【AFC U-16選手権インド2016】結果速報。試合を勝ち抜き「2017年U-17ワールドカップ」出場へ!

【スポンサードリンク】

サッカー「AFC U-16選手権インド2016」が2016年9月15日(木)~10月2日(日)の日程で開催中です。
試合結果速報を紹介します。
この大会は、「2017年U-17ワールドカップ」アジア最終予選も兼ねていて、上位4位チームが世界への切符を手にできます。
日本代表はもちろん、ライバル韓国の試合結果についてもみていきます。

サッカーU-16日本代表の注目選手はFW久保建英(くぼ たけふさ)選手。わずか9才でバルセロナ下部組織でプレーしていた実力者です。
 
 

 
 

■「AFC U-16選手権インド2016」結果速報 


日本はグループBです。

★グループB第1戦の結果

9月16日(金)23:30~ 日本 ★7-0 ベトナム

得点の内訳
前半3点
・16分 FW久保建英
・24分 MF福岡慎平
・40分 FW宮代大聖
後半4点
・51分 MF福岡慎平
・64分 FW久保建英
・79分 DF監物拓歩
・85分 FW山田寛人

日本以外の試合結果速報
9月16日(金)19:30~ キルギス ★1-0 オーストラリア

★グループB第2戦の結果

9月19日(月)19:30~ 日本 ★8-0 キルギス
U-16が8-0でキルギスに大勝!横浜MユースのFW棚橋が3得点、FW中村・FW久保も2得点ずつなど圧倒的な試合。

得点の内訳
前半3点
・34分 FW棚橋尭士
・42分 FW久保建英
・43分 FW中村敬斗
後半5点
・52分 FW中村敬斗
・54分 FW棚橋尭士
・56分 MF鈴木冬一
・80分 FW棚橋尭士
・90+2分 FW久保建英

日本以外の試合結果速報
9月19日(月)23:30~ ベトナム ★3-2 オーストラリア

★グループB第3戦の結果

9月22日(木)19:30~ 日本 ★6-0 オーストラリア
6-0の大差で勝利!MF上月選手は前半・後半あわせて2得点。FW棚橋は2試合連続ゴール。
※ここまでのU-16サッカー日本代表の成績・・・3勝無敗

得点の内訳
前半1点
・4分 MF上月壮一郎
後半5点
・54分 FW宮代大聖
・56分 MF瀬畠義成
・64分 MF松本凪生
・82分 MF上月壮一郎
・86分 FW棚橋尭士

日本以外の試合結果速報
9月22日(木)19:30~ ベトナム ★3-1 キルギス

 
 

 
 

■準々決勝

9月25日(日)23:30~ 日本 ★1-0 UAE
これまでの3試合同様、先制点を獲ったあとに畳みかけることができるか?注目です。
相手は大混戦のグループBを勝ち抜いたUAE。

前半 日本 1-0 UAE
・31分 DF瀬古歩夢
後半 日本 0-0 UAE

後半得点はないものの、UAEにも得点を許さずに逃げ切り勝ち!
準決勝進出!
日本はベスト4に進出したので「2017年U-17ワールドカップ」への出場は決定です!

日本以外の試合結果速報
9月25日(日)19:30~ イラン ★5-0 ベトナム
9月26日(月)19:30~ オマーン 1[2PK4]1 北朝鮮
9月26日(月)23:30~ イラク ★2-0 ウズベキスタン

■準決勝 9月29日(木)

9月29日(木)19:30~ 日本 2-4★ イラク

前半 日本 2-1 イラク
・29分 FW山田寛人
・42分 FW山田寛人
後半 日本 0-3 イラク

負けてしまいました・・・残念


日本以外の試合結果速報
9月29日(木)22:30~ イラン 1-1 北朝鮮

■決勝 10月2日(日)

10月2日(日)21:30~ イラク 0[★4PK3]0イラン

前半0-0
後半0-0

イラクが優勝しました

■「AFC U-16選手権インド2016」ライバル韓国はU-17W杯行きならず


■グループC

第1戦
9月16日19:30~ イラク ★2-1 韓国
第2戦
9月19日23:30~ 韓国 0-0 オマーン
第3戦
9月22日23:30~ 韓国 ★3-0 マレーシア

※U-16サッカー韓国代表の成績・・・1勝1分1敗

日本のライバル韓国はまさかの敗退でした。
第3節ではマレーシアに勝利しましたが、第1戦でイラクに敗れたことと第2戦でオマーンと引分けだったことで、グループC3位。2017年のU-17ワールドカップ出場を逃しました。
 
 

東大の黒歴史【光クラブ事件】天才山崎晃嗣の遺書と人間不信がヤバい

東大の黒歴史と呼ばれる「光クラブ事件」は、テレビでも再現ドラマになったり、本や小説になっています。
父親が木更津市長でもあった東大生社長・山崎晃嗣は、「光クラブ」を立ち上げ戦後日本で時代の寵児としてもてはやされました。

しかし「光クラブ事件」を起こし、遺書を残してあっという間に散っていきました。
山崎晃嗣の遺書や日記は、のちに「私は天才であり超人である 光クラブ社長山崎晃嗣の手記」として出版されています。
 
 

 
 

■ 東大生・山崎晃嗣「光クラブ事件」とは?


「光クラブ事件」とは、東大生・山崎晃嗣によって設立された闇金融「光クラブ」が、法律違反で捕まった事件のことです。

■1948年9月起業

東大生・山崎晃嗣は、日本医科大生の友人らとともに27才という若さで高利貸しの会社「光クラブ」を設立しました。
背景には、政府の極端なインフレ抑制策で市場が金詰まりだったことがありました。
「光クラブ」の場所は中野の鍋谷横丁。
・社長:東大生の山崎晃嗣
・専務は日本医科大生の三木仙也
・常務は東大生
・監査は中大生
という顔ぶれでした。

■4ヶ月で急成長

当時では画期的な目を引く広告を新聞や電車に派手に打ち、学生しかも東大生が中心の会社ということで注目され、たった4ヶ月の短期間で資本金400万円を集めました。
これは現在の金額にしてなんと30億もの大金。社員も30人規模に急成長。
集めた金は、商店や企業などに高い金利で貸し付けました。

■山崎晃嗣が逮捕される「光クラブ事件」

「光クラブ」を設立の翌年1949年7月
東大生社長の山崎晃嗣が、物価統制令違反で逮捕され事件に。
1ヵ月拘留ののち不起訴で釈放。

これにより出資者たちの信用は失われ、ワンマン社長山崎晃嗣の不在中に業務もストップし、業績も急激に悪化します。
会社名を変えて資金集めを試みるも上手くはいきません。
最後は株を空売りして資金を調達しようとしますがこれも失敗。

