【画像】田中聖の同居女性は誰?元タレントで振付師だった!元彼女のセクシー女優とは違うようだ

【スポンサードリンク】

5月24日に薬物で逮捕された元KAT-TUN田中聖容疑者の同居女性が誰なのか?注目が集まっています。

ネットでは、元彼女のセクシー女優・倖田梨紗(本名菊地有紗)さんではないかとも噂ですが、実際は誰なでしょう?フードとサングラス・マスクで顔を隠す姿はまさに芸能人なのですが。
 
 

 
 

■田中聖の同居女性は元タレントで振付師だった


報道によると、田中聖容疑者と同居していた女性は、数年前から同棲している彼女だそうです。

元タレントで、現在は振付師をしている、年齢は30才前後だとのこと。
振付師としては、アイドルグループの振付を担当したこともあり、「先生、ありがとう」というメッセージ付きのプレゼントが届いたこともあったんだとか。

ルックスは、一緒に仕事をしたことがある関係者にいると「とてもきれいな人」で、近所の住民からは「中島美嘉のような少しミステリアスな雰囲気」だといわれています。

■同居していた女性のプロフィール
・数年前から同棲している彼女
・元タレント
・現在は振付師
・アイドルグループの振付をした経験あり
・中島美嘉のような少しミステリアスな雰囲気

■同居女性の画像


こちらは同居女性の画像ですが、パーカーのフードを被って、サングラスにマスクをしているので、顔がまったくわかりません。ただ、痩せていてスタイルは良さそうです。

顔を隠し慣れている感じもするので、元タレントだというのは説得力がありますね。

■同居女性は結局、誰?
元タレントの振付師というだけでは、情報が少なすぎて、誰だか不明です。
田中聖容疑者の薬物逮捕との関連性も現在のところはないので名前も公開されませんが、もし彼女も逮捕となったら、報じられるでしょう。

■田中聖の同居女性とは結婚予定だった?


田中聖容疑者は、同居女性と呼ばれるこの同棲中の彼女と、結婚を視野に入れていたといいます。

その矢先の逮捕となってしまったわけですが、結婚を考えるのなら薬物はやめておかないと・・
 
 

 
 

■田中聖の同居女性は あのセクシー女優?


田中聖容疑者の同居女性は、元セクシー女優・倖田梨紗(本名菊地有紗)さんではないかとも噂でしたが、現在振付師ということは、違うようです。

倖田梨紗(本名菊地有紗)さんは、2008年に当時の彼氏・テニスプレーヤー・宮尾祥慈容疑者と一緒に薬物で逮捕され、再犯をしたことで実刑判決を言い渡され、服役もしています。

服役を終えた倖田梨紗(本名菊地有紗)さんは、六本木のキャバクラで働いていたところ、田中聖容疑者と出逢って彼氏彼女の関係に。

田中聖容疑者が薬に手を出したり、いろいろと問題行動を起こすようになったのは、この元彼女の影響だといわれています。

↓画像右側が倖田梨紗(本名菊地有紗)さん。最近のものなので、やはり同居女性とは違うと思われます。

■田中聖 ブレンドした巻きたばこで薬(大麻)を吸引


田中聖容疑者は車内から薬物が見つかって逮捕されました。
大麻の花穂以外に、大麻やたばこを吸引するための巻紙も見つかっています。

さらに、たばこの葉1種類☓複数パック、フィルター複数箱も見つかっています。

田中聖容疑者はは1日10~20本程度、自分でブレンドした巻きたばこを吸っていたそう。大麻使用者の間では「スプリフ」と呼ばれる大麻とたばこを混ぜた吸い方があるんだとか。

ボーカルを務めるロックバンドINKTのライブでも、楽屋で巻きたばこをずっと吸っていたといいます。

■田中聖 弟


田中聖容疑者は5人兄弟の次男で、三男で俳優の田中彪(ひょうが)さんはツイッターで兄を信じると投稿しましたが、その想いは打ち砕かれそうです。


 
 

【世界卓球2017ドイツ男子】日程と結果速報!組み合わせトーナメント表は抽選でわかる「中国を倒してメダルを!」

「世界卓球2017ドイツ」が2017年5月29日(月)から開催されるので、日程と結果速報、テレビ放送予定もあわせて紹介します。

5月27日・28日には組み合わせ抽選が行われ、抽選の結果、男子の組み合わせトーナメント表は果たしてどうなるのか気になりますね。

果たして男子日本代表は「世界卓球2017ドイツ」でメダルを獲得できるのか?テレビやメディアは女子のほうばかり大きく報じているので、男子は若干影が薄いですが、試合で結果を残して注目度を上げてほしいですね。
 
 

 
 

■「世界卓球2017ドイツ」概要と日程・テレビ放送予定


名称:2017年世界卓球選手権ドイツ大会(個人戦)
主催:国際卓球連盟(ITTF)
日程:2017年5月29日(月)~6月5日(月)
開催場所:ドイツのデュッセルドルフ
会場:メッセ・デュッセルドルフ

■テレビ放送予定

放送局:テレビ東京
■5月28日(日)16:00 開幕スペシャル
■5月31日(水)21:00 女子シングルス 1回戦 ほか
■6月1日(木)19:00
■6月2日(金)19:00

放送局:BSジャパン(全てハイライト)
■5月31日(水)17:58
■6月1日(木)17:58
■6月2日(金)17:58
■6月3日(土)16:00

■「世界卓球2017ドイツ」男子の結果速報


■1日目 5月29日(月)
・予選
■2日目 5月30日(火)
・男子ダブルス 1回戦
 森薗政崇&大島祐哉 ★4-0 フレイタス&ガシナ(予選通過者)
 丹羽孝希&吉村真晴 ★4-0 ゴメス&LAMADRID Juan
・混合ダブルス 1回戦
 吉村真晴&石川佳純 ★4-0 ハニン&トリゴロス(予選通過者)
 田添健汰&前田美優 ★4-3 ディヤス&グジボフスカ
・混合ダブルス 2回戦
 吉村真晴&石川佳純 ★4-2 カンテロ&シャオ
 田添健汰&前田美優 ★4-3 コネチ&マテロワ
■3日目 5月31日(水)
・男子シングルス 1回戦
 村松雄斗 ★4-0 ストヤノフ(予選通過者)
 水谷隼 ★4-0 林兆恒(予選通過者)
 張本智和 ★4-0 ニュイティンク(予選通過者)
 松平健太 3-4★ ハベッソーン(予選通過者)
 丹羽孝希 ★4-0 レベンコ(予選通過者)
・男子ダブルス 2回戦
 森薗政崇&大島祐哉 ★4-1 プレテア&スッチ
 丹羽孝希&吉村真晴 ★4-2 カラカセビッチ&ワン・ツォンイ

■4日目 6月1日(木)
・男子シングルス 2回戦
 26:30村松雄斗 ★4-3 モンテイロ
 21:15水谷隼 1-4★ 張本智和
 22:15丹羽孝希 ★4-3 ガオ・ニン
・男子ダブルス 3回戦
 19:15森薗政崇&大島祐哉 ★4-3アレグロ&ランビエ
 19:15丹羽孝希&吉村真晴 ★4-1 K.カールソン&M.カールソン
・混合ダブルス 3回戦
 吉村真晴&石川佳純 ★4-1 パク・シンヒョク&リ・ヒョンシム
 田添健汰&前田美優 ★4-1 張禹珍&李ジオン
・混合ダブルス 準々決勝
 吉村真晴&石川佳純 ★4-1 李尚洙&梁夏銀
 →銅メダル以上確定!
 田添健汰&前田美優 2-4★ 黄鎮廷&杜凱琹

■5日目 6月2日(金)
・男子シングルス 3回戦
 21:30張本智和 ★4-0 廖振廷
 25:30村松雄斗 0-4★ 荘智淵
 25:30丹羽孝希 ★4-2 グロート
・男子ダブルス 準々決勝19:30~
 19:30森薗政崇&大島祐哉 ★4-1 陳建安&廖振珽
 19:30丹羽孝希&吉村真晴 ★4-0 サムソノフ&プラトノフ

■6日目 6月3日(土)
・男子シングルス 4回戦
 18:15張本智和 ★4-1 ピステッジ
・男子ダブルス 準決勝
 24:30丹羽孝希&吉村真晴 0-4★ 樊振東&許昕
 24:30森薗政崇&大島祐哉 ★4-2 鄭榮植&李尚洙
・混合ダブルス 準決勝
 17:00吉村真晴&石川佳純 ★4-3 方博&ソルヤ
・混合ダブルス 決勝
 22:00吉村真晴&石川佳純 ★4-3 陳建安&鄭怡静
 →優勝!

■7日目 6月4日(日)
・男子シングルス 4回戦
 17:00丹羽孝希 ★4-3 オフチャロフ
 →初のベスト8入り!
・男子シングルス 準々決勝
 張本智和 vs 許昕(リオ五輪団体 金)
 丹羽孝希 vs 樊振東
・男子ダブルス 決勝
 20:30森薗政崇&大島祐哉 1-4★ 樊振東&許昕

■8日目 6月5日(月)
・男子シングルス 準決勝
馬龍 ★4-0 許昕
李尚洙 0-4★ 樊振東
・男子シングルス 決勝
馬龍 ★4-3 樊振東
馬龍が優勝!

