【2016夏の甲子園】佐久長聖野球部のメンバーと出身中学「注目選手は元山飛優キャプテン」

【スポンサードリンク】

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

長野の佐久長聖高校は、大会1日目の8月7日(日)10:30第1試合で徳島の鳴門高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、長野の佐久長聖高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

佐久長聖高校

佐久長聖高校は長野県の代表、夏の甲子園は2年ぶり7度目の出場です。
長野大会では、堅い守りを見せました。

1964年に創立した私立校で、野球部もその年に創部されました。
現在部員数は159人です。
学校OBには、陸上の大迫傑選手、スケート菊池彩花選手などがいます。

高校野球2016年「夏の甲子園」佐久長聖高校野球部のメンバーと出身中学


ポジション・名前・学年・出身中学

01投手  小林玲雄 3年(長野県 佐久市立中込中)佐久リトルシニア
02捕手  宮石翔生 3年(群馬県 南八幡中学)群馬西毛ボーイズ
03一塁手 中村禄樹 3年(長野県 千曲市立戸倉上山田中)長野南リトルシニア
04二塁手 鈴木貴士 3年(東京都 中野区立中野中)調布リトルシニア
05三塁手 阪倉涼太郎3年(大阪府 藤井寺市立第三中)羽曳野ボーイズ
06遊撃手 元山飛優 3年(大阪府 東大阪市立上小阪中)生駒ボーイズ
07外野手 岡戸創汰 3年(群馬県 桐生市立新里中)前橋桜ボーイズ
08中堅手 花岡大輔 3年(長野県 佐久長聖中学)
09右翼手 甲田尚大 3年(長野県 私立佐久長聖中)
10投手  森本雄河 3年(三重県 志摩市立文岡中)伊勢志摩ボーイズ
11投手  塩澤太規 2年(長野県 緑ヶ丘中学)
12内野手 林 智也 3年(長野県 私立佐久長聖中)
13外野手 高田耀之 3年(長野県 高森町立高森中)
14投手  佐々木臣 3年(大阪府 大正中学)羽曳野ボーイズ
15外野手 花岡遼太 3年(長野県 東御東部中学)
16内野手 伊藤晃平 3年(長野県 櫻ヶ岡中学)
17投手  安藤北斗 3年(神奈川県 横浜市立日吉台中)鶴見リトルシニア
18投手  吉澤賢人 3年(長野県 私立佐久長聖中)

 

 
 

高校野球2016年「夏の甲子園」佐久長聖高校野球部の注目選手など


打線は、2年前に甲子園を経験したキャプテン元山飛優選手をメインに、チャンスを逃さず加点していきます。
守りが固いのも特徴です。

予選の結果

長野大会
2回戦 :佐久長聖 4-1 穂高商
3回戦 :佐久長聖 7-0 駒ケ根工
4回戦 :佐久長聖 9-2 東海大諏訪
準々決勝:佐久長聖 6-1 創造学園
準決勝 :佐久長聖 6-3 小諸商
決勝  :佐久長聖 6-2 松商学園

注目選手

佐久長聖高校の注目選手は、プロも注目するキャプテン元山飛優選手です。
打撃は高校通算ホームラン24本で、左右に打ち分け、3番をつとめます。
肩が強く、守備は素早く範囲も広い、攻守ともに優れた選手です。


 
 

【2016夏の甲子園】鳴門高校野球部のメンバーと出身中学「部員数48人『鳴門の牙』」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

徳島の鳴門高校は、大会1日目の8月7日(日)10:30第1試合で長野の佐久長聖高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、徳島の鳴門高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
「絶対的エース」河野竜生投手は評価が高いです。

 

 
 

鳴門高校

鳴門高校は、徳島県の代表、春の選抜は8度、夏の甲子園は5年連続11度目の出場です。

1909年に創立された県立高校で、野球部が創部されたのはつい1911年のことです。
現在、野球部の部員数は48人となっています。
鳴門高校野球部OBには、西武の潮崎哲也ヘッドコーチ兼投手コーチ、巨人の秦真司バッテリーコーチなどがいます。

