ウーバーバトラーのイタズラ真相!レストランを嘘口コミで1位にしたフェイクニュースがアンビリバボー

【スポンサードリンク】

イギリスのロンドン郊外に住むウーバーバトラーさんは、レビューサイトに口コミを書き込むバイトしたことで、あるアンビリバボーなイタズラを思いつきました。

半年後「The Shed at Dulwhich」というレストランが、世界最大の口コミサイト「トリップアドバイザー」でロンドン18000店中の頂点に輝き、人気1位の名店に。

実はこのレストラン、ウーバーバトラーさんが仕掛けた実在しない架空のレストラン。掲載した写真はただの物置小屋。しかしユーザーはフェイクニュースを信じて予約の電話を絶えずかけてきます。

そして1位を獲得したウーバーバトラーさんが壮大な起こしたイタズラは、イギリスで大問題となりました。
 
 

 
 

■ウーバー・バトラーの嘘レストラン あらすじ【アンビリバボー】


今、世界中で社会問題となっている「フェイクニュース」。そんな中、昨年イギリスでインターネットを利用したある衝撃の事件を巻き起こした男がいた。

■ウーバー・バトラー
ロンドン郊外の街・ダリッジで暮らすウーバー・バトラーは、今から2年前、駆け出しのライターだった時、小遣い稼ぎのために“うその口コミ”を書くというバイトを始めた。すると、彼の偽の口コミを見た人が“役に立った”と評価したのだ!

■レストランを立ち上げる
それを見たバトラーは、世界的口コミサイトに、存在しないうそのレストランを立ち上げることを思いついた。料理の写真も全てニセモノ!

■まさかの1位を獲得
しかし、最初は最下位だったランキングも偽の口コミをアップしていくうちに上昇!スタートから1カ月で予約の電話がひっきりなしにかかってくるようになったのだ!そして、スタートから半年でバトラーの実在しないレストランがロンドン約1万8千店のレストランランキングで、まさかの1位を獲得!

■あることを思いつく
そこで、バトラーはあることを思いつく!果たして一体!? イギリスを騒然とさせた大事件の全貌が、今宵明らかとなる!!

引用:アンビリバボー

■ウーバー・バトラー(画像)嘘の口コミでバイト


2年前、ウーバー・バトラーさんはイギリスのロンドン郊外の街ダリッジの小屋で暮らしていました。

また駆け出しのライターだったので、小遣い稼ぎのために「嘘の口コミ」を書き込むバイトをスタート。1度も行ったことのないレストランの好意的なレビューを書いて、10ポンド(約1500円)をもらえる
仕事です。

そのうちウーバー・バトラーさんは自分が書いた「嘘の口コミ」を見た人が「役に立った」評価をしたりして、評価をチェックするのが面白くなります。

やがて世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」に、自分以外にも「嘘の口コミ」が頻発している事実に気付きました。

※「トリップアドバイザー」は日本の「食べログ」のようなレビューサイトで、ランキングの順位に比例してユーザーの注目度も高まり、店の売上に繋がります。

そこでウーバー・バトラーさんはあるイタズラを思いつきました。

■ウーバー・バトラー 嘘のレストランを立ち上げる


フェイクニュースばかりの世の中で、ユーザーはデタラメな「嘘の口コミ」を信じている。それなら架空の嘘レストランも不可能ではない、むしろ大ヒットするかもしれないとウーバー・バトラーさんは思いました。

2017年4月
架空の嘘レストラン「The Shed at Dulwich」を設立します。
レストランのコンセプトは4つ
1.料理を外で食べる
2.く変わった店を気取る
3.家庭的な雰囲気を演出する
4.完全予約制

「トリップアドバイザー」アカウント登録はプリペイド携帯を調達。

建物は自宅の庭の物置。住所はストリート名だけを記載して「完全予約制レストラン」としました。

公式サイトを掲載する料理の写真ももちろんすべてニセモノです。

●「揚げニンジンのパンケーキ」
 ニンジンは実はトイレ用の洗剤ブロック!ペンキで塗ったスポンジ、シェービングクリームでつくった団子!ハチミツでトッピング。
●「ハムエッグならぬハムホック」(ホックは英語で膝)
 目玉焼きが乗ったベーコンは実はバトラーさんの足!
●「透明なブロスのヴィーガン・クラムチャウダー」
●「削りベーコンで香り付けしたヨークシャー・ブルー・マカロニ&チーズ」
●「タラのシャンパン&ハニーロースト」
など変わった料理名の正体はイラズラ心満載ですが、撮影が上手でおしゃれな料理に見えます。

2017年5月5日、ウーバー・バトラーさんの嘘レストランは「トリップアドバイザー」への登録が完了しました。


 
 

 
 

■ウーバー・バトラーの嘘レストラン まさかの1位を獲得


架空の嘘レストラン「The Shed at Dulwich」はロンドンのレストランの中で最下位18149位からスタート。

順位をあげるためには説得力のある口コミが必要なので、好評価の嘘の口コミを友人たちに協力を頼み書き込みしてもらいました。

すると始めの1~2週間で簡単にランキングアップしてトップ1万まで順位をあげることに成功。すると早くも予約の電話がかかって「6週間後まで完全に席が埋まってる」と嘘をつきましたが、翌日にも予約の電話がかかってきたのでした。

1晩で順位なんと1456位にまで急上昇。完全予約制で住所不明、簡単に予約が取れない、そして好評価の口コミが、魅力的にレストランを見せてユーザーの目をくらませた結果です。それから数ヶ月間は予約の電話が絶えることはありませんでした。

2017年8月末
ランキングはさらに156位まで上がりました。
バイト希望者が大勢連絡してきたり、飲食関連業者が無料サンプルを送ってきたり、PR会社とSkypeミーティングまでする事態に発展。

冬になるとランキングは30位。通行人から店の場所を尋ねられるようになりました。

2017年11月1日
登録から半年後
ロンドンのレストランでまさかの第1位を獲得。ウーバー・バトラーさんは目標を達成したので「トリップアドバイザー」に正体を明かし、なぜ嘘がバレなかったのか聞きました。

担当者によると、偽レストランを登録するのは「トリップアドバイザー」を試す目的のジャーナリストくらいであり、普通は偽レストランを作らないからこんな問題(偽レストランが1位になる)は起こらないと。

■ウーバー・バトラー あるイタズラを思いつく


1位を獲得したウーバー・バトラーさんは、実際にレストランを開いて客に食べさせるイタズラを実行。

そのために色々準備しました。

●「家庭的な雰囲気」・・・自身が慣れ親しんだ料理、つまり冷凍食品。
●「田舎っぽいのにオシャレなのが好き?」・・・子供ハウスを改造。高級店によくあるロブスター入りの水槽をイメージし、子供ハウスのなかに鶏をたくさん入れて好きなチキンを選べる設定に。
●「サクラ」・・・席の半分を知り合いで埋めて、どんな料理が出ても大声で「おいしいおいしい」と言ってもらうことに。食べてるのは1ポンド(約150円)の冷凍食品。
●「音楽で雰囲気作り」・・・レストラン独特の雰囲気を演出するため、DJにCDJでレストランのサウンドを流してもらう。
●「シェフ」・・・10年世界中を旅して一流レストランで働いてきた友人ジョーにシェフを務めてもらう。
●「材料代」・・・合計31ポンド(約5000円)

当日、客には待ち合わせ場所で会い、目隠しをしてみんなに手をつながせて店に連れていきました。

客たちは出された料理が冷凍食品だとも知らず、トリップアドバイザーの評価や口コミ、サクラたちの反応などにすっかり騙され、ロンドンいちのレストランだと信じて疑わず、満足して帰っていったのでした。

その後、嘘レストランであることが発覚すると、フェイクニュースとしてイギリスで大問題になり、レストランの順位もすっかり下がって現在はページ削除されています。

ただしアーカイブ版が閲覧できます。
http://archive.is/coW0I

■最後に


ウーバー・バトラーさんは、大手で信用があるサイトをみんなが信じてることを逆手にとって、嘘の口コミというフェイクニュースを使い1位を獲得。客は急ごしらえの店に行っても信じて疑わずまんまと騙されました。

ネットの情報をすべて信じてしまうのは危険ですね。

 
 

メルボルン事件の真相が酷い…本多千香を現在も苦しめる冤罪!勝野兄弟の良男がヤバすぎた

「メルボルン事件」とは1992年6月オーストラリアのメルボルン空港で、5人が「麻薬密輸容疑」で逮捕された事件。ワイドショーは本多千香さん・勝野兄弟らと真相を巡り騒ぎたてました。

現地ガイドのチャーリーの親切過ぎた行動、スーツケースから見つかった13kgものヘロイン、主犯格とされる勝野良男。しかし他の4人は通訳が片言で会話が通じない。

裁判でも通訳はめちゃくちゃで、本多千香さんと勝野兄弟ら5人は懲役10~15年の判決を言い渡されました。日本のマスコミは「メルボルン事件」の真相と冤罪を主張しましたが、外務省の出した答えは意外なものでした。

本多千香さん・勝野兄弟ら逮捕された5人は現在、釈放され帰国しています。

とくに本多千香さんは唯一の女性で、刑務所でイジメも受けるなど苦しい悪夢の10年間を過ごしました。人生を奪われた冤罪は現在も本多千香さんに苦しめています。
 

 
 

■「メルボルン事件」登場人物(本多千香・勝野兄弟など)


■日本人旅行グループ

(日本人男性4名・女性3名)
●(A)勝野兄弟の弟:良男(34才)
 旅行の発案者。元暴〇団員で前科あり(公文書偽造・拳銃所持・向精神薬所持)旅行の直前まで刑務所に入っていた。 輸入雑貨商を経営してマレーシアに頻繁に渡航していた。下の兄弟とは疎遠だった。
●(B)勝野兄弟の長兄:正治(43才)
●(C)勝野兄弟の次兄:光男(36才)
●(D)良男の知人:浅見喜一郎(60才)
●(E)本多千香(36才)
 大宮のパブのホステス
●(F)良男の知人女性
●(G)Fの友人女性


■その他

● 現地ガイドチャーリー
 A勝野良男の知人で、マレーシアの首都クアラルンプールの現地ガイド
● 通訳
 片言の日本語しか話せない

■「メルボルン事件」空港で逮捕。チャーリーに騙された?