東大のひとつ後輩で出資者の1人だった、日本マクドナルドと日本トイザらス」の創業者・藤田田にも相談しますが
「法的に解決することを望むなら、君が消えることだ」
とバッサリ断られます。

■山崎晃嗣の遺書と自殺

「光クラブ」は3600万円の債務不履行。現在でいう18億!
1949年11月24日。債務返済の前日。
東大生社長の山崎晃嗣は遺書を残して、会社で青酸カリによる服毒自殺をしました。
数日後、彼の株は大暴落しました。

「光クラブ」設立から1年と2か月。あっという間の栄光でした。

遺書にこんな言葉が

「人間はもともと邪悪」
「私の合理主義を完うするため、24日までに300万円の現金を積んでみせるか、死を選ぶかの破目に、私自身を追いつめた。
せめて生命をかけた金儲けに生のスリルを経験したかった。50年の生命を、この1月にかける大バクチ、生命の完全燃焼の美を味わいたかったのだ」
引用:http://rickson400.seesaa.net/article/293235890.html

 
 

 
 

■ 時代の寵児「光クラブ」社長・東大生の山崎晃嗣のWiki どんな人物?


山崎晃嗣の生年月日は1923年10月。
医師で木更津市長の父親のもと五男として育ちました。

中学は旧制木更津中、高校は旧制第一高校。
そして1942年19才の頃、東大の法学部へ。

■戦争、そして終戦

しかし当時は第二次世界大戦。
20才以上を徴兵する学徒出陣によって陸軍主計少尉となります。
最前線に送られ死ぬのはバカバカしいと考え、東大を退学して陸軍経理学校に入学したのです。

1945年の終戦を迎えた22才の頃は、北海道旭川市で糧秣委員でした。

■同級生の死と上官の裏切り

山崎晃嗣は戦時中に高校の同級生を亡くしています。
上司からのリンチのせいで亡くなったのですが、上官の命令で事故死を装う隠蔽工作に加担させられます。

終戦間際には、上官の命令で食料隠蔽に関与します。
密告され横領罪で山崎晃嗣は逮捕されるのですが、上官をかばったせいで懲役1年6ヶ月・執行猶予3年の判決が下ります。しかも尋問中は警察から虐待されました。
ところが、上官からは約束の分け前はもらえませんでした。

「同級生の死」と「上官の裏切り」による「深い失望や虚無感」が山崎晃嗣の人生観に大きく影響します。人間不信を強めていきます。

■東大に復学

戦争が終わり東大に復学した山崎晃嗣。
前科目で「優」の成績を得るため猛勉強するとともに、生活のすべてを分刻みのスケジュールにし記録していきました。
結果、20科目中17科目で「優」、3科目で「良」の成績となり、若槻礼次郎以来の秀才と呼ばれるように。

■「光クラブ」は騙された経験が元

高利貸し「光クラブ」で暴利をむさぼったとされる山崎晃嗣ですが、実はそれ以前に本人も投資で騙されていました。
中野財務協会という会社による「アメリカ向けオモチャ輸出メーカーへの投資」で、月20%の配当にまんまと10万円(現在の300万円以上)を渡しますが、お金は戻ってきませんでした。
この経験から、法律に詳しい自分ならもっと上手にできると考え「光クラブ」を設立したようです。

■8人の愛人

「光クラブ」の全盛期、山崎晃嗣には愛人が8人いました。
肉体関係目的のために秘書を募集したりもしました。
人を信用しないはずの山崎晃嗣でしたが、その愛人のひとりが実は税務署からのスパイで、彼女によって「光クラブ」の実態が密告され逮捕となります。

戦争時代の経験によって「人間はもともと邪悪」と考えるようになりました。
しかし一方で心の底では人を信じたかったのか、見下していた相手に騙されたりしているのところが、山崎晃嗣の欲も悪くも魅力のようです。
 
 

 

【2016台風17号】9/23最新進路はも米軍もヨーロッパも「沖縄がヤバい。本州の天気は?」

9月23日(金)、2016台風17号「メーギー」が発生して時速25kmで進んでいます。
最新の進路予想だと、来週初めに沖縄の南海上に到達する可能性が高いです。

2016台風17号は本州から離れた進路を取っていますが、本州近くには湿った空気が流れ込むやすくなり、来週にかけて天気は不安定となる予想です。

今回は沖縄では特に、強風や高波、暴風や豪雨、土砂災害・河川の増水などに警戒が必要です。
気象庁やWeatherUndergroundおよび米軍・ヨーロッパなどの進路最新予想をcheckしましょう。
 
 

 
 

■ 台風17号2016の進路 「気象庁」9/23最新予想


画像引用:ヤフーニュース
画像引用:ヤフーニュース

■台風17号2016の勢力
中心気圧1000ヘクトパスカル
中心付近の最大風速18m
進路・速度 西北西25km
最大瞬間風速25メートル
強風域は、中心から半径220キロ以内は風速15m以上

フィピン東に位置。
現在、西北西に時速25kmのスピードで進行中。
発達を繰り返しながら、25日(日)の朝には強い台風となり、沖縄では高波などに警戒が必要です。

秋の台風は、沖縄に接近したあと本州方向にカーブする場合が多いですが、2016台風17号についてはそれはなさそうです。中国へ向かうとみられます。

■ 台風17号2016の進路 「Weather Underground」9/23最新予想


画像引用:wunderground
画像引用:wunderground

ウェザー・アンダーグラウンドの5日間予想も、気象庁とほとんど同じ進路となっています。

■ 台風17号2016の進路 「JTWC(米軍)」9/23最新予想


画像引用:JTWC(米軍)
画像引用:JTWC(米軍)

米軍の9/28(水)までの最新予想進路図です。
時差が+9時間なので日付の見方は
「28/00Z」の場合「9/28 9時」です。

米軍も気象庁の予想と同じような進路予想ですね。

■ 台風17号2016の進路 「ECMWF(ヨーロッパ)」9/23最新予想


ECMWF(ヨーロッパ)
ECMWF(ヨーロッパ)

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新予想図・GIF動画です。
25日には沖縄に接近し、カーブすることなく中国方面へ抜ける進路となっています。

 
 

