【おかしな刑事15】あらすじとネタバレ。4月6日ミステリースペシャルの犯人は誰か予想

【スポンサードリンク】

人気シリーズ「おかしな刑事15」のキャストとあらすじ、結末や犯人などネタバレ予想に迫ります。

「おかしな刑事15」は、伊東四朗さんと娘役・羽田美智子さんのかけあいが魅力の刑事ドラマ。
おかしいキャラなのに事件解決率がスゴイのが面白い。

キャストとあらすじ、結末や犯人などネタバレ予想をするので、ドラマ「おかしな刑事15」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、結末や犯人ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。
 
 

 
 

■4月6日ミステリースペシャル「おかしな刑事15」キャスト


■警察■

■警視庁東王子署
・警部補:鴨志田新一(伊東四朗 79才)
 あだ名はカモさん。
・署長:星田耕介(佐渡 稔 67才)
・刑事課長:坂下純次(小倉久寛 62才)
・刑事:工藤 潔(飯田基祐 50才)
■警察庁刑事局
・警視:岡崎真実(羽田美智子 48才)
 カモさんの元嫁との娘
・局長:田中孝典(上杉祥三 61才)
■警視庁捜査一課8係
・刑事:五十嵐進(駿河太郎 38才)
 真実の彼氏

■被害者と関係者
・高齢の資産家:前田伸介(浜田晃)
 金庫には5000万円以上の現金を隠していた
・娘:長野弓枝(西尾まり)
 ラーメン店の開業資金に困っている
・伸介の交際相手:乾チカ子(大谷直子 66才)
 伸介から「財産すべてをチカ子に遺す」という遺言書を預かっている
■シニア限定「街コン」
・元教師・松島忠之(左とん平 79才)

■鴨志田新一と岡崎真実の家
・大家:姉小路行人(「アリtoキリギリス」石井正則 44才)
■武井昭一法律事務所
・弁護士:武井昭一(正名僕蔵 46才)

 
 

 
 

■4月6日ミステリースペシャル「おかしな刑事15」あらすじ


鴨志田新一(伊東四朗)は、警視庁東王子署の警部補。別れた妻との間にもうけた娘・岡崎真実(羽田美智子)は警察庁刑事局のエリート警視だが、鴨志田と真実が実の親子だということは、2人の職場の人間は誰も知らない…。

高齢の資産家男性・前田伸介(浜田晃)の死体が、自宅の庭先で発見された。一見、庭に出ようとして足を踏み外し、花壇の石に額をぶつけて死亡したかのように思えたが、リビングに設置された金庫が空になっていることが判明。前田は前夜、入院先の病院を勝手に抜け出して帰宅したらしく、戻って来た矢先に強盗に遭遇したのだろうか…!?

だが、娘の長野弓枝(西尾まり)は、父の交際相手・乾チカ子(大谷直子)こそ犯人に違いないと主張。前田は最近、チカ子との再婚を考えていたという。

ところが、当のチカ子は、弓枝とその夫が怪しいと訴える。弓枝夫婦はラーメン店の開業資金に困っており、前田に無心しようとして追い返されたばかりだというのだ。金庫の中には5000万円以上の現金が隠されていたが、チカ子は前田から、財産すべてをチカ子に遺すという主旨の遺言書を預かっているため、自分は金を盗む必要がないとあっけらかんと話す。

そのチカ子の姿を見た鴨志田は、驚愕する。彼女は1年前に亡くなった鴨志田の同級生の内縁の妻として、遺産のほとんどを相続した女だったからだ。

実は、チカ子のことは、真実の恋人でもある警視庁捜査一課8係刑事・五十嵐進(駿河太郎)も追っていた。五十嵐の友人の父もまた、チカ子と内縁関係にあり、全財産を彼女に遺すという遺言書を書いて他界していたのだ。つまり、1年の間にチカ子と内縁関係を結んだ3人の男性が、相次いで死亡したこととなる…。

五十嵐から事情を聞いた真実が調べてみると、死んだ男たちとチカ子は王子のフレンチレストランで開催されている、シニア限定の“街コン”で知り合ったことがわかった。

この事件が解決しなければ、結婚どころではないという五十嵐に焦った真実は、鴨志田に潜入捜査を依頼。そこで鴨志田は身分を偽って、その街コンに参加! 首尾よくチカ子と交際をはじめるが、はたして彼女は連続殺人犯なのか…!? そんな中、鴨志田は街コン常連の元教師・松島忠之(左とん平)と知り合うが…!?

引用:http://www.tv-asahi.co.jp/mystery-sp/

■4月6日ミステリースペシャル「おかしな刑事15」ネタバレ予想


4月6日テレビ朝日で放送のミステリースペシャル「おかしな刑事15」の結末や犯人をネタバレ予想してみます。

人気の「おかしな刑事」シリーズは、伊東四朗さん演じるカモさんと羽田美智子演じる真実が、本当は親子であることを周りに隠しつつ、事件を解決していく警察ドラマです。

居眠り刑事の父親と、エリート警視の娘、2人のかけあいが面白い。

結末はどんでん返しになるのがパターンですが、果たして今回は誰が犯人なのでしょう?

前回14では、劇団の人気女優マキを殺したのは、不倫相手の息子でした。
動機は、母が不倫を知って自殺したから。
マキは昔セクシー女優だったのでその関係者か、劇団の演出家が怪しかったのですが。これらはミスリードでした。

「おかしな刑事15」の被害者は、高齢の資産家男性・前田伸介。
怪しいのは、伸介の娘の長野弓枝と、伸介の交際相手・乾チカ子。

長野弓枝は、ラーメン店の開業資金に困っていて、父親に無心して追い返されていました。

乾チカ子は、高齢資産家を狙った後妻業の可能性が。
・1年前に死んだカモさんの同級生
・五十嵐の友人の父
チカ子は内縁の妻として、2人が死んだあとに遺産を相続していました。
前田伸介からも遺産を相続する遺言書を預かっていました。
しかし、それならわざわざ殺す動機がありません。

死んだ3人の男性は全員、シニア限定の「街コン」で出会っていました。
カモさんは潜入捜査で「街コン」に参加し、チカ子と交際を始る一方、常連で元教師・松島忠之と知り合います。

この元教師が殺しの犯人で、チカ子と組んでいるような気がしますが。
そう簡単な予想通りにはならないでしょうね・・・

■実際の結果ネタバレ

前田伸介を殺した犯人は、元教師・松島忠之!
松島忠之は、乾チカ子が初めて好きになった男で、結婚詐欺だった。
チカ子は今まで2回、金をだまし取られており、今回婚活パーティでまた再会していた。

 
 

ドラマ【冬芽の人】あらすじの結末をネタバレ!犯人は「まさかあの人が?黒幕はとんでもないヤツ」

鈴木京香さん主演のテレビ東京SPドラマ「冬芽の人」のキャスト・あらすじと、原作を読んだので結末・犯人をネタバレします。
放送日は4月5日(水)21:00

「冬芽の人」の原作小説は、大沢在昌さんによる警察サスペンス。
タイトルの「冬芽」とは、春を待つ芽のこと。
鈴木京香さん演じるヒロインしずりは、殺人事件の捜査中に先輩刑事を死なせてしまって以来、心を閉ざしてひっそりと生きていました。
ある日、彼の息子と出会うことで事件の隠された真相を追うことになります。
冬景色だった彼女の心が、事件の真相を突き止めることで安らぎの春へと向かう物語。

キャスト・あらすじと、原作を読んで結末・犯人をネタバレするので、ドラマ「冬芽の人」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■大沢在昌原作ドラマ【冬芽の人】放送日とキャスト


放送日:4月5日(水)21:00

■冬芽の人

・元刑事:牧しずり(鈴木京香)
 6年前の強盗殺人事件で前田光介を死なせて以来、心を閉ざしてきた。
・前田の息子:仲本岬人(瀬戸康史)
 調査に協力し、しずりに想いを寄せる青年。

■6年前の強盗殺人事件
・被害者:奥平正 70才(堀内正美)
 村内に殺された。
・強殺の犯人:村内康男(相島一之)
 奥平正を殺した。
・トラック運転手:君津政一(瀧川英次)
 逃走中の村内をはねた。
・亡くなった同僚:前田光介(渡部篤郎)
 村内からしずりを庇って事故にあい死んだ。
 女性関係にだらしなく、出所不明の大金を持っていた。
■前田の元嫁
・前田えり(高岡早紀)
 夫が死んでしずりを恨んでいた。

■事件の関わりがある?
・奥畑圭介(大杉漣)
 有名企業オーナー
・ニセ記者:西原栄一(要潤)
 しずりに「これ以上首をつっこむなと」と警告
■旧高畑田村
・謎の老人=奥畑洋介?(田中泯)

■昔の刑事仲間
・警部補:植田敦美(小池栄子 )
 しずりの味方
・刑事:三石博喜(石丸幹二 )
 しずりの昔の同僚
■ほか
・中崎理(国広富之)
・駅員(温水洋一)
・高井梅子(松金よね子)
・藤原麻子(菜葉菜)
・大城利幸(山本龍二)
・宮里陽一(鈴之助)
・坂本朋代(藤村聖子)
・関口照美(本田なお)
・石塚刑事(吉家章人)
・高山刑事(日向野祥)
・上原道治(嘉人)

■大沢在昌原作ドラマ【冬芽の人】あらすじ


元刑事の牧しずり(鈴木京香)は、かつての同僚・前田光介(渡部篤郎)の墓前で彼の息子・仲本岬人(瀬戸康史)に出会う。

前田は強盗殺人事件の捜査中に、しずりをかばって負った怪我がもとで亡くなった。
以来彼女は罪の意識から周囲の人との関わりを絶ち、心を閉ざしている。

そんな中父の死の経緯を知ろうと近づいてきた岬人から、過去の事件に関わる意外な情報がもたらされた。
しずりの脳裏にはある疑念が浮かぶ――あの事件は、実は仕組まれたものだったのではないか…?
自分の中で止まっていた人生の歯車が新たな時を刻み始める。
引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/touga/story/
予告動画:

 
 

 
 

■大沢在昌原作ドラマ【冬芽の人】結末ネタバレ 犯人は?