1992年のある日
(A)勝野良男が費用はすべて負担するからと、(D)知人の浅見喜一郎にオーストラリア旅行のメンバー募集を頼みました。6月15日にクレアランプールで1泊後、オーストラリアのメルボルンからシドニーを回る旅行です。

本多千香さんは勤務先の大宮のパブの常連・勝野光男から誘われてOKし、初の海外旅行を楽しみにしていました。

■マレーシアの首都クアラルンプール

1992年6月15日
勝野兄弟と本多千香さんら日本人観光客7人は、成田空港からマレーシア航空に乗りクアラルンプール国際空港へ。

現地ガイドのチャーリーと合流しますが、日本食レストランで食事中にスーツケースが車ごと盗まれてしまいます。7人はひとまずゲンティン・ハイランドに宿泊。

翌朝、盗まれたスーツケースが発見されますがめちゃめちゃに切り裂かれてましたが、なかの荷物はほぼ無事でした。本多千香さんはこの時、新スーツケースが重く、カギがなかったのにわざわざ切り裂かれていたことを不思議に思いました。

スーツケースは現地ガイドのチャーリーが親切に別の新しいものを代わりに用意してくれました。しかし本多千香さんはこの時、新スーツケースが重いことを不審に思いました。

※実はチャーリーがくれた新スーツケースにヘロインが入っていました。

■メルボルン空港で逮捕される

1992年6月16日
チャーリーが手配したマレーシア航空121便に乗って、オーストラリアのメルボルン空港に到着。

しかし空港の入国審査で(A)勝野良男が不審人物だと判明し、7人全員拘束されます。

そして荷物をX線検査した結果、7人のうち4人のスーツケースが二重底になっていて約13kgもの大量ヘロインが隠されたから大変です。7人のうち2人は捕されずに日本に強制送還されました。

■メルボルン空港で逮捕
画像引用:追跡!平成オンナの大事件 2017年6月9日

※不審人物だと判明
※スーツケースにヘロインなし
●(A)勝野兄弟の弟:良男(34才)→逮捕

※4人はヘロインが見つかった。
●(B)勝野兄弟の長兄:正治(43才)→逮捕
●(C)勝野兄弟の次兄:光男(36才)→逮捕
●(D)良男の知人:浅見喜一郎(60才)→逮捕
●(E)本多千香(36才)→逮捕

※スーツケースにヘロインなし
●(F)良男の知人女性→日本に強制送還
●(G)Fの友人女性→日本に強制送還

ヘロインのことは知らないと主張しましたが薬の運び屋として逮捕。オーストラリアは大きく報道し、日本は国会でも冤罪を主張する大騒動に。

■裁判で判決が下る

本格的な裁判は2年後1994年に始まり、実刑が確定してしまいました。

(A)勝野良男は主犯格として懲役20年の有罪判決。

(B)~(E)本多千香さんら4人は懲役15年の有罪判決。

画像引用:追跡!平成オンナの大事件 2017年6月9日

 
 

 
 

■メルボルン事件 真相は冤罪?通訳が最悪だった


■真相は冤罪

ヘロインは、マレーシアの現地ガイド・チャーリーが用意した新スーツケースの二重底に隠されていたので、真相はチャーリーが観光客を運び屋に仕立て上げようとした冤罪だといわれています。

弁護団も冤罪を主張しましたが、現地ガイドのチャーリーを証人として出廷させることは叶いませんでした。

真相は、オーストラリアのマスコミが発表した通り、日本の暴〇団による麻薬密輸事件でした。

(A)勝野兄弟の弟で元暴〇団の良男は、日本を出発する前から中国のシンジケートと麻薬密輸の計画を練っていたというのが、真相だといわれています。(A)勝野良男・チャーリー・マフィアがグルだったという説です。本多千香さんは冤罪に巻き込まれた被害者。

■通訳がひどかった最悪の裁判

逮捕から1年10か月後1994年に判決が下りましたが、逮捕から裁判まで通訳がひどかったことも冤罪の原因だといわれています。

日本語が片言しか話せない通訳で、会話が成立しないのです。これでは無実を証明することはできません。質問の答えを通訳が間違って訳してYESと答えて罪を認める供述をしてしまったり。

裁判は、経費削減のため5人まとめて審理され、通訳はたった1人。5人はヘッドホンをされ、通訳は笑っていました。

オーストラリア側は、ヘロイン13kgを持ち込んだ犯人の懲役はもう確定したも同然だから、真面目に裁判する気もなく、早いとこ済ませたかったようです。陪審員は、ニヤニヤ笑いあったり居眠りして、判決は当たり前のように有罪に。

冤罪が生まれた原因として他にも、オーストラリアでは「アジア人+麻薬=有罪」という偏見がありました。

■日本も冤罪を救えなかった

日本では国会で冤罪が主張されたりしましたが、外務省は「相手国に対して内政干渉になるので事態を見守るしかない」とし、救済措置を講じませんでした。

■「メルボルン事件」勝野兄弟と本多千香の現在


逮捕された5人は現在、オーストラリアのビクトリア州の刑務所で服役後、全員が仮釈放され日本に帰国しています。

■勝野兄弟と本多千香の現在

●(A)勝野兄弟の弟:良男(50才)
15年間服役→2006年までに仮釈放され帰国

●(B)勝野兄弟の長兄:正治(69才)
10年間服役→2002年に仮釈放され帰国
●(C)勝野兄弟の次兄:光男(62才)
10年間服役→2002年に仮釈放され帰国
●(D)良男の知人:浅見喜一郎(86才)
10年間服役→2002年に仮釈放され帰国
●(E)本多千香(62才)
10年間服役→2002年に仮釈放され帰国

勝野正治さんと光男さんの兄弟は2002年当時53才と46才で、北海道千歳市の実家に身をよせました。真犯人とされる良男は2006年に帰国してますがさすがに絶縁状態でしょう。

浅見喜一郎さんは2002年当時70才と高齢で、都内の息子宅に身を寄せました。

本多千香さんは2002年当時46才で、現在マンションで一人暮らし。4人帰国後は実名を公表して記者会見も行い喜びをかたりました。

■本多千香の生い立ち~冤罪~現在まで

本多千香さんは生い立ちも壮絶です。

父親は経営者で裕福な家に生まれましたが、5才のとき1才年下の妹がダンプにひかれ死去。その後、父親は倒産し各地を転々とする生活。

そして高校卒業後、稼ぎのいい水商売へ。オーストラリア旅行に誘われたのは大宮のパブで働く36才のときでした。

生まれて初めて海外旅行。カンガルーやコアラを見られると楽しみにしていました。

しかしメルボルン事件で逮捕され悪夢が始まりました。姉・裕美さんも領事館から連絡をうけオーストラリアに駆け付けましたが、どうすることもできませんでした。

刑務所暮らしは全く英語が話せないので、コーヒーに待ち針を入れられるなど囚人仲間からイジメにあいます。刑務官からもイジメを受けます。そんななかボス的存在のジェーンだけ味方になってくれました。

「早く帰りたい」「私を助けて」など獄中日記を書き10年間で5冊に及びました。パニック障害に陥り、まともに歩けず精神安定剤を飲むようになります。悲惨な状況は絶望を生み、生きていく自信をなくします。

刑期が5年以上の受刑者は猫を飼うことが許されます。ある日、刑務所の職員が子猫をくれました。本多千香さんはその猫に、母親の名前と同じ愛を意味を「アイ」と名付け可愛がりました。

しかし1999年4月15日
本多千香さんは真夜中に手首を切って命を終わらせようとします。が、失敗に終わり「神様が生かしてくれて、もっと人生の教訓を学ばせようとしている」と思い直したところから生き方が変わっていきます。

言葉を覚えて、仕事も人並み以上にこなすなど前向きになり、囚人や看守からも慕われる存在となり、出所が認められた時にはみんなが送別会を開くまでに。

しかし仮釈放が近づくと逆に帰りたくないとも思いました。なぜなら記憶のなかの友達はそのままだからです。怖かったんです。

2002年11月19日
10年間の刑期を終え
46才になった本多千香さんは釈放され成田空港に到着。

画像引用:追跡!平成オンナの大事件 2017年6月9日

本多千香さんは現在62才でマンションで1人暮らししながら働く苦しい状況。仕事は埼玉のパブで裏方をやっています。1日中外にたちっぱなしだとか。冤罪がなければ結婚して子供もいたかもしれませんが、今からではもう無理です。女性にとってどれだけ苦しいことでしょう。

オーストラリア政府は、本多千香さんたちに対して現在も冤罪だと認めてはいません。有罪扱いです。

本多千香さんは現在、実体験に基づく書籍を発表、獄中日記の公開もしています。

■最後に 


「メルボルン事件」の始まりは、勝野良男が全額出すからとオーストラリア旅行メンバーを募集したことです。親しくもない人が費用を出してくれてタダで海外旅行に行けるなんてそんな美味しい話、乗ってはいけませんね。

世の中ではもう忘れかけている事件ですが、服役した本多千香さんたちの時間は戻りません。

風化させてはいけない事件だし、時々テレビで放送されるのは良いことだと思います。
 
 

【卓球ワールドカップ2018の結果】日程とテレビ放送、組み合わせ「メンバーは最強中国を倒せるか」

卓球の世界大会「卓球ワールドカップ2018」が2017年2月22日(木)から開幕します!日程とテレビ放送予定、男子女子のメンバー、組み合わせ&結果をあわせて紹介します。

「卓球ワールドカップ2018」は個人戦は1年に1度、団体戦は2年に1度の頻度で開催されます。男子女子それぞれ12ヶ国が4グループの組み合わせに分かれ上位2位が決勝トーナメントに進出。

男子メンバーは張本智和(14才)の活躍やダブルス戦に注目。最強中国とどんな戦いを見せるかテレビにくぎ付けになる人も多いでしょう。

女子メンバーは日程中に25才になる石川佳純選手をはじめ、一番の鍵となるダブルスで打倒中国を目指す伊藤美誠(17才)と早田ひな(17才)ペアなど、メダル獲得に期待です。

「卓球ワールドカップ2018」で結果を左右するのは初戦のダブルス。勝っていい流れを作ろうとメンバーたちも意思統一を図ってます。

■「卓球ワールドカップ2018男子女子」概要と日程・テレビ放送予定


大会名称:2018 ITTFチームワールドカップ
主催:国際卓球連盟(ITTF)
日程:2018年2月22日(木)~2018年2月25日(日)
開催場所:イギリスのロンドン

※前回2015の順位は
中国が優勝
北朝鮮が準優勝
3位が日本・シンガポール
という結果でした。中国はやっぱり強い。

■テレビ放送予定

■放送局:テレビ東京系列
2月22日(木)19:58~ 女子グループリーグ日本第1戦
2月23日(金)18:59~ 女子グループリーグ
2月24日(土)27:15~ 女子準決勝
2月25日(日)27:40~ 決勝

■放送局:BSジャパン
2月22日(木)23:00~ 男子グループリーグ日本第1戦
2月23日(金)20:54~ 男子グループリーグ
2月24日(土)21:00~ 準決勝