高校野球2016年「夏の甲子園」鳴門高校野球部のメンバーと出身中学


ポジション・名前・学年・出身中学

01 投手  河野竜生 3年(徳島県 鳴門市立鳴門第二中)中学軟式
02 捕手  佐原雄大 3年(徳島県 藍住町立藍住中)徳島ホークス
04 内野手 鎌田航平 3年(徳島県 上板町立上板中)
05 内野手 武石 蓮 2年(徳島県 私立生光学園中)中学軟式
06 内野手 日野洸太郎3年(徳島県 藍住町立藍住中)
07 内野手 渡邊裕哉 3年(徳島県 私立生光学園中)
08 外野手 手束海斗 3年(徳島県 鳴門市立大麻中)
09 外野手 矢竹将弥 3年(徳島県 私立生光学園中)
11 投手  中山晶量 3年(徳島県 私立生光学園中)ヤングリーグ
13 外野手 胡桃好伸 2年(徳島県 石井町立高浦中)徳島ホークス

■控え
03     冨士佳資 2年(徳島県 松茂町立松茂中)徳島ホークス
10     濱 礼人 3年(徳島県 小松島市立小松島中)
12 投手  尾崎海晴 3年(徳島県 鳴門市立鳴門第一中)
14     高井智也 3年(徳島県 松茂町立松茂中)徳島東リトルシニア
15     松本凌斗 3年(徳島県 鳴門市立大麻中)
16     中妻和哉 2年(徳島県 鳴門市立大麻中)
17     齋藤龍之輔3年(徳島県 鳴門市立鳴門第一中)
18     平川大貴 2年(兵庫県 南あわじ市立三原中)

 

 
 

高校野球2016年「夏の甲子園」鳴門高校野球部の注目選手など


予選の結果

徳島大会
2回戦 :鳴門 6-1 板野
準々決勝:鳴門 5-2 徳島北
準決勝 :鳴門 5-3 富岡西
決勝  :鳴門 2-1 鳴門渦潮

注目選手

鳴門高校の注目選手は、球威誇る好左腕の「絶対的エース」河野竜生投手です。
球速は最速145キロのストレート。
右バッターの内角を突くストレート、低めに集めたツーシーム・スライダー・チェンジアップが武器です。


 
 

【リオ五輪体操】結果速報と順位を放送日程とcheck「日本代表は団体など金メダル最多を狙う!」

リオ五輪は8月6日(土)から8月22日(月)までの開催となります。
体操の日本代表は、金メダル最多候補ですね。たくさんのメダルが予想・期待されています。

そんなリオ五輪体操の結果速報を、放送日程とともに紹介していきます。
 
 

 
 

■ 【リオ五輪体操】結果速報 &日程・テレビ放送予定

■8月6日(土)

・NHK総合22:30~25:00(★生中継
 体操 男子【予選】※後述の詳細参照

■8月9日(火)

・NHK総合02:15~04:00(■録画
 体操 男子【予選】振り返りなど
・NHK総合04:00~07:00(★生中継
 体操 男子【決勝】団体 269.294 2位

■8月10日(水)

・NHK総合06:10~06:30(■録画
 体操 女子【決勝】団体
・NHK総合08:15~10:00(■録画
 体操 女子【決勝】団体

■8月11日(木)(山の日)

・フジテレビ03:00~07:00
 体操【決勝】男子個人総合
・日本テレビ12:25~14:25
 体操 個人ダイジェスト デイリーハイライト

■8月15日(月)

・NHK総合02:00~05:00(★生中継
 体操【種目別決勝】
 男子ゆか・男子あん馬
 女子跳馬・女子段違い平行棒
・日本テレビ25:30~28:20
 体操【決勝】
 男子つり輪・跳馬
 女子平均台

■8月17日(水)

・NHK総合02:00~04:15(★生中継
 体操【種目別決勝】
 男子平行棒・男子鉄棒
 女子ゆか

 
 

 
 