ドラマ「冬芽の人」の原作を読んだので結末や犯人をネタバレをします。

■1.6年前の強盗殺人事件

6年前、練馬で奥平正(70才)が殺される強盗殺人事件が発生。
警視庁捜査一課の刑事しずりは、先輩刑事・前田光介と一緒に、参考人・村内の聞き込みに行った。
しかし村内が突然しずりを襲ったので、庇った前田光介と揉み合いになり階段から転落する。
前田光介は重症を負い意識不明
村内は逃走中にトラックにはねられて死亡した。

その後、DNA鑑定によって村内が奥平正を殺した犯人だとわかるが、前田光介は意識回復せず死んでしまう
しずりは責任を感じて警察官からOLに転職した。そして心を閉ざして生きてきた。

■2.村内をはねたトラックドライバーが変死

ある日、前田光介の墓参りに行くと前田光介の息子・仲本岬人と出会う。
仲本岬人によると、村内をはねたトラック運転手・君津政一が「トラックなら事故に見せかけた殺人も可能」とうそぶいているのを聞いたらしい。

そんな中、しずりと偶然目があった君津が、途端に逃げだす。
すると翌日、君津は埼玉で変死体となって発見される

警察は自殺と断定。死因は一酸化炭素による車中での中毒死ということだった。

しずりは、6年前の村内の死は、事故ではなく実は仕組まれたものだったのでは?と考え岬人と2人で調べ直すことに。

■3.前田えりが殺される

調査の結果、山奥にある旧高畑田村にヒントがあると判明。
2人は前田光介の元嫁・えりにも話を聞くため沖縄へ行く。
しかし前田えりは事件について何も知らなかった。

ところがその後、前田えりは6年前と同じ手口で強盗に殺されてしまう
彼女は事件に関係ある男性と親しい仲だった。
危険を察知したしずりは、岬人を遠ざけて1人で行動することに。

■4.結末ネタバレ 犯人と黒幕が判明!

しずりは1人で旧高畑田村へ行く。
住んでいるには奥畑洋介で3人兄弟の長男。
次男は前田えりと付き合っていた奥畑圭介。
三男はなんと光介。前田光介だ。幼い頃、子供のいない前田家に養子になっていた。

旧高畑田村には前田・前畑・奥平・奥寺・奥畑の5家しかない。
前畑家…血筋が絶えた
奥平家…奥平正が死んだ
奥寺家…最初に血筋が絶えた
残っているのは、前田家の次男の嫁と、奥畑家だけ。

長男・奥畑洋介は淡々と打ち明けた。
・村内が奥平正が殺したのも
・君津が村内をはねたのも
・君津が殺されたのも
・沖縄で前田えりが殺されたのも
すべて奥畑圭介と前田光介の指示だった。
2人に指示した黒幕は長男・奥畑洋介だった。

しずりを庇った死んだ前田光介は、殺人を指示した犯人だったのだ。

始まりは奥寺家だった。
村の5軒は「身寄りのない年よりの面倒をみてもらう代わりに、死んだら財産を残りの家に分け与える」という取り決めがあったが、奥寺家が破った。
22年前、ダムの補助金が最初に奥寺家に入ると老人ホームに引っ越そうとした。
洋介ら4軒は結託して、子供のいない奥寺夫婦を殺害した。

その後、洋介が力を貸して貿易会社を設立。また、前畑の保険金が入るようにして病死と見せかけて殺した。
奥平正を殺したのは、殺人をネタに圭介を脅してきたからだった。
長男・奥畑洋介は5軒を牛耳る恐ろしい黒幕だった。

■奥畑圭介と西原栄一が死亡

話が終わるとしずりは睡眠薬で気絶させられ縛られた。
目の前には「やめろといったのに」と西原栄一がいた。なんと西原栄一は洋介の甥(圭介の息子)だった
前田光介がしずりを庇って死んだのは想定外だったといい、しずりは光介の仇として殺されそうになる。

そこへ奥畑圭介がしずりを殺すため3人のボディガード(沖縄のヤ〇ザ)を連れてやってきた。
しかし3人のボディガードは、沖縄にいるヤ〇ザのボスが保身のために圭介たちを殺すため仕向けた人間だった。
まず圭介が銃で撃たれ殺される
抵抗するが西原栄一も殺される
しかし洋介は銃を奪ってしずりに持たせ、3人のボディガードを倒した。

■エピローグ

生き残った奥畑洋介は逮捕され、殺人を含む事件の真相をすべて吐いた。
銃を撃ったしずりだが正当防衛が認められ、不起訴となった。
しかし6年前の事件は事故ではなかったと警察の捜査ミスが判明したので、しずりは警察仲間に申し訳なく思う。

しずりに想いを寄せる仲本岬人は、マスコミやこれから起こる色々なことからしずりを「守ります」と約束した。しずりは嬉し涙をこらえ、微笑んだ。

 
 

ドラマ【やすらぎの郷】ロケ地と豪華キャスト「平均年齢が凄い!元夫婦に元彼女もいて色々凄い」

ドラマ「やすらぎの郷」のロケ地とあらすじ、平均年齢も凄い豪華キャストを紹介します。
放送日は月~金の昼の時間帯ですが、これはテレビ朝日が新設した「昼の帯ドラマ劇場」で、夜のゴールデンタイムに対抗して昼のシルバータイムなんだそうです。

「やすらぎの郷」の脚本は、名作「北の国から」などを手掛けた倉本聰さん。
遺言・遺産相続・闘病など、高齢者が向き合う問題の数々が明るいコメディー調で描かれたドラマです。
60代以上の年齢の親をもつ人は、親の気持ちがわかるかもしれないですね。

ロケ地とあらすじ、年齢も凄い豪華キャストを紹介するので、ドラマ「やすらぎの郷」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

●ドラマ【やすらぎの郷】ロケ地はどこ?


■ロケ地1.老人ホームはどこ

ドラマの舞台となる老人ホーム「やすらぎの郷La Strada」のロケ地は、静岡県伊東市「川奈ホテル」です。

開業は1936年(昭和11年)という、歴史と格式ある洋風の老舗リゾートホテル。

政治家・著名人が宿泊することも多く、エリツィン大統領との首脳会談でも使われました。

昭和初期には、マリリンモンローとジョー・ディマジオが新婚旅行で訪れ、その時食べたというオムライスが再現され有名です。食べてみたいですね。

■ロケ地2. 居酒屋「侘助(わびすけ)」はどこ

第1話でゲスト出演した小松政夫演じる侘助が経営する居酒屋「侘助」
菊村栄の小学校時代の同級生ですね。


住所:台東区根岸3-6-23-18
TEL:03-3872-2227

■ロケ地3.菊村栄の地元「善福寺公園」

■ほかロケ地

・京王フローラルガーデン「アンジェ」
 庭園的な施設です。


 
 

 
 

●ドラマ【やすらぎの郷】あらすじ


菊村栄(石坂浩二)は単身、海を臨む山の斜面にひっそりと建つ、『やすらぎの郷La Strada』を訪れた――。
ここは大手芸能プロダクション“加納グループ”の総帥・加納英吉がグループを突如解散した後、私財を投じて作った、テレビに功績があった者だけが入れる無料の老人ホーム。
しかし、加納本人は姿を見せることがなく、施設を仕切るのは、加納の長女・名倉みどり(草刈民代)と、みどりの夫で元大学病院院長の名倉修平(名高達男)だった。
会員になるにはただひとつ資格が必要で、それは全盛期の映画、テレビを真剣に支えた役者、監督、ミュージシャン、アーティストであること、というものだった。

菊村もある時代、一世を風靡したシナリオライターだった。
実は、認知症の元女優の妻・律子(風吹ジュン)の介護にほとほと疲れ果てたとき、みどりから、突然の誘いを受けたのだ。
みどりとは面識がなかったが、“加納英吉の娘”という言葉を信じた。
何よりも『やすらぎの郷La Strada』という名称は、芸能界に長く籍を置く者なら一度は聞いたことがある噂だった。費用は無料で、万端の設備で老夫婦を迎え入れると言われ、入所を決意した矢先、その妻は亡くなってしまった。

その部屋でひとり暮らすことを決意し、『やすらぎの郷La Strada』に足を踏み入れた菊村。
そこで見たのは、もはや記憶から消えかけていた昔の、全盛期のテレビの人たちだった。
夢か幻を見ているような呆然たる菊村に笑みを向けてきたのは、往年の大女優、大俳優たち。
こうして、菊村の新たな生活がはじまって…!?

