湊かなえ【望郷】 「海の星」原作読んでネタバレ。結末は「父の失踪とおっさんの秘密に繋がりが・・・」

【スポンサードリンク】

テレ東オムニバスドラマ「望郷」三編の1つ「海の星」。湊かなえさんによる原作小説を読んだので結末などネタバレに迫ります。

「海の星」は、突然父が失踪し、毎晩探し回った息子と母親。そして息子に声をかけた漁師の物語。
20年間、漁師が胸に言えずにいた秘密を息子が知ったとき、それぞれの想いが明らかに。

湊かなえさんの原作を読んでドラマ最終回のネタバレを紹介するので、ドラマ「望郷『海の星』」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■ 湊かなえ【望郷】「海の星」キャスト


・浜崎洋平(伊藤淳史)
 東京の郊外で家族3人暮らし。
 20年前に父がいきなり失踪し、母と毎晩探した。
 ある日、漁師の幸作に声をかけられた。 
・洋平の妻:浜崎友美(紺野まひる)

■洋平の両親・大叔父
・母:浜崎佳子(若村麻由美)
 夫が失踪してからは毎日朝から晩まで働いて、息子・洋平を育てた。
 毎晩、夫を探して歩き回る。
・父:浜崎秀夫(橋本じゅん)
 20年前に突然失踪
・大叔父:浜崎家の大叔父(モト冬樹)

■おっさん
・漁師:真野幸作(椎名桔平)
 釣りをする洋平少年に声をかける
■洋平の高校の同級生
・真野美咲(平山あや)
 現在、島の小学校の先生
 幸作の1人娘

■20年前
・少年期の洋平:浜崎洋平(加藤清史郎)
・少女期の美咲:真野美咲(平祐奈)

■ 湊かなえ【望郷】「海の星」あらすじ


白網島出身の浜崎洋平(伊藤淳史)は、東京のマンションで妻の友美(紺野まひる)、息子の太一(五十嵐陽向)と3人暮らし。
ある日、洋平宛てに一枚の葉書が届いた。高校時代の同級生、真野美咲(平山あや)からだ。
仕事で上京するので、「お父さんのこと」で、どうしても会って話したいという。

20年前――。
洋平(加藤清史郎)が小学6年生の秋、父・秀夫(橋本じゅん)が失踪した。
「煙草を買ってくる」と言い残して家を出たきり、行方不明のままだ。
果たして事故なのか事件に巻き込まれたのか、それとも…。
母の佳子(若村麻由美)は毎夜、洋平を伴い秀夫の行方を捜す。

父が姿を消してから、佳子は働き始める。
早朝・休日を問わず働きづめの生活を送る母の姿を見て、洋平は少しでも家計を助けようと、物置にあった父の釣竿を持ち出した。
洋平が釣りをしていると、クーラーボックスを肩からかけた真野幸作(椎名桔平)が近づいてきた。
漁師だという幸作は、洋平に頻繁に声をかけては、クーラーボックスの魚を分けてくれるように。
たびたび洋平の家にも訪ねてきたが、ある出来事をきっかけに疎遠になり、それ以来会っていなかった。

葉書をくれた美咲は幸作の娘。
「どうしても話したいこと」というのは、幸作が最近になって美咲に明かした『ある秘密』に関することだというのだが…。

引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/boukyou/

 
 

 
 

■ 湊かなえ【望郷】「海の星」原作読んでネタバレ。結末は?


湊かなえ【望郷】収録の「海の星」、ドラマの原作を読んだので結末をネタバレします。
まず簡単にネタバレすると、父は失踪した日に海で死んでいます。
幸作(おっさん)が洋平と疎遠になった「ある出来事」とは、父は死んでいると告げて母が激怒したから。
幸作(おっさん)は船の漁網にかかった遺体を引き上げずに海に戻したのですが、それが浜崎秀夫だと知り、事実を告げるために洋平に声をかけたのです。
 
 

■20年前

洋平が小学6年生の秋、夕飯のあと父はタバコを買いに行ったまま帰ってこなかった。
警察や勤務先の造船所などんも電話するが、行方はわからず終い。
翌日から母と洋平は、夜になると父を探して歩き回った。
1週間後には尋ね人ポスターを町中に貼ったり、町内の人々も一緒に探してくれた。

父はおとなしい性格だがお洒落さんで、失踪した日の服装は派手。
赤字にキリン模様という、夕日が沈むアフリカがモチーフのシャツ。
一見するとチンピラのような恰好だった。

親切に協力してくれる人がいる一方で嫌がらせもあった。
「浜崎秀夫は死んでいる」と電話がかかってきたり、同じ文面で差出人不明の手紙も何度か届いた。

親戚が父が死んでいると言ったが、母は絶対に認めなかった。
自殺なんかするはずない、借金もない、病気だってしてない。
洋平とも遊園地に行く約束をしていた。
親戚たちを追い出し、父が死んだとくちにした人とは縁を切った。

■おっさんとの出会い

洋平は半年ほど母と一緒に毎晩父を探したが、中学の後半からは行かなくなった。
おっさんとの出会いがきっかけだ。

父が失踪した翌月から、専業主婦で働いた経験のない母だったが、病院の清掃員でフルタイムに早朝出勤つきで勤務を始めた。
食事はわびしいものになり、物足りない洋平は暇を持て余していることもあり、釣りを思いつく。
近所の堤防に行くと面白いようにアジが釣れた。
洋平はあとで知るがここは有名な釣りスポットだった。

洋平が釣った50匹のアジを持ち帰ると母は喜んでくれたし、食べたらとてもおいしかった。
3日間連続でアジ料理でも調理方法を変えれば飽きることはなかった。

釣りを初めて3度目の週末。
クーラーボックスを肩からかけたおっさんが声をかけてきた。
小さいアジが数匹しか釣れていない洋平に、大きなアジをくれた。
食べるととてもおいしかった。

■おっさんとの日々

翌週もおっさんは現れ、今度はイカをくれた。
そして家に来てさばいてくれた。
洋平に年齢や学年、家族について聞いてきたが深くは尋ねなかった。
一方おっさんには洋平と同い年の娘がいて、島の南に住む漁師だとわかった。
母はタダで魚をもらうのを拒んだが、母がマッシュルームやハンカチなどをお返しして折り合いがついた。

それから2週間置きにおっさんはやってきた。
魚だけでなく、娘が焼いたというクッキーやマドレーヌも持ってきた。
洋平は、おっさんのことは嫌いではないが母目当てで来ていると疑っていた。
(おっさんの妻は2年前に病死)

■おっさんと決別したある出来事

父の失踪から3年後、おっさんが突然スーツで家にやってきた。
しかも白いユリの花束を持って。
洋平は、おっさんが母にプロポーズしに来たと思った。
おっさんは母に
夫は死んだと区切りをつけて楽に生きる方法を考えてみないか
と慎重に言葉を選んで切り出した。
しかし母は「夫は生きています!」と激怒し、金輪際会いたくないと追い返したのだった。

その後母は1人で泣き、洋平は外へ釣りに出かけた。
すると堤防におっさんがいた。
そして隣にいるカップルが、光が海に反射するのを見て「海の星」だとはしゃいだ。
おっさんは「あんなの偽物だ。本物見たことあるか」と洋平に言う。
足元のバケツの海水を海に投げ入れると、透明な青い輝きが海面にきらめいた。そして一瞬で消えた。
「星の海」
おっさんはじゃあなと消えていった。いつもは車で来ていたおっさんがこの日は船だった。

■洋平と美咲

洋平は美咲がおっさんの娘とは知らずに、高校時代に恋をした。
両想いだったのだが、体育祭の前日に告白しようとした時にハプニングが。
美咲がくれた手作りクッキーを食べた瞬間、その味でおっさんの娘だとわかったのだ。
しかも、おっさんは「ボランティアで魚やお菓子を上げていた」と美咲に話していたと知り、洋平は激怒。
ロマンチックなムードは一転し、洋平はクッキーを美咲に返してそのまま帰ってしまった。
それ以降は美咲とは何も起こらなかった。

■おっさんが美咲に明かした「秘密」

大人になって先生になった美咲が洋平に「どうしても話したいこと」とは、おっさんが美咲に明かした衝撃的な「秘密」だった。
まず、おっさんは半年前に肝臓がんになり手術を受けることになったという。
そして「秘密」とは、洋平の父についてのことだった。

洋平の父は20年前の失踪時に亡くなっている。

瀬戸内海では1年に数回、漁師の網に死体がかかることがある。
新聞に出るのは数年に1回だが、それは漁師が通報した回数。
親切で警察に通報しても、まるで犯人かのような酷い取り調べを受け、新聞に出ればどの沖で上がった死体かわかるため商売にも影響が出る。
だから漁師は、死体が網にかかっても海に戻すことがある。

