【リオ五輪】メダル候補の日本代表注目選手「男子編」3つの秘密で観戦を3倍楽しく

【スポンサードリンク】

リオ五輪で注目高まるメダル候補の日本代表、男子選手の「3つの秘密」を紹介します。

家族・恩師など身近な人物が語る「強さの秘密や意外な素顔、トリビアなど」を知れば、日本代表メダル候補たちのリオ五輪観戦が3倍楽しくなるでしょう。

体操男子の内村航平選手、テニス男子の錦織圭選手、水泳(競泳)男子の萩野公介選手、サッカー男子の浅野拓磨選手の「3つの秘密」にせまります。
 
 

 
 

■ 【リオ五輪】日本代表メダル候補 体操男子 内村航平


■秘蔵のコレクション「エアジョーダンのスニーカー」
体操日本男子のメダル候補・エース内村航平選手が最近ハマっているのは、ナイキ「エアジョーダンシリーズ」のスニーカー収集です。持っているのは4・5・6・10・17などです。
「最近出た『17+』はめちゃ恰好良い。でも一番好きなのはやっぱり『1』ですね」と熱く語るんだとか。

ちなみに集めたスニーカーは履かないで飾って眺めるだけだそうです。
普段使いのスニーカーは実際の足のサイズより少し大きい26cmを愛用しています。

■3才の娘が真似ること「跳馬の時のルーティン」
内村航平選手には有名なルーティンがあります。
跳馬の助走で見せる、両手を目の前に伸ばして器具への着手点を確認すしぐさです。

最近3才になった長女がこのポーズを真似するんだとか。
「僕が体操選手だということを分かってきている様子です」
と嬉しそうに話す内村航平選手。
五輪の目標は
「東京五輪に出て、2人の娘に勇姿を見せること」

■新お気に入り「ピンクのブラックサンダー」
内村航平選手はお菓子「ブラックサンダー」が好きなことで有名です。
昨年から一番のお気に入りは北海道限定の
「ピンクなブラックサンダー プレミアムいちご味」
です。
現在販売が終了していることを知った時はかなり残念がっていたんだとか。

■ 【リオ五輪】日本代表メダル候補 テニス男子 錦織圭


■プレーの中でも必需品「タグ・ホイヤーの時計」
メダル候補・錦織圭選手は左手首に腕時計をしてプレーすることが多いです。
邪魔にならないか心配になりますがそこは選手心理の不思議なところ。
腕時計やネックレスなど余計なものをあえて身に着けていた方がプレーに集中しやすいと話すテニス選手は多いのです。

■これだけは食べる「とんこつラーメン」
錦織圭選手はアメリカ生活が長いですが、一番口にしているのは日本食のようです。
帰国すると必ず食べるのはラーメンで、とんこつ味がお気に入りです。
四大大会が開催される都市には本格的な日本食レストランも多くあり、大会期間中は連日足を運ぶそうです。
リオ五輪でも、選手村近くに日本選手団に和食を提供する施設ができるというので、食事面での心配はなさそうです。

■仲良しアスリート「桐生祥秀、松山英樹」
英語ペラペラな錦織圭選手ですが、日本語で話せる仲間といる時が一番落ち着くようです。
「ゴルフの松山英樹くんがリオ五輪に出ないと聞いて、僕もあまり出たくなくなった」
と冗談めかして話していますが、実際リオ五輪では他の競技の選手との交流を楽しみにしている模様。

ナショナルトレセンで調達する際に他の競技の選手と接する機会は多いそうで、陸上短距離の桐生祥秀選手にアドバイスを求められたりしたそうです。
普段は個人戦で孤独な戦いを強いられるだけに、他の競技の日本人アスリートが身近にいるのは心強いのでしょう。
 
 

 
 

■ 【リオ五輪】日本代表メダル候補 水泳(競泳)男子 萩野公介


■本来の性格「親も手を焼く頑固者」
水泳(競泳)男子・メダル候補の萩野公介選手。
トップアスリートには頑固者が多いといいます。
技を磨くには繰り返し練習が必要不可欠で、飽きずに同じことをやり続ける忍耐力は、頑固な性格を育むからです。
リオ五輪で競泳400m・200m個人メドレー・200m自由形・800mリレーの4種目に出場して、いずれも金メダルが期待される萩野公介選手の頑固さは、郡を抜くのだと父・洋一さんが語っています。
「0才から通った水泳教室で、指導者に『みんな座って』と言われても1人立ってる。
他の子供と同じ行動を強要されるのが苦手で、自分がそうしたいかどうかが全ての行動基準でした。
それは親に対しても同じ」
小さな頃から育んだ頑固さがあったからこそロンドン五輪で、それまで日本人には無理と言われてた個人メドレーで銅メダルを獲得できたようです。

■思春期の出来事「家の壁を凹ませた」
栃木県小山市の自宅2Fの壁には凹みがあります。
萩野公介選手の両親は頑固者の息子をのびのび育てたことから反抗期はありませんでした。
しかし高校生のある日、母・貴子さんと口喧嘩をして怒りを壁にぶつけました。
すぐ謝ったのですが。

■大好きな芸能人「タカアンドトシ」
母・貴子さん曰く
「水泳だけでなく勉強もしっかりやっていたので、公介には時間がなかった。
気分転換はお笑いコンビのタカアンドトシの番組を見ること。
束の間の心安らぐ時間だったと思います」

■ 【リオ五輪】日本代表メダル候補 サッカー男子 浅野拓磨


■高校時代のルーティン「毎朝ゴールを狙う」
メダル候補・サッカー男子五輪代表のエースを狙う浅野拓磨選手。
圧倒的とスピードとゴールハンターぶりから「ジャガー」の異名を持ちます。
浅野拓磨選手は三重県四日市市中央工業時代には、2年生時に高校選手権で得点王を獲得して準優勝を経験しています。
恩師の樋口士郎監督は「努力の天才」と表現しています。
「四中工の伝統と言えば、朝の自主練習。
浅野は朝7時から同じゴールで同じチームメイトとシュート練習に取り組んでいました。
この朝のルーティンで力をつけていきました。

■背番号へのこだわり「17」ではなく「16」
四中工は過去に小倉隆史選手、坪井慶介選手など日本代表を次々に輩出してきた名門校です。
小倉選手の「17」がエース番号でしたが、浅野拓磨選手は1年生からつけていた「16」にこだわりました。
樋口士郎監督はこう語ります。
「2~3年になって周りも浅野が17番をつけると思っていたのに彼は『16番をエースナンバーにしたい』と頑なでした。素直で優しい子ですけど、芯の強さがありました」

■監督に叱られた回数「高校3年間で一度だけ」
樋口監督は浅野拓磨選手を一度だけ叱ったことがありました。
「2年生の高校選手権予選決勝でシュートを外しまくっていて『負けたら悔いを残すぞ。自覚を持ってやれ』と怒鳴りつけました。
結局、後半に彼が点を取って勝ったんです」
エースの自覚を持った原点ですね。
 
 

【リオ五輪の日程】日本時間テレビ放送「NHK編」をcheck「開会式からサッカー・競泳・陸上まで全部」

リオ五輪が8月6日(土)の開会式から始まります。
日程ついて、NHKの「日本時間テレビ放送予定」を紹介します。
現地時間とは12時間のずれがあるので、日本時間で放送日程を知っておきたいですよね。
 
 

 

■ リオ五輪 日本時間テレビ放送日程「NHK編」(前半)


■8月5日(金)

・NHK総合09:45~12:00(★生中継
 サッカー男子【予選】日本vsナイジェリア
・NHK総合19:30~20:45(●ハイライト
 開幕スペシャル

■8月6日(土)

・NHK総合00:55~04:00(■録画
 サッカー男子【予選】日本vsナイジェリア
 サッカー男子【予選】スウェーデンvsコロンビア
 サッカー男子【予選】ブラジルvs南アフリカ
 まもまく開会式
・Eテレ07:30~08:40+NHK総合08:40~11:30(★生中継
 開会式
 
・NHK総合19:30~20:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~22:30(●ハイライト
 見どころ
・NHK総合22:30~25:00(★生中継
 体操 男子【予選】

■8月7日(日)

・NHK総合01:05~02:20(★生中継
 水球 男子【予選】日本vsギリシャ
・NHK総合02:20~03:30(■録画
 柔道【予選】など
・NHK総合03:30~04:30(★生中継
 射撃 男子【エアピストル決勝】
・NHK総合04:30~07:00(■録画
 競泳【予選】
 男子400m個人メドレー
 女子400mバタフライ
 男子400m自由形
 女子400m個人メドレー
 男子100m平泳ぎ
 など
・Eテレ07:00~07:45+NHK総合07:45~09:00(★生中継
 ウエイトリフティング 女子48kg級
・NHK総合09:00~09:50(■録画
 競泳【予選】
・NHK総合09:55~11:54(★生中継
 競泳【決勝】
 男子400m個人メドレー
 男子400m自由形
 女子400m個人メドレー
 競泳【準決勝】
 女子100mバタフライ
 男子100m平泳ぎ
 
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:00(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~23:00(■録画
 フェンシング【予選】男子フルーレ
・NHK総合23:00~24:45(★生中継
 ホッケー 女子【予選】日本vsインド

■8月8日(月)