■放送局:LIVE配信
2月22日(木)19:00~ 女子グループリーグ日本第1戦
2月22日(木)21:00~ 男子グループリーグ日本第1戦
2月22日(木)26:00~ 女子グループリーグ日本第2戦
2月22日(木)28:00~ 男子グループリーグ日本第2戦
2月23日(金)26:00~ 女子グループリーグ準々決勝
2月23日(金)28:00~ 男子グループリーグ準々決勝

■「卓球ワールドカップ2018」男子女子メンバー


「卓球ワールドカップ2018」は試合方式が今回から新しい五輪システムを採用。今までは「シングルス2試合→ダブルス」の順だったのでを、先にダブルスをする方式になるので、メンバーたちも今までと違う作戦を立てています。

★男子メンバー★

初戦のダブルスは、丹羽孝希・大島祐哉・上田仁の3人がコンディションに応じてペアを組み替えることになりそうです。

丹羽孝希選手は左利き、大島祐哉・上田仁は右利き。組み合わせは右左と右右のペアになり、動き方や逃げる位置が変わる試合になります。

ダブルスが上手な上田仁選手は、左の丹羽孝希・右の大島祐哉、どちらとダブルスを組んでもお互いの良さを引き出せるよう練習しているといいます。

1試合目のダブルスの結果が勝つか負けるかで、次のシングルスで臨む気持ちが全然変わるので、ダブルスでどんな結果を出すかがとても大事です。

注目の張本智和選手は、シングルス2点起用の可能性が高いです。去年のグランドファイナルで負けた世界ランク1位のドイツのオフチャロフとリベンジしたいと意気込んでいます。

■丹羽孝希(左利き23才)

世界ランキング6位
2017アジア選手権(団体・シングルス・ダブルス銅メダル)
2016リオ五輪(団体銀メダル・シングルスベスト8)

■張本智和(14才)

世界ランキング11位
2018全日本選手権(優勝※史上最年少!)
2017チェコオープン(優勝※史上最年少!)
2017世界卓球(ベスト8※史上最年少!)
2017世界ジュニア(金メダル※史上最年少!)

■大島祐哉(23才)

世界ランキング18位 ダブルス巧者
2017グランドファイナル(ダブルス優勝)
2017世界卓球(ダブルス銀メダル)
2016世界卓球(団体銀メダル)

■上田仁(26才)

世界ランキング27位
2017グランドファイナル(ダブルス3位)
2017全日本社会人選手権(シングルス優勝)
2017オーストリアオープン(ダブルス優勝)

★女子メンバー★

女子は、伊藤美誠・早田ひなの「みまひな」がダブルス1番手の可能性が濃厚です。事前強化合宿は対中国戦を想定して毎日ダブルス練習をしていました。

伊藤美誠・早田ひなペアは、2017年11月スウェーデンオープンで、当時世界ランク1+2位の中国の朱雨玲・陳夢ペアを破って優勝する大金星を挙げているのです。

とにかくダブルスが重要です。

平野美宇選手は、実は今回が世界大会の代表デビュー。

団体戦に豊富な経験をもつ石川佳純選手は、日程2日目の2月23日に25才の誕生日を迎えるので、ぜひいい結果を出して誕生日を祝いたいですね。

■石川佳純(24才)

世界ランキング4位
2017世界卓球(シングルスベスト8)
2016リオ五輪(団体銅メダル)
2016全日本選手権(シングルス優勝)
2012ロンドン五輪(団体銀メダル)

■伊藤美誠(17才)

世界ランキング6位
2018全日本選手権(シングルス・ダブルス・混合ダブルス優勝)
2017世界卓球(ダブルス銅メダル)
2016リオ五輪(団体銅メダル)
2016世界卓球(団体銀メダル)

■平野美宇(17才)

世界ランキング7位
2017世界卓球(シングルス銅メダル)
2017アジア選手権(シングルス金メダル)
2017全日本選手権(シングルス優勝)
2016ワールドカップ(シングルス優勝)

■早田ひな(17才)

世界ランキング14位
2018全日本選手権(ダブルス優勝)
2017グランドファイナル(ダブルス準優勝)
2017世界卓球(ダブルス銅メダル)

個人戦と団体戦では、雰囲気や流れが違うので、一戦一戦チャレンジャーとして相手にぶつかっていくことが大事だと選手たちは語っています。
 

 
 

■卓球ワールドカップ2018 出場国と組み合わせ&結果


■出場国(男女各12ヶ国)

男子も女子も中国は強敵です。苦しい戦いなると思いますが、全勝して金メダル獲得を頑張ってほしいです。張本智和選手は同じ仙台市出身でフィギュアスケートの羽生結弦選手が2018平昌五輪で金メダルを獲得したので感銘を受けたそうで、いい影響が出ると期待。

■男子 ※()内は世界ランキング
■グループA
中国(1位)
スウェーデン(7位)
フランス(5 位)
■グループB
日本(3位)
イギリス(14位)
エジプト(24位)
■グループC
ドイツ(2位)
韓国(4位)
オーストラリア(52位)
■グループD
香港(6位)
ブラジル(16位)
アメリカ(45位)

■女子 ※()内は世界ランキング
■グループA
● 日本(2位)
● エジプト(39位)
● アメリカ(21位)
■グループB
● 中国(1位)
● ブラジル(24位)
● 北朝鮮(9位)
■グループC
● 香港(4位)
● シンガポール(3位)
● イギリス(30位)
■グループD
● 台湾(5位)
● ルーマニア(6位)
● オーストラリア(50位)

「卓球ワールドカップ2018」の試合方式は、今回から新しい五輪システムを採用。今までは「シングルス2試合→ダブルス」の順だったのでを、先にダブルスをする方式に変更。

ダブルス1試合、シングルス最大4試合の計5試合で行われ、3試合先取したチームが勝ち。

1試合あたり11点制の5ゲームマッチ。

各3チームごとの4つのグループに分かれ、グループリーグを行います。(2試合)

各グループ上位2位が決勝トーナメントへ進出します。

■出場国と組み合わせ&結果

■2月22日(木)組み合わせ&結果

※日本時間
●19:00 女子1試合目グループリーグ
:日本、エジプト、アメリカ
:中国、ブラジル、北朝鮮
:香港、シンガポール、イギリス
:台湾、ルーマニア、オーストラリア

●21:00 男子1試合目グループリーグ
中国、スウェーデン、フランス
日本、イギリス、エジプト
ドイツ、韓国、オーストラリア
香港、ブラジル、アメリカ

●24:00 休憩
●26:00 女子2試合目グループリーグ
●28:00 男子2試合目グループリーグ


■2月23日(金)組み合わせ&結果

※日本時間
●19:00 女子3試合目グループリーグ
●21:00 男子3試合目グループリーグ
●24:00 休憩
●26:00 女子[準々決勝]4グループ上位2位(8チーム)
●28:00 男子[準々決勝]4グループ上位2位(8チーム)


■2月24日(土)組み合わせ&結果

※日本時間
●19:00 女子【準決勝】
●21:00 男子【準決勝】
●24:00 休憩
●26:00 女子【準決勝】
●28:00 男子【準決勝】


■2月25日(日)組み合わせ&結果

※日本時間
●20:00 女子★決勝★
●23:00 休憩
●24:00 男子★決勝★

 
 

【急死】大杉漣が死去!カメラマンの息子は額が形見。猫好き発言が切ない「これからも寅子とともに」

俳優の大杉漣さんが急死。死因は急性心不全でした。大杉漣さんはスポーツマンで元気なイメージもあるので66才でまさかの死去に衝撃が走っています。

大杉漣さんは若い頃、下積み時代に結婚した嫁がいます。できちゃった結婚で生まれた息子・隼平さんは現在カメラマン。息子が写真展を開くときは、額は大杉漣さんの手作り。娘は幡ヶ谷で愛される名店でパティシエを目指してるといいます。

名バイプレーヤーとして知られる大杉漣さんですが、若い頃は舞台やピンク映画など出演。転機になったのは北野武監督の映画で、去年の映画「アウトレイジ」でも大杉漣さんは欠かせない俳優でした。

映画で共演した猫を引き取った猫好きでも知られ、ブログにも登場した愛猫「寅子」と「これからも寅子とともに生きていきたい」と言っていた言葉が切ないです。
 
 

 
 

●大杉漣が死去 死因は急性心不全


2018年2月21日午前3:53
大杉漣さんが急死しました。死因は急性心不全。享年66才でした。葬儀は親族のみで執り行います。

大杉漣さんは現在、テレ東ドラマ「バイプレーヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」に出演中で、21日は予定通り放送されますが、共演俳優たちに衝撃が走っています。

大杉漣さんは名バイプレーヤーズとして様々な作品に出演して人気もあったので、いろいろな芸能人からコメントが寄せられるでしょう。

●大杉漣 若い頃からのプロフィール(画像)


名前:大杉漣(おおすぎれん)
本名:大杉 孝(おおすぎ たかし)
出身地:徳島県小松島市
生年月日:1951年9月27日
享年:66才
身長・血液型:178cmB型
大学:明治大学中退

大杉漣さんは1973年22才の若い頃、舞台で俳優デビューし、翌年から「転形劇場」初期メンバーとして活動。

1980年29才で映画デビューしますがピンク映画でした。そうして80年代は日活ロマンポルノなど大人向け映画に多数出演。この下積み時代、1982年に嫁と結婚して子供も息子と娘が生まれています。

40代となる1990年代も舞台とVシネマで下積みが続いてましたが、転機が訪れます。

1993年の北野武監督の映画「ソラチネ」に起用されると演技が評価され、幅広い役柄を演じる演技派俳優として知られるようになり、その後数多くのドラマ・映画に出演。

1999年には国内各映画賞の助演男優賞を多数受賞するなど、ブレイクした10年間となりました。

現在は刑事、サラリーマン、ヤ〇ザ、良い人間、悪い人間、など何でもこなせる名バイプレーヤーとして人気だったので、さくたんの人が急死にショックを受けています。

●大杉漣の嫁は誰?


大杉漣さんの嫁は、名前は弘美さんといいますが一般女性なので画像はないです。

■嫁との馴れ初め

大杉漣さんが初期メンバーとして所属した劇団「転形劇場」の研究生として嫁が入ってきたのが出会いだったようです。

1982年31才で結婚。できちゃった結婚だったそうで、1982年8月28日に息子が生まれてます。

1993年42才で映画「ソナチネ」に出演するまで続いた長い下積み時代をともに過ごしたのが、嫁の弘美さんでした。

大杉漣さんは下積み時代でもパチンコするなど浪費癖があったらしく金銭面で家族に苦労させたみたいです。

●大杉漣 息子はカメラマン(画像)


大杉漣の長男
名前:大杉隼平(おおすぎ しゅんぺい)
出身地:東京
生年月日:1982年8月28日
年齢:現在35才
結婚:既婚
所属:ザッコ

長男・大杉隼平さんは、イギリス・ロンドンで写真とアートを学んだあと、日本でカメラマンとして雑誌・TV・CDジャケット・コンサート撮影・広告・カタログ・俳優やアーティスト写真など幅広く活動しています。

2011年東日本大震災の時、被災地に救援物資を届けに行き、カメラマンとして撮影。多くの人に現実を知ってもらおうと6月に下北沢の写真展で展示。

震災1年後には空画像を、一つの写真として展示するプロジェクトを遂行もしました。写真展の額は、実は大杉蓮さんの手作り!