しかもおっさんは、過去に警察に通報した時に丸一日拘束されたせいで、妻の死に目に会えなかった。
おっさんは引き上げた死体が、派手なシャツだったのでヤ〇ザ絡みだと心配し、娘に危険が及ぶのを恐れて、海に戻した。

しかししばらくして尋ね人ポスターを見て、おっさんは息が止まりそうになった。
だが今更名乗り出ることも出来ず、電話や手紙で洋平の家に知らせた。
そう、あれは嫌がらせではなかったのだ。

おっさんは、浜崎家に事情を説明しなければと、手土産を持って行った。
その時家から出てきたのが洋平。あとをつけると釣りを始めたので声をかけた。
その後は、今日こそは言おう、今日こそは言おう、と思うも言い出せず。

そしてついに3年目にスーツを着て事実を話しかけたが、佳子を怒らせてしまった。
白いユリは、桂子へのプレゼントではなく、秀夫への供え物だったのだ。

おっさんの秘密を聞いた洋平は、母がもしかしたら父が海で死んだと知っていたかもしれないと思った。
母は最後の半年間、海が見える病院で過ごしたが
「私の骨は全部海に流してちょうだい」
と話していたからだ。
しかし洋平は、墓を建てることを母が遠慮しての発言だと思って、浜辺の墓に納骨していた。

■おっさんは生きている

洋平は、おっさんも海の星になったのかと思った。
しかし、美咲が「がんで手術」と言ったのを洋平が早とちりしただけど、おっさんは生きていた。
手術は成功して、先月から漁に出ているという。

おっさんは20年間ずっと苦しんだ。
洋平は美咲に
「海の星を見せてくれてありがとう。と伝えてくれ」
と頼んだ。そして美咲はうなずき目頭を押さえ、洋平も。
 
 

湊かなえ【望郷】 「みかんの花」原作読んでネタバレ。結末は「姉と健一の衝撃事実に母の涙」

テレ東オムニバスドラマ「望郷」三編の1つ「みかんの花」。湊かなえさんによる原作小説を読んだので結末などネタバレに迫ります。

「みかんの花」は、認知症の母の世話で島を出られない妹と、島を捨てて出て行った姉の物語。
姉が島を出て行った本当の理由を知ったとき、母の涙で妹は何を想うのか。衝撃の事実が明らかになります。

湊かなえさんの原作を読んでドラマ最終回のネタバレを紹介するので、ドラマ「望郷『みかんの花』」を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

■ 湊かなえ【望郷】「みかんの花」キャスト


■妹

・富田美里(広末涼子)
 母の世話で島から離れられない。
 20年前出ていった姉を恨んでいる。

■姉

・富田笙子(水野美紀)
 島を出てから20年後、白綱島の市の閉幕式の来賓として初めて島に戻る。

■20年前の回想
・美里の初恋:奥寺健一(田中圭)
 20年前に島を訪れたバックパッカー。
 みかん狩りを手伝ったあと富田家に居ついた。
・15才の富田美里(山口まゆ)
 健一に恋をする。 

■笙子の同級生で元カレ
・宮下邦和(水橋研二)
 
■美里の家族
・夫:宮田達也(中村靖日)
 美里の夫
・娘:富田美香子(田辺桃子)
 美里の娘。東京に憧れている
・母:富田安江(倍賞美津子)
 夫は美里が幼い時に交通事故で亡くなった。
 それ以来、夫の残したみかん畑栽培で娘2人を育てた。
 現在は認知症を患っている。

 

■ 湊かなえ【望郷】「みかんの花」あらすじ


白綱島市は全国で唯一残る一島一市だったが、対岸の市に吸収合併されることに。
島で暮らす主婦の富田美里(広末涼子)は市の閉幕式の会場で、演壇に上がった人物を食い入るように見つめていた。
その人物は、小説家の桂木笙子(水野美紀)。20年前、島を捨て東京へ行ったきり一度も帰ってこなかった憎き姉だ。
作家として成功した笙子は都会的な服装に身を包み、望郷の思いを込めた文章をセンチメンタルに読み上げていた。
式が終わり会場を出たところで、美里は笙子の同級生だった宮下邦和(水橋研二)に呼び止められた。
そこに笙子も現れ、美里は嫌悪感をあらわにする。だが笙子はまったく悪びれない。ともに邦和の車に乗せてもらい、母と美里の夫、娘の待つ家に向かった。

美里は想いを馳せる――。
20年前のあの夏、父を事故で亡くし家族三人で必死に生きてきた富田家に、都会から来た若い男・奥寺健一(田中圭)が爽やかな風を運んできた。
そして、美里は健一とある約束を交わした。
しかしその約束は守られず、姉の笙子を憎むことになる。
島を出た姉。島に残った妹。
20年の月日が経ち、母の安江(倍賞美津子)は認知症を患った
美里はある疑念を抱く。そして笙子は驚くべき事実を語り始めた…。
引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/boukyou/

 

 
 

■ 湊かなえ【望郷】「みかんの花」原作読んでネタバレ。結末は?


湊かなえ【望郷】収録の「みかんの花」、ドラマの原作を読んだので結末をネタバレします。
原作では、回想が25年前ですが、ドラマに合わせて20年前で記述します。

■20年前

父のみかん畑は国道のすぐ隣にあった。
姉妹はボロ服で畑仕事を手伝った。
島と本土をつなぐ橋ができてからは、交通量が増え、都会からの観光客がみかん畑を珍しがった。
それ以来、姉は畑の手伝いをしなくなった。
都会人にボロ服を見られるのがイヤなのかと美里は思ったが、実際は宮下邦和にボロ服を見られるのイヤだった様子。

そんなある日、父が居眠り運転による交通事故で亡くなった。
相手の女性は即死。父と同じ職場の、学校を出たばかりのお嬢様。
これが原因で、姉は学校で陰湿ないじめを受ける。

■家族がまさかの大歓迎

式典のあと、美里の夫と娘の美香子は、笙子をまさかの大歓迎した。
笙子は島を出て行ったことや20年戻ってこなかったことを一切悪びれる様子はなく、美里はいらいらする。
また、東京に憧れる美香子に「好きなところへ出ていけばいいでしょ」と言い、将来の選択肢を広げるべきだと主張。もちろん美香子は反発する。

■宮下邦和

笙子の同級生・宮下邦和は、今は結婚して子供は息子と娘の2人。
嫁は笙子のファンだという。
どうやら笙子は、島を出て行ったあと家族とは連絡を取らなかったが、宮下邦和とは交流があった様子。
美里は、2人の会話に出てきた「4年間がなけりゃ」「時効」というワードが気になった。

■奥寺健一

父が亡くなったあと、ヒッチハイクで島を訪れたバックパッカーが奥寺健一だった。
みかん狩りに興味を持った健一は母に声をかけ、みかん狩りを手伝いながら半月ほど富田家に居ついた。
爽やかな好青年である健一の旅の話は面白く、美里に笑いと感動を与えてくれた。
そしてある日「健一くんと一緒に島を出ていきます」と手紙を残して、姉が健一といっしょに姿を消した。
姉が高校を卒業する3ヶ月前のことだった。

■姉が出て行ったあとの謎

駆け落ちから半年後、姉の笙子が「文学新人賞」を受賞して名前が新聞に載った。
美里はそのときあわてて本屋に行き、受賞作が掲載された文芸誌を買い、姉だと確かめた。
母に見せると、泣いた。
美里は、これで姉が帰ってくると思ったが何も連絡はなく、その後も小説は2年に一度のペースで出版された。ドラマや映画にもなった。

一方、姉の同級生・宮下邦和は、東京の有名大学に進学し、在学中は姉と交流があった。
そして卒業後は島に帰り家業を継いだ。

健一はどこに行ってしまったのだろうか
駆け落ちは本当だったのだろうか
美里が姉に尋ねると、3ヶ月もしないうちに女を作って逃げたという。
そして姉は、宮下邦和の大学の同級生の下宿仲間に入り、2人は付き合った。
仲間の1人に小説を書いている人がいたのがきっかけで、バイトの合間に小説を書いたら新人賞を受賞したらしい。

美里は、駆け落ち相手と別れたのに、家に帰ってこず宮下邦和と付き合い、片手間で書いた小説が成功した姉に腹が立ち、責めた。
そして健一は本当はどこにいるのか問い詰めると、姉が衝撃の事実を語った。

