【公開大捜索2018その後】ジョンスミス・和田竜人・松本将利はどうなった

【スポンサードリンク】

【公開大捜索2018】が2018年1月31日に放送され、記憶喪失や行方不明の人たちのその後が放送中に順次判明しています。

・記憶喪失の外国人ジョンスミス(仮)
・記憶喪失の和田竜人25才(仮)
・行方不明の松本将利さん20才

ヤラセという噂もありますが、【公開大捜索2018】を観てそれぞれのその後を紹介します。
 
 

 
 

■【公開大捜索2018その後】記憶喪失ジョンスミス(仮)


2016年11月22日、秋田で保護された推定31才の外国人男性。ジョンスミスさん。母国語も忘れいていてカタコトの日本語しか話せません。秋田で見つかったものの日本に来た目的も謎です。

発見されたときジョンスミスさんは交差点に立っていて、頭痛・発熱・口内炎の症状がありました。ですが空腹なのでラーメン屋でラーメンを食べましたが、普通に日本語で注文したといいます。お箸も使えました。

その後、体調が回復せず病院に行くが身元がわからず警察に保護され、別の病院で検査を受けると解離性遁走だと判明。警察は入国管理局に問い合わせがジョンスミスさんの情報はなし。

※解離性遁走とは?
強いストレスに直面した場合に記憶や感情を切り離しそこから逃げだすこと。

ジョンスミスは現在、日本語の勉強を続けていますが、日本語を教えている先生によると以前に日本語を学んでいる様子。ジョンスミス自身も日本で育った外国人では?と自己分析。

「公開大捜索2018」番組スタッフがけん玉を見せると「けん玉です」と遊び方も知っていました。そろばんも知っていて、電卓が高くてそろばんを買って所持していました。

続いて番組スタッフが常識的な質問。
・平成の前は?昭和(それ以前は知らない)
・総理大臣は?安倍総理(それ以外は知らない)
・タモリは知らない

車の運転方法を質問すると、シフトレバーを右手で動かす仕草をしたので英語圏の外国で運転を学んだ可能性が高い。しかし英語の教科書を見せると、文法どころか簡単な単語もわからなかった。

「公開大捜索2018」がMRIを実施すると脳に異常はなし。ただ最初の頭痛はヘルペス脳炎の可能性がありその影響で記憶を失った可能性が。

※ヘルペス脳炎とは?
ウイルスに脳が侵される病気。発症時に高熱や頭痛を伴う意識障害や失語症などの後遺症が残る。

その後、入国管理局から連絡があり身元が判明。
本名:イムス・カイル・リー
出身地:アメリカのカリフオルニア州
年齢:26才

2016年9月2日に関西空港から来日し、82日後11月22日に秋田市内で記憶を失っていました。

■来日目的は?
身元判明しましたが、ジョンスミスさんは記憶がないままなので本名で呼ばれても実感がなく、本人はジョンと呼ばれたいです。来日目的もわかりません。英語も思い出せません。

アメリカ領事館はアメリカの母親に電話しましたが、母親は「息子は記憶喪失のフリをしてるだけ」と言ってるので、ジョンスミスさんは不安で帰国できない状態。

■番組に寄せられた情報
・2016年9月、静岡で似たような人に「宿泊させてほしい」と頼まれた
・警察からの依頼で大阪の保護施設で日本語を教えていた。当時ジョンスミスさんは英語を話していたし何十万円か持っていた。大阪から一度アメリカに帰っている。記憶喪失のフリしてるのでは?大阪のアメリカ領事館が一番情報を持っている。

■ネットでは・・・
イムス・カイル・リーさんのFacebookが発見され番組に連絡したそう。確かに似てます。

 
 

 
 

■【公開大捜索2018その後】記憶喪失・和田竜人(仮)


愛知県一宮市2014年7月29日、ショッピングセンターのトイレで、栄養失調・脱水・意識不明で倒れているところを保護された25才の青年。和田竜人さん。警察の聴取で名前を「アイダ リュウト」を書きましたが、なぜ苗字をアイダと書いたか本人もわからないといいます。

自分の名前もどこから来たのかも覚えてないが、「17年間見知らぬオジさんに軟禁されていました(学校にも行ってない)」という記憶だけは確か。彼は事件の被害者なのでしょうか?手掛かりが見つかったならよいですが。

現在は体調はすっかり回復して自立支援センターが運営する便利屋で働いています。夢は弁護士。


もっとも古い記憶は4才の頃。両親が運転する車の中で寝ていて、目が覚めたらオジサンの一軒家にいて「お前は今日からここで暮らすんだ」といわれ和田竜人さんは2階の部屋で暮らすことに。1997日8月21日オジサンから5才と言われたのが年齢の根拠。

外に出ようとすると怒られるので外出できず、学校にも行けず、テレビも見れませんでした。オジサンは常にPCで株のデイトレーダーをして在宅していたので、すきを見て逃げることもできませんでした。学校の勉強は与えられた参考書で行いました。

しかし15才の時、虫歯になりオジサンと歯医者に10回ほど通院。またこの頃、オジサンが就寝後に夜中にテレビを見るようになり会話を学びました。

20才の頃テレビのニュースで親が子供を虐待・監禁する事件を知り、和田竜人さんは自分の置かれている状況を異常に思いました。それ以降、少しずつ財布からお金を盗んで資金をため、2014年6月28日深夜にオジサンの家を逃げ出しました。その時見た表札が「和田」でした。


和田竜人さんは現在、身元不明なので戸籍が取れません。オジサンに会えば何か手掛かりがつかめるかもしれないので「公開大捜索2018」スタッフととも当時の記憶を頼りにオジサンの家を探しました。

和田竜人さんは逃げる当時「桶狭間の合戦場跡」という看板を目撃していました。看板がありそうな場所は保護された場所から27km離れたところです。看板近くには大きな時計台が。あとは路面電車が走っていました。

愛知県で路面電車が走ってるのは豊橋市だけ。「公開大捜索2018」スタッフとともに周辺を歩くと見覚えのある神社も発見。さらに愛知と静岡の県境の看板も見ていました。オジサン宅からの逃走がわかりました。

また当時虫歯の治療をした歯を調べると、保険適用範囲内での治療だと判明。

さらに臨床心理士が箱庭療法を実施。分析の結果、競争社会への強い憧れ、負けず嫌いで好奇心の強い性格と判明。そして積極性があり挑戦的な性格は遺伝性がある可能性があるので、両親は裕福だったが積極性が災いして何等かのトラブルに巻き込まれて離れ離れになったのでは?と分析。

※箱庭療法とは?
人・動物・車などのアイテムを自由に配置して完成した箱庭から深層心理を分析する。

■【公開大捜索2018その後】行方不明・松本将利


岡山県岡山市で2017年に、松本将利さん(当時19才)が行方不明になりました。父親は息子の帰りを信じて現在もアパートは契約したままで、部屋も当時のまま。

岡山大学の法学部に合格し、2017年4月から市内のアパートで1人暮らしを始めていました。

2017年6月29日、父親が電話するとコールはしたが電話に出なかった。翌日は電源が切れてつながらなかった。10日後に父親がアパートを訪ねると、息子が帰っていないような気がしました。

行方不明の理由として、ベッドに郵便物など置かれたままです。普通なら寝るためにどかすはず。食べ残しの鍋や洗い物、洗濯物までそのまま。

松本将利さんが失踪したときの所持品は
・茶色のビジネスバッグ
・携帯電話
・貯金から引き出された所持金30万円

しかし1週間後にアパートを訪れると床に携帯電話が。一度帰ってきたのでしょうか?父親は警察に捜索願いを出しました。

また失踪前日、松本将利さんは弟に電話で「親の束縛から逃げる」と言っていたそう。

母親がいなかったのでその分父親は厳しく育てていたのです。家庭教師のアルバイトに反対したり、週に2回電話して勉強しているか確認したり。

■番組に寄せられた情報
・福島の除染作業現場で同じ寮だった。「オオムラ」と呼ばれていた。
・おととい福島の別の除染作業現場で一緒だった。

 
 

筒井宣政のwikiは心臓病の娘とIABPバルーンカテーテルの歴史「東海メディカルプロダクツは人工心臓から12万人を救う器具へ」

12万人を救う奇跡の医療器具「IABPバルーンカテーテル」を作った東海メディカルプロダクツの会長・筒井宣政さんのWikiは、心臓病の娘との歴史でもあります。

もともとは関西学院大学を卒業後に名古屋の小さな町工場「東海高分子化学」に就職。その後、次期社長として受け継ぐと会社の莫大な借金が判明。同じ頃、次女が誕生するも娘は生まれつきの心臓病ででした。

筒井宣政さんは娘の心臓病の治療費を稼ぐため、金儲けの亡者となって働き借金を返済し、貯金2000万円もたまりますが医者から娘は「治らない・余命10年」と宣告されます。

2000万円は医療に寄付しようとしましたが人工心臓の研究を勧められ実行を決意し東海メディカルプロダクツを設立。8年かかり動物実験に至りますが数百億を超える莫大な費用がかかるとわかり、研究を断念せざる得ないとき娘の一言に救われました。

その後、筒井宣政さんの東海メディカルプロダクツは「IABPバルーンカテーテル」の研究・製造に方向転換し、世界一の製品をつくることに成功。

しかし販売も波に乗ってきた頃、娘は23才の若さで死去しました。

筒井宣政さんのWikiプロフィールを紹介します。
 
 

 
 

■筒井宣政 wikiプロフィール(画像)


名前:筒井宣政さん(つつい のぶまさ)
生年月日:1941年生まれ
年齢:現在77才
出身地:名古屋出身
高校:東海高校
大学:関西学院大学経済学部
職業:東海メディカルプロダクツ会長

経歴
昭和39年3月 関西学院大学 経済学部卒業
昭和39年4月 東海高分子化学株式会社入社
昭和57年6月 東海高分子化学株式会社代表取締役就任
昭和56年10月 株式会社東海メディカルプロダクツ設立・代表取締役就任
平成3年9月 株式会社ヴァーユ設立・代表取締役就任
平成24年12月 株式会社東海メディカルプロダクツ・代表取締役退任・会長就任

今から40年以上前の名古屋
筒井宣政さんは小さな町工場「東海高分子化学」を受け継ぎ、ストロー・パイプ・テープ・ホースなどプラスチック樹脂の加工製品を作っていました。

年間の売上4000~5000万円で利益は200万円ほど。しかし会社を受け継いだ時に判明した借金があり、利益から税金を払った残金を借金返済にあてる状態でした。借金は莫大で返済に72年かかる計算でした。

ある日、商社マンの知人から「アフリカ女性向けの塩化ビニル製の髪結いひも」を作ると儲かると勧められ、単身アフリカへ行き市場開拓すると爆発的ヒット。日本で作り、アフリカで売りまくった結果、売上は1憶2000万円まであがり、72年かかる予定だった借金返済がなんと僅か7年で済みました。

■筒井宣政 心臓病で余命10年の娘を助けるため


筒井宣政さんは結婚した嫁・陽子さんとの間に3人の娘がいますが、「東海高分子化学」の借金が判明した時期1968年に生まれたのが次女・佳美さんで、生まれつき心臓疾患でした。

