30代男性の平均年収や手取りはいくらなのか。大手企業と中小企業にはやはり格差が・・・

【スポンサードリンク】

男性は30代になると平均年収が気になったりしますね。
他の人がいくら手取りをもらっているのかなど、思わず比べたくなります。

能力や仕事内容に見合った給料をもらえているのか?
今の会社でずっと働いていていいのだろうか?
真剣に考えるようになるのも30代です。

20代の頃は他者との給料の違いが気にならなかった人も、30代になると結婚や人生の今後のことがちらつきます。
そこで参考までに30代男性の平均年収を紹介します。
大手企業と中小企業の年収についても調べてみました。
 
 

 
 

■「30代男性の平均年収」はコレ!


■30代男性の平均年収

30~34才 男性451万円
35~39才 男性510万円

これは国税庁による平成27年度調査結果です。
自分の年収と比較してみていかがでしょうか。

↓全体を見るとこうなります。

■年齢層別

10代
19才以下 男性158万円 女性103万円
20代
20~24才 男性271万円 女性233万円
25~29才 男性383万円 女性306万円
30代
30~34才 男性451万円 女性307万円
35~39才 男性510万円 女性299万円
40代
40~44才 男性567万円 女性294万円
45~49才 男性626万円 女性292万円
50代
50~54才 男性670万円 女性296万円
55~59才 男性652万円 女性278万円
60代
60~64才 男性479万円 女性220万円
65~69才 男性378万円 女性194万円
70代~  男性368万円 女性217万円

全体平均 男性521万円 女性276万円

 
 

 
 

■「30代男性の平均年収」手取りは?


年収と手取りは違いますね。
年収から税金や保険などを引いた金額が手取りです。

年収から引かれるものはこういったものがあります。
■税金
 ・所得税・住民税
■社会保険
 ・健康保険・介護保険
 ・厚生年金・雇用保険
■その他に組合費など

結婚して子供がいるなど扶養家族の有無でも引かれる金額は変わりますね。
独身は手取りが少なくなったりします。

計算するとこうなりました。
また、月収は単純計算で12で割りました。

■30代男性の平均年収と手取り

30~34才男性 
 年収:451万円(月収37万円)
 「独身」手取り:360万円(月30.5万円)
 「既婚・子供なし」手取り:369万円(月30.7万円)
 「既婚・子供1人」手取り:373万円(月31万円)

35~39才男性
 年収:510万円(月収42万円)
 「独身」手取り:403万円(月33.5万円)
 「既婚・子供なし」手取り:414万円(月34.5万円)
 「既婚・子供1人」手取り:419万円 (月34.9万円)

計算:http://digit-01.com/lifeplan/lifeplan_tedori.html

ただこれは平均なので、会社や職業によって実際は変わります。
現在の自分が平均以下だとしても、すぐに会社に不満を持つのは違うかもしれません。

■「30代男性の平均年収」大手企業と中小企業


大手企業と中小企業とでは、年収にどのくらいの差があるのでしょう?

例えば大卒入社の場合
20代の平均年収は、
 大手企業400万円・中小企業270万円
30代の平均年収は
 大手企業600万円・中小企業450万円 
40代の平均年収は
 大手企業680万円・中小企業480万円 

入社した段階ですでに130万円もの大きな格差があります。
主婦がパートで働くより少し多いくらいの金額です。

ちなみに高卒と大卒など学歴別の初任給はこうなります。
(厚生労働省の賃金構造基本統計調査 2016年の結果)
・大卒 20.5万円
・高専・短大卒 17.9万円
・高卒 16.3万円

会社の規模別の初任給はこちら。
・大手企業 23.4万
・中企業 22.4万円
・小企業 22.1万円

■まとめ


紹介した年収や手取りはあくまで平均です。
仕事や会社によって違いはあります。

また、大手企業と中小企業の年収も紹介しましたが、中小企業でも大きく稼げる会社はあるはずです。
最初に入った会社が大手か中小かで違いは出ますが、今は転職も出来るので、現在の年収に不満があっても努力で挽回できるチャンスもあると思います。
 
 

山中慎介の嫁・菊池沙也乃は画像がかわいいけど恐妻!沖縄ミスさくらは年齢3才年下のあげまん

ボクシング山中慎介さん(34才)の嫁は、菊池沙也乃さんといい写真画像を見るとかわいい女性です。
出会いから馴れ初め、結婚した時の山中慎介さんののろけコメントを見てもかわいい女性なんだなと伝わってきます。
出身地の沖縄で「ミスさくら」にも輝いた南国美人。
年齢は3才年下で、”神の左”山中慎介さんを王者に導いたあげまん嫁だと評判です。

一方で、恐妻家エピソードを山中慎介さんはテレビ「行列」で暴露。
内容を見るとよくある夫婦のエピソードですが。
子供は2人いて、勝利するとリングで抱っこする姿が微笑ましいし、かっこいいですね。
 
 

 
 

■山中慎介の嫁 菊池沙也乃のプロフィール(画像あり)


山中慎介さんの嫁は菊池沙也乃さんといいます。
沖縄出身のかわいい女性です。

名前:菊池沙也乃
年齢:1985年3月4日生まれの現在31才
出身:沖縄(沖縄県西原町在住の会社員・菊池一夫の次女)
職業:元OL
身長:160cm
顔 :ベッキー似の南国美女



こちらは山中慎介さん(右)が書いた嫁のイラストです。

↓こちらは元プロ野球選手あぐー(糸数敬作)さんのブログから。
 一番右が山中慎介さんの嫁・菊池沙也乃さんです。かわいい女性ですね。
 ブログにアクセスして「山中慎介」で検索すると詳しい記事が読めます。

画像引用:あぐーの沖縄ダイビング生活

周囲からも「美人で愛想がよく凄くいい子」と評判が良いです。
また、2007年に沖縄・本部町の「ミスさくら」に選ばれています。
↓本部町のブログに、「ミスさくら」画像があり、菊池沙也乃さんの名前があります。
いーもとぶ.net
http://www.e-motobu.net/today/post-11/

■山中慎介と嫁・菊池沙也乃の馴れ初め


■出会い

2010年3月
最初の出会いは知人の紹介でした。このときは交際に発展しませんでした。
菊池沙也乃さんは出身は沖縄ですが、東京都内に住み職業はOLでした。

■交際

2011年3月
最初の出会いから1年後
山中慎介さんが日本王者時代。
岩佐亮佑に勝利して日本バンタム級タイトル初防衛の祝勝会で彼女と再会します。
菊池沙也乃さんのベッキー似のかわいいルックスに惹かれ、交際をスタート。

山中慎介さん曰く

「会った時からビビッときた。笑いのツボも同じで、2人でいると、笑いが絶えないんです」

これは一緒にいて楽しい・・・幸せなカップルですね。

■交際してから世界王者に!

2011年11月6日世界初挑戦
クリスチャン・エスキベルに勝利してWBC世界バンタム級王者に!
のちに山中慎介さんは「沙也乃と交際してから世界王者にもなれた」と感謝しています。

■プロポーズ

交際からもうすぐ1年の2012年2月
統一世界スーパーフライ級王者ビック・ダルチニャンとの初防衛戦前
東京都内の菊池沙也乃さんの自宅で
「防衛に成功したら結婚してください」
とプロポーズして
菊池沙也乃さんの返事は
「こちらこそ」でした。プロポーズ成功です!

■結婚

無事、防衛に成功して
2012年4月24日に結婚!
スポーツ紙の取材で嫁のイラストを公開し「嫁さんは全てが素敵」とのろけたのでした。
山中慎介さんは当時29才
菊池沙也乃さんは当時27才
3才年下の嫁です。

菊池沙也乃さんの沖縄の実家に挨拶へ行った帰り、山中慎介さんの姉が住む香川・高松市に立ち寄って婚姻届を提出したのでした。

お互いの呼び名は「しんちゃん、さやの」
 
 

 
 

■山中慎介の嫁・菊池沙也乃 あげまん妻だけど恐妻?


