【公開大捜索2019】岡山三郎は近藤義晴が本名!インスタとFacebookで裏も取れた

【当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています】

_

「公開大捜索2019」で登場した記憶喪失の男性・岡山三郎さんの本名が、ネットユーザーにより近藤義晴さんであると身元判明しました。

インスタとFacebookが見つかり、「公開大捜索2019」で判明した趣味趣向(ミニ四駆、ベイスターズ)・職業(郵便局)・住所(座間)と一致したからです。

放送中にアナウンサーが「近藤さん」とポロっと言ってしまう放送事故があり、特定作業が加速。あっという間に近藤義晴さんのインスタとFacebookが見つかり、身元判明したのでした。

しかし岡山三郎さん本人は、インスタを見ても記憶は戻らず、「近藤さん」という名前にもピンと来てません。記憶が戻ると良いのですが。
 
 

【スポンサードリンク】

 
 

■公開大捜索2019 岡山三郎プロフィール(画像)


名前:岡山三郎(仮名)
年齢:推定27才
身長170cm体重50kg

2018年12月7日JR徳山駅で保護され、それ以前の記憶がありません。入院したが、CTスキャンでの検査結果は異常なし。

診断は解離性健忘。自分は誰なのか?家族は誰がいたのか?過去のことは全て記憶喪失しています。

現在、福祉施設で働きながら1人暮らし。パソコンを普通に使えて、電話応対もスムーズ。コミュニケーション能力にたけています。身分証がないので休日は図書館で読書している本好き。

■公開大捜索2019 岡山三郎の所持品が可愛い


保護されたときの所持品は、可愛いアイテムばかりでした。

・女子に人気のFURLAのボディバッグ
・スターウオーズのキーホルダー
・沖縄ちゅら水族館のがまぐち財布
・タバコ(ラッキーストライク)2箱
・メモ帳
・ディズニーのボールペン
・ニベアのクリーム

保護されたときの服装
・ZARAパーカにスウェットパンツ

■公開大捜索2019 岡山三郎が残したメモとルート


公開大捜索するうえでのヒントは、記憶喪失していく中で書き残した衝撃のメモでした。

『忘れないうちに書いておきます
何も持たずに家を出てしまいました
急に怖くなったからです
また記憶が無くなりそうで怖いです
なんで新幹線に乗ってるのか
どこから乗ったのかわかりません
名前わかりません
平成5年しかわかりません
・・・・・岡山で降ります 11月4日』

記憶喪失していくのを自覚していたようで、その恐怖が伝わってくる衝撃メモです。

メモの日付は11月4日。保護されたのは11月7日。➝空白の4日間どこで何をしていたのか?

こちらは岡山三郎さんが辿ったルート。430キロ記憶ミステリーを追う公開大捜索です。

保護された徳山駅に行き、聞き込みするが成果なし・・・と思ったときタクシー運転手が「駅の周りをウロウロしてる若い男性がいる噂」を客から聞いたことがあった。だとすると岡山さんは徳山で過ごしていた可能性が。

また、岡山さんはリラックスしているとき関西弁で、しかも関西人以外にはなじみのない、御堂筋線、長堀鶴見緑地線、阪堺線などの電車を知ってるので、大阪の天王寺へ行ってみるも記憶は戻らず。
 
 

[スポンサードリンク]

 
 

■公開大捜索2019 アナウンサーが岡山三郎が近藤だとうっかりネタバレ


番組の途中、視聴者からの情報提供を紹介するアナウンサーが、岡山三郎さんのことを「近藤さん」とうっかりネタバレしてしまいました。

しかし岡山さん本人は「近藤」という苗字を聞いても、記憶が戻ることはありませんでした。

■公開大捜索2019 電話での情報提供まとめ


● 相模原でマックで3年間バイトしていた
● 4年くらい前に神奈川県座間市でBBQしたとき彼女がいた
● 2012年に同窓会であったとき25歳だから現在32才のはず
● 職業は座間の郵便局員
● 横浜ベイスターズのファン
● ミニ四駆が好き。

■インスタとFacebook見つかり岡山三郎=近藤義晴で本名確定


■インスタアカウント
yoshiharukondo
投稿24件
フォロワー1,728人
53人をフォロー中

↓ペットを飼っています。独身だったので愛犬が現在どうなったのか心配です。合鍵をもつ又は同棲中の彼女がいたなら良いのですが。

■facebookプロフィール
勤務先: 郵便局
神奈川県 相模原市在住
東京都世田谷区出身
独身
ミニ四駆チーム KM4Lを管理

↓保護されたとき着ていたパーカー?

記憶喪失は睡眠不足が原因?

あとは本人の記憶が戻ることを祈るだけです。

昨年、家族が神奈川県警に行方不明届けを出していました。現在、身元確認中だそうで、その後に注目です。

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

NEW

PAGE TOP