■アテナ以来の団体金を狙う

団体・個人総合・種目別ゆか、鉄棒など、複数の金メダルを含む多くのメダル獲得が期待できるのが体操男子です。
5人の日本代表全員が目標として掲げるのが団体での金メダル。
日本代表は2015年世界選手権で37年ぶりに団体金を手にしていて、五輪2連覇中の中国とライバル争いが予想されます。
ゆかで内村航平選手と白井健三選手が高得点を出してスタートダッシュをして、日本代表が得意な平行棒と鉄棒で締めくくる流れで、アテネ五輪以来12年ぶりの金メダルが期待されます。

個人総合では、ロンドン五輪で金メダルを獲得した内村航平選手に期待がかかるほか、加藤凌平選手にもメダルの可能性があります。

種目別では金メダル間違いなしとされる、ゆかの白井選手に注目です。
内村航平選手は、鉄棒で手放し技3連発の構成を持っているので成功すれば金メダル有力です。

■ 【リオ五輪体操】日本代表の順位

※結果速報は分かり次第更新

■男子

・団体
各種目4人が演技し上位4人の得点合計で争う
 予選:269.294 2位

・内村航平★メダル候補
 ゆか:15.533 3位
 跳馬:
 つり輪:14.700 18位
 あん馬:14.966 14位
 平行棒:15.466 9位
 鉄棒:14.300 35位
 個人総合:90.498 1位
・加藤凌平★メダル候補
 ゆか:15.033 16位
 跳馬:
 つり輪:13.966 46位
 あん馬:14.800 18位
 平行棒:15.500 7位
 鉄棒:15.000 10位
 個人総合:89.232 3位
・白井健三★メダル候補
 ゆか:15.333 6位
 跳馬:15.283 3位
 つり輪:13.966 46位
 あん馬:
 平行棒:
 鉄棒:
 個人総合:
・田中佑典
 ゆか:15.233 8位
 跳馬:
 つり輪:14.733 15位
 あん馬:13.366 55位
 平行棒:13.866 52位
 鉄棒:14.666 23位
 個人総合:
・山室光史
 ゆか:
 跳馬:
 つり輪:14.700 19位
 あん馬:14.533 24位
 平行棒:12.733 62位
 鉄棒:14.333 31位
 個人総合:

■女子

・団体
 【予選】172.564 決勝進出
・村上茉愛
 ゆか 14.566 決勝進出
 跳馬
 段違い平行棒 14.166
 平均台 13.833
 個人総合 57.265 決勝進出
・寺本明日香
 ゆか 13.700
 跳馬
 段違い平行棒 14.900
 平均台 13.666
 個人総合 57.066 決勝進出
・宮川紗江
 ゆか 13.266
 跳馬 14.366
 段違い平行棒
 平均台
 個人総合
・杉原愛子
 ゆか 14.033
 跳馬
 段違い平行棒 14.400
 平均台 14.133
 個人総合 56.866
・内山由綺
 ゆか 
 跳馬
 段違い平行棒 14.800
 平均台 13.733
 個人総合

 
 

【リオ五輪バレーボール女子】日本代表メンバー(画像あり)「宮下遥は日本の司令塔」

リオ五輪は8月6日(土)から8月22日(月)までの開催となります。
バレーボール女子日本代表メンバーを紹介します。
記事後半では、注目の選手たちにもスポットを当てます。

ロンドン五輪で28年ぶりにメダルを獲得したバレーボール女子日本代表メンバー。
その中心にはいつも木村沙織選手がいました。
そんな彼女も今回リオで4度目の五輪出場となります。

セッター宮下遥選手は、15才で全日本に候補に選出され、2013年のワールドグランプリでシニア代表デビューを果たした日本の司令塔です。
高さと勝負勘、Vプレミアリーグで培ってきた経験を生かして、苦しみながらも世界と戦い続けてきました。
日本が誇るスパイカー陣を生かすべく、トスを託す覚悟です。
 
 

 
 

■ 【リオ五輪バレーボール女子】日本代表メンバー

■ミドルブロッカー
・山口 舞(33才)岡山シーガルズ
 176cm/62kg 三重県出身
・荒木 絵里香(32歳)トヨタ車体
 186cm/78kg 岡山県出身
・島村 春世(24才)NEC
 182cm/78kg 神奈川県出身