■順位

・男子シングルス
優勝 馬龍
準優勝 樊振東
3位 許昕、李尚洙
・男子ダブルス
優勝 樊振東&許昕
準優勝 ★森薗政崇&大島祐哉★
3位 ★丹羽孝希&吉村真晴★、鄭栄植&李尚洙
・混合ダブルス
優勝 ★吉村真晴&石川佳純★
準優勝 陳建安&鄭怡静
3位 方博&P・ソルヤ、黄鎮廷&杜凱栞


■「世界卓球2017ドイツ」男子の組み合わせトーナメント表


2017年05月18日、国際卓球連盟からシード選手が発表されました。リオ五輪シングルス銅メダリスト水谷隼選手は、男子シングルスで第6シードです。

5月27日・28日には組み合わせ抽選が行われるので、抽選の結果、男子の組み合わせトーナメント表がわかり次第、更新します。
※組み合わせの抽選結果がわかりました。

■男子シングル シードと組み合わせ

■男子シングルス シード
第1シード:馬 龍(中国)1位
第2シード:樊 振東(中国)2位 
第3シード:許 昕(中国)3位 
第4シード:張 継科(中国)4位
第5シード:オフチャロフ(ドイツ)5位
第6シード:水谷隼(木下グループ)6位
第7シード:黃 鎮廷(香港)7位
第8シード:ボル(ドイツ)8位
第9シード:荘 智淵(台湾)10位
第10シード:丹羽孝希(スヴェンソン)11位 
第11シード:チョン ヨンシク(韓国)12位
第12シード:サムソノフ(ベラルーシ)13位 
第13シード:ゴジ(フランス)15位
第14シード:フレイタス(ポルトガル)16位
第15シード:松平健太(ホリプロ)18位
第16シード:アポローニャ(ポルトガル)19位
第17シード:イ サンス(韓国)20位
第24シード:村松雄斗(東京アート)28位
第53シード:張本智和(JOCエリートアカデミー)69位
引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/wttc2017/

■男子ダブルス シードと組み合わせ

■男子ダブルス シード
第1シード:大島祐哉(エースクルーエンタテインメント)・森薗政崇(明治大)
第9シード:丹羽孝希・吉村真晴(名古屋ダイハツ)
引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/wttc2017/


■混合ダブルス シードと組み合わせ

■混合ダブルス シード
第6シード:吉村真晴・石川佳純
※シードなし:田添健汰(専修大)・前田美優(日本生命)
引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/wttc2017/




■「世界卓球2017ドイツ」男子日本代表メンバー


2020東京五輪の競争はすでに始まっているので、リオ五輪に出場していない選手は全員必死に頑張ると予想されます。

中国の代表も発表され、トップ4(馬 龍、樊 振東、許 昕、張 継科)も出場します。日本代表がメダルを獲得するには、最低でも1人、優勝するためには中国選手を最低2人は倒さなければいけません。厳しい戦いであることに間違いありません。

■男子シングルス

・水谷隼★注目(木下グループ)
・丹羽孝希★注目(スヴェンソン)
・松平健太(ホリプロ)
・村松雄斗(東京アート)
・張本智和★注目(JOCエリートアカデミー)

■男子ダブルス

・大島祐哉★注目(エースクルーエンタテイメント)&森薗政崇(明治大)
・丹羽孝希★注目 &吉村真晴(名古屋ダイハツ)

■混合ダブルス

・吉村真晴&石川佳純
・田添健汰(専修大)&前田美優(日本生命)

■注目選手

「世界卓球2017ドイツ」は個人戦!リオ五輪で大活躍した水谷隼選手はもちろん、成長著しい張本智和選手や、丹羽孝希選手・大島祐哉選手など若手のホープも出場します。

●水谷隼(27才)
リオ五輪男子シングルス銅メダル、団体銀メダルに輝いた水谷隼選手。
今回「世界卓球2017ドイツ」が開催されるデュッセルドルフという場所は、実は14才からの5年間、卓球留学を経験したので、馴染みのある街なのです。
普段、海外で大会がある時は何か持っていくのですが、知っている街なので、何かあれば現地調達するので何も持っていかないそうで、余裕があります。
1月の全日本選手権では9度目の優勝を果たし、選手として脂が乗りに乗っている現在、目指すは個人での世界卓球のメダル!
現時点では水谷隼選手のゴールだと話す2020東京五輪へ向けて、ぜひ優勝して金メダルを獲得してほしいですね。

●張本智和(13才)
最年少13才で世界卓球日本代表に選ばれました。これまで水谷隼選手が残してきた成績を、ことごとく上回り、このままの勢いで成長したら、五輪の金メダルや全日本選手権10連覇といった記録をさらに超えていくことも期待されます。

●丹羽孝希(22才)
リオ五輪団体では銀メダルでしたが2位という成績に本人は納得していません。また、これまで大学生でしたがこれからはプロとして意識も変わっています。
武器はサーブ&レシーブに加え、打点の早い攻撃、特にバックハンドが強力です。カウンターも昔からやっているので自信はあるといいます。
まだ22才ですが、最終的には水谷隼選手のいるトップを目指しています。

●大島祐哉(23才)
今後かなり強くなりそうと期待される選手。フィジカル(体)が他の選手に比べて圧倒的にズバ抜けて優れていると水谷隼選手も認めています。ラリーなどで強豪・中国の選手もに打ち負けない力を持っているのでは?とも。

■ネットの反応



 
 

【闇サイト殺人事件】恋人へ託した暗証番号の暗号とは?被害者母はブログで署名を集め死刑を求めた

「闇サイト殺人事件」とは、「闇の職業安定所」という闇サイトで知り合った犯人3人(川岸健治・神田司・堀慶末)が、金目当てに被害者を遅いクレジットカードの暗証番号を聞き出してうえで殺した残酷な事件のこと。

しかし被害者の磯谷利恵さんが答えた暗証番号はウソで、被害者を殺したあと犯人たちは金を手に入れることはなかった。

被害者は父を早くに亡くし母と2人暮らしであり、母の夢だったマイホーム貯金を守るため暗証番号を犯人たちに教えなかった。犯人に教えた暗証番号は、のちに恋人が暗号を解読したが、解読した暗号には彼女のメッセージが残されていた。

被害者の母親は、犯人全員を死刑にするため、ブログを開設して多くの署名を集めた。しかし犯人全員が死刑になることはなく、日本の司法制度に怒りを覚える人は多かった。

主犯の川岸健治は無期懲役、神田司は死刑、堀慶末は無期懲役。だが堀慶末は現在、「闇サイト殺人事件」とは別の余罪で死刑判決が出ている。
 
  

 
 

■闇サイト殺人事件 被害者に暗証番号を強要


○史上最悪の男たちに殺された娘
2007年8月、愛知県に住む会社員の女性が殺害された闇サイト殺人事件。
被害者の女性は、2歳の頃、父を病気で失い、母親1人子1人、助け合って暮らしてきた。
そんな彼女が、闇サイトと呼ばれるインターネット上の掲示板を通して知り合った男3人に
拉致されたあげく殺害された。その理由は「今すぐ金が欲しい」というただの金銭目的。
無残に奪われた娘の命。男たちを決して、許すことができない母は3人の極刑を望み、
母親の熱き戦いがはじまった…。
引用:http://www.ntv.co.jp/gyoten/
予告動画:

■闇サイト「闇の職業安定所」で集まった3人

犯人は川岸健治・神田司・堀慶末の3名で、全員カネに困っていた。
住所不定無職の川岸健治は、闇サイトに投稿をして犯罪仲間を募り、神田司・堀慶末の2人と知り合う。

2007年8月21日初めて会った3人。最初は、夜間金庫やパチンコ屋に強盗に入ろうと話し、ダーツバー襲撃に向かうも休み・・別の会社事務所の金庫を盗みに行くも金庫がない・・失敗だらけだった。

しかし「金を持っている女を拉致し、カードを奪って引き出そう」というアイデアが出る。若いOLを拉致して、銀行口座の暗証番号を聞き出して金を手に入れたら殺す計画を立てる。

3日後の2007年8月24日よる7時過ぎ
「ブランド品とか持っていなくて、黒髪で、あんまり派手じゃない地味系のOLだったら、たくさん貯金しているだろうから」とターゲットを決めて、「金持ちが住んでいそう」という理由から、名古屋市千種区内で車を使って女性を物色する。

■暗証番号を聞き出す金目当ての犯行

そこで見つけたのが被害者の名前は磯谷利恵さん(当時31才)だった。彼女は自宅まであと100mの距離を帰宅途中の、現場は愛知県名古屋市千種区の路上。
犯人3人は道を尋ねるフリをして、磯谷利恵さんを車内に押し込んだ。身長155cmの小柄な彼女は、身長180cmという大柄の堀慶末に捕まったらひとたまりもなく、現場から連れ去られた。

手錠をかけて財布から約6万2000円とキャッシュカード2枚などを奪った犯人。
さらに包丁で磯谷利恵さんを脅してキャッシュカードの暗証番号を聞き出す。しかし彼女は気丈に振る舞い、ただし暗証番号を伝えなかった。