山中慎介さんの嫁・菊池沙也乃さんは、あげまん妻だと評判。
交際してから世界王者になっていますし、初防衛をかけて背水の陣で臨んだプロポーズも成功。
結婚してからは、11回も防衛しています。
笑いのツボなど、性格や価値観がピッタシな嫁が、あげまんといわれるのも納得です。

本格的な減量に入る約1カ月前になると、栄養バランスを考えた毎食10品目以上の料理でサポートしてくれます。
栄養だけでなく、彩りが豊かで目でも楽しめて、しかも美味しい料理なので、ハードな練習のあとの食事が楽しみに。
「手羽先の酸っぱ煮」は特にヒット作だとか。
アスリートにとって料理のできる嫁はポイント高いですね。

一方で恐妻家エピソードもあります。

山中慎介さんが日テレ「行列のできる法律相談所」に出演した時のことです。
恐妻家エピソードを明かしました。

■恐妻家エピソード1.冷蔵庫
冷蔵庫を閉め忘れてビービ―音が鳴って
睨みつけられた山中選手が「すいません」と閉めに行くと
「チッ」と舌打ち

■恐妻家エピソード2.洗濯物
ソファの上の畳まれていない洗濯物を見て
「なんで畳まへんの?やりっぱなしやん」と言うと、
「偉そうに言ってるけど、あなたも昨日服脱ぎっぱなしだったの覚えてる?」
と返されて
「今はお前の・・・」と反論するがすかさず
「そういえば先週、豪祐(長男)が泣いてるの無視したよね?ねぇ!?」
と、
1発打つと10発、20発になって重いパンチが返ってくる。

家庭ではよくあるエピソードだと思います(笑)

しかし番組を嫁・菊池沙也乃さんが観ていて
「ウソつき!話盛りすぎ!舌打ちしてない!」
とガチで怒られたといいます。

■山中慎介と嫁・菊池沙也乃の子供


山中慎介さんと嫁・菊池沙也乃のさんの間には子供が2人います。

長男・豪祐(ごうすけ)君
 2012年10月4日生まれの現在4才
長女・梨理乃ちゃん
 2014年3月生まれの現在2才
です。

豪祐君の誕生日10月4日を、山中慎介さんは「10➝てん 4➝し」と語呂をあわせて「天使の日」と呼んでるだとか。親にとって子供は天使。親ばかですね。

試合に勝利した時には、子供をリングにあげて抱っこします。
チャンピオンの醍醐味というものでしょうか。

■最後に


山中慎介さんは2017年3月2日、12回目の防衛に臨みます。
対戦相手はメキシコのカルロス・カールソン選手。
勝利すれば元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高さんのV13に王手がかかります。

試合に向けて家族からもプレゼントがありました。
豪祐君からは、WBCと書いた折り紙製の手作りのベルト。
嫁の沙也乃さんからも布地のベルトです。
強くて格好いいパパでいたいという気持ちが、山中慎介さんの原動力です。
 
 

【スレンダーマン事件の真相】犯人とその後がヤバい!(画像)映画にもなった都市伝説キャラ

「スレンダーマン事件」とは、2014年に全米に衝撃を与えた少女らによる事件。
犯人は12才の少女2人。同級生を森に呼び出してナイフで19回も刺したのです。
さらにショッッキングなのは動悸がスレンダーマンだったこと。

「スレンダーマン」とは、ネットで生まれた都市伝説キャラ。
犯人2人は実在するものと信じて「スレンダーマン事件」を起こしたのです。

ちなみに「スレンダーマン」はアメリカでは有名な都市伝説で、映画やゲームにもなっています。

 

 
 

■「スレンダーマン事件」犯人は2人の少女


■登場人物

・犯人:モーガン・E・ガイザー(12才)
・犯人:アニサ・E・ワイヤー(12才)
・被害者:友人(12才)
・スレンダーマン

■事件概要

2014年5月31日の朝
アメリカ・ウィスコンシン州
犯人である2人の少女モーガン(12才)とアニサ(12才)は、友人(12才)を森に誘い出しました。
2人は友人を押さえつけ、持っていたナイフで体中を19回メッタ刺しにしたのです。
動脈スレスレの傷もありました。
刺された友人は逃げようとしましたが、2人に引き倒されました。
友人が大量出血により動きが鈍るのを見届けて、犯人2人は家に帰っていきました。

しかし友人はまだ生きている間に通行人に発見され、一命を取り留めました。

■犯人の動機

12才の少女が友人を殺そうとしたこの事件はとてもショッキングです。
しかしさらに注目なのは、事件の動機でした。

犯人2人の動機は、都市伝説「スレンダーマン」に気に入られたいからでした。
スレンダーマンの手下「プロキシーズ」になりたかったからでした。
日本でいう「口裂け女」のようなものです。
2人の少女は、都市伝説を本当のことだと信じてしまったのです。

■「スレンダーマン事件」の動機 スレンダーマンとは?


12才少女2人が友人を殺そうとまでなった都市伝説「スレンダーマン」とは何者でしょう?

スレンダーマンとは
不気味な怪談や都市伝説をまとめたアメリカのサイト「Creepypasta Wiki」に登場する怪人です。

スレンダーマンが生まれたのは2009年。
画像加工ソフト「フォトショップ」を使って超常現象の写真を作ろうというスレッドがたち、作られたのが最初です。
作者のインタビューがあったり、ゲームにもなっています。
スレンダーマンは、人を怖がらせるジョークなんです。

■都市伝説「スレンダーマン」プロフィール(画像あり)

「スレンダーマン」には細かいプロフィールがあります。もちろんすべて創作です。


・外見
 背が高くて身長3m以上。
 痩せぎす。異様に長い手足。黒いスーツに白シャツを着用。
 髪の毛・目・鼻・口はなくはのっぺらぼう。
 背中から、触手や木の枝のような手が4本以上生えていることがある。
・場所
 森に住んでいて、子供の集団を見つけると近づいてさらおうとする。
 ストーキングすることがある。
 移動は歩きより瞬間移動(スレンダーウォーキング)が多い。
・仲間
 「プロキシーズ」という名の手下を連れていることがある。


 
 

 
 
スレンダーマンを直接見ると死ぬといいます。
また、スレンダーマンが映り込んだ写真に関わると
記憶喪失・妄想症・不眠症といった精神障害を発症
血の咳を吐く「スレンダー病」という病気にもかかるそうです。

スレンダーマンは世界の歴史にも登場しています。
・紀元前3100年エジプトのヒエログリフ
・ドイツの木版画
・ルウーマニアのおとぎ話
・ブラジルの壁画
・イギリスの神話
など。世界中の伝説や文書に登場しています。
ただ、これもすべて創作です。嘘です。

■映画にもなった

スレンダーマンは映画にもなっています。
といっても、youtubeに投稿された自主制作映画ですが。
この映画「Marble Hornets」がネットで大きな反響を呼び、スレンダーマンの都市伝説やプロフィールがさらに創作され追加されていったようです。
ほかにも映画「Slender Man」がYouTubeで見ることができます。

■ゲームにもなった

スレンダーマンはもはや一つのキャラクターとして定着しているようで、ゲーム化もされています。
「Slender Man Origins」は、スレンダーマンから逃げる子供たちを救うゲーム。

■「スレンダーマン事件」真相と、犯人のその後


「スレンダーマン事件」の真相は
そんな創作のキャラクター「スレンダーマン」を2人の少女は実在すると信じてしまったことです。
サンタクロースを信じるのは夢がありますが、スレンダーマンを信じたことでとんでもないことをしてしまいました。

事件のその後、友人を襲った犯人、2人の少女はその後どうなったのでしょう?

犯人である2人の少女はその後、成人と同じ扱いの計画殺人罪で裁判にかけられました。
懲役65年・保釈金50万ドルを求刑されました。
65年の刑期を終えた頃には2人ともお婆さんです。

警察の取り調べに対し2人は
「自責の念がないのが自分でも不思議」
「たぶん間違っていた」
「私の中の悪い部分は被害者に死んでほしくて、善い部分は彼女に生きてほしいと思っている」
などと供述。
精神鑑定にかけられることにもなりました。

■ネットに罪はある?