■ウイングスパイカー
・木村 沙織(29才)東レアローズ
 185cm/65kg 埼玉県出身
・迫田 さおり(28才)東レアローズ
 175cm/63kg  鹿児島県出身
・石井 優希(25才)久光製薬
 180cm/68kg 岡山県出身
・長岡 望悠(25才)久光製薬
 179cm/68kg 福岡県出身
・鍋谷 友理枝(22才) デンソー
 176cm/58kg 東京都出身


■リベロ
・佐藤 あり紗(27才)日立リヴァーレ
 165cm/52kg 宮城県出身
・座安 琴希(26才)久光製薬
 159cm/57kg 沖縄県出身


■セッター
・田代 佳奈美(25才)東レアローズ
 173cm/67kg 滋賀県出身
・宮下 遥(21才)岡山シーガルズ
 177cm/61kg 三重県出身

■ 【リオ五輪バレーボール女子】注目の日本代表メンバーをPickup

ウイングスパイカー・木村沙織(東レアローズ)
日本のインドア競技の女子選手として初となる4度の五輪出場。
高校生で迎えた初の五輪から、エースとして様々な経験を重ね、主将として迎えるリオ五輪です。
その道のりは決してやさしいのではありませんでした。
苦しみながらも覚悟を持って進んできた日々を力に変えて、集大成の五輪を迎えます。

ウングスパイカー・長岡望悠(久光製薬)
高校時代から高い攻撃力でチームに日本一に牽引してきました。
久光製薬でもスピード・機動力を生かしてレギュラーに定着。
全日本でも多彩な攻撃を武器に、W杯や五輪予選で活躍しました。
経験を重ねることで精神面も強さが育まれたサウスポーです。
初めての五輪で殻を破って飛躍を遂げることができるかに注目です。

ウングスパイカー・石井優希(久光製薬)
久光製薬で中田久美監督に指導を仰ぎ、攻守の要として欠かせぬ存在へと成長を遂げました。
全日本ではなかなかレギュラーをつかねずにいましが、五輪最終予選では常に好調をキープし、存在感を発揮しました。
パンチ力のある攻撃に加えて、効果率の高いサーブも武器のひとつです。
初めての五輪へ向けて、さらなるレベルアップを果たして臨みます。

 
 

 
 

セッター・宮下遥(岡山シーガルズ)
15才で全日本に候補に選出され、2013年のワールドグランプリでシニア代表デビューを果たした日本の司令塔です。
高さと勝負勘、Vプレミアリーグで培ってきた経験を生かして、苦しみながらも世界と戦い続けてきました。
日本が誇るスパイカー陣を生かすべく、トスを託す覚悟です。

リベロ・佐藤あり紗(日立リヴァーレ)
初の五輪に挑む、日本の新たな守護神です。
高い身体能力を武器に、コート内を動き回りボールを拾う、派手なプレーを持ち味とするこれまでにないスタイルが武器です。
一時は現役引退を考えたこともありましたが、東日本大地震で被災した地元・宮城の人々の後押しもあり、再び代表で勝負すると決意しました。
日本が勝つために不可欠なディフェンス、その中心としてコートで躍動します。

ミドルブロッカー・荒木絵里香(トヨタ車体)
ロンドン五輪は主将としてチームを牽引しました。
結婚・出産で一時はコートを離れましたが2014年に現役復帰。
ブロック・スパイクで変わらぬ存在感を示し、五輪最終予選から代表サポートを得て、北京・ロンドンとは違った3度目の五輪です。誰よりも彼女自身が心待ちにしていることでしょう。