キャッシュカードは、800万円以上の預金があり、それは母親が夢だったマイホームを買うためのお金だった。磯谷利恵さんは幼いころに父を白血病で亡くし、それ以来母親と娘2人で生きてきた。

「忘れた」など正しい暗証番号を言わない被害者に、堀慶末は5分間のカウントダウンを行い包丁で脅していく。

犯人たちは磯谷利恵さんからついに暗証番号を聞き出した。川岸健治が彼女を見張り、堀慶末と神田司が車から降りて話していると、磯谷利恵さんが大声を出した。

神田司は逃げようとした磯谷利恵さんの首を絞め、堀慶末はハンマーで返り血が飛び散るほど頭を殴る。さらガムテープで口をふさぎ、頭にビニール袋をかぶせ、頭を30回以上叩いて、殺した。

■闇サイト殺人事件 暗証番号は恋人へ解読を託したメッセージ


磯谷利恵さんが答えた暗証番号は「2960」だったが、これも正しい番号ではなかった。8時間半後、銀行で金を引き出そうとしたとき暗証番号がウソの番号だとわかった。

当時、磯谷利恵さんの恋人だった5才年下の大学院生によると「2960」とは「憎むわ」という暗号だと解読した。彼女は、普段から数字の語呂合わせ遊びが好きなことを恋人は知っていたから。

磯谷利恵さんは殺される恐怖のなか、恋人に解読を託し、母親と恋人に犯人たちへの極刑をメッセージとして残したのだろう。

■闇サイト殺人事件 犯人3名


闇サイト殺人事件の犯人は川岸健治・神田司・堀慶末の3名。

■A 川岸健治

当時40才・仕事は無職・本籍愛知県津島市
8月17日闇サイトに「刑務所から出てきたばかりで、派遣をやっています。実にばかばかしい。東海地方で一緒になんか組んでやりませんか」と金目当てで犯罪仲間を募集する投稿をした。

■K 神田司

当時36才・仕事は朝日新聞の新聞拡張員・愛知県豊明市在住
川岸健治の投稿に対して「以前はオレオレ詐欺をメーンにしていたのですが、貧乏すぎて強盗でもしたいくらい」と、余罪に詐欺があることをメール返信している。
群馬県生まれ、幼い頃に両親が離婚。親戚宅を転々とし、成人後は愛知県で就職するが、闇サイトで違法収入も得ていた。
闇サイト殺人事件当時は、詐欺などの余罪で有罪判決の執行猶予期間中。

■C 堀慶末

当時32才・仕事は無職・名古屋市東区在住
川岸健治の闇サイトの投稿きっかけに知り合う。
当時「碧南市パチンコ店長夫婦殺害事件」など2つの強盗殺人未遂事件で逃亡中など余罪があった。
また、当時名古屋市東区内マンションで女性と同居中だった。
 
 

 
 

■闇サイト殺人事件 犯人を逮捕


闇サイト殺人事件の犯人逮捕のきっかけは、川岸健治が自首したことだった。愛知県警本部に犯行をほのめかす電話をして事件が発覚し、逮捕された。

その後、ケータイの通信記録などから神田司と堀慶末が特定され逮捕された。

ただ、川岸健治が自首した理由は金目当てに被害者を殺しておきながら「死刑になりたくないから」という自分勝手な理由だった。

事件を受けて闇サイト「闇の職業安定所」は8月27日に閉鎖された。

■闇サイト殺人事件 被害者母がブログを開設


被害者の母親は「もう少し(あと100m)で自宅に着けたのに」「犯人を絶対に許せない」という内容の手記をマスコミに寄せ、犯人全員を極刑にするために署名を集めるブログを姉と一緒に開設。
その結果、2007年10月1日に10万人、2008年12月18日に目標30万人以上の署名を集めることに成功し、最終的に33万2806人の署名が集まった。
http://www2.odn.ne.jp/rie_isogai/

■闇サイト殺人事件 犯人らの裁判結果 堀慶末の余罪がヤバい


2007年9月14日、犯人3人は死体遺棄罪で起訴され、強盗殺人罪・営利目的略取罪・逮捕監禁罪でも逮捕された。
犯人3人は容疑を認めたが一方で、「反省はしていない」「謝罪するつもりはない」なと反省の色を微塵も見せなかった。
被害者への心境を尋ねても「お気の毒」「運が悪かった」と答え、全く反省していない。

2008年3月18日
神田司と堀慶末に死刑が言い渡された。川岸健治は主犯だが、自首したので無期懲役の判決となった。
神田司は即日控訴したが、その後4月13日に自ら控訴を取り下げ死刑が確定している。ちなみに神田の余罪はオレオレ詐欺の常習犯だった。

2010年8月9日
名古屋高裁での控訴審初公判。堀慶末の心理鑑定結果が証拠採用され、なんと死刑判決を破棄され無期懲役が言い渡された。

■A 川岸健治
➝無期懲役
■K 神田司
➝死刑
■C 堀慶末
➝死刑破棄➝無期懲役

2015年6月25日
神田司は名古屋拘置所で死刑が執行された。没年44才。

堀慶末は死刑破棄され無期懲役となったわけだが・・・
2012年8月3日
闇サイト殺人事件の9年前、1998年6月に現金6万円を奪った「碧南市パチンコ店長夫婦殺害事件」で強盗殺人未遂事件の主犯として強盗殺人罪で再逮捕・起訴された。
さらに、闇サイト殺人事件の前年2006年、名古屋市守山区脇田町で高齢女性を絞め殺して現金を奪った強盗殺人未遂事にも関与したとして、再逮捕・起訴された。
2017年現在、堀慶末はそれらの事件で死刑判決を受け、最高裁に上告中だ。
 
 

宮川一朗太は娘が大学卒業後に離婚理由が馬主だと公表!「勝手に175万円使って大喧嘩!」

俳優の宮川一朗太さん(51才)は、娘2人が大学卒業後、離婚とその理由が馬主だったことをテレビで公表しました。元嫁に無断で一口馬主に175万円を使い大喧嘩したのが離婚理由でした。

17才で俳優デビューした宮川一朗太さんは、映画「家族ゲーム」やドラマ「半沢直樹」など出演し、2017年に芸歴34年目を迎えます。プライベートでは2005年に元嫁と離婚して15年間の結婚生活にピリオドを打ちました。当時、中学校に通う14才と12才の娘を引き取りシングルファーザーに。思春期の娘2人相手に男1人孤軍奮闘したそうです。仕事がない時期であり生活に困って娘の学資保険を使い込んだなんてことも。

そんな苦労して育てた娘2人が大学を卒業。長女は声優を・次女は整体師を目指していたそうですが、現在は何才なのでしょう?

また、勝手に馬主になったことが原因で離婚した元嫁とは、今は娘たちの誕生日に一緒に集まって祝う仲だそうです。
 
 

 
 

■宮川一朗太 元嫁との離婚理由は馬主?


■結婚

宮川一朗太さんが元嫁と結婚したのは1990年23才の時。
元嫁の名前は、フリーライター山田佳奈子さんで、2人の娘を出産しました。

■家出

しかし結婚から10年が過ぎ2001年、元嫁が家出してしまいます。壮絶な夫婦喧嘩のすえ宮川一朗太さんが「出ていけ!」と言ったら、本当に出ていってしまったのです。
当時、娘たちはまだ小学生で、いきなり仕事以外に育児や家事に追われることに。PTA会長も務めたりしました。

2年後2003年、元嫁からある日「明日帰る」と突然電話があり、2年間に及ぶ家出は終わりました。
その後、夫婦関係はなんとか保たれたのですが・・

■離婚

さらに2年後の2005年、宮川一朗太さんは離婚を決意。娘たちは離婚に反対でしたが、喧嘩が絶えなかった元嫁と離婚することに。結婚15年目で離婚です。
当時、中学校に通う娘たちから「離婚した事を絶対に言わないで」といわれ宮川一朗太さんは約束。
その後、長女が大学を卒業、そして次女が短大を卒業した2013年にテレビで離婚を発表しました。離婚から8年後、娘たちのために離婚を隠していたんです。

■離婚の理由は馬主?

宮川一朗太さんが元嫁・山田佳奈子さんと離婚した理由は、実は馬主でした。
どういうことかというと

元嫁に黙って175万円で一口馬主になったのを事後報告したら、大喧嘩になったのです。

宮川一朗太さんは大の競馬好き。競馬を始めたのは結婚する前のハタチから。競馬番組のMCも務めるくらい豊富な知識をお持ちです。
そんな馬好きが高じて、175万円で一口馬主に。しかし勝手にそんな大金を引き出したのがまずかったですね。

そもそも元嫁とは、普段からしょっちゅう喧嘩していて、宮川一朗太さんは馬以外にテレビゲームにもハマって、さらに喧嘩の頻度が増えて、ついに離婚となったのでした。

■一口馬主とは?

1頭の競走馬を、40~500口ほどに分割して、出資を募集する擬似馬主システムのこと。
1頭まるごと買わずに済むので、出資金が少なくなるメリットがあります。
現在は、一口馬主は約7万人もいるんだとか。それだけ人気なんですね。

一口馬主にかかる費用は?
・初回のクラブ入会金 2万円前後
・出資金=一口〇万円のこと
 =募集総額 ÷ 募集口数 × 出資口数
 ※宮川一朗太さんはここで175万円払った模様
・クラブ月会費 毎月3000円前後
・毎月の馬の維持費用
 いわば馬の生活費
 例:100口の馬・・・一口あたり毎月約5000円
・年1回の保険料
 募集金額の3% ÷ 募集口数 × 出資口数

 
 

 
 

■宮川一朗太の娘は大学生?何才?声優なのか?