犯人である2人の少女が逮捕されたその後、警察署長は「子供たちのネット利用を親が監視するべきだ」と主張しました。
批判を受けて「スレンダーマン」のネタ元であるCreepypastaは
「文学のサイトであり、悪魔崇拝のサイトではない」
と反論したのでした。

結局、罪を背負うのは、ネットの都市伝説を信じてしまった2人の少女ということです。
家族は驚くしかありませんでした。

 
 

【名古屋ウィメンズマラソン2017】招待選手と芸能人ランナー!プレゼントが嬉しい女性のためのマラソン大会

「名古屋ウィメンズマラソン2017」の招待選手と芸能人ランナーを紹介します。
2017ロンドン世界陸上への出場を目指す選手にとっては、代表選考もかねた大事なマラソン大会です。
コース攻略するにもアップダウンが少ない走りやすいコース。

「名古屋ウィメンズマラソン」は約2万人の女性ランナーが出場する最大クラスのマラソン大会としても有名。
完走ランナーには女性が喜ぶ「ティファニーのペンダント」が記念プレゼントされるので人気です。
ゴールでプレゼントを渡すのはタキシードの男性たち。
スタートセレモニーにも女性歌手が登場するなど、まさに女性のためのマラソン大会です。

招待選手たちの活躍や2017ロンドン世界陸上の選考に注目する一方、芸能人は誰がエントリーするかもチェックです。
 
 

 
 

■名古屋ウィメンズマラソン2017 日程など大会概要


・日程:2017年3月12日(日)
・時間:朝9:10スタート
・スタートセレモニー:
 歌手の渡辺美里さんが国歌独唱します。
 1985年デビューして「My Revolution」大ヒット。
 日本で初めてスタジアム公演を西武スタジアムで成功させ20年連続で続けたスゴイ人です。
・スタート:ナゴヤドーム
・ゴール :ナゴヤドーム
・制限時間:7時間

■テレビ放送予定

放送日程:2017年3月12日(日)
放送時間:朝9:00~生中継!
放送局 :フジテレビ系

・最多優勝:

■コース

アップダウンが少ないのでマラソン初心者でも走りやすいです。

2017ロンドン世界陸上の代表選手選考もかねたマラソン大会です。

■名古屋ウィメンズマラソン2017 特典「ティファニー」


「名古屋ウィメンズマラソン」は女性のマラソン大会だけあって、趣向が凝らしてあります。
ゴール地点ではタキシードで正装した男性ら「おもてなしタキシード隊」がランナーたちを出迎えます。
そして完走記念品として「ティファニーのペンダント」がプレゼントされるのです。
これが楽しみで参加するランナーも多いとか。
完走ランナーにはさらにタンクトップ「フィニッシャータンク」もプレゼントされます。

「ティファニーのペンダント」は、後日ティファニーブティックで完走タイムを有料で刻印することもできます。まさに記念のペンダントになりますね。
↓こちらは前回のもの。デザインは毎年変わり、大会前日に発表されます。

■名古屋ウィメンズマラソン2017 国内・海外招待選手一覧


■1 ユニスジェプキルイ・キルワ(バーレーン)
 自己タイム2時間21分41秒
 大会3連覇を狙うリオ五輪銀メダリストです。
■2 バレリア・ストラネオ(イタリア)
 自己タイム2時間23分44秒
■3 ファツマ・サド(エチオピア)
 自己タイム2時間24分16秒
■4 アレサンドラ・アギラル(スペイン)
 自己タイム2時間27分00秒
■5 モニカ・ジェプコエチ(ケニア)
 自己タイム2時間27分26秒
■6 ジャネット・チェロボンボーコム(アメリカ)
 自己タイム2時間29分45秒
■7 キャシー・フィン(オーストラリア)
 自己タイム2時間33分01
■8 小原 怜(天満屋)
 自己タイム2時間23分20秒 ※前回3位
■9 清田 真央(スズキ浜松アスリートクラブ)
 自己タイム2時間24分32秒 ※前回4位
■10 岩出 玲亜(ノーリツ)
 自己タイム 2時間24分38秒 ※前回5位
■11 桑原 彩(積水化学)
 自己タイム 2時間25分09秒
■12 竹地 志帆(ヤマダ電機)
 自己タイム2時間25分29秒
■13 加藤 麻美(パナソニック)
 自己タイム2時間26分30秒
■14 清水 美穂(ホクレン)
 自己タイム1時間09分41秒
■15 石井 寿美(ヤマダ電機)
 自己タイム1時間10分09秒

リオ五輪銀メダリストのキルワ選手を中心にレースは展開すると予想しますが、前回3~5位の小原・清田・岩出の3選手がどこまで食らいつけるかも注目です。
 
 

 
 

■名古屋ウィメンズマラソン2017 芸能人ランナー


「名古屋ウィメンズマラソン」は女性芸能人ランナーが出場することでも知られています。
誰が出場するのか?調べてみました。

■オフィシャルサポートランナー

・モデル:izu(三重県出身26才)
 独自のライフスタイルが魅力なSNSの女王。
 雑誌やファッションショーの仕事だけでなく、商品プロデュースなどマルチに活躍。

・モデル:三原勇希(大阪府出身26才)
 「二コラ」でモデルデビューし、tvk音楽番組「sakusaku」で司会も務めています。
 他にもFMラジオのDJや、情報・バラエティ番組にレギュラー出演しています。
 名古屋ウィメンズマラソンは今年3回目の出場。

・モデル:鈴木あや(埼玉出身27才)
 2007年夏から「Ranzuki」専属モデルになり19回連続で表紙を飾るなど伝説を残しました。
 2014年6月から「S Cawaii!」専属モデルになり、テレビや舞台などでも活躍しています。
 趣味のピラティスが高じてインストラクター資格を取得し、レッスンを開講するほどです。
 名古屋マラソンに2大会連続、サンフランシスコマラソンにも出場するなど特技にマラソンがあります。

・モデル:Una/ゆうな(沖縄県出身25才)
 雑誌やCM以外に音楽などアーティストとしても活動しています。
 バレエが特技。AB型 身長158cm。

■一般参加の芸能人や有名人

・気象予報士:石榑亜紀子(いしぐれ あきこ)

・モデル・女優:石坂友里

・タレント:山本まさみ

■他に可能性があるのは2016年出場した芸能人

・安田美沙子
 芸能人ランナーで有名ですね。
・モデル:原田ゆか
 PON!お天気お姉さんでお馴染みでした。
・信太美月
 テラスハウスのメンバーだった人です。

■まとめ


名古屋ウィメンズマラソンは約2万人の女性ランバーが走ります。
走りやすいコースで、時間制限も7時間とたっぷりあるので、一般女性ランナーが参加しやすいマラソンです。
ティファニーのプレゼントがあるのも女性ならではですね。
 
 

天才キッズ【スポーツ大将2017】ビートたけしが水泳・陸上・野球など2020東京五輪メダリストらを発掘!

ビートたけしの「スポーツ大将2017」が2017年2月26日(日)にテレ朝で放送されます。

「スポーツ大将2017」は2020東京五輪のメダリスト候補「天才キッズ」を発掘する番組。
リオ五輪メダリストを始めとするスーパーアスリートに、天才キッズたちが挑み対決をします。
競技種目は
陸上・水泳・卓球・ゴルフ・バドミントン・サッカー・ウエイトリフティング・野球の全8種目。

挑むのは、3年後に迫った2020東京五輪でメダル獲得が期待される天才キッズたち。
陸上で注目の野々池中・溝口塁生など、将来が楽しみな子供たちばかりです。

過去には卓球の伊藤美誠や張本智和などスポーツ大将に出演後、大躍進を遂げた選手たちもいるのです。
2017ではどんな天才キッズたちが現れるのか?
子供でも大人は真剣勝負!まさかの波乱も・・・
 
 

 
 

■テレ朝「スポーツ大将2017」放送日程とyoutube予告動画


名称:ビートたけしのスポーツ大将2017 ナインティナインも参戦スペシャル
日程:2017年2月26日(日)18:57~23:10
放送:テレ朝

「スポーツ大将2017」は約4時間の特大放送となります。
司会はビートたけしとナインティナインの2人。
3人のトークの化学反応でさらに面白くなりそうな予感がします。

↓予告動画です。キッズたちの活躍が楽しみです。

■「スポーツ大将」過去に出演した天才キッズたちは活躍中!


「スポーツ大将」に過去出演した天才キッズたちは、実際に五輪や世界ジュニアで目覚ましく活躍しています。
2017に登場する天才キッズからもきっと、世界にはばたく素晴らしい選手がいるはずです。楽しみですね。

・卓球の伊藤美誠(16才)
 2015出演➝リオ五輪で銅メダル!
・卓球の張本智和(13才)
 2015出演➝世界ジュニアで史上最年少優勝
・陸上100mの斎藤愛美(17才)
 2016出演➝オリンピック育成競技者に選ばれる
・アーチェリーの舘野磨生(16才)
 2016出演➝U-17日本代表

■テレ朝「スポーツ大将2017」■陸上 北野ボルトくんに挑戦!


