目の大失敗「1分間無音」
天気コーナーで原稿を読んでいるのに、オンエアで音が出ずに無音状態に。
ラジオは無音状態が5秒続くと放送事故ですが、無音状態は1分も続きました。
原因は、マイクのボリュームをOFFにしていたこと。
東京にきて初の生放送で戸惑ったのか?無音に気づかず原稿を読んでいたのでした。
●2度目の大失敗「放送局を間違えた」
お天気コーナーで出演する番組とは、違う放送局で出番を待っていました。
●3度目の大失敗「出番に間に合わず」
その日、大型台風が上陸して気象協会が問い合わせが殺到していました。
森田正光さんも朝から電話対応に追われていたのですが、いつのまか自分が出演する番組の放送時間を過ぎていたんです。

3連続の大失敗によって、森田正光さんは謹慎処分となり、放送局からも「もう森田という名前では受け付けません」と、出禁扱いになってしまいました。

■チャンスを活かして復活!

しかしその後、森田正光さんはチャンスを活かして復活を遂げます。

人気司会者・土居まさるさんのラジオ番組に、お天気コーナーのピンチヒッターとして抜擢され、チャンスが訪れます。
すると、土居まさるさんと森田正光さんの掛け合いがリスナーにウケて、人気お天気キャスターとなったのでした。

■正式に気象予報士に

1992年にはフリーのお天気キャスターとなり「天気予報の森田」として出演。気象会社有限会社ウェザーマップも設立。
しかし実は当時、気象予報士という職業はありませんでした。

翌1993年に「気象予報士」が新設され、1994年8月に記念すべき第1回試験があったのですが、森田正光さんはなんと落ちてしまいます。

しかし1995年2月の第2回試験でリベンジしてみごと合格。
  
 

 
 

■気象予報士・森田正光のスキャンダルは不倫!!


森田正光さんのスキャンダルは「不倫」です。
20才年下の女性との不倫を写真週刊誌に、2度もスクープされています。
不倫相手は女性編集者で、週1回ホテルで密会していたそう。

2度の不倫スキャンダルとは今でいうゲスですね。

■森田正光 不倫が原因で離婚して独身に・・・


森田正光さんは不倫スキャンダルが原因で、2001年4月に嫁と離婚して独身となりました。

そして不倫相手だった20才年下の女性編集者にも、フラれてしまい正真正銘の独身に。

■森田正光の家族 娘は漫画家だった


嫁と離婚して独身になった森田正光さん。
嫁との間には、娘がいました。

娘は、漫画家の木口一秒さん(ペンネーム)です。

■娘・木口一秒のプロフィール

出身:千葉県
大学:上智大学文学部卒

大学卒業後に、都内ゲームメーカーに就職してモバイルゲームの企画・運営の仕事をしています。

現在は、2012年頃から本格的にスタートした漫画家の活動として、書籍・雑誌・同人誌などで活躍しています。

漫画家としての作品は
・ストーリー
・エッセイ
・ハンメちゃん
をオンラインで発行。

それと並行して
・書籍
・取材・広告マンガ
・ウェブ連載
・雑誌・イラスト
など、メディアから依頼を受けて漫画を書いているようです。

漫画家1本で食べているわけではないみたいです。「広告漫画を描く漫画家」というカテゴリですね。

将来は雑誌に連載をしてコミックを発行するなどなったらいいですね。父親も応援していることでしょう。

↓絵はこんな感じです。

■感想やネットの反応


森田正光さんは大失敗3連続という「しくじり」でもはやお天気キャスターとしての仕事を干された状態になりました。しかしその後訪れたチャンスを活かして、見事復活を遂げています。

仕事で失敗することは誰にでもありますが、挽回するチャンスも誰にでも訪れるはずですよね。

また、森田正光さんは不倫スキャンダルという「しくじり」も犯していて、これは復活はなく離婚して独身となってしました。不倫相手にもフラれています。
不倫というしくじりは一生ついてまわるのかも。


 
 