引用:http://www.tv-asahi.co.jp/yasuraginosato/story/0001/
予告動画:

●ドラマ【やすらぎの郷】結末は?


『愛より急ぐものが どこにあったのだろう』
中島みゆきさんが歌う主題歌「慕情」の歌詞に、結末のヒントが隠されているといいます。
ドラマだけでなく、歌詞にも注目するとより楽しめそう。

●ドラマ【やすらぎの郷】豪華キャストは平均年齢が凄い!


「やすらぎの郷」の舞台は老人ホーム。
入居者は往年のスターであり、演じるキャストも実際の往年のスターという豪華さです。
それだけでなく、コンシェルジュ役に常盤貴子さん・バーテンダー役に松岡茉優さんなど実力派の若手が、通常ドラマではありえないキャスティングで登場。

豪華メインキャストの面々は、倉本聰さんのドラマだと伝えると、脚本がない段階で出演を快諾したといいます。それだけ倉本聰さんが凄いということですね。
倉本聰さんはメインキャストと昔から顔なじみであり、弱みも欠点も知っているんだとか。

年齢も70代・80代の高齢者ばかり。若手を除く平均年齢は80才!
健康第一でゆったリ撮影し、朝10時に開始~18時に終了。週休2日。
何かあってもすぐ対応できるよう撮影現場には看護師が待機し、風邪ぎみのキャストがいるとスケジュール調整するそうです。凄い体制ですね。

ドラマの見どころとしては、元夫婦の石坂浩二さんと浅丘ルリ子さんの抱擁シーン。
さらに元彼女の加賀まりこさんも共演しているのが凄い。

■「やすらぎの郷 La Strada」■

映画界やテレビ界を支えた俳優やミュージシャンだけが集うことのできる老人ホーム
■主人公とその嫁
・菊村栄 81才(石坂浩二 75才)
 無数のテレビドラマで才能を発揮した脚本家。
・嫁:菊村律子(風吹ジュン 64才)
 元女優だが認知症を患っている。
■入居メンバー
 菊村栄に次々と難題を持ち掛ける
・国民的人気女優:白川冴子 78才(浅丘ルリ子 76才)
 お嬢と呼ばれ、マヤと犬猿の仲。
 20年ぶりに菊村と再会した。
・女優:水谷マヤ 76才(加賀まりこ 73才)
 口調がキツイ。冴子と犬猿の仲。
・女優:九条節子(八千草薫 86才)
 戦前から生き残る大スター。
 90才を超えても美貌を保つ。
 最上級のヴィラにオープン当初から住み続ける。
・シャンソン歌手:及川しのぶ(有馬稲子 84才)
 酒好き。
・女優:三井路子(五月みどり 77才)
 デビューは歌手だった。
・女優:井深凉子(野際陽子 81才)
 プライベートで菊村家と親交が深い。
・時代劇俳優:岩倉正臣(山本圭 76才)
・伝説の俳優:高井秀次(藤竜也 75才)
・個性派俳優:真野六郎(ミッキー・カーチス 78才)

■経営者とスタッフ

・コンシェルジュ:松岡伸子(常盤貴子 44才)
・バーテンダー:財前ゆかり(松岡茉優 22才)
・理事:名倉みどり(草刈民代 51才)
・理事長:名倉修平(名高達男 66才)

 
 

ドラマ【人間の証明】キャストと原作本読んで結末ネタバレ。あらすじラストは「藤原竜也演じる刑事の過去ともつながり・・・」

藤原竜也さん主演SPドラマ「人間の証明」のキャスト・あらすじと、原作小説本を読んだので結末ネタバレします。

「人間の証明」の原作小説本は、森村誠一さんの傑作ミステリー。
1977年に松田優作さん主演で映画化され、これまで4度もテレビドラマ化された不朽の名作です。
新しい「人間の証明」となるのか?藤原竜也さんの演技にも注目ですね。

キャスト・あらすじと、原作小説本を読んで犯人が誰かネタバレするので、SPドラマ「人間の証明」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■ドラマ【人間の証明】キャスト


■警視庁麹町東署

・刑事:棟居弘一良(藤原竜也)
 幼少期に受けたある出来事が原因で、犯人逮捕に異常な執念をもつ。
 「犯罪を犯すヤツはただ憎いだけ」
・刑事:草場刑事(松永博史)

■捜査一課・那須班

・ベテラン刑事:横渡伸介(緒形直人)
 棟居刑事と一緒に捜査を行う。
・キャップ:那須英三(宅麻 伸)
 捜査の指揮官。
・刑事:山路刑事(山田純大)


■八杉家

・有名美容家:八杉恭子(鈴木京香)
 海外進出も目論んでいる。
 理想の妻&母として女性から支持される。
・旦那:郡 陽平(中原丈雄)
 民友党の大物議員。
・息子:郡 恭平(堀井新太)
 私立大学に通う2年生。

■黒人青年

・ジョニー・ヘイワード(ラバンス)
 スラム街出身。
 ホテルのエレベーター内で死んだ。

■群馬・霧積高原

・老女:中山 種(草笛光子)

■ドラマ【人間の証明】あらすじ


昭和49年、東京。ホテルの最上階に向かうエレベーターの中で、一人のみすぼらしい身なりの黒人青年が息絶える。胸には深々と突き刺さるナイフ。頬には一筋の涙が伝っていた。

現場に駆け付けた麹町東署の棟居弘一良(藤原竜也)は、本庁捜査一課の横渡伸介(緒形直人)とともに捜査を開始。青年が向かおうとしていた最上階で聞き込みを始める。

その日、最上階では高名な美容家の八杉恭子(鈴木京香)による盛大なレセプションパーティーが開かれていた。大勢のマスコミや招待客がひしめき、大物議員の夫(中原丈雄)と一人息子(堀井新太)とともにスポットライトを浴びる恭子は、理想の妻、理想の母として日本中の憧れを集めていた。

殺された青年の名前はパスポートからジョニー・ヘイワードと判明する。しかし、恭子のパーティー客に該当する人物はいなかった。

その後の捜査で、ジョニーはニューヨークのスラム街育ちであること、片言ながら日本語が話せたこと、そして死の間際「ストウハ」という謎の言葉を残していたことが分かるが…。
引用:http://www.tv-asahi.co.jp/ningennosyoumei/
予告動画:

 
 

 
 

■ドラマ【人間の証明】ネタバレ 結末は?


ドラマ「人間の証明」の原作小説本を読んだので結末ネタバレします。
先に結末をネタバレすると、

・ジョニーを殺した犯人は八杉恭子
戦後に黒人と恋に落ち、両親に内緒で同棲して出来た子供がジョニー。
動機は「黒人と子供を作った」と世間にバレたら家族が崩壊するから。

■黒人青年ジョニー死亡

東京ロイヤルホテル。
バーバリーのコートを着た20代の黒人が、展望レストラン「スカイダイニング」へ向かうエレベーター内で死んだ。コートで隠されていたが、ナイフが顎下まで突き刺さっていた。
コートには泥がついており高級レストランに適さない汚れた格好もしていた。

麹町署による捜査が始まる。
被害者が自力でエレベーターに乗ったことは確かだったが、ホテル付近に犯行現場はなかった。
指紋は被害者が柄を握りしめていたため検出不能。
パスポートから身元が判明し、ニューヨーク在住で名前は「ジョニー・ヘイワード」24才。大使館によると遺族はいなかった。
ホテルの部屋をとる際、片言の日本語を話したらしい。
また、ホテルまで乗せたタクシー運転手から証言を得た。苦しそうな様子でホテルを指さし「ストウハ」と言っていたという。

どこでなぜ殺されたのか?
なぜナイフを抜かず刺さったままにしたのか?
なぜ病院に行かず展望レストランへ向かったのか?
ホテルを指さして言った「ストウハ」とは?
謎が残る

付近の公園を捜索すると「子供用の古い麦わら帽子」が見つかった。
棟居刑事は、ストウハ=ストロー・ハット=麦わら帽子 だと推測した。
ロイヤルホテルを夜に地上から見上げると、展望レストランがまるで麦わら帽子の形をしていた。
麦わら帽子の持ち主はジョニーだろうがどんな関係が?