■結末ネタバレ 笙子が衝撃の事実を語る

みかん畑の隣に建てられた「ピサの斜塔」のオブジェ。
当時はまだ土台だけだった。
姉は健一を殺し、宮下邦和が手伝ってその下に埋めたらしい。
そういえば、みかんの収穫に行くと宮下邦和がいつもそこにいた。

姉が20年間帰ってこなかった理由は、美里にこのことがバレるのを恐れてのことだという。

健一は、みかん畑ではなく、もともと金目当てで母を声かけた。
当時、島では国道工事のために土地を売って、家が建つくらいの金が島の人間に入っていた。
そういう事情を知る島外の人はやっかんでいた。
健一は、ヒッチハイクの運転手から偶然それを聞いて母に目を付けたのだ。

夜中、姉が受験勉強をしていると「ゴソゴソ」と物音がしたので、いじめられっ子だった姉は武装して様子を見に行った。
すると健一が、通帳を探して仏壇の下の引き出しをあさっていたのだ。
そして他人の通帳を手にして「オレが自由にしてやる。一緒に出て行こう」と姉を誘ったのだ。
健一は金のことをペラペラしゃべり、姉はこいつは危険だと思い包丁で刺したという。

健一を殺したあと、姉はたった1人の味方である宮下邦和に助けを求め、オブジェの土台をはがしてその下に埋めた。
宮下邦和は姉に逃げろと言い、大学に進学するから東京で会おうと約束した。

衝撃の事実だ・・・。
美里が「それで通帳を持っていったの?」
と聞くと姉は黙ってうなずいた。
美里は激高し「全部あんたのせいだ!」と号泣すると、姉はごめんと謝った。

■姉が島を出て行った本当の理由

姉が島が帰ったあと、美里が仏壇の引き出しに通帳を見つけた。
通帳を開くと20年前に800万円の入金があり、手つかずのままだった。
姉は、通帳を持っていっていなかった・・・。

そして母は、家に来たのは姉ではなく、作家の桂木笙子だと言っている。
「お姉ちゃんは帰ってこない
わたしの罪を背負って島を出て行ったんだから
わたしのせいで・・・」
と泣き出した。

美里は気付いた。
健一を刺し殺したのは、姉では母だ。
現場を目撃した姉は、母をかばい自分がやったことにして、宮下邦和に助けてもらい、健一との駆け落ちを偽装していた・・・。
これが、姉が島を出て行った本当の理由。

だから美里は姉に確認はしない。
姉は自分の役割を続けるなら、黙っているのが私の役割だから。
「さようなら、お姉ちゃん」
 
 

【2016台風18号】10/4気象庁と米軍の最新進路予想「九州北部・中国のあと関東には?」

非常に強い2016台風18号「チャバ」は時速30kmで東シナ海を北上中です。
中心付近の最大瞬間風速は70mと強力。

10/5(水)にかけて、西日本を中心に九州北部・中国で暴風や高波に厳重な警戒が必要となる予想です。
そのあと関東を直撃することはあるのでしょうか

台風接近の際は、強風や高波、暴風や豪雨、土砂災害・河川の増水などに警戒が必要です。
気象庁や米軍、WeatherUnderground・ヨーロッパなどの進路最新予想をcheckしましょう。
 
 

 
 

■ 2016台風18号の進路 「気象庁」10/4最新予想


画像引用:気象庁
画像引用:気象庁

■10/4(火)18:00
勢力は非常に強く、時速30kmで東シナ海を北上。
中心気圧925ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は50m、最大瞬間風速70m、暴風域は90km
■10/4(火)24:00
勢力は非常に強く、時速30kmで北上。
中心気圧940ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は45m、最大瞬間風速65m、暴風警戒域は140~160km

10/4(火)夜遅くから5(水)にかけて、西日本にメインに暴風と高波に注意です。
10/5(水)は、九州の北部と中国で、猛烈な風や猛烈なシケになる可能性があります。
最大瞬間風速は、九州北部60m、中国45m、四国・近畿・北陸で35mとみられます。

■10/5(水)朝6:00
勢力は非常に強く、時速30kmで北北東の進路へ。
中心気圧950ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は45m、最大瞬間風速60m、暴風警戒域は170~200km
■10/5(水)昼12:00
勢力は「強い」と落ち時速50kmで北東へ。
中心気圧960ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は40m、最大瞬間風速60m、暴風警戒域は200~280km
■10/5(水)夜18:00
勢力は強いまま時速50kmで北東へ。
中心気圧975ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は35m、最大瞬間風速50m、暴風警戒域は240~310km

10/5(水)から6(木)にかけては、高潮になることもあるので、海岸や河口など低地は、冠水や浸水に警戒が必要です。

■ 2016台風18号の進路 「JTWC(米軍)」10/4最新予想


画像引用:JTWC(米軍)
画像引用:JTWC(米軍)

米軍の最新予想進路図では、気象庁より少し先まで予想されています。
西日本の北部のあと、10/6(木)の深夜3時(05/18Z)に東北に上陸する見込みで、関東にも影響がありそうです。

■ 2016台風18号の進路 「Weather Underground」10/4最新予想


画像引用:Weather Underground
画像引用:Weather Underground

ウェザー・アンダーグラウンド最新予想進路図でも、米軍と同じような予想です。

■ 2016台風18号の進路 「ECMWF(ヨーロッパ)」10/4最新予想


画像引用:ECMWF(ヨーロッパ)
画像引用: ECMWF(ヨーロッパ)

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新予想図・GIF動画です。
本州を通過して太平洋に向かう様子がわかります。

 
 

■ 2016台風18号の進路 10/4最新予想まとめ


2016台風18号は、北よりに進路を変えていますが、現在のままだと関東にも大きな影響を与えそうです。
さらに北よりになればよいですが・・・それでも東北地方に上陸する可能性があるでしょう。

2016年に上陸した台風はすでに6つ。
これは、観測史上2番目に多い数です。
2016年最強といわれた台風14号は、台湾でコンテナをなぎ倒し、台風の威力が凶器へと変わる様子も報じられました。
台風の発生や接近は9月ピークですが、まだまだ10月にかけて上陸することも珍しくありません。
今後も注意が必要です

▼現在の大気の様子

■台風の影響は家庭の食卓も直撃

台風の影響で、東日本や西日本で天候不順・日照不足が深刻化。
野菜品薄で価格が上昇しています。

例えば、東京の9月の日照時間は、晴れが4日間のみで平年の3割。
大阪でも晴れが5日間で平年の5割。過去10年間で最悪の状況となっています。

■夏の台風と秋の台風の違い

夏は過ぎてみればあっという間に終わり、もう9月です。
秋の台風と夏の台風は実は違いがあります。

夏台風の特徴は
スピードが遅く、動きが複雑。
秋台風の特徴は
日本の南で発生し進路は北東、スピードをあげながら日本に接近することが多いです。
また、秋雨前線を刺激して、大雨を振らせることもあります。

秋台風は進路にも特徴があり
沖縄に接近したあと本州方向にカーブする場合が多いです。

■2016年の台風は7月~9月に集中発生?

2016年の台風1号発生は7月3日で、1951年以降の史上2番目に遅い発生となりました。
ちなみに史上1番に遅かったのは1998年で、7月9日でした。
その1998年には、7月に7個もの台風が、そして9月までの3ヵ月で14個もの台風が発生しています。

2016年も1998年並みの集中発生になるかもしれません。
そうなればダブル台風やトリプル台風となるでしょう。
・7月発生数☓4個(1~4号)
・8月発生数☓7個(5~11号)
・9月発生数☓7個(12~18号)

豆知識 台風のたまごから発生、衰退まで


 
台風は、たまご~発生期~発達期~最盛期~衰弱期という段階を経過します。

「たまご」とは熱帯低気圧のことです。赤道付近の海上で発生することが多く、海面水温が高い熱帯の海上で発生しやすい上昇気流によって、積乱雲(いわゆる入道雲)が次々と発生します。積乱雲が多数まとまると渦を形成するようになって、渦の中心付近の気圧が低下、またさらに発達して熱帯低気圧になります。これが台風の「たまご」です。

「発生期」には、熱帯低気圧の風速が17m/sを超えたものが台風と呼ばれます。

「発達期」は文字通り発達する期間のことで、最盛期に向けて勢力を増していく期間のことです。暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギーにどんどん発達します。

「最盛期」は、勢力のピークです。

「衰弱期」は、台風が衰えていく期間のことです。日本付近に接近すると、熱帯よりも海面水温が低いので、海面からの水蒸気エネルギー供給量が減って、台風は衰弱し、熱帯低気圧や温帯低気圧に変化します。