高校野球2017【夏の甲子園】49出場校はどこだ「予選の決勝結果を順次更新して盛り上がる」

高校野球2017年「夏の甲子園」が8月7日(月)に開幕、21日(月)決勝という日程で開催されます。

まずは6月中旬から7月末にかけて地方の予選大会が行われ決勝の結果、出場校が順次決まっていきます。一番最初に沖縄が6月18日からスタート。

高校野球2017年「夏の甲子園」の出場校をなるべく早く知るために、予選の決勝結果を出場校を順次更新して盛り上がっていきたいと思います。

出場校が決まれば次は8月4日に組み合わせ抽選会!運命のトーナメント表が明らかになり、大会前の興奮は最高潮に達します。

※順次更新 
 
 

 
 

■高校野球2017年「夏の甲子園」出場校一覧


春の大会での優勝校が、優勝候補ではありますが、どんあ番狂わせが起きるか誰にもわかりません。ドラマは突然生まれますね。そこが面白いところでもあります。

49出場校

※順次更新していきます

■北海道☓2

(2017春優勝は駒大苫小牧)
● 北北海道 滝川西(白樺学園2-3★滝川西)
 6月25日~決勝7月21日
● 南北海道 北海(東海大札幌5-6★北海)
 6月27日~決勝7月23日

■東北☓6

(2017春優勝は仙台育英)
● 青森 青森山田(八戸学院光星3-5青森山田)
 7月13日~決勝7月26日(2017春優勝は青森山田)
● 秋田 明桜(明桜5-1金足農)
 7月7日~決勝7月20日(2017春優勝は明桜)
● 岩手 盛岡大付(盛岡大付9-0久慈)
 7月11日~決勝7月23日(2017春優勝は盛岡大付)
● 山形 日大山形(日大山形16-3山形中央)
 7月12日~決勝7月23日(2017春優勝は日大山形)
● 宮城 仙台育英(仙台育英7-2東北)
 7月14日~決勝7月30日(2017春優勝は東北)
● 福島 聖光学院(聖光学院5-4いわき光洋)
 7月7日~決勝7月22日(2017春優勝は聖光学院)

■関東☓9

(2017春優勝は浦和学院)
● 群馬 前橋育英(健大高崎4-6前橋育英)
 7月8日~決勝7月27日(2017春優勝は前橋育英)
● 栃木 作新学院(国学院栃木1-15作新学院)
 7月7日~決勝7月23日(2017春優勝は白鴎大足利)
● 埼玉 花咲徳栄(浦和学院2-5花咲徳栄)
 7月8日~決勝7月26日(2017春優勝は浦和学院)
● 茨城 土浦日大(霞ケ浦9-10土浦日大)
 7月8日~決勝7月26日(2017春優勝は明秀日立)
● 山梨 山梨学院(山梨学院14-3東海大甲府)
 7月8日~決勝7月23日(2017春優勝は山梨学院)
● 西東京 東海大菅生(早稲田実2-6東海大菅生)
 7月9日~決勝7月30日(2017春東京優勝は早稲田実)
● 東東京 二松学舎大付(東海大高輪台1-9二松学舎大付)
 7月8日~決勝7月29日(2017春東京準優勝は日大三)
● 神奈川 横浜(横浜9-3東海大相模)
 7月8日~決勝7月29日(2017春優勝は東海大相模)
● 千葉 木更津総合(習志野3-4木更津総合)
 7月11日~決勝7月25日(2017春優勝は専大松戸)

■北陸☓5

(北信越大会2017春優勝は青陵)
● 石川 日本航空石川(日本航空石川5-2遊学館)
 7月14日~決勝7月27日(2017春優勝は金沢)
● 新潟 日本文理(日本文理6-4中越)
 7月7日~決勝7月23日(2017春優勝は日本文理)
● 福井 坂井(坂井3-0敦賀)
 7月13日~決勝7月26日(2017春優勝は啓新)
● 富山 高岡商(高岡商8-2高朋)
 7月13日~決勝7月27日(2017春優勝は高岡商)
● 長野 松商学園(佐久長聖4-5松商学園)
 7月8日~決勝7月23日(2017春優勝は啓新)