宮川一朗太さんが元嫁と離婚した2005年当時、娘たちは中学校に通う多感な思春期。シングルファーザーとして娘2人を育てるのは大変でした。

あるあるですが、洗濯物を洗っていたら「下着を一緒に洗わないでほしい」と言われてショックだったとか。男があるがゆえ、娘の気持ちを理解できないという・・キツい一言だったみたいです。

さらに彼氏関係でショックも。次女が部活で骨折して入院した時、毎日お見舞いに行きました。するとある日、彼氏を病室で紹介されたのです。男っ気がないと思っていたので信じられなかったとか。

また、仕事面でも苦労があり、当時オファー0で収入0に陥り、生活費に困った宮川一朗太さんは、娘の学資保険を使い込んでしまいました・・・。娘のお金に手をつけるのはNGですね。

■娘は何才?

2016年9月14日時点で長女25才、次女23才だったので、2017年5月現在は長女26才、次女24才だと思われます。

■娘は大学生?声優?

娘2人が大学を卒業後、離婚を公表したので、大学生ではなく社会人ですね。
長女は声優を目指していて、次女は整体師を目指して勉強していました。もしかしたら夢かなって声優と整体師になったいるかもしれませんね。声優として成功した暁には、宮川一朗太さんの娘だと公表するかもしれませんね。

■宮川一朗太は馬主になったのはどの馬?


宮川一朗太さんが一口馬主になったのはどの馬か?気になる人もいると思います。

どの馬かというと代表的なのは「ネオユニヴァース」という馬で、2003年の皐月賞・日本ダービーで勝利するなど活躍し通算6億以上の賞金を獲得!引退後には種牡馬としてG1馬も生み出している名馬。
一口馬主の宮川一朗太さんは総額で3000万円以上の見返りがあったというからスゴイ。(離婚後のことです)

ただ、宮川一朗太さんは一口馬主を18頭以上持っていて一番稼いだ馬がネオユニヴァースなので、投資額に対してすべてプラスかどうかは謎ですが。

こちらは宮川一朗太さんの一口馬主一覧。
1.ロサード ’96生 46戦6勝
 中央獲得賞金43,383.6万円
2.インディアナカーヴ ’96生 13戦5勝
3.ドリームスプレッド ’98生 10戦0勝
4.モノポライザー ’99生 23戦5勝
5.ネオユニヴァース ’00生 13戦7勝
6.レクレドール ’01生 27戦4勝
 中央獲得賞金18,488.5万円
7.オルクリスト ’02生 7戦0勝
8.リンガフランカ ’02生 28戦2勝
9.オンファイア ’03生 3戦1勝
10.キングオブブルース ’04生 1戦0勝
11.ヴェルザンディ ’05生 11戦2勝
12.ヴァルハラ ’06生 2戦0勝
13.ゴールスキー ’07生 43戦8勝
14.ダンスカード ’07生 3戦0勝
15.ローザアルラヴィス ’08生 10戦0勝
16.プリンスオブパゴダ ’09生 6戦0勝
17.ライドンシャフト ’10生 10戦0勝
18.デアリングバード ’11生 1戦0勝
19.ナイトインブラック ’13生 11戦1勝
20.コートシャルマン ’12生 15戦3勝
21.モンドバーグ ’14生 1戦0勝
22.エールグリーツ ’15生 0戦0勝

馬主といえば、芸能界で有名な馬主は何人かいますね。
・演歌歌手の北島三郎
・元野球選手の佐々木主浩
・Dr.コパ
など。
北島三郎さんのキタサンブラックは、武豊騎手も「本当に強い」と認め、ディープインパクトを超える最強馬として有名です。数々のビッグレースで勝利していますね。

■宮川一朗太 元嫁の今


ケンカ別れした元嫁の今ですが、現在は娘たちの誕生日に一緒に集まってお祝いするなど、仲良くやっている模様。
憎しみや怒りからは何も生まれないと、娘たちを出産してくれたことに感謝しているそうです。

娘たちも思春期には宮川一朗太さんと確執があったようですが、グレたりもせず、大学卒業後はテレビで娘からの感謝の手紙に宮川一朗太さんが号泣する場面もあったり。幸せですね。

 
 

八重樫東の嫁の仕事はマジで居酒屋!名前や年齢は?「再婚だが最高のあげまん」

ボクシング八重樫東選手の嫁の名前は彩さん。年齢などプロフィール、かわいいと話題の画像が知りたいという人も多いと思います。ツイッターに漫画やアニメをアップする実はオタク。

引退寸前だったとき八重樫東選手は嫁・彩さんと結婚。するとその後、世界王者。3階級制覇と偉業を成し遂げ、嫁・彩さんはまさにあげまん!

嫁・彩さんは実は連れ子が1人いた再婚ですが、その後八重樫東選手の子供を2人出産し、3人の子供たちに囲まれて自宅でにぎやかに暮らしています。

八重樫東選手の嫁・彩さんの仕事はマネージャー兼広報であり、ほかに居酒屋で昼のバイトも。家事・子育て・仕事と大忙しです。そんなかわいい嫁を、八重樫東選手は理解し感謝しています。
 
 

 
 

■八重樫東の嫁・八重樫彩はかわいい!年齢やプロフィール(画像)


↓ツイッター画像真ん中が八重樫彩さん。かわいいですね。

↓ツイッター画像右側が八重樫彩さん。

八重樫東選手の嫁の名前は、八重樫彩さん。1983年12月30日生まれで現在の年齢は33才。
八重樫東選手が年齢34才なので1つ年下の嫁ですね。八重樫家の自宅は横浜市旭区だそうです。

自称オタクで漫画が大好き。以前ツイッターに

お絵描き好きです。 (成分:漫画 40%アニメ30%ガンプラ5%八重樫東5%その他20%)

と書いていたくらいで、ツイッター投稿にも漫画やアニメは多めです。

■八重樫東の嫁・八重樫彩は再婚で連れ子がいる


2010年10月、八重樫東選手と嫁・彩さんは結婚しました。
八重樫東選手は初婚でしたが、彩さんは再婚で、前旦那との間にできた長男・圭太郎くんが連れ子でいます。2005年に出産したので再婚当時は5才くらい。

八重樫東選手と再婚後、八重樫彩さんは長女しのぶちゃん・次女ひとえちゃんの子供2人出産しています。なので現在子供は3人
・連れ子の長男・圭太郎くん(2005年生まれ)
・長女しのぶちゃん(2010年生まれ)
・次女ひとえちゃん(2013年生まれ)

長男・圭太郎くんと八重樫東選手は血のつながりはなくてもとっても愛されていて、ボクサーの父に「カッコいいお父ちゃんでいて欲しい」と願っています。「お父ちゃんみたいになる」とボクシングを習ったりも。

八重樫東選手は試合前は、自宅を離れてジムの近所で1人暮らししたりします。そうなると自宅は子供たちで大騒ぎ。駆けまわったり、泣いたり、ケンカしたり・・・嫁・八重樫彩さんは仕事もしているので、家事と子育ても含め1人でこなして大変です。
そんな嫁に対して八重樫東選手はこう語っています。

「僕が家事とボクシングとをやって大変だねって言われる。けど僕がいない時、妻が一人で子供三人の世話をしてくれるから、僕はボクシングに集中出来ている。本当に大変なのは妻」

嫁に感謝し理解している良き旦那ですね。


 
 

 
 

■八重樫東の嫁・八重樫彩はあげまん!


嫁・彩さんが八重樫東選手と再婚した当時、八重樫東選手は故障続きで引退寸前の状態でした。
しかし嫁・彩さんが「もう一度ボクシングが見たい」と言ってから、八重樫東選手は翌2011年に世界王者になり、その後3階級制覇まで達成!かわいいだけでなく、スゴイあげまんですね。

2011年10月24日 ミニマム級 WBA世界王者
2013年4月8日 フライ級 WBC世界王者
2015年12月29日 ライトフライ級
あげまんパワー恐るべし!

■八重樫東 嫁・彩の仕事は居酒屋?名前は?


嫁・八重樫彩さんの仕事は、八重樫東選手の会社「イースト・エイト・ボックス」でマネージャー兼広報を担当。メディア取材の受付も嫁の仕事です。
現在は更新が止まっている「AKIRA boxing web」でも同様の仕事をしていたようです。

■居酒屋で仕事も

2016年に入ってから、もうひとつ仕事を始めています。それは昼間の居酒屋でのバイトです。居酒屋の名前は不明ですが、バイトするほど家計は厳しいのでしょうか。

ちなみに、居酒屋「庄屋 保土ヶ谷店」はよく行く居酒屋なのか?ツイッターに投稿があります。

■現在はカフェバーの仕事も?