■ 台風17号2016の進路 9/23新予想まとめ


どの最新進路を見ても、だいたい同じでした。

2016台風17号は本州から離れた進路を取っていますが、本州近くには湿った空気が流れ込むやすくなり、来週にかけて天気は不安定となる予想です。

秋の台風にも関わらず17号がカーブせずに中国方向へ進路を取るのには原因があります。
上空に、季節外れに強まる高気圧があるからです。
それによって、本州には一時的に暑さが戻って厳しい残暑となりそうです。
湿った空気のせいで湿度も高くなるので、熱中症に注意です。

▼現在の大気の様子

■夏の台風と秋の台風の違い

夏は過ぎてみればあっという間に終わり、もう9月です。
秋の台風と夏の台風は実は違いがあります。

夏台風の特徴は
スピードが遅く、動きが複雑。
秋台風の特徴は
日本の南で発生し進路は北東、スピードをあげながら日本に接近することが多いです。
また、秋雨前線を刺激して、大雨を振らせることもあります。

秋台風は進路にも特徴があり
沖縄に接近したあと本州方向にカーブする場合が多いです。

■2016年の台風は7月~9月に集中発生?

2016年の台風1号発生は7月3日で、1951年以降の史上2番目に遅い発生となりました。
ちなみに史上1番に遅かったのは1998年で、7月9日でした。
その1998年には、7月に7個もの台風が、そして9月までの3ヵ月で14個もの台風が発生しています。

2016年も1998年並みの集中発生になるかもしれません。
そうなればダブル台風やトリプル台風となるでしょう。
・7月発生数☓4個(1~4号)
・8月発生数☓7個(5~11号)
・9月発生数☓6個(12~17号)

豆知識 台風のたまごから発生、衰退まで


 
台風は、たまご~発生期~発達期~最盛期~衰弱期という段階を経過します。

「たまご」とは熱帯低気圧のことです。赤道付近の海上で発生することが多く、海面水温が高い熱帯の海上で発生しやすい上昇気流によって、積乱雲(いわゆる入道雲)が次々と発生します。積乱雲が多数まとまると渦を形成するようになって、渦の中心付近の気圧が低下、またさらに発達して熱帯低気圧になります。これが台風の「たまご」です。

「発生期」には、熱帯低気圧の風速が17m/sを超えたものが台風と呼ばれます。

「発達期」は文字通り発達する期間のことで、最盛期に向けて勢力を増していく期間のことです。暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギーにどんどん発達します。

「最盛期」は、勢力のピークです。

「衰弱期」は、台風が衰えていく期間のことです。日本付近に接近すると、熱帯よりも海面水温が低いので、海面からの水蒸気エネルギー供給量が減って、台風は衰弱し、熱帯低気圧や温帯低気圧に変化します。

豆知識 台風の強さ


台風の強さは、台風、強い台風、非常に強い台風、猛烈な台風 というように区分され、
風速が
64ノット(32.7m/s)が強い台風、
85ノット(43.8m/s)が非常に強い台風、
105ノット(54.1m/s)が猛烈な台風、
となっています。

豆知識 昨年2015年の台風発生数


1月☓1 2月☓1 3月☓2 
4月☓1 5月☓2 6月☓2
7月☓3 8月☓4 9月☓5
10月☓4 11月☓1 12月☓1

 
 

【Bリーグ開幕戦】地上波放送の試合結果「アルパルク東京VS琉球ゴールデンキングスの強豪対決!」

野球、サッカーに続いて第三のリーグとしてスタートするBリーグ。
開幕戦が地上波とBS-NHKで試合が生放送されます。

開幕戦は「アルパルク東京」と「琉球ゴールデンキングス」の王者対決!結果、最初に勝つクラブチームはどっちなのか?
一生に一度の歴史的瞬間を見逃すまいと、Bリーグ開幕戦チケットはわずか20分で完売したそうです。

Bリーグ開幕戦中継のスペシャルブースターを務める広瀬アリスさんと広瀬すずさん姉妹は、バスケ部経験者です。

 

 
 

■ Bリーグ開幕戦 放送予定


地上波:フジテレビ 9月22日(木)18:00~20:54生放送

BS :BS-NHK 9月22日(木)18:30~21:30生放送

対戦 :アルパルク東京 VS 琉球ゴールデンキングス

場所 :国立代々木競技場「第一体育館」

■ Bリーグ開幕戦 対戦チームと見どころ


Bリーグ開幕戦の対戦チームは
NBL1位「アルパルク東京」とTKbjリーグ王者「琉球ゴールデンキングス」
いきなり優勝候補同士の対決!開幕戦、盛り上がりそうです。

★見どころ

名門「アルパルク東京」の田中大貴選手(25才)は「バスケ界のプリンス」とも呼ばれていて、ガードもフォワードもアオールラウンドで注目されています。

雑草魂溢れる「琉球ゴールデンキングス」
ポイントガードの岸本隆一選手(26才)。スリーポイントや、中に切り刻んで入っていくプレーがかっこいい選手です。

■ Bリーグ開幕戦 試合結果


「アルバルク東京」が80-75で勝利!!
 
 

  
 

■ Bリーグとは?


Bリーグは各クラブ60試合のリーグ戦です。
順位の決め方は、勝率。

チャンピオンシップには、B1の8チームが出場し、トーナメント方式で優勝クラブを決める戦いが行われます。

また、B2からB1への昇格をかけた「B2プレーオフ」は4クラブが出場できます。
こちらもトーナメント方式です。

■ Bリーグのクラブチーム


Bリーグは、
B1東地区・B1中地区・B1西地区
B2東地区・B2中地区・B2西地区
という6つの地区に別れ、それぞれの地区に6チーム存在します。
6地区☓6チーム=全部で36チーム。

B2はB2プレーオフフォーマットで勝利しないとB1に昇格できません。

■B1東地区☓6チーム
・レバンガ北海道
・秋田ノーザンハピネッツ
・仙台89ERS
・栃木ブレックス
・アルパルク東京
・千葉ジェッツ
■B1中地区☓6チーム
・新潟アルビレックスBB
・富山グラウジーズ
・サンロッカーズ渋谷
・横浜ビー・コルセアーズ
・川崎ブレイブサンダース
・(愛知県)三遠ネオフェニックス
■B1西地区☓6チーム
・京都ハンナリーズ
・(愛知県)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
・(愛知県)シーホース三河
・滋賀レイクスターズ
・大阪エヴェッサ
・琉球ゴールデンキングス