■ 【リオ五輪バレーボール女子】日程と結果 テレビ放送予定

■8月6日(土)開会式~
・テレビ朝日21:15~23:15
 バレーボール女子【予選】日本 vs 韓国


■8月8日(月)
・NHK総合23:25~25:20(★生中継
 バレーボール 女子【予選】日本 vs カメルーン


■8月11日(木)
・NHK総合10:45~12:20(★生中継
 バレーボール 女子【予選】日本 vs ブラジル


■8月13日(土)
・日本テレビ08:00~10:25
 バレーボール女子【予選】日本 vs ロシア


■8月15日(月)
・テレビ東京08:00~10:15
 バレーボール女子【予選】日本 vs アルゼンチン


■8月16日(火)
・フジテレビ21:40~24:03又は25:35~28:00
 バレーボール女子【準々決勝】※日本出場の場合に放送


■8月19日(金)
・NHK総合01:30~03:00(★生中継
 バレーボール女子【準決勝】(日本進出の場合)
・NHK総合10:15~12:15(★生中継
 バレーボール女子【準決勝】(日本進出の場合)


■8月21日(日)
・NHK総合01:00~03:00(★生中継
 バレーボール女子【3位決定戦】(日本進出の場合)
・NHK総合10:05~11:54(★生中継
 バレーボール女子【決勝】(日本進出の場合)

 
 

【2016夏の甲子園】出雲高校野球部のメンバーと出身中学「エースに頼らない組織力のチーム」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

初出場・島根の県立出雲高校は、大会1日目の8月7日(日)13:00第2試合で史上8校目となる春夏連覇を狙う奈良の智弁学園高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、島根の県立出雲高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。
島根大会の決勝で、キャッチャーが紳士的行動をしたことでも話題のチームです。

 

 
 

出雲高校

出雲高校は島根県の代表、甲子園は初出場です。
島根大会決勝では、甲子園出場経験をもつ立正大淞南を6-1で破りました。

今市高等女学校として1920年に創立された県立高校で、1948年に出雲高校と改名されました。
島根県内では、進学校として有名です。
学校OBには、前島根県知事の澄田信義さん、オペラ歌手の錦織健さんなどがいます。

高校野球2016年「夏の甲子園」出雲高校野球部のメンバーと出身中学


ポジション・名前・学年・出身中学

投手  原暁 3年(島根県 斐川東中学)
捕手  林将広 3年(島根県 大社中学)
一塁手 加藤雅彦 3年(島根県 島根大付属中学)
二塁手 水滝一貴 3年(島根県 多伎中学)
三塁手 森本晃叶 2年(島根県 出雲北陵中学)
遊撃手 都田絋大 3年(島根県 斐川西中学)
左翼手 吉井大輝 3年(島根県 出雲二中学)
右翼手 橋本典之 2年(島根県 大社中学)
中堅手 新宮健太 3年(島根県 平田中学)
投手  吾郷寛太 3年(島根県 大田一中学)
    山本雄大 1年(島根県 出雲三中学)
    若林暖大 1年(島根県 湖陵中学)
内野手 柘植秀太 2年(島根県 河南中学)
    三原康平 1年(島根県 大社中学)
内野手 江角俊亮 3年(島根県 河南中学)
外野手 松本佑太 3年(島根県 出雲三中学)
    杉谷紡生 1年(島根県 斐川東中学)
外野手 守岡正樹 3年(島根県 斐川西中学)

 

 
 

高校野球2016年「夏の甲子園」出雲高校野球部の注目選手など


出雲高校野球部の特徴は、高い組織力と機動力を生かした「全員野球」です。

予選の結果

島根大会
1回戦 :出雲高校 5-0 江津
2回戦 :出雲高校 2-1 益田
3回戦 :出雲高校 10-1 浜田商
準々決勝:出雲高校 4-3 益田東
準決勝 :出雲高校 4-3 大社
決勝  :出雲高校 6-1 立正大淞南

注目選手

出雲高校の注目選手は、エース原暁投手です。
最速130キロのストレートにチェンジアップを織り交ぜた、打たせて取るピッチングが持ち味のピッチャーです。
ただ基本的には、出雲高校はエースに頼らず組織で闘うチームです。

植田悟監督

植田悟監督(44才)によると、出雲高校は野球をするために入学する生徒はいないそうです。
それは、島根県屈指の進学校だからです。
練習時間は放課後2時間しかなく、テスト前の1週間は部活ができません。
しかしその限られた時間の中でエースや強打者に頼らないチーム作りをしました。
「うちは立正大淞南や開星などに比べると、個人の力はないが、組織の力で得点し、失点を防ぐ野球が大会を通じてできた」