豆知識 台風の強さ


台風の強さは、台風、強い台風、非常に強い台風、猛烈な台風 というように区分され、
風速が
64ノット(32.7m/s)が強い台風、
85ノット(43.8m/s)が非常に強い台風、
105ノット(54.1m/s)が猛烈な台風、
となっています。

豆知識 昨年2015年の台風発生数


1月☓1 2月☓1 3月☓2 
4月☓1 5月☓2 6月☓2
7月☓3 8月☓4 9月☓5
10月☓4 11月☓1 12月☓1

 
 

【死去】芸人テントは大空からツチノコへ「家族は結婚と離婚までもがシュールだった」

死去された芸人テントさんは一風変わったシュールな芸風で、カルト的人気を集めた芸人でした。

Wikiプロフィールを辿っていくと、大空テントからツチノコ芸人への歴史。
大空という日の目を見る舞台から、自らめったに姿を見せないツチノコ芸人へと変わっていきました。

芸人テントさんの家族は、結婚して嫁がいましたが離婚。しかし馴れ初めからその結婚生活までもがシュールでした。
まさに芸人人生を生きたと思います。
 
 

 
 

■ 芸人テント 経歴・wiki風プロフィール


芸人テントさんは大阪府八重市出身1951年5月16日生まれ・享年65才。
本名は三浦得生(みうら とくお)といいます。

1人っ子だったテントさんは、小さな頃は両親はかなり過保護っぷりだったようです。
ニキビが出来ただけで病院をたらい回し
怪我をさせないためスポーツはすべて禁止
やりすぎです。
実家はテントを売る商売をしていたのですが、アウトドア志向とは真逆の育て方では・・・。
しかしこれがのちのシュールな芸人を育てた土壌かもしれません。

■芸人を目指すきっかけ

芸人になる決意をしたきっかけは、地元の寄席でした。
70才を過ぎても観客を笑わせる砂川捨丸さんの漫才で衝撃を受け、感動しました。

■始めはコンビで注目されるが

1970年、近畿大学付属高校を卒業後、川上のぼるさんに弟子入り。
1973年22才の頃、松竹芸能の漫才教室へ。

1981年30才の頃、幸つくるさんと組んだコンビ「大空テント・幸つくる」で出場した「NHK上方漫才コンテスト」で優秀賞を受賞し、注目されます。
しかし、人間関係が煩わしいという理由でコンビを解散、ピン芸人に。

■ピン芸人に

そして、芸能界を引退した上岡龍太郎さんに弟子入りして、芸名を「テント」に変えました。
師匠からは「出てくるのが10年早かった」と言わせたほど、芸人テントさんの芸は先鋭的だったといいます。
90年代後半から口コミで人気を集め、小さなホールでのライブチケットは即完売するほどでした。

万人受けする芸ではなく、カルト的人気を誇っていたテントさん。
芸人からの評価は高いようで、明石家さんまさんも1年に何度かモノマネをするんだとか。
松本人志さんに共通するギャグセンスの持ち主だとの評判も。

youtubeに、自分自身をパチイコ台にしたネタ「人間パチンコ」の動画が公開されているので紹介します。
一風変わった名人芸です。

■ツチノコ芸人に

2002年51才の頃には、女優の天海祐希さんと「NTT西日本」のCMで夫婦漫才師を演じて有名になりましたが、その後パッタリと、メディアに姿を見せなくなったことから「ツチノコ芸人」の異名を与えられます。

2012年61才の頃、女優の国仲涼子さん主演の舞台「吉本百年物語」制作会見に登場。
得意のギャグ「蜘蛛の決闘」を披露しました。
これは、自分自身の右手と左手を、蜘蛛に見立てて決闘するという奇妙な芸。
吉本芸人すらも唖然とし、国仲涼子さんは苦笑いしていたとか。
 
 

 
 

■ 芸人テントの結婚と離婚


1990年39才頃、芸人テントさんは一般女性と結婚しました。
しかし別居ののち、おととし2014年63才の頃に熟年離婚しています。

■馴れ初め

仕事で東京に行った際、知人のつてで彼女の自宅に泊めてもらい、芸人テントさんがお礼の手紙を書いたことから始まりました。

今では珍しい「文通」交際。
芸人テントさんの手紙は、ところどころにギャグを入れたり、なぜか黄色く塗ったりする、一風変わったラブレターでしたが、それが逆に純粋さとなって彼女は惹かれたようです。

■結婚生活

嫁との結婚生活は、関西のテレビ「鶴瓶&なるみのほんまか」などで密着取材を受けました。
しかし
「1日中家で遊び呆けている夫を、妻がアクセサリー加工の内職をしながら世話をすることに終始する」
という、番組出演者も驚く、家から一度も外出しない密着取材となりました。

■低収入が離婚の原因?

芸人テントさんは収入がかなり低かったようです。
普通、芸人といえば仕事に貪欲なイメージがありますがそうではなく、自分からは営業活動を行わず、週に6日休みだった時期も。ほとんど仕事してない・・・。
ある年の確定申告では、年収がわずか48万円だったため、税務署から「民生委員のところに行きなさい」と、つまりは生活保護を勧められたようです。

■別居中は母と同居?

2012年61才の頃、 舞台「吉本百年物語」で共演した吉本のコンビ「ロシアンモンキー」が、芸人テントさんについて語っていました。
それによると
同居していた母親が病気で入院し、そのせいで芸人テントさんはきちんとした食事ができずに栄養失調になったようです。

ご冥福をお祈りします。

  

【日本ハムファイターズの優勝セール】北海道や札幌の店舗以外に「東京や関東でも開催されるのか予想」

北海道日本ハムファイターズが早ければ9月27日に優勝します。
そこで気になるのが、優勝セール情報です。

地元・北海道や札幌ではもちろん優勝セールは様々で店舗で盛り上がりますが、全国や東京・関東でも日本ハムファイターズ優勝にあやかることができるのでしょうか
ネット通販も含め、どんな店舗で優勝セールが行われるのか、告知をしている店舗と、予想もあわせて紹介します。
 
 

 
 

■ 日本ハムファイターズ「優勝セール」北海道は?


■さっぽろ東急百貨店

1.優勝決定翌日から5日間セールを開催予定です。
「北海道日本ハムファイターズ パ・リーグ優勝おめでとうセール」
衣類・雑貨から家庭用品までお買い得セール。
2.優勝決定の翌日「振る舞いハム」
開店時間から
場所は9Fの特設会場(9/28の場合は1F北口)
先着500名に!

〒060-0004 北海道札幌市中央区 北4条西2丁目
TEL.011-212-2211

■イオン北海道

優勝決定翌日から3日間セール
イオン・イオンスーパーなど40店舗で開催

・「応援感謝セール記念カート」 税込5400円
 (無洗米ななつぼし5kg、どん兵衛きつねうどん12個、オリーブオイルなど9点セット)
 (オリジナルファイターズクリアファイル付き)
 ※なくなり次第終了
・レジで20%OFF
 寝具・タオル・敷物・カーテン・スリッパ・バス&トイレグッズ
・レジで10%OFF
 婦人・紳士・子供の衣料品・靴・肌着・トラベルバッグ・食器・調理用品など
・レジで5%OFF
 ランドセル・ベビー育児用品・玩具・ビューティーケア用品など
・食料品
 お買い得商品が3日間日替わり
 監督の背番号80にちなんだ80円均一(税込86円)
 日本ハムフェア(よりどり4点税込1058円など)

イオン北海道 広報
TEL.011-865-9111

■大丸札幌店

優勝もしくは順行決定の翌日から7日間セール
全館あげてお買い得品を多数用意!

札幌市中央区北5条西4丁目7番地
TEL.011-828-1111

■札幌三越

優勝決定の翌日から5日間セール
全館にお買得品を用意

札幌市中央区南1条西3丁目8
TEL.011-271-3311

■札幌三越

優勝決定の翌日から3日間セール
衣料品・家庭用品・食料品などお買い得品たくさん

札幌市東区北7条東9-2-20
TEL.011-712-1111

■札幌パルコ

優勝決定の翌日からセール

北海道札幌市中央区南1条西3-3
TEL.011-214-2111

■そのほか優勝セールが予想される店舗

・ビックカメラ札幌店
・丸井今井 札幌店
・(地下鉄さっぽろ駅直結)アピア
・(北海道札幌地下鉄)ススキノラフィラ
・さっぽろ地下街
・道内のコジマ
・道内のアルペン
・道内のスポールデポ
・道内のダイエー・グルメシティ
・札幌市厚別区ショッピングセンター「サンピアザ・デュオ」

 
 

 
 

■ 日本ハムファイターズ「優勝セール」全国は?


■出資企業(スポンサー)は優勝セールする?