2017年4月18日、八重樫東選手は横浜市瀬谷区の相鉄瀬谷駅前にカフェバーをオープンしました。
カフェバーの名前は「CAFE&BAR COUNT 8」
店の名前の意味・由来は「まだ立ち上がれるという意味で、また明日から頑張ろうとなってほしい。末広がりの8なので、良縁も生まれれば」なんだそうです。
店内には、3階級制覇で獲得した世界ベルトなど記念品などを展示してあります。

嫁・八重樫彩さんの仕事はカフェバーのオーナー!実は夫婦の通っていた店が閉店して、店長と「もう1回、みんなでお店をやりたい」と意気投合したのがきっかけで作った店なのです。

店のセールスポイントは。
・ランチやカフェタイムのスコーン
・ディナータイムのイタリア系料理
いずれは夫婦の故郷・岩手県で獲れる魚などの食材もメニューに加えたいそうです。

カフェバー「CAFE&BAR COUNT 8」
駅前なので行きやすいですね。

 
 

村田諒太に勝ち目はある!アッサンエンダム戦の予想とオッズがやばい「次戦は超ビッグマッチに期待」

ボクシング村田諒太選手(31才)が世界初挑戦する「WBA世界ミドル級王座決定戦」が5月20日(土)に有明コロシアムで開催され、フジテレビで生中継されます。放送時間は19:00~20:54。

村田諒太選手の対戦相手は元世界王者アッサンエンダム選手(33才)ですが、果たして勝ち目はあるのでしょうか?

元ボクサーら専門家による予想では村田諒太選手に勝ち目があるといわれています。また、海外でもオッズがつけられ、村田諒太選手に勝ち目があるオッズとなっています。

村田諒太選手はロンドン五輪金メダリストであり、これまで五輪ミドル級金メダリストがプロの試合で世界王者になったことは一度もありません。世界初挑戦に勝利すれば、歴史的勝利!世界初の快挙!
 
 

 
 

■村田諒太 世界初挑戦!フジテレビで生中継!


■名称:マイナビスペシャル村田諒太 世界初挑戦
WBA世界ミドル級2位
村田諒太(31才 帝拳)
vs
WBA世界ミドル級王者決定戦 暫定王者
アッサンエンダム(33才 フランス)

■入場曲:映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の入場曲

■テレビ放送:フジテレビ
■放送時間:5月20日(土)19:00~20:54

ボクシングが五輪で採用された1904セントルイス五輪から113年。この間25名のミドル級金メダリストが誕生していますが、同級でプロ世界王者になった選手は1人もいません。

村田諒太選手がアッサンエンダム選手に勝利して世界王者となれば、日本初はもちろん、世界初の歴史的快挙となります。

■↓ポスター画像

■村田諒太vsアッサンエンダム 予想


「村田諒太vsアッサンエンダム」世界初挑戦の試合は、元プロボクサーら専門家が結果予想をしています。

■石田順裕の予想

石田順裕氏(41才)
:元WBA世界スーパーウエルター級暫定王者
:寝屋川石田ボクシングクラブ会長

村田諒太選手が中盤以降にKOで勝つと予想

アッサンエンダムはスタイルは
・スピードと足を活かした12R続く軽快なフットワーク
・多彩な左右で相手を圧倒して、リズムを作りながらチャンスを伺う
・少しオーバー気味に打つ角度が独特な右パンチ
といった上手いボクシングをするタイプ。
右パンチが特徴的ですが、村田諒太選手はガードが固いので防御できると予想。

しかしアッサンエンダムは打たれ強くはないので、村田諒太選手がプレッシャーで圧倒して、右で2~3度ダウンを奪い、KOするとの予想です。

■日刊スポーツの予想

大橋秀行氏(52才)
:元WBC、WBA世界ミニマム級
川島郭志氏(47才)
:元WBC世界スーパーフライ級

勝ち目はあると予想

村田諒太選手はもともとパワーがる、アマチュア時代から上手かった。総合的、全体的にレベルアップしている。
ジャブをもらい続けるとペースを握られるが、アッサンエンダムは打たれ強くはないから、ガードの上からでもパンチを打って疲れさせるとよいと予想。

■アッサンエンダムは打たれ弱い!

アッサンエンダムはスピードがありかつ柔軟で、あそこまで動く選手はいないと思えるほど。37戦経験しているだけあって上手いボクサー。

弱点は、打たれ弱いこと。アゴが弱いです。しかしダウンしてもすぐ追い上げるゾンビのような回復力がありので侮れません。

怖いのは大振りの右フック。大振りなので見えづらいかもしれない。しかし勇気を持ってカウンターを合わせると当たります。

基本的なパンチ力もある。暫定王座に就いた試合では、22秒で右クロス1発で相手を失神KOさせました。ミドル級はパンチ力があります。

■アッサンエンダムの戦績

アッサンエンダム選手の戦績は
37戦 35勝 21KO 2敗
という輝かしいキャリア。

2敗していますがどちらもビッグファイト
2012年WBOタイトル戦で、ピーター・クィリンに6度ダウンを奪われ、判定負け
2015年IBF王座決定戦で、デビッド・レミューに4度ダウンを奪われるも最後まで粘り判定負け
という内容です。

村田諒太選手に対して「自分には村田にない経験がある。私は世界でもっとも優れたボクサーだ。勝つのは俺だ」とコメントしています。

村田諒太選手もアッサンエンダム選手をリスペクトしていて、ずっとテレビでも見ていたそうです。

村田諒太vsアッサンエンダム戦で不安なのは、アッサンエンダム選手クラスの、スピード・テクニック・パンチ力、どれかを持ったボクサーとは一度も試合をしていないこと。
 
 

 
 

■村田諒太vsアッサンエンダム オッズ


日本人五輪メダリストが世界初挑戦という大一番であるだけなく、重量級の試合でもあるので海外からの注目も集めています。
日本で開催される世界戦にもかかわらず、海外ブックメーカーは村田諒太選手に勝ち目があると予想しています。

イギリス「Bet365」は村田諒太選手勝利に1.36倍、アッサンエンダム選手勝利に3.0倍
アイルランド「パディパワー」は1.44倍、2.75倍
オーストラリア「スポーツベット」は1.45倍、2.96倍
というようにオッズは軒並みプロ12戦の村田諒太選手に勝ち目があると予想しています。

勝敗予想に容赦ないはずのブックメーカーが村田諒太選手に勝ち目があると予想しているわけです。

■村田諒太vsアッサンエンダム 村田諒太に勝ち目がありそう


元ボクサーら専門家の予想も、海外のオッズも、元世界王者のアッサンエンダムよりも、プロ12戦の村田諒太選手に勝ち目があると予想していますね。

村田諒太選手に勝ち目あり!と見てよいでしょうね。

村田諒太選手は「最終的にはどつき合いですよ。ジャブが当たるか、とかではなく。シンプルにいきます」と意気ごみを語っています。最大の長所はこの強い気持ち!「黄金の拳」で勝利に期待です。

■村田諒太 次戦はvsゴロフキンの可能性大!


帝拳ジムの本田明彦会長(69才)によると、2017年内にもう1試合行い、その後はフリーで海外進出を考えているようです。そうなと、vsゴロフキンの可能性が出てきます。
今回の勝者=王者は、9月のゴロフキンvsアルバレス戦の勝者=WBAミドル級スーパー王者と対戦することになるからです。

2017年9月16日
WBAスーパー・WBC・IBF統一王者
ゲンナジー・ゴロフキン(35才 カザフスタン)
vs
WBAミドル級3位
サウル・アルバレス(26才 メキシコ)
この試合はファイトマネー総額なんと100億円超!
2015年5月パッキャオvsメイウェザー以来のメガファイトだと前評判です。

村田諒太選手が王者となったら、こういった超ビッグマッチも、もはや雲の上の世界でなく現実味を帯びてきます。すごいことですよね。

頂点にいるゴロフキンと対戦するとしたら、来年2018年5月頃だと予想されています。それはもう、全世界が注目する「世紀の一戦」となることでしょう。

村田諒太選手が成功してアメリカ進出を果たせば、後に続く日本人ボクサーがきっと出てきます。アメリカのボクシングはWOWOWで見る、日本とは別世界だと思われていますが、決してそうではく、何億・何十億円と稼げる夢のあるスポーツだと認知されるようになるといいですよね。
 
 

【U20W杯2017】日程と放送時間はコレ!「地上波やBSなどテレビ中継予定」10年ぶり出場と久保に注目集まる

2年に1度の「U20W杯」が5月20日から6月11日の日程でお隣・韓国で開催されるので、テレビ放送時間にBSや地上波はあるのか?や詳しい日程、日本代表メンバーなどを紹介します。

2017年の「U20W杯」は、ワールドユース時代から数えて今回で21回目。今回は「AFC U-19選手権バーレーン2016」で勝利した日本代表が、2007年以来10年ぶり・5大会ぶりに出場を決めたので注目が高まっています。

U-20日本代表は2007年カナダ大会まで7大会連続出場を果たし、最高成績は1999年ナイジェリアで、スペインに0-4で敗れた準優勝=世界2位です。10年ぶりの出場で日本代表はどんな結果を残せるのか?楽しみですね。

「U20W杯」はスターの登竜門としても有名。過去にはマラドーナ、リオネル・メッシなどがMVPに輝いています。「U20W杯」をきっかけにして、ビッグクラブへ移籍したり、五輪やFIFAワールドカップで活躍するようになった選手も少なくありません。

決勝は6月11日(日)!テレビ中継もされます。
  
  

 
 

■U-20W杯 概要


名称:FIFA U-20 ワールドカップ韓国2017
日程:2017/5/20(土)~2017/6/11(日)
開催国:韓国
出場国:24ヵ国
A~Fの6グループに分かれる
A:韓国・ギニア・アルゼンチン・イングランド
B:ベネズエラ・ドイツ・バヌアツ・メキシコ
C:ザンビア・ポルトガル・イラン・コスタリカ
D:南アフリカ・日本・イタリア・ウルグアイ
E:フランス・ホンジュラス・ベトナム・ニュージーランド
F:エクアドル・アメリカ・サウジアラビア・セネガル

各大陸予選を突破した23か国+開催国の韓国=24チームが出場。最多優勝6回のアルゼンチンも今回出場しています。

■U-20W杯 テレビ放送時間 地上波テレビ中継は?