キャッチーの紳士的行動が話題

出雲高校が島根県大会で優勝したとき、キャッチー林将広選手の紳士的行動が話題になりました。
勝利にわく出雲高校野球部のメンバーたちが集まっていくのとは逆に、キャッチー林将広選手は冷静に相手校のバットを拾って届けに行きました。
賛否両論ありましたが、相手に敬意を表する紳士的行動だと話題になったのです。
 
 

【2016夏の甲子園】智弁学園野球部のメンバーと出身中学「注目選手はエース村上頌樹と4番福元悠真」

高校野球2016年「夏の甲子園」は、8月7日(日)から休養日を含む15日間の日程で開催となります。

史上8校目となる春夏連覇を狙う奈良の智弁学園高校は、大会1日目の8月7日(日)13:00第2試合で初出場・島根の県立出雲高校と対戦します。

2016年もアツい高校野球「夏の甲子園」、智弁学園高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

智弁学園高校

智弁学園は奈良県代表、2年ぶり18度目の出場で、今年の春のセンバツ優勝校です。
甲子園出場は、春が10度、夏が18度目。
夏の甲子園では1995年にベスト4となりました。

智弁学園は奈良県五條市の私立高で、1965年の創立年に野球部も創部されました。
智弁学園のOBには、阪神の阪神岡崎太一選手、巨人の岡本和真内野手などがいます。

高校野球2016年「夏の甲子園」智弁学園野球部のメンバーと出身中学


ポジション・名前・学年・出身中学

投手 村上頌樹 3年(兵庫県 南あわじ南淡中)アイランドホークス
捕手 岡澤智基 3年(橿原県 白橿中)
一塁手 高橋直暉 3年(奈良県 広陵中)香芝ベースボールクラブ
二塁手 能大地 3年(奈良県生駒郡斑鳩町 鳩南中)羽曳野ボーイズ
三塁手 大橋駿平 3年(滋賀県 近江八幡八幡西中)
遊撃手 太田英毅 2年(兵庫県 三木緑が丘中)神戸中央リトルシニア
右翼手 福元悠真 2年(奈良県高市郡明日香村 聖徳中) 奈良葛城ボーイズ
中堅手 青木雄大 3年(奈良県 富雄三中)ヤングビクトリー
左翼手 中村晃 3年(奈良県大和郡山市 郡山西中)志貴ボーイズ

■補欠
投手 松本大地 3年(奈良県橿原市 八木中)
投手 松本竜也 2年(奈良県桜井市 桜井中)奈良葛城ボーイズ
投手 藤田和樹 3年(奈良県宇陀市 榛原中) 宇陀リトルシニア
捕手 石田航大 2年(奈良県葛城市 白鳳中)橿原磯城リトルシニア
内野手 橋口隼人 3年(奈良県大和郡山 郡山南中)志貴ボーイズ
内野手 高塚勢牧 1年(不明(天理リトルシニア)天理リトルシニア
内野手 田渕竜臣 2年(奈良県橿原市 大成中)奈良葛城ボーイズ
内野手 畠山開成 2年( 奈良県北葛城郡 上牧中)枚方ボーイズ
外野手 寺内佑騎 3年(徳島県 徳島中)神戸中央リトルシニア
外野手 西岡寿透 2年(和歌山県 橋本西部中)和歌山ホークス
外野手 扇田将吾 3年(奈良県吉野郡 大淀中)橿原ボーイズ

 

 
 

高校野球2016年「夏の甲子園」智弁学園野球部の注目選手など


予選の結果

奈良大会
2回戦 :智弁学園 8-1 高田商
3回戦 :智弁学園 5-4 磯城野
準々決勝:智弁学園 8-1 奈良
準決勝 :智弁学園 6-5 郡山
決勝  :智弁学園 6-5 天理