・NHK総合00:45~03:30(■録画
 フェンシング【予選】男子フルーレ
 7人制ラグビー 女子【予選】
 柔道 【予選】
 など
・NHK総合03:30~06:00(★生中継
 柔道【決勝】女子52kg級・男子66kg級
・NHK総合06:05~07:00+Eテレ07:00~08:15+NHK総合08:15~10:00(★生中継
 卓球【3回戦】女子シングルス・男子シングルス
・NHK総合10:00~12:15(★生中継
 競泳【決勝】
 女子100mバタフライ
 女子400m自由形
 男子100m平泳ぎ
 男子400mリレー
 競泳【準決勝】
 男子200m自由形
 女子100m平泳ぎ
 男子100m背泳ぎ
 女子100m背泳ぎ
 
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:50(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~23:25(★生中継
 柔道【予選】女子57kg級・男子73kg級
・NHK総合23:25~25:20(★生中継
 バレーボール 女子【予選】日本vsカメルーン
・Eテレ23:25~25:00(★生中継
 柔道【予選】


■8月9日(火)

・NHK総合01:20~02:15(★生中継
 競泳【予選】男子200mバタフライ ほか
・NHK総合02:15~04:00(■録画
 7人制ラグビー 女子【予選】
 体操 男子【予選】振り返りなど
・Eテレ04:00~06:00(★生中継
 卓球【4回戦】女子シングルス・男子シングルス
・NHK総合04:00~07:00(★生中継
 体操 男子【決勝】団体
・NHK総合08:30~10:30(★生中継
 卓球【4回戦】女子シングルス・男子シングルス
 
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:50(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~25:00(★生中継
 卓球【準々決勝】女子シングルス


■8月10日(水)

・Eテレ01:00~02:00(★生中継
 卓球
・NHK総合01:00~02:40(★生中継
 競泳【予選】
 男子100m自由形
 女子200mバタフライ
 男子200m平泳ぎ
 男子800mリレー
・NHK総合02:40~03:30(■録画
 柔道【予選】など
・NHK総合03:30~06:10(★生中継
 柔道【決勝】女子63kg級・男子81kg級
・NHK総合06:10~06:30(■録画
 体操 女子【決勝】団体
・NHK総合08:15~10:00(■録画
 体操 女子【決勝】団体
 7人制ラグビー 男子【予選】
・NHK総合10:05~11:54(■録画
 卓球【準々決勝】女子シングルス
 柔道【決勝】女子63kg級・男子81kg級
 
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:50(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~25:00(★生中継
 柔道【予選】女子70kg級・男子90kg級

■8月11日(木)

・NHK総合01:00~03:05(★生中継
 競泳【予選】
 女子100m自由形
 男子200m背泳ぎ
 女子200m平泳ぎ
 男子200m個人メドレー
 女子800mリレー
・NHK総合03:05~04:00(■録画
 卓球【準決勝】女子シングルス
・NHK総合04:00~06:10(★生中継
 柔道【決勝】女子70kg級・男子90kg級
・NHK総合06:15~07:00(■録画
 7人制ラグビー 男子
・NHK総合08:30~10:45(★生中継
 卓球【3位決定戦・決勝】女子シングルス
・NHK総合10:45~12:20(★生中継
 バレーボール 女子【予選】日本vsブラジル
 
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:50(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~25:00(★生中継
 柔道【予選】女子78kg級・男子100kg級

■8月12日(金)

・NHK総合01:00~03:30(■録画
 バドミントン【予選】
 7人制ラグビー 男子【順位決定戦・準決勝】など
・NHK総合03:30~06:10(★生中継
 柔道【決勝】女子78kg級・男子100kg級
・NHK総合06:10~06:30(■録画
 ゴルフ【1日目】
・NHK総合08:30~10:45(★生中継
 卓球【3位決定戦・決勝】男子シングルス
・NHK総合10:50~11:54(■録画
 7人制ラグビー 男子【順位決定戦・3位決定戦・決勝】
  
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:50(●ハイライト
 デイリーハイライト
・Eテレ21:00~22:00+NHK総合22:00~25:10(★生中継
 陸上【予選】
 男子円盤投げ・男子800m
 女子砲丸投げ・女子100m
 陸上【決勝】
 女子1万m

■8月13日(土)

・NHK総合01:15~02:40(■録画
 バドミントン【予選】
・NHK総合02:40~03:20(★生中継
 競泳【予選】
 女子400mメドレーリレー
 男子400mメドレーリレー
・NHK総合03:30~06:10(★生中継
 柔道【決勝】女子78kg超級・男子100m超級
・NHK総合06:10~06:30(■録画
 ゴルフ【2日目】
・NHK総合08:15~09:50(■録画
 卓球【1回戦】女子団体
・NHK総合09:55~11:30(★生中継
 競泳【決勝】
 女子200m背泳ぎ
 男子100mバタフライ
 女子800m自由形
 男子50m自由形
 競泳【準決勝】
 女子50m自由形
 
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~25:00(★生中継
 卓球【準々決勝】女子団体(日本進出の場合)

■8月14日(日)

・NHK総合01:05~03:00(■録画
 バドミントン【予選】
 陸上【予選】など
・NHK総合03:00~06:00(★生中継
 卓球【1回戦】男子団体
 サッカー男子【準々決勝】(日本進出の場合)
・NHK総合06:05~07:00(■録画
 ゴルフ男子【3日目】
・Eテレ07:20~07:45+NHK総合07:45:00~10:00(★生中継
  卓球【準々決勝】女子団体(日本進出の場合)
・NHK総合10:00~11:40(★生中継
 競泳【決勝】
 女子50m自由形
 男子1500m自由形
 女子400mメドレーリレー
 男子400mメドレーリレー
 サッカー男子【準々決勝】(日本進出の場合)

・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:00(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~25:00(★生中継
 卓球【準々決勝】男子団体(日本進出の場合)

 
 

 
 

■ リオ五輪 日本時間テレビ放送日程「NHK編」(後半)


■8月15日(月)

・NHK総合01:05~02:00(■録画
 バドミントン【予選】
・NHK総合02:00~05:00(★生中継
 体操【種目別決勝】
 男子ゆか・女子跳馬・男子あん馬
 女子段違い平行棒
・Eテレ03:00~05:00(★生中継
 卓球【準々決勝】男子団体(日本進出の場合)
・NHK総合06:00~06:30(■録画
 ゴルフ男子【最終日】
・Eテレ07:30~08:15+NHK総合08:15:00~10:30(★生中継
 卓球【準決勝】女子団体(日本進出の場合)
・NHK総合10:35~11:44(■録画
 陸上【女子マラソン】
 
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:00(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~25:00(★生中継
 卓球【準決勝】女子団体(日本進出の場合)


■8月16日(火)

・NHK総合01:15~04:00(■録画
 シンクロ【デュエット】【テクニカル】
 バドミントン【準々決勝】女子ダブルス
 陸上【予選】など
・NHK総合04:00~06:30(★生中継
 レスリング【3位決定戦】【決勝】
 男子グレコローマン85kg級
 男子グレコローマン130kg級
・NHK総合08:15~10:50(■録画
 陸上【決勝】
 男子棒高跳び
 男子800m
 女子400m
 陸上【予選】
 女子円盤投げ
 男子110mハードル ほか
・NHK総合10:35~11:54(■録画
 卓球【準決勝】男子団体
  
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:30(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合20:30~21:00+Eテレ21:00~22:00+NHK総合22:00~24:30(★生中継
 バドミントン【準決勝】男子ダブルス・女子ダブルス
・NHK総合23:00~26:00(★生中継
 卓球【3位決定戦】女子団体(日本進出の場合)


■8月17日(水)

・NHK総合00:35~14:00(■録画
 陸上【予選】
・NHK総合02:00~04:15(★生中継
 体操【種目別決勝】
 男子平行棒・女子ゆか・男子鉄棒
・NHK総合04:15~06:30(★生中継
 レスリング【3位決定戦・決勝】
 男子グレコローマン66kg級
・Eテレ07:30~08:15+NHK総合08:15~10:45(★生中継
 卓球【決勝】女子団体(日本進出の場合)
・NHK総合10:50~11:54(■録画
 バドミントン【準々決勝】女子シングルス
 シンクロ【デュエット】【フリー】
  
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:50(●ハイライト
 デイリーハイライト
・Eテレ21:30~22:00+NHK総合22:00~25:05(★生中継
 陸上【決勝】
 男子3000m障害
 陸上【予選】
 男子10種・男子ハンマー投げ・男子5000m・女子800m
・NHK総合23:00~26:00(★生中継
 卓球【3位決定戦】男子団体(日本進出の場合)


■8月18日(木)

・NHK総合01:10~04:00(■録画
 バドミントン【準々決勝】男子シングルス
 バドミントン【決勝】ミックスダブルス
 レスリング【予選】など
・NHK総合04:00~07:00(★生中継
 レスリング【3位決定戦・決勝】
 女子48kg級・女子58kg級・女子69kg級
・Eテレ07:30~08:15+NHK総合08:15~10:45(★生中継
 卓球【決勝】男子団体(日本進出の場合)
・NHK総合10:50~11:54(■録画
  ゴルフ女子【1日目】
  
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:30(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合20:30~21:00+Eテレ21:00~22:00+NHK総合22:00~25:30(★生中継
 バドミントン【準決勝】女子シングルス
 バドミントン【3位決定戦】女子ダブルス・男子ダブルス
 バドミントン【決勝】女子ダブルス


■8月19日(金)