残念ながら地上波テレビ中継の放送予定はないです。CSとBS放送となります。CSは2週間お試しで観れるので初めての人はいかがですか。

CSでは開幕戦と日本代表の全試合、加えて準決勝以降を生中継します。

インターネットテレビ「フジテレビONE・TWO・NEXT smart」でも生配信される予定なので、スマホからも観戦可能。CS契約不要で視聴できるので、月額税込1620円ですが登録すれば「U-20W杯」が外出先からも観戦できます。
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200097.html

■一次リーグのテレビ放送時間

●グループD第1節5月21日(日)
会場:Suwon(水原)World Cup Stadium
南アフリカ vs 日本★
17:00キックオフ!
 16:50~19:00 CSフジテレビNEXT(生中継)
 16:56~19:00 BSフジ(生中継)

●グループD第2節5月24日(水)
ウルグアイ vs 日本★
会場:Suwon(水原)World Cup Stadium
20:00キックオフ!
 19:50~22:10 CSフジテレビONE(生中継)
 23:00~25:00 BSフジ(録画)

●グループD第3節5月27日(土)
日本★ vs イタリア
会場:Cheonan(天安)World Cup Stadium
20:00キックオフ!
 19:50~22:10 CSフジテレビTWO(生中継)
 19:55~22:00 BSフジ(生中継)

■決勝トーナメントのテレビ放送時間

●1回戦~準々決勝は日本出場の場合のみ放送
CSフジテレビNEXT
決勝トーナメント 1回戦
5月30日(火) 16:50~20:00
5月31日(水) 16:50~23:00
6月1日(木) 19:50~23:00
決勝トーナメント 準々決勝
6月4日(日) 14:50~21:00
6月5日(月) 16:50~23:00

●準決勝~決勝
CSフジテレビNEXT
準決勝 第1試合
6月8日(木)16:50~19:50(生中継)
6月8日(木) 26:50~29:50
準決勝 第2試合
6月8日(木)19:50~23:00(生中継)
6月9日(金) 12:50~16:00
3位決定戦
6月11日(日) 15:20~18:30(生中継)
決勝
6月11日(日) 18:50~22:20 生放送

 
 

 
 

■U-20W杯 一次リーグの日程と組み合わせ


各大陸予選を突破した23か国+開催国の韓国=24チームが出場。
一次リーグは4ヵ国ずつの6グループに分かれ、各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出します。

■グループD

●第1節5月21日(日)
17:00 南アフリカ vs 日本★
20:00 イタリア vs ウルグアイ
●第2節5月24日(水)
17:00 南アフリカ vs イタリア
20:00 ウルグアイ vs 日本
●第3節5月27日(土)
20:00 ウルグアイ vs 南アフリカ
20:00 日本★ vs イタリア

日本代表は、イタリアやウルグアイなど強豪と対決。初戦の相手は、予選で強豪カメルーンを倒した南アフリカです。一筋縄ではいかない強者揃いのグループDを日本はどう勝ち抜くか。


■グループA

●第1節5月20日
16:30 アルゼンチン vs イングランド
20:00 韓国 vs ギニア
●第2節5月23日
17:00 イングランド vs ギニア
20:00 韓国 vs アルゼンチン
●第3節5月26日
20:00 イングランド vs 韓国
20:00 ギニア vs アルゼンチン


■グループB

●第1節5月20日
14:00 ベネズエラ vs ドイツ
17:00 バヌアツ vs メキシコ
●第2節5月23日
17:00 ベネズエラ vs バヌアツ
20:00 メキシコ vs ドイツ
●第3節5月26日
17:00 メキシコ vs ベネズエラ
17:00 イツ vs バヌアツ


■グループC

●第1節5月21日
14:00 ザンビア vs ポルトガル
17:00 イラン vs コスタリカ
●第2節5月24日
17:00 ザンビア vs イラン
20:00 コスタリカ vs ポルトガル
●第3節5月27日
17:00 コスタリカ vs ザンビア
17:00 ポルトガル vs イラン


■グループE

●第1節5月22日
17:00 フランス vs ホンジュラス
20:00 ベトナム vs ニュージーランド
●第2節5月25日
17:00 フランス vs ベトナム
20:00 ニュージーランド vs ホンジュラス
●第3節5月28日
15:00 ニュージーランド vs フランス
15:00 ホンジュラス vs ベトナム


■グループF

●第1節5月22日
17:00 エクアドル vs アメリカ
20:00 サウジアラビア vs セネガル
●第2節5月25日
17:00 エクアドル vs サウジアラビア
20:00 セネガル vs アメリカ
●第3節5月28日
18:00 セネガル vs エクアドル
18:00 アメリカ vs サウジアラビア

■U-20W杯 決勝ラウンドの日程


■決勝ラウンド

1回戦 5月30日~6月1日
準々決勝 6月4日~6月5日
準決勝 6月8日
3位決定戦 6月11日
決勝戦 6月11日

■U-20W杯 日本代表メンバー


U-20W杯日本代表メンバーの発表記者会見の動画です。

■U-20W杯 見どころ


U-20W杯の見どころは、やはり15才で飛び級で選ばれた高校1年生の久保建英(たけふさ)選手(FC東京U-18)です。久保建英選手の活躍が、日本の命運を握るとまでいわれているほどの扱い。

ただ、セルジオ越後さんによればマスコミは保建英選手のことを騒ぎ過ぎだと心配しています。まだきちんとした結果を出していないのにスター扱いしていると。周囲の高すぎる期待が余計なプレッシャーのならなければいいですね。

■ネットの反応



 
 

高校野球2017年【夏の甲子園】大会日程と組み合わせ抽選日「優勝予想で今年も盛り上がる」

2017年高校野球「夏の甲子園」の大会日程と組み合わせ抽選会の日程を紹介します。優勝予想で今年も盛り上がるでしょうね。果たしてどの出場校が決勝へ進出するのか?

高校野球「夏の甲子園」は今年2017年で99回目。来年にはついに100回を迎えますね。
地方大会が終わって出場校が出そろったときにも話題になりますが、組み合わせ抽選会の日には、トーナメント表がわかり次第、あとは開幕を待つだけですから盛り上がること必至でしょう。
 
 

 
 

■2017年高校野球【夏の甲子園】大会日程


名称:第99回全国高校野球選手権大会
日程:2017年8月7日(月)~21日(月)
開会式は初日の9:00に行われ
休養日を含む15日間の日程で開催されます。

■高校野球2017年【夏の甲子園】大会日程

第1日目 8月7日(月)開幕
第2日目 8月8日(火)
~9日目 8月15日(火)

第10日目 8月16日(水)3回戦
~11日目 8月17日(木)3回戦

第12日目 8月18日(金)準々決勝
休養日  8月19日(土)

第13日目 8月20日(日)準決勝

第14日目 8月21日(月)決勝

■2017年高校野球【夏の甲子園】組み合わせ抽選会


組み合わせ抽選会は、8月4日(金)16:00で、出場校は49校です。
場所は、大阪市北区中之島のフェスティバルホールです。

■組み合わせ抽選会

日程:8月4日(金)16:00
場所:フェスティバルホール
(大阪市北区中之島2-3-18)

 
 

 
 

■高校野球2017年【夏の甲子園】地方大会からからの日程


地方大会が終わる7月末には、49の代表校が出そろい、8月4日には抽選会が行われ、トーナメントの組み合わせが決まります。

夏の高校野球地方大会 49地区
 :2017年6月17日~7月下旬
  沖縄大会から順次開幕
組み合わせ抽選会
 :2017年8月4日(金)16:00
夏の甲子園 49校
 :2017年8月7日(月)~21日(月)

■2017年高校野球【夏の甲子園】優勝


どの高校が優勝するのか、2017年夏の甲子園もやはり話題になること間違いなしですね。
過去10年の歴代優勝結果を調べるとこうなっています。

2007年 佐賀北    5-4 広陵
2008年 大阪桐蔭  17-0 常葉菊川
2009年 中京大中京 10-9 日本文理
2010年 興南    13-1 東海大相模
2011年 日大三   11-0 光星学院
2012年 大阪桐蔭   3-0 光星学院
2013年 前橋育英   4-3 延岡学園
2014年 大阪桐蔭   4-3 三重
2015年 東海大相模 10-6 仙台育英
2016年 作新学院   7-1 北海