リオ五輪400mリレー銀メダルのケンブリッジ飛鳥(23才)が緊急参戦。

全国から集められた陸上界の小・中学生天才キッズスプリンターたちが「北野暴流闘(ボルト)くん」と対決。「カール君に挑戦!」から進化した現在の名物企画です。

挑むメンバーは
溝口塁生・山口竜・世古綾葉・吉島ゆい・永井詩織・山田楓河・川中葵琳・町井愛海・マデロケンジの9人。
「北野ボルトくん」に勝ったキッズは、ケンブリッジ飛鳥に挑戦できるのです。

注目天才キッズは、家族想いの日本最速中学生・溝口塁生(みぞぐち るいき15才)
(兵庫県の明石市立野々池中学校➝今年4月に県立社高校へ)
2016全日本中学校「陸上競技選手権大会」優勝し日本一に。野々池中の星ですね。
溝口塁生を支えているのは、「塁生は宝物」と話す祖父・聖や母・恵理さんなど家族。
家族の期待を背負い「北野ボルトくん」に挑みます。

ケンブリッジ飛鳥 vs 最速キッズ
果たしてケンブリッジ飛鳥が天才キッズたちと真剣勝負した結果は・・・

■テレ朝「スポーツ大将2017」■水泳


メドレー対決➝瀬戸大也(22才 リオ五輪水泳400m個人メドレー銅メダル)
自由形対決➝松田丈志(32才 リオ五輪男子800m自由形リレー銅メダル)
平泳ぎ対決➝金藤理絵(28才 リオ五輪女子200m平泳ぎ金メダル)
バタフライ対決➝星奈津美(26才 リオ五輪200mバタフライ銅メダル)
のリオ五輪メダリストチームが参戦。

挑むのは水泳最強小学生チーム!
メドレー対決➝光永翔音・岡留大和・松下知之・上杉了以
自由形対決➝光永翔音・寺川琉之介・加藤吉浩・増田莉蔵
平泳ぎ対決➝山本真由・江川茅紘・楠田夢乃・中村みなみ
バタフライ対決➝中島芽郁・伏木美湊

瀬戸大也・松田丈志・金藤理絵・星奈津美 vs 最強小学生チーム
リオ五輪メダリストと、未来のメダリスト候補による本気の真剣勝負
果たして結果は・・・
 
 

 
 

■テレ朝「スポーツ大将2017」■卓球


リオ五輪卓球・個人銅メダル水谷隼(27才)が参戦。
挑むのは
「全日本卓球選手権」小学生王者の鈴木颯(はやて)と松島輝空

水谷隼 vs 小学生チャンピオン
果たして結果は・・・

たけし+ナイナイ vs 小学生チャンピオン
というドリームマッチ?もあります。

■テレ朝「スポーツ大将2017」■ゴルフ


日本人で初めて世界ランク1位になったことのある宮里藍(31才)が参戦。

彼女に挑むのは
梶谷翼と梶谷駿の最強ゴルフ姉弟。
2人は「スポーツ大将2015」から毎年参戦しているのでご存知の視聴者も多いかもしれません。
2016年夏のIMGA世界ジュニア選手権では、史上初の姉弟同時優勝を成し遂げた天才キッズ。

宮里藍 vs 天才ゴルファー姉弟「梶谷翼&駿」
果たして結果は・・・

おまけ?として、「ナイナイ岡村+宮里藍」ペアと、豪華ニアピン対決も行われます。
果たして結果は・・・

■テレ朝「スポーツ大将2017」■バドミントン


バドミントンは、池田信太郎(36才)と小椋久美子(33才)による「イケオグペア」が参戦。
池田信太郎はロンドン五輪混合ダブルス代表
小椋久美子は北京五輪女子ダブルス代表

ダブルス対決で挑むのは中学生ペア「鈴木陽向&大澤佳歩」
このペアは「全国中学生バドミントン大会」女子ダブルスで優勝した中学ナンバーワンペアです。

五輪ペア vs 中学生一ペア
果たして結果は・・・

また、たけしとナイナイのペアが、無謀にも鈴木&大澤ペアに挑戦します。

■テレ朝「スポーツ大将2017」■サッカー


元サッカー日本代表の守護神・川口能活(41才)が参戦。
PK対決に挑むのは
将来の夢は「日本代表になりワールドカップ出場」という小学生・越後晴哉(11才)
柴田陸空と髙橋隆大を含む3人

川口能活 vs 「ドリブルの天才」小学生
果たして結果は・・・

高校時代サッカー部の先輩後輩だったナイナイもPK対決に参戦します。

■テレ朝「スポーツ大将2017」■ウエイトリフティング


山下4兄弟は、ウエイトリフティングが集う王者一家の生まれ。
長女・笑住(えみか)はウエイトリフティング日本一。
新記録67kgに挑戦します。

果たして結果は・・・

山下家は、世界の三宅義行・宏実親子に匹敵するような重量挙げ一家。
リオ五輪・銅メダリスト三宅宏実も出演し、笑住とナイナイ岡村が重量挙げ対決します。

■テレ朝「スポーツ大将2017」■野球


WBC開幕直前に、侍ジャパンからやってきたのは
西武の秋山翔吾・森友哉、中日の平田良介
という侍クリーンナップの3人。

挑むのは
U15侍ジャパンエースの及川雅貴(15才)と谷村然・中田惟斗ら最強中学生ピッチャー3人。
将来、侍ジャパンとして日本代表になるかもしれない天才キッズたち。

現在の侍ジャパンクリーンナップ
 vs 
U15こと未来の侍ジャパンエースらピッチャートリオ

果たして結果は・・・

■ネットの反応


 
 

【東京マラソン2017】招待選手と芸能人の速報結果(タイムや順位)ツイッター画像も。「世界に誇れる市民マラソン」

「東京マラソン2017」が2月26日に開催され、多くの招待選手と多くの芸能人が参加し、一般ランナーとともに東京の街を駆け抜けます。
そんな彼らの「東京マラソン2017」順位やタイムなどの速報結果を紹介します。

「東京マラソン2017」の招待選手は、海外男子14名、国内男子11名、海外女子です。
今回から新コースとなり、フラットな道が増えて「高速コース」に生まれ変わっているので日本国内最高記録の2:05:18が更新されるかも注目です。
日本人の男子選手は8月のロンドン世界陸上の選考もかかっていますが、2020東京五輪を見据えてることは間違いないでしょう。
招待選手は実業団選手のほかにも、青山学院大学の下田選手など学生ランナーの活躍にも注目です。

芸能人ランナーについては、ツイッター画像も含め紹介します。
芸能人ランナーは毎年出場したり、普段から走っている人のほか、ブレイクしたり大きな話題を呼んだ芸能人ランナーとして出場することが多いですね。

「東京マラソン」は毎年開催される度に、ボランティアや警備体制、食べ物の提供などが改善され、クオリティがあがっています。今では世界に誇れる市民マラソンとなりました。

※タイムや順位など結果を見て速報を更新します。※
 
 

 
 

■東京マラソン2017は新コース


東京マラソン2017は新コースに変わりました。
どんなレース展開になるのか?運営サイドさえ未知の世界だそうです。
佃大橋のような橋を通過しなくなり、フラットな状態が続く高速コースとなった分、好タイムが生まれることに期待です。

■東京マラソン2017 招待選手・男子の速報結果「タイムや順位」


※タイムや順位など結果を見て速報を更新します。※

■ 

順位:1位タイム:2:03:58
・ウィルソン・キプサング(ケニア)
誰もが認める世界トップランナー。
2016年ベルリンで更新した自己ベストは2:03:13
東京マラソン2017は高速コースに変わったので世界記録を狙っていました。
順位:2位タイム:2:05:51
・ギデオン・キプケテル(ケニア)
順位:3位タイム:2:06:25
・ディクソン・チュンバ(ケニア)
2014東京で優勝し、自己ベストは2:04:32
順位:4位タイム:2:06:42
・エバンス・チェベト(ケニア)
順位:5位タイム:2:07:39
・アルフェルス・ラガト(ケニア)
順位:6位タイム:2:08:10
・バーナード・キピエゴ(ケニア)
順位:7位タイム:2:08:14
・ヨハネス・ゲブレゲルギシュ(エリトリア)
順位:8位タイム:2:08:22
・井上大仁
順位:9位タイム:2:08:45
・ツェガエ・ケベデ(エチオピア)
日本国内最高記録2:05:18更新に意気込んでいました。
順位:10位タイム:2:09:12
・山本 浩之(コニカミノルタ)
順位:11位タイム:1:09:27
・設楽悠太
順位:12位タイム:2:09:31
・シュミ・デチャサ(バーレーン)
順位:13位タイム:2:09:46
・服部 勇馬(トヨタ自動車)
お正月のニューイヤー駅伝で活躍しました。
2020東京五輪でマラソンでメダルを獲ることが目標に今回2度目のマラソン挑戦。
1時間28分台のスピード感溢れる走りで7分の壁突破に期待されてました。
順位:14位タイム:2:11:02
今井 正人(トヨタ自動車九州)
お正月のニューイヤー駅伝で好調でした。2年ぶりの7分台目が注目されてました。
順位:15位タイム:2:11:04
・野口拓也
順位:16位タイム:2:11:05
・高宮 祐樹(ヤクルト)
順位:17位タイム:2:11:20
・ジョフリー・ロノ(ケニア)
順位:18位タイム:2:12:58
・中村 祐紀
順位:19位タイム:2:13:17
・園井彰彦
順位:20位タイム:2:13:29
・橋本 崚(GMO)