■東海☓4

(2017春優勝は至学館)
● 岐阜 大垣日大(中京学院大中京3-6大垣日大)
 7月8日~決勝7月27日(2017春優勝は大垣日大)
● 三重 津田学園(三重3-4津田学園)
 7月14日~決勝7月26日(2017春優勝は近大高専)
● 愛知 中京大中京(栄徳1-9中京大中京)
 7月1日~決勝7月28日(2017春優勝は至学館)
● 静岡 藤枝明誠(日大三島10-23藤枝明誠)
 7月8日~決勝7月26日(2017春優勝は東海大静岡翔洋)

■関西☓6

(近畿2017春優勝は大阪桐蔭)
● 兵庫 神戸国際大付(神戸国際大付4-0明石商)
 7月8日~決勝7月28日(2017春優勝は報徳学園)
● 京都 京都成章(京都成章12-6龍谷大平安)
 7月8日~決勝7月25日(2017春優勝は龍谷大平安)
● 大阪 大阪桐蔭(大阪桐蔭10-8大冠)
 7月8日~決勝7月30日(2017春優勝は大阪桐蔭)
● 滋賀 彦根東(彦根東4-1近江)
 7月9日~決勝7月26日(2017春優勝は彦根東)
● 奈良 天理(天理2-1奈良大付)
 7月9日~決勝7月28日(2017春優勝は智弁学園)
● 和歌山 智弁和歌山(智弁和歌山3-2紀央館)
 7月13日~決勝7月28日(2017春優勝は智弁和歌山)

■中国☓5

(2017春優勝は鳥取城北)
● 山口 下関国際(宇部鴻城3-4下関国際)
 7月15日~決勝7月28日(2017春優勝は宇部鴻城)
● 島根 開星(益田東2-5開星)
 7月16日~決勝7月26日(2017春優勝は石見智翠館)
● 鳥取 米子松蔭(米子松蔭5-2米子東)
 7月15日~決勝7月26日 (2017春優勝は鳥取城北)
● 広島 広陵(広島新庄5-9広陵)
 7月8日~決勝7月25日(2017春優勝は広島新庄)
● 岡山 おかやま山陽(おかやま山陽9-2創志学園)
 7月14日~決勝7月28日(2017春優勝は創志学園)

■四国☓4

(2017春優勝は明徳義塾)
● 愛媛 済美(済美10-3帝京五)
 7月13日~決勝7月27日(2017春1位は帝京五)
● 香川 三本松(丸亀城西1-7三本松)
 7月9日~決勝7月23日(2017春優勝は三本松)
● 高知 明徳義塾(明徳義塾7-3梼原)
 7月15日~決勝7月26日(2017春優勝は明徳義塾)
● 徳島 鳴門渦潮(鳴門渦潮6-0板野)
 7月8日~決勝7月26日(2017春優勝は徳島商)

■九州沖縄☓8

(2017春優勝は神村学園)
● 佐賀 早稲田佐賀(早稲田佐賀6-1鳥栖)
 7月8日~決勝7月23日(2017春優勝は佐賀北)
● 福岡 東筑(東筑3-1福岡大大濠)
 7月8日~決勝7月28日(2017春優勝は九産大九州)
● 長崎 波佐見(清峰2-4波佐見)
 7月7日~決勝7月23日(2017春優勝は鹿町工)
● 大分 明豊(明豊7-0大分商)
 7月8日~決勝7月25日(2017春優勝は明豊)
● 熊本 秀岳館(九州学院1-3秀岳館)
 7月9日~決勝7月24日(2017春優勝は文徳)
● 宮崎 聖心ウルスラ(日向学院2-7聖心ウルスラ)
 7月8日~決勝7月22日(2017春優勝は日南学園)
● 鹿児島 神村学園(神村学園5-2鹿児島)
 7月1日~決勝7月16日(2017春優勝は神村学園)
● 沖縄 興南(美来工科1-15興南)
 6月18日~決勝7月16日(2017春優勝は沖尚)
  
 
 

 
 

■高校野球2017年「夏の甲子園」運命の組み合わせ抽選会!