娘・佳美さんの心臓病は、心臓が正常に血液を流す事ができなくなる難病「三尖弁閉鎖症」しかし心臓疾患は小さすぎて9才になるまで検査もできない状態。筒井宣政さんは娘が7才頃に借金を完済してからは、手術費用として2年間で2000万円貯金しました。

1978年37才の頃、娘が9才になり医者に手術をお願いしますが東大の医師からもアメリカの大学からも「手術はできない」と断られ、治療法もなく余命10年を宣宣告されました。

数か月後、嫁・陽子さんから勧められ貯金2000万円を心臓病の研究のため寄付しようと、主治医の一人だった東京女子医科大学の医師に相談。すると数か月後、人工心臓の研究をしませんかと提案され、筒井宣政さんは嫁・陽子さんと夫婦で研究をスタート。

東京女子医科大学は日本一の心臓疾患の施設がありながら、私立なので国から研究費がなく人工心臓の開発ができない状態だったのです。

■人工心臓の研究(東海メディカルプロダクツ設立)

1981年40才の頃、筒井宣政さんは「東海メディカルプロダクツ」を設立。地元・名古屋と東京を行ったり来たりしながら一生懸命、人工心臓の研究をしました。しかしお金がかかります。

8年後にようやく動物実験までこぎつけ、大型犬を使った最初の動物実験が成功したときにはなんと8億円もつぎ込んでいました。莫大な費用がかかることが判明します。

動物実験は100頭ぐらい必要で、獣医や医師を雇って本格的に行うと100億円かかります。人間による治験臨床をして厚生省の許可をもらうには1000億円かかります。そんなお金はありませんでした。

もし1000億円を調達して人工心臓の製作に成功しても、当時は市場もなく、売れなかったら借金を返済できません。そこで当時の論文で知っていた「IABPバルーンカテーテル」に切り替えることを考えます。

しかしIABPバルーンカテーテルとは、心臓の働きが悪くなったとき、心臓の働きを一時的に助ける器具であり、これで娘を救うことはできません。

娘を救う夢を諦めなくてはならないと思っているとき、娘が父親にかけた言葉は「これからはその知識を病院で見かけた心臓病で亡くなる子供たちのために使って」でした。

■IABPバルーンカテーテルの研究

人工心臓からIABPバルーンカテーテル切り替えることに東京女子医科大学は大反対。筒井宣政さんが人工心臓をやめる=東京女子医科大学の人工心臓研究もストップするので困るからです。

しかし筒井宣政さんが人工心臓を続けるには1000億円を調達しなければいけいないので無理です。結局、東京女子医科大学の反対を押し切ってIABPバルーンカテーテルに切り替えました。

人工心臓とIABPバルーンカテーテルの材料は同じですが成分が少し違いました。出来上がったものは、どのメーカーのよりも優れ世界一機能がよく、抗血栓性がよく破れない、人間サイズに合わせた形のカテーテルであると高評価でした。5回バイオモデル学会で学会賞も受賞。
 
 

 
 

■IABPバルーンカテーテルの販売

製品化したら次は販売。
筒井宣政さんは日本全国の大学や病院を1人でまわりました。徐々に売れ始め、年800~1000本売れるまでは製造も販売も経理もすべて1人でやっていました。寝る暇もありませんがベンチャーなので。

その後、研究室を春日井市にある東海高分子化学の工場の敷地内に作りパートを雇って製造。学卒募集もしましたが、実績がなく相手にされませんでした。

1989年48才頃からは、学会発表・表彰・新聞記事になったので学校や学生のほうから逆に応募がくるように変わりました。

現在は学卒とパート両方入れて社員は200人。年間販売数は世界で6500本、日本では3500本ほどで国内シェアは2割。

※もともと経営していた「東海高分子化学」はどうなったかというと「髪結いひも」で利益を出していましたが、塩化ビニールを燃やすと環境ホルモンのダイオキシンが出ると批判され製造をやめました。命を救う器具を作る一方で、悪い噂が立つと困るし、円高で輸出も厳しくなったので、現在は不動産会社の業務を行っています。

■筒井宣政 娘が心臓病で23才で死去


IABPバルーンカテーテルでは娘を救うことはできません。心臓病を一時的に助けるためのもので人工心臓でないと救うことができません。

人工心臓をやめてIABPバルーンカテーテルに切り替えたとき娘は「お父さんとお母さんが自分の病気のために、人の命を救うような器具をつくってくれたことを、佳美はすごくうれしい」と言ってくれました。

売れはじめてきた1990~1991年頃はもう娘は最後でした。筒井宣政さんが「慶應義塾大学に売れたよ」「東北大学に売れたよ」と報告すると「ああ、お父さん、また一人の命を救うことができたのね」と喜んでくれました。

そうしてIABPバルーンカテーテルが年間1500本ほど売れた1991年58才、それを見届けるように娘・佳美さんは23才の若さで死去しました。

娘・佳美さんは重い心臓病だったのに、自分より他人を想う子でした。娘の死去によって筒井宣政さんは金儲けの亡者から「いい製品をつくって、人の役に立つ」という経営姿勢に変わりました。

娘の死去後、筒井宣政さんが評議員を務める日本人工臓器学会では、1996年から娘の名を冠した「Yoshimi Memorial T.M.P. Grant」を毎年スタート。人工臓器で優れた論文や研究をしたひとを表彰し、研究費100万円を贈呈しています。

■東海メディカルプロダクツとIABPバルーンカテーテル


設立:1981年
会社名:東海メディカルプロダクツ(春日井本社)
事業内容:医療器具の販売/製造/開発
住所:〒486‐0808愛知県春日井市田楽町更屋敷1485番地
TEL:0568‐81‐7954
FAX:0568‐81‐7785

★12万人を救うIABPバルーンカテーテルとは?

心筋梗塞や狭心症で倒れた患者を一時的に助ける心臓救急救命具です。

肺で酸素を取り込んできれいになった血液を全身に送るポンプの役割をもつ「心臓」は、自らの心臓にも血液を送って自らの心臓を働かせています。その心臓の筋肉に血液を送っている血管を冠状動脈といいます。その冠状動脈が詰まると血液の流れが悪くなり、心臓を動かす源が不足する病気が狭心症、心筋梗塞です。

IABP(Intra Aortic Balloon Pumping:大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルはそのような心臓の働きが悪くなった患者さんに対し、心臓のサポートをするカテーテルです。特に心臓病で倒れた患者さんに救命救急的に使うこともあり、手術をすることなく簡単に心臓を助ける、とても大切な働きをするカテーテルです。

カテーテルを足の付け根あたりの動脈から入れて、心臓付近の大動脈内でバルーンを拡張(膨らます)して体積分の圧力をかけて他のところへ血液を送りやすくし、次に収縮(縮む)して心臓が血液を送り出し易くします。心臓のリズムにあわせこれらを繰り返すことで、弱った心臓のポンプ機能を一時的に補助します。このIABPバルーンカテーテルを使うことによって冠状動脈の血流を保ち、そして全身の循環血液も保つことができます。尚、このカテーテルでは悪くなった心臓を治すことはできません。あくまでも一時的に弱った心臓を補助するためのカテーテルです。治療するためにはPTCAバルーンカテーテルなどの治療用のカテーテルを使用します。

TMPのIABPカテーテルは日本人サイズに合わせて設計されており、血管を傷つけない、合併症を起こさない、バルーン事故を引き起こさないなど、人に優しい設計になっております。

引用:東海メディカルプロダクツ公式サイト

■まとめ


筒井宣政さんのwikiでした。娘を救いたいという想いから出来上がったIABPバルーンカテーテルは、12万人もの人々の命を救う奇跡の医療器具となりました。

大切な人をおもう心のパワーの凄さです。
 
 

【公開大捜索2018】外国人はその後、田中勇一や林田遼太郎のように「見つかった」となるか

「TBS緊急公開大捜索2018」が2018年1月31日(水)に放送され、記憶喪失による身元不明者、行方不明者など、家族の元へ返すために視聴者に情報提供を呼びかけられます。

今回の記憶喪失による身元不明者は2人。秋田で保護された推定31才の外国人男性と、17年間軟禁されていたと主張する20代青年です。いったい何があったのでしょう?番組放送中に身元が判明したらよいですが。

「TBS緊急公開大捜索」はこれまでにも何度か解決しています。「TBS公開大捜査2016」では、オレオレ詐欺事件の犯人が見つかったり事件解決につながったことも。

「TBS緊急公開大捜索2017」では、全生活史健忘で記憶喪失になった2人の若者がその後身元が判明。レストランなど記憶をたどる旅もした田中勇一さん(仮)は名前が「森聖仁」だと判明。菊園夏樹さん(仮)はツイッターでも名前が「林田遼太郎」だと判明するなどしています。

「TBS緊急公開大捜索2018」でも記憶喪失の人の身元判明や、行方不明の人が見つかったりすることを願います。
 
 

 
 

■TBS「緊急公開大捜索2018」の内容


「TBS緊急公開大捜索2017」で家族の元へ返すために視聴者に情報提供を呼びかけるのは、全生活史健忘で記憶喪失になった2人の若者。

■1人目「記憶喪失の外国人男性」

2016年冬、秋田で保護された推定31才の外国人男性。ジョンスミスさん。

「ココはドコ? ボクはダレ?」

母国語も忘れいていてカタコトの日本語しか話せません。秋田で見つかったものの日本に来た目的も謎です。MRIで脳の分析もする模様。

しかしネットでは放送前からヤラセを疑う声が・・・

■記憶喪失とは?