・アインホールディングス
・イオン北海道
・KDDI
・ジャックス
・住友ゴム工業
・全日本空輸
・ニトリ
・野口観光
・富士電機
・ベルコ
・ホクレン農業協同組合連合会
・北海道新聞社
・ミズノ
・北海道コカ・コーラボトリング
・サッポロビール
・ローソン

サッポロビールとローソンは、全国で優勝セ-ルをするのでは?期待を込めて予想します。

■ネット通販

楽天は大規模に優勝セールをするのではと予想します。
2012年リーグ優勝時にセールがあったからです。
通販なら地域関係なく全国どこでも購入できるのがいいところ!

■日本ハム

2012年に日本ハムファイターズがパ・リーグ優勝した時には、全国スーパー・百貨店・食料品店などで優勝セールが開催されました。
なので、2016年も優勝セールするのではと予想します。

2012年は人気の「シャウエッセン」や「ウイニー」など18品目が値下げされました。
なお優勝セールの期間や対象商品は、店舗によって異なりました。

■ 日本ハムファイターズ「優勝セール」東京など関東は?


■北海道アンテナショップ

東京・関東には数か所、北海道のアンテナショップがあります。
ここでももしかしたら優勝セールが開催されるかもしれません。

・北海道どさんこプラザ さいたま新都心店
・まるごと北海道 雷門店
・(池袋)北海道どさんこプラザ
・(有楽町)北海道どさんこプラザ
・(中野区)北海道アンテナショップ
・(八重洲)北海道チューボー
・(八重洲)北海道フーディス

北海道日本ハムファイターズが優勝した暁には、東京・関東など北海道以外の地域では、しばらくハムやウインナー三昧もいいかもしれません。ビールのつまみにちょうどいい。
 
 

南原竜樹社長の現在がスゴイ。大物俳優に高級車を持ち逃げされたマネーの虎の転落と復活劇!

南原竜樹社長は、失敗で地獄を見た企業のトップとして知られています。
2001年に放送された「マネーの虎」では「冷徹な虎」と呼ばれ、高級外車の輸入販売で年商100億円というすご腕社長。大物俳優に高級車を持ち逃げされても笑い話にするなど余裕でした。

しかし、わずか1年後 マイナス100億円の損失を出してホームレスに・・・急転直下の転落人生。
現在は見事復活し、再び年商100億円を遂げているのが凄いです。
 
 

 
 

■ 南原竜樹 プロフィール


南原竜樹社長は岡山県出身1960年生まれの現在56才。

クルマ好きだったので、愛知工業大学の卒業旅行で行ったドイツでは観光ではなくディーラー巡り。
ところがそこで見たのは、日本で売られてる価格より断然安いクルマたちでした。
衝撃を受けた南原竜樹社長がクルマ仲間に話すと、購入希望者が手を挙げ、これが高級外車の並行輸入ビジネスの始まり。1983年23才の頃でした。

■年商100億円の会社が急成長

1988年28才の頃、「オートトレーディングジャパン株式会社」を設立します。
バブル絶頂期の恩恵もあり、車は飛ぶように売れて会社は急成長します。

当時は、ベンツ190Eが「赤坂のサニー」BMWが「六本木のカローラ」などと呼ばれ当たり前のように都内を走っていた時代。
フェラーリF40・テスタロッサ・カウンタック・ポルシェなどのスーパーカーも人気でした。

超高額な価格でも車が売れる時代でした。
例えば南原竜樹社長は、フェラーリF40を4700万円で仕入れ、2億円で販売し、それでも売れたというから信じられません。
が高級外車を大量に輸入して会社は急成長。

2001年41才の頃、アルファロメオの代理店「チェッカーモータース」を買収
2003年43才の頃、ロータス、MGローバーの輸入権を獲得
そして最盛期の2004年44才の頃には、年商100億円の大台にまで上り詰めます。
自宅は六本木ヒルズ。車は3000万円のベンツという生活でした。

■大物俳優が高級車を持ち逃げ?

南原竜樹社長は当時、宣伝のために高級車を映画やドラマの撮影に提供していたそうです。
宣伝効果は抜群で、劇中で人気俳優や大物俳優が実際に乗った高級車はたくさん売れたんだとか。

ところが、ドラマに提供した高級車をある大物俳優が気に入って、そのまま乗って帰ってしまったことがあったそうで、その車はかえってこなかったそうです。
仰天エピソードですね。今なら警察沙汰ですがバブル当時は豪快ということで通ってしまったのでしょうか。
南原竜樹社長も現在は笑い話としているくらいですから、宣伝効果による売り上げも凄かったのでしょう。

■マネーの虎に出演

南原竜樹社長は2001年に放送された人気のテレビ番組「マネーの虎」にも出演していました。
この番組は、新規事業のアイデアを持参した志願者を査定して、良ければ出資するというもの。

名物社長の川原浩史さんや堀之内九一郎さんと並び、番組を盛り上げ、おかげで知名度もあがりました。
冷静な口調で「楽しようとするな」とバッサリ発言する姿から「冷徹な虎」の異名を持ちました。
それがやさしさでもあったわけですが。
 
 

 
 

■ 南原竜樹社長のしくじり 借金100億!!


年商100億を達成して絶好調だったはずの南原竜樹社長ですが「マネーの虎」の番組終了からわずか1年後に、信じられないことが起こります。
2005年。メインの仕入れ先だったMGローバーが、まさかの倒産をしたのです。
どこかの傘下に入って再生するだろうと思ったそうですが、予想は外れて本当に倒産。

南原竜樹社長の会社は大量の在庫を抱えていたのですが、ローバーの工場はもぬけの殻となり、アフターフォローが不可能になったことで、新車として価値は大幅ダウン。
立て直すプランはあったのですが、銀行は冷たく、融資を一斉に引き上げました。

■従業員全員の解雇に涙

悩んだすえに出した答えは、従業員263人全員の解雇。
倒産はせず借金を返済し会社をゼロから立て直すことに。
かれらに解雇を告げたときには、南原竜樹社長は泣いたそうです。
人を失うツラさは、事業や金を失うことよりつらく、言葉にならないといいます。.

■敗戦処理

自社ビルやショールームはすべて売却し、毎月1億円ずつ返済。
在庫の新車は半額以下でしか売れません。
返済日に間に合わない時は、知人から借金したり、高金利の金貸しに頼ったことも。
オフィスの机とイスをネットオークションで売ったお金3500円を生活費にし、食事は1個50円のカレーパンで1日過ごすこともありました。

■ホームレスに

六本木ヒルズに住んでいたセレブは、住所不定のホームレスになりました。
下の公園で寝ていると守衛から追い出される始末。
バス停のベンチで寝るとトラックの振動で起こされるので、静かで雨もしのげる高速道路の下に落ちつきました。

■ 南原竜樹社長の現在 しくじりから復活!


急転直下の転落から1年後。
南原竜樹社長は復活に向けて本格始動し出しました。

実はサラリーマンの再就職も考えたそうですが、求人誌を見ると夜間警備とタクシーしかない。
ヘッドハンティングもありましたが、南原竜樹社長が有名すぎて使いにくいということで。
ロータスの子会社で働く道もありましたが、面白くないので、やはり会社再建を目指すことに。

最初は資金がないので、知人の会社の一角に居候して、人材派遣業からスタート。
派遣する人材は、自分の人脈をたどりました。
高齢化を見据えて、医療・介護に力を入れた派遣業は成功。

派遣業で得た利益を元手に今度は
・M&Aの仲介
・レンタカー会社の買収
・メディカルケア会社の買収
・旅館の再生
・腕時計の輸入販売
・飲食業
など事業を幅広く拡大していき、現在はグループ全体で社員3000人の規模に成長しているといいます!
そして年商も100億に復活したというのだからスゴイ!さすがマネーの虎。
 
 

水道橋博士が髪のない免許証写真で書類送検「カミングアウトとの関係は?」

水道橋博士は1996年34才の頃、髪のない免許証の写真で書類送検されました。
遊びで行ったことが大変なことになり、東スポの一面に免許証の写真が載る騒ぎに。
いったい何があったのでしょうか

それから16年後、髪のないハゲ頭で前触れなく突然テレビに出演した水道橋博士。
実は髪がなくカツラをカミングアウトか?と騒がれました。
いったい何があったのでしょうか

そして、髪のない免許証の写真と16年後のカミングアウト騒ぎは関連があるのでしょうか
 
 

 
 

■ 水道橋博士 髪がない免許証の写真で書類送検


テレビでは話すのは2016年9月26日(月)のテレ朝「しくじり先生」が初めてだそうです。

1996年9月12日早朝、突如、自宅を警察がガサ入れ、そのまま警察署に連行・・・
1週間みっちり朝から晩まで取り調べ
不正に取得した免許証を押収され
10月に道路交通法違反(運転免許証の不正取得)で書類送検されました。
そして
・全レギュラー番組降板
・無期限の芸能活動休止
仕事をすべて失い、相方とその妻・子供に多大な迷惑をかけてしまいました。