今年3月にも写真展を開催。

●大杉漣 娘はパティシエ?


大杉漣さんの娘は、名前をそらさんといい、隼平さんの妹です。

嫁と同じく芸能人ではない一般人なので画像はないです。

大杉漣さんは2011年出演「ぴったんこカンカン」や2016年3月放送「メレンゲの気持ち」で、娘が幡ヶ谷にあるレストラン「Fritto(フリット)」でパティシエを目指して働いてると言っていました。

レストラン「Fritto(フリット)」は、安定した美味しいパスタをリーズナブルな値段でいただける、地元に愛される名店。

●大杉漣は猫好き!映画で共演してブログにも登場


ファンの方から頂いた座布団に座る大杉風と大杉寅子 #大杉漣 #zacco

zacco officialさん(@zaccogram)がシェアした投稿 –

大杉漣は猫好きでも有名でした。

しかし猫好きになったのは10年くらい前のこと。

2008年のハートフルコメディ映画「ネコナデ」で、猫によって変化していくサラリーマンを演じました。

1ヶ月の撮影が終了したときには映画と重なるように猫好きになっていて、猫と離れがたくなり、動物プロダクションに引き取らせてほしいと頼んで引き取ったのでした。

猫の映画の中の役名「寅子」は、そのまま「大杉寅子」となりました。

仕事に追われて深夜にセリフを覚えてる作業中、煮詰まったとき、寅子が足元にきてくれると穏やかで優しい気持ちになったそう。説明不要の「生き物のチカラ」を感じる瞬間だといいます。

今後、僕たち夫婦は老いていきます。なんでもない時間に幸せを感じながら、これからも寅子とともに生きていきたいです

と、人生に寄り添う相棒、生まれ変わっても、一緒に。と、愛猫「寅子」を本当に大切にしていました。

猫「寅子」を引き取った1ヶ月後、3歳7ヶ月のチワワの大杉風(おおすぎふう)と、5ヶ月スコティッシュフォールドの「大杉寅子」用にブログを作り、ブログのなまえも「大杉漣の風トラ便り」。

ブログには風と寅子が定期的に登場しました。

●ネットの反応



 
 

スーザン・ルフェーブルとマリーの現在がコレ「逮捕理由と脱獄方法がアンビリバボーだった」

アメリカ・ミシガン州に住むスーザン・ルフェーブルは、19才の時なんと「麻薬組織のリーダー」として逮捕され懲役10~20年の判決を受けました。

すると刑務所に入って14ヶ月後にスーザンは脱獄。警察はその後現在の足取りをつかめずにいました。

それから30年以上たち、カリフォルニア州のマリー・ウォルシュは旦那と子供3人と幸せな家庭を築き、近所からも評判の良き母親でした。

しかしマリーが家族にも秘密にしていた衝撃的な過去が発覚。脱獄囚スーザンとマリーのアンビリバボーな関係とは?

現在、スーザンとマリーはどうなったのか?2018年2月15日アンビリバボーでも放送されますが、一足先に内容をネタバレします。
 
 

 
 

■スーザン・ルフェーブル事件の概要(アンビリバボー)


2008年、アメリカ・カリフォルニア州。この地に住むウォルシュ家は幸せを絵に描いたような家族だった。父・アランと母・マリーと3人の子供たち。マリーは家族を第一に考えるだけでなく、ボランティアにも積極的に参加する理想の主婦だった。

しかし、ある日、何者からか監視されている気配を感じるようになる。家族の運命は一体どうなってしまうのか!?

ミシガン州デトロイト女子刑務所から1人の女性受刑者が脱獄。脱獄したのは、19歳のスーザン・ルフェーブル。麻薬取引を現行犯逮捕、麻薬組織のリーダーとして懲役20年の判決を受け、服役中だった。

家族への聞き込みなど捜査を行うもスーザンの足取りはつかめずにいた。しかし、警察のHPに目撃情報が寄せられた。そして、スーザンが住んでいると思われる家へとやって来ると…。一見関係ない2つの物語に隠された驚くべき真実とは一体!?

引用:アンビリバボー

マリーの正体は、30年以上前にデトロイト女子刑務所から脱獄したスーザン・ルフェーブルだったのです。

スーザンは19才で逮捕後、どうやって脱獄したのでしょう?

その後マリーに改名して何があったのでしょう?

■スーザン・ルフェーブル 19才で逮捕された


画像引用:http://www.oprah.com/

アメリカ・ミシガン州の町サギノー
スーザン・ルフェーブルは、厳格なカトリックの両親のもとで育ったせいで成長とともに不満が爆発し、高校時代はマリファナ、ダイエット薬、精神安定剤を摂取するなど荒れ、19才で不良とつるむようになりました。

■1974年2月20日 19才で逮捕

スーザンは毎日夜遊びしていたある日、彼氏から頼まれて車を出します。彼氏から言われるまま運転すると目的地には男が1人いました。

彼氏は200ドル相当2.5gの違法薬物を売りました。ところが男の正体は警察官で、スーザンはなんと「麻薬組織のリーダー」として逮捕されました。

■1975年2月7日 懲役10~20年

逮捕されたスーザンは弁護士から、罪を認めれば執行猶予になり保護観察になると言われたので罪を認めました。しかし約束は破られます。

スーザンは初犯で、彼氏に騙され車を運転しただけの冤罪なのに懲役10~20年という重い判決が下されました。再審請求も却下されました。

そうしてスーザンはミシガン州の郊外のデトロイト女子刑務所に収監されてしまいました。

■スーザン・ルフェーブルの脱獄理由と方法は?


脱獄理由は祖父からの提案でした。

刑務所にいる間、祖父が定期的に面会に訪れ、スーザンを励まし続けたある日、祖父は脱獄を勧めます。

■1976年2月2日 脱獄

刑務所暮らし14ヶ月目、祖父の提案でスーザンは脱獄に成功しました。孫思いの祖父は脱獄を手伝いました。

★脱獄方法★
スーザンは、古いシーツを捨てに行く際、看守がいないタイミングを見計らって、ジャケットを有刺鉄線のフェンスの上に投げ乗せて、金網を登って壁の外に出ました。

そして外で待機していて祖父の運転する車で自宅へ行き、両親から衣服・歯ブラシ・現金200ドルを渡されました。

ここからは家族に脱獄の疑いがかかるのを防ぐため、友達の車でカルフォルニア州へ逃亡しました。

■1986年に結婚、子供3人を出産

その後、スーザンは名前をマリーに変えて、運転免許証もマリーで申請、社会保障番号も作って、遠く離れた地で真面目に働きました。

脱獄から8年後の1985年、マリー(スーザン)はアラン・ウォルシュと出会い、約1年後に結婚。3人の子供を出産し、幸せな家庭を築いてきました。彼女は近所からも優しく良い母親として評判でした。

しかし旦那のアランも子供たちも、マリー(スーザン)が脱獄囚だという秘密は知りませんでした。

2004年にはマリー(スーザン)の母親が死去しましたが、逮捕される危険があるので葬儀に出席できないということもありました。
 
 

 
 

■スーザン・ルフェーブルの現在はマリー・ウォルシュ!再逮捕される


画像引用:http://www.oprah.com/

スーザンは他の州に逃亡したので時効が成立せず、警察は再捜査していました。再逮捕される数年前には、誰かがを探してるという情報がマリー(スーザン)の耳にも届いていました。そんななか

■2008年4月24日 53才で再逮捕

カリフォルニア州
ウォルシュ家の自宅
マリー(スーザン)が庭に花を植えている時、匿名の密告を受けて警察が訪ねてきて、脱獄から30年以上たち再逮捕され、本名スーザン・ルフェーブルとして、もといたミシガン州の刑務所に戻されました。

旦那も仰天、まさかのアンビリバボーです。

■2009年1月28日 裁判で判決

裁判が始まると、スーザンの家族や友人、さらにアメリカ中からミシガン州知事宛てに、彼女の減刑をお願いする数百通の手紙が寄せられました。

刑務所を脱獄した罪は重いですが、真面目に働いていたことや、もともとの逮捕が冤罪だったことが考慮されました。

結果、通常は逃亡犯は無期懲役なんですが、刑期は13ヶ月に大幅減刑されました。アンビリバボー!仮釈放理事会も満場一致で5年間の保護観察と18ヶ月間の仮釈放を宣告。

■2009年5月 刑務所を出所

スーザンは13ヶ月の刑期を終え出所し、名前をマリーに戻して、旦那と子供の待つカリフォルニア州に帰ったのでした。

■スーザン・ルフェーブルの現在


画像引用:http://www.oprah.com/

スーザンは現在は、マリーとして家族と幸せに暮らしています。

自叙伝「A Tale of Two Lives」も2011年に出版しました。

■まとめ


スーザン・ルフェーブルは19才の時、薬を売った冤罪で逮捕され、懲役10~20年の判決を受けました。

刑務所に入ってから14ヶ月後に脱獄した理由と方法は、心配した祖父の提案でした。

脱獄後にカリフォルニア州に逃げて名前をマリーに変え、脱獄から9年後に結婚して子供3人を出産。

真面目に幸せな家庭を築いてましたが脱獄から32年後に再逮捕。

しかしたくさんの人たちのおかげで大幅に減刑され釈放され、現在はマリー・ウォルシュとして家族と暮らしています。 
 
 

川地民夫が現在死去(画像)死因は脳梗塞。再再婚した嫁と逗子で店をやっていた

俳優の川地民夫さんが現在死去していました(画像あり)死因は脳梗塞でした。再再婚した嫁と逗子で店をやっていて、逗子の自宅で倒れて病院に搬送され意識を戻すことなく死去したのでした。

川地民夫さんは菅原文太さんと共演した映画「まむしの兄弟」シリーズが代表作で、コミカルな演技の名バイプレーヤー。大スター石原裕次郎さんと自宅が隣の幼馴染だったことも有名です。

プライベートでは川地民夫さんは事実婚を1度、結婚を3度経験。何度も再婚してますが、一途な人だったので離婚理由は浮気などではないようです。3人目の嫁がガンが死因が死去後は悲しみのせいか体調を崩しています。

死因の脳梗塞は、突然死を招く恐ろしい病気で日本人の死亡原因の第4位。川地民夫さんは何度も倒れていてついに死去してしまいました。
 
 

 
 

■川地民夫 現在、死去。死因は?