記憶喪失には、部分的に記憶がない「部分健忘」と、すべての記憶がない「全健忘」があります。原因は、心的外傷やストレスだったり、頭を怪我したときや、精神作用のある薬を使用した場合。認知症でも記憶喪失が起こります。

「全生活史健忘」とは、ドラマや映画でよくある「ここはどこ?私は誰?」の記憶喪失です。事故や怪我がきっかけで過去の記憶、自分の名前まで忘れてしまいます。原因の多くは、心因性なんだとか。

何か心的外傷やストレスが原因で記憶喪失となったのかもしれません。治療は、催眠療法で記憶を呼び起こす方法がありますが、番組に登場するということは治療の甲斐がないからなのでは。

■2人目「17年間軟禁されていた20代青年」

2014年の夏、栄養失調と脱水で保護された20代青年。和田竜人さん。

「17年間見知らぬオジさんに軟禁されていました」といい、彼は事件の被害者なのでしょうか?手掛かりが見つかったならよいですが。

■3人目「突然行く不明になった若者」

ある日突然、1人の若者が家族の前か行方不明になりました。その後半年たっても消息がつかめないままです。番組で、または放送中に見つかったらよいですが。

■4人目「35年ぶり実母に涙の再会」

 
 

 
 

■TBS「緊急公開大捜索2017」 その後


昨年夏放送の「緊急公開大捜索2017」では記憶喪失の2人がその後、身元が判明しました。

■記憶喪失・田中勇一(仮)その後

田中勇一さんの最後の益田駅でしたが、益田に住んだ記憶はありませんでした。記憶をたどり番組で立ち寄ったレストランに入るとき「誰かに狙われている」と不安でしたがレストランに入ってからは大丈夫でカレーを食べてました。

すると番組に電話が。高校時代の同級生女性からで、田中勇一さんが高校の卒アルの人物がそっくりだというのです。同級生たちが絶対の確信をもち、彼女は代表して番組に連絡してきたのでした。

高校は愛知県にある豊田北高校で、田中勇一さんの本当の名前は「森聖仁」だと判明しました。

■記憶喪失・菊園夏樹(仮)その後

菊園夏樹さんは2016年3月3日、愛知県春日井市で警察に保護されましたが、全て記憶喪失した「全生活史健忘」で、身元を証明できるものは何も持っていない手掛かりゼロの状態でした。

すると番組に電話が。
中学1年生の時の担任教師からで、菊園夏樹さんの本当の名前が「林田遼太郎」だと判明しました。中学は京都府の大山崎中学校で、部活は水泳部でした。

さらにその後、別の電話が。
姉からでした。姉によると「林田遼太郎」は3兄弟で、2015年3月3日に行方不明になっていました。ただ姉は当時少し離れた場所で暮らしていて、なかなか会うこともなかったそう。

ただネットでは姉の電話での態度がおかしいと指摘が。「弟が見つかったのにヘラヘラしてる」「弟にかける言葉が《また逢えたら》は変」などヤラセを疑い声。さらに電話の途中で放送終了時間が来てしまい、途切れてしまったこともネットで批判されました。

一方、ツイッターでも菊園夏樹さんの本当の名前が「林田遼太郎」だと判明。さらに高校の同級生らしき男性のツイッターから、「林田遼太郎」がイジメにあっていたことが発覚して同級生男性のツイッターが炎上しました。

「林田遼太郎」の高校は、京都府舞鶴市にある舞鶴工業高等専門学校でした。

■「TBS公開大捜査2016」犯人が見つかった、事件解決がした


類似番組「TBS公開大捜査2016」では、いくつかの事件とともに「オレオレ詐欺」を扱いました。
犯人が映った防犯カメラの映像を生放送して、視聴者に情報提供を呼び掛けました。

すると放送終了からたった1時間半後に事件が解決しました。

放送を見た母親が「息子に似ている」と気づいて、本人を問い詰めたら犯行を認めて、警察に出頭したのでした。

「TBS緊急公開大捜索2017」では記憶喪失の若者を扱うので、事件の犯人とは違いますが家族や友人・知人などから有力な情報が寄せられることを願います。
 
 

井川意高 現在の暮らしは嫁の陽子と豪邸暮らしか。ほしのあきとの関係がヤバイ

元大王製紙社長・井川意高さん(53才)の現在の暮らしは、嫁の陽子さんと子供と家族で豪邸暮らしなようです。

井川意高さんは大王製紙創業一家に生まれた御曹司で、高校時代は毎日麻雀してたのに東大に現役合格した秀才で、27才で子会社を立て直すなど貢献して42才の若さで社長に就任。しかしカジノにハマって106億円もの大金を子会社から借り入れたことがバレて逮捕・刑務所入りという、天国と地獄を見ました。

逮捕され刑務所に服役中に出版した懺悔本「溶ける」には、大学時代から交流した芸能人や有名人との関係を暴露。芸能人の中にはグラドルほしのあきさんがいて、ほしのあきさんとは男女関係が噂されました。

そんな井川意高さんは大学時代に出会って結婚した嫁の陽子さんがいて子供は慶應。広尾には土地133坪の豪邸が。出所後の現在の暮らしはまだまだお金持ちなようです。同じように逮捕・出所したホリエモンとは麻雀仲間で、なんだか悠々自適でうらやましい。
 
 

 
 

●元大王製紙会長・井川意高 プロフィール(画像)


名前:井川 意高(いかわ もとたか)
出身地:東京都
生年月日:1964年7月28日
年齢:現在53才
大学:東京大学
職業:実業家(元大王製紙会長)
祖父:大王製紙創業者・井川伊勢吉

井川意高さんは大王製紙創業家の三代目として生まれました。実家は株式の7割以上を保有していたので、大金持ち。幼少期は本社がある愛媛の敷地面積1200坪の実家で育ちましたが、お坊ちゃまというよりは田舎だったので野山を駆け巡って遊ぶ子供でした。

小学校時代は、塾も通わず家庭教師もつけず、勉強しなくても成績は常にトップクラスという秀才。

その後オイルショックがあり、会社を立て直すため家族で上京し、中学と高校は筑波大学附属駒場中学校・高校に入学。高校時代は毎日麻雀やってました。

大学は東京大学法学部に現役合格しましたが、受験勉強を始めたのは高校3年からという秀才ぶり。ふつう御曹司なら慶応エスカレートが定番ですが井川意高さんは違いました、筑駒から東大は凄いことです。

東大在学中から大王製紙の役員に名を連ね、銀座、赤坂、六本木で芸能人や著名人たちと交友が始まります。

■大王製紙の社長に

大学卒業後、1988年4月に大王製紙に入社。27才でのちの子会社「名古屋パルプ」へ出向し、銀行と粘り強く交渉して900億円の赤字を3年半でプラマイゼロまで回復させました。

先見の明があり、大人用紙おむつを力を入れて成功。ティシュのエリエールの売上アップにも貢献、家庭紙事業を黒字転換させたのは井川意高さんです。

1995年31才、業界5位の北越製紙をTOBで買収。34才で副社長に就任。

そうして2007年42才の若さで大王製紙の社長に就任しました。しかし・・・

■カジノの借金が原因で逮捕

2011年47才の頃、井川意高さんは逮捕されました。

2011年、大王製紙は182億3400万円の巨額赤字に陥り、井川意高さんは社長を辞任して会長に就任。しかしその原因は井川意高さんの不正でした。

カジノの借金返済のため、2010年4月~2011年9月の間、大王製紙の子会社7社から総額105億円を不正に借り入れていていたことが、社内メールの告発で発覚。

会社法違反(特別背任)の容疑で東京地検特捜部に逮捕されました。

大王製紙創業家の御曹司で、東大に現役合格、若き42才で社長になったなど、華麗な経歴の井川意高さんが起こしたまさかのの事件に大きな注目が集まりました。

■カジノ借金はいつから?

井川意高さんは最初、GW・夏休み・正月休み・など連休に親しい人達とカジノで遊んでいたくらいでした。

2007年42才の若さで社長に就任。マカオのカジノにハマり、1回100万円単位で賭けるのが当たり前になり、多いときにはMAX1000万円を賭けるようになりました。

社長2年目からカジノへ通う頻度が上がり、借金を背負うも2009年秋には赤字を一度は取り戻したとか。そこでやめておけばよかったのに、さらにエスカレート。2010年にはついに借金で首が回らなくなり、子会社から借り入れするという禁断の果実に手を出し、逮捕されました。

■現在は出所

井川意高さんは逮捕・起訴されたあと、3億円を払って保釈。

2013年6月26日、最高裁判所で執行猶予無しの懲役4年の判決が確定し、喜連川社会復帰促進センターに収監されました。

出所したのは最近のこと。2016年12月14日に仮釈放。翌日は皮肉にもカジノ法案が成立されました。井川意高さんは日本のカジノには悲観的で、もうカジノに行く気もないそう。

刑期は2017年10月2日で満期を迎え、晴れて出所となりました。
 
 

 
 

●元大王製紙会長・井川意高 嫁は陽子さん


井川意高さんの嫁は井川陽子さんといいます。

■嫁・陽子との馴れ初め

出会いはお互い学生の頃でした。

井川意高さんは東京大学法学部。一方、嫁の陽子さんは清泉女子大学文学部から成城大学に学士入学し、美術を専攻。

そんななか井川意高さんが大学3年生のとき「東京大学ヨット愛好会」で2人は出会い、その後に結婚しました。

■嫁・陽子との子供

井川意高さんと嫁・陽子との間に、子供は1人、娘がいます。

慶応幼稚舎に入学、エスカレーター式で進学していることがわかっています。年齢がわからないので現在、幼稚舎、中等部、高等部のどこかに通学していると思います。

■嫁と離婚はしてない

有名人が逮捕されると嫁との離婚が噂されたり、実際に離婚することがありますが、井川意高さんは逮捕されても離婚はしてません。

現在の暮らしは、東京の広尾に豪邸があり、家族で暮らしてるようです。

●元大王製紙会長・井川意高 現在の暮らしは?麻雀で優勝も


井川意高さんが逮捕された「大王製紙事件」のせいで、井川家は創業者一家であるにもかかわらず、王子製紙から追放されてしましました。

・井川意高さん本人は会長を辞任
・父の高雄さんは顧問として残るも発言権はなし
・取締役で弟の高博さんは辞任を拒んだが株主総会前日に辞任
・大王製紙は創業者一家に退職金は払わなかった

「大王製紙事件」後の現在は、大王製紙は佐光正義社長をはじめ井川家以外で経営しています。

■現在の暮らしは?

カジノ借金を払うため105億円を不正に子会社から借り入れ、3億円で保釈された井川意高さん。

カジノ借金は、井川家が保有していた大王製紙や関連会社の株式を北越紀州製紙に売却して全額借金返済しています。しかも裁判の一審判決前に。

その後、貧乏に転落したのかと思いきや、現在の暮らしはお金には全く不自由はしてない模様。

天下の大王製紙創業一家は、100億円を返済してもまだ資産があったようで、ビジネスの才能もあるから資産運用して今まで以上に現在の暮らしをよくすることも可能みたいで。

■麻雀で500万ゲット

井川意高さんは、東京大学の後輩の堀江貴文さんとは、同じ逮捕され服役した者同士で仲良し。

2017年5月2日AbemaTV放送「坊主麻雀」の麻雀大会では堀江貴文さん含む仲間4人と対戦し、圧倒的なリードから劇的優勝して、賞金500万円をゲットしました。負けた堀江貴文さんは坊主に。

遊んで500万円を手に入れてしまうという・・・

●元大王製紙会長・井川意高 本「溶ける」でほしのあきら芸能人との関係を暴露


井川意高さんは逮捕されて出所するまでの間、2013年に懺悔本「溶ける」を出版。

本「溶ける」は生い立ちからカジノ借金での転落までをメインに描いたのですが、ほしのあきら芸能人との関係を暴露していて話題になりました。

井川意高さんは東京大学時代から六本木や西麻布で芸能人や有名人と派手に交流し、芸能人とIT社長・関東連合の繋がり、芸能人の恋愛事情など闇を知る人物。

本「溶ける」に登場した芸能人は50人以上
・宮沢りえ
・市川海老蔵
・伊藤英明
・ジャニーズタレント
・ほしのあきらグラドルたち
・紺野あさ美テレ東京アナ
・滝川クリステル
など匿名と実名で書かれました。