■B2東地区☓6チーム
・青森ワッツ
・岩手ビッグブルズ
・茨城ロボッツ
・福島ファイヤーボンズ
・山形ワイヴァンズ
・群馬クレインサンダーズ
■B2中地区☓6チーム
・アースフレンズ東京Z
・東京エクセレンス
・(長野県)信州ブレイブウォリアーズ
・(兵庫県)西宮ストークス
・Fイーグルス名古屋
・バンビシャス奈良
■B2西地区☓6チーム
・香川ファイブアローズ
・広島ドラゴンフライズ
・島根スサノオマジック
・愛媛オレンジバイキングス
・熊本ヴォルターズ
・鹿児島レブナイズ

 
 

余命3ヶ月を超えた小林麻央の現在「顔が黒い理由は末期だからなのか?」

小林麻央さんが「乳がんで深刻な状態」だと、市川海老蔵さんが記者会見で発表したのが6月9日。
当時、ネットでは余命3ヶ月ではと噂になりました。

9月になり、余命3ヵ月と予測されていた時期になりました。
そしてブログ「KOKORO」に小林麻央さんが投稿した画像を見て「顔が黒い」という噂が。

噂された余命3ヶ月が過ぎた現在、顔が黒いことで、小林麻央さんのがんは末期で余命は9月ではないかといわれていますが、本当なのでしょうか。
 
 

 
 

■ 小林麻央 余命3ヶ月と予想された理由


小林麻央さんの「進行性の乳がん」は6月当時、余命3ヵ月で8月までの末期と予想されました。
理由はこちらです。

・市川海老蔵さんが記者会見で「深刻な状態」と言った
・1年8ヵ月前に「かなりのスピードの進行性の乳がん」と診断され現在も深刻な状態
 →余命3ヶ月程度の末期(ステージ4)では?

・小林麻耶さんが8月いっぱいまで休業
 →小林麻央さんが余命3ヶ月だから8月いっぱいなのでは?

・ずっと休みを取っていなから小林麻央さんの体調次第で旅行に行こうと考えていると市川海老蔵さんが発言
 →最後の想い出作りでは?

これらの理由から、余命3ヵ月で8月までの末期(ステージ4)とネットで注目されました。あくまでネット上の噂でした。

現在9月なので、6月9日の記者会見から4ヶ月目です。
余命3ヵ月という予想は外れてよかったと思います。
 
 

 
 

■ 小林麻央 現在、顔が黒い画像


小林麻央さんは9月1日にブログ「KOKORO.」を開設しました。
それ以来、投稿される記事や画像が何度も話題になっていますが、9月19日に投稿された画像が「顔が黒い」と注目されています。

9月3日の顔画像と比べてみます。

画像引用:http://ameblo.jp/maokobayashi0721/
画像引用:http://ameblo.jp/maokobayashi0721/

左が9月3日
右が9月19日の顔画像です。

確かに19日のほうが顔が黒いと思います。
照明のせいではなく、顔色も悪く見えます。

■顔が黒い理由は抗がん剤の副作用?

小林麻央さんは、タキソールという抗がん剤の投与を続けてきたことをブログで告白しています。

タキソールは、点滴で投与する注射薬です。
副作用には頻脈や発汗など過敏になる「末梢神経障害」のほか、吐き気、手足・足首のしびれや痛みがあります。
実際、小林麻央さんはタキソールの副作用で指先のしびれが強くなってきているとブログに綴っています。

そして副作用として脱毛もあるので、小林麻央さんはかつらを着用しています。
市川海老蔵さんが麻央さんのかつらを被って笑わせるなど、夫婦愛も話題になりました。

顔が黒い理由も抗がん剤の副作用だと考えられます。
抗がん剤には「皮膚や爪の色素沈着」という副作用があり、顔が黒くなり、手や足、爪が黒くなるそうです。
なぜ色素沈着が起こるかというと、抗がん剤が細胞を壊すからだといいます。

髪の毛が抜けるだけでも、女性にとって辛いことなのに、顔も黒くなるのはかなり辛いと思います。
それでも明るく振る舞う小林麻央さんは凄いです。
抗がん剤の副作用は、治療が終わったあとには治るそうなので、がんが治ることを祈ります。

■ 小林麻央 末期ステージ4をブログで告白


小林麻央さんは9月20日のブログで、がんが脇のリンパ節から現在は肺や骨などに転移していることを明かしています。
つまり末期がん・ステージ4だということです。

手術が出来ない状態であることは知られていましたが、自分で末期だと告白するのは勇気がいることだと思います。

末期の乳がん・ステージ4の余命生存率は
5年生存率が26~42%
10年生存率は13~15%
という大変厳しい状況です。


しかしアメリカのケリー・ターナー博士は著書「がんが自然に治る生き方」の中で、がんを克服した人々がほぼ全員が実行している9項目を紹介しています。
・抜本的に食事を変える
・治療法は自分で決める
・直感に従う
・ハーブとサプリメントの力を借りる
・抑圧された感情を解き放つ
・より前向きに生きる
・周囲の人の支えを受け入れる
・自分の魂と深くつながる
・「どうしても生きたい理由」を持つ

小林麻央さんに当てはまることは多く、特に後半の5つに関してはそう思います。
なので、末期がんであっても克服する可能性はあるのでは。
 
 

【2016台風17号】ヨーロッパの最新進路予想でたまご発生を確認「沖縄・九州への影響は?」

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新進路予想で、2016台風17号のたまごが発生しているのが確認されました。
気象庁、WeatherUnderground、JTWC(米軍)ではまだです。

台風が接近・上陸した際は、強風や高波、暴風や豪雨、土砂災害・河川の増水などに警戒が必要です。
2016台風17号のたまごの進路予想図を詳しくみていきましょう。
 
 

 
 

■ 2016台風17号たまごの進路 「ECMWF(ヨーロッパ)」最新予想


画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新予想図・GIF動画です。
9/25(日)に日本の遥か南、フィリピンの東沖に、2016台風17号たまごが発生しています。
その後は西へ進路を取っているので、現在のところは日本に影響はなさそうです。

静止画像でもみてみましょう。

■9/25(日)21:00
北緯20度・東経135度あたりに熱帯低気圧=台風のたまごが発生しているのがわかります。

画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ


■9/26(月)21:00
月曜日には西へ移動し、緑色の強風部分が濃くなり、発達してたまごから台風に近づいています。
画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ


■9/27(火)21:00
さらに緑色の強風部分が濃く・拡大し、この時点では台風になっていると予想されます。
フィリピンには影響も出ているでしょう。
画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ


■9/28(水)21:00
2016台風17号は、沖縄方面に北上せず、そのまま西に進路をとっています。
ただ、進路が変わって沖縄・九州へとカーブすることもあるので、今後も注意が必要です。
画像引用:ヨーロッパ
画像引用:ヨーロッパ

▼ちなみに現在の大気の様子です。

 
 

 
 

■夏の台風と秋の台風の違い

夏は過ぎてみればあっという間に終わり、もう9月です。
秋の台風と夏の台風は実は違いがあります。

夏台風の特徴は
スピードが遅く、動きが複雑。
秋台風の特徴は
日本の南で発生し進路は北東、スピードをあげながら日本に接近することが多いです。
また、秋雨前線を刺激して、大雨を振らせることもあります。

■2016年の台風は7月~9月に集中発生?