川地民夫さんは2週間前、逗子の自宅でソファに座ってるところを嫁が声をかけても反応がなかったので病院に緊急搬送されました。しかし意識が戻らず2月10日に死去しました。

嫁や親友に見守られながら、苦しまず眠るように死去したそうで、死因は脳梗塞でした。

酒とタバコが大好きな川地民夫さんは、やめるように嫁や友人から何度も言われても最後までやめなかったそう。好きなことを貫いて死去したのは幸せかもしれません。

■死因の脳梗塞は3ヶ月前から

3ヶ月前、川地民夫さんは脳梗塞で倒れて入院。

その1ヶ月後にも脳梗塞で1週間の入院生活を経て、つえを突いて散歩できるまでに回復していたのですが。

■最近まで逗子の店で

川地民夫さんは再婚した嫁と逗子でバーを経営していました。最近まで店に出て映画界の裏話を話して客を喜ばせていたそう。

2014年にも倒れて半年間、体と言葉のリハビリして回復したそうですが、2017年に倒れたときは「今度倒れたら、そのまま置いといてくれ。死んだほうが楽だから」と嫁に言っていたとか。

優しくてみなから愛され、好きなことを最後までやり続け、人生を楽しんで死去したようです。

■川地民夫 プロフィール(画像)


名前:川地 民夫(かわち たみお)
本名:河地 猛
出身地:神奈川県逗子市
生年月日:1938年7月21日
年齢:享年79才
大学:関東学院大学 工学部土木建築科 中退
職業:俳優
主な作品:映画「まむしの兄弟」シリーズ

川地民夫さんは昭和の大スター石原裕次郎さんと幼馴染です。実は子供の頃、石原家が北海道・小樽から隣に引っ越してきたからです。石原裕次郎さんも慎太郎も、川地民夫さんの自宅によくご飯を食べに来て毎日一緒に遊んだ仲良し。

そんなことが縁で大学在学中の19才、石原裕次郎さんが「俺の家の隣に、バンドをやってるちょっと変わったのがいるよ」と川地民夫さんを紹介して日活に入社。1958年「陽のあたる坂道」で映画デビューしました。

小林旭さん・沢本忠雄さんとともに「三悪トリオ」として日活が売り出し、1959年「嵐を呼ぶ友情」1960年「海底から来た女」「雨に咲く花」などでアクション映画・青春映画に主演を果たしました。

その後は脇役に転じると独特のコミカルな演技で名バイプレーヤーに成長。1963年「野獣の青春」で突然キレる男の役を演じると鈴木清順監督の作品に欠かせない常連に。

そして川地民夫さんの代表作となったのが菅原文太さんと共演した「まむしの兄弟」シリーズ。1971年からは9本制作された大人気映画でした。

しかし1988年に再婚相手の嫁が死去して以来、川地民夫さんの脊椎の怪我や胃潰瘍など病気で1990年代始めまで苦しみ、映画・ドラマ出演が激減。

その後は体調も回復して、マイペースに仕事復帰した現在が報じられていました。
 
 

 
 

■川地民夫 再婚が多い


川地民夫さんは事実婚含めて結婚を3度、離婚を2度、悲しい死別を1度経験しています。

映画で活躍していた時代、モテていた川地民夫さんですが、女性は1人に決めてよそ見しないタイプなので、離婚原因は不倫や浮気ではなかったようです。

■事実婚 嫁は女優の中原早苗

川地民夫さんは共演者の女優・中原早苗さんと事実婚でしたが、結局結婚することなく破局しました。

破局理由は、川地民夫さんが菅原文太さんと撮影が終わったら毎日飲み歩いていたから。

■結婚 嫁は一般人女性

中原早苗さんと破局したあと、一般人女性と今度はちゃんと結婚し、子供も女児2人に恵まれました。

しかし結婚から7年で離婚しています。

■再婚 嫁は麻生薫(死別)

再婚相手は元宝塚歌劇団の麻生薫さんでした。

出会いは、川地民夫さんがいきつけの飲食店を経営していたのが麻生薫さんの母親で、麻生薫さんが東京公演で上京したときに仕事の合間をぬって店を手伝ったとき。

そして麻生薫さんが1974年で宝塚を辞めると決めたとき、彼女の母親が「娘をもらってくれないか」と川地民夫さんに再婚を懇願して結婚が決まり、翌1975年に結婚式を挙げたのでした。

ところが結婚から9年後の1984年、嫁の麻生薫さんに卵巣癌が発覚。闘病4年後の1988年10月13日、41才という若さで嫁は死去。

川地民夫さんは嫁の死去の翌年「動かない手でVサイン-ガンで逝った妻、多香子に捧ぐ」という本を出して嫁の死を悼みました。

■再婚 嫁はハーフの一般人女性

嫁の麻生薫さん死去と自身の病気でずっと独身を貫いたましたが、2001年に現在の嫁と再再婚しています。

現在の嫁は、麻生薫さん死去後に出会った日本とフランス系アメリカのハーフの一般人女性で、逗子で店を一緒にやっているのはこの嫁です。

■川地民夫 逗子の店はどこ?


川地民夫さんは2001年に再再婚した嫁と、出身地の逗子で店をやりながら、マイペースでテレビの2時間ドラマなどに出演して俳優活動を続けていました。

逗子の店は、始めた当初はハワイ雑貨店だったそうですが、その後嫁の気が変わってバーに改造したそうです。

来店した人のツイッターによると場所は逗子市逗子5-2-50だそうです。

■ネットの反応



  
  

【2018春の選抜高校野球】組み合わせ日程がコレ「トーナメント表で出場校に波乱の予感?」

「春の選抜高校野球」が2018年も開催。組み合わせ抽選会は3月16日(金)の日程で行われます。

抽選会の結果、出場校36校による組み合わせトーナメント表が決定。決勝で優勝が決まる高校球児たちの春の戦いが3月23日(金)~4月4日(水)の日程で開催されます。

組み合わせ決定の結果で気になるのは、優勝予想の大本命・大阪桐蔭など優勝候補の出場校の対戦相手です。組み合わせトーナメント表次第で、いきなり優勝候補同士が激突したり、勝ち続ければ準々決勝以降で対決したり。優勝予想にない出場校が勝ち進む波乱も起きたりするが甲子園の面白いところです。
 
 

 
 

■2018年「春の選抜高校野球」組み合わせ抽選会の日程


組み合わせ抽選会は3月16日(金)に毎日新聞本社で行われ、毎日新聞センバツLIVE!でネット放送されます。

組み合わせ抽選会では、それぞれの出場校のキャプテンがくじ引きをして、初戦の組み合わせトーナメントが決定します。

名称:第90回春の選抜高校野球大会
 組み合わせ抽選会

日程:2018年3月16日(金)あさ9時~

放送予定:毎日新聞センバツLIVE!

会場:毎日新聞大阪本社オーバルホール
住所:大阪府大阪市北区梅田3-4-5

■2018年「春の選抜高校野球」日程と放送予定


「2018年 第90回春の選抜高校野球大会」は、2018年3月23日(金)~4月4日(水)までの休養日を含む13日間の日程で開催されます。場所はもちろん兵庫県西宮市の阪神甲子園球場です。

■「2018春の選抜高校」日程

第1日目 3月23日(金) 開幕&1回戦
第2日目 3月24日(土) 1回戦&2回戦
第3日目 3月25日(日) 2回戦
第4日目 3月26日(月) 2回戦
第5日目 3月27日(火) 2回戦
第6日目 3月28日(水) 2回戦
第7日目 3月29日(木) 2回戦&3回戦
第8日目 3月30日(金) 3回戦
第9日目 3月31日(土) 3回戦
休養日  4月1日(日) 
第10日目 4月2日(月) 準々決勝
第11日目 4月3日(火) 準決勝
第12日目 4月4日(水) 決勝

■「2018春の選抜高校」放送予定

テレビ放送:NHKで全試合生中継、MBS毎日放送で一部中継
ネット放送:全試合毎日新聞センバツLIVE!

テレビが見れない外出先など場合、ネットでも生中継されるので便利です。

続いて出場校一覧と、組み合わせ決定結果、結果速報を紹介します。

■2018年「春の選抜高校野球」出場校一覧


36出場校

■北海道☓1

● 北海道:駒大苫小牧(4年ぶり4回目)
 2年の舞原陽和内野手を中心した打線は、どんな打順でも得点につながる実力。


■東北☓3

● 福島:聖光学院(5年ぶり5回目★優勝候補
 優勝候補筆頭の大阪桐蔭の対抗馬。
 初優勝した東北大会で4試合で1試合平均13安打11得点だった最強打線が武器。
● 岩手:花巻東(6年ぶり3回目)
 粘り強い野球で東北大会準優勝。
● 山形:日大山形(36年ぶり4回目)
 仙台育英など強豪を無失点に抑えて4強入りした。


■関東☓5

● 千葉:中央学院※初出場
 関東大会初優勝。要領よく得点を稼ぐ攻撃力。
● 茨城:明秀日立※初出場
● 神奈川:東海大相模(7年ぶり10回目★優勝候補
 優勝候補筆頭の大阪桐蔭に対抗する実力校。
● 神奈川:慶応義塾(9年ぶり9回目)
● 栃木:国学院栃木(18年ぶり4回目)
 県大会から3投手継投で勝ち上がった安定の投手陣


■東京☓1

● 東京:日大三(2年連続20回目)
 東京大会6試合中4試合をコールド勝ちした強力打線


■東海☓3

● 静岡:静岡(2年連続17回目)
 1年生右腕・春投手の打たせて取る投球と積極的な打線
● 愛知: 東邦(2年ぶり29回目)
 強力打線が武器
● 三重:三重(4年ぶり13回目)
 右横手・福田投手の打者を惑わす巧みな投球術で注目の選手


■北陸☓3

● 石川:日本航空石川※初出場
 北信越大会で初優勝した投打のバランスの良さ
● 石川:星稜(13年ぶり12回目)
 最速146キロの1年生右腕・奥川が光る
● 富山:富山商(9年ぶり6回目)
 総合力が高い