■たけし軍団のお遊びから始まった

実はこれは、たけし軍団の中の「運転免許証の写真を笑えるものにする」という遊びでした。
水道橋博士は「3年に1度の免許更新を待ちきれずに紛失した」とウソをついて免許証を3回も取得しています。

再交付の免許証の写真を撮る際には3回とも「笑える変装」を実行。
通常、紛失した免許証が見つかったら古い免許証は返納しなければいけません。
しかし水道橋博士は返納しないで「笑っていいとも!」などテレビで変装写真の免許証を見せて笑いをとりました。
ただ全国放送ですから、これで警察に不正がバレました。

■東スポの一面に免許証の写真が

10月に書類送検された水道橋博士は、結果的に4か月の謹慎および芸能活動自粛となりました。
そして謹慎が明け
1997年2月14日
水道橋博士は東スポの一面を飾ることに。
見出しは「たけし弟子謹慎原因写真」
そこには「笑える変装」をした免許証の写真が掲載されました。

免許証の写真は3つ。
・メガネと、中央に髪がないハゲ頭の真ん中に眉毛
・首ギブスと頭に包帯で重体患者
・東南アジア風アフロヘアーとヒゲ
このような変装しても、免許証の写真を撮ることはできたようです。
紛失とウソをついて古い免許証は返納しなかったことが不正です。
たけし軍団の中でもう1人、ダンカンさんも免許証の写真で遊んだのですが、正規の免許更新時に行ったので不正にはなりませんでした。

もし免許証を紛失した際は、古いのが見つかったら忘れずに返納するよう気を付けようと思います。

■たけしは大笑い

たけし軍団のトップで師匠のビートたけしさんはどうしたかというと、内心大笑いして「変装免許証事件」を喜んでいたんだかとか・・・。
しかしさすがに、弟子の水道橋博士をオープンに褒めることはできません。
ビートたけしさんはマスコミの取材が来たら水道橋博士を罵倒しようと楽しみにしていましたが、結局取材はなかったそうです。
 
 

 
 

■ 水道橋博士 髪がないのをカミングアウト?


変装免許証の写真が東スポに掲載されてから16年後のある日
2013年2月18日
レギュラー出演するNHK「朝イチ」に水道橋博士が突然、左右にしか髪がない典型的なハゲ頭で登場しました。
16年前の免許証の写真を彷彿とさせる髪型です。

「歳相応に髪型を変えました」以外いっさい説明はありません。
ネットでは
・ついにカツラをカミングアウトか!
・水道橋博士どうした?
などと騒然となりました。

なぜ水道橋博士が「カツラをカミングアウト」といわれたかというと、むかし薄毛に悩んでいて、様々な育毛剤や育毛シャンプー、果ては食生活まで見直しました。
そして最終的に育毛シャンプーで薄毛を克服したそうです。
水道橋博士は著書の中で、育毛法やシャンプーについて紹介し、そのシャンプーは大ヒットしました。

こういったことがあり、本当は髪がハゲていたとカミングアウトしたのではと話題になりました。

しかし実際は、ハゲたのではなく、剃っていたんです。
1週間ほど前にお笑いライブ「我らの高田笑学校」があり、この髪型にしたんだとか。
ますだおかだ・バイきんぐ・ハマカーンなどの強者に勝つためだったそうですが、病気が理由で約1年半ぶりに出演した高田文夫さんを笑わせようとしたサプライズネタだったとも。
髪型について、嫁からは生理的に無理と言われたり、宅急便の配達人にはギョっとされたりしたんだとか。

当時50才。むかし薄毛で悩んでも克服してフサフサになったのはスゴイですね。
薄毛が気になる30代にとっては希望です。

最後に、髪のない免許証の写真と16年後のカミングアウト騒ぎは、無関係でした。
 
  

【2016年ノーベル賞】日程と日本人受賞者予想「トムソンロイターからは誰の名前が?」

ノーベル賞の発表が10月に行われるので、日程と日本人受賞者の予想に迫ります。
トムソンロイターからもノーベル賞候補として日本人の名前があがっています。

毎年、ノーベル賞が発表時期には、日本人が受賞するとテレビやマスコミは嬉しいニュースでいっぱいになります。
事件や不祥事とは違い、こういう報道は喜ばしいですね。
予想されるなかには毎年名前のような名前があがる人もいますが、2016年は果たしてどうなるのか、結果に期待です。
 
 

 
 

■ ノーベル賞 2016年の日程


ノーベル賞は毎年10月に発表され、受賞日は12月です。

■ノーベル賞2016年「発表日」

・医学・生理学分賞 10月3日(月)18:30以降
・物理学賞     10月4日(火)18:45以降
・化学賞      10月5日(水)18:45以降
・平和賞      10月7日(金)18:00以降
・経済学賞     10月10日(月)18:45以降
・文学賞      10月第1or2週の木曜※13日が濃厚?


■ノーベル賞2016年「受賞日」

・受賞日 12月10日(土)
アルフレッド・ノーベル氏の命日が受賞日です。

■ ノーベル賞 2016年の受賞者予想 一覧


トムソンロイターからは、医学・生理学分賞に本庶佑さん、化学賞に前田浩さんと松村保広さんの名前が候補として挙がっています。
同社は、アメリカに本拠地がある学術情報サービス企業です。

●医学・生理学分賞(発表日10月3日(月))

■本庶佑(74才)(2016トムソン・ロイター予想)
 京都大学の名誉教授。
 ★タンパク質「PD-1(プログラム細胞死1)」を発見。
 免疫細胞の働きを抑制するタンパク質のことで、「がん免疫療法」の発展に貢献しました。
■坂口志文(65才)
 大阪大学の免疫学フロンティア研究センター教授
 ★「制御性T細胞」発見と「転写因子Foxp3の特性と機能に関する」発見
 制御性T細胞とは、免疫機能による自分自身への過剰攻撃を抑える細胞。
■森和俊(58才)
 京都大学大学院の理学研究科教授
 ★「小胞体内の変性タンパク質の検出」と「その修復によるメカニズムを独自に発見」
 細胞内に異常なタンパク質が溜まるのを解消する仕組み「小胞体ストレス応答」を解明。
■大隅良典(71才)
 東京工業大学のフロンティア研究機構 特任教授
 ★「オートファジ(自食作用)」のメカニズムを解明
 生命活動の最も基礎的な仕組みといわれる、細胞内でタンパク質をリサイクルする仕組みのこと。
 肉眼で観察したのは大隅氏が世界初。
■水島昇(50才)
 東京大学大学院の医学系研究科 教授
 ★「オートファジー現象」の可視化に世界初の成功
■竹市雅俊(72才)
 理化学研究所「多細胞システム形成研究センター」特別顧問
 ★「カドヘリン」発見
 細胞同士をくっつける物質のことです。
■小川誠二(82才)
 東北福祉大学の特任教授
 ★「MRI装置」の基本原理を発見
 病院の診断に使用されるMRIは、もはや当たり前となっています。
■審良静男(あきらしずお)(63才)
 ★「Toll様受容体」と「先天免疫」研究
 「獲得免疫」と「自然免疫」の新事実を解明して免疫学に大革命を起こしました。

●物理学賞(発表日10月4日(火))

■細野秀雄(63才)
 東京工業大学の応用セラミックス研究所 教授
 ★「鉄系超電導物質」の発見
 わかりやすく言えばリニアモーターカーの技術です。
 鉄は超電導と相性が悪いという常識を覆し、新しい鉄系の超電導体を発見して革命を起こしました。
■十倉好紀(とくらよしのり)(62才)
 理化学研究所「創発物性科学研究センター」センター長
 ★新たな「マルチフェロイック物質」発見
 電気を通す「導電性」蓄える「誘電性」そして磁気を帯びる「磁性」を合わせもつ物質です。
 特徴を活かして高性能な電子部品・デバイスの開発に期待に貢献。
■中沢正隆(64才)
 東北大学「電気通信研究所」所長
 ★「エルビウム添加ファイバー増幅器」を開発
 今やインターネットに欠かせない「高速光ファイバー通信ネットワーク」を支える技術で、世界中で革命をもたらしました。
■大野英男(61才)
 東北大学の電気通信研究所 教授
 ★「磁石の性質を持つ半導体」を開発
 本来は磁石の性質がない半導体に、磁石の性質を持たせる技術です。
 半導体技術と磁気技術が融合することで、メモリなど電子部品の性能向上に貢献したと思われます。