・Eテレ01:00~01:30+NHK総合01:30~01:45(★生中継
 シンクロ【チームテクニカル】
・NHK総合01:30~03:00(★生中継
 バレーボール女子【準決勝】(日本進出の場合)
・NHK総合01:45~04:00(■録画
 陸上【予選】
 ゴルフ女子【2日目】など
・NHK総合04:00~06:30(★生中継
 トライアスロン男子
 テコンドー【予選~準決勝】女子57kg級
・NHK総合06:35~07:00+Eテレ07:00~08:15+NHK総合08:15~10:35(★生中継
 陸上【決勝】
 男子砲丸投げ・女子やり投げ
 女子400mハードル
 男子200m
 陸上【準決勝】
 男子1500m・女子800m
・NHK総合10:15~12:15(★生中継
 バレーボール女子【準決勝】(日本進出の場合)
・NHK総合10:40~11:54(■録画
 レスリング【3位決定戦・決勝】
 女子53kg級・女子63kg級・女子75kg級
 
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:50(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合22:00~23:55(★生中継
 レスリング【予選】
 男子フリー57kg級
 男子フリー74kg級

■8月20日(土)

・NHK総合00:00~04:00(★生中継
 シンクロ【チーム フリー】
・NHK総合01:30~04:00(■録画
 レスリング【予選】
 バドミントン【3位決定戦・決勝】
 女子シングルス
 新体操 個人総合【予選】
・NHK総合04:00~07:00(★生中継
 レスリング【3位決定戦・決勝】
 男子フリー57kg級
 男子フリー74kg級
・NHK総合08:15~11:00(★生中継
 陸上【決勝】
 女子棒高跳び・男子ハンマー投げ
 女子5000m・男子400mリレー・女子400mリレー
 陸上【予選】
 女子1600mリレー
 男子1600mリレー
・NHK総合11:05~11:54(■録画
 ゴルフ女子【3日目】
  
・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:30(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合20:30~23:00(★生中継
 バドミントン【3位決定戦・決勝】男子シングルス
・NHK総合23:00~25:40(★生中継
 トライアスロン女子

■8月21日(日)

・NHK総合01:00~03:00(★生中継
 バレーボール女子【3位決定戦】(日本進出の場合)
・NHK総合01:00~03:20(★生中継
 サッカー男子【3位決定戦】(日本進出の場合)
・NHK総合01:45~03:20(■録画
 新体操【予選】
・NHK総合03:20~05:50(★生中継
 新体操 個人総合【決勝】
・NHK総合05:30~08:00(★生中継
 サッカー男子【決勝】(日本進出の場合)
・NHK総合05:55~07:00(■録画
 ゴルフ女子【最終日】 
・NHK総合07:45~09:00(●ハイライト
 ハイライト 
・NHK総合10:05~11:54(●ハイライト
 ハイライト 
・NHK総合10:05~11:54(★生中継
 バレーボール女子【決勝】(日本進出の場合)

・NHK総合18:10~18:45(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合19:30~20:00(●ハイライト
 デイリーハイライト
・NHK総合21:00~21:30(■録画
 まもなく男子マラソン
・NHK総合21:30~24:15(★生中継
 陸上【男子マラソン】

■8月22日(月)

・NHK総合00:45~03:15(★生中継
 レスリング【3位決定戦・決勝】
 男子フリー65kg級・男子フリー97kg級
・NHK総合03:15~03:45(■録画
 自転車 男子【マウンテンバイク・クロスカントリー】
・NHK総合03:45~06:15(★生中継
 バスケットボール男子【決勝】
・Eテレ07:45~08:15+NHK総合08:15~11:00(★生中継
 閉会式
・NHK総合11:00~11:54(★生中継
 ハンドオーバー特集
・NHK総合19:30~20:45(●ハイライト
 総集編

 
 

高校野球2016年【夏の甲子園】注目選手を出場校一覧からPickUp「BIG3(寺島・藤平・高橋昴)だけけじゃない」

高校野球2016年「夏の甲子園」が開催されます。
6月中旬から7月末にかけて地方大会が行われ、7月31日には49出場校が決まりました。
出場校が決まり優勝候補や優勝予想が盛り上がっています。
注目選手も話題ですね。

高校野球2016年「夏の甲子園」の注目選手は、履正社の寺島成輝投手、横浜の藤平尚真投手、花咲徳栄の高橋昴也投手という「BIG3」を筆頭に、好投手珍しいほど揃っているといいます。
一方で、その分打者に逸材が少ないともいわれています。
出場校一覧からピックアップした注目選手を紹介します。
 
 

 
 

高校野球2016年【夏の甲子園】注目選手BIG3


■寺島成輝投手(3年)左腕

【大阪】履正社高校(6年ぶり3度目★優勝候補)
最速149キロのナンバーワンエースでドラフトAランク。
ドラフト1位候補のエース寺島成輝投手は3年なので最後の夏です。
横浜の右腕・藤平投手との対決が期待されます。

パワーピッチングが持ち味で、決め球基本的にストレート。
対戦相手には得点はもちろん安打すら許しません。
1年生の頃から注目を集めていた大型サウスポーですが、実は甲子園出場は今回が最初で最後です。
大阪大会では79得点4失点という圧倒的な戦績、8試合すべてで一度もリードを許していません。

■藤平尚真投手(3年)右腕

【神奈川】横浜高校(3年ぶり16度目★優勝候補)
ナンバーワンエースでドラフトAランク。
152キロ右腕の藤平尚真投手は3年なので最後の夏です。
大阪の左腕・寺島投手との対決が期待されます。
千葉県富津市出身の藤平尚真投手は、中学時代は陸上競技で活躍していて、走り高跳び全国2位という実力の持ち主。

■高橋昴也投手(3年)左腕

【埼玉】花咲徳栄高校(2年連続4度目★優勝候補)
37回無失点・最速152キロという左腕エースの注目選手です。

★ドラフトAランクに急浮上した逸材
春から夏にかけてまるで別人になったような驚異的な進歩を遂げ、ドラフトAランクに急浮上し絶賛の声が騰がっています。
埼玉大会で6試合無失点・52奪三振という圧倒的な投球で、一大センセーションを巻き起こしたサウスポーです。

昨年2015夏の甲子園では、リリーフ投手として花咲徳栄高校のベスト8入りに貢献しました。
今年2016春のセンバツでは、低めの変化球を強豪・秀岳館に見極められてしまい、6回10安打6失点を食らい初戦で敗れました。
しかし、それから僅か4ヵ月で大変身したのです。
春のセンバツで最速143キロだったストレートは、徹底的な走り込みによるフォームの安定などで152キロに急成長しました。
ストレートだけでなく、フォークやスライダーも一級品と絶賛されています。
Bランクだった評価もAランクに急浮上し、履正社の寺島投手・横浜の藤平投手と並んでBIG3と呼ばれる逸材に。

高校野球2016年【夏の甲子園】注目選手は他にも!


■早川隆久投手(3年)左腕

【千葉】木更津総合高校(3年ぶり5度目★優勝候補)
エース左腕の早川投手は、投法を改造してさらなる成長を遂げています。

花咲徳栄の高橋昴也投手よりも安定感がある印象のピッチングで、低めに集めたチェンジアップやカーブなど、勝負どころを知る実力派投手といわれています。
抜群の変化球と投球術を持つ一方で、144キロの球速アップが課題です。
千葉大会では粘り強い投球を武器に、僅差で勝ち上がっています。

■藤嶋健人投手(3年)右腕

【愛知】東邦高校(2年ぶり17度目)
主将で4番のエース藤嶋健人選手にはプロが注目。
最速146キロのストレートを軸にしたパワーピッチングです。
カーブやスプリットといった変化球にも磨きをかけています。

■高田萌生投手(3年)右腕

【岡山】創志学園高校(※初出場)
最速154キロのエース高田萌生投手(3年)は、スライダーも一級品であり、マウンドさばきも素晴らしいと評判です。

■アドゥワ誠投手(3年)右腕

【愛媛】松山聖陵高校(※初出場)
エースのアドゥワ誠投手は「伊予のダルビッシュ」という異名を持ちます。
父親がナイジェリア人、母親は元バレーボール選手の日本人というアドゥワ誠投手は、身長196cmの大型右腕です。
最速151キロのストレートとチェンジアップのコンビネーションを武器に、松山聖陵を初出場に導きました。

■鈴木昭汰投手(3年)左腕

【茨城】常総学院高校(3年ぶり16度目)
エースの鈴木投手はキレのいいスライダーが武器です。
球速は最速143キロですが、スライダーをメインにした変化球の秀逸コンビネーションが魅力です。
春のセンバツ後に痛めた肩は完治しています。

■京山将弥投手(3年)右腕

【滋賀】近江高校(2年ぶり12度目)
京山将弥投手の将来性に高評価。
最速145キロでコントロールに優れ、身長183cmでいかにも投手という体型の持ち主です。
外角低めという右投手のベストピッチで、滋賀大会は無失点で切り抜けました。

■今井達也投手(3年)右腕

【栃木】作新学院高校(6年連続12度目)
149キロのストレートが魅力の本格派にプロも注目しています。
コントロールが課題です。

高校野球2016年【夏の甲子園】注目選手 打者編


■安田尚憲選手(2年)左打者

【大阪】履正社高校(6年ぶり3度目★優勝候補)
身長188cm92kgの恵まれた体格の左打者です。
大阪大会では2本塁打、通算38本塁打という2年生スラッガーです。

■寺西建選手(2年)左打者

【石川】星稜高校(2年ぶり18度目)
石川大会の決勝でホームランを放った2年生スラッガー。
身長191cmという体格で、小・中学校が松井秀喜選手と同じことから「ゴジラ二世」と呼ばれることも。