■20位内に入らなかった海外男子

・タデセ・トラ(エチオピア)
・バーナード・コエチ(ケニア)
・マリウス・キプセレム(ケニア)
・スティーブン・モコカ(南アフリカ)

■20位内に入らなかった国内男子

・佐野 広明(Honda)
・五ヶ谷 宏司(JR東日本)
・深津 卓也(旭化成)
・下田 裕太(青山学院大学)
実業団相手に学生ランナーがどんな負けない走りを見せてくれるか期待。
・前田 和浩(九電工)
・藤原 新(ミキハウス)

■東京マラソン2017 招待選手・女子の速報結果「タイムや順位」


※タイムや順位など結果を見て速報を更新します。※

■ 

順位:1位タイム:2:19:47
・サラ・チェプチルチル(ケニア)
順位:2位タイム:2:21:19
・ベルハネ・ディババ(エチオピア)
順位:3位タイム:2:23:09
・アマネ・ゴベナ(エチオピア)
順位:4位タイム:2:27:08
藤本 彩夏
順位:5位タイム:2:27:37
M.レマ
順位:6位タイム:2:28:26
・サラ・ホール(アメリカ)
順位:7位タイム:2:33:00
中野 円花
順位:8位タイム:2:34:44
高山 琴海
順位:9位タイム:2:35:11 
吉冨 博子
順位:10位タイム:2:39:33
井野 光子

■10位内に入らなかった海外女子

・ルーシー・カブー(ケニア)
・アマネ・ベリソ(エチオピア)
・ベッツィ・サイナ(ケニア)

 
 

 
 

東京マラソン2017 芸能人ランナーの速報結果「タイムや順位」


※タイムや順位など結果を見て速報を更新します。※

注目はやはり猫ひろしさんですね。

■出場が判明している芸能人ランナー(男子)

・お笑い芸人:猫ひろし
 2016年は2:32:12でした。果たして今年は?
 順位:146位 タイム:2:30:43

・ものまねアスリート芸人:M高史
 チャリティーランナー
 順位:1350位 タイム:3:00:46


・元Jリーガー:北澤豪
 チャリティーランナー
 順位:6337位 タイム:3:56:52
・Youtuber:水溜まりボンドのカンタ
 海外在住経験のある22才の大学生
 順位: タイム:

・お笑いコンビ「デンジャラス」ノッチ
 夫妻お揃いで、3年ぶりのエントリーです。
 順位: タイム:
・笑点:林家たい平
 24時間マラソンを走ったたい平さん。
 初のフルマラソンで4時間30分を目指します。
 順位:22499位 タイム:5:58:32
・元巨人:鈴木尚宏(38才)
 現役引退して新たに踏み出す一歩
 順位:6330位 タイム:3:56:40
・芸人「げんきーず」宇野けんたろう
 順位:205位 タイム:2:34:08
・ロンドン五輪体操男子キャプテン:田中和仁(31才)
 2016年に完走した母と妹に刺激を受け初挑戦
 順位: タイム:
・24時間テレビのトレーナー:坂本雄次
 順位: タイム:
・自転車プロロードレース選手:辻善光
 順位: タイム:4:50:56
・作家・ジャーナリスト:渋谷和宏
 順位:12659位 タイム:4:44:15
・柔道・リオパラリンピック代表:廣瀬悠
 順位:24253位 タイム:6:17:41

■出場が判明している芸能人ランナー(女子)

・元女子マラソン日本代表:増田朋美
 チャリティーランナー
 順位: タイム:
・フリーアナウンサー:安田美香
 マラソンビギナーで初挑戦です。
 順位:6744位 タイム:6:02:47


・女優:福島和可菜
 女性芸能人初の3時間切りランナー 
 最速タイムはシカゴマラソン2016の2時間59分05秒
 順位:77位 タイム:2:58:34

・読者モデル:浅井裕美
 anan総研マラソン部メンバー
 順位:2282位 タイム:4:41:56


・モデル:西谷綾子
 女性芸能人最速記録保持者(最高タイムは2016年3:01:32)
 順位:188位 タイム:3:09:29

・東京ガールズラン(TGR)7名
 「東京ガールズコレクション」出演モデルで結成したランニングチーム
 川口優菜
 順位: タイム:
 梅本静香
 順位: タイム:
 宮河マヤ
 順位: タイム:
 寺本愛美
 順位:2279位 タイム:4:41:54
 永田レイナ
 順位:1514位 タイム:4:17:03
 神スイング稲村亜美
 順位:4187位 タイム:5:26:36
 熊江琉唯
 順位: タイム:

・シンガーソングライター:宮崎奈穂子
 路上ライブから始めて武道館ライブを実現した歌手。
 順位:2178位 タイム:4:39:05

・ラジオDJ:東塚菜実子
 ヨコハマ・ラジアンヌスタイルDJ
 順位:2011位 タイム:4:33:48
・タレント:やない由紀
 元レースクイーン
 順位: タイム:
・モデル:吉村美樹
 順位: タイム:
・元キックボクサー:桜朋梨恵
 順位: タイム:

■ほか昨年話題になった芸能人

※結果を見て更新します
 東京マラソンは毎年、前年にブレイクしたり話題になった芸能人(特に芸人)が出場するのがパターンです。
 前回2016年は、オリラジ藤森慎吾さん・厚切りジェイソン・手相占い島田秀平さんらが出場しました。
 今回2017年は、メイプル超合金のカズレーザー、R-1優勝ハリウッドザコシショウ、バブルネタが人気の平野ノラなどが出場すると予想します。
 
 

伊藤有希は素朴でかわいい!高梨沙羅とは仲良しなのか「母も父も弟も…スキー一家に生まれたジャンプ女子」

素朴なイメージがかわいい伊藤有希さんがノルディックスキー世界選手権で2大会連続の銀メダルに輝きました。
高梨沙羅さんを銅メダルに抑えての銀メダル。
一方、優勝したのはソチ五輪金メダルのカリナ・フォクトというドイツの選手でした。

やはり世界選手権での優勝はそう簡単ではないですね。
ワールドカップや他の国際大会で優勝経験のある伊藤有希さんですが、世界選手権は次元が違うのでしょう。優勝できた時にはさらにレベレアップするのでしょうね。五輪にも期待です。

伊藤有希さんは、メイクを覚えた高梨沙羅さんとは対照的に、素朴な感じがかわいい21才です。
かわいいのに通算の優勝回数が凄いですね。
母親もアルペン上位選手で、父親や伯父もジャンプ選手でした。弟もジャンプをしているスキー一家の生まれ。

また、高梨沙羅さんとはよく比べられるのですが、2人は仲良しなのでしょうか。
 
 

 
 

■伊藤有希 経歴プロフィール(画像)


伊藤有希さんは北海道上川郡下川町出身1994年5月10日生まれの22才です。
血液型はA型です。
小さい頃からの五輪優勝という目標目指して頑張っています。

スキージャンプを始めたのはわずか4才。
父親がコーチを務める地元のジャンプ少年団で。
小学6年生でラージヒルの大倉山ジャンプ競技場を飛んで注目を集めます。

13才の頃、FISコンチネンタルカップレディースで日本人最高4位を記録。
翌年の同大会で3位にあがり、最年少で表彰台に登ります
15才の頃に世界選手権に初出場
高校は北海道下川商業高校に進学。(関係ないが偏差値は35)

■初優勝は17才
17才の頃、コンチネンタルカップレディースで国際大会での初優勝を叶えました。
同じ年のジュニア世界選手権では3位。
19才の頃、イタリアでの世界選手権に、伊東大貴・高梨沙羅・竹内択らメンバーと混合団体で出場し、金メダル!