■関西☓6

● 大阪:大阪桐蔭(4年連続10回目★優勝候補筆頭
 頭ひとつ抜きん出ている強すぎなダントツ優勝候補。2008年夏から10年で、春夏5回優勝はまさに21世紀の横綱。投打ともに全国トップレベルの戦力を誇る最強銀河系軍団。
 投手陣は近畿大会で3投手が4試合それぞれ完投し、計1失点という高い実力。ドラフト候補は根尾昂内野手・藤原恭大外野手を始め7人も。第一神港商(1929~30)・PL学園(81~82)に続き、史上3校目の春連覇を狙います。 
● 奈良:智弁学園(3年連続12回目)
 近畿大会で準優勝した力強い打線
● 滋賀:近江(3年ぶり5回目)
 林優樹と金城登耶というタイプの違う2投手を1年の有馬諒捕手が完封に導く
● 京都:乙訓※初出場
 左の富山・右の川畑、両エースと多彩な攻撃力
● 滋賀:彦根東(9年ぶり4回目)
 昨夏に完投した左腕・増居投手は安定感
● 和歌山:智弁和歌山(4年ぶり12回目★優勝候補
 優勝候補筆頭の大阪桐蔭に対抗する実力校。
 エース左腕・伊原、昨年の選手権で好投した平田など投手陣と、強力打線を武器に逸材が多い。


■中国☓3

● 岡山:おかやま山陽※初出場
 優勝した中国大会で全4試合2桁安打の強力打線
● 山口:下関国際※初出場
 エース右腕で4番の鶴田投手が軸
● 広島:瀬戸内(27年ぶり3回目)


■四国☓4

● 高知:明徳義塾(3年連続18回目★優勝候補
 明治神宮大会で優勝した実力校。
 投手は最速140km以上の市川が安定感がありチームの総合力が高い。しかし明治神宮大会ではたまたま勝てたという見方もあります。
● 香川:英明(3年ぶり2回目)
● 愛媛:松山聖陵※初出場
● 高知:高知(5年ぶり18回目)


■九州沖縄☓4

● 福岡:東筑(20年ぶり3回目)
 右横手のエース・石田は昨夏の甲子園を経験している
● 長崎:創成館(4年ぶり3回目★優勝候補
 明治神宮大会で大阪桐蔭に勝った。
 九州大会で初優勝し、エース左腕・川原は全4試合で防御率0.78と安定感で他を圧倒。攻撃も多彩。
● 宮崎:富島※初出場
 2番で主将の中川は打率5割8分8厘のスラッガー。
● 宮崎:延岡学園(12年ぶり3回目)
 エース右腕・上野は投打で活躍し、4番・小幡をはじめとする長打力の打撃陣。


■21世紀枠☓3

21世紀枠に選ばれた理由を紹介します。

■東日本枠
● 秋田:由利工※初出場
 全校生徒の2割近い野球部員たちが中心になり学校改革に取り組んだことが高く評価され21世紀枠に選ばれました。エース佐藤亜蓮は最速142kmの本格派右腕。

■西日本枠
● 滋賀:膳所(59年ぶり4回目)
 野球部員がボランティアで少年野球大会の審判を務めるなど、野球の底辺拡大に取り組んでいて、地域の期待も大きいことが21世紀枠に選ばれた理由。膳所野球部の持ち味は「セイバーメトリクス」を用いたデータ野球。

■地区を問わない残り1枠
● 佐賀:伊万里※初出場
 文武両道の実践と、注目はデータ管理担当の女子部員を置いていること。女子生徒がマネジャー以外にも野球に関われることを示したことが評価され21世紀枠に選ばれました。

 
 

 
 

2018年「春の選抜高校野球」組み合わせ日程トーナメント


組み合わせ抽選会は3月16日(金)あさ9時から

組み合わせ抽選会も試合も毎日新聞センバツLIVE!でネット中継

大会1日目3月23日(金)【開幕&1回戦】

第1試合10:30~ 東筑(福岡) 3-5〇聖光学院(福島)★優勝候補
第2試合13:00~ 英明(香川) 2-3〇国学院栃木(栃木)
第3試合15:30~ 瀬戸内(広島) 3-4〇明秀日立(茨城)

大会2日目3月24日(土)【1回戦】【2回戦】

第1試合9:00~ 日大三(東京)〇5-0 由利工(21世紀枠/秋田)
第2試合11:30~ 静岡(静岡)〇7-0 駒大苫小牧(北海道)
第3試合14:00~ 日本航空石川(石川)〇10-0 膳所(21世紀枠/滋賀)

大会3日目3月25日(日)【2回戦】

第1試合9:00~ 明徳義塾(高知)★優勝候補〇7-5 中央学院(千葉)
第2試合11:30~ 富山商(富山)2-4〇智弁和歌山(和歌山)
第3試合14:00~ 智弁学園(奈良)〇5-3 日大山形(山形)

大会4日目3月26日(月)【2回戦】

第1試合9:00~ 創成館(長崎)★優勝候補〇3-1 下関国際(山口)
第2試合11:30~ 大阪桐蔭(大阪)★優勝候補筆頭〇14-2 伊万里(21世紀枠/佐賀)
第3試合14:00~ 花巻東(岩手)〇5-3 東邦(愛知)

大会5日目3月27日(火)【2回戦】

第1試合9:00~ 東海大相模(神奈川)★優勝候補〇12-3聖光学院(福島)★優勝候補 
第2試合11:30~ 延岡学園(宮崎) 5-9〇国学院栃木(栃木)
第3試合14:00~ 明秀日立(茨城)〇10-1 高知(高知)

大会6日目3月28日(水)【2回戦】

第1試合9:00~ 慶応(神奈川)3-4〇彦根東(滋賀)
第2試合11:30~ おかやま山陽(岡山)2-7〇乙訓(京都)
第3試合14:00~ 近江(滋賀)〇8-5 松山聖陵(愛媛)

大会7日目3月29日(木)【2回戦】&【3回戦】

第1試合9:00~ 星稜(北信越)〇11-2 富島(宮崎)
第2試合11:30~ 三重(三重)〇8-0 日大三(東京)
第3試合14:00~【3回戦】静岡(静岡)1-8〇東海大相模(神奈川)★優勝候補

大会8日目3月30日(金)【3回戦】

第1試合9:00~【3回戦】 日本航空石川(石川)〇3-1 明徳義塾(高知)★優勝候補
第2試合11:30~【3回戦】智弁和歌山(和歌山)〇7-4 国学院栃木(栃木)
第3試合14:00~【3回戦】創成館(長崎)★優勝候補〇2-1 智弁学園(奈良)

大会9日目3月31日(土)【3回戦】

第1試合9:00~【3回戦】大阪桐蔭(大阪)★優勝候補筆頭〇5-1 明秀日立(茨城)
第2試合11:30~【3回戦】花巻東(岩手)〇1-0 彦根東(滋賀)
第3試合14:00~【3回戦】三重(三重)〇2-1 乙訓(京都)
第4試合16:00~【3回戦】星稜(北信越)〇4-3 近江(滋賀)

大会10日目4月1日(日)【準々決勝】

第1試合8:30~【準々決勝】東海大相模(神奈川)★優勝候補〇3-1 日本航空石川(石川)
第2試合11:00~【準々決勝】智弁和歌山(和歌山)〇11-10 創成館(長崎)★優勝候補
第3試合13:30~【準々決勝】大阪桐蔭(大阪)★優勝候補筆頭 〇19-0 花巻東(岩手)
第4試合16:00~【準々決勝】星稜(北信越)9-14〇 三重(三重)

※4月2日(月)は休養日

大会11日目4月3日(火)【準決勝】

第1試合11:00~【準決勝】東海大相模(神奈川)★優勝候補 10-12〇智弁和歌山(和歌山)
第2試合13:30~【準決勝】大阪桐蔭(大阪)★優勝候補筆頭 〇3-2 三重(三重)

大会12日目4月4日(水)【決勝】

第1試合12:30~【決勝】大阪桐蔭(大阪)★優勝候補筆頭 〇5-2 智弁和歌山(和歌山)

やっぱり大阪桐蔭が優勝!

★トーナメント表がコレ!

画像引用:https://mainichi.jp/koshien/

画像引用:https://mainichi.jp/koshien/

 
 

【公開大捜索2018その後】ジョンスミス・和田竜人・松本将利はどうなった

【公開大捜索2018】が2018年1月31日に放送され、記憶喪失や行方不明の人たちのその後が放送中に順次判明しています。

・記憶喪失の外国人ジョンスミス(仮)
・記憶喪失の和田竜人25才(仮)
・行方不明の松本将利さん20才

ヤラセという噂もありますが、【公開大捜索2018】を観てそれぞれのその後を紹介します。
 
 

 
 

■【公開大捜索2018その後】記憶喪失ジョンスミス(仮)


2016年11月22日、秋田で保護された推定31才の外国人男性。ジョンスミスさん。母国語も忘れいていてカタコトの日本語しか話せません。秋田で見つかったものの日本に来た目的も謎です。

発見されたときジョンスミスさんは交差点に立っていて、頭痛・発熱・口内炎の症状がありました。ですが空腹なのでラーメン屋でラーメンを食べましたが、普通に日本語で注文したといいます。お箸も使えました。

その後、体調が回復せず病院に行くが身元がわからず警察に保護され、別の病院で検査を受けると解離性遁走だと判明。警察は入国管理局に問い合わせがジョンスミスさんの情報はなし。

※解離性遁走とは?
強いストレスに直面した場合に記憶や感情を切り離しそこから逃げだすこと。

ジョンスミスは現在、日本語の勉強を続けていますが、日本語を教えている先生によると以前に日本語を学んでいる様子。ジョンスミス自身も日本で育った外国人では?と自己分析。

「公開大捜索2018」番組スタッフがけん玉を見せると「けん玉です」と遊び方も知っていました。そろばんも知っていて、電卓が高くてそろばんを買って所持していました。

続いて番組スタッフが常識的な質問。
・平成の前は?昭和(それ以前は知らない)
・総理大臣は?安倍総理(それ以外は知らない)
・タモリは知らない

車の運転方法を質問すると、シフトレバーを右手で動かす仕草をしたので英語圏の外国で運転を学んだ可能性が高い。しかし英語の教科書を見せると、文法どころか簡単な単語もわからなかった。

「公開大捜索2018」がMRIを実施すると脳に異常はなし。ただ最初の頭痛はヘルペス脳炎の可能性がありその影響で記憶を失った可能性が。

※ヘルペス脳炎とは?
ウイルスに脳が侵される病気。発症時に高熱や頭痛を伴う意識障害や失語症などの後遺症が残る。

その後、入国管理局から連絡があり身元が判明。
本名:イムス・カイル・リー
出身地:アメリカのカリフオルニア州
年齢:26才

2016年9月2日に関西空港から来日し、82日後11月22日に秋田市内で記憶を失っていました。

■来日目的は?
身元判明しましたが、ジョンスミスさんは記憶がないままなので本名で呼ばれても実感がなく、本人はジョンと呼ばれたいです。来日目的もわかりません。英語も思い出せません。

アメリカ領事館はアメリカの母親に電話しましたが、母親は「息子は記憶喪失のフリをしてるだけ」と言ってるので、ジョンスミスさんは不安で帰国できない状態。

■番組に寄せられた情報
・2016年9月、静岡で似たような人に「宿泊させてほしい」と頼まれた
・警察からの依頼で大阪の保護施設で日本語を教えていた。当時ジョンスミスさんは英語を話していたし何十万円か持っていた。大阪から一度アメリカに帰っている。記憶喪失のフリしてるのでは?大阪のアメリカ領事館が一番情報を持っている。