当時ほしのあきさんと噂があった藤原紀香さん・ほしのあきさんと関係も暴露。

■藤原紀香との関係

藤原紀香さんとは深い関係ではなかったと本「溶ける」できっぱり。ただ古い友人であり、5~6人で旅行に行ったり、水着でプールやサウナに一緒に入った仲でした。

■ほしのあきとの関係

ほしのあきさんが22才頃からブレイクするまでの間、月に1~2度食事する関係でした。井川意高さんが電話で遊びに誘うと、ほしのあきさんは忙しくても20~30分で駆け付けてきたとか。

ほしのあきさんが高級ティッシュ「ローションティッシュ」をおねだりして、井川意高さんがダンボール1箱分をプレゼントしたこともあったとか。

しかし本「溶ける」でほしのあきさんとの深い関係に言及しなかったので、男女の関係だったのでは?といわれました。
 
 



高校野球2018【春の選抜甲子園】出場校と優勝候補がコレ「予想は大阪桐蔭vs対抗実力校の激戦」

高校野球2018年「春の選抜甲子園」の出場校が決定し発表されたので、優勝候補のチェックと優勝予想をしてみます。

今回は90回記念大会なので出場校の数は例年よりも4校多い36校。うち10校が初出場。21世紀枠の3校のうち膳所高校はデータ野球が持ち味。

優勝候補のダントツはなんていっても大阪桐蔭。ドラフト候補7人を擁する最強銀河系軍団。2008年夏から春夏5回優勝を誇り、史上3校目の春連覇を狙います。

優勝候補筆頭・大阪桐蔭を追うのは、智弁和歌山・東海大相模・明徳義塾といった優勝候補たち。

ネットでも高校野球2018年「春の選抜甲子園」のいろいろな優勝予想がされてますが、どんな結果になるのか?優勝予想どおりにいかないのも、高校野球の面白いところです。

出場校組み合わせは、3月16日の組み合わせ抽選会で決定発表され、高校野球2018年「春の選抜甲子園」は3月23日に開幕します。
 
 

 
 

■高校野球2018「春の選抜甲子園」36出場校決定 一覧と優勝候補


出場校は1月26日に選考会で決定し、発表は15:00からライブ配信されました。

高校野球2018年「春の選抜甲子園」は記念となる90回大会なので、出場校の数は例年よりも4校多い36校。うち10校が初出場となりました。

36出場校

■北海道☓1

● 北海道:駒大苫小牧(4年ぶり4回目)
 2年の舞原陽和内野手を中心した打線は、どんな打順でも得点につながる実力。


■東北☓3

● 福島:聖光学院(5年ぶり5回目★優勝候補
 優勝候補筆頭の大阪桐蔭の対抗馬。
 初優勝した東北大会で4試合で1試合平均13安打11得点だった最強打線が武器。
● 岩手:花巻東(6年ぶり3回目)
 粘り強い野球で東北大会準優勝。
● 山形:日大山形(36年ぶり4回目)
 仙台育英など強豪を無失点に抑えて4強入りした。


■関東☓5

● 千葉:中央学院※初出場
 関東大会初優勝。要領よく得点を稼ぐ攻撃力。
● 茨城:明秀日立※初出場
● 神奈川:東海大相模(7年ぶり10回目★優勝候補
 優勝候補筆頭の大阪桐蔭に対抗する実力校。
● 神奈川:慶応義塾(9年ぶり9回目)
● 栃木:国学院栃木(18年ぶり4回目)
 県大会から3投手継投で勝ち上がった安定の投手陣


■東京☓1

● 東京:日大三(2年連続20回目)
 東京大会6試合中4試合をコールド勝ちした強力打線


■東海☓3

● 静岡:静岡(2年連続17回目)
 1年生右腕・春投手の打たせて取る投球と積極的な打線
● 愛知: 東邦(2年ぶり29回目)
 強力打線が武器
● 三重:三重(4年ぶり13回目)
 右横手・福田投手の打者を惑わす巧みな投球術で注目の選手


■北陸☓3

● 石川:日本航空石川※初出場
 北信越大会で初優勝した投打のバランスの良さ
● 石川:星稜(13年ぶり12回目)
 最速146キロの1年生右腕・奥川が光る
● 富山:富山商(9年ぶり6回目)
 総合力が高い


■関西☓6

● 大阪:大阪桐蔭(4年連続10回目★優勝候補筆頭
 頭ひとつ抜きん出ている強すぎなダントツ優勝候補。2008年夏から10年で、春夏5回優勝はまさに21世紀の横綱。投打ともに全国トップレベルの戦力を誇る最強銀河系軍団。
 投手陣は近畿大会で3投手が4試合それぞれ完投し、計1失点という高い実力。ドラフト候補は根尾昂内野手・藤原恭大外野手を始め7人も。第一神港商(1929~30)・PL学園(81~82)に続き、史上3校目の春連覇を狙います。 
● 奈良:智弁学園(3年連続12回目)
 近畿大会で準優勝した力強い打線
● 滋賀:近江(3年ぶり5回目)
 林優樹と金城登耶というタイプの違う2投手を1年の有馬諒捕手が完封に導く
● 京都:乙訓※初出場
 左の富山・右の川畑、両エースと多彩な攻撃力
● 滋賀:彦根東(9年ぶり4回目)
 昨夏に完投した左腕・増居投手は安定感
● 和歌山:智弁和歌山(4年ぶり12回目★優勝候補
 優勝候補筆頭の大阪桐蔭に対抗する実力校。
 エース左腕・伊原、昨年の選手権で好投した平田など投手陣と、強力打線を武器に逸材が多い。


■中国☓3

● 岡山:おかやま山陽※初出場
 優勝した中国大会で全4試合2桁安打の強力打線
● 山口:下関国際※初出場
 エース右腕で4番の鶴田投手が軸
● 広島:瀬戸内(27年ぶり3回目)


■四国☓4

● 高知:明徳義塾(3年連続18回目★優勝候補
 明治神宮大会で優勝した実力校。
 投手は最速140km以上の市川が安定感がありチームの総合力が高い。しかし明治神宮大会ではたまたま勝てたという見方もあります。
● 香川:英明(3年ぶり2回目)
● 愛媛:松山聖陵※初出場
● 高知:高知(5年ぶり18回目)


■九州沖縄☓4

● 福岡:東筑(20年ぶり3回目)
 右横手のエース・石田は昨夏の甲子園を経験している
● 長崎:創成館(4年ぶり3回目★優勝候補
 明治神宮大会で大阪桐蔭に勝った。
 九州大会で初優勝し、エース左腕・川原は全4試合で防御率0.78と安定感で他を圧倒。攻撃も多彩。
● 宮崎:富島※初出場
 2番で主将の中川は打率5割8分8厘のスラッガー。
● 宮崎:延岡学園(12年ぶり3回目)
 エース右腕・上野は投打で活躍し、4番・小幡をはじめとする長打力の打撃陣。


■21世紀枠☓3

21世紀枠に選ばれた理由を紹介します。

■東日本枠
● 秋田:由利工※初出場
 全校生徒の2割近い野球部員たちが中心になり学校改革に取り組んだことが高く評価され21世紀枠に選ばれました。エース佐藤亜蓮は最速142kmの本格派右腕。

■西日本枠
● 滋賀:膳所(59年ぶり4回目)
 野球部員がボランティアで少年野球大会の審判を務めるなど、野球の底辺拡大に取り組んでいて、地域の期待も大きいことが21世紀枠に選ばれた理由。膳所野球部の持ち味は「セイバーメトリクス」を用いたデータ野球。

■地区を問わない残り1枠
● 佐賀:伊万里※初出場
 文武両道の実践と、注目はデータ管理担当の女子部員を置いていること。女子生徒がマネジャー以外にも野球に関われることを示したことが評価され21世紀枠に選ばれました。

 
 

 
 

■高校野球2018「春の選抜甲子園」初出場は


2018年の春の選抜の初出場は

● 千葉:中央学院※初出場
● 茨城:明秀日立※初出場
● 石川:日本航空石川※初出場
● 京都:乙訓※初出場
● 岡山:おかやま山陽※初出場
● 山口:下関国際※初出場
● 愛媛:松山聖陵※初出場
● 宮崎:富島※初出場

以上の8校と、21世紀枠から2校です。

● 秋田:由利工※初出場
● 佐賀:伊万里※初出場

21世紀枠以外の出場校はみな、打倒大阪桐蔭を目標に掲げているのでは?

■高校野球2018「春の選抜甲子園」出場校 優勝予想


優勝候補をまとめると

■ダントツ
● 大阪:大阪桐蔭(4年連続10回目★優勝候補筆頭
■対抗馬
● 和歌山:智弁和歌山(4年ぶり12回目★優勝候補
● 神奈川:東海大相模(7年ぶり10回目★優勝候補
● 福島:聖光学院(5年ぶり5回目★優勝候補
■明治神宮大会での成績から
● 高知:明徳義塾(3年連続18回目★優勝候補
● 長崎:創成館(4年ぶり3回目★優勝候補

となります。

ダントツはもちろん大阪桐蔭高校。あまりに強すぎて憎たらしいほどの最強軍団。他校からの「打倒大阪桐蔭」のプレッシャーはもの凄いものがあるでしょうが、それを押しのけて優勝して絶対王者の風格を見せつけるのか注目です。

大阪桐蔭高校を筆頭に、智弁和歌山・東海大相模・明徳義塾が追う展開になるのでは?

毎回優勝予想するとき、明治神宮大会での成績が重視される傾向がありますが、必ずしも参考にはならなかったりします。

大阪桐蔭はたまにコロっと敗れる時があるので、実際に試合が始まってみないとわかりません。高校野球は優勝候補がそのまま優勝することあれば、緒戦でえ?と負けてしまう波乱が起きる場合も。投手の調子次第で何が起きるかわかりません。

それが高校野球の面白さでもありますが。

組み合わせは、3月16日の組み合わせ抽選会で決定発表され、3月23日に開幕します。

※組み合わせ抽選会は3月16日(金)あさ9時から、場所は毎日新聞大阪本社オーバルホールで行われます。
 
 
 

【赤報隊事件】犯人・島村征憲は大誤報!真相は朝日新聞特命班が追及…草彅剛が演じる

「赤報隊事件」とは1987年~1990年に起きた連続事件のことで、犯人は「赤報隊」を名乗り、朝日新聞社の3か所を襲ったあと、竹下登・中曽根康弘を脅迫、リクルート元会長、韓国人会館を襲いました。犯人の動機は「反日を処刑すること」。

「赤報隊事件」で特に酷いのは最初の朝日新聞阪神支局襲撃事件。犯人は散弾銃で記者2人を狙撃し、1人は死亡、1人は重傷を負いました。

しかし犯人逮捕・真相解明にいたることなく2002年に時効を迎え未解決事件となりましたが、2009年に週刊新潮が「赤報隊事件犯人を名乗る島村征憲の手記」を大スクープして大きな話題に。ところが島村征憲が犯人というのはのちに島村征憲の嘘だったと判明。週刊新潮も誤報を認めました。

その後、島村征憲は北海道でひっそり自殺した模様。

2018年1月27日(土)~28日(日)「NHKスペシャル未解決事件」は「赤報隊事件」を取り上げ、第1夜は元SMAP草彅剛主演でドラマ化されます。朝日新聞阪神支局襲撃事件のあと、朝日新聞は特命班を結成し犯人捜しと真相究明に心血を注ぎました。果たして犯人と真相は明らかになったのでしょうか?
 