■棟居刑事の過去

棟居刑事は母の顔を知らない。
母は、幼い時に父を捨てて出ていき、父が1人で育ててくれた。
ある日、駅から2人で歩いていると、酔ったGIたちが女性を襲い、日本人の野次馬が囲んでいた。
父が女性を助けに入ると、GIたちから暴行を受け、意識がもうろうとする中、小便をかけられた。
女性はスキを見て礼も言わず逃げていった。
日本人の野次馬は誰も助けようとせず笑っていた。
3日後に父は昏睡状態に陥り、死んだ・・・。
それ以来、棟居刑事は人間不信になり、犯罪を犯す者はすべて敵となった。刑事にになったのは人間全体への復讐のためだ。

■ニューヨークのシュフタン刑事

ニューヨークでは、日本からの依頼でシュフタン刑事が捜査を行い、近隣住民からジョニーが「日本のキスミーに行く」と言っていたと知る。
いったいキスミーとは?

ジョニーは父親と15年くらい前にここスラム街に越してきたそうだ。戸籍を調べると父も母もすでに死んでいた。
父ウォルシャーは、当たり屋を行い多額の賠償金を得たあと、その怪我が原因で死んでいた。
そしてあのあとジョニーは日本へ旅立っていた。

■八杉恭子の息子・郡恭平がひき逃げ

八杉恭子の息子・郡恭平は大学2年生。親が買ってくれたマンションに住んで毎晩のように男女でパーティーをしている。そのなかで朝枝路子と出会い同棲を始まる。

ある日、郡恭平は朝枝路子とドライブデート中、親のすねをかじっているとバカにされ逆上、アクセルを踏みスピードを上げる。
すると、目の前に突然現れた女性を弾き殺してしまった。
罪から逃れるため、死体をくるまに乗せて、朝枝路子を共犯とし、現場から逃げ去る。
死体は山中に埋めた。
息子の犯罪を知った八杉恭子は隠ぺいに加わり、郡恭平をニューヨークへ逃がした。

■キスミー=霧積

ジョニーはタクシーの車内に、古いぼろぼろの「西條八十詩集」を置き忘れていた。
「西條八十詩集」は戦後まもなく刊行された20年前のものだった。
ジョニーはなぜ日本の詩集を持っていたのか?

棟居刑事がページをめくるとある発見が。
<母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね?
ええ、夏碓井から霧積へ行くみちで、
溪谷へ落としたあの麦わら帽子ですよ>
という詩があり、「日本のキスミー=霧積(キリヅミ)」だと判明した。

棟居刑事は群馬県の霧積温泉へ行った。

■中山タネが殺される

八杉恭子はダムから転落死した。
実は昔、八杉恭子はウィルシャーとジョニーの3人で霧積温泉に行っていた。
中山タネは、八杉恭子と同郷であり、当時は霧積の旅館にいた。
中山タネは八杉恭子の遠縁の人間に手紙を送っており、その手紙には八杉恭子とジョニーたちのことが書いてあった。

■結末ネタバレ…人間の証明

八杉恭子は変装して霧積温泉へ来ていたため、宿の人間は気付いていなかった。

郡恭平はニューヨークで逮捕され、ひき逃げを自供した。

ジョニーを殺したのは、八杉恭子だった。
八杉恭子はジョニーの実の母親だった。
また、棟居刑事の父がかつてGIから助けた女性も八杉恭子だった。(子供の頃の記憶がよみがえってわかった)

棟居刑事は八杉恭子が「人間である証明」を得るため、自供をとろうとする。
棟居刑事が詩集の誌を読むと、八杉恭子は肩を震わせ泣き出した。
八杉恭子はジョニー殺しと中山タネ殺しを認めた。

★ジョニーを殺した動機

ジョニーが突然目の前に現れたとき、八杉恭子は黒人との間に子供を産んだことが世間にバレて人生が終わると思った。

終戦後、八杉恭子はウィルシャーが進駐している時に出会った。
八杉恭子が浮浪者に絡まれているのを助けたのがウィルシャーだった。2人は恋に落ち、同棲してジョニーが生まれた。八杉恭子は両親には「東京で就職した」と嘘をついて同棲は内緒にした。

ジョニーが2才の時、同郷の遠縁が霧積にいると知り、3人で霧積へ出かけた。
誌は、お弁当の包み紙に印刷されていた誌が美しかったので、八杉恭子がウィルシャーとジョニーに教えたのだった。麦わら帽子もその時買ってあげた。

その後、ウィルシャーに帰国命令が出て、正式に結婚していなかった八杉恭子は日本にも残るしかなかった。

あとから両親に打ち明けてアメリカへ行くつもりだったが言い出せず、郡陽平との縁談があれよあれよと進んでしまい、結婚して現在に至るのだった。

両親も旦那と息子も、ウィルシャーとジョニーのことは知らない。
八杉恭子は自分と家庭を守るため、ジョニーを殺した。

ジョニーは日本国籍を取得して八杉恭子のそばにいたいと訴えたが、それではいつか過去がバレてしまう。
しかしいざ、ジョニーを公園に呼び出したとき、八杉恭子はナイフを向けるもちょっぴりしかさせなかった。
それでジョニーは全てを察して、自らの手でナイフを胸にぐっと刺したのだった。
そして「逃げろ」と母親を逃がした。

★中山タネを殺した動機

八杉恭子は中山タネを殺すつもりはなかった。
しかし中山タネに会うと、当時の八杉恭子のことを「黒人の家族連れ」として覚えていた。
だから殺した。
ダムに呼び出して、突き落とした。

★エピローグ「八杉恭子」

八杉恭子は全てを失った。
息子はひき逃げで逮捕され、旦那からは離婚を申し立てられ、離婚した。

★エピローグ「シュフタン刑事」

犯人逮捕の知らせを受け、ニューヨークのシュフタン刑事は安心した。
しかしジョニーが住んでいたアパートの管理人にそれを知らせようと向かう途中、黒人が刺された。
日常に不満を抱える黒人に、警官というだけで恨まれ、殺された。

死ぬ間際、シュフタン刑事は自分が決して正義の味方ではないと回想する。
昔、進駐軍で日本に行った頃、日本人女性を襲ったところ助けに入った日本人男性(棟居の父)を暴行して小便をかけた。
最前線に駆り出された憂さ晴らしだった。
死ねば、その過ちも清算されるか・・・
 
 

【退職の挨拶メール例文】取引先など社外と社内はタイミングも違う「円満退社で立つ鳥跡を濁さず」

会社を退職する挨拶メールは、社外と社内で内容が変わります(例文)。
退職するまで、いつ挨拶メールを送るのかタイミングも気になるところですね。

取引先など社外への挨拶メールは気を遣いますし、
社内は大半はBCCでよくても上司や親しい同僚・部下には個別に送って気持ちを伝えたいところです。

できるだけスムーズに退職するため、挨拶メールの例文や大事なポイントを紹介します。
 
 

 
 

■退職の挨拶メール「社外(取引先)」(例文)■


取引先など社外あての退職の挨拶メールで大事なことは
・会社の信用を落とさない
・相手に不安や不満を残さない
この2つです。

具体的なポイントは3つ
・退職日を書く
・後任や引き継ぎについて書く
・私用の連絡先は書かない

件名:退職のご挨拶(株式会社■■ ★★)

株式会社△△ ▲▲様

いつもお世話になっております。
株式会社■■の★★です。

私事ですが一身上の都合により◆月◆日をもって退職することになりました。
在職中は大変お世話になり、心より感謝しております。
また、本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが、メールでのご連絡となりましたことをお詫び申し上げます。

後任は●●が務めさせていただきます。
後日改めて●●がご挨拶に伺いますので、変わらぬご指導の程よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、貴社のご発展と▲▲様のますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

■勝手に挨拶へ行かない!

お世話になった取引先へ退職の挨拶へ行きたい気持ちはわかりますが、勝手に行くのはNGです。
必ず上司に相談しましょう。
取引先とは会社同士の付き合いであり、個人同士の付き合いではないからです。
良いと思って挨拶に行ったことでトラブルに発展する可能性もあるので慎重に。

■退職の挨拶メール「社内」(例文)■


社内あての退職の挨拶メールは2種類書くことになります。
・BCC一斉送信
・上司など宛て
です。

件名:退職のご挨拶(★★)

お疲れ様です。★★です。
この度私は一身上の都合で会社を退職することになりました。

入社して▲▲年皆様には大変お世話になりました。
これまで仕事をしてこれたのも皆様のご指導・ご協力のおかげです。
今まで本当にありがとうございました。

この会社での経験を今後に活かしていきたと思います。

皆様の益々のご活躍並びにご発展を心よりお祈りしております。

退職理由は「一身上の都合」にして細かい理由は書かないのが基本です。

円満退職のポイントは、可能であれば辞めたあとの連絡先を書いておくことです。
会社を辞めても人として付き合いたいという気持ちを表現できるから。

■BCCで

メールを送る際は、上司など特別な人以外はBCCで一斉送信します。
場合によっては、上司・同僚・部下・親しい人などに分けるとよいですね。相手の立場によって文面を変えたほうがいい場合もあるので。

■NGワード!
いくら親しい間柄でも、会社の愚痴や文句を書くのはダメです。
メールはデータで残ってしまいますからね。
「立つ鳥跡を濁さず」を心がけましょう。

■上司など

上司など特に世話になった人や親しい人には、個別でメールしましょう。
ポイントは、相手との想い出エピソードや感謝の気持ちを入れることです。

営業部 
部長 ◇◇◇◇様

お疲れさまです。△△部の○○です。
一身上の都合により、本日を持ちまして、退職することになりました。
本来ならば直接ご挨拶をすべきところ、メールでのご挨拶にて失礼いたします。