■今井順之助選手(3年)左打者

【岐阜】中京高校(14年ぶり6度目)
主将の今井順之助選手は通算で68本ものホームラン。
 
 

 
 

■ 高校野球2016年【夏の甲子園】出場校一覧と注目選手


49出場校

■北海道☓2

【北北海道】クラーク記念国際高校※初出場
【南北海道】北海高校(2年連続37度目)


■東北☓6

【青森】八戸学院光星高校(2年ぶり8度目)
【岩手】盛岡大付属高校(2年ぶり9度目)
【秋田】県立大曲工業高校※初出場
【山形】鶴岡東高校(2年連続5度目)
【宮城】東北高校(7年ぶり22度目)
【福島】聖光学院高校(10年連続13度目)


■関東☓9

【群馬】前橋育英高校(3年ぶり2度目)
【栃木】作新学院高校(6年連続12度目)
 ※149キロの右腕、今井達也投手にはプロが注目しています。
【茨城】常総学院高校(3年ぶり16度目)
 ※エースの鈴木投手はキレのいいスライダーが武器です。
【埼玉】花咲徳栄高校(2年連続4度目★優勝候補
 ※左腕エース高橋昴也投手は、37回無失点・最速152キロという注目選手。
【千葉】木更津総合高校(3年ぶり5度目★優勝候補
 ※エース左腕の早川投手は、投法を改造してさらなる成長を遂げています。
【東東京】関東第一高校(2年連続7度目)
【西東京】八王子学園八王子高校※初出場
【神奈川】横浜高校(3年ぶり16度目★優勝候補
 ※ナンバーワンエース・152キロ右腕の藤平尚真投手は3年なので最後の夏です。
【山梨】山梨学院高校(5年ぶり6度目)


■東海☓4

【静岡】常葉菊川高校(3年ぶり5度目)
【愛知】東邦高校(2年ぶり17度目)
 ※主将で4番のエース藤嶋健人選手にはプロが注目。
【岐阜】中京高校(14年ぶり6度目)
 ※主将の今井順之助選手は通算で68本ものホームラン。
【三重】いなべ総合学園高校(6年ぶり2度目)


■北陸☓5

【長野】佐久長聖高校(2年ぶり7度目)
【新潟】中越高校(2年連続10度目)
【富山】富山第一高校(3年ぶり2度目)
【石川】星稜高校(2年ぶり18度目)
 ※寺西建は2年生スラッガー。
【福井】北陸高校(24年ぶり3度目)


■関西☓6

【滋賀】近江高校(2年ぶり12度目)
 ※京山将弥投手の将来性に高評価。
【京都】京都翔英高校※初出場
【大阪】履正社高校(6年ぶり3度目★優勝候補
 ※ナンバーワンエース・ドラフト1位候補のエース寺島成輝投手は3年なので最後の夏です。
 ※安田尚憲選手の2本塁打通算38本塁打の2年生スラッガー。
【奈良】智弁学園高校(2年ぶり18度目)
【和歌山】市和歌山高校(2年ぶり5度目)
【兵庫】市尼崎高校(33年ぶり2度目)


■中国☓5

【岡山】創志学園高校※初出場
 ※最速154キロのエース高田萌生投手がいます。
【鳥取】県立境高校(9年ぶり8度目)
【広島】広島新庄高校(2年連続2度目)
【島根】県立出雲高校※初出場
【山口】高川学園高校※初出場


■四国☓4

【徳島】県立鳴門高校(5年連続11度目)
【香川】尽誠学園高校(9年ぶり11度目)
【愛媛】松山聖陵高校※初出場
 ※196cm長身エースのアドゥワ誠投手は「伊予のダルビッシュ」という異名を持ちます。
【高知】明徳義塾高校(7年連続18度目)


■九州沖縄☓8

【福岡】九州国際大付属高校(3年連続7度目)
【佐賀】県立唐津商業高校(5年ぶり5度目)
【長崎】長崎商業高校(29年ぶり7度目)
【大分】大分高校(2年ぶり2度目)
【熊本】秀岳館高校(15年ぶり2度目★優勝候補
【宮崎】日南学園高校(2年ぶり8度目)
【鹿児島】樟南高校(3年ぶり19度目)
【沖縄】県立嘉手納高校※初出場

 
 

高校野球2016年【夏の甲子園】優勝候補「予想は東の横浜・西の履正社、どっちだ」

高校野球2016年「夏の甲子園」が開催されます。
6月中旬から7月末にかけて地方大会が行われ、7月31日には49出場校が決まりました。
出場校が決まると特に話題に上がるのは、優勝候補や優勝予想ですね。

もちろん予選大会の頃から優勝候補や優勝予想はされてきました。
しかし
大阪桐蔭が3回戦敗退、福井の敦賀気比が初戦敗退、センバツ準優勝の香川の高松商が敗退、京都の龍谷大平安が4回戦敗退など、春のセンバツで活躍した強豪が姿を消すという波乱の予選大会でした。

「今年は混戦。絶対的な優勝候補はいない」という意見もあるようですが、出場校が揃った現在、改めて高校野球2016年「夏の甲子園」の優勝候補や優勝予想に迫ってみます。

8月4日に組み合わせ抽選会が行われ、トーナメント表が発表され、さらに盛り上がってきますね。
 
 

 
 

■ 高校野球2016年【夏の甲子園】出場校一覧と優勝候補


49出場校

■北海道☓2

・北北海道 クラーク記念国際高校※初出場
・南北海道 北海高校(2年連続37度目)


■東北☓6

・青森 八戸学院光星高校(2年ぶり8度目)
・岩手 盛岡大付属高校(2年ぶり9度目)
・秋田 県立大曲工業高校※初出場
・山形 鶴岡東高校(2年連続5度目)
・宮城 東北高校(7年ぶり22度目)
 優勝候補でライバルの仙台育英を延長11回で破っています。
・福島 聖光学院高校(10年連続13度目)
 10連続出場という県内無敵の強豪です。


■関東☓9

・群馬 前橋育英高校(3年ぶり2度目)
・栃木 作新学院高校(6年連続12度目)
 149キロの右腕、今井達也投手にはプロが注目しています。
・茨城 常総学院高校(3年ぶり16度目)
・埼玉 花咲徳栄高校(2年連続4度目★優勝候補
 ・優勝候補筆頭ともいわれる強豪で、予選は初戦から全試合コールド勝ちという強さで圧倒的。 
 ・左腕エース高橋昴也投手は、37回無失点・最速152キロという注目選手。
 ・打線は文句なし、2巡目までに確実に点を稼ぎます。
・千葉 木更津総合高校(3年ぶり5度目★優勝候補
 天下一品というバントの上手さを活かして、勝負強い野球で勝ち上がってきました。
 エース左腕の早川投手は、投法を改造してさらなる成長を遂げています。
 千葉予選では、春の王者である東海大市原望洋と対決し、1点を守り切る接戦のすえ勝利しています。
・東東京 関東第一高校(2年連続7度目)
・西東京 八王子学園八王子高校※初出場
・神奈川 横浜高校(3年ぶり16度目★優勝候補
 ・本塁打14本という圧倒的な強さで「全国屈指の激戦区・神奈川大会」を制した優勝候補です。
 ・ナンバーワンエース・152キロ右腕の藤平尚真投手は3年なので最後の夏です。
  大阪の左腕・寺島投手との対決が期待されます。
 ・本塁打14本(神奈川予選新記録)の強力打線には、スーパー1年生・万波中正選手などがいます。
・山梨 山梨学院高校(5年ぶり6度目)


■東海☓4

・静岡 常葉菊川高校(3年ぶり5度目)
・愛知 東邦高校(2年ぶり17度目)
 主将で4番のエース藤嶋健人選手にはプロが注目。
・岐阜 中京高校(14年ぶり6度目)
 主将の今井順之助選手は通算で68本ものホームラン。
・三重 いなべ総合学園高校(6年ぶり2度目)


■北陸☓5

・長野 佐久長聖高校(2年ぶり7度目)
・新潟 中越高校(2年連続10度目)
・富山 富山第一高校(3年ぶり2度目)
・石川 星稜高校(2年ぶり18度目)
・福井 北陸高校(24年ぶり3度目)


■関西☓6

・滋賀 近江高校(2年ぶり12度目)
・京都 京都翔英高校※初出場
・大阪 履正社高校(6年ぶり3度目★優勝候補
 ・ナンバーワンエース・ドラフト1位候補のエース寺島成輝投手は3年なので最後の夏です。
  横浜の右腕・藤平投手との対決が期待されます。
 ・2015年の夏は予選で大阪桐蔭に敗れ初戦敗退、秋でも近畿大会に進出できせんでした。
  しかし今年の春からチームは劇的に強くなりました。
  控え左腕の山口投手が急成長するとともに春の大阪大会で大阪桐蔭を破り近畿大会では優勝しました。
 ・課題である得点力は、4番の安田選手30本塁打などで向上しています。
 ・大阪大会の決勝では、金光大阪を相手に15安打12得点と大爆発、12-0という圧勝でした。
・奈良 智弁学園高校(2年ぶり18度目)
 春夏連覇を狙う、2016年春のセンバツ優勝校です。
・和歌山 市和歌山高校(2年ぶり5度目)
・兵庫 市尼崎高校(33年ぶり2度目)