 

 
 

■未解決事件「赤報隊事件」とは


「赤報隊事件」とは1987年~1990年に起きた、赤報隊を名乗る犯人が朝日新聞を始め、中曽根康弘・竹下登を襲った連続事件のことです。

■1987年「赤報隊事件」の始まり

★5月 朝日新聞阪神支局
1月24日、兵庫県西宮市にある朝日新聞阪神支局の2階の窓に散弾銃2発撃ち込まれました。

それから4か月後
5月3日の憲法記念日よる8時すぎ
目出し帽をかぶって散弾銃を持った犯人が、朝日新聞阪神支局の2階の編集室にいた記者3人を襲いました。

犯人は最初、犬飼兵衛記者(当時42歳)を2~3mの至近距離から狙撃。犬飼兵衛記者は200個以上の散弾粒を浴びた結果、右手の小指と薬指を失くすことになり、散弾粒の一つは心臓の2mm手前で止まるという重傷を負います。幸い命は助かりました。

犯人は次に、小尻知博記者(当時29歳)を狙撃。小尻知博記者は病院に搬送され25:10に失血死しました。

犯人は最後、3人目の記者(当時25歳)を狙撃しようと銃口を向けますが、撃たずに無言で立ち去っていきました。目撃者としてわざと生かしたのでしょうか?

小尻知博記者が殺され、言論の自由を暴力で脅かした大事件として報道されます。

★9月 朝日新聞名古屋本社の社員寮
阪神支局襲撃から4か月後、今度は朝日新聞名古屋本社の社員寮に散弾銃を持った犯人が侵入。無人の食堂のテレビと、隣接するマンションに散弾銃を発射しました。犠牲者がいなかったのが幸いでした。


■「赤報隊事件」2年目

★3月 朝日新聞静岡支局
半年後の翌春、朝日新聞静岡支局の駐車場から時限爆弾が見つかります。前日に設置されたようですが、幸い不発でした。

★3月 竹下登首相と中曽根康弘前首相
ターゲットは朝日新聞から政治家へ。当時の竹下登首相と中曽根康弘前首相に、脅迫状が送られました。

★8月 リクルートの江副浩正元会長
今度はリクルートの江副浩正元会長の自宅玄関に散弾銃を発射される事件が発生。


■「赤報隊事件」最後の年

★5月 愛知韓国人会館放火事件
犯人は愛知韓国人会館の入口付近に放火。これが最後の「赤報隊事件」となりました。

警察は件「赤報隊事件」を「同一人物・グループによる一連の事件」と断定しましたが、犯人逮捕に至ることなく、朝日新聞阪神支局襲撃事件は15年後の2002年5月3日に時効、他の事件も2003年3月11日までにすべて時効を迎えました。

朝日新聞阪神支局襲撃事件で重傷を負った犬飼兵衛記者は、その後復帰して仕事を続けましたが2007年に退職、犯人逮捕を見届けることなく73才で死去しました。

■未解決事件「赤報隊事件」の真相 犯人の動機は?


■犯人を名乗る「赤報隊」とは?

「赤報隊事件」がなぜそう呼ばれるかというと、事件のたびに「赤報隊」を名乗る犯人から犯行声明が送りつけられたからです。彼ら曰く、反日分子を処刑するために結成された実行部隊です。

■犯人「赤報隊」の動機は?

犯人の動機は反日分子を倒すことでした。これが事件の真相だとみられています。

犯人が送った声明には
「この日本を否定するものは許さない」
「反日分子には極刑あるのみ」
「反日世論を育成したマスコミに厳罰を」
「特に朝日は悪質である」
「全ての朝日社員に死刑を言いわたす」
といった朝日新聞に対する激しい敵意、戦後体制を否定する想いが込められていました。

竹下登首相を脅迫した動機は
「貴殿が八月に靖国参拝をしなかったら わが隊の処刑リストに名前をのせる」という靖国神社参拝を求める内容でした。

中曽根康弘前首相を脅迫した動機も
「靖国参拝や教科書問題で日本民族を裏切った。英霊はみんな貴殿をのろっている」という靖国神社参拝に関するものでした。

リクルート江副浩正元会長自宅放火の動機は
「赤い朝日に何度も広告をだして金をわたした」というものでした。

愛知韓国人会館に放火した動機は
韓国大統領の来日反対で、「くれば反日的な在日韓国人を さいごの一人まで処刑」と脅迫していました。

■真相は、阪神支局員の記事?

朝日新聞阪神支局が襲撃されたあと、真相は殺された小尻記者含む記者が書いた記事や取材が原因かと思われました。

しかしほかの朝日新聞支局でも事件が連続したので、犯人の狙いは朝日新聞だとわかりました。それでも殺された小尻記者が関係しているという憶測が消えることはなかったようです。小尻記者のノートや手帳にも、そういったことを示す証拠はなかったといいます。

犯人が見つからず真相がわからないまま時効を迎えた未解決事件となった「赤報隊事件」ですが、その後、島村征憲という男が犯人を名乗り世間に衝撃を与えることに。
 
 

■未解決事件「赤報隊事件」の真相 犯人は島村征憲だった?


■犯人の島村!週刊新潮が報じる

2009年2月
週刊新潮が「赤報隊事件」の犯人を名乗る島村征憲の実名手記を4週にわたって報じました。島村征憲は、朝日新聞阪神支局襲撃事件の実行犯だという真相を明かした大スクープです。

しかし島村征憲は、それまでもマスコミに自分を売り込んでいたようで、取材しても犯人だという確証がなく、証言もぶれていたので新聞やテレビは報じていなかったのです。犯人しか知らないような秘密の暴露もありませんでした。

警察も島村征憲についてすでに捜査済みだったとか。「赤報隊」の容疑者は10人の右翼が徹底的に捜査されました。うち1人と島村征憲は親しく、刑務所から年賀状を出す程の仲で、その友人の冤罪を晴らすために自分が犯人だと名乗り出たといいますが・・・

なにより事件当事者である朝日新聞社が「客観的事実と明らかに異なる点が多数ある」と指摘。

一方で、週刊新潮の記事で島村征憲は、公的機関に所属する黒幕から犯行を依頼されたことになっていて、その公的機関はCIAだという関係者もいて当の週刊新潮が驚いたり。

■犯人の島村は誤報だった

島村征憲は犯人を名乗りましたが、あらゆるメディアが手記の内容は事実ではないとバッシング。

結局、島村征憲はのちに週刊文春の取材で「自分が犯人ではない」と認め、週刊新潮も誤報を認めたのでした。当時この誤報に1番激怒したのは朝日新聞社でした。

実際、未解決事件が時効を迎えた後に「自分が犯人だ」と名乗る人は多いです。有名な3億円事件でも何人もいたそう。「赤報隊事件」も島村征憲以外も犯人を名乗る人物が何人もいたそうですが、逮捕されていないのは犯人ではないからでしょう。

結局、真相はわからないまま・・・

■犯人を名乗った島村 その後は?

島村征憲は「私が犯人だ」騒動のあと埼玉県戸田市に住んでましたが、4月の北海道富良野の山奥で死体となって発見されました。山道沿いの資材置き場で、雪の解けたワラの上に倒れていたのを住民が発見。一部白骨化してましたが病院の診察券で身元判明。

死亡する前の1月末、旭川のビジネスホテルで睡眠薬による自殺未遂を起こしたあと行方不明になっていたし、遺書があったので警察は死因は自殺だと判断。

しかし遺留品に島村征憲が吸わない銘柄のタバコ、飲まない筈のウイスキーがあったので、遺族は自殺を疑っています。

島村征憲は旭川には飛行機で運べないものを所持していたから、飛行機でなく電車で来たといいますが、「運べないもの」が何だったのか?謎のまま。 
 

■赤報隊事件がNHKスペシャル未解決事件で草彅剛主演ドラマ化


2018年1月27日(土)~28日(日)「NHKスペシャル未解決事件」は「赤報隊事件」を取り上げ、第1夜は元SMAP草彅剛主演でドラマ化されます。

草彅剛主演ドラマでは、犯人側でなく、被害者である朝日新聞社側からの視点で描き、草彅剛は特命取材班記者を演じます。

■放送日
番組名:NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」
第1夜放送日:2018年1月27日(土)
 よる7:30~8:43「実録ドラマ」
第2夜放送日:2018年1月28日(日)
 よる9:00~9:49「ドキュメンタリー」

■第1夜「実録ドラマ」

1夜目はNHKが入手した極秘資料や関係者の証言をもとに「実録ドラマ」で知られざる事件の闇に迫る

シリーズ未解決事件「赤報隊事件」。1夜目は仲間の記者を殺された朝日新聞“特命取材班”の知られざる内幕を実録ドラマ化。特命班の中心人物で犯人追跡に記者人生をかけた主人公・樋田毅記者を草ナギ剛が熱演する。

赤報隊とは何者なのか?その目的は?謎に包まれた事件に挑む樋田記者だが、脅迫文や襲撃事件は全国に拡大、時の総理大臣までが標的となっていく。やがて警察も聴取できなかった重要人物へと辿り着くが…。

キャスト
草彅 剛(朝日新聞特命取材班記者役)
上地雄輔(朝日新聞特命取材班記者役)
堀内敬子、長谷川朝晴、中越典子、丸山智己、松澤一之、宮川一朗太、村田雄浩

引用:http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=12819

■第2夜「ドキュメンタリー」

2夜目は多くの謎を残して闇に消えた「赤報隊」と事件の真相に独自取材で切り込むドキュメンタリー

目出し帽の男は一体何者なのか? 全国にまたがる“テロ事件”は単独犯の仕業なのか、複数犯の手によるものなのか? そして、犯人の真のねらいは何だったのか?