平成○年○月に入社して、はや×年×ヶ月の月日が経ちましたが、様々な仕事を担当させていただきました。
◇◇部長には至らぬ私のためにご指導ご鞭撻を頂き、
多くのことを学ばせていただいたこと、大変感謝しております。
今までの貴重な経験を今後の人生に活かして、励んで参りたいと思います。

末筆ではございますが、改めて皆様の長年のご厚情に深謝すると共に、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。

引用:http://next.rikunabi.com/journal/entry/20150701_S11

 
 

 
 

■退職の挨拶のタイミングはいつ?■


退職の挨拶のタイミングはいつかというと、社外と社内で違います。

■取引先など社外向け

取引先など社外向けに送る退職の挨拶メールは、退職の2~3週間前が目安です。
理由は、引き継ぎの期間を示すことで取引先も安心するからです。
・タイミング=退職の2~3週間前
・理由=引き継ぎの期間があるから

退職まで日数がないタイミングで退職の挨拶メールをするのはNGです。
「きちんと最後まで仕事をしない人」とみられてしまいます。

■社内向け

社内向けの退職の挨拶メールのタイミングは最終出社日。
退職を事前に知らせるためでははく、最後の挨拶という意味あいになります。
・タイミング=最終出社日
・意味=最後の挨拶

しかし会社によって慣例が異なるので、今までの送られてきた退職挨拶メールを参考にしたり、先輩や上司に確認したほうがよいですね。
例えば、最終出社日の1週間前にメールするケースもあるからです。

■退職の挨拶メールに返信するとき


退職の挨拶メールを送る場合ではなく、送られてきた場合、返信はしたほうがいいのでしょう?
答えは、返信する必要はありません。

もし返信するときは、
退職者が喜ぶような返信メールを送りましょう。
具体的ポイントは3つ
・お世話になったお礼
・退職が残念だという気持ち
・今後の活躍や健闘を祈る言葉
※例文※引用※http://next.rikunabi.com/journal/entry/20150701_S11

■最後に 退職時に返すもの・もらうもの


最後に、退職時に返すもの・もらうものを紹介します。

■返すもの

・健康保険証
・支給された備品・名刺
・取引先の名刺

取引先の名刺はきちんと返却しないとトラブルに発展する可能性があります。
個人的にもらったものではなく、会社の看板があるからもらったものだからです。営業活動に活かせる財産です。

■貰うもの

・雇用保険の加入証
・年金手帳

転職先が決まっていない場合は
・離職票
・源泉徴収票
ですが退職日に貰えず後日、郵送で受け取る場合があります。

■まとめ


会社を辞める理由はそれぞれです。
キャリアアップで転職の場合もありますし、不満があったりブラック企業なので辞めるという場合もあるでしょう。
ですがどんなケースでも、円満退社を心がけたほうが精神衛生上、良いですよね。
 
 

【ギャラクシーS8】発売日と価格やスペックは?ドコモとauから美しいエッジディスプレーに注目

韓国サムスンの新作スマホ「ギャラクシーS8」が発表されました。
日本での発売日がいつになるか?価格やスペックが知りたいですね。

日本ではドコモやau、ソフトバンクから発売されるのでしょうか
サムスンは「ギャラクシーノート7」で発火問題があったのでどう影響するか注目です。

「ギャラクシーS8」は美しいエッジディスプレーのデザインが魅力的で、機能も人工知能「Bixby」や顔認証など、最新の技術が盛り込まれています。
発火問題やトップの汚職で失った信頼が回復できるといいですね。
 
 

 
 

■サムスン【ギャラクシーS8】発売日は?


■世界での発売日は?

2017年4月21日です。
これはアメリカや韓国など世界発売日であって日本の発売日とは違います。

■日本での発売日は?

5月下旬~6月頃になると予想されます。
世界発売の1ヶ月以降あとですね。
おそらくドコモで発売となるでしょう。auも発売するかもしれませんが、ソフトバンクは扱わないような気がします。

■サムスン【ギャラクシーS8】価格は?


ギャラクシーS8の価格は、アメリカ市場だとSIMフリー版が725ドル~(約8万円~)です。
デザインを評価される一方で、アイフォンなど競合よりも価格が高いことも指摘されています。

■サムスン【ギャラクシーS8】スペックは?


「ギャラクシーS8」のスペックは、ギャラクシーノート7の失敗を挽回するため新機能が搭載されています。
・デュアルエッジディスプレー
・AIサービス「Bixby」
・指紋・虹彩・顔認証のセキュリティー
です。
まずは新機能以外の部分から紹介します。

■デザイン
ほぼ全面がパネルとなり、本体の四隅は丸みを帯びていて握りやすいデザイン。
全機種と比べて縦は約6mm長く・幅は約1mm短く・厚さは変わらず。
■カラー
ブラック、グレー、ブルー、シルバー、ゴールドの5種類。

■ホームボタン廃止
ホームボタンは廃止する代わりにスクリーンの一部が感圧式に。
前面上部のロゴ「SAMSUNG」も廃止。
■防水仕様
IP68防水防塵仕様
■カメラ
前面が800万画素でオートフォーカス(AF)あり。
背面が1200万画素でデュアルピクセルや手振れ補正あり。
 
続いてギャラクシーS8の3つの新機能の紹介です。

 

 
 
■1.デュアルエッジディスプレー
5.8インチと6.2インチの2種類あり、画面が占める割合は83%とこれまで以上に大画面です。
画面比率は前機種の16対9から18.5対9に。
ベゼル(ふち)を最小化して前面を完全い覆い継ぎ目なくカーブするデザイン。
「インフィニティー(無限)ディスプレー」というガラス製スクリーンです。

■2.AI(人工知能)サービス「Bixby」
新デジタルアシスタント「Bixby」は、「シリ(Siri)」のような音声支援システムですが、より直感的に操作できるのが特徴。
音声以外に画面タッチなど色々な方法で情報を認識できます。
ディープラーニング(深層学習技術)で、ユーザーとの意思疎通方法を自ら学び、利用経験と比例して最適化された自然なサービスが実現します。
しかし、検索サービスやSNSで利用することはできません。

AI(人工知能)サービスは
・Apple「シリ」
・google「グーグル・アシスタント」
・Amazon「アレクサ」
などがありますね。ここにサムスンも参入となりました。

■3.指紋・虹彩・顔認証のセキュリティー
ギャラクシーS8は、セキュリティー性がさらに強化されます。
世界初、指紋・虹彩・顔認証という3つのセンサーを全て搭載。

最新の顔認識技術によって、ユーザーが目を向けるだけで画面ロックを解除可能に。
虹彩認証では、サイトログインやモバイル金融サービスの利用ができます。

★ギャラクシーS8”プラス”もある

「ギャラクシーS8プラス」は、ディスプレーとバッテリー容量が大きくなるだけで性能は「ギャラクシーS8」同じです。

↓レビュー動画です。英語ですが参考になると思います。

■感想やネットの反応


サムスンは「ギャラクシーノート7」が発火事故を起こし大量リコールに追い込まれました。
原因はバッテリーの過熱。
さらにサクスン副会長(事実上トップ)が朴槿恵大統領の汚職に関わり逮捕もされました。

今回の「ギャラクシーS8」で信頼回復に努めていることでしょう。
発火事故のイメージは強いので、もしも「ギャラクシーS8」でまた発火事故が起きたらもう最後です・・・


 
 

上地克明は上地雄輔の父親で経歴は?市長選出馬するバンドマンは「横須賀を輝ける街にしたい」

人気タレント上地雄輔さんの父親・上地克明さんが、横須賀市長選に出馬します。

上地雄輔さんといえば「ヘキサゴン」でおバカキャラでブレイクし、現在は遊助名義での歌手活動が人気ですね。

上地克明さんは現在、横須賀市議会議員。
オリジナル曲も手掛けるバンドマンでもあります。
そんな上地克明さんの経歴プロフィールに迫ります。
  
 

 
 

■上地雄輔の父親・上地克明 経歴プロフィール(画像)


名前:上地克明
出身:神奈川県横須賀市吉倉町
生年月日:1954年1月29日
血液型:A型
年齢:現在63才

高校は神奈川県立横須賀高校
大学は早稲田大学の商学部
大学卒業後の23才、株式会社ニチリョウに入社。

1年後の24才で田川誠一衆議院議員(元自治相)の秘書になり、新自由クラブ広報の副委員長に就任しました。

1983年29才の時、上地克明さんは川崎市宮前区で県議選に出馬。
最年少での初出馬だったのですが、8027票を集めたものの残念ながら落選しました。

1987年33才の時、県議選に出馬し、現在は市議会議員4期目で無会派です。
横須賀市議選では2回にわたり連続トップ当選したほどの人気と実力の持ち主。

■上地雄輔の父親・上地克明 横須賀市長選に出馬!