■ネットでは・・・
イムス・カイル・リーさんのFacebookが発見され番組に連絡したそう。確かに似てます。

 
 

 
 

■【公開大捜索2018その後】記憶喪失・和田竜人(仮)


愛知県一宮市2014年7月29日、ショッピングセンターのトイレで、栄養失調・脱水・意識不明で倒れているところを保護された25才の青年。和田竜人さん。警察の聴取で名前を「アイダ リュウト」を書きましたが、なぜ苗字をアイダと書いたか本人もわからないといいます。

自分の名前もどこから来たのかも覚えてないが、「17年間見知らぬオジさんに軟禁されていました(学校にも行ってない)」という記憶だけは確か。彼は事件の被害者なのでしょうか?手掛かりが見つかったならよいですが。

現在は体調はすっかり回復して自立支援センターが運営する便利屋で働いています。夢は弁護士。


もっとも古い記憶は4才の頃。両親が運転する車の中で寝ていて、目が覚めたらオジサンの一軒家にいて「お前は今日からここで暮らすんだ」といわれ和田竜人さんは2階の部屋で暮らすことに。1997日8月21日オジサンから5才と言われたのが年齢の根拠。

外に出ようとすると怒られるので外出できず、学校にも行けず、テレビも見れませんでした。オジサンは常にPCで株のデイトレーダーをして在宅していたので、すきを見て逃げることもできませんでした。学校の勉強は与えられた参考書で行いました。

しかし15才の時、虫歯になりオジサンと歯医者に10回ほど通院。またこの頃、オジサンが就寝後に夜中にテレビを見るようになり会話を学びました。

20才の頃テレビのニュースで親が子供を虐待・監禁する事件を知り、和田竜人さんは自分の置かれている状況を異常に思いました。それ以降、少しずつ財布からお金を盗んで資金をため、2014年6月28日深夜にオジサンの家を逃げ出しました。その時見た表札が「和田」でした。


和田竜人さんは現在、身元不明なので戸籍が取れません。オジサンに会えば何か手掛かりがつかめるかもしれないので「公開大捜索2018」スタッフととも当時の記憶を頼りにオジサンの家を探しました。

和田竜人さんは逃げる当時「桶狭間の合戦場跡」という看板を目撃していました。看板がありそうな場所は保護された場所から27km離れたところです。看板近くには大きな時計台が。あとは路面電車が走っていました。

愛知県で路面電車が走ってるのは豊橋市だけ。「公開大捜索2018」スタッフとともに周辺を歩くと見覚えのある神社も発見。さらに愛知と静岡の県境の看板も見ていました。オジサン宅からの逃走がわかりました。

また当時虫歯の治療をした歯を調べると、保険適用範囲内での治療だと判明。

さらに臨床心理士が箱庭療法を実施。分析の結果、競争社会への強い憧れ、負けず嫌いで好奇心の強い性格と判明。そして積極性があり挑戦的な性格は遺伝性がある可能性があるので、両親は裕福だったが積極性が災いして何等かのトラブルに巻き込まれて離れ離れになったのでは?と分析。

※箱庭療法とは?
人・動物・車などのアイテムを自由に配置して完成した箱庭から深層心理を分析する。

■【公開大捜索2018その後】行方不明・松本将利


岡山県岡山市で2017年に、松本将利さん(当時19才)が行方不明になりました。父親は息子の帰りを信じて現在もアパートは契約したままで、部屋も当時のまま。

岡山大学の法学部に合格し、2017年4月から市内のアパートで1人暮らしを始めていました。

2017年6月29日、父親が電話するとコールはしたが電話に出なかった。翌日は電源が切れてつながらなかった。10日後に父親がアパートを訪ねると、息子が帰っていないような気がしました。

行方不明の理由として、ベッドに郵便物など置かれたままです。普通なら寝るためにどかすはず。食べ残しの鍋や洗い物、洗濯物までそのまま。

松本将利さんが失踪したときの所持品は
・茶色のビジネスバッグ
・携帯電話
・貯金から引き出された所持金30万円

しかし1週間後にアパートを訪れると床に携帯電話が。一度帰ってきたのでしょうか?父親は警察に捜索願いを出しました。

また失踪前日、松本将利さんは弟に電話で「親の束縛から逃げる」と言っていたそう。

母親がいなかったのでその分父親は厳しく育てていたのです。家庭教師のアルバイトに反対したり、週に2回電話して勉強しているか確認したり。

■番組に寄せられた情報
・福島の除染作業現場で同じ寮だった。「オオムラ」と呼ばれていた。
・おととい福島の別の除染作業現場で一緒だった。

 
 

筒井宣政のwikiは心臓病の娘とIABPバルーンカテーテルの歴史「東海メディカルプロダクツは人工心臓から12万人を救う器具へ」

12万人を救う奇跡の医療器具「IABPバルーンカテーテル」を作った東海メディカルプロダクツの会長・筒井宣政さんのWikiは、心臓病の娘との歴史でもあります。

もともとは関西学院大学を卒業後に名古屋の小さな町工場「東海高分子化学」に就職。その後、次期社長として受け継ぐと会社の莫大な借金が判明。同じ頃、次女が誕生するも娘は生まれつきの心臓病ででした。

筒井宣政さんは娘の心臓病の治療費を稼ぐため、金儲けの亡者となって働き借金を返済し、貯金2000万円もたまりますが医者から娘は「治らない・余命10年」と宣告されます。

2000万円は医療に寄付しようとしましたが人工心臓の研究を勧められ実行を決意し東海メディカルプロダクツを設立。8年かかり動物実験に至りますが数百億を超える莫大な費用がかかるとわかり、研究を断念せざる得ないとき娘の一言に救われました。

その後、筒井宣政さんの東海メディカルプロダクツは「IABPバルーンカテーテル」の研究・製造に方向転換し、世界一の製品をつくることに成功。

しかし販売も波に乗ってきた頃、娘は23才の若さで死去しました。

筒井宣政さんのWikiプロフィールを紹介します。
 
 

 
 

■筒井宣政 wikiプロフィール(画像)


名前:筒井宣政さん(つつい のぶまさ)
生年月日:1941年生まれ
年齢:現在77才
出身地:名古屋出身
高校:東海高校
大学:関西学院大学経済学部
職業:東海メディカルプロダクツ会長

経歴
昭和39年3月 関西学院大学 経済学部卒業
昭和39年4月 東海高分子化学株式会社入社
昭和57年6月 東海高分子化学株式会社代表取締役就任
昭和56年10月 株式会社東海メディカルプロダクツ設立・代表取締役就任
平成3年9月 株式会社ヴァーユ設立・代表取締役就任
平成24年12月 株式会社東海メディカルプロダクツ・代表取締役退任・会長就任

今から40年以上前の名古屋
筒井宣政さんは小さな町工場「東海高分子化学」を受け継ぎ、ストロー・パイプ・テープ・ホースなどプラスチック樹脂の加工製品を作っていました。

年間の売上4000~5000万円で利益は200万円ほど。しかし会社を受け継いだ時に判明した借金があり、利益から税金を払った残金を借金返済にあてる状態でした。借金は莫大で返済に72年かかる計算でした。

ある日、商社マンの知人から「アフリカ女性向けの塩化ビニル製の髪結いひも」を作ると儲かると勧められ、単身アフリカへ行き市場開拓すると爆発的ヒット。日本で作り、アフリカで売りまくった結果、売上は1憶2000万円まであがり、72年かかる予定だった借金返済がなんと僅か7年で済みました。

■筒井宣政 心臓病で余命10年の娘を助けるため


筒井宣政さんは結婚した嫁・陽子さんとの間に3人の娘がいますが、「東海高分子化学」の借金が判明した時期1968年に生まれたのが次女・佳美さんで、生まれつき心臓疾患でした。

娘・佳美さんの心臓病は、心臓が正常に血液を流す事ができなくなる難病「三尖弁閉鎖症」しかし心臓疾患は小さすぎて9才になるまで検査もできない状態。筒井宣政さんは娘が7才頃に借金を完済してからは、手術費用として2年間で2000万円貯金しました。

1978年37才の頃、娘が9才になり医者に手術をお願いしますが東大の医師からもアメリカの大学からも「手術はできない」と断られ、治療法もなく余命10年を宣宣告されました。

数か月後、嫁・陽子さんから勧められ貯金2000万円を心臓病の研究のため寄付しようと、主治医の一人だった東京女子医科大学の医師に相談。すると数か月後、人工心臓の研究をしませんかと提案され、筒井宣政さんは嫁・陽子さんと夫婦で研究をスタート。

東京女子医科大学は日本一の心臓疾患の施設がありながら、私立なので国から研究費がなく人工心臓の開発ができない状態だったのです。

■人工心臓の研究(東海メディカルプロダクツ設立)

1981年40才の頃、筒井宣政さんは「東海メディカルプロダクツ」を設立。地元・名古屋と東京を行ったり来たりしながら一生懸命、人工心臓の研究をしました。しかしお金がかかります。

8年後にようやく動物実験までこぎつけ、大型犬を使った最初の動物実験が成功したときにはなんと8億円もつぎ込んでいました。莫大な費用がかかることが判明します。

動物実験は100頭ぐらい必要で、獣医や医師を雇って本格的に行うと100億円かかります。人間による治験臨床をして厚生省の許可をもらうには1000億円かかります。そんなお金はありませんでした。

もし1000億円を調達して人工心臓の製作に成功しても、当時は市場もなく、売れなかったら借金を返済できません。そこで当時の論文で知っていた「IABPバルーンカテーテル」に切り替えることを考えます。

しかしIABPバルーンカテーテルとは、心臓の働きが悪くなったとき、心臓の働きを一時的に助ける器具であり、これで娘を救うことはできません。

娘を救う夢を諦めなくてはならないと思っているとき、娘が父親にかけた言葉は「これからはその知識を病院で見かけた心臓病で亡くなる子供たちのために使って」でした。

■IABPバルーンカテーテルの研究

人工心臓からIABPバルーンカテーテル切り替えることに東京女子医科大学は大反対。筒井宣政さんが人工心臓をやめる=東京女子医科大学の人工心臓研究もストップするので困るからです。

しかし筒井宣政さんが人工心臓を続けるには1000億円を調達しなければいけいないので無理です。結局、東京女子医科大学の反対を押し切ってIABPバルーンカテーテルに切り替えました。

人工心臓とIABPバルーンカテーテルの材料は同じですが成分が少し違いました。出来上がったものは、どのメーカーのよりも優れ世界一機能がよく、抗血栓性がよく破れない、人間サイズに合わせた形のカテーテルであると高評価でした。5回バイオモデル学会で学会賞も受賞。
 