 
 

 
 

●化学賞(発表日10月5日(水))

■前田浩(77才)と■松村保広(61才)(2016トムソン・ロイター予想)■新海征治(72才)
 九州大学の高等研究院 特別主幹教授
 ★分子機械のパイオニア
 分子機械とは、別名分子マシンともいい、生き物は分子という機械が動かしているという概念。
■北川進(65才) 
 京都大学大学院の工学研究科教授
 ★多孔性金属錯体(PCP)
 温暖化ガス「酸化炭素」を効率よく吸着する性質があるので注目されています。
■藤嶋昭(74才)
 東京理科大学の学長
 ★酸化チタンが光触媒になる「本多-藤嶋効果」
 快適な生活に欠かせない、ガラスや鏡などの曇り止めの技術。医療機器や院内感染の防止にも役立つ。
■春田正毅(68才)
 首都大学東京の名誉教授
 ★「金の触媒作用」を発見
 不活性な金属「金」にも触媒作用があることを偶然発見して、新地平を切り拓きました。
■飯島澄男(77才)
 名古屋大学特別招聘教授
 ★驚異の新素材「カーボンナノチューブ」発見
 アルミニウムの半分と軽いのに、鉄より強く、硬さはダイヤモンドの2倍。銅の1000倍電気を通しやすいという夢のような物質。

●平和賞(発表日10月7日(金))

■いない

●経済学賞(発表日10月10日(月))

■清滝信宏(61才)
 プリンストン大学の経済学部教授
 ★「清滝-ムーアモデル」を発表
 「住宅などの資産価値の下落という出来事」が経済活動全体に及ぼす影響を、たった3つの数式で表現したこと。経済政策について政府にアドバイスも行っています。

●文学賞(10月第1or2週の木曜)

■村上春樹(67才)
 言わずと知れた超有名作家
 ★「ノルウェイの森」「海辺のカフカ」など
 アメリカやヨーロッパなどで翻訳出版されて人気は世界規模。韓国で出版されたこともあります。

■ 最後に


ノーベル賞2016の発表が待ち遠しいですね。
個人的には村上春樹さんに受賞してほしいです。

 
 

【必殺仕事人2016】あらすじとネタバレ。結末は「油問屋の初音屋とリストラは関係・陰謀が明らかに」

2015年に続き今年も2016年も放送されるドラマ「必殺仕事人2016」キャスト・あらすじ(予告動画あり)・ネタバレに迫ります。

ドラマ「必殺仕事人2016」は「晴らせぬ恨み晴らします」でお馴染みの「必殺仕事人シリーズ」の最新版。
1979年5月18日の初回放送から続く人気シリーズです。

キャスト・あらすじ・ネタバレに迫るので、ドラマ「必殺仕事人2016」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。

※結末ネタバレは放送を見て更新
 
 

 
 

■ドラマ「必殺仕事人2016」キャスト


■仕事人

・渡辺小五郎(東山紀之)
・絵師・経師屋の涼次( 松岡昌宏)
・リュウ(知念侑李)
・瓦屋の陣八郎(遠藤憲一)

■本町奉行所

・朝比奈藤十郎(安田顕)
 リストラを宣言
・河原崎長七(尾美としのり)
 朝比奈藤十郎に反発
・結城新之助(田口浩正)
 リストラ候補選定を命じられる
・増村倫太郎(生瀬勝久)
 長いものには巻かれる主義

■初音屋

・ヤ〇ザ者:弥助(温水洋一)
 油問屋を装う

・お絹(浜辺美波)
 結城新之助の長女
・絵師:鬼頭進之助(寺島進)
 結城の幼馴染
・結城の嫁:はつ(久保田磨希)

・小五郎の姑:渡辺こう(野際陽子)
・小五郎の嫁:渡辺ふく(中越典子)

・常磐津の師匠:花御殿のお菊(和久井映見)
 仕事の情報屋が裏稼業

 
 

 
 

■ドラマ「必殺仕事人2016」あらすじ


渡辺小五郎(東山紀之)ら、仕事人たちの裏家業は休みを知らない。今宵の「的」は、若い娘を毒牙にかける悪人たち。最近の江戸では、きれいな着物で絵師のモデルになれると少女たちをだまし、食い物にするあくどい商売が横行しているのだ。
ところが、翌日、小五郎が相棒の同心・結城新之助(田口浩正)と現場に戻ると、昨夜の「仕事」では覚えのない死体が発見される。なんと南町奉行所の同心だという。お菊(和久井映見)リュウ(知念侑季)は、前回から仲間に加わった仕事人・瓦屋の陣八郎(遠藤憲一)の仕業ではないかと疑うのだが?

■本町奉行所でリストラ
そんななか、本町奉行所に幕府から大目付 預かりの役人・朝比奈藤十郎(安田顕)が派遣されてくる。
奉行所内のムダを省くためリストラをおこなうと宣言した朝比奈は、結城の真面目な性格を見込んでリストラ候補を選べと命じる。
最近、年頃の長女・お絹(浜辺美波)との仲がギクシャクして悩んでいた結城は、公私で難題を抱えるはめに。
ひょんなことから再会した幼なじみの絵師・鬼頭進之助(寺島進)にグチをこぼすものの、冷たく突き放される。

■あくどい商売人の巣「油問屋の初音屋」
一方、お絹は油問屋の初音屋にいた。ここもまた、若い娘を食い物にするあくどい商売人の巣であった。
誘われるまま絵師たちの前に連れて来られるお絹。そこには、あの鬼頭進之助の姿もあったが、絵師として日銭を稼ぎにやってきていた経師屋の涼次(松岡昌宏)が、ヤ〇ザ者の弥助(温水洋一)から大金を渡され、お絹の春画を描けと言われてしまうのだった。
■初音屋に大々的な手入れ
そのころ、奉行所では、結城の先輩の同心・河原崎長七(尾美としのり)が、奉行所にムダな人員などいないことを示すために、一致団結して大きな成果を上げようと提案する。
リストラ要員の選定に頭を抱えていた結城も大賛成し、初音屋に大々的な手入れをすることが決まった。しかし、この手入れをきっかけに、結城は思わぬ陰謀の餌食となり、窮地に追い込まれ……。
表の相棒のピンチに、どうする、小五郎!?
引用:http://www.asahi.co.jp/hissatsu2016/story/index.html

■ドラマ「必殺仕事人2016」ネタバレ


綺麗な着物を使って、絵師のモデルになれると嘘をついて少女たち食い物にする「油問屋の初音屋」はもちろん成敗されると思いますが、それと奉行所のリストラがどう絡んでいるのか?見どころですね。

※結末ネタバレは放送を見て更新

春画を描けといわれた経師屋の涼次だったが、お絹には月を描くと言い、2人で「初音屋」から逃げ出す。
経師屋の涼次はお絹を家に送った。
一方、結城の手配で「初音屋」に大々的な手入れをすると、そこには誰もいなかった。

経師屋の涼次は、ヤ〇ザ者の弥助をもらった前金を返さなければいけないかと迷うが、バクチに賭けてしまう。そしてまんまとすってしまう。

朝比奈藤十郎は、手入れ失敗を指摘し「みなさんは一枚岩のバカですか」と叱咤する。

■ヤ〇ザ者の弥助は朝比奈藤十郎と繋がっていた
ヤ〇ザ者の弥助は儲けた金を仲間らと喜んでいた。
そこに、朝比奈藤十郎が現れる。
実は朝比奈藤十郎のおかげで弥助の商売は安泰となっていた。
弥助は儲けの一部を藤十郎に渡す。ワイロだ。

河原崎長七は、ワイロの現場を目撃し、結城新之助に探りを入れるよう指示する。
様子がおかしいことを朝比奈藤十郎に指摘された結城新之助は、思わず正直に「ヤ〇ザ者と会っていたと言う者がいます」と話してしまう。
誰が噂を流してるのかを問われるが、結城新之助は言わなかった。

■河原崎長七が買収される
小五郎は花御殿のお菊に、探りを入れるよう頼む。
結城新之助は鬼頭進之助に会い仲良くしようとするがおかしな空気に。

その夜、河原崎長七はヤ〇ザ者の弥助に捕まる。
そしてそこに朝比奈藤十郎が現れ質問をする。答えは3つあるという。
「あなたはお金が欲しいですか。それとも出世したいですか」
目の前に大金が置かれた。3つ目の答えは「死」だろう。
近いうち、河原崎長七の功績がでっち上げられ城に上がることになるという。