■横須賀市長選の日程
2017年6月25日に投票と開票

上地克明さんは無所属で出馬し
自民党・公明党に推薦を依頼する予定。

横須賀市長選は現職の吉田市長が3選出馬し、共産党も候補を検討中。

■政策の柱は3つ
・海を生かしたまちづくり
・スポーツや音楽などを通じた文化発信
・谷戸の再生
「もう一度、横須賀を輝ける街にしたい」と意気ごみを語っています。

■もともと断っていた
上地克明さんは当初、横須賀市長選出馬を断っていました。
しかし自民党を含む4つの会派から打診され、覚悟して決意。

小泉進次郎衆院議員(35才)の兄・孝太郎さんと上地雄輔さんは実は幼馴染。
さらには、進次郎衆院議員と次男・亮輔さんが同じ高校で野球部であり、共に内野手でした。
縁があったんです。

 

 
 

■上地雄輔の父親・上地克明 実はバンドマン


「上地克明 WITH GOLD」というバンドを組んでいて、CDも発売しています。
地元ヨコスカをテーマにオリジナル曲も作っていて、上地克明さんの公式ホームページで動画も公開しています。
現在HPで公開中の曲は
・Blue Moon
・わがまま
・ヨコスカ
・Don’t say Good-bye YOKOSUKA
の4曲。

なかなかカッコイイおじさんです。

上地克明さんは、同じ横須賀市議で無会派の藤野英明さんとは音楽繋がり。

2007年10月にはテレビ番組「ヘキサゴン」に、上地雄輔さんの父親としてビデオレター出演したあと、藤野英明さんがブログで語っています。

藤野英明さんによると
息子の上地雄輔さんよりも「ファンキーで激しい」んだとか。
バンドマンとしてということみたいですが。
髪の毛をパープル(紫)に染めていたことがあるそうです。

藤野英明さんは茶髪に染めていて「茶髪の市議会議員」と批判されたようですが。
高校時代はパンクロッカーで、バンドを組んでライブ三昧だったようです。

上地克明さんは現在もバンドマンでライブを続け、CDも出しているからスゴイですね。

若者と一緒に面白いことをするのが好きで「横須賀音開き」は伝説のイベント。
入場無料で昼12時~夜8時までライブし続けるという内容で、募金箱で集めたお金を児童養護施設に寄付するチャリティ音楽企画。
上地克明さんはその責任者になったのです。

趣味はバンドだけでなく、スポーツや読書もと文武両道な上地克明さん。
「三浦国際マラソン」のプロデュースもしています。
 

■上地雄輔に応援演説はさせないらしい


自民党は、息子の上地雄輔さんによる応援演説を検討中だそうですが、上地克明さんは演説させないつもり。
「雄輔には演説させませんよ。彼は芸能人。我々とは住む世界が違いますから」
と語っています。

過去に市議選で2回トップ当選している実力があるので、上地雄輔さんの応援がなくても充分当選できるのでは。
 
 

【そして誰もいなくなった】アガサクリスティ版の犯人が誰かネタバレ!「まさかあの人が?向井理などキャストも豪華」

仲間由紀恵さん主演のテレビ朝日SPドラマ「そして誰もいなくなった」のキャスト・あらすじと、原作小説を読んだので犯人は誰なのかネタバレします。
共演キャストには向井理さんや故・渡瀬恒彦さんなど豪華。

「そして誰もいなくなった」の原作は、イギリスの女流作家アガサクリスティによる傑作ミステリー。
孤島「兵隊島」に集められた10人の男女。
招待したオーナーは不在で、過去の犯罪を暴く謎の声が。
そして無気味な童謡の歌詞通りに1人また1人殺されてゆく・・・犯人はいったい誰なのか?

キャスト・あらすじと、原作小説を読んで犯人が誰かネタバレするので、ドラマ「そして誰もいなくなった」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。

アガサクリスティ「そして誰もいなくなった」は日本初の映像化!テレビ朝日で二夜連続放送されます。見逃せないですね。
第一夜3月25日(土)21:00
第二夜3月26日(日)21:00
 
 

 
 

■SPドラマ「そして誰もいなくなった」キャスト


■殺された10名(8名+執事夫妻)


■殺された8名

1.元水泳選手:白峰涼
謎の声「5年前に教え子をプールで溺死させた」 (仲間由紀恵)

10年前の世界水泳で100m・200m自由形の金メダリスト。
引退後の現在は家庭教師。
2.ミステリー作家:五明卓
謎の声「5年前にサラリーマンを殺した」 (向井理)

5年前はアマチュアボクサーだった。
3.元傭兵で軍事評論家:ケン石動
謎の声「13年前、とある戦地で兵士5名を殺した」 (柳葉敏郎)

島には拳銃を所持してくる。
4.元銀幕大女優:星空綾子
謎の声「8年前、お手伝いの女性を殺した」 (大地真央)

引退したが旦那が死んで芸能界に復帰
5.元刑事の探偵:久間部堅吉
謎の声「11年前、強盗殺人犯を殺した」 (國村隼)

建築関係のサラリーマン「橋元陽二」を名乗り島に来る
6.救急センター医師:神波江利香
謎の声「16年前、患者を殺した」 (余貴美子)

東京中央救急センターの外科部長。
趣味は釣り。
7.元国会議員:門殿宣明
謎の声「15年前に妻の愛人を殺した」 (津川雅彦)

政界の大物。
8.元東京地裁裁判長:磐村兵庫
謎の声「7年前、担当裁判の被告人を殺した」 (渡瀬恒彦)

どんな裁判でも公正な判決を下してきた


■「自然の島ホテル」執事夫妻

翠川信夫
謎の声「10年前、当時の雇い主を殺した」 (橋爪功)

ホテルのオーナー「七尾 審」に雇われ、島に来た
翠川つね美
謎の声「夫と共謀し、10年前に当時の雇い主を殺した」 (藤真利子)

■事件の謎に迫る刑事

警視庁捜査一課・警部:相国寺竜也
(沢村一樹)

下調べを徹底し、現場ではどんな些細な証拠も見逃さない。鋭い観察眼の持ち主。
現場の再現検証にこだわりがある。
独特のキャラで多々良刑事を振り回す。
八丈島東署捜査課・警部補:多々良伴平
(荒川良々)

淡々と仕事をこなし捜査能力も高い。
が、今回は相国寺に振り回される。

■SPドラマ「そして誰もいなくなった」あらすじと予告動画


八丈島沖に浮かぶ孤島・兵隊島。
その孤島に立つ『自然の島ホテル』のオーナー・七尾審によって10人の男女が島に呼び寄せられる。

七尾からの招待状を受け取りやってきたのは
元水泳選手の白峰涼(仲間由紀恵)
元東京地裁裁判長・磐村兵庫(渡瀬恒彦)
元国会議員・門殿宣明(津川雅彦)
救急センター医師・神波江利香(余貴美子)
元傭兵・ケン石動(柳葉敏郎)
元女優・星空綾子(大地真央)
ミステリー作家・五明卓(向井理)
元刑事の久間部堅吉(國村隼)
の8人。
島に到着するも、ホテルの執事夫婦・翠川信夫(橋爪功)つね美(藤真利子)からオーナーの七尾は不在であることを伝えられる。

これから何が起こるのか、自分たちはなぜこの島に招待されたのか―期待と不安に包まれながら用意された夕食をとっていると、突如としてどこかから彼らの過去の罪を暴露する“謎の声”が聞こえてくる。

それぞれの胸の内に去来する過去の出来事…。
10人が互いの過去を探り合う中、突然招待客のひとりが目の前で殺害される!
そしてそれをきっかけとするように、ひとり、またひとりと招待客が殺されていき…?

そして招待客たちが島に渡ってから数日後。
事件の報を受けた警視庁捜査一課の警部・相国寺竜也(沢村一樹)と八丈島東署捜査課の警部補・多々良伴平(荒川良々)が兵隊島へと向かう。
大きな“密室”となっていた兵隊島で発見された10体の他殺体――果たして犯人は誰なのか?
そして10人は何のために集められ、殺されなくてはならなかったのか?

かつてない大きな謎に、天才的な観察眼を持つ刑事が迫る…!!
引用:
予告動画:

 
 

 
 

■SPドラマ「そして誰もいなくなった」アガサクリスティ原作読んでネタバレ 犯人は誰?


