【平成最悪】航空機ニアミス事故の原因と動画がヤバイ「日本航空機駿河湾上空パニックの真相」

【当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています】

_

2001年(平成13年)に平成最悪の航空機ニアミス事故が起きました。

機体が急降下して乗客が宙に浮くパニック。客室乗務員は突然、目の前から消えました。

「日本航空機駿河湾上空ニアミス事故」と呼ばれるこの航空機ニアミス事故とは?1月26日「報道スクープSP激動!世紀の大事件VI」で放送されます。

原因は驚きの真相であり、原因を知ったうえで動画を見ると恐ろしくなります。

大惨事寸前だった平成最悪の航空機ニアミス事故のパニックの真相に迫ります。

■日本航空機駿河湾上空ニアミス事故」とは?


2001年(平成13年)1月31日、場所は駿河湾上空。

羽田空港から那覇空港に向かっていた日本航空907便と

韓国・釜山の金海国際空港から新東京国際空港へ向かっていた日本航空958便が

衝突しそうになるニアミスを起こしました。その距離僅か135m、高度差20mという超スレスレ。

もし衝突していたら2機の乗員・乗客あわせて677名が犠牲になる史上最大の大惨事になるニアミス事故でした。

■日本航空機駿河湾上空ニアミス事故」原因がヤバイ!パニックの真相


ミアミス事故の一番の原因はなんと『管制官の言い間違い』

管制官は見習いでした。

『958便への降下指示』を間違って907便に出してしまい、907便は指示に従い降下して、2機のルートが接近する非常に危険な状態に。

訓練監督もいたのですが、隣のセクターとの調節や説明をしていて見習いの面倒がおろそかに。

2機が衝突しそうで焦った見習い管制官は『958便への降下指示』をしなおそうとするも、パニックになったのか存在しない『957便』に呼びかけを行います。

■TCAS(空中衝突防止装置)が作動するが

一方、航空機のほうでは危険を察知した2機のTCAS(空中衝突防止装置)が作動して、907便に上昇指示、958便に下降指示。

機長がこのシステムの指示に従えばよかったのですが

■管制官とTCASの指示どっち優先?

当時、管制官とTCAS(空中衝突防止装置)の指示、どちらを優先するか規定がありませんでした。

958便はTCASの指示通り下降していったのですが、

907便はTCASの上昇指示ではなく、管制官の降下指示を優先。

■最後は機長の判断

もうお互いの機体が目視できていて、このままでは衝突すると判断した2機の機長。

958便は上昇し、

907便は急降下して

衝突を回避することに成功。958便の上スレスレを907便を飛び去っていき、958便の機長は「相手機の背中が見えた」と語っています。

※CGアニメでの事故再現動画を見ると、どれだけ危険なニアミス事故だったかよくわかります。

 
 
 
 

■「日本航空機駿河湾上空ニアミス事故」犠牲者ゼロだが怪我人は出た


誰も死なずに済みましたが、怪我人は出ました。

958便は怪我人ゼロでしたが、

急降下した907便は軽傷91人・重傷9人という怪我人を出しました。

シートベルト着用のサインが消えて、客室乗務員はドリンクを提供してる最中だったので、乗客は宙に浮き、客室乗務員は天井に叩きつけられ目の前から姿を消したという、パニック状態。

天井にぶつかったあと落下して打撲や骨折、荷物が散乱、ドリンクが散乱して火傷、機内も損傷しました。
 

■日本航空機駿河湾上空ニアミス事故」管制官に有罪判決


ニアミス事故の原因となった管制官2人は業務上過失傷害罪と航空危険行為等処罰法違反(過失犯)で書類送検され、2010年に最高裁で有罪判決を言い渡されました。

ニアミス事故で刑事責任を問われたのは初めてのことだったので、管制官たちには衝撃が走ったそうです。

■教訓を生かせずドイツで大惨事


一方、「日本航空機駿河湾上空ニアミス事故」のあと日本の国土交通省は、ICAO(国際民間航空機関)に同様の事故を防ぐための調査を依頼。

しかしICAO(国際民間航空機関)の動きは鈍く、そうこうしてるうちにドイツで航空機が実際に衝突する事故が発生。

■ユーバーリンゲン空中衝突事故

「日本航空機駿河湾上空ニアミス事故」の約1年半後の2002年7月。

場所はドイツの南部ユーバーリンゲン

管制官の指示ミスが原因で2機が衝突。

乗客乗員71名のチャーター機と、乗員2名の定期貨物便が空中で衝突した結果、全員死んでしまいました。

管制官は規定2名に反して普段から1名だけ。さらに接近警報装置が点検のため機能が十分でなく、航空機の接近に遅れました。

2機のTCAS(空中衝突防止装置)はがチャーター機に下降指示、貨物便に上昇指示。

それを知らない管制官は貨物便に下降指示し、機長はTCASの上昇指示ではなく、管制官の下降指示に従ったため、2機とも下降して衝突してしまいました。

TCAS(空中衝突防止装置)からどんな指示が出たからは、機長から報告がない限り管制官は知ることが出来ないんです。

■最後に


ユーバーリンゲン空中衝突事故のあと、

管制官とTCASの指示が違う場合は、TCASに従うことになりました。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

NEW

PAGE TOP