優勝候補といわれる高校がまさかの敗退に追い込まれたり、予想もしなかった学校が活躍するのも、高校野球の面白いところだと思います。
2017年も日本中に元気を与え楽しませてくれるでしょうね。

■高校野球の1年間の流れ
■春の選抜
↓出場校発表(1月末)
↓組み合わせ抽選日(3月上旬)
春の選抜高校野球 31校(3月下旬)
■春季地区大会
↓春季都道府県大会(3月中旬~5月下旬)
春季地区大会9地区(4月下旬~6月上旬)
■夏の甲子園
↓地方大会 49地区(6月中旬~7月下旬)
↓組み合わせ抽選会(8月初旬)
夏の甲子園 49校(8月)
■U-18アジア選手権
U-18アジア選手権(8月末~9月初旬)
■秋季都道府県大会
秋季都道府県大会(8月中旬~10月中旬)
■国体
国体12校(10月)
■秋季~神宮大会
↓秋季地区大会10地区(10月上旬~11月上旬)
神宮大会 10校(11月)
※翌春の選抜の前哨戦

 
 

スポーツ男子2017春5月の出演者と結果、優勝は誰だ!「佐野岳不在で野村祐希に注目」(最強スポーツ男子頂上決戦VIII)

究極の男を決める「最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春」が2017年5月11日(木)19:00~の日程されるので、出演者および結果順位、優勝者は誰なのか迫ります。総合優勝だけでなく跳び箱も毎回話題ですね。

「最強スポーツ男子頂上決戦」は今回で8回目。出場者はイケメン男子16名で注目選手も多数。
コロッセオの鉄人の息子で優勝候補、野村祐希は総合優勝なるか?嫁・金田朋子が出産間近な森渉も優勝候補です。ほか、オードリー春日・仮面ライダー・刀剣乱舞俳優など見どころたっぷり。

歴代3度の優勝を誇る関口メンディー、スピードキング佐野岳といったダントツ優勝候補が不在のなか、誰が優勝するのか?跳び箱の結果にも期待が高まります。「最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春」の結果順位、優勝者に注目です。
 
 

 
 

■スポ男【最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春】結果、優勝は誰だ


※放送を見て更新

■スタミナ勝負:ハードジャンパー

16名全員参加。
一番長く飛び続けた者が勝者。高さ40cmのハードルを跳び続ける、持久力と精神力が試される競技。
4人ずつの予選を勝ち抜いた者が、決勝で対戦。

●1回戦
・オードリー春日俊彰 106回
・「九州BOYS」大池瑞樹➝★決勝進出
・ミュージカル俳優・伊万里有 145回
・読モ・大倉士門 91回
●1回戦
・クレイ勇輝 45回
・鉄人2世・野村祐希➝★決勝進出
・真田ナオキ 44回
・水球・保田賢也 53回
●1回戦
・森渉➝★決勝進出
・大貫勇輔 55回
・辻本達規 193回
・俳優・梶原颯 50回
●1回戦
・「MAG!C☆PRINCE」平野泰新➝★決勝進出
・「Da-iCE」大野雄大 104回
・仮面ライダーアマゾン藤田富 41回
・ブリリアン徳田浩至 50回
★決勝
・「九州BOYS」大池瑞樹 53回
・鉄人2世・野村祐希 105回
・俳優・森渉 ➝勝利
・「MAG!C☆PRINCE」平野泰新➝87回

■跳躍力で勝負:モンスターボックス(跳び箱)

スポーツNo.1を決める番組でお馴染み、象徴的な存在となった競技。勝敗は、跳び箱の最も高い段数を跳んだかで決まりシンプル。16段までは1回勝負ですが、17段からは2回勝負。
※レジェンド池谷の世界記録23段(約3m!都営バスより高い)から10年、何かが起こる?

・「MAG!C☆PRINCE」平野泰新 22段で優勝

■腕力と根性!:アルティメットホイール ※NEW!

強大な車輪を、自力で動かして回数を競う。

・「九州BOYS」大池瑞樹 137本で1位

■パワー勝負:パワーウォール

制限時間90秒
決勝戦の制限時間は無制限
最強スポーツ男子頂上決戦の名物競技。1対1で壁を押し合う、パワー比べ対戦!センターラインから2.7m押し込んだ方が勝ち。初出場者が予想外の活躍を見せる?
※上位3名だけが最終種目ショットガンタッチへ進出!

●決勝
鉄人2世・野村祐希 vs 俳優の森渉

野村祐希が勝利!

■ラストは瞬発力と判断力:ショットガンタッチ

高さ10mから落下するボールを、どれだけ遠くからタッチできるか距離を競う。1度失敗すれば即失格という厳しいルール。

・俳優の森渉 3位
・「MAG!C☆PRINCE」平野泰新 2位
・鉄人2世・野村祐希 1位

■スポ男【最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春 優勝は誰?

優勝者はこの人!!!
↓↓↓↓↓

・野村祐希


 

 
 

■スポ男【最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春】日程


番組名:究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦VIII
放送日時:2017年5月11日(木)19:00~21:54

■スポ男【最強スポーツ男子頂上決戦2017.5月春】出演者


■頂上(優勝)を目指す出演者16名!

■1.オードリー春日俊彰(38才)
(世界フィン水泳 銀メダリスト)
身長体重:176cm84kg
握力:右46.4kg左43kg
背筋:158kg
垂直跳び:55cm
中学では水泳部、高校はアメフト部で関東選抜メンバーに選ばれたことも。世界フィン水泳で2015年に銅メダル・2016年に銀メダル。前回スポ男では決勝進出!
■2.クレイ勇輝(36才)★初出場
紅白出場元キマグレン 現役プロボクサー
身長体重:172cm63kg
握力:右41kg左33kg
背筋:128kg
垂直跳び:60cm
2008紅白に出場し「LIFE」がオリコン1位で大ヒットしたキマグレンの元メンバー。2013年プロボクサーになった。
■3.俳優の森渉(34才)
(元日体大トライアスロン部主将)
嫁・金田朋子は出産を控えている。
身長体重:172cm62kg
握力:右56kg左51kg
背筋:161kg
垂直跳び:60cm
芸能界に入ったのはレジェンド池谷直樹に憧れて。第1・2・3・5回モンスターボックス優勝。第2回に総合優勝、毎回上位に食い込む。
■4.ブリリアン徳田浩至(29才)★初出場スペシャル参戦
身長体重:182cm83kg
握力:右56kg左53kg
背筋:171kg
垂直跳び:58cm
ブルゾンちえみwithBのBこと「ブリリアン」のメンバー。法政大学でアメフト部のキャプテンとして全国大会準優勝に貢献。アメフトのポジションは、最前線で体を張るディフェンスエンドだった。
■5.伊万里有(29才)★初登場
大人気ミュージカル「刀剣乱舞」出演
身長体重:185cm72kg
握力:右60.9kg左53.4kg
背筋:217kgでNo.1!
垂直跳び:57cm
■6.大貫勇輔(28才)
ミュージカルでも活躍する世界が認めたダンサー
体操一家のサラブレッド
身長体重:180cm78kg
握力:右61kg左54kg
背筋:200kg以上
垂直跳び:76cm
17才でプロダンサーになり「ロミオ&ジュリエット」「キャバレー」、その後巨匠作品「マシュー・ボーンのドリアン・グレイ」で主演も果たす。関口メンディとのパワーウォール対決は激闘だった。
■7.テラスハウスでブレイク:保田賢也(28才)
リオ五輪水球の日本代表
身長体重:182cm78kg
2008年に水球日本代表に選ばれ、32年ぶりに五輪出場を果たした2016リオ五輪で活躍。2014アジア大会で銀メダル。
■8.「Da-iCE」大野雄大(28才)
4オクターブパフォーマー
身長体重:170cm59.6kg
握力:右46.4kg左42kg
背筋:144.5kg
垂直跳び:67cm
201年に武道館を制覇したダンス・ボーカルグループの歌担当。毎日腹筋300回・腕立て伏せ200回!10km走り込みも日常的。
■9.真田ナオキ(27才)★初出場
演歌界から初の刺客
身長体重:175cm56kg
握力:右55kg左55kg
背筋:140kg
垂直跳び:62cm
2016年に吉幾三プロデュースでデビューした演歌歌手。極真空手の初段で小学校時代は全日本16強。
■10.「BOYS AND MEN」辻本達規(25才)
イケメン歌手ユニットメンバー
身長体重:177cm66.3kg
握力:右49kg左47kg
背筋:224.5kg
垂直跳び:59cm
オリコンで3作連続1位・名古屋発アイドルユニット「BOYS AND MEN」に所属。小学校で始めた硬式野球は、中学で県大会優勝。高校時代50m6秒5の脚力No.1。体脂肪率5%!第7回のハードジャンパーでは最多238回をマーク。
■11.藤田富(25才)
2016仮面ライダーアマゾンズ
身長体重:181cm66kg
握力:右52kg左44kg
背筋:159.5kg
垂直跳び:70cm
読モ四天王の1人で、Twitterフォロワー数30万人!
■12.大倉士門(24才)
女子中高生が選ぶ読モNo.1
身長体重:175cm62kg
握力:右50.6kg左47.1kg
背筋:176kg
垂直跳び:71cm
人気ファッション誌のレギュラーモデル。2015NHK朝ドラ「まれ」でデビューした俳優でもある。中高は陸上部で、走り幅跳びでインターハイにも出場。
■13.俳優・梶原颯(22才)
神業を持つパルクール俳優
身長体重:178cm62kg
握力:右44kg左48kg
背筋:158kg
垂直跳び:76cm
漫画×演劇×映像のハイブリッド舞台「ハイキュー!!」出演。五輪メダリストの朝原宣治から指導を受け100m10秒台を出したことがある。
■14.野村祐希(22才)
身長体重:191cm79.6kg
握力:右60kg左54.4kg
背筋:160kg
垂直跳び:78cm
父親はコロッセオの鉄人で俳優・野村将希。兄はJリーガー。小学校1年から大学までサッカーをしていた。第6回大会で初出場でいきなり2位の好成績。優勝を狙う。
■15.「MAG!C☆PRINCE」平野泰新(22才)
モンスターボックス世界記録保持者
身長体重:173cm60.8kg
握力:右47.3kg左48.1kg
背筋:132.5kg
垂直跳び:63cm
名古屋の人気アイドル・マジプリのリーダー。高校大学時代は男子新体操で全国最高2位の成績を収める。第6回でモンスターボックス優勝(世界記録23段に成功)
■16.「九州BOYS」大池瑞樹(20才)★初登場・最年少
ワールドヒップホップダンス元日本代表
身長体重:170cm58kg
握力:右44kg左43kg
背筋:160kg
垂直跳び:70cm
九州発アイドルユニットのメンバー。ダンスは歴15年で世界大会出場チームにも所属した。瞬発力はぴかいち。