予選大会が終了して49出場校が全て決定したあとは、組み合わせ抽選会でトーナメントが決定します。
どんな組み合わせになるのかで、それぞれの運命が左右されます。
いきなり優勝候補同士が1回戦で対決するなんてこともあるのが興味深い。

■組み合わせ抽選会

日程:8月4日(金)16:00
場所:フェスティバルホール
住所:大阪市北区中之島2-3-18
※大阪駅から徒歩約15分

■高校野球2017年「夏の甲子園」大会日程


組み合わせトーナメント表が決まったら、いよいよ大会の幕開け。熱い熱い夏の始まりです。

名称:第99回全国高校野球選手権大会
日程:2017年8月7日(月)~21日(月)

開会式は初日の9:00に行われ
休養日を含む15日間の日程で開催されます。

■高校野球2017年【夏の甲子園】大会日程

第1日目 8月7日(月)開幕
第2日目 8月8日(火)
~9日目 8月15日(火)

第10日目 8月16日(水)3回戦
~11日目 8月17日(木)3回戦

第12日目 8月18日(金)準々決勝
休養日  8月19日(土)

第13日目 8月20日(日)準決勝

第14日目 8月21日(月)決勝

■ネットの反応


もう高校野球の予選が始まっていることに気づき驚いてる人は多いですね。
一方で、6月、予選がスタートしたことで初夏を感じるという人もいます。面白いですね。


 
 

【運転免許の視力検査の基準】不合格になったら?合格する裏技「視力回復方法」も紹介

運転免許の視力検査の基準は、実は免許の種類によって違います。大型第一種免許などになると「深視力」という普段は聞きなれない視力検査も。

そんな運転免許の視力検査ですが、運転免許の更新をするとき久しぶりなので、視力が落ちていて不合格になったらと心配する場合があります。

実際、運転免許の視力検査の基準に満たず不合格になったら、どうなるのでしょう?

後半では合格するための裏技として「視力回復方法」も紹介します。
 
 

 
 

■運転免許「視力検査」の合格基準


■原付免許・小型特殊免許■
両眼で0.5以上。
片眼が見えない人は片方の視野が左右150度以上で視力0.5以上。


■普通第一種免許・普通仮免許・二輪免許
大型特殊免許
準中型第一種免許(5トン限定準中型)
中型第一種免許(8トン限定中型)■

両眼で0.7以上かつ片眼それぞれ0.3以上。
片目の視力が0.3未満や、片目が見えない人は、
片目の視野が左右150度以上で視力0.7以上。


■大型第一種免許・
中型第一種免許(限定なし)
準中型第一種免許(限定なし)
けん引免許・第二種免許
大型仮免許・中型仮免許・準中型仮免許■

両眼で0.8以上かつ片眼それぞれ0.5以上。
プラス深視力が必要で、
「三桿法(さんかんほう)」奥行知覚検査器で3回検査した平均誤差が2センチ以内。
※深視力とは、遠近感や立体感を正しく把握する能力。視力の良し悪しにはさほど関係ありません。


視力検査に合格しても、深視力が不合格の場合は、普通免許に格下げとなります。

※メガネやコンタクトレンズを着用して、視力検査に合格しても、後日に裸眼の視力が回復したら、「眼鏡あり」の条件解除の手続きを無料で受けることが出来ます。

■運転免許「視力検査」 不合格になった場合


■即免許の失効にはならない

運転免許「視力検査」で合格基準を満たせず不合格になっても、すぐに免許が執行するわけではないので安心してください。
当日もしくは後日改めて、再検査を受けることができます。

実際、焦ったり急いでると、普段の視力が発揮できないこともあります。
「少し休んでもう一度測り直してみましょう」と検査官がアドバイスしてくれたりします。

再検査して不合格だった場合、「証紙を貼った申請書」を返してもらって、もう一度再検査を受けることができます。

■再検査に費用はかかる?

再検査のための追加費用は発生しないので安心です。
また、運転免許の更新期限が近い場合、「視力検査の受け直し期限」をスタンプしてくれるので助かります。

■運転しても良い?