真相解明のカギを握るとされた一連の「犯行声明文」をめぐる新たな事実や、NHKに接触してきた「犯人を知る」というナゾの人物、そして警察が追跡していた知られざる“真犯人の影”など、30年目にして得られた新事実をもとに、赤報隊事件の深層に分け入っていきます。

引用:http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=12819

■朝日新聞社の特命班

「原稿は書かないでいい。犯人を捜せ」と指示を受け、真相究明のため結成されたのが特命班です。

刑事のように不審人物を尾行、周辺の聞き込み、不審な団体事務所の出入りをカメラで監視など行っていました。一方で自分たちがいつ襲われるかもしれないという危機感を抱きながらの取材でした。

特命は2年間ほとんど記事を書かず犯人探しに専念。取材報告書は60冊以上になりましたが犯人は見つからず、記事を書かない特命班に対して社内でも風当たりが強くなったことも。

ここまでして特命班を犯人捜しと真相究明したのは、同僚が殺された怒りだけでなく、言論の自由が暴力で奪われる危機感があったからです。だから当時は他の新聞社などマスコミ、市民たちも一緒に事件に立ち向かいました。

「反日」とうワードは「赤報隊事件」前は右翼もほとんど使わない言葉でした。

「反日」という言葉は現在ネットでも当たり前に使われるようになった原因は、「赤報隊事件」にあるともいわれています。
 
 

【世界バレー2018女子】日程・放送予定と結果速報!出場国組み合わせにメンバーたち火の鳥NIPPONが挑む

「世界バレー2018女子」が日本で開催されるので、火の鳥NIPPONメンバーとテレビ放送予定、試合日程と出場国組み合わせ・速報結果を紹介します。

「世界バレー2018女子」は、五輪の中間年に開催される世界最大規模のバーレーボールの大会。セッター宮下遥選手はじめ新生火の鳥NIPPONのメンバーたちがどんな結果を残すか注目されます。

試合会場は横浜・静岡・名古屋・大阪・神戸など日本各地で行われ、TBSで放送予定です。

果たしてどんな結果になるのか?結果速報をチェックしていきます。
 
 

 
 

■【世界バレー2018女子】概要と火の鳥NIPPONメンバー


大会名:2018女子世界選手権
日程:2018年9月29日(土)~10月20日(土)
開催国:日本(男子はイタリアとブルガリア)
出場国:開催国・前回優勝チーム・予選通過22チーム

第1次ラウンド会場:9月29日(土)~10月4日(木)
 A組:横浜アリーナ(横浜市)
 B組:北海きたえーる[北海道立総合体育センタ―](札幌市)
 C組:グリーンアリーナ神戸(神戸市)
 D組:浜松アリーナ(静岡県浜松市)
第2次ラウンド会場:10月7日(日)~11日(木)
 E組:日本ガイシホール(名古屋市)
 F組:大阪市中央体育館(大阪市)
第3次ラウンド会場:10月14日(日)~16日(火)
 G組:日本ガイシホール(名古屋市)
 H組:日本ガイシホール(名古屋市)
決勝ラウンド会場:10月19日(金)~20日(土)
 横浜アリーナ

「世界バレー女子」は今回18回目となり、日程期間中、日本各地の会場で開催されます。女子バレーボールは1964東京五輪で初めて五輪種目になり、日本が金メダルを獲得しました。それから50年たち、2020東京五輪の2年前に開催される「世界バレー2018女子」は特別な意味をもちそうです。

「世界バレー」は最も歴史と伝統のある世界最大規模の大会であり、男女とも4年に1度、五輪の中間年に開催されます。

■火の鳥NIPPONメンバー一覧

■アウトサイドヒッター
ネット端でアタックをする役割
[1]長岡 望悠 27才(久光)
[2]古賀 紗理那 22才(NEC)
[4] 新鍋 理沙 28才(久光)
[7] 石井 優希 27才(久光)
[8]内瀬戸 真実 26才(ヘルマエアオルビア(イタリア))
[21] 黒後 愛 20才(東レ)
■ミドルブロッカー
ネット中央付近からブロックする役割
[3]岩坂 名奈 28才(久光)
[5]荒木 絵里香 34才(トヨタ)
[9]島村 春世 26才(NEC)※リオ五輪出場
[13]奥村 麻依 27才(JT)
■セッター
ボールを配置するセットをする役割
[10]冨永 こよみ 29才(上尾)
[22]田代佳奈美 27才(東レ)
■リベロ
守備専門職
[15]井上 琴絵 28才(JT)
[16]小幡 真子 26才(JT)

■監督 
● 中田 久美子

■【世界バレー2018女子】テレビ放送時間 地上波予定は?


TBSで放送予定です。

事前番組
9月29日(土)16:00~16:54

第1次ラウンド
9月29日(土)19:00~21:00
 日本 vs アルゼンチン(11位)
9月30日(日)19:00~21:00
 日本 vs オランダ(8位)
10月1日(月)19:00~21:00
 日本 vs メキシコ(26位)
10月3日(水)19:00~21:00
 日本 vs カメルーン(18位)
10月4日(木)19:00~21:00
 日本 vs ドイツ(13位)
は全て放送

第2次ラウンド10月7日(日)~11日(木)
10月7日(日)19:00~21:00
10月8日(月)19:00~21:00
10月10日(水)19:00~21:00
10月11日(木)19:00~21:00

第3次ラウンド10月14日(日)~16日(火)
10月14日(日)18:30~21:00
10月15日(月)19:00~21:00

決勝ラウンド10月19日(金)~20日(土)
※日本の進出の場合放送
10月19日(金)19:00~20:57
 準決勝 or 5位6位決定戦
10月20日(土)17:00~19:00
 3位決定戦
10月19日(金)19:00~21:00
 決勝
 
 

 
 

■【世界バレー2018女子】出場国


「世界バレー2018女子」の出場国は、開催国・前回優勝チーム・大陸予選を通過した22チームです。※開催国は予選は免除されます。

※()内は世界ランキング

■開催国

★日本(6位) 
■前回大会優勝チーム
アメリカ(★2位)
■アジア大陸✖4
中国(★1位) カザフスタン(21位) 韓国(10位) タイ(16位)
■アフリカ大陸✖2
カメルーン(18位) ケニア(33位)
■ヨーロッパ大陸✖8
ロシア(★5位) セルビア(★3位) トルコ(12位) イタリア(7位) アゼルバイジャン(24位) ドイツ(13位) オランダ(8位) ブルガリア(17位)
■南米代表✖2
ブラジル(4位) アルゼンチン(11位)
■北中米代表✖6
カナダ(19位) キューバ(25位) ドミニカ共和国(9位) プエルトリコ(13位) メキシコ(26位) トリニダードトバゴ(34位)

■歴代優勝国

最近の日本は2006年・2010年は6位以内でしたが、2014年は2次ラウンド敗退で7位に終わっています。2018年は上位に食い込めるのか注目です。

2014年 アメリカ優勝、日本7位
2010年 ロシア優勝、日本3位 
2006年 ロシア優勝、日本6位
2002年 イタリア優勝、日本13位
1974年 日本優勝
1970年 日本2位
1967年 日本優勝
1962年 日本優勝
1960年 日本2位

■【世界バレー2018女子】日本の組み合わせ・試合日程と結果速報


■第1次ラウンド✖24チーム

24チームが各6チームの4組に分かれて、1回戦総当りリーグ戦!
各組の上位4チーム=計16チームが、第2次ラウンドに進出します。

■日程:9月29日(土)~10月4日(木)
※()内は世界ランキング
A組 会場:横浜アリーナ
 ★日本(6位) アルゼンチン(11位) オランダ(8位) メキシコ(26位) カメルーン(18位) ドイツ(13位) メキシコ(26位)
B組 会場:北海きたえーる
 中国(★1位) イタリア(7位) トルコ(12位) ブルガリア(17位) カナダ(19位) キューバ(25位)
C組 会場:グリーンアリーナ神戸
 アメリカ(★2位) ロシア(★5位) 韓国(10位) タイ(16位) アゼルバイジャン(24位) トリニダードトバゴ(34位)
D組 会場:浜松アリーナ
 セルビア(★3位) ブラジル(4位) ドミニカ共和国(9位) プエルトリコ(13位) カザフスタン(21位) ケニア(33位)

■日本の結果速報

※()内は世界ランキング

9月29日(土)日本 〇3-0 アルゼンチン(11位)
25-15
25-13
25-12
※初戦を勝利で飾ることができました!

9月30日(日)日本 2-3〇 オランダ(8位)
25-27
25-16
26-28
25-19
13-15
残念、2戦目は敗れる・・

10月1日(月)日本 〇3-0 メキシコ(26位)
25-15
25-15
25-15
3戦目はストレート勝ち!これで2勝目!

10月3日(水)日本 〇3-0 カメルーン(18位)
25-19
25-20
25-11
3勝目

10月4日(木)日本 〇3-0 ドイツ(13位)
27-25
25-20
26-24
4勝目 長岡が怪我からの完全復活でチーム最多20得点!

↓上位4チーム=計16チーム

■第2次ラウンド✖16チーム

16チームが各8チーム2組に分かれて、第1次ラウンドの他の組の勝者4チームと対戦!
第1次ラウンドで同じ組だったチームとは対戦しないが、その対戦成績が第2次ラウンドの成績に加算されます。
各組の上位3チーム(計6チーム)が第3次ラウンドへ進出します。

■日程:10月7日(日)~11日(木)
E組 会場:日本ガイシホール
第1次ラウンドA・D組の1~4位(計8チーム)
F組 会場:大阪市中央体育館
第1次ラウンドB・C組の1~4位(計8チーム)

■日本の結果速報

10月7日(日)
日本 〇3-2 ドミニカ共和国(9位)
25-17
28-26
22-25
25-27
15‐11

10月8日(月)日本 〇3-0 プエルトリコ(13位)
25ー22
25ー14
25ー18
ストレート勝ち!

10月10日(水)日本 〇3-1 セルビア(3位)
15ー25
25ー23
25ー23
25ー23
リオ五輪銀で全勝のセルビアを撃破!

10月11日(木)日本 2-3〇 ブラジル(4位)
25-23
25-16
26-28
21-25
11-15
敗れましたが、3次ラウンド進出は決定!

↓上位3チーム(計6チーム)

■第3次ラウンド✖6チーム

6チームが各3チーム2組に分かれて1回総当り戦!
各組の上位2チーム(計4チーム)が準決勝へ進出!
最下位1チーム(計2チーム)は5-6位決定戦へ。

■日程:10月14日(日)~16日(火)
会場:日本ガイシホール
G組
E組1位と、E組・F組の上位2チーム
H組
F組1位と、E組・F組の上位2チーム

■日本の結果速報

10月14日(日)
日本 0-3〇 セルビア
19-25
18-25
23-25

10月15日(月)
日本 2-3〇 イタリア
20-25
25-22
21-25
25-19
13-15
敗れ目標メダル消滅・・
日本はG組最下位が確定
準決勝進出はセルビアとイタリア

↓上位2チーム(計4チーム)

■決勝ラウンド

第3次ラウンド各組の上位2チーム(計4チーム)が準決勝で対決!勝ったチーム同士が決勝戦へ、負けたチーム同士が3位決定戦で対決。
一方、第3次ラウンド各組最下位チーム(計2チーム)は5-6位決定戦で対決します。

■日程:10月19日(金)~20日(土)
会場:横浜アリーナ

■5-6位決定戦
 G組3位 vs H組3位

■準決勝
 G組1位 vs H組2位
 G組2位 vs H組1位

■3位決定戦
 準決勝で負けた2チーム

■決勝戦
 準決勝で勝った2チーム

■日本の結果速報

 
 
 

【芸人逮捕】トップリード新妻悠太(画像)は結婚して嫁と子供が…コンビの相方とは今後どうなる?