■中国☓5

・岡山 創志学園高校※初出場
 最速154キロのエース高田萌生投手がいます。
・鳥取 県立境高校(9年ぶり8度目)
・広島 広島新庄高校(2年連続2度目)
・島根 県立出雲高校※初出場
・山口 高川学園高校※初出場


■四国☓4

・徳島 県立鳴門高校(5年連続11度目)
・香川 尽誠学園高校(9年ぶり11度目)
 香川大会の決勝で、春のセンバツ準優勝の高松商を破っています。
・愛媛 松山聖陵高校※初出場
 196cm長身エースのアドゥワ誠投手は「伊予のダルビッシュ」という異名を持ちます。
・高知 明徳義塾高校(7年連続18度目)


■九州沖縄☓8

・福岡 九州国際大付属高校(3年連続7度目)
・佐賀 県立唐津商業高校(5年ぶり5度目)
・長崎 長崎商業高校(29年ぶり7度目)
・大分 大分高校(2年ぶり2度目)
・熊本 秀岳館高校(15年ぶり2度目★優勝候補
 ・春のセンバツベスト4で、強力打線と隙のないプレーが特徴です。
 ・一方で投手に難ありともいわれています。
・宮崎 日南学園高校(2年ぶり8度目)
・鹿児島 樟南高校(3年ぶり19度目)
・沖縄 県立嘉手納高校※初出場

 
 

 
 

■ 高校野球2016年【夏の甲子園】出場校 初出場は


2016年の夏の甲子園の初出場は

・北北海道 クラーク記念国際高校
・秋田 県立大曲工業高校
・西東京 八王子学園八王子高校
・京都 京都翔英高校
・岡山 創志学園高校
・島根 県立出雲高校
・山口 高川学園高校
・愛媛 松山聖陵高校
・沖縄 県立嘉手納高校

と、9校もあります。

■ 高校野球2016年【夏の甲子園】出場校 優勝予想


優勝候補をまとめると、
・神奈川の横浜高校(3年ぶり16度目)
・大阪の履正社高校(6年ぶり3度目)
・熊本の秀岳館高校(15年ぶり2度目)
・埼玉の花咲徳栄高校(2年連続4度目)
・千葉の木更津総合高校(3年ぶり5度目)
と、なります。

なかでも優勝候補として現在もっとも注目されているのは
「東の横浜高校」
「西の履正社高校」
この2校です。
投打ともにハイレベルな横浜と履正社の試合には毎回注目が高まるでしょう。
対決に期待が高まりますが、何が起こるかわからないのも夏の甲子園です。

熊本の秀岳館高校や、強力打線の花咲徳栄高校、バントが得意な木更津総合高校の活躍にも期待です。

優勝予想はあくまでも予想になりますが、個人的には履正社高校であると優勝予想します。
 
 

【リオ五輪の日程】日本時間テレビ放送「民放編」をcheck「社会人注目1位は水泳!2位サッカー3位体操」

リオ五輪の日程ついて、民放テレビ局の「日本時間テレビ放送予定」を紹介します。
現地時間とは12時間のずれがあるので、日本時間で放送日程を知っておきたいですよね。

リオ五輪ではたくさんの競技がありますが、社会人の注目度ナンバーワンは「水泳」、次いで2位が「サッカー」3位が「体操」です。
水泳は北島康介選手がいないですが、何個メダルを獲得できるのか注目ですね。
サッカーはワールドカップだけで盛り上げる訳じゃないということが注目度からわかります。
体操は若い選手が頑張って結果を出しているので、社会人とてはなんだか励みになりますね。
 
 

 
 

■ リオ五輪 日程「現地時間と日本時間」


■開催日程

現地時間:8月5日(金)~8月21日(日)
日本時間:8月6日(土)~8月22日(月)

■開会式

現地時間:8月5日(金)18:00~23:00
日本時間:8月6日(土)朝6:00~11:00

■閉会式

現地時間:8月21日(日)18:00~23:00
日本時間:8月22日(月)朝6:00~11:00

※日本とブラジルの時差は12時間

■ リオ五輪 注目の競技


■社会人の注目度順

1位.水泳
 強い選手が多いので毎回メダルの獲得数が話題になりますね。
 (決勝は8月9~12日)
2位.サッカー
 男子U-23の活躍に期待です。みんなが好きなスポーツですね。
 (予選は8月8日と11日)
3位.体操
 内村航平選手を中心に加藤凌平選手などに注目です。
 メダルの確率が高いのと、若い選手の活躍が魅力です。
 (決勝は8月11日、15日)
4位.陸上
 ケンブリッジ飛鳥選手に注目です。
 一発勝負でわかりやすい競技です。
 (13日~21日。男子100m決勝は15日)
5位.マラソン
 福士加代子選手らに注目。もはや日本のお家芸。
 (マラソン女子は14日)
6位.バレーボール女子
 木村沙織選手など、見ていると楽しくなる競技。
 (予選は6日、13日、15日)
7位.テニス
 錦織圭選手のおかげで身近なスポーツに。
8位.柔道
 定番。日本のお家芸ですね。
9位.レスリング
 吉田沙保里選手と伊調馨選手の強さに注目
 (決勝は19日)
10位.シンクロナイズドスイミング
11位.バスケ
12位.新体操
13位.卓球

※上位3位は、職場でも話題になるでしょうね。
2016年の夏はリオ五輪のテレビ放送をcheckして、注目度の高い競技や試合の結果を抑えておきたいですね。

■ リオ五輪 日本時間テレビ放送日程(前半)


■8月5日(金)(前日)

・テレビ朝日20:00~21:54
 リオ五輪 開幕直前スペシャル

■8月6日(土)開会式~

・テレビ朝日11:30~14:00
 リオ五輪ハイライト
・テレビ朝日21:15~23:15
 バレーボール女子【予選】日本vs韓国
・フジテレビ21:10~25:00
 柔道【予選】男子60kg級・女子48g級
・フジテレビ25:00~27:30
 水泳【予選】 男子400mメドレー・男子100m平泳ぎ

■8月7日(日)

・フジテレビ03:30~06:30
 柔道【決勝】男子60kg級・女子48kg級
・TBS  14:00~15:54
 ウィークリーハイライト
・テレビ朝日20:58~25:00
 柔道【予選】男子66kg級・女子52kg級
・テレビ朝日25:00~27:35
 水泳【予選】男子200m自由形・男子100m背泳ぎ・女子100m平泳ぎ

■8月8日(月)

・テレビ朝日03:35~06:00
 重量上げ【決勝】女子53kg級
・フジテレビ09:40~12:10
 サッカー男子【予選】日本vsコロンビア
・日本テレビ21:00~25:54
 卓球【予選】男子シングルス3回戦


■8月9日(火)

・TBS  02:40~06:30
 柔道【決勝】男子73kg級・女子57kg級
・日本テレビ09:00~11:55
 水泳【決勝】男子200m自由形・男子100m背泳ぎ・女子100m平泳ぎ
 水泳【準決勝】女子200m個人メドレー
・テレビ朝日21:00~25:00
 柔道【予選】男子81kg級・女子63kg級


■8月10日(水)

・フジテレビ03:55~06:00
 卓球【準々決勝】男子シングルス
・フジテレビ08:30~10:30
 卓球【準々決勝】男子シングルス
・テレビ朝日09:00~12:15
 水泳【決勝】女子200m個人メドレー・男子200mバタフライ
 水泳【準決勝】男子100m自由形・男子200m平泳ぎ・女子200mバタフライ
・テレビ東京21:00~24:00
 卓球【準決勝】女子シングルス

■8月11日(木)(山の日)

・フジテレビ03:00~07:00
 体操【決勝】男子個人総合
・TBS  06:45~09:00
 サッカー男子【予選】日本vsスウェーデン
・日本テレビ09:00~12:25
 水泳【決勝】男子200m平泳ぎ・女子200mバタフライ
 水泳【準決勝】男子200背泳ぎ・男子200m個人メドレー・女子200m平泳ぎ
・日本テレビ12:25~14:25
 体操 個人ダイジェスト デイリーハイライト
・TBS  20:00~24:00
 卓球【準決勝】男子シングルス
・テレビ朝日24:55~28:00
 水泳【予選】男子100mバタフライ・女子200m背泳ぎ

■8月12日(金)

・TBS  09:00~12:00
 水泳【決勝】男子200m背泳ぎ・男子200m個人メドレー・女子200m平泳ぎ
・テレビ東京21:00~25:45
 柔道【予選】男子100kg超級・女子78kg超級
・テレビ東京25:45~28:10
 陸上 男子20km徒歩

■8月13日(土)

・TBS  07:00~11:40
 陸上【予選】女子1500m・男子400m・女子100m・男子走り幅跳び
・日本テレビ08:00~10:25
 バレーボール女子【予選】日本vsロシア
・フジテレビ15:00~17:00
 ウィークリーハイライト
・日本テレビ19:00~21:30
 ゴルフ男子【3日目】
・日本テレビ21:30~24:50
 陸上【予選】男子100m・女子400m・女子三段跳び
・日本テレビ24:50~28:00
 ゴルフ男子【3日目】

■8月14日(日)

・フジテレビ07:00~11:15
 陸上【決勝】男子走り幅跳び
 陸上【準決勝・決勝】女子100m
 陸上【準決勝】男子400m・女子1500m
 陸上【予選】男子400m
・テレビ東京15:30~17:25
 ウィークリーハイライト
・TBS  19:00~21:00
 ゴルフ男子【最終日】
・TBS  21:30~24:50
 陸上【予選】マラソン女子
・TBS  24:50~28:00
 ゴルフ男子【最終日】