■最近の成績
2013年、葛西紀明さんが監督を務める土屋ホームに入社します。
2013-2014ワールドカップで2位
ソチ五輪で7位
翌シーズンは世界選手権で銀メダル!
2015-16シーズンはちょっと調子悪かったですが
2016-17シーズンはワールドカップで高梨沙羅さんを2位に抑えて優勝しています。

そして今回世界選手権で銀メダル!2大会連続の銀メダルです。

■通算優勝回数
世界選手権:2013男女混合団体で優勝金メダル1回
ワールドカップ:2017年に4回
その他の国際大会:個人で1回、団体で2回
国内大会:13回

国内では負け知らずですね。世界レベレの大会での活躍に期待です。

■伊藤有希 かわいい


伊藤有希さんはかわいいと評判です。
若い女子ですしね。
しかもスポーツをやっているから肌の調子もよいでしょう。
話し方も比較的ハキハキしていて、かわいらしい感じです。

高梨沙羅さんはメイクを覚えて都会派な印象ですが、伊藤有希さんは逆に素朴で屈託のなさが魅力です。
 
 

 
 

■伊藤有希 母はアルペン上位選手などスキー一家


伊藤家はスキー一家。
母親はアルペン全国大会上位入賞者の留萌中さん。
父親はスキージャンプのコーチで、元ノルディック複合選手です。
父方の叔父には全国大会で上位入賞を果たした伊藤直人選手などジャンプ選手がいます。

父親・伊藤克彦さんがジャンプを始めたのは父の影響で小学3年生。
それから25才まで現役でした。
ワールドカップには2度出場。
娘に4才からジャンプをさせたのは、自分のスタートが遅いと感じたからかもしれないですね。

父親・伊藤克彦さんの弟、伊藤直人さんがジャンプを始めたのは5才から。
伊藤有希さんの叔父です。
全国大会上位・ワールドカップ3位・世界選手権代表など、兄の上をいっています。
しかも変わり者で、自分の名前がタイガーマスク伊達直人と一文字違いだから、ヘルメットからスーツまで全部をトラ柄にしてました。
目立ちたがり屋だったのかもしれません。

伊藤有希さんには弟がいて、現在は同じ土屋ホームに所属しています。
弟は姉よりさらに早く3才からジャンプを開始。
そんなに小さな体で飛べるんですね。
姉と同じ高校に通い、スキージャンプ部に入部して、優勝経験も多数あり。
いずれスポーツニュースに登場するのでしょうか。楽しみです。

■伊藤有希 高梨沙羅とは仲良し?


女子スキージャンプといえばまず名前が浮かぶのは高梨沙羅さんです。
なので伊藤有希さんはよく比べられることも多いでしょう。

そんな伊藤有希さんと高梨沙羅さん、仲はどうなのでしょう?
よきライバルのように外野は見ますが、仲良しなのでしょうか。

実際に仲良しなのかどうかは、そういったインタビュもないのでわかりません。
個人的には仲良しだとか、態度がどうとか、そういう次元の仲ではないと思います。
戦友みたいな感じではないでしょうか。
仲良しで頑張ろうね!なんて闘っていける世界でもないでしょうし。
 
 

【日産新社長 西川広人】学歴や経歴などwikiがすごい「ゴーン退任理由は?代表権のある会長に。」(画像あり)

日産のカルロス・ゴーン氏(62才)が社長を退任して、共同CEO西川広人さん(さいかわ ひろと63才)が単独CEOとして2017年4月1日から新社長となることになりました。
ゴーン氏といえば、瀕死の状態だった日産を2000年から再建に取り組み、見事生き返らせた一番の立役者です。
今後は、代表権のある会長となりグループ全体を統括するそうです。

新社長になった西川広人さんとはどんな人なのでしょう?
高校や大学などの学歴や、経歴を調べてみました。
すると東大出身のエリートだと判明しました。高校は開成ではとの噂もあります。
ゴーン氏が社長になってからは調達部門で活躍し、常務➝副社長➝CCO➝副会長➝共同CEOとどんどん登りつめていったスゴイ人でした。

また、ゴーン氏が社長を退任する理由についても迫ります。
17年ぶりのトップ交代の理由とは。
 
 

 
 

■日産新社長・西川広人 学歴や経歴などwiki(画像)


日産新社長・西川広人さんは
1953年11月14日生まれの現在63才。

調達担当としての経験が豊富で、日産の経営危機を救うためやってきたゴーン氏のもとで、コスト削減で会社の再建に大きく貢献した人物です。

■学歴は?

大学は東京大学の経済学部経済学科に進学。
1977年3月に卒業後、日産に入社しています。
東大出身のエリートです。

出身高校は公表していませんが、大学が東京大学であることから、開成高校ではと噂なようです。
開成高校だというのはあくまでも憶測の範囲です。

■経歴は?

西川広人さんの経歴は凄まじいものがあります。
見る限り、入社以来、出世街道をまっしぐらという印象。
50才の頃に常務に就任、52才の頃に副社長まで登りつめています。
ゴーン氏がやってきた2000年47才の頃に購買に関わってから一気に飛躍したようです。

ちなみに自工会(一般社団法人「日本自動車工業会」)の会長も務めています。

■西川広人の経歴一覧

1977年 4月 日産に入社

1999年 7月 欧州日産会社
2000年 4月 日産「購買企画部」次長
2000年10月 日産「購買企画部」部長
2001年 4月 ルノーニッサンパーチェシングオーガニゼーション エグゼクティブゼネラルマネジャー
2003年 4月 日産 常務執行役員

2005年 4月 副社長
2005年 6月 副社長・取締役
2011年 6月 代表取締役・副社長

2013年 4月 代表取締役・副社長・CCO(チーフコンペティティブオフィサー)
2014年 1月 代表取締役・副社長・CCO
研究・開発、生産、SCM、購買、TCSX(トータル カスタマー サティスファクション ファンクション)、ソーシング ステアリング コミッティ、TdC競争力強化推進 担当
2014年 4月 代表取締役・CCO
2015年 6月 代表取締役・CCO・副会長

2016年11月 代表取締役・共同CEO・副会長

引用:日産自動車ニュースルーム

60才の頃にはCCOに就任し、日産のナンバー2の座を射止めました。
昨年2016年11月にはゴーン氏の共同CEOに。
ゴーン氏にとっては右腕のような、なくてはならない存在ということでしょうか。

■2016年11月共同CEO就任

当時ゴーン氏は、CCOから共同CEOに昇格した西川広人さんのことをこう評価しています。

「私が不在の時は西川が決断を下す。彼と私は同じことをやってきた。全幅の信頼だ」

まさに右腕ですね。
西川広人さんを共同CEOにした理由は
ゴーン氏が三菱自会長職の仕事に時間と労力を割いても、肝心の日産の業務に支障が出ないための配慮でもありました。
ルノー議決権問題を巡るフランス政府との交渉で、日産の経営の独立を勝ち取ったことも、信頼と評価を一層揺るがないものにしたのでした。
年齢的にもゴーン氏と西川広人さんは同学年なので馬が合うのかもしれません。
 
 

 
 

■ゴーン氏が日産社長を退任した理由


2000年から社長を務めてきたゴーン氏が退任し、共同CEO西川広人さんが新社長になることで、日産としては実に17年ぶりの社長交代となりました。
2017年4月から西川広人さんは単独CEO、ゴーン氏は代表権のある会長となります。

今回の社長交代はゴーン氏の提案だったそうですが、ゴーン氏が退任する理由はなんでしょう?

理由は
日産・ルノー・三菱自動車などグループ全体のかじ取りに、ゴーン氏の軸足を移すためです。
ゴーン氏は代表権のある会長として、3社の連携を統括、指導や監督に専念します。
社長を退任するといっても代表権はあるので、ゴーン体制であることに変わりはないですね。

振り返れば2000年、経営危機に瀕した日産に、資本提携したルノーから送り込まれたのがゴーン氏でした。
2000年6月に社長就任、2001年に最高経営責任者として、会社再建に尽力しました。
ゴーン氏の手腕によって日産は黒字になり、利益も増えました。
ただ一方で、車種を減らしたことで選ぶ楽しみが減ったという意見もあります。
また、海外では当たり前なのですがゴーン氏の報酬が、日本人の感覚からすると高すぎるとの声も。
しかしゴーン氏がいなかったら、日産はなくなっていたでしょう。


 
 

甲府UFO事件は嘘なのか?現在のYくんがテレビで沈黙を破る「場所は甲府市小瀬町のブドウ畑」

2017年2月22日放送のテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」は「今夜はUFOスペシャル!」と題して42年前に全国を騒然とさせた「甲府UFO事件」が特集されます。

「甲府UFO事件」とは、1975年2月23日の夜6時半頃・場所は山梨県甲府市小瀬町、小学2年生のKくん・Yくんが上空に2機のオレンジに光るUFOを目撃。
接近するUFOから逃げたあと、新な1機がブドウ畑に着陸し、降りてきた宇宙人と遭遇したという内容です。
その後、真相を確かめるべく現地調査が行われ「甲府UFO事件」として日本全国騒然となりました。