芸人逮捕です。お笑いコンビ「トップリード」新妻悠太さんが住居侵入と窃盗未遂の疑いで逮捕され容疑者となりました。

「トップリード」は「キングオブコント」決勝進出、「THE MANZAI2014」認定漫才師など実力派コンビであり、新妻悠太容疑者はピン芸人で「R-1ぐらんぷり」準決勝進出や、コントの脚本や演出も手掛けていました。

また、新妻悠太容疑者はAKBファンであり、AKBチーム8との仕事も多かったです。「AKB48チーム8のあんた、ロケロケ!」のDVDが発売された直後の逮捕はなんの因果でしょうか。逮捕される前日にトップリードは「AKB48の第3回ドラフト会議」に出演していました。

新妻悠太容疑者は2012年に結婚した嫁と、2017年に生まれた子供がいます。今回の逮捕で、嫁と離婚となってしまうのでしょうか
 
 

 
 

■芸人逮捕 トップリード新妻悠太が窃盗未遂


マンションの一室に侵入したとして、警視庁新宿署が住居侵入と窃盗未遂の疑いで、お笑いコンビ「トップリード」の新妻悠太容疑者(35)=埼玉県新座市=を現行犯逮捕していたことが24日、捜査関係者への取材で分かった。一部容疑を否認しているという

逮捕容疑は22日未明、東京都新宿区内のマンションの一室に、無施錠の玄関から侵入したとしている。室内には荒らされた形跡があった。住人の男性が取り押さえ、110番通報して署員に身柄を引き渡した。

引用:http://www.sankei.com

現場で住人の男に取り押さえられて現行犯逮捕ということは、思い付きで侵入したということでしょうか

■ トップリード新妻悠太 ツイッター投稿の翌日に逮捕


トップリード新妻悠太容疑者は、1月21日よる11時にツイッター投稿し、翌朝に逮捕されてます。

この日は「TOKYO DOME CITY HALL」で「AKB48の第3回ドラフト会議」があり、トップリードは開始前にファン投票のやりかたを会場の1200人のファンにレクチャーしていました。

ネットでは「ドラフトで普通だったのに次の日窃盗したんか? 」と驚きの声が。


 
 

 
 

■トップリード新妻悠太 プロフィール(画像)


画像右が新妻悠太

名前:新妻悠太(にいづまゆうた)
出身地:北海道室蘭市
血液型:O型
趣味:芋焼酎・読書・ダーツ・キャンプ・料理
特技:サッカー・ルービックキューブ・ブラインドタッチ
資格:厚生労働省後援サウナ・スパ健康アドバイザー
職業:お笑い芸人
所属:トップリード(相方は和賀勇介(わがゆうすけ))
所属事務所:太田プロ
ブログ:https://ameblo.jp/ningning5725/
ツイッター:@ningning5725

トップリードは新妻悠太容疑者と、小学校以来の和賀勇介さんによるお笑いコンビ。小学校4年生のお楽しみ会で初めてコントを披露しました。

新妻悠太容疑者がボケ・ネタ作り、和賀勇介さんがツッコミ。

2人は北海道伊達緑丘高校を卒業後、一緒に上京して東京アナウンス学院に入学。在学中の2001年に太田プロから芸人デビューしました。

芸歴10年目の2011年「オンバト+」で優勝し、初代チャンピオンに。

翌年の「キングオブコント2011」で決勝にも進出し注目されていました。

「キングオブコント」は2009~2016年まで参加していて、2011年と2012年は決勝進出して総合8位という結果で健闘してました。

「THE MANZAI2014」でも認定漫才師50組に選ばれれなど実力が認められていました。「M-1グランプリ」でも2015年に準々決勝、2016年には3回戦進出までいってます。

■ピンでも活躍

新妻悠太容疑者はピン芸人としても「R-1ぐらんぷり」2014年・2015年に参加して準決勝進出していました。

ほかにも、2015年から脚本や演出の仕事をしていて、ショートストーリーロングコント「カケル」や「ワル」といった作品を残しています。

■AKBファンを公言

トップリード新妻悠太容疑者はツイッターのプロフィールに「AKBグループに生かされてます。隙ありゃTeam8に会いに行きます。」と書くほどAKBファンを公言してました。

新妻悠太容疑者はAKBチーム8と親しいためAKB関連の仕事も多いです。

・毎週金曜日よる10時~テレ朝チャンネル1放送「AKB48チーム8のあんた、ロケロケ!」の司会
・SHOWROOMの「AKB48の君、誰?」水~金の司会
・2017年9月2日「君も8で泣こうじゃないか」をトップリードがプロデュース

特に「AKB48チーム8のあんた、ロケロケ!」は2018年1月13日にDVDが発売されたばかりでの逮捕なので、チーム8のみなさんは衝撃を受けてることでしょう。

ネットでは、AKBチーム8の私物がよく紛失していたのは、もしかして新妻悠太容疑者の仕業だったのか?と疑う声も。

■トップリード新妻悠太 結婚して嫁と子供がいる・・・逮捕で離婚か?


トップリード新妻悠太容疑者は、2012年5月22日に結婚した嫁がいます。

嫁は一般女性で名前が「さよさん」。結婚当時の年齢は、新妻悠太容疑者が30才で嫁が29才。

子供は、2017年3月10日に娘が生まれています。

今回の逮捕で、離婚となる可能性もあるかも・・・しないにしても嫁に迷惑がかかってます。

■トップリード新妻悠太が逮捕 ネットの反応


トップリードは心温まるハートフルでドラマチックなコントが持ち味でしたが、現実世界の新妻悠太容疑者は住居侵入と窃盗未遂で逮捕されるという、とても笑えない展開に。

今回の逮捕で小学校4年生から一緒にやってきた相方ともコンビ解散の危機でしょう。相方が可哀そうです。

トップリードの公演ができなくなります。相方の和賀勇介さんのツイッターは逮捕後の現在なにも投稿がありませんが・・・


 
 

ラッパーUZI(画像)が年齢43で逮捕!家系と実家の反省じゃ足りず「フリースタイルダンジョン」も被害受ける

ラッパーUZI(本名は許斐氏大)が薬で逮捕され、ラッパーやヒップヒップ界、ファンの間に衝撃が走っています。進行役を務める「フリースタイルダンジョン」にも逮捕の影響が出ました。

UZIは身長も高く画像や動画を見るとコワモテですが、1年前の「有吉反省会」で年齢や、実は実家が金持ちでお坊ちゃま育ち、祖父など家系が凄いことを告白してました。

結婚はまだのようなので、逮捕で迷惑をかける嫁と子供はいないのは幸いかも。

「有吉反省会」では実家が金持ちでぬるま湯で育ったと反省してましたが、薬で逮捕で本当に反省することになりました。
 
 

 
 

■ラッパーUZI(本名は許斐氏大) 逮捕でフリースタイルダンジョンに被害


2018年1月17日深夜0時過ぎ
ラッパーUZI(許斐氏大)が大麻所持の疑いで厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されたと、ANNニュースが報じました。現在、薬の入手ルートを捜査中だそうです。

警察ではなく、厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されたということは、以前から目をつけられていたのかもしれません。

■フリースタイルダンジョンに被害

UZIはテレ朝のラップバトル番組「フリースタイルダンジョン」でナレーション・進行役を務めていたため、1月17日(水)放送回がいきなり変更を迫られ、総集編となる被害に。

ネット配信のAbemaTVは放送中止に追い込まれました。

UZIの兄貴分で「フリースタイルダンジョン」司会・オーガナイザーのZeebraもツイッターで弟分の逮捕と番組の放送被害を謝罪。

■ラッパーUZI(本名は許斐氏大) プロフィール(画像)


インスタ画像

名前:UZI
本名:許斐氏大(このみ うじひろ)
生年月日:1974年1月29日
年齢:現在43才
身長:185cm
職業:ラッパー・プロゲーマー・リングアナウンサー

UZIはラッパー以外にもプロゲーマー、リングアナウンサーとしての顔も持っています。ラッパーとしては、伝説のヒップホップイベント「さんピンCAMP」に1996年と2016年の両方に出演した稀な存在。

■ラッパー

UZIは19才でZEEBRAに出会い「マグマ沸騰feat.ZEEBRA」に参加してラッパーデビュー。ZEEBRA擁するグループ「UBG」の結成メンバーの1人として活躍。

1997年23才の頃、ポリスターからメジャーデビューしますが活動を休止し、バイト生活を経て2001年にプライエイドから再デビュー。

翌2002年にはポニーキャニオンに移籍し、シングル「Knock Out feat. ZEEBRA」が新日本プロレスのファイティングテーマに。

その後もUZIはシングルとアルバムをリリースし、2005年にはK-1 WORLD MAXでライブも行っています。

2015年40才の9月から、テレ朝の火曜番組「フリースタイルダンジョン」にレギュラー出演。ラッパー達が行うラップバトルのナレーター・進行役を担当。「うぇいよー!」の掛け声で人気を集めました。

●UZIの動画

■ゲーマー

UZIは高校時代、ゲームセンターにしょっちゅう入り浸り、ほとんどのゲームをやり尽くしたほど。シューティングゲーム「ギャプラス」のランキングがUZIの名前ばかりになって「ギャプラス小僧」と呼ばれました。

20代になると1998年、24才の頃、サッカーゲーム「バーチャストライカー98」全国大会で優勝。「ワールドカップ観戦」を景品として獲得。

2005年には「e-sports」普及につとめる「PSYMIN(サイミン)」とプロ契約をして、サッカーゲーム「ウィニングイレブン」の大会にプロゲーマーとして参加。

■リングアナウンサー

UZIは2014年40才の頃から、パンチ力のある声量を武器に格闘技のリングアナウンサーを始め、6団体専属で活躍してます。
 
 

 
 

■ラッパーUZI(本名は許斐氏大) 実家は金持ちだった


ラッパーUZIは2017年1月28日放送「有吉反省会」で、強面ラッパーだけど実は実家が金持ちでぬるま湯のおぼっちゃま育ちだと反省。

実家の豪邸に、故・大鵬親方や野球評論家の張本勲さんを呼んで遊んでもらったり、小学2年生までロールスロイスで送迎されたほどの大金持ち。

小学生時代、バスで出会ったおかっぱ頭のビートたけしを指さして「この人、男か女かわかんなーい!」と言ったらひっぱたかれて、人を指差すなと叱られたことも。

金持ちなだけでなく高学歴で、慶応幼稚舎から慶應大学までエスカレーターで進学。ちなみに兄貴分Zeebraも慶應幼稚舎出身。

しかしバブルがはじけるとUZIの実家は2000億円の借金を背負ったため、大人になってからはUZIは自力で稼いでいます。

■ラッパーUZI(本名は許斐氏大) 祖父や親戚など家系が凄い


ラッパーUZIの家系は、先祖が豪族・宗像氏で、祖父がスチームサウナ創始者、親戚が「テニスの王子様」の作者など色々凄いです。

■UZIの家系 先祖は豪族

UZIの祖父は、500~600年前に北九州を支配していた、戦国時代の豪族・宗像氏の重臣、武家許斐氏の末裔。

■UZIの祖父はスチームサウナ創始者

UZIの祖父の名前は許斐氏利。
軍隊上がりで射撃の名手だったため、1956メルボルン五輪にクレー射撃で出場。1958アジア競技大会では優勝し、日本クレー射撃協会の第3代目会長に就任。
アフリカでハンディングをして、当時はワシントン条約がなかったので、キリン・ガゼル・ハイエナ・ダチョウ・象を剥製にして実家に飾っていました。

また、祖父は1956メルボルン五輪に出場した時、フィンランドの選手がサウナに入ったのをヒントに、顔から上だけを出すスチームサウナを日本に輸入しています。

他にも祖父は特殊株主・興行師・隻流館初代理事長・旧日本軍「慰安所」設置の実行者としての顔も持っています。

■UZIの家系 親戚が「テニスの王子様」

UZIの親戚は、「テニスの王子様」の作者・許斐剛さん。直接面識はないですが、許斐剛さんの両親とはよく会ってるそうです。今回の逮捕を嘆いてることでしょう。

■ラッパーUZI(本名は許斐氏大) 結婚は?