運転免許「視力検査」で不合格になっても、運転して大丈夫です。運転免許の有効期限まで運転できます。
しかし視力不足であると証明しているので、運転は気を付けるよう注意されます。当然ですね。

■運転免許「視力検査」 再検査にも不合格したらどうなる?


運転免許の有効期限までに、視力の再検査に合格できなかったら、運転免許は失効となります。これは仕方ありません。

■申請すれば再取得できる

しかし幸いなことに、免許失効から6ヵ月以内なら、理由に関わらず、申請すれば保有している運転免許証を再取得できます。ありがたいですね。(講習を受ける必要はあります。)
それまでにメガネやコンタクトを用意する必要はありますが。お金のある人はレーシック手術をしてもいいかもしれません。


視力検査に合格しても、深視力が不合格の場合は、普通免許に格下げとなります。
 
 

 
 

■運転免許「視力検査」に合格する裏技!視力回復方法がコレ


運転免許「視力検査」に不合格になって、再検査することになった場合、視力に自信がなくなるので視力回復トレーニング方法を知っておくと便利です。

■遠近トレーニング

1.顔の前でVサインをして3秒凝視
2.寄り目にしてVがWに見えたら3秒凝視
3.腕を伸ばしてVサインをして3秒凝視
4.寄り目にしてVがWに見えたら3秒凝視
5. 1~4を2回繰り返したら目を2回ぎゅっと閉じる。

眼トレは、近視・遠視だけでなく老眼・スマホ老眼の症状にも効果がある視力回復トレーニングです。
実践した90%の人が視力アップした報告があるほど。

■ツボ

目に良いツボを押すと、酵素や栄養が目にいきわたりやすくなります。
両手で刺激しましょう。強く押し過ぎず、痛気持ちいい程度でOKです。
●目の疲れを和らげるツボ
 → 清明・太陽・四白
●目の上の痛みを解消する
 → 陽白
●目元のしわを改善する
 → 瞳子鬱(どうしりょう)・觀髎(けんりょう)

体をほぐすストレッチも効果的です。首や肩の血行が悪くなると目の不調にもつながるので、一緒に行うとカラダ全体が調子よくなって一石二鳥。

■視力回復トレーニング

Youtubeにたくさんの視力回復トレーニング動画が投稿されています。自分にあったものを見つけて習慣にするのもいいですね。

■運転免許「視力検査」まとめ


運転免許「視力検査」に不合格になっても、失効とはならず、免許証の有効期限内ならば再検査できます。よけいな費用は発生しません。

視力が足りないからといって、運転禁止にはなりません。ただし有効期限を過ぎたら失効して、無免許運転となります。

再検査を受ける時、もしくは一発で合格したい時、裏技として視力回復トレーニグ方法を実践すると役立つでしょう。
 
 

【東京ジャズ2017in渋谷】日程・出演者とチケット先行予約情報「街ぐるみでヨーロッパのようなジャズフェス」

「東京ジャズ2017」が渋谷で開催されるので、日程・チケット(先行予約)・出演者タイムテーブルに迫ります。

「東京ジャズ」は2002年に開催して以来毎年、良質なジャズの都市型音楽フェスとして人気。ジャズをあまり知らない人は、本格的な大人の音楽を聴くチャンスです。出演者たちに魅了されてみては。

「東京ジャズ2017」は、東京ジャズ16回目となり、会場は丸の内から渋谷に変えて、街ぐるみのフェスとなります。まるでヨーロッパのジャズフェスティバルのようですね。
 
 

 
 

■「東京ジャズ2017」日程


日程:2017年9月1日(金)~9月3日(日)

会場:渋谷

■日程は3日間!
9月1日(金)よる
9月2日(土)昼、よる
9月3日(日)昼、よる
■会場は渋谷の3か所で!
ホール(the HALL):NHKホール
ストリート(the STREET):代々木公園ケヤキ並木
クラブ(the CLUB):WWW、WWW X

参考に、昨年2016年のPR動画をどうぞ

■「東京ジャズ2017」渋谷 チケット料金


■ホール(the HALL):NHKホール

(全席指定)
B席 税込3800円
A席 税込7800円
S席 税込9800円
SS席 税込12800円
SS席1日通し券 税込24600円
SS席2日通し券 税込48200円
場所:東京都渋谷区神南2-2-1