■2017春5月の優勝候補は?歴代王者から予想!


今回は第3回・第4回・第7回で3度の優勝をしている関口メンディーが出場していません。また、第5回・第6回と2連覇して前回2位だったスピードキング佐野岳も出場していません。最強の優勝候補が2人とも出場しないのです。

そうなると優勝候補は、第2回に優勝して以来、毎回上位に食い込むもなかなか優勝できていない森渉。そして、前々回初出場でいきなり2位になった野村祐希。この2人が優勝候補だと予想します。

オードリー春日俊彰は上位に食い込むとは思いますが、優勝は厳しいのでは。
 
 

 
 

つばき一色徳保は病気「脳腫瘍」闘病中に嫁と結婚式をあげていた。余命は10年以内のグレードⅢだったか

ロックバンド「つばき」のギターボーカル一色徳保さんが、病気「脳腫瘍」が死因で死去されました。享年37才という若さでした。

一色徳保さんは脳腫瘍と闘病中、バンドのドラム岡本奈穂子さんと結婚式を挙げています。岡本奈穂子さんにとって、一色徳保さんの一番印象に残ってる姿はやはり音楽を創っている時。「つばき」の音楽を聞いたときに一色徳保さんを思いだしてくれたらと願っています。

病気「脳腫瘍」はグレードによって余命が異なるのですが、一色徳保さんは余命10年以内のグレードⅢだったようです。
 
 

 
 

■一色徳保「つばき」のメンバーと経歴


ロックバンド「つばき」は3人編成で、メンバーはこちら。

■「つばき」メンバープロフィール

・ギターボーカル:一色徳保(享年37才)
 愛媛県松山市出身・1979年9月11日生まれ
 明治学院大学卒 2017年5月9日没
・ベース:小川博永(38才)
 東京都日野市出身・1977年2月4日生まれ
 早稲田大学卒
・ドラム:岡本奈穂子(38才)
 広島県三原市出身・1979年4月18日生まれ
 ESP学園卒

■「つばき」経歴

2000年4月、大学進学で上京した一色徳保さんを中心にして「椿」が結成されました。翌2001年3月にはベースの小川博永さんが加入、2か月後の5月にはドラマ岡本奈穂子さんが加入。
2002年10月に「椿」から「つばき」バンド名を改名し、11月には1000枚限定でミニアルバム「向こう側」を発売すると1ヵ月で完売したのでした。

定期的にリリースとライブ活動を行った結果、2005年2月にシングル「昨日の風」でメジャーデビューします。

その後インディーズで活動するようになった2008年3月にアルバム「覚醒ワールド」、1年後の3月にもアルバム「流星ノート」をリリース。11月にはライブ会場限定CD「花が揺れる/最低な気分、雨に打たれて」を発売。

■結成10周年目に脳腫瘍が・・・
2010年は結成10周年を迎え、毎月10日に「つばき10th Anniversary “正夢になった夜”」を開催。8月にはアルバム「夜更けの太陽」をリリースして、ツアーも。

しかし盛り上がっていた結成10周年目の冬12月、一色徳保は脳腫瘍を発症します。手術や療養のため「つばき」は活動を休止します。

バンドの活動休止期間中は仲間が集まって「つばきフレンズ」プロジェクトをスタート。2012年9月にはアルバム「つばきフレンズ」もリリースしています。

■活動再開
2013年6月「つばき」は活動を再開しました。翌年の9月には一色徳保さん復帰後初の音源、アルバム「真夜中の僕、フクロウと嘘」リリースし、ツアーも実施。

■結成15周年目
2015年に結成15周年を迎え、「正夢になったフェス」を開催し大成功。11月からはワンマンツアーも行い、ライブ会場限定CD「君は夕暮れの風の中」を発売するなど精力的でした。

しかし翌2016年2月には脳腫瘍が再発し、病気のため再び活動休止に。

■一色徳保 病気「脳腫瘍」の余命・・


一色徳保さんは、2010年12月に病気「脳腫瘍」を発症し、2017年5月9日に死去されました。余命は6年半だったということです。

がんの余命はステージでわかれますが、脳腫瘍の場合はグレードⅠ~Ⅳでわけられます。

グレードⅠ
ほとんど良性の腫瘍であり、余命は健康な人と変わらない。
グレードⅡ余命10年以上
腫瘍の成長はゆっくりで周辺組織に浸潤していく。手術は困難なケースもある。
グレードⅢ余命10年以内
腫瘍の成長が速い。悪性の腫瘍。
グレードⅣ余命1年以内
腫瘍の成長が非常に速い。腫瘍の悪性度も非常に高い。

このことから、一色徳保さんの脳腫瘍はグレードⅢの余命10年以内だったと思われます。
 
 

 
 

■一色徳保 出身高校は愛媛


一色徳保さんは愛媛県出身なので、高校も愛媛なようです。ロックを始めたのは実は大学から。ミュージシャンとしては遅めのスタートです。

初めて音楽に接したのは小学校時代に所属していた吹奏楽部。部は管楽器で大会出場もしているのですが、一色徳保さんはは楽器を吹かずに音楽にあわせて手パクで持っているだけ。結局、部を辞めたそうです。

中学時代はみなギターをやりたがる時期で、姉の友人から頼まれてX-JAPANのベースを弾いたものの、全然弾けなかったとか。初心者にはきついですね。

その後、アコギの弾き語りをしたりもしたのですが、高校時代はバスケ部。ただ周囲はバンドをやっていたこともあり、バスケ部でしたがJUDY AND MARYのコピーでベースを弾いたこともありました。

明治学院大学に進学して上京すると、音楽サークルに入り、ここからロックを始めます。そこでは同じ明治学院大学出身のバンド、ミッシェル・ガン・エレファントやフィッシュマンズのコピーがされていたようです。

■一色徳保 闘病中に結婚式を挙げていた


一色徳保さんは闘病中だった2013年10月、同じ「つばき」のメンバーでドラムの岡本奈穂子さんと結婚式を挙げました。嫁となった岡本奈穂子さんのメッセージがこちらです。

長い闘病生活を終え、今朝、自宅で穏やかに眠るように旅立って行きました。
昨年末に脳腫瘍が再発してからも、たくさんの仲間達に支えられ最期を迎えることができました。

私事ですが、闘病中の2013年10月に一色徳保と結婚式を挙げ、夫婦になりました。
一色のことで一番印象に残っているのは音楽を創っている姿です。
生活はいつも音楽と共にありました。
ここまで音楽を一緒に鳴らすことができたのは、かけがえのない宝物です。
一色の創った音楽を聴いて、つばき 一色徳保を思い出してくれると嬉しいです。

これまで多くの人たちに応援いただき感謝します。
本当にありがとうございました。

おかもとなおこ
引用:http://tsubaki-net.com/

一色徳保さんは今年2017年1月に復帰ライブで自主企画「正夢になった夜 vol.18」を開催。場所は新宿ロフト。盟友のLUNKHEAD、LOST IN TIME、セカイイチを招いて行ったのですが、一色徳保さん本人は体調に波があったので「花火」1曲だけを歌っただけでした。

その後は脳腫瘍に専念したのでこれがラストライブとなってしまいました。ただ、最後に盟友と共演できたことはよかったと思います。

生死を分ける大手術を終えたのですが、半身麻痺の後遺症を負ってしまい、それでもハンデに負けずステージに復活した一色徳保さんはみんなの希望でした。

■お別れ会
5月11日(木)に東京の青山葬儀所で「お別れ会」が執り行われ、ファンも献花に参列できます。
日時:2017年5月11日(木)19:00~20:00
場所:東京都 青山葬儀所