UZIは、結婚はまだのようです。逮捕されて嫁も子供もいないのは幸いでした。

■ラッパーUZI(許斐氏大) 逮捕 ネットの反応


ネットでは、ラップバトルやヒップホップのブームに水を差したと怒っている人も多いです。バラエティにも多く出演していたので、視聴者だけでなく共演した芸能人たちもショックが大きいでしょう。


 
 
 

【白日の鴉】ネタバレ。ドラマ化のキャストと結末「痴漢冤罪を仕組んだ犯人と黒幕、殺人事件が明らかに」

「白日の鴉」がテレビ朝日でドラマ化されるので、キャストとあらすじ・予告動画、原作を読んだので結末・犯人・黒幕ネタバレに迫ります。※「白日の鴉」の読み方は「はくじつのからす」

ドラマ化された「白日の鴉」の原作は、痴漢冤罪とその裏に隠された闇を描く福澤徹三さんの小説です。
新人警察官の新田(伊藤淳史)は、単身赴任のサラリーマン友永(遠藤憲一)を痴漢容疑で逮捕し初手柄をあげる。しかし事件に疑問を感じ、警察内の圧力に抗いながら老弁護士(寺尾聰)と協力し、真相を明かしていく。そこには闇に葬られた殺人事件も絡む、冤罪を仕組んだ犯人と黒幕がいた・・

キャスト・あらすじ、原作を読んで結末・犯人・黒幕ネタバレに迫るので、ドラマ「白日の鴉」に興味のある人参考になればと思います。
 
 

 
 

■「白日の鴉」テレビ朝日でドラマ化 読み方はカラス


「白日の鴉」は痴漢冤罪に隠された巨悪を描いた、福澤徹三さんによる異色の警察小説です。

福澤徹三さんの小説はこれまで「東京難民」が2014年に映画化、「侠飯」が2016年に連続ドラマ化され、スペシャルドラマ化は「白日の鴉」が初めて。

番組名:ドラマスペシャル 白日の鴉
※読み方は「はくじつのからす」
放送日:2018年1月11日(木)20:00~21:48
放送局:テレビ朝日

■「白日の鴉」ドラマ化 キャスト


■「白日の鴉」キャスト

● 新人警察官:新田真人(伊藤淳史)
駅前交番に勤務。刑事課志望で正義の味方になることが夢。友永の痴漢逮捕が初手柄だが、事件に関っていくうちに警察官を続けるか選択を迫られる。
● 痴漢冤罪の被害者:友永 孝(遠藤憲一)
天栄製薬のMR(メディカル・リプレゼンタティブ)。母・嫁・幼い娘がいる名古屋の本社から、1年前に東京営業所に単身赴任した。
● 弁護士:五味陣介(寺尾 聰)
元腕利き弁護士。現在は独身で団地に住み、年金と国選弁護で収入源として荒んだ暮らしをしている。法律を盾にチンピラをかばって小銭を稼ぐこともあり、警察から「ゴミジン」とあだ名をつけられ疎まれている。

● 新田の彼女:森光理奈(福田沙紀)
大学病院看護師。

■玉蔵病院

友永が担当する総合病院
● 事務局長:弓削将司(きたろう)
● 院長:玉蔵重成(益岡 徹)

■「白日の鴉」ドラマ化 あらすじ・予告動画


製薬会社のMR・友永孝(遠藤憲一)は、ある日突然、見知らぬ男女から電車内での痴漢の疑いをかけられる。友永は大事な接待の約束があり、その場を逃げ去ろうとするが、駆け付けた交番勤務の新田真人(伊藤淳史)が抵抗する友永を逮捕。新人巡査の新田は初めての手柄をあげる。

警察署に連行された友永は終始無実を訴える。しかし、その言葉に耳を貸す者はなく容疑否認のまま送検、起訴されることになる。

後日、新田巡査は痴漢被害者の女子大生と目撃証言者の男がバーで一緒にいるところを目撃する。二人には半年以上前から面識があるらしく、新田は痴漢行為そのものが本当にあったのか疑念を抱く。先輩警察官には有罪か無罪かを決めるのは裁判所だと諭されるが、疑いを捨てることができない新田は、警察から目の敵にされている老獪な弁護士・五味陣介(寺尾聰)に協力を求め、事件の真相に迫っていく。

そもそも、友永に痴漢冤罪を仕組んだのは誰なのか? そして、その目的とは?

闇に葬られた殺人事件も絡み、舞台は留置場から拘置所、そして法廷へ。三人は、想像以上に深い事件の闇へ引きずり込まれていく――

あらすじ引用:
予告動画:

 
 

 
 

■「白日の鴉」ドラマ化 原作読んでネタバレ 結末は?


「白日の鴉」の原作は、福澤徹三さんの小説です。原作を読んで結末をネタバレします。

■留置場から拘置所、そして裁判へ

春乃たちがマスコミにリークして友永の逮捕が実名で報じられる。

また、交番所長の楢崎は友永の冤罪を晴らそうとすればクビにすると暗に脅してきた。

一方、裁判で懲役2年6か月が求刑されるが、最終弁論で五味がDVDを提示する。

このDVDはJBCテレビのニュース番組「新人警察官の1日に密着!」で新田が取材を受けた際のVTRを編集したもの。弓削の運転する車に春乃・中迫が乗った映像で、彼らの偽証を示す証拠だ。

もし友永が有罪になればDVDをマスコミに流すと五味は裁判官に迫った。友永は無罪となり釈放された。

■痴漢冤罪を仕組んだ犯人・黒幕ネタバレ

目的は玉蔵病院の医療ミスと診療報酬詐欺の隠蔽だった。

友永が名古屋本社から東京支店に異動になった理由は、上司のパワハラを会社に相談したからであり、友永の上司の土屋は「友永は告げ口するタイプ」だと玉蔵院長に伝えていた。

友永は殺された須本と親しかったので、玉蔵院長は友永が須本から病院の実態を聞いたら世間にバラすのではないか?と恐れ、友永の痴漢冤罪を仕組んだ。痴漢で逮捕されれば会社を辞めることになり、個人の信用もなくし社会的に抹殺できるからだ。

痴漢冤罪を仕組んだ黒幕は玉蔵院長で、犯人は女子大生と証人。弓削の愛人で女子大生の春乃がウソの痴漢の被害者を演じ、弓削と春乃が出入りする店のオーナー中迫がウソの証人を演じていた。

■玉蔵院長の正体

玉蔵院長は、国立大学の医学部を卒業後、同じ大学の心臓血管外科に入局。心臓外科の専門医を目指すも挫折したようで、専門外の眼科クリニックを開設した。

その眼科クリニックでは利益を優先、医療保険が効かないレーザーによる近視矯正手術をしていて、患者からのクレームも多く数年後に閉院した。

その後、診療報酬の不正請求で閉院したいわくつきの土地・病院建物を購入し、玉蔵病院を開院した。しかし患者のほとんどは元ホームレスの生活保護受給者で、自覚症状がなくても検査や手術を行い、診療報酬の不正請求を行っていた。

■闇に葬られた殺人事件

助手の須本も診療報酬詐欺の恩恵を受けて高給をもらっていたが、ある日、玉蔵院長は手術ミスで患者の篠原勉を死なせてしまった。

そこで玉蔵院長はその責任を助手の須本を押し付けようとして、弓削に指示して須本を自殺に見せかけて殺させていた。

■友永が院長と対峙

友永の上司の土屋は玉蔵院長とグルで、友永が電車に乗る時間を知らせていたとわかった。

友永は玉蔵病院に行き、院長と対峙し、事実を警察にばらすと迫るが、院長は冤罪を仕組んだことを認めない。

友永は院長に「あんたはイソップの鴉だ。金という虚飾の羽根で我が身を覆っている。しかしその羽根は同じ金の亡者にむしりとられる。その時は本当の黒い姿が白日のもとにさらされる」と告げて病院をあとにした。

■里奈が誘拐される

里奈が検体検査データを入手した。篠原勉の肝臓の腫瘍は良性で手術の必要はなかったことを示す証拠だ。これがバレたら玉蔵病院は大変なことになる。

しかしその後、里奈が弓削と中迫に誘拐された。

真人は里奈救出に向かおうとするが、交番所長の楢崎は真人が報告書をなくしたことを盾に、現場に行かせないようにする。しかし同僚によって楢崎が報告書を盗んだことが判明し、真人は里奈救出に向かう。

真人は五味と協力して、里奈が春乃のマンションに監禁されてると突き止め急行。春乃は逃げ出し、真人は中迫を倒すが、弓削は里奈を連れて車で逃走するが、最後には観念して逮捕された。

一方、友永は5か月以上ぶりに家族との再会を果たした。

■結末ネタバレ 犯人と黒幕の逮捕

事件の黒幕は玉蔵院長で、業務上過失致死容疑と詐欺で逮捕された。

理奈が入手した検体検査データによって、入院患者の篠原勉に不要な手術を死なせたと判明。玉蔵は手術中にミスに気付くと急用があると言って姿を消しスナックで飲んでいた。そして助手の須本直樹に責任を押し付けようとして須本殺害を弓削に指示した。

詐欺罪は、心臓カテーテル検査やステント治療を装って報酬をだましとったこと。

弓削事務局長は、冤罪を仕組んだ虚偽告訴罪・拉致監禁と、須本直樹を殺した実行犯として逮捕された。玉蔵院長の指示で、中迫と共謀して須本を誘い出し、筋弛緩剤を注射、須本の車内に放置して死なせた罪だ。

女子大生・春乃沙紀は弓削の愛人であり、冤罪を仕組んだ虚偽告訴罪・偽証罪・拉致監禁の幇助で起訴された。痴漢の証人だった中迫達郎も、冤罪を仕組んだ虚偽告訴罪・偽証罪・暴行傷害罪・拉致監禁で起訴された。

交番所長の楢崎は、新田の物件事故報告書を盗んだ容疑で書類送検され、減給十分の一の懲戒処分となり依願退職した。真人は楢崎の背後に警察組織の意向が働いていたかもしれないとも思う。

事件はマスコミを賑わせたが、警察と検察の体面を気にして裁判の内容は報じられなかった。

五味弁護士は胃癌の手術を受けるため、友永の取引先である条川大学病院に入院。殺された須本の母・琴江とはいい感じに親しくなった。

友永には裁判費用や拘束日数に応じて補償金が支払われるが、1日あたり12500円と安い。損害賠償請求を起こせば金を得ることはできるが、友永もう裁判はこりごりだという。

真人は同僚とともに表彰された。そして新しく後輩も配属され真人が指導にあたる。

★終わり