「世界の何だコレ!?ミステリー」では当時小学2年生の子供だった2人が現在、長年の沈黙を破り登場。
Kくん=河野さんとYくん=山畠さんが、テレビの取材に答えます。
果たして真相は迫ることはできるのしょうか
 
 

 
 

■「甲府UFO事件」オレンジに光るUFO✖2機


1975年2月23日18:30頃
場所は甲府市小瀬町

小学校2年生の河野くんと山畠くんは、自宅近所にある雇用促進住宅上町宿舎の敷地内で、ローラースケートで遊んでいました。
すると東にある達沢山の上空に、オレンジ色の光を見つけました。
それは2機のUFOでした。
1つは北の方へ飛んで消えました。
ただもう1つは、河野くんと山畠くんのほうへ飛んできて、2人の頭上上空で停止。

UFOは、底の部分から黒い筒状の物が、地上に向かって伸びて「カチリカチリ」。
カメラのシャッターのような音がしました。
2人は怖くなり、近くにある福王寺の墓地に隠れました。

UFOはまだ上空に停止していましたが、しばらくすると、もう1機と同じ北方向へ飛んでいきました。

■「甲府UFO事件」銀色UFO✖1機


甲府市小瀬町「小瀬スポーツ公園」そばにあるブドウ畑

UFOがいなくなったあと、河野くんと山畠くんは自宅に帰ります。
しかし帰宅途中にあるブドウ畑で再びオレンジ色の光に遭遇。
2人は火事だと思い近づくのですが、その正体は銀色のUFOでした。

UFOの直径5m・高さ2m
カタチは、ドイツが開発していたという円盤型戦闘機ハウニブのようなタイプ。
上がドームで、その下にさかさまの皿を足したデザイン、UFOの定番イメージそのものです。
2人が見たことのない文字が本体に描かれ、ドーム部分は回転していたがやがて止まったそうです。

■「甲府UFO事件」KくんYくんが宇宙人と遭遇!


河野くんと山畠くんはUFOを観察していました。
その時、反対側で物音が。
山畠くんが物音のする場所へ歩くと、後ろから肩と叩かれました。
振り向くとなんと宇宙人でした。

宇宙人の身長は約130cm
肌はしわだらけの土色
銀色に光るスーツを着用し、腰にベルト、肩に銃らしきものを装着。
口には銀色のキバがあり、うさぎのように長く尖った耳。
手の指は4本
足の指はまるで長靴で足袋のように二つに分かれていました。

宇宙人は声を発したのですが、テープレコーダーを早送りしたようなキュルキュルというもので聞き取れません。
山畠くんは恐ろしさのあまり腰を抜かします。
その様子に気づいた河野くんは、宇宙人が周辺を観察する間に、山畠くんを背負うようにして必死で逃げました。


 
 

 
 

■「甲府UFO事件」両親たちもUFOを目撃


必死で逃げて2人はなんとか河野くんの自宅に到着。
家には山畠くんの両親も夕食を食べに来ていました。
UFOと宇宙人に遭遇したことを必死な様子で話す2人。
小学2年生の子供の話なので信じてもらえません。
それでもあまりに真剣なので、母親たちは目撃場所のブドウ畑に行ってみます。

するとオレンジに光りドームを回転しながら飛行する銀色のUFOを目撃しました。
それから数分後に父親たちも到着しましたが、オレンジの光は消えかかっていて、UFOは夜の闇に消えて見えなくなりました。

■現地調査の結果

後日、河野くんと山畠くんがUFO&宇宙人に遭遇の件を学校で話すと大騒ぎになりました。
校長先生が地元の新聞社に連絡し、新聞社の協力のもと現地調査をすることに成功。

現地調査の結果、
ブドウ畑にあった高さ1.7mのコンクリート製の柱が1本折れていることが判明。
ほかの柱1本も、明らかな損傷を受けていました。
地面にはなぜか穴が数か所あり、リヤカーがの車輪のあとに似たものもありました。
また、放射能測定をすると、微量ではありますが自然界に存在するより高く、人工的な残留放射能が検出されたのでした。

■他にも目撃者がいた 佐藤さん

「甲府UFO事件」が公になると、河野くんと山畠くん以外にも宇宙人らしきものを目撃した人がいることが判明しました。
保険外交員の佐藤さんです。

佐藤さんは「甲府UFO事件」場所近くを車で走行中、道の真ん中に小さな2つの人影に遭遇。
車が近づいても2つの人影はどかないので、徐行して脇を通ろうとしました。
すると1人が車のフロントガラスに手をつけて、顔を近づけました、
佐藤さんは驚愕。
それは人間離れした、この世のものとは思えない、不気味な生き物。
河野くんと山畠くんが目撃したのと同じく、土色でしわだらけの顔でした。

車を走らせ逃げた佐藤さん。
途中、河野くんと山畠くんの家族に「UFOを見ましたか」と聞かれましたが、動転もしていたので「見てません」と回答。(確かにUFOは見ていないが)

あまりに現実離れして信じられないので、家族以外に誰にも話さずにいました。
公にしたのは「甲府UFO事件」7年後の1982年。

■「甲府UFO事件」真相は・・・事実なのか嘘なのか?


河野くんと山畠くんが目撃UFOと宇宙人は事実なのでしょうか?

真相を確かめたくても、UFOと宇宙人を間近で目撃したのは河野くんと山畠くんだけ。
当時まだ小学2年生の子供の証言でもあります。
2人が書いた宇宙人の絵が、当時人気だったウルトラ怪獣のバッド星人に似ていることから信憑性を疑う声もあります。

ブドウ畑から放射能は検出されていますが、40箇所以上から採取した土壌サンプルそれぞれが正確にどの場所なのか記録がないで、果たしてUFOと関係があるかも特定できません。
核爆発実験の飛散物による影響という説もあります。

ブドウ畑にUFOがどうやって着陸したのかも謎です。
畑は鳥除けネットや柱に囲まれているし、柱は1本折れてもブドウの木々は無傷だったからです。
UFOの大きさを考慮すると不自然です。

しかし河野くんと山畠くんの両親や佐藤さんたちが、嘘の証言をしているとも考えにくいです。
「甲府UFO事件」がただの話題作りだとしたら、嘘としては壮大すぎます。

2017年2月22日放送のテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」で、あれから42年後の大人になった河野くんと山畠くんが当時を振り返ることで、新しい事実がわかれば真相に一歩近づけるかもしれません。
 
 

【東京マラソン2017】招待選手と芸能人一覧!新コースで新記録に期待「世界に誇れる市民マラソン」

東京マラソン2017が2月26日に開催されるので、招待選手と芸能人選手を紹介します。

フラットなコースが続くように変わった東京マラソン2017では、日本国内最高記録の2:05:18が更新されるかも注目です。
そして日本人の男子選手は 8月のロンドン世界陸上の選考をかけてきっとドラマが生まれるでしょう。
ロンドン世界陸上だけでなく、東京五輪2020も見据えての走りに期待です。
招待選手は実業団選手のほかにも、青山学院大学の下田選手など学生ランナーの活躍にも注目。

芸能人選手は毎年、ブレイクしたり大きな話題を呼んだ芸能人や芸人が出場することが多いです。
現在わかっている芸能人についてできるかぎり紹介します。
 
 

 
 

■東京マラソン2017 招待選手


■海外男子
1 ウィルソン・キプサング(ケニア)
 誰もが認める世界トップランナー。
 2016年ベルリンで更新した自己ベストは2:03:13
 東京マラソン2017は高速コースに変わったので世界記録を狙っています。
2 ディクソン・チュンバ(ケニア)
 2014東京で優勝し、自己ベストは2:04:32
3 ツェガエ・ケベデ(エチオピア)
 日本国内最高記録2:05:18更新に意気込んでいます。
4 タデセ・トラ(エチオピア)
5 バーナード・コエチ(ケニア)
6 エバンス・チェベト(ケニア)
7 マリウス・キプセレム(ケニア)
8 バーナード・キピエゴ(ケニア)
9 シュミ・デチャサ(バーレーン)
10 アルフェルス・ラガト(ケニア)
11 スティーブン・モコカ(南アフリカ)
12 ギデオン・キプケテル(ケニア)
13 ジョフリー・ロノ(ケニア)
14 ヨハネス・ゲブレゲルギシュ(エリトリア)
■国内男子
1 今井 正人(トヨタ自動車九州)
お正月のニューイヤー駅伝で好調でした。2年ぶりの7分台目なるか。
2 佐野 広明(Honda)
3 五ヶ谷 宏司(JR東日本)
4 深津 卓也(旭化成)
5 高宮 祐樹(ヤクルト)
6 橋本 崚(GMO)
7 下田 裕太(青山学院大学)
実業団相手に学生ランナーがどんな負けない走りを見せてくれるか期待。
8 前田 和浩(九電工)
9 服部 勇馬(トヨタ自動車)
お正月のニューイヤー駅伝で活躍しました。
1時間28分台のスピード感溢れる走りで7分の壁突破に期待。
10 山本 浩之(コニカミノルタ)
11 藤原 新(ミキハウス)
■海外女子
1 ルーシー・カブー(ケニア)
2 アマネ・ベリソ(エチオピア)
3 アマネ・ゴベナ(エチオピア)
4 ベルハネ・ディババ(エチオピア)
5 サラ・チェプチルチル(ケニア)
6 ベッツィ・サイナ(ケニア)
7 サラ・ホール(アメリカ)