2016年の台風1号発生は7月3日で、1951年以降の史上2番目に遅い発生となりました。
ちなみに史上1番に遅かったのは1998年で、7月9日でした。
その1998年には、7月に7個もの台風が、そして9月までの3ヵ月で14個もの台風が発生しています。

2016年も1998年並みの集中発生になるかもしれません。
そうなればダブル台風やトリプル台風となるでしょう。
・7月発生数☓4(1~4号)
・8月発生数☓7(5~11号)
・9月発生数☓5(12~16号)

豆知識 台風のたまごから発生、衰退まで


 
台風は、たまご~発生期~発達期~最盛期~衰弱期という段階を経過します。

「たまご」とは熱帯低気圧のことです。赤道付近の海上で発生することが多く、海面水温が高い熱帯の海上で発生しやすい上昇気流によって、積乱雲(いわゆる入道雲)が次々と発生します。積乱雲が多数まとまると渦を形成するようになって、渦の中心付近の気圧が低下、またさらに発達して熱帯低気圧になります。これが台風の「たまご」です。

「発生期」には、熱帯低気圧の風速が17m/sを超えたものが台風と呼ばれます。

「発達期」は文字通り発達する期間のことで、最盛期に向けて勢力を増していく期間のことです。暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギーにどんどん発達します。

「最盛期」は、勢力のピークです。

「衰弱期」は、台風が衰えていく期間のことです。日本付近に接近すると、熱帯よりも海面水温が低いので、海面からの水蒸気エネルギー供給量が減って、台風は衰弱し、熱帯低気圧や温帯低気圧に変化します。

豆知識 台風の強さ


台風の強さは、台風、強い台風、非常に強い台風、猛烈な台風 というように区分され、
風速が
64ノット(32.7m/s)が強い台風、
85ノット(43.8m/s)が非常に強い台風、
105ノット(54.1m/s)が猛烈な台風、
となっています。

豆知識 昨年2015年の台風発生数


1月☓1 2月☓1 3月☓2 
4月☓1 5月☓2 6月☓2
7月☓3 8月☓4 9月☓5
10月☓4 11月☓1 12月☓1

 
 

【山中慎介VSモレノ】予想と試合結果速報!テレビ放送で「ピンポイントボディーを目撃!」

ボクシング山中慎介選手VSアンセルモ・モレノ選手「WBC世界バンタム級タイトルマッチ」が9月16日(金)に行われ、テレビでも日テレで19:56~生放送されます。

山中慎介選手は、モレノ選手とは1年前に苦戦を強いられました。
果たして試合結果がどうなるのか?予想してみます。
テレビ放送では、今回の作戦「ピンポイントボディー」を目撃して、その成功にも期待です。

※試合結果はテレビ放送を見て、結果速報します。
 
 

 
 

■ 山中慎介VSモレノ テレビ放送時間


番組名   :「山中慎介ボクシング世界戦 The REAL24」
テレビ放送局:日テレ
放送時間  :19:56~20:54

■ 山中慎介VSモレノ 試合予想と結果


山中慎介選手(33才 帝拳)はWBC世界バンタム級王者、今回11度目の防衛です。
これは国内歴代2位タイの記録。
戦績は27戦25勝(17KO)無敗2分

アンセルモ・モレノ選手の戦績は
41戦36勝(12KO)4敗1分
殿堂入りもしているパナマの英雄

前回の苦しんだ点や今回の作戦などみてから、ボクシング山中慎介選手VSアンセルモ・モレノ選手の試合予想をしてみたいと思います。

■1年ぶりの再戦

対戦相手のモレノ選手とは、2015年9月以来1年ぶりの再戦です。
そのときは2-1の僅差で判定勝ちでした。

■モレノ減量で苦しむ?

モレノ選手は、今回のVS山中慎介戦を最後に階級を上げると宣言しているからか、頬がこけて減量に苦しんだような印象があるそうです。

■モレノ対策「ピンポイントで打つ作戦」

モレノ選手の持ち味にして最大の武器は「防御」!
1年前の試合では、山中慎介選手は「神の左」を空転させられました。
前回は、ガードの上からでもパンチを打つ作戦でしたが
今回は、空いたところを狙いピンポイントで打つ作戦に変えています。
そのひとつがボディーを打つ左ストレートです。

山中慎介選手はモレノ選手に勝つため、ボディーを打つ左ストレート「ピンポイントボディー」を準備してきました。
サウスポーのモレノ選手の前に出ている右わき腹を狙うためです。
過去最多140回ものスパーリングによって、最短距離で充てるパンチを磨いてきました。
6月末から行った1週間の沖縄キャンプでは走り込みをして、神の左を生む強靭な下半身を作っています。

山中慎介選手は、良いパンチが当たれば多少強引に行くと話しています。
 
 

 
 

■モレノの弱点

サウスポーのモレノ選手は、右腕をL字にして体に引き付ける「L字ガード」でボディーを防御しています。
しかし山中慎介選手は、モレノ選手が右腕を体に密着せずに浮かせていることに気づきました。
これはモレノ選手独特のL字ガードでもあります。

前回は「L字カード」の上から打ってもダメージを与えることができませんでした。
今回は、モレノ選手の武器である「L字ガード」を逆手にとってガードの隙間に、角度を工夫した左ストレートを打ち込んで、KOを狙います。

■山中慎介VSモレノ 予想

山中慎介選手は今回、「ピンポイントボディー」でKOを狙いようですが、なかなかそうはいかないと予想します。
やはり激戦の末、判定勝ちとなるのではないでしょうか。
「ピンポイントボディー」作戦は成功すると予想します。
期待はKO、予想は判定!