 

 
 

■IABPバルーンカテーテルの販売

製品化したら次は販売。
筒井宣政さんは日本全国の大学や病院を1人でまわりました。徐々に売れ始め、年800~1000本売れるまでは製造も販売も経理もすべて1人でやっていました。寝る暇もありませんがベンチャーなので。

その後、研究室を春日井市にある東海高分子化学の工場の敷地内に作りパートを雇って製造。学卒募集もしましたが、実績がなく相手にされませんでした。

1989年48才頃からは、学会発表・表彰・新聞記事になったので学校や学生のほうから逆に応募がくるように変わりました。

現在は学卒とパート両方入れて社員は200人。年間販売数は世界で6500本、日本では3500本ほどで国内シェアは2割。

※もともと経営していた「東海高分子化学」はどうなったかというと「髪結いひも」で利益を出していましたが、塩化ビニールを燃やすと環境ホルモンのダイオキシンが出ると批判され製造をやめました。命を救う器具を作る一方で、悪い噂が立つと困るし、円高で輸出も厳しくなったので、現在は不動産会社の業務を行っています。

■筒井宣政 娘が心臓病で23才で死去


IABPバルーンカテーテルでは娘を救うことはできません。心臓病を一時的に助けるためのもので人工心臓でないと救うことができません。

人工心臓をやめてIABPバルーンカテーテルに切り替えたとき娘は「お父さんとお母さんが自分の病気のために、人の命を救うような器具をつくってくれたことを、佳美はすごくうれしい」と言ってくれました。

売れはじめてきた1990~1991年頃はもう娘は最後でした。筒井宣政さんが「慶應義塾大学に売れたよ」「東北大学に売れたよ」と報告すると「ああ、お父さん、また一人の命を救うことができたのね」と喜んでくれました。

そうしてIABPバルーンカテーテルが年間1500本ほど売れた1991年58才、それを見届けるように娘・佳美さんは23才の若さで死去しました。

娘・佳美さんは重い心臓病だったのに、自分より他人を想う子でした。娘の死去によって筒井宣政さんは金儲けの亡者から「いい製品をつくって、人の役に立つ」という経営姿勢に変わりました。

娘の死去後、筒井宣政さんが評議員を務める日本人工臓器学会では、1996年から娘の名を冠した「Yoshimi Memorial T.M.P. Grant」を毎年スタート。人工臓器で優れた論文や研究をしたひとを表彰し、研究費100万円を贈呈しています。

■東海メディカルプロダクツとIABPバルーンカテーテル


設立:1981年
会社名:東海メディカルプロダクツ(春日井本社)
事業内容:医療器具の販売/製造/開発
住所:〒486‐0808愛知県春日井市田楽町更屋敷1485番地
TEL:0568‐81‐7954
FAX:0568‐81‐7785

★12万人を救うIABPバルーンカテーテルとは?

心筋梗塞や狭心症で倒れた患者を一時的に助ける心臓救急救命具です。

肺で酸素を取り込んできれいになった血液を全身に送るポンプの役割をもつ「心臓」は、自らの心臓にも血液を送って自らの心臓を働かせています。その心臓の筋肉に血液を送っている血管を冠状動脈といいます。その冠状動脈が詰まると血液の流れが悪くなり、心臓を動かす源が不足する病気が狭心症、心筋梗塞です。

IABP(Intra Aortic Balloon Pumping:大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルはそのような心臓の働きが悪くなった患者さんに対し、心臓のサポートをするカテーテルです。特に心臓病で倒れた患者さんに救命救急的に使うこともあり、手術をすることなく簡単に心臓を助ける、とても大切な働きをするカテーテルです。

カテーテルを足の付け根あたりの動脈から入れて、心臓付近の大動脈内でバルーンを拡張(膨らます)して体積分の圧力をかけて他のところへ血液を送りやすくし、次に収縮(縮む)して心臓が血液を送り出し易くします。心臓のリズムにあわせこれらを繰り返すことで、弱った心臓のポンプ機能を一時的に補助します。このIABPバルーンカテーテルを使うことによって冠状動脈の血流を保ち、そして全身の循環血液も保つことができます。尚、このカテーテルでは悪くなった心臓を治すことはできません。あくまでも一時的に弱った心臓を補助するためのカテーテルです。治療するためにはPTCAバルーンカテーテルなどの治療用のカテーテルを使用します。

TMPのIABPカテーテルは日本人サイズに合わせて設計されており、血管を傷つけない、合併症を起こさない、バルーン事故を引き起こさないなど、人に優しい設計になっております。

引用:東海メディカルプロダクツ公式サイト

■まとめ


筒井宣政さんのwikiでした。娘を救いたいという想いから出来上がったIABPバルーンカテーテルは、12万人もの人々の命を救う奇跡の医療器具となりました。

大切な人をおもう心のパワーの凄さです。
 
 

【公開大捜索2018】外国人はその後、田中勇一や林田遼太郎のように「見つかった」となるか

「TBS緊急公開大捜索2018」が2018年1月31日(水)に放送され、記憶喪失による身元不明者、行方不明者など、家族の元へ返すために視聴者に情報提供を呼びかけられます。

今回の記憶喪失による身元不明者は2人。秋田で保護された推定31才の外国人男性と、17年間軟禁されていたと主張する20代青年です。いったい何があったのでしょう?番組放送中に身元が判明したらよいですが。

「TBS緊急公開大捜索」はこれまでにも何度か解決しています。「TBS公開大捜査2016」では、オレオレ詐欺事件の犯人が見つかったり事件解決につながったことも。

「TBS緊急公開大捜索2017」では、全生活史健忘で記憶喪失になった2人の若者がその後身元が判明。レストランなど記憶をたどる旅もした田中勇一さん(仮)は名前が「森聖仁」だと判明。菊園夏樹さん(仮)はツイッターでも名前が「林田遼太郎」だと判明するなどしています。

「TBS緊急公開大捜索2018」でも記憶喪失の人の身元判明や、行方不明の人が見つかったりすることを願います。
 
 

 
 

■TBS「緊急公開大捜索2018」の内容


「TBS緊急公開大捜索2017」で家族の元へ返すために視聴者に情報提供を呼びかけるのは、全生活史健忘で記憶喪失になった2人の若者。

■1人目「記憶喪失の外国人男性」

2016年冬、秋田で保護された推定31才の外国人男性。ジョンスミスさん。

「ココはドコ? ボクはダレ?」

母国語も忘れいていてカタコトの日本語しか話せません。秋田で見つかったものの日本に来た目的も謎です。MRIで脳の分析もする模様。

しかしネットでは放送前からヤラセを疑う声が・・・

■記憶喪失とは?

記憶喪失には、部分的に記憶がない「部分健忘」と、すべての記憶がない「全健忘」があります。原因は、心的外傷やストレスだったり、頭を怪我したときや、精神作用のある薬を使用した場合。認知症でも記憶喪失が起こります。

「全生活史健忘」とは、ドラマや映画でよくある「ここはどこ?私は誰?」の記憶喪失です。事故や怪我がきっかけで過去の記憶、自分の名前まで忘れてしまいます。原因の多くは、心因性なんだとか。

何か心的外傷やストレスが原因で記憶喪失となったのかもしれません。治療は、催眠療法で記憶を呼び起こす方法がありますが、番組に登場するということは治療の甲斐がないからなのでは。

■2人目「17年間軟禁されていた20代青年」

2014年の夏、栄養失調と脱水で保護された20代青年。和田竜人さん。

「17年間見知らぬオジさんに軟禁されていました」といい、彼は事件の被害者なのでしょうか?手掛かりが見つかったならよいですが。

■3人目「突然行く不明になった若者」

ある日突然、1人の若者が家族の前か行方不明になりました。その後半年たっても消息がつかめないままです。番組で、または放送中に見つかったらよいですが。

■4人目「35年ぶり実母に涙の再会」

 
 

 
 

■TBS「緊急公開大捜索2017」 その後


昨年夏放送の「緊急公開大捜索2017」では記憶喪失の2人がその後、身元が判明しました。

■記憶喪失・田中勇一(仮)その後

田中勇一さんの最後の益田駅でしたが、益田に住んだ記憶はありませんでした。記憶をたどり番組で立ち寄ったレストランに入るとき「誰かに狙われている」と不安でしたがレストランに入ってからは大丈夫でカレーを食べてました。

すると番組に電話が。高校時代の同級生女性からで、田中勇一さんが高校の卒アルの人物がそっくりだというのです。同級生たちが絶対の確信をもち、彼女は代表して番組に連絡してきたのでした。

高校は愛知県にある豊田北高校で、田中勇一さんの本当の名前は「森聖仁」だと判明しました。

■記憶喪失・菊園夏樹(仮)その後

菊園夏樹さんは2016年3月3日、愛知県春日井市で警察に保護されましたが、全て記憶喪失した「全生活史健忘」で、身元を証明できるものは何も持っていない手掛かりゼロの状態でした。

すると番組に電話が。
中学1年生の時の担任教師からで、菊園夏樹さんの本当の名前が「林田遼太郎」だと判明しました。中学は京都府の大山崎中学校で、部活は水泳部でした。

さらにその後、別の電話が。
姉からでした。姉によると「林田遼太郎」は3兄弟で、2015年3月3日に行方不明になっていました。ただ姉は当時少し離れた場所で暮らしていて、なかなか会うこともなかったそう。

ただネットでは姉の電話での態度がおかしいと指摘が。「弟が見つかったのにヘラヘラしてる」「弟にかける言葉が《また逢えたら》は変」などヤラセを疑い声。さらに電話の途中で放送終了時間が来てしまい、途切れてしまったこともネットで批判されました。

一方、ツイッターでも菊園夏樹さんの本当の名前が「林田遼太郎」だと判明。さらに高校の同級生らしき男性のツイッターから、「林田遼太郎」がイジメにあっていたことが発覚して同級生男性のツイッターが炎上しました。

「林田遼太郎」の高校は、京都府舞鶴市にある舞鶴工業高等専門学校でした。

■「TBS公開大捜査2016」犯人が見つかった、事件解決がした


類似番組「TBS公開大捜査2016」では、いくつかの事件とともに「オレオレ詐欺」を扱いました。
犯人が映った防犯カメラの映像を生放送して、視聴者に情報提供を呼び掛けました。

すると放送終了からたった1時間半後に事件が解決しました。

放送を見た母親が「息子に似ている」と気づいて、本人を問い詰めたら犯行を認めて、警察に出頭したのでした。

「TBS緊急公開大捜索2017」では記憶喪失の若者を扱うので、事件の犯人とは違いますが家族や友人・知人などから有力な情報が寄せられることを願います。