結城新之助が帰宅すると、お絹が不機嫌だ。
結城新之助は家族みんなでくずもちを食べに行こうと約束をし、みんなが笑顔に。

■結城新之助が首謀者に仕立てあげられ殺される
河原崎長七は結城新之助に
「俺が観たのは勘違いだった」と話し、今日付き合えるかと誘ってきた。
指定された場所に結城新之助が行くと、鬼頭進之助と弥助たちがいた。
結城新之助を一連の悪だくみの首謀者に仕立てるのだ。
驚く結城新之助をよそに、鬼頭進之助が刀で腹を刺し、切腹にみせかけて殺した。
河原崎長七も目撃していた。

結城新之助は死んでしまった・・・。
そのころ、結城新之助の自宅では家族が帰りを待っていた。

現場にかけつけた小五郎。
そこには結城新之助の遺書があった。
遺書には、悪だくみの責任をとって切腹したと書いてあった。
しかし小五郎は腑に落ちない。

■仕事人が引き受ける
花御殿のお菊が調べた結果によると、おかみではどこも「人が足りない」と話しているそうだ。
一方で、町奉行の人がリストラにあっても、おかみに知れることはないという。

結城の嫁はつが遺品を取りに来た。
批判する役人たちにはつは「あの人は臆病だから切腹なんかできない」と抗議する。
その場で小五郎は「結城が誰かにハメられたのだ」と言ったが役人たちは信じない。

結城新之助は埋められ、家族みんなで墓参り。
はつは、家族でくずもちを食べるためだったお金で、旦那の無念を晴らしてもらえるよう仕事人に頼んだ。

仕事を引き受けた仕事人たち。
小五郎は幕府から来た朝比奈藤十郎を怪しんでいた。

■朝比奈はリストラした部下の給料を手にしていた
増村倫太郎は、結城の死に納得いかなかった。
小五郎と調べると朝比奈藤十郎は、部下をリストラしながらおかみに報告せず、給料を自分のものにしていたことがわかった。

ヤ〇ザ者・弥助のアジト。
幼馴染を殺した鬼頭進之助はイライラしていた。
朝比奈藤十郎は、結城新之助が死んだことは上に報告しないので、彼の給料は河原崎長七に渡すといい、河原崎長七は受け取る。
一部始終を経師屋の涼次は盗み見していた。

■必殺仕事人
必殺仕事人たちが準備を始める。
経師屋の涼次は錐を磨く。
リュウは太刀を用意。
瓦屋の陣八郎は瓦を用意。

経師屋の涼次は、ヤ〇ザ者弥助の元へ行き春画を渡す。
弥助のうなじにキリを刺し、心臓まで届かせる。

瓦屋の陣八郎は、河原崎長七を捕まえ、瓦の破片で額をコツン!愚骸骨を割る。

リュウは、鬼頭進之助の元へ。
しかし鬼頭進之助は手ごわく、太刀を弾かれる。
鬼頭進之助はリュウを川で溺れさせようとする。
様子を見ていた涼次の手助けで、リュウは鬼頭進之助を殺した。

小五郎は、結城が殺された場所に朝比奈藤十郎を呼び出した。
刀を抜く朝比奈藤十郎。
小五郎も刀を抜く。
戦いが始まり、朝比奈藤十郎が勝ったと思ったところで、小五郎の刀が朝比奈を刺した。

 
 

山本美憂vsRENAの予想と結果「テレビ放送は何時頃なんだ」(RIZIN2016)

格闘技「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GP2016」が9月25日に開催、山本美憂とRENAのスペシャルマッチがどんな結果になるか注目を浴びています。
ネットでも結果予想がたくさんされていますが、それはどんな内容なのでしょうか。
無事、計量パスした山本美憂とRENA。果たして結果は予想通りになるのか?

また、格闘技「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GP2016」はフジテレビでテレビ放送もされるので、放送時間の予想もしていきます。

※結果が分かり次第更新
 
 

 
 

■ 格闘技RIZIN2016 9月25日 山本美憂vsRENAの結果予想


■山本美憂のプロフィール

山本美憂さんは神奈川県出身1974年8月4日生まれの42才。
父親は元ミュンヘン五輪レスリング代表
弟は山本”KID”徳郁
妹は山本聖子
という格闘技一家で育ちました。

■最年少女王
13才で全日本女子選手権で優勝すると4連覇を達成。
17才で出場した世界選手権では史上最年少で優勝を飾り、その後94~95年も連覇しました。
■2度の結婚
1995年21才で浦和レッズの池田伸康さんと結婚して、山本アーセンを出産しますが25才で離婚。
離婚した年に現役復帰してアジア選手権大会、全日本女子レスリング選手権で優勝します。
しかし翌年の夏に格闘家のエンセン井上さんと再婚し、現役を引退。
■五輪出場叶わず。2度目の離婚。
2004年30才、女子レスリングが正式種目となったアテネ五輪出場を目指し現役復帰。
しかし五輪出場は叶わず春に引退・・・夏には2度目の夫・エンセン井上さんとも離婚。
■3度目の結婚
2006年32才でトリノ五輪アルペンスキー佐々木明さんと3度目の結婚。
12月に男児、34才で3人目・女児を出産します。
■3度目の現役復帰。3度目の離婚。
2011年37才で3度目の現役復帰。ロンドン五輪を目指しますが、3度目の離婚。
五輪出場もかないませんでした。
2013年にノードハーゲン・クラシック大会で優勝しますが、翌2014年のカナダカップでは3位。
その後、目だった活躍はなく、今回のRIZIN参戦となりました。
リオ五輪出場が叶わないことからの、格闘技への転向のようです。

山本美憂さんは、現役引退して結婚、現役復帰して離婚、を繰り返してきました。
ずっと現役を続けていれば五輪出場できたかもしれません。
また、最近は実践から遠ざかっている模様です。

■RENA(レーナ)のプロフィール

RENAは大阪出身1991年6月29日生まれの現在25才。
現役のシュートボクシング世界女子フライ級王者です。
RENA(レーナ)はリングネームで、本名は久保田玲奈といいます。


実は引きこもりだったRENAは、小学6年生からシュートボクシングを開始。
2007年16才プロデビューするも判定で敗れています。
シュートボクサーデビュー戦では見事勝利し、翌年にDEEP女子ライト級女王・MIKUと引き分けたことで注目の存在に。

その後の試合でも注目浴びるも敗れますが、2009年18才の夏シュートボクシング「Girls S-cup 2009」でついに優勝します。
日本トーナメント1度、世界トーナメント3度の優勝を遂げ、文字通りシュートボクシング世界女子フライ級王者となります。
昨年のRIZIN2015には、初の総合格闘技ルールで、しかも左手を負傷したまま出場するも、イリアーナ・ヴァレンティーノに勝利しました。

■計量結果

山本美憂は最も軽い48.8kg
RENAは48.9㎏
でそれぞれ計量をパスしました。
 
 

 
 

■結果予想!

山本美憂vsRENAの結果予想ですが、ずばりRENAの勝利であると予想します。
ネットでも大方の予想は、RENAの勝利です。
ただ、山本美憂はレスリング選手ですから寝技に持って行ったらもしかしてという予想も。

山本美憂さんが負ける理由としては
・実践から遠ざかっている
・45才と25才という年齢差
・レスリングにはない打撃がある
ということがあります。
山本美憂さん当然、寝技は得意だと思いますが、年齢や実践から遠ざかっていること、最近は優勝がないことが気になります。
また、打撃経験についてもRENAのほうが絶対有利だと思うので、やはり結果予想はRENAの勝利!

■結果は?

※結果が分かり次第更新

RENAが1本勝ち!

1Rでフロントチョークを決めた。

予想通りの結果?1R4分50秒でRENAが1本勝ち!
フロントチョークを決めた。
寝技で元レスリング女王を倒すという快挙。

試合開始当初、にらみ合いが続いた2分半のあと、山本美憂がタックルをしてテイクダウンし山本ペースかと思いきや、RENAが打撃で応戦し、フロントチョークでキメ。

■ 格闘技RIZIN2016 9月25日 テレビ放送は何時頃?


大会名 :Cygames presents「RIZIN(ライジン) FIGHTING WORLD GP 2016」無差別級トーナメント開幕戦
日程  :2016年9月25日(日)
時間  :13:00開場、15:00開始
場所  :さいたまスーパーアリーナ

放送予定:地上波フジテレビ

放送時間:19:00~21:54

試合はラストのクロン・グレイシー(28才)VS所英男(39才)の13試合まであり、RENA(25才)VS山本美憂(42才)は、最後から2つ目の12試合です。

約10時までの放送予定なので、RENA(25才)VS山本美憂(42才)のテレビ放送時間は、20:30~21:20あたりでは?と予想します!