ドラマ「そして誰もいなくなった」のアガサクリスティによる原作小説を読んだので、犯人が誰なのかネタバレします。

原作だと犯人は
元判事ロレンス・ウォーグレイヴ
なのでドラマだと
犯人は元東京地裁裁判長、磐村兵庫
故・渡瀬恒彦さんがまさかの犯人というわけです。

謎の声は「7年前、担当裁判の被告人を殺した」と言っていますが、被告人は有罪だったので、殺人は犯していません。10人の中で唯一、過去に殺しをしていないのが犯人でした。

■原作の登場人物

原作はイギリスの女流作家アガサ・クリスティの推理小説。
原作の登場人物をドラマ版に当てはめてみました。おそらくこうなると思われます。

・体育教師:ヴェラ・クレイソーン
 ➝元水泳選手:白峰涼

・青年:アンソニー・マーストン
 ➝ミステリー作家:五明卓

・元陸軍大尉:フィリップ・ロンバード
 ➝元傭兵で軍事評論家:ケン石動

・老婦人:エミリー・ブレント
 ➝元銀幕大女優:星空綾子

・元警部:ウィリアム・ブロア
 ➝元刑事の探偵:久間部堅吉

・医師:エドワード・アームストロング
 ➝救急センター医師:神波江利香
・退役軍人:ジョン・マッカーサー
 ➝元国会議員:門殿宣明

・元判事:ロレンス・ウォーグレイヴ
 ➝元東京地裁裁判長:磐村兵庫

・執事:トマス・ロジャーズ
 ➝翠川信夫

・執事の妻:エセル
 ➝翠川つね美

■犯人の動機

巨大な密室「兵隊島」で10人はなぜ殺されなくてはならなかったのか?犯人の動機とは?

犯人ウォーグレイヴは、幼い頃から自分の中に相反する2つの性格が存在していた。
・ロマンチックな自分
・生き物が死ぬのを見て喜ぶ自分
さらにこの2つと並んで
・強い正義感
という性格だった。

犯罪と刑罰に魅了され、小説を読み漁り、殺人方法を考案して楽しんだりもした。
やがて判事になると、有罪の被告を裁くのが楽しくなった。
一方で、無罪の人間が苦しむのは耐えられなかった。

ここ数年は、人を裁くのではなく、自分で殺したくなった。
犯罪の芸術家になりたいと強く思ったのが今回の動機。

ありきたりの殺人ではダメだ。希有なものでないと。
しかし罪もない人を殺してはいけない。
そこでアイデアが浮かんだ。
それは法律で裁けない殺人を犯した人間を殺すこと。

そして童謡「10人の兵隊の歌」にあるように、兵隊の数がどんどん減っていく。

■兵隊島は買い取った

犯人ウォーグレイヴは、人づてに話を聞いてターゲットを見つけていった。

兵隊島はモリスという男を隠れ蓑して買い取った。
モリスは小悪人で、麻薬の密売人でもあった。
犯人ウォーグレイヴの友人の娘は、モリスに騙されて麻薬中毒になり21才で自殺していた。

兵隊島に10人が集まったときには、すでにモリスは薬で殺したあと。

■犯人による殺人の順番と手口

犯人ウォーグレイヴは、殺す順番を決めていた。
罪の軽いものから順番に殺していく。
罪の重い者ほど恐怖を味わって精神的に苦しむべきだと考えた。

■1番と2番目の殺人

青年アンソニー・マーストン執事の妻エセル

アンソニーは青酸カリで殺した。
謎の声が聞こえた騒ぎの隙に、グラスにそっと入れたのだ。

エセルは睡眠薬の過剰摂取で安らかに眠りながら死んだ。
ロジャーズが妻に飲ませようとしたグラスに薬を入れたのだ。

■3番目の殺人

退役軍人ジョン・マッカーサー
犯人が後ろから忍び寄り、後頭部殴打で頭蓋骨折。
苦しまずに死んだ。

■アームストロングを味方に

3人が殺され残った7人は疑心暗鬼になった。
犯人ウォーグレイヴは、
元陸軍大尉フィリップ・ロンバードを疑っていた医師エドワード・アームストロングを騙して味方にした。
犯人を罠にかけようと持ち掛けた。

■4番目の殺人

執事:トマス・ロジャーズ
火をおこすため薪割りをしていたところを襲い、頭を割られて死亡。

ロジャーズの死体が発見された騒ぎの隙に、犯人ウォーグレイヴは元陸軍大尉ロンバードの部屋に忍び込み、ピストルを盗んだ。

■5番目の殺人

老婦人エミリー・ブレント
睡眠薬で眠らせ青酸カリ。

朝食のテーブルで、カップにコーヒーを注ぎたすときに睡眠薬を入れた。
意識がぼんやりしたところへ青酸カリを注射して殺した。

■死んだふり

犯人ウォーグレイヴは、全員に厳しい検査を提案。
ピストルはロンバードの部屋に隠し、睡眠薬と青酸カリは使い切ったのでもうない。

検査後、医師アームストロングに計略実行を話す。
それは
「ウォーグレイヴを次の犠牲者にように見せかける」というもの。
死んだことにすれば、こっそり動き回って犯人の正体を探れるというわけ。

医師アームストロングは大乗り気で賛成。
赤い粘土を額につけ、赤いカーテンと毛糸のカツラを身に付けた。
死んだふりをすると全員悲鳴を上げて逃げて行った。成功だ。

■6番目の殺人

医師エドワード・アームストロング
水死。

犯人ウォーグレイヴはアームストロングを深夜に屋敷の裏手の崖に誘った。
崖の下に洞窟があると言うと、覗き込んだので、ドンと押すと真っ逆さまに海に落ちていった。

■7番目の殺人

元警部ウィリアム・ブロア
頭をつぶされて死亡。

残った3人
体育教師ヴェラ・クレイソーン
元陸軍大尉フィリップ・ロンバード
元警部ウィリアム・ブロア
は強烈な疑心暗鬼になりにらみ合っている

テラスにいたブロアに、上の窓から大きな大理石の時計を落として殺した。

■8番目の殺人

元陸軍大尉フィリップ・ロンバード
心臓を撃たれて射殺

犯人ウォーグレイヴの部屋の窓から、体育教師ヴェラ・クレイソーンがロンバードを撃つのが見えた。
思った通り、機転のきく女性だった。

■8番目の殺人

体育教師ヴェラ・クレイソーン
自分の部屋で首つり自殺。

これは人の心理を試す実験だった。
人を撃ち殺した彼女は、罪の意識が頭から離れない。
そんな時に自殺を暗示する舞台を与えられたらどうするか?

洋服ダンスの陰から見守る犯人ウォーグレイヴの前の前で、クレイソーンは首をつった。
倒れたイスは、壁のそばに移した。
ピストルは彼女の指紋が消えないように気を付けた。

■最後の殺人「自分」

元判事ロレンス・ウォーグレイヴ
頭を射殺。

誰にも解けないミステリーを考案するのが夢だった。
告発文を書いた手紙をビンに入れて、海へ投げた。

自分の部屋のベッドに横たわる。
メガネに細いゴムヒモを結び付ける。
メガネは体の下におき体重をかける。
ゴムヒモはドアに絡ませてあり、その先にはピストルを緩めに結びつけてある。

ハンカチでおおった手でピストルの引き金を引く。
(クレイソーンの指紋を残すため)
すると手が体のわきに落ちて、ピストルはゴムヒモに引っ張られてドアのほうへ飛び、床に落ちる。

縮まったゴムヒモは、体の下にあるメガネから垂れ下がる。

誰も自殺したとはわからないだろう。
 
 

【千葉県市原市・女子中学生連れ去り未遂】犯人赤木良治の余罪がヤバい!51才男性の勇気の救出劇「7時5分の2人」

2014年6月、千葉県市原市で起きた「女子中学生連れ去り未遂事件」についてアンビリバボーで紹介されます。

毎朝同じ時間7時5分に同じ道ですれ違う女子中学生と51才男性。挨拶も会話もない2人でしたが、ある日いつもと違うことが起こります。

犯人が女子中学生を連れ去りしようという場面に遭遇したのです。
女子中学生を救った51才男性の行動とは?

逮捕された犯人は赤木良治といい、薬物で前科もありました。また、他に余罪もあり裁判ではあわせて審理されました。下された判決とは?

■【千葉県市原市・女子中学生連れ去り未遂】事件概要


2014年6月17日朝7時頃
千葉県市原市東国吉
女子中学生が自転車で登校中、連れ去り未遂の被害にあいました。
犯人に「何年生」と声をかけられ、自転車を止めると車に無理やり押し込まれ、手足を縛られたのです。

顔に刃物を突き付けられて「静かにしろ」と脅されましたが、犯人から逃げようともみ合いになり女子中学生は車から落ちました。

その時!

偶然、反対方向から車で通りかかった51才の男性が現場を目撃。
クラクションを鳴らすと犯人は車で逃げ、女子中学生は助かりました。

■怪我は?
女子生徒は顔を殴られ、全治1週間の軽傷を負いました。

■【千葉県市原市・女子中学生連れ去り未遂】犯人は?


逮捕された犯人の名前は赤木良治、住所不定無職の53才。

犯行の動機は、付近に停車していたら女子中学生とすれ違い、可愛かったので襲うと決めたといいます。
計画性を否定しているが、事前に手足を結ぶ結束バンドを用意して待ち伏せしていたので計画性は明らか。

また、犯人の赤木良治の車は、別の少女に対する暴行事件に関与した容疑で再逮捕。

さらに、車内に覚醒剤の注射針を発見。
尿検査をすると覚醒剤の陽性反応が出ました。
犯人は以前にも数回、覚醒剤使用で逮捕されていました。

■偶然の7時5分に51才男性が救った!