■山中慎介VSモレノ 結果

 
※結果を更新
■1R
モレノが積極的(前回はお互い様子見から始まった)
前回より距離が近い
モレノが山中の顔面を捕らえいきなりラッシュ
山中もう少し動いてほしい
山中の左が決まってモレノダウン★!一瞬のスキをついた!

■2R
ダウンをとったからか山中の動きがよくなったきた
モレノは詰める・山中は伸ばす

■3R
モレノの右フックには注意が必要

■4R
山中、モレノの右フックをもらい痛恨のダウン・・・
山中効いている模様

■5R
山中の左ストレート!
モレノの左!
山中の左ストレートボディ!
山中の左ストレート!
モレノの右!踏みとどまった!
凄い攻防!頂上決戦
モレノがすこし距離を取り始めた
モレノのワンツー

■6R
モレノの目が赤くなってきている
山中の左!モレノの右!
山中の左ストレート!
山中の左ストレート!神の左!モレノダウン★!
モレノ効いている、足が止まっている
モレノも打ち返すが力がない

■7R
チャンスのラウンド。KOなるか
いきなり山中の左ストレート!神の左!モレノダウン★!
モレノ崩れ落ちたが、立ち上がる
モレノダウン!試合終了!KO勝利!
11度目の防衛戦、やはり神の左は強かった!

予想以上の凄まじい試合でした!
技術のぶつかり合い、素晴らしい試合
最強挑戦者モレノをノックアウト!

 
 

【あぶないあぶない】福田和子が和菓子屋に呼んだ息子は現在どうしている?

「あぶないあぶない」で有名な福田和子は、時効まであと2週間の1997年7月29日に逮捕されました。
福田和子の人生はこれまで何度もドラマ化され、大竹しのぶさん・藤山直美さん・寺島しのぶさんと女優が演じてきました。

15箇所以上を転々として、整形を繰り返し、偽名も次々と変えていました。
和菓子屋では息子も呼び寄せ3年ほどいたようですがまた逃亡。最後、逮捕された時の偽名は「中村ゆき子」でした。
和菓子屋がどこなのか?息子の現在についても関心が寄せられています。

仰天ニュースなどテレビの特集でも何度も福田和子は取り上げられています。
逮捕された時の行きつけの女将に「100人が100人が好きになる」と言わせたほど、よくも悪くも人を魅了する女性なようです。
 
 
 

 
 

■ 福田和子の生い立ち


福田和子は異常な家庭環境で生まれ育ったといわれています。
母親は小料理店を営んでいましたが、一方で家の一部を連れ込み宿にして売〇の斡旋をしていたというのです。
そういった背景があり、子供の頃から自分は裕福な家で育っているとウソをついていたそうです。
小学校の頃、女性の身体が金になると知りました。
普通の家庭で育っていたらこうはならなかったかもしれません。

また、高校時代は彼氏が事故で亡くなって自暴自棄になり、退学しました。
18才の時には、同棲中の彼氏と強盗に入る罪を犯し刑務所へ。
しかし服役中にレ〇プ事件が起きて、福田和子も被害にあったそうです。
10代ですでに壮絶な人生を送っています。

■ 福田和子 事件発生


福田和子は出所してからキャバレーでホステスを勤めていました。
結婚して旦那と息子もいました。
また、旦那に内緒で愛人もいました。

1982年34才の頃、店のナンバーワン同僚ホステスを絞め殺しました。
タバコを一服したあと「知人の夜逃げを手伝って」旦那に連絡し、頼み込んで死体遺棄を手伝ってもらいました。
その後、親戚を騙して、盗んだ預金通帳から74万円を引き出します。

5日後、福田和子の元へ電話がかかりますが、警察だと勘づき娘の声を装って「お母ちゃんは松山にいる」と警察を騙し、旦那と息子に「親戚に不幸があったから出かけてくる」と嘘をついて外出。逃亡生活が始まります。

■ 福田和子 5459日逃亡生活


■石川県金沢市のスナック

34才の福田和子は「30才」と偽り住み込みで働けるスナックを探し、電話で断れるもその店にいき「実は京都の料理屋の娘で家出してきた」「親の決めた相手と無理やり結婚させられた」「名前は小野寺忍」と嘘をつき、同情したスナックのママを彼女を雇いました。

そんななか、旦那が死体遺棄で逮捕され、福田和子は全国指名手配。顔写真も公開されました。
身の危険を察した福田和子は金沢市のスナックから姿を消します。

東京・新橋で、切れ長に・鼻にシリコンという整形手術を受けていたのです。
東京からママに電話して、安全を確認すると金沢のスナックに戻り再び働き始めます。

■「あぶないあぶない」

1982年10月2日 逃亡から39日目
福田和子は愛媛の愛人に電話をします。
「私も悪知恵働くんでね。あぶないあぶない。逆探知されたら困る」
この録音は有名ですね。
福田和子は警察に通信記録を残るようにわざと電話しました。
愛媛でなく大阪まで行き電話したので、警察はまんまと「潜伏先は関西だ」と騙されます。
 
 

 
 

■和菓子屋

ある日、スナックに100年続く老舗和菓子屋の3代目の若旦那が来店します。
福田和子は「京都の料理屋の娘」嘘をつき猛アタック。

1985年5月5月 逃亡5年目
和菓子屋の若旦那を完全にモノにした福田和子は、彼の母親にも気に入られ和菓子屋の女将として働いていました。
元ホステスでもあった福田和子の接客術によって評判は上々、女将になってから店の業績もあがっていったそうです。

若旦那は福田和子と一緒になるために離婚して、福田和子は内縁の妻となっていました。
若旦那には前妻の子供がおり、それを見ていた彼女を衝動にかられ息子に電話をかけます。

息子に会いたい一心で、リスクを冒して故郷・愛媛県今治市まで行き息子を呼び出しました。
整形をしても息子は母親だとわかりました。
そして福田和子は息子を、京都の甥っ子と偽って和菓子屋に連れ帰りました。

■和菓子屋はどこ?