 
 

 
 

■ リオ五輪 日本時間テレビ放送日程(後半)


■8月15日(月)

・フジテレビ07:15~10:30
 陸上【決勝】男子400m・女子三段跳び
 陸上【準決勝・決勝】男子100m
 陸上【予選】女子400m・女子1500m
・テレビ東京08:00~10:15
 バレーボール女子【予選】日本vsアルゼンチン
・日本テレビ19:56~21:30
 バドミントン【準々決勝】男子ダブルス
 バドミントン【予選】男子シングルス
・日本テレビ21:30~24:10
 陸上【決勝】男子3000m障害・女子ハンマー投げ
 陸上【予選】男子400m障害・男子三段跳び
・日本テレビ24:10~25:30
 バドミントン【準々決勝】男子ダブルス
 バドミントン【予選】男子シングルス
・日本テレビ25:30~28:20
 体操【決勝】男子つり輪・跳馬・女子平均台


■8月16日(火)

・テレビ東京02:50~06:00又は07:15~10:30
 卓球【準決勝】男子団体
・TBS  20:30~24:40
 陸上【予選】男子200m・女子5000m・女子棒高跳び・女子100m障害
・TBS  25:50~27:40
 シンクロ デュエットフリールーティン
・フジテレビ21:40~24:03又は25:35~28:00
 バレーボール女子【準々決勝】※日本出場の場合に放送


■8月17日(水)

・テレビ東京07:15~11:00
 陸上【決勝】男子棒高跳び・女子1500m・男子110m障害
 陸上【準決勝】男子400m障害・女子200m
・テレビ朝日19:00~22:00
 ゴルフ女子【1日目】
・テレビ朝日22:00~25:00
 レスリングフリースタイル【予選】女子48kg級・58kg級・69kg級
・テレビ朝日25:00~28:00
 ゴルフ女子【1日目】
・日本テレビ24:45~27:00又は27:30~30:00
 サッカー男子【準決勝】


■8月18日(木)

・テレビ東京05:45~11:13
 陸上【決勝】女子200m
 陸上【準決勝】男子200m
 陸上【準決勝・決勝】女子100m障害
 陸上【予選】男子やり投げ
・日本テレビ21:00~24:54
 レスリングフリースタイル【予選】女子53kg級・63kg級・75kg級


■8月19日(金)

・日本テレビ03:30~07:45
 レスリングフリースタイル【決勝】女子53kg級・63kg級・75kg級
・日本テレビ07:45~11:05
 テコンドー【3位決定戦・決勝】女子57kg級
・フジテレビ19:00~20:30
 ゴルフ女子【3日目】
・フジテレビ20:30~25:30
 バドミントン【決勝】男子ダブルス
 バドミントン【3位決定戦・決勝】女子シングルス
 バドミントン【準決勝】男子シングルス
・フジテレビ25:30~28:00
 ゴルフ女子【3日目】

■8月20日(土)

・テレビ朝日12:00~14:00
 ウィークリーハイライト
・TBS  19:00~27:30
 ゴルフ女子【最終日】

■8月21日(日)

・TBS  07:30~11:30
 陸上【決勝】男子1600mリレー・男子5000m・女子800m・男子やり投げ・女子走り幅跳び
・フジテレビ20:30~23:15
 レスリングフリースタイル【予選】男子65kg級・97kg級
・テレビ朝日23:00~24:45
 新体操【決勝】団体決勝
・TBS  26:00~28:00
 ボクシング【決勝】女子ミドル級・男子フライ級・男子ライトウェルター級・男子スーパーヘビー級

■8月22日(月)~閉会式

・テレビ朝日12:00~14:00
 リオ五輪【閉会式】ハイライト
・フジテレビ19:00~21:54
 リオ五輪【総集編】

以上、民放テレビ局の、日本時間テレビ放送予定でした。
ハイライトや総集編以外は、基本的に生中継となる予定です。
 
 

【都知事選の予想】最新の世論調査ではリードする小池に増田が追い上げ。鳥越は伸び悩み

7月31日(日)に都知事選の投票日です。
最新の世論調査では、7月中旬の予想を覆して増田寛也さんが追い上げてきています。
鳥越俊太郎さんの女性問題が響いているのでしょう。
ついに決着がつきますね。

すでに期日前投票を済ませた人もいると思いますが、そうでない人は、最新の世論調査や、当選予想などが参考になると思います。
期日前投票を済ませた人も、結果がどうなるのか、状況を知っておきたいところですね。
 
 

 
 

■ 都知事選 最新世論調査は?


都知事選の最新世論調査によると、小池百合子さんが一歩リードを取っています。
次いで増田寛也さんと来て、鳥越俊太郎さんはさらに2人に遅れを取っているという順番です。

■7月中旬の世論調査

・小池百合子さんがリード
又は
・小池百合子さんと鳥越俊太郎さんが競り合う

しかし最新の世論調査では変化しています。
週刊文春による鳥越俊太郎さんの女性問題報道が影響したとみられています。
女性はスキャンダルに敏感なので、女性票が動いたと思われます。
ニュースであまり報じられませんが、認知症疑惑もありますし。

■最新の世論調査

・小池百合子さん
 自民党支持層の3~4割
 公明党支持層の2割
 民進・共産支持層の1割以上
 無党派層の2割
 男女支持で3割以上(30代以下が特に高い)
・増田寛也さん
 自民党支持層の3~4割
 公明党支持層の6割
 女性票が2割弱➝3割近くに
・鳥越俊太郎さん
 民進党支持層の5割
 共産党支持層の5~6割
 前回、宇都宮健児さんに投票した人の4割強~5割
 中年層の支持が減少(女性票と予想)

民進党幹部は鳥越俊太郎さんについて「厳しい情勢」とみています。
「野党統一候補」として出馬したわけですが、民進・共産支持層や、宇都宮健児さん支持層の票もまとめきることが出来ていないのです。

■最新の世論調査 まとめ

・1位.小池百合子さん
 増田寛也さんをわずかにリード
・2位.増田寛也さん
 地道に伸ばしていたのが、最新情報では急速に追い上げ
・3位.鳥越俊太郎さん
 追っているが、伸び悩み

といった状況でしょうか。
 
 

 
 

■ 都知事選 投票率は?


東京都は有権者が1100万人以上います。
投票率がたった「1%」変わるだけで、10万人票が以上となる巨大都市です。

期日前投票

今回の都知事選は、7月14日の告示翌日から7月29日までの15日間で、131万7,584人の有権者が期日前投票をしました。
これは、前回の都知事選と比較して1.5倍にもなります。
それだけ関心が高いということでしょう。

投票率の歴史

都知事選の投票率は、候補者が誰なのかなど話題の大きさによって40~70%を上下してきた歴史があります。

1987年
官僚出身の鈴木俊一さん当選の時は43.19%で最低
2003年
石原慎太郎さんの2期目をかけた選挙では44.94%でした。
2014年
舛添要一前都知事が当選した時は46.14%でした。
この時は大雪という悪天候の影響もありました。

ちなみに過去最高の投票率は
1971年の72.36%です。

2016年都知事選 投票率の予想

今回の都知事選は、期日前投票から投票数が伸びているので、50%代になると予想されています。

投票率を最も左右するのは「浮動票」だといわれています。
普段、選挙に関心がない人たちが、どれだけ投票するのかも注目です。

■ 都知事選 候補は他にもいる


小池百合子さん、増田寛也さん、鳥越俊太郎さんという「3トップ」ばかりが注目される2016年都知事選ですが、他にも候補者はいます。
テレビやマスコミの特集でもこの3人にばかりスポットが当たりますね。

・小池百合子 64才(元防衛相)
・増田寛也 64才(元岩手県知事)
・鳥越俊太郎 76才(ジャーナリスト)

・高橋尚吾 32才(派遣社員)
・谷山雄二朗 43才(放送会社社長)
・桜井誠 44才(在日特権を許さない市民の会 代表)
・マック赤坂 67才(スマイル党 代表)
・山口敏夫 75才(元労働省)
・山中雅明 52才(未来創造 経営実践党 代表)
・後藤輝樹 33才(便利屋)
・岸本雅吉 63才(歯科医)
・上杉隆 48才(ジャーナリスト)
・七海ひろこ 32才(幸福実現党)
・中川暢三 60才(元加西市長)
・関口安弘 64才(平和党核兵器廃絶運動代表)
・立花孝志 48才(元船橋市議)
・宮崎正弘 61才(日大教授)
・今尾貞夫 76才(医師)
・望月義彦 51才(会社社長)
・武井直子 51才(元学習塾講師)
・内藤久遠 59才(会社員)

多すぎますね・・・売名目的の人もいるとは思いますが。

■ 都知事選 当選予想は誰?