女子中学生を救ったのは、51才の男性でしたが、そこには奇跡の偶然がありました。

規則正しい生活の中で突如起きた非日常の出来事。
千葉に暮らす51歳の男性は、毎朝決まって6時に起床し、7時ちょうどに家を出る。
そしていつも決まった道を通って出勤。
そして、ゴミ出しの日はいつも5分遅く家をでていた。
そんな規則正しい生活を30年以上続けていた。
そんな日々の中で、出勤途中に必ずすれ違う女子中学生がいた。
挨拶を交わすこともなく、車と自転車ですれ違うだけの関係。
すれ違う時間は毎朝7時5分と決まっていたのだが・・・あるゴミ出しの日、男性は、いつもと様子が違うある異変を目撃する!
引用:http://www.fujitv.co.jp/unb/

このように、実は女子中学生と51才男性は、毎日必ずすれ違っていたのです。

女子中学生は、学校で「吹奏学部」の朝練があるため、毎朝早く通学。そのためいつも決まった時間に同じ道を通っていました。

一方、51才男性は、几帳面・真面目・平凡の3拍子揃った普通の会社員。毎朝6:30起床、7:00に家を出て、いつも同じ道を通って車で出勤していました。

■毎日すれ違っていた2人
女子中学生と51才男性は、地元の人しか知らないような抜け道で毎朝ですれ違っていました。

すれ違う時間は必ず7時5分。
しかしお互いに挨拶することもなく会話したこともない・・・毎日同じ道に決まった時間にすれ違うだけの関係。よくあることですね。

 

 
 
■偶然が生んだ奇跡の救助
しかし連れ去り未遂事件のあった日はいつもと違いました。

この日は「ゴミ出し」の日だったため、51才男性はゴミ出しによっていつもより5分遅れます。

いつもの通りなら、2人がすれ違ったあとに女子中学生は連れ去られていました。

51才男性は、すれ違う場所を通るとき「今日は女子中学生とすれ違わない」とおもいました。ところが、その場所に1台の車と倒れた自転車が。女子中学生の自転車だと察知しました。

車と自転車の接触事故かと思ったのですが、車から女子中学生が、手足を拘束された状態ではい出してきたため、これは事件だと気付きます。

助けようと思ったものの犯人は凶器を持っているかもしれません。(実際、刃物を所持)

そう思うと51才の男性は恐怖で震えました。ごくごく平凡な人生の中でこんな波乱が起きたことはありません。

足がすくんでしまい、車から出ること勇気すらありません。
しかしこのままでは女子中学生が危ない・・・犯人に対しせめてもの抵抗としてクラクションを鳴らします。

すると犯人はクラクションに反応して、女子中学生をおいて車で逃走したのでした。

偶然が生んだ奇跡の救助でした。ゴミ出しだがなかったら、女子中学生は連れ去りにあい、命の危険もありました。
 

■【千葉県市原市・女子中学生連れ去り未遂】犯人のその後 余罪や判決


逮捕された犯人の名前は赤木良治被告は、裁判で求刑20年・懲役14年の判決が下されました。

判決には、女子中学生連れ去り未遂の「誘拐罪」のほかに余罪も含まれています。7才の少女に対する誘拐罪です。

■覚醒剤で服役
赤木良治被告は、薬物の前科が3件あり2013年3月に出所。
身元引受人になってくれた元彼女の父親の家に身を寄せていました。

■7才少女を誘拐
しかしある日、元彼女の姉の7歳になる娘を、誘拐して行方不明になります。
車に乗せて森へ連れて行き、7歳の少女に手を出したのです。
薬物と本やDVDを見た影響だと、裁判で本人は語っていますが。

「女子中学生連れ去り未遂」が起きたのはこの翌年のことです。

■取り調べ中に暴れる
赤木良治被告は、検察庁の取調室でキレて机を蹴って破損させ、公務執行妨害・器物損壊の罪にも問われていました。

■裁判
2015年4月20日
裁判員裁判の初公判が千葉地裁ありました。
検察側は「低年齢の少女を狙っており、暴行、如何わしい行為も悪質。計画性も認められる」と指摘。

4月27日
裁判員裁判の判決公判
7才少女への余罪もあわせて審理され「略取自体は未遂だが、犯行は卑劣で悪質」として、裁判で求刑20年・懲役14年の判決が下されました。
 

【2017年春の選抜】神戸国際大付属高校野球部メンバーと出身中学。注目選手と監督は?「黒田倭人と猪田和希の実力派バッテリーに期待」

選抜高校野球2017年「春の甲子園」は、3月19日(日)から12日間の日程で開催。

神戸国際大付属高校野球部の初戦は、大会3日目の3月24日(金)第1試合9:00~、福岡の東海大福岡高校と対戦です。

2017年もアツい選抜高校野球「春の甲子園」、神戸国際大付属高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手(写真画像)・監督を紹介します。
 
 
 

 
 

■神戸国際大付属高校(兵庫)

春のセンバツは7年ぶり4度目で、最高成績は2005年の4強。
夏は2014年に一度出場するも1回戦敗退でした。

2016秋の県大会で優勝し、近畿大会では準優勝しました。

私立の男子校です。
1963年(昭和38年)に創立時に野球部も創部。部員数は106名。

OBには、ヤクルト坂口智隆外野手・ソフトバンク岡本健投手・中日の石岡諒太内野手・ロッテ宗接唯人捕手など

■選抜高校野球【春の甲子園2017】神戸国際大付属高校野球部のメンバーと出身中学


部長:田阪茂政(53才)
監督:青木尚龍(52才)

■野球部メンバー一覧
ポジション・名前・学年・出身中学

■スタメン
01投手  黒田 倭人 3年
(兵庫■姫路市朝日中)兵庫夢前クラブ
02捕手  猪田 和希 3年
(兵庫■西宮市瓦木中)兵庫伊丹ヤング
03一塁手 荒木 恵亮 3年
(兵庫■神戸市本多聞中)中学軟式
04二塁手 後藤 貴大 3年
(大阪 藍住町藍住東中)徳島阿南シティホープ
05三塁手 森田 貴  3年
(兵庫■高砂市松陽中)中学軟式
06遊撃手 田淵 友二郎3年 ※キャプテン(兵庫■たつの市新宮中)作用スターズ
07左翼手 片岡 大和 3年
(滋賀 草津市新堂中)草津シニア
08中堅手 中谷 啓吾 3年
(大阪 和泉市北池田中)忠岡ボーイズ
09右翼手 大丸 侑也 3年
(兵庫■姫路市飾磨東中)兵庫飾磨クラブ
■控え
10投手  岡野 佑大 3年
(兵庫■神戸市岩岡中)神戸中央シニア
11投手  花村 凌  3年
(兵庫■神戸市垂水東中)中学軟式
12捕手  荒邦 準  3年
(京都 宇治市広野中)京都木津川シニア
13外野手 谷口 嘉紀 2年
(兵庫■丹波市柏原中)氷上ボーイズ
14外野手 北山 凌大 3年
(大阪 吹田市片山中)大阪箕面ボーイズ
15内野手 塚本 拓海 3年
(兵庫■姫路市飾磨南中)全播磨硬式野球団
16内野手 山内 陽人 3年
(大阪 堺市東百舌鳥中)大阪泉北ボーイズ
17内野手 十河 亮介 3年
(兵庫■川西市清和台中)豊中シニア
18外野手 中岡 蒼裕 3年
(大阪 宝塚市長尾中)堺ビックボーイズ

メンバーのほとんどが、出身中学が兵庫です。

 

 
 

■選抜高校野球【春の甲子園2017】神戸国際大付属高校野球部の注目選手など


■秋季近畿大会の結果

1回戦 :9-0 近江
準々決勝:11-3 上宮太子
準決勝 :5-3 大阪桐蔭
決勝  :履正社 8-2

■神戸国際大付の注目選手

黒田倭人投手と猪田和希捕手は実力派のバッテリーで注目度高し

黒田倭人投手は、166cm66kg右投げ右打ち。最速145kmの速球と、キレのあるスライダーとチェンジアップが武器。低めのコントロールが抜群です。

2016秋から10試合に登板して防御率1.02。少ない投球数で完投する試合が多いのも特徴。基本、打たせて取るタイプですが、時には状況をみて三振も狙います。

身長166cmと小柄ですが実力派ピッチャー。

4番を務める猪田和希捕手は、175cm80kg左投げ左打ち。

神戸国際大付の主砲として、ホームラン4本含め長打が多く昨秋からの打率は4.75。

もともと投手だったのですが強肩を買われ、秋から捕手に転向しました。捕手になってからは「守備位置を動かしたり、配球を決めたりするなどやることはいっぱい」と苦笑する一方で、結果的に選球眼が磨かれますます野球が好きに。

強肩を活かして、走者を刺す自信もたっぷり。顔がお笑い芸人の「あばれる君」に似ていて好感が持てます。

■神戸国際大付の監督

青木尚龍監督は兵庫出身の現在52才

神戸国際大付高校は母校で、大学は愛知工業大学に進学。1989年の春から母校のコーチを務めました。

翌年から監督になると、野球部の実力はあがっていき、2005春のセンバツでは前年夏の覇者・駒大苫小牧高校を破り4強入りするなど、強豪校に。