■東京マラソン2017 芸能人


■チャリティーランナー
・元女子マラソン日本代表:増田朋美
・元Jリーガー:北澤豪
・ものまねアスリート芸人:M高史


・お笑い芸人:猫ひろし
 2016年は2:32:12でした。果たして今年は
・お笑いコンビ「デンジャラス」ノッチ
 夫妻お揃いで、3年ぶりのエントリーです。
・フリーアナウンサー:安田美香
 マラソンビギナーで初挑戦です。
・ラジオDJ:東塚菜実子
 ヨコハマ・ラジアンヌスタイルDJ
・読者モデル:浅井裕美
 anan総研マラソン部メンバー
・モデル:西谷綾子
 女性芸能人最速記録保持者(最高タイムは2016年3:01:32)
・笑点:林家たい平
 4時間30分を目指します。
・タレント:やない由紀
 元レースクイーン
・シンガーソングライター:宮崎奈穂子
 路上ライブから始めて武道館ライブを実現した歌手。
・Youtuber:水溜まりボンドのカンタ
 海外在住経験のある22才の大学生
・女優:福島和可菜
 女性芸能人初の3時間切りランナー 
 最速タイムはシカゴマラソン2016の2時間59分05秒

・東京ガールズラン(TGR)7名
 「東京ガールズコレクション」出演モデルで結成したランニングチーム
 川口優菜・梅本静香・宮河マヤ・寺本愛美・永田レイナ・神スイング稲村亜美・熊江琉唯

・モデル:吉村美樹
・24時間テレビのトレーナー:坂本雄次
・自転車プロロードレース選手:辻善光
・元キックボクサー:桜朋梨恵

・ほか昨年話題になった芸能人
 東京マラソンは毎年、前年にブレイクしたり話題になった芸能人(特に芸人)が出場するのがパターンです。
 前回2016年は、オリラジ藤森慎吾さん・厚切りジェイソン・手相占い島田秀平さんらが出場しました。
 今回2017年は、メイプル超合金のカズレーザー、R-1優勝ハリウッドザコシショウ、バブルネタが人気の平野ノラなどが出場すると予想します。

■東京マラソン2017は新コース


東京マラソン2017は新コースに変わりました。
どんなレース展開になるのか?運営サイドさえ未知の世界だそうです。
佃大橋のような橋を通過しなくなり、フラットな状態が続く高速コースとなった分、好タイムが生まれることに期待です。

引用:東京マラソン2017公式サイト

 
 

 
 

■前回・東京マラソン2016 招待選手と芸能人の速報結果


こちらは前回2016年の招待選手と芸能人の速報結果です。
2016年の東京マラソンはリオ五輪の選考会も兼ねていましたが、日本男子はヤクルトの高宮祐樹選手(28才)の8位が最高であり、五輪出場へのアピールにはなりませんでした。

東京マラソン2016 招待選手など男子の結果

中国電力の出岐雄大選手は2:15:49で26位、ミキハウスの藤原新選手はロンドン五輪とリオ五輪の連続出場を狙っていましたが、2:20:23で44位に終わりました。

順位 選手名 タイム 備考
1 フェイサ・リレサ(エチオピア) 2:06:54 ・2011世界陸上3位
2 マイケル・キピエゴ(ケニア) 2:07:34 2013東京マラソン2位
3 ディクソン・チュンバ(ケニア) 2:07:35 ・2014東京マラソン優勝
4 スティーブン・キプロティチ(ウガンダ) 2:07:46 ・2012年ロンドン五輪覇者
5 アベル・キルイ(ケニア) 2:08:06 ・2012ロンドン五輪銀メダル
6 エリウド・キプタヌイ(ケニア) 2:08:55 ・2011世界陸上5位
7 エマニュエル・ムタイ(ケニア) 2:10:23 ・2014ベルリンマラソンで世界歴代2位タイム
8 高宮祐樹(ヤクルト) 2:10:57  
9 ハビエル・ゲラ(スペイン) 2:11:01 ・2015世界陸上13位
10 下田裕太(青学大) 2:11:34  
11 一色恭志(青学大) 2:11:45  
12 服部勇馬 2:11:46  
13 今井正人(トヨタ) 2:12:18 ・2015世界選手権代表
14 岩永暁如 2:12:24  
15 山岸宏貴 2:12:27  
16 濱崎達規 2:12:45  
17 メグボ・ジョブ・モグス 2:12:55  
18 佐野広明 2:13:10 ・2015東京マラソン9位
19 松村康平(三菱日立) 2:13:46 ・2014東京マラソン8位
20 中村泰之 2:13:46  

東京マラソン2016 招待選手など女子の結果

日本女子は資生堂の奥野有紀子選手の10位が最高でした。1位のヘラー・キプロプ選手は、大会新記録の2:21:27でゴールインです。

順位 選手名 タイム 備考
1 ヘラー・キプロプ(ケニア) 2:21:27 ・2015東京マラソン2位
2 アマネ・ゴベナ 2:21:51 ・2015パリ2位
3 エドナ・キプラガト/td>

2:22:36 ・2014ロンドン優勝
4 アベル・ケベデ 2:23:01 ・2013東京マラソン優勝
5 ベルハネ・ディババ 2:23:16 ・2015東京マラソン優勝
6 シュレ・デミセ 2:25:04 ・2015ドバイ4位
7 アシェテ・ディド 2:25:50 ・2014名古屋9位
8 マヤ・ノイエンシュワンダー 2:27:36 ・2015ベルリン6位
9 イザベラ・アンデション 2:30:02 ・2012ロンドン14位
10 奥野有紀子(資生堂) 2:31:17

東京マラソン2016 芸能人の結果

ここからは芸能人の結果です。

男子
ジャンル 名前 タイム 備考
芸人 猫ひろし(38) 2:32:12(128位) 昨年2:27:52
芸人 ランナーズがんばれゆうすけ(31) 2:25:09 芸能人最速記録保持者
芸人 オリラジ藤森慎吾(32) 3:53:51(7557位)  
芸人 厚切りジェイソン(29) 4:56:55  
芸人・手相占い 島田秀平(38) 5:46:04  
元サッカー日本代表 北澤豪(47) 4:10:25 昨年4:10:25
元バレーボール日本代表 朝日健太郎(40) 4:41:50 昨年4:34:31
元プロボクサー 内藤大助(41) 3:45:35  
脳科学者 茂木健一郎(53) 4:56:08  
実業家 堀江貴文(43) 4:34:55  
気象予報士 木原実(55) 6:52:52  
アムール ロッキー 6:58:43  

女子
モデル 西谷綾子(29) 3:01:32 昨年3:09:32
女性芸能人最速記録保持者
モデル 大木美佳(26) 3:46:42 昨年3:44:31
モデル 宮河マヤ(25) 4:16:43  
モデル 大杉亜依里(26) 3:43:14  
モデル 横地尚子(25) 3:39:29  
モデル 立野リカ 5:27:14  
モデル 山田ローラ 5:29:56  
女優(西内まりやの姉) 西内ひろ(27) 4:40:14 昨年4:38:30
女優 木原実優(21) 6:52:52  
元体操選手 田中理恵(28) 6:40:45  
元スピードスケート 岡崎朋美(44) 4:47:04  
シンガーソングライター 宮崎奈穂子(29) 4:26:10 昨年5:26:03
OLタレント 坪井安奈(27) 5:42:59  
タレント 水沢アリー(25) 4:34:18  
日テレ女子アナ 岩本乃蒼(24) 4:06:11  
日テレ女子アナ 笹崎里菜(23) 6:20:09  
フリーアナ 魚住咲恵(34) 3:25:49 5回連続5度目