和菓子屋は、場所は石川県能美市根上町にあったということですが、やはり営業に支障をきたすので公表はされていません。
ただ、あの松井秀喜さんの出身地で、彼は行ったことがあり福田和子を見たことがあるといい「綺麗で明るい人だった」とインタビューで答えています。

松井秀喜ベースボールミュージアムの近所に、江戸時代の天保から続く和菓子屋があり、NHK「妄想二ホン料理」でも紹介されました。
噂ではそこではないかということですが、あくまで噂の範囲ですし、お店の評判は良いです。

■和菓子屋から逃亡

3年たっても結婚をしぶる福田和子のことを、若旦那の親戚や母親は不審に思っていました。
入籍するために戸籍を出すと「京都の料理屋の娘」だとバレるからです。
若旦那本人も、指名手配の写真と同じだと責めたが福田和子本人は「似た顔はたくさんいる」と相手にしませんでした。
ますます怪しんだ親戚たちは、息子のカバンから免許証を発見し住所が今治市であることを発見。警察に通報しました。

警察は福田和子がいる公民館にきましたが、いち早く気づいた彼女は、着の身着のまま、息子を置いて自転車で逃走しました。

■日本初100万円の懸賞金

福田和子は、1箇所に3カ月以上滞在しないなど「したたかさ」と「男をあしらう術」を巧みに使いこなし、1988~1996年の8年間で15か所以上を転々とし、逃走資金はモーテルで働き造ったのだとか。
愛媛県は日本で初めて100万円の懸賞金をかけました。
 
 

 
 

■福井のおでん屋

1997年49才
福田和子は「大阪に本社があるエステ会社の指導員」「中村ゆき子」と名乗り、行きつけのおでん屋の女将は唯一心を許した存在でした。
しかし毎日のニュースを見て、常連客の男性と女将は疑い始めていました。
同時に、福田和子は店に来なくなります。

親しくしていたので葛藤もありましたが、女将は警察に通報。
指紋をとるように協力を求められます。
ある日、道端で福田和子とばったり遭遇し「今日は休みだから明日おいでよ」と言い、来店した彼女が飲んだビールの空瓶をそっとしまいました。
福田和子は酔ったなか一瞬シラフに戻り
「うちのこと疑ってるでしょ」
と真顔で女将に言ったといいます。
その時、下半身の血の気が引いていくのを感じたそうです。

■逮捕

1997年7月29日
福田和子が来店中に、店に警察から電話があり、指紋検査の結果本人だと判明したと連絡がありました。
「またあとで」福田和子が店を出ると、待ち構えていた警察に逮捕されました。
時効まで21日でした。

■福田和子 死去

2005年3月
刑務所内で脳梗塞を起こし57才という短い生涯を終えました。
逮捕後、息子はこう言ってました。
「殺人犯かもしれないけれど、ぼくにとっては最高の母親でした
出所したら必ず一緒に暮らします」
「社会復帰したら私が監督して真人間にします」
息子にとっては唯一の愛する母親だということがよくわかります。

■息子の現在は?

息子の現在が気になる人は多いのですが、福田和子は著書の中で明らかにしています。
福田和子が和菓子屋から逃亡したとき、息子も店を辞めています。

あのあとは製造工場での勤務を経て、独立して鉄工所の経営者に。立派ですね。
現在年齢40代で、結婚して子供もいるそうです。
福田和子の息子だということを妻も知っての結婚だそうなので、幸せに暮らしているのだと思います。

 
 

【豊洲市場の盛り土問題】ゼネコンと設計者に注目集まる「土壌汚染は今後どうなってしまうのか」

豊洲市場の土壌汚染対策としての盛り土が、水産棟・青果棟といった肝心の食品を扱う場所で行われていなかったことがわかり、騒然となっています。

気になるのはどうして土壌汚染対策としての盛り土がされなかったのか?です。
豊洲市場の建設を請け負ったゼネコンはどこなのか?設計者は?どうしても注目が集まりますね。
果たして盛り土をせず地下を空洞にする設計に至った経緯とは?そこには驚きの事実がありました。
 
 

 
 

■ 豊洲市場のゼネコンと設計者は?


■豊洲市場のゼネコン

・水産仲卸売場棟
 清水建設、大林組、戸田建設など
・水産卸売場棟
 大成建設、竹中工務店、熊谷組など
・青果棟
 鹿島建設、東急建設など
などでそれぞれのゼネコンには、東京都職員OBが天下りしているそうです。
清水建設・大成建設・鹿島建設の3社はスーパーゼネコンとして有名。
そして管理棟の電気設備は、内田茂氏が役員を務める「東光電気工事」が筆頭で担当しています。

■豊洲市場の設計者

・日建設計
横浜みなとみらいホール、東京ミッドタウン、東京スカイツリー、渋谷ヒカリエ、モード学園スパイラルタワーズなど素晴らしい設計実績を持つ会社です。
こんなにすごい会社が設計を担当したのに、盛り土がされず空洞になるといった信じられないミスがなぜ起きたのでしょうか

■設計ミスの原因は?

内部資料にあった設計図の日付は2013年12月。
なんと東京都庁の職員が独断で設計を変更していたのです。
日建設計からしたらそんなことは知る由もないことですから、日建設計に責任はないでしょう。
また、ゼネコン各社も東京都が用意した設計図に沿って建設するわけです。
ただ気になるのは、盛り土がないことは工事していてわかったはずです。

設計で問題になっているのは盛り土をせず空洞にした件以外にもあります。
業者1区画の幅が狭くて、冷蔵庫を置いたらマグロの解体が出来ないというのは大きく報じられ有名です。
他にも、1㎡辺り床荷重700kgで設計されていて、これだと魚を入れた箱を重なて置くと荷重オーバーになるという問題が。
トラックの出入りも困ったもので、10tトラックやトレーラー車があがれない、ウイング車を着けられないといった、信じられない事態に。
 
 

 
 

■ 豊洲市場 土壌汚染と盛り土


858億円かけて行われたはずの対策工事の流れをみていきましょう。

2001年豊洲市場への移転が決定。
その後豊洲市場の土壌汚染が発覚して、発がん性のあるベンゼンの除去が大きな話題になりました。

2007年には、東京都が設置した外部による専門家会議で汚染された土壌の上に4.5mの「盛り土」行うことを提言されました。
専門家会議から引き継いだ技術会議では土壌汚染の工法を検討、安全性よりも主に「コストの削減」が話し合われたといいます。
そして先週、実際は盛り土が行われず空洞になっていたことが判明・・・これは東京都の独断でした。

2007年専門家会議「盛り土」を提言

2011年に設計入札

2013年12月 都庁職員が独断の空洞設計図

2014年11月 技術会議「対策工事完了」と発表

■地下の空洞に水が


水産棟空洞の床は水がたまっていて、これは地下水がたまっている可能性が指摘されています。
東京都によると地下水管理システムが稼働しているそうですが、ではこれは雨水なのか地下水なのか?