正直、小池百合子さんの可能性が高いと思います。

もしかしたら増田寛也さんが僅差で当選ということもあるでしょうね。

個人的には鳥越俊太郎さんだけは当選してほしくないですね。
ネットでもそういう意見が多いですが。
 
 

高校野球2016年【夏の甲子園】予選の結果速報「神奈川と大阪に注目。ラスト2校はどこだ」

高校野球2016年「夏の甲子園」の開催が近づいています。
6月中旬から7月末にかけて地方大会予選が行われ、出場校が順次決まっていくのですが、最後の2校が決まる神奈川と大阪大会の結果速報に注目します。

神奈川と大阪大会の結果
・ベスト16が出場する5回戦
・ベスト8が出場する準々決勝
・準決勝
・決勝
の結果速報について紹介します。
 
 

 
 

高校野球2016年「夏の甲子園」神奈川大会 予選の結果速報

■予選 神奈川大会 5回戦の結果速報


■7月25日(月)5回戦

鎌倉学園  6-7★ 慶応
厚木    3-11★東海大相模 
日大   ★5-3  平塚学園
桐蔭学園 ★7-0  平塚江南
横浜   ★2-0  向上
横浜隼人 ★9-2  藤沢清流
茅ケ崎西浜 0-4★ 藤沢翔陵
湘南    3-10★桐光学園

■予選 神奈川大会 準々決勝の結果速報


■7月27日(水)準々決勝

慶応 ★11-2 東海大相模
日大  2-7★ 桐蔭学園

■7月28日(木)準々決勝

横浜隼人  3-16★ 横浜
桐光学園 ★3-2  藤沢翔陵

■予選 神奈川大会 準決勝の結果速報


■7月30日(土)準決勝 横浜スタジアム

桐蔭学園 5-10★ 慶応
第1シード慶応は、8年ぶりの決勝進出です。

桐光学園 4-8★ 横浜

■予選 神奈川大会 決勝の結果速報


■7月31日(日)決勝 13:00横浜スタジアム

 
慶応 3-9★ 横浜
 
※神奈川大会のツイッター情報

 

 
 

高校野球2016年「夏の甲子園」大阪大会 予選の結果速報

■予選 大阪大会 5回戦の結果速報


■7月27日(水)5回戦

履正社  ★2-0  大体大浪商
桜宮   ★7-4  太成学院大
上宮太子  0-3★ 浪速
大阪学芸  2-4★ 交野
金光大阪 ★5-1  大阪偕星
北摂つばさ 4-10★ 吹田
近大泉州 ★5-0  東海大仰星
関西創価 ★7-0  大商大

■予選 大阪大会 準々決勝の結果速報


■7月28日(木)準々決勝

近大泉州  2-7★ 金光大阪
関西創価 ★9-0  吹田
桜宮   ★7-0  交野
履正社  ★8-1  浪速

■予選 大阪大会 準決勝の結果速報


■7月30日(土)準決勝 舞洲ベースボールスタジアム

金光大阪 ★3-2 関西創価
金光大阪が6回で逆転し勝利。9年ぶりの夏の甲子園に王手です。

履正社 ★11-1 桜宮
6回コールド勝利です。
先発の山口裕次郎投手は最速145キロストレートで6回1失点に抑えました。

■予選 大阪大会 決勝の結果速報


金光大阪 0-12★ 履正社

※大阪大会のツイッター情報


 
 
 

【極楽とんぼ山本圭壱の不祥事】事件の真相や被害者像に迫る「浮気を知った彼氏の腹いせか」 

極楽とんぼ山本圭壱さんの不祥事について、事件の真相に迫ります。
被害者は未成年だったということもあり、山本圭壱さんが解雇されたあの事件です。

山本圭壱さんの不祥事は、この事件だけではないですが、事件の真相を知ると知らないとでは、山本圭壱さんの復帰に批判的だった人も見方が変わるかもしれません。
 
 

 

■ 山本圭壱の不祥事 少女A事件の内容


■函館で少女Aとホテルで飲酒

2006年7月16日
山本圭壱さんは、北海道函館市に行っていました。
所属する萩本欽一さんの野球チーム「茨城ゴールデンゴールズ」の、「函館オーシャン」との遠征試合が翌17日にあったからです。

山本圭壱さんは函館市内で関係者ら+少女Aさんのグループと酒を飲んでいました。
この時点で「未成年との飲酒」となります。
そして飲み会が終わったあと、少女Aさんと2人でホテルの部屋で行為に及んだといいます。
行為は「合意のうえ」だったという山本圭壱さん。

■少女Aから被害届

2006年7月17日
未明になり、少女Aさんが「暴行を受けた」と警察に110番通報し、被害届けを出しました。
警察は自宅にいた少女Aさんとともにホテルへ行き、山本圭壱さんから事情を聴いたうえで署に連行しました。
山本圭壱さんは17日の「茨城ゴールデンゴールズ」の試合には参加することなく、1日中取り調べを受けました。

■解雇

2006年7月18日
逮捕とはなりませんでしたが被害届が出ていたので、吉本興業は
「許されざる反社会的行為に該当する」
として山本圭壱さんを解雇したのでした。

■茨城ゴールデンゴールズ解散

2006年7月19日
萩本欽一さんは、チームメンバーの管理が行き届かなかった責任をとるかたちで、野球チーム「茨城ゴールデンゴールズ」を解散しました。涙ながらの解散宣言でした。

■不起訴処分

2006年10月3日
少女Aさんの保護者を交えて示談が成立し、山本圭壱さんは不起訴処分となりました。

■ 山本圭壱の不祥事から復帰を望む声


山本圭壱さんの不祥事解雇以来、批判もありますが、復帰を望む声はやみません。

 
 

 
 

■ 山本圭壱の不祥事 少女A事件の真相


ここからは、ニュースで報じられていない事件の真相にふれていきます。

■事件の真相1. 他のメンバーがナンパ

2006年7月16日
「茨城ゴールデンゴールズ」のメンバー2名が、「北見ぼんちまつり花火大会」に行き少女Aさんを含む女性4人をナンパしました。
メンバーのうち1人は大物芸能人だといわれています。

女性4人のうち2人は帰り、残り2人を連れて居酒屋へ。
食事中、ホテルで休んでいる山本圭壱さんを呼び出して、合流します。
少女Aさんが未成年かは、年齢を聞かなかった模様。

居酒屋のあと、山本圭壱さんがホテルに戻る際に少女Aは自分からついていき、2人は行為をしました。

■事件の真相2. 浮気を知った彼氏

少女Aさんは、山本圭壱さんとの一夜を友達に話しました。
おそらく芸能人と「した」と自慢したのでは?
しかし友達は、少女Aさんの彼氏に浮気をバラします。

彼氏は激怒して山本圭壱さんに直接電話で「誠意を見せろ」といった脅し文句を言いました。
対して山本圭壱さんは「ふざけんな」と彼氏を相手にしませんでした。

相手にされなかった彼氏は、別の手段を取ります。
少女Aさんに強引に被害届を出させました。
「山本圭壱に暴行された」という内容です。

■事件の真相3. 「酔っていたのであまり良く覚えていません」

警察の事情聴取で少女Aさんは
「酔っていたのであまり良く覚えていません」
と言うばかりだったと週刊誌は報じています。
自分からホテルに行ってのが本当で、暴行という事実はなかったものと推測できますね。

■事件の真相 まとめ

簡単にまとめると
「浮気を知った彼氏の腹いせ」
ではないでしょうか。
最終的に示談に至ったのは、
・暴行が嘘だとバレた
・芸能人だから多額の示談金目当て
ではないかと勘ぐってしまいます。

■ 山本圭壱の不祥事 被害者「少女A」とは


山本圭壱の不祥事、事件の被害者である少女Aさんは、どんな女性なのか?当時、注目されました。
しかし、少女Aさんは当時17才の未成年だったので、顔も名前もオモテに出ることはありませんでした。

ただ、少女Aさんは週刊誌に顔にモザイクを入れたかたちで写真が出ています。

さらに週刊誌によると少女Aさんは
「多額の示談金」
「週刊誌の取材のギャラ」
で豪遊していたという情報もありました。
これが事実なら、お金ほしさに週刊誌の取材を受けたと思われても仕方ないですね。

>>少女Aさんの写真画像はこちら

■ 山本圭壱の不祥事は他にも


山本圭壱さんは「函館少女A事件」の他にも、以前に不祥事を起こしています。
解雇という重い罰がくだったのは「函館少女A事件」だけです。

■公然わい〇つ
2002年11月2日
桜美林大学の学園祭に出演した際、ステージ上で下半身を出してしまいました。
相方の加藤さんも同様に書類送検され、NHK教育テレビ「天才テレビくんワイド」を降板することに。
吉本興業からは厳重注意。

■元カノ妊娠・中絶
2003年6月
元カノのキャバ嬢が「山本圭壱の子供を妊娠したが、中絶させられた」とい告白記事が週刊誌で報じられました。
山本圭壱さんは事実だと認め
「今回の件では何を言っても言い訳になってしまうので、批判を率直に受け止めて、これからの人生に生かしてしていきたいと思います」とマスコミ各社にファックスを送りました。

 
 

【放送禁止動画の千葉すず】8年後旦那と「夫婦で獲ったメダル」でついに夢を叶える

千葉すずさんは、類まれな才能がありながら五輪でのメダルに恵まれなかった元水泳選手です。
2度目の五輪出場時、ストレスからか、テレビで「放送禁止動画事件」を起こしてしまい、3度目の五輪出場を逃す原因を作ってしまいました。若さゆえの放送禁止動画事件でもあったのかもしれません。

そんな千葉すずさんはシドニー落選後に夫と結婚して、旦那となった山本貴司さんがアテネ五輪で銀メダルを獲得し、夫婦で千葉すずさんの想いを叶えたのでした。
 
 

 
 

■ 千葉すず 経歴プロフィール


千葉すずさんは、神奈川県出身1975年8月11日生まれの現在40才。
1995年のアトランタ水泳選手権で金メダルを獲得した元水泳選手です。

千葉すずさんが水泳を始めたのは5才。
小学5年生で400m自由形の日本学童新記録をマークし、脚光を浴びます。
中学は近畿大学附属中学校に進学し、大阪イトマンスイミングスクールにも入りました。