■ストリート(the STREET):代々木公園ケヤキ並木

無料!タダで最高のジャズが聴けるなんてラッキーです。

■クラブ(the CLUB):WWW、WWW X

(ドリンク代別)
WWW 税込3800円 オールスタンディング
WWW X 税込3800円 スタンディング※一部座席

場所:東京都渋谷区宇田川町13−17 ライズビル地下

■「東京ジャズ2017」チケット先行予約


チケット先行予約は、公式サイトと各プレイガイドでできます。

※すべてホール(the HALL)NHKホールのチケットのみ取り扱い
■公式サイト
http://eplus.jp/hp/tokyo-jazz
2次先行6/15(木)12:00~6/26(月)18:00 ※先着
■イープラス
http://eplus.jp/tokyojazz/
e+2次先行6/18(日)12:00~6/29(木)18:00
■ローソンチケット
http://l-tike.com/17tokyojazz/
受付期間6/23(金)12:00~6/27(火)23:59
Lコード:74325
■JTBエンタメチケット
http://www.jtb.co.jp/ticket/tokyojazz/
受付期間6/23(金)10:00~6/30(金)
■チケットぴあ
http://w.pia.jp/t/tokyo-jazz/
受付期間6/23(金)11:00~6/30(金)23:59
■楽天チケット
http://r-t.jp/tokyojazz
受付期間6/23(金)11:00~6/29(木)23:59
 
 

 
 

■「東京ジャズ2017」出演者とタイムテーブル


現在わかっている出演者とタイムテーブルを紹介します。
ストリート(the STREET)代々木公園ケヤキ並木の出演者はまだ未定ですね。

■アモーレ&ルル
 [ホール]9月3日(日)昼
■ピーター・ビーツ
 [クラブ]出演日程未定
■ハン・ベニンク
 [クラブ]出演日程未定
■チック・コリア
 [ホール]9月2日(土)昼
 [ホール]9月3日(日)昼
■THE COREA / GADD BAND
 [ホール]9月2日(土)昼
■デンマークラジオ・ビッグバンド
 [ホール]9月3日(日)昼
■アル・ディ・メオラ
 [ホール]9月2日(土)よる
■ピーター・アースキン
 [ホール]9月3日(日)よる
■エルンスト・グレラム
 [クラブ]出演日程未定
■ゴーゴー・ペンギン
 [ホール]9月2日(土)昼
■デイヴ・グルーシン
 [ホール]9月2日(土)よる
 [ホール]9月3日(日)よる
■挾間美帆
 [ホール]9月3日(日)昼
■コーリー・ヘンリー
 [クラブ]出演日程未定
 [ホール]9月3日(日)昼
■ベンジャミン・ハーマン
 [クラブ]出演日程未定
■日野皓正
 [ホール]9月3日(日)昼
■カフカ鼾
 [クラブ]出演日程未定
■川口千里
 [ホール]9月3日(日)よる
■トム・ケネディ
 [ホール]9月2日(土)よる
 [ホール]9月3日(日)よる
■リー・コニッツ
 [ホール]9月3日(日)昼
■シャイ・マエストロ
 [ホール]9月3日(日)昼
■パット・マルティーノ
 [ホール]9月2日(土)よる
■カミラ・メザ
 [ホール]9月3日(日)昼
■リー・リトナー
 [ホール]9月2日(土)よる
 [ホール]9月3日(日)よる
■ゴンサロ・ルバルカバ
 [ホール]9月3日(日)昼
■アルマンド・サバルレッコ
 [ホール]9月3日(日)夜
■フィリップ・セス
 [ホール]9月3日(日)夜
■Selim Slive Elementz
 [クラブ]出演日程未定
■トレメ・ブラス・バンド
 [ホール]9月3日(日)昼
■渡辺貞夫
 [ホール]9月3日(日)夜
■WONK
 [クラブ]出演日程未定
■山下洋輔
 [ホール]9月3日(日)昼

■ネットの反応