状況からしてやはり地下水の可能性が高いとみられ、そうなるとベンゼンが揮発して建物内に侵入する恐れがあり、食の安全が心配されます。

小池都知事は、有害物質含む地下水か調査を指示しています。
それには専門家会議を再び召集するとのことで、移転計画が振り出しに戻ることに。

当時の技術会議のメンバーは、盛り土に代わる対策が必要とコメント。
厚さ10cmのコンクリートでは不十分だとのことです

いったい今後、どうなってしまうのでしょうか・・・
小池百合子都知事は「いつどこで誰が何を決めたのか明確にしていく」と語っており、今後の展開に注目です。
 
 

【画像】上地結衣は障害でも負けず嫌い!パラリンピックでリベンジ金メダルに燃える!

リオパラリンピックが9/8(木)~19(月)の日程で開催中です。
上地結衣選手(22才)は車いすテニス界の若きエース。

生まれつき障害があっても、性格は大の負けず嫌い。
小学校で悔しい想いをして以来、車いすテニスで中学校・高校と凄まじい勢いで飛躍していきました。
18才初のロンドンパラリンピックではベスト8でしたが、リオパラリンピックでリベンジ金メダルに燃えます。
 
 

 
 
↓上地結衣選手の画像

■ 上地結衣の障害


上地結衣選手は1994年兵庫県生まれ。
産まれた時から脊椎に異常があり、両足に麻痺がありました。
先天性潜在性二分脊髄症。
それでも、幼い頃は装具をつけてみんなと同じように運動会に参加していました。

■ 上地結衣の小学校~中学校~高校


■小学校時代

しかし小学校4年で、自力で歩くのが難しくなりました。
体育の時間や、体力測定のとき「障害があるからできないよね」と言われるのが悔しかったそうです。

11才
そんな時に出逢ったのが、車いすテニス。
年齢や体格に関係なく誰とでも対等に闘えることに魅せられていきました。
もともと性格は大の負けず嫌い。
うまくなるためなら、時間を忘れて練習に没頭しました。
上地結衣選手はの吸収力は抜群で、チェアワーク(車いすによるフットワーク)はあっという間に周囲の大人を抜いていきました。

上地結衣選手の才能には、男子車いすテニスの金メダリスト・国枝慎吾さんも惚れ込んだのです。
「何よりも動きがよかった。
教えられて出来るものではなく、この子はこれから来るぞ。
将来的には世界を目指せると感じた」
と言わせたほとです。

■中学校時代

競技を始めてわずか3年で「史上最年少14才で日本ランキング1位」に登りつめました。

■高校時代

そして2012年18才でロンドンパラリンピックに初出場!
世界の強豪相手にひるむことなく立ち向かいましたが、健闘およばずベスト8で敗れ去りました。

■ 上地結衣 高校卒業後から現在


■高校卒業後

生活はテニス一色となり、練習は1日7時間に増やしました。
そして20才で迎えた全仏オープン2014。
シングルスで念願の初優勝を飾ると、ダブルスでは史上最年少で年間グランドスラムの快挙を達成!
この年、日本人女子として世界ランキング1位に上り詰めたのです。
ただ上地結衣選手は、嬉しい気持ちはあれど、満足はしていなかったそうです。

■現在 2015年から1人暮らし

高校時代から通うテニスコートで練習。
1人で車を運転して、手慣れた様子で1人で車いすに乗り換える力強さ。
コーチは高校2年から師事している千川コーチです。

去年から1人暮らしを始めました上地結衣選手は、お昼は手作りのお弁当です。
基本的に前日の晩御飯の残りで、できる時は作るそうです。
また、ツアーのため1年の半分以上は海外で過ごしているんだとか。
 
 

 
 

■車いすの練習が凄い!

上地結衣選手のスゴイところはそのスピードと、6kgの車いすをこぎ続けるスタミナです。
鍛え方が凄くて、
30mの急こう配の坂道でのダッシュを15本!これを毎日。
日によってはラケットを使う練習より車いすの練習が多いんだとか。

チェアワークは、的確にポジションに入れるかどうかが勝負のポイントとなります。
あらゆる場面に対応できるように何千・何万と繰り返すそうです。
地道な反復練習のうえに成り立っているのですね。

■世界ランキング

上地結衣選手は現在・世界ランキング2位!
女優の広瀬すずさんと同い年です。

ITF車いすテニスツアー・2014年グランドスラムで、全仏・全米でシングルス2冠に輝きました。
ウインブルドンも3連覇!(↓画像)

■ 上地結衣 障害でも負けず嫌い!パラリンピックで金メダルへ


パラリンピックに燃える上地結衣選手の原動力は、ロンドンで負けた悔しさと、大観衆の中でプレーできた楽しかった気持ち!
その両方があったから、もっと上を目指したいと思ったそうです。

上地結衣選手はロンドンパラリンピックのあとから、苦しい場面の時に、粘れるようになったといいます。
もう一回流れを自分のところに引き込むまで我慢できるようになったんだとか。
負けず嫌いな部分も強くなっているかもしれず、4年間でさらに進化を遂げたようです。

■魔球「バックハンド・トップスピン」が凄い!

ロンドンベスト8で悔しかった上地結衣選手はリオパラリンピックに向けて、新たな武器を手に入れました。
それは「バックハンドで打つトップスピン」です。

多くの選手はバックハンドで打つとき、逆回転をかけるため相手のコートでバウンドしてもボールが跳ねません。
一方、縦回転をかけるトップスピンは、バウンド直後にボールの勢いが増して大きく跳ねます。
高くバウンドすれば、車いすではボールが頭上を飛び、ラケットが届かないのです。まさに魔球!

これをウイニングショットにしているのが、パラリンピック2連覇中の国枝慎吾選手。
手元で想像以上に伸びるボールは、世界の強豪たちにとって大きな脅威ですが、女子で使う選手はほとんどいないのも事実です。

「バックハンド・トップスピン」をモノにするには、男子並みの筋力が必要なのです。
女子はパワーがそれほどないので、ボールに力を効率的に伝えることが大切。
理想は、腕を大きく振れる位置で打つこと。
そのために必要な「力を入れ過ぎない繊細なチェアワーク」をコーチの的確な指導によって、上地結衣選手は磨きをかけました。

上地結衣選手がこの魔球をモノにすれば金メダルが見えてきます。
また、プレーにも幅がでてきて、自分のやりやすい展開にもっていきやすくなるそうです。

4年間、金メダルをとるために頑張ってきた
集中力をきらさずに最後まで頑張れるかが大事だそうです。

上地結衣選手、金メダル目指して頑張ってください!