1991年16才の頃、オーストラリアでの世界選手権400m自由形で銅メダル、その年のパンパシフィック水泳選手権でも自由形200m・400mそれぞれで銅メダルに輝きました。

■バルセロナ五輪

1992年17才の頃、バルセロナ五輪に出場してメダル獲得を期待されましたが、千葉すずさんはメダルを1つも獲得できませんでした。
代わりに金メダルを輝いたのは、無名の後輩・岩崎恭子さんでした。
メダルを獲れなかった千葉すずさんはむしろ批判されました。

■アトランタ五輪

1995年20才の頃、バルセロナから3年後ですね。
千葉すずさんはパンパシフィック水泳選手権で200m自由形に金メダルに輝き、翌年のアトランタ五輪でメダルを期待されます。
そんななか出場した2度目の五輪、アトランタでしたが、バルセロナよりも悪い成績で、メダル獲得に至りませんでした。

■ 千葉すず 放送禁止動画事件


1996年21才の頃、アトランタ五輪でメダルを獲得できなかった千葉すずさん。
試合前、7月26日のニュースステーションで久米宏さんから中継インタビューで、メダルが獲れそうか聞かれた際に、放送禁止用語を放ちます。

「日本人はメダルキチ〇イだ」

他にも、
「オリンピックは楽しむつもりで出た」
「勝負より楽しみたい」
「そんなにメダルというなら自分でやればいいじゃないか」
と問題発言をしてしまいます。

バルセロナ五輪でさんざんマスコミに持ち上げられ、メダルが獲れなかったとなるとバッシングされたトラウマもあり、「メダルは獲れそうか」という質問にウンザリしていた模様です。
 
 

 
 

■ 千葉すず シドニー五輪に落選


1996年21才の頃にアトランタ五輪に出場して放送禁止動画事件を起こして以来、千葉すずさんはしばらく水泳競技から離れていました。
そんななか
1999年24才の頃に復帰して、日本選手権で日本新記録をマークして見事復活します。

2000年25才の頃、その年のシドニー五輪を目指して、選考をかねた日本選手権に出場し、国際水泳連盟が指定する条件2分0秒54を突破して優勝したのですが、なぜかシドニー五輪代表に選出されませんでした。

千葉すずさんは落選を不服として提訴しました。
その裁判の結果、
日本水泳連盟の選考基準は「前年の世界ランキング16位相当以上」であり
千葉すずさんは世界ランク17位だったので落選したとなりました。
事前にそういった基準の告知があればモメることもなかったので、訴訟費用の一部は日本水泳連盟が支払うよう裁判所命令が出されました。

しかし一番の理由は「放送禁止動画事件」であるといわれています。
日本水泳連盟の選考時、暗黙の了解だったようです。

■ 千葉すず 夫(旦那)の山本貴司と結婚


シドニー五輪に落選し、そのまま引退した千葉すずさんでしたが
2002年27才の頃、山本貴司さんと結婚します。

山本貴司さんは、中学の頃のイトマンスイミングスクール時代からの水泳仲間でした。

2004年29才の頃、旦那の山本貴司さんがアテネ五輪に出場し、銀メダルに輝きます。
「夫婦で獲ったメダル」
旦那が銀メダルを獲得した影には、千葉すずさんの食事サポートや、水泳アドバイスがあったのです。
千葉すずさんは、自身は五輪でメダルを獲れませんでしが、夫と二人三脚でその夢を叶えたのでした。
放送禁止動画事件から8年後のことでした。
素敵な話です。
「パートナー・オブ・ザ・イヤー2004」にも選ばれる夫婦となりました。

2005年30才頃、第一子・長男を出産
2007年32才頃、第二子・長女を出産
など、現在は計4人の子供にも恵まれています。


 
 

消えたテレンスリーは現在、逮捕されてた。正体は加藤善照のWiki風プロフィールが濃過ぎ 

「消えた」といわれていた元傭兵で危機管理コーディネーターのテレンスリーこと加藤善照容疑者(51才)が現在、公職選挙法違反で逮捕されていました。
参院選で候補者を応援した報酬として5万円を受け取った疑いです。

テレンスリーこと加藤善照容疑者は、危機管理コーディネーターという肩書がありますが、自身の危機管理はできなかったようです。
Wiki風プロフィールをまとめてみると、かなり胡散くさい内容となりました。
 
 

 
 

■ テレンスリー(加藤善照)のwiki風プロフィール


テレンスリーこと加藤善照容疑者のwikiプロフィールを見ると、怪しい内容となっています。
ちなみに血液型はB型です。

テレンス・リーこと加藤善照容疑者は1964年10月30日生まれ現在51才。
横浜の下町で育ち、大学は立教大学の文学部史学科に進学、在学中に遊学したイギリスで傭兵にスカウトされたと自称しています。

■職業
・軍事評論家
・カメラマン
・作家
・格闘家
・元傭兵(10年間)
・危機管理コーディネーター
・非常勤講師(多摩美術大学や日本映画学校)

■学問的専門分野
・中世日本史
・軍政史

■格闘家としての実力
・剛柔流空手3段
・柔道初段(33年)
・剣道初段
・合気道2段
・テコンドー5年
・中国拳法25年
・空手28年

■傭兵時代 1983年~

元傭兵というのが胡散くさいのですが、テレンス・リーこと加藤善照容疑者曰く、
・イギリスでスカウトされ傭兵に
・中米・南米・アフリカ諸国で活動
・カラシニコフ小銃だけを扱い
・スナイパーとしての腕前は天才的
ということです。
「テレンス・リー」とは傭兵時代のコードネームです。

著書に「戦争病」があります。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

■ボディガード 1992年~

傭兵を引退したあとは、戦友から誘われてVIPのボディガードをしたそうです。
アメリカや東アジア諸国で仕事をしたみたいですね。
警護したVIPの職業は、俳優・スポーツ選手・資産家といった人たちだといいます。

■帰国し作家に 1993年~

日雇いや予備校教師など職業を転々としたすえ、1996年には連載をもつ作家に。
予備校では、日本史・政治経済・現代国語を教えていたそうです。

■危機管理コーディネーター 2000年~

「テレンスリー パーソナル プロテクション サーヴィス」という危機管理専門コンサルタント会社を設立しています。
15年間でストーカー被害者3000人から相談を受けて、加害者141人と対決したんだとか。
企業のリスクマネジメント・リスクコンサルタントも手掛けていて、住友マテリアルや東洋大学など企業や大学で講演もしているそうです。
企業の新人研修では評価が高いのだとか。

■テレビ出演 2002年~

週刊誌に元傭兵などの経歴を取り上げられたのがきっかけで、テレビ・ラジオ出演を果たします。
テレビ「ホンマでっか!?TV」「サンデージャポン」、ラジオ「おとこラジオ」などです。
2010年にフジロックに「東京パノラママンボボーイズ」のゲストVoで出演して歌を歌ったことがあるそうです。
 
 

 
 

■ テレンスリー(加藤善照) 右目は失明?


テレンス・リーこと加藤善照容疑者は、いつもサングラスをかけていますが、これは傭兵時代に失明した右目を隠すためだということです。

■ テレンスリー(加藤善照) 消えた?


テレンス・リーこと加藤善照容疑者は、テレビ「ホンマでっか!?TV」「サンデージャポン」などに出演しなくなったので、「消えた」といわれていました。
しかし人気番組に出演していなかっただけで、実際は消えたタレントではなかったようです。
今年5月には
テレ東「ソレダメ!」に出演
静岡朝日テレビ「ピエール瀧のしょんないTV」に出演
NACK5「セイタロー&ケイザブローおとこラジオ」に出演
するなどしていました。

■ テレンスリー(加藤善照) 現在は逮捕・・・


「消えた」といわれていた加藤善照容疑者(51才)は現在、公職選挙法違反で逮捕されました。

ツイッターには、逮捕の前兆ともいえる投稿がされていました。

■7月23日(土)
ネガティブ投稿連チャンで申し訳ないす。
怒りは熟成され増幅するね。。。
昨夜も眠れず。。。
本日これより予定があるんだけど怒りで心臓バクバクだから、ランチ代わりに安酒あおって気持ちを落ち着けないとやってられない!
■7月21日(木)
夕方からウイスキーをロックでやり、
深夜を過ぎてベッドに入ったけれども眠れず、
こんな時間にウイスキーをショットで飲む。
いくら恩人でも、それはないぜ。。。
俺はカスかよ?
■7月21日(木)
とてもお世話になった人がいる。言葉に尽くせないほど世話になった。その人から頼まれ事をされた。不本意な事だけれども断れるはずがない。結果、騒ぎに巻き込まれ蜥蜴の尻尾にされた。恩義は恩義だけれども。。。しかも世間様の批判は自分が一身に浴びると。それでも貴方は我慢しますか?
■7月17日(日)
詳しいことは話せないけれども明日一番に死ぬかもしれない切迫した事情があるので、やはり男子の端くれとして言い残すべきことは、潔く言い残そうと考え実行している。
メールやメッセージ、ラインで驚かれた方、不愉快に思われた方には陳謝!
■7月17日(日)
人生初。。。
元日でもないのに昼間酒。
本格的に飲まなきゃやってられない状況。
俺はアル中になれない体質だと思っていたが、この時間から飲めるなら素養あるな。

引用:twitter.com @LeeTerence

どうやら、恩人に頼まれて公職選挙法違反をしたようですね。

■ ネットの反応