注目選手

注目選手は、エース村上頌樹投手と4番の福元悠真選手です。

エース村上頌樹投手は、最速145キロのストレートと、スライダーが武器です。
2年生の秋2回戦では14奪三振、3回戦では6連続奪三振を決めた実力があります。
史上8校目の春夏連覇へのキーマンです。

4番の福元悠真選手は、春のセンバツでもホームランを打つなど、秘めた長打力で春夏連覇の打撃の要となります。

監督

小阪将商監督は春のセンバツの際、エース村上頌樹投手のことを
「このエースがいるなら日本一になれる」
と見込んでいて、その通りになりました。
優勝の瞬間は、最高の笑顔で喜びました。

監督になった理由は
「奈良も強いんや」と思ってもらうためです。
 
 

【船場吉兆ささやき女将】現在は地獄の生活。不祥事その後「借金を返すまでは・・・」

賞味期限切れや産地偽装の不祥事で、2007年に釈明会見をした船場吉兆ささやき女将こと湯木佐知子氏が、9年の時を経て、今現在の姿で初めてテレビ出演します。8月5日の爆報フライデーです。

船場吉兆は不祥事のあと負債8億円で自己破産し、ささやき女将は今現在は見た目が激変しているといいます。
「借金を返すまでは・・・」と地獄の生活を送っているといいますが。
 
 

 
 

■ 船場吉兆 ささやき女将の不祥事


吉兆は、1930年に創業した神戸の歴史ある名門料亭・・・のはずでした。
1991年に、創業者が子供たちににのれん分けして吉兆グループになっています。
・長男:本吉兆
・長女:東京吉兆
・次女:京都吉兆
・三女:船場吉兆(湯木佐知子)
・四女:神戸吉兆
となったのですが、三女・湯木佐知子氏による船場吉兆が不祥事を起こします。
この船場吉兆が、名門料亭をぶち壊します。

■賞味期限切れや産地偽装

1999年、船場吉兆は九州に進出したり、阪急百貨店と提携するなど多角経営に乗り出しました。
ところが行き過ぎた採算重視で経営を進めたため、2007年「賞味期限切れや産地偽装」が発覚します。

九州産の牛肉を、兵庫県産の黒毛和牛「但馬牛」として売ったり、お客の食べ残し料理を、別の客に出すといったこともしていました。
・賞味期限切れ
  黒豆プリン・桜ゼリー・抹茶ゼリー・タルト・ほうじ茶ケーキ」
  栗のふくませ煮などの惣菜
・地鶏の産地偽装
・みそ漬けの産地偽装
など、きりがないです。

■ 船場吉兆 ささやき女将の会見


2007年12月10日
船場吉兆の湯木佐知子氏は、不祥事の釈明会見を行いました。
自分の長男である湯木喜久郎氏と同席しての会見だったのですが、湯木佐知子氏は長男にささやき声を指示を出していました。
「頭が真っ白になったと」
「責任逃れの発言をしてしまいました」
「ないです」
「知らんと言え」
しかし、ささやき声はマイクが完全に拾っていて、全国放送で流れたのです。
まるでコントでした。
これにより湯木佐知子氏は「ささやき女将」の異名を持つようになりました。

長男・湯木喜久郎氏が職人気質で話下手だったことも災いしたようです。
会見のあと「なんであんなこと言ったんだ!」と喧嘩になったそうですが。

戦後身に着いた「もったいない精神」で「賞味期限切れや産地偽装」をした言い訳がありましたが、通用するわけがありません。
本当にそうなら余った残った料理をお客にテイクアウトしてあげたり出来たはずです。
余った食材を捨てるのが「もったいない」から、偽装してでも売って利益を得ようとしか思えません。

ささやき女将の船場吉兆は、偽装は認めずに、あくまで「誤解した」で押し通しました。
これは、偽装を認めると詐欺罪になってしまうからです。
「不祥事の釈明会見」のはずでしたが、実態は「保身会見」でした。

■ 船場吉兆 ささやき女将のその後~現在


不祥事を起こした船場吉兆は、ささやき女将による「保身会見」のその後、再建を目指しました。

社長だった旦那は退任して、ささやき女将は新社長が就任しました。
子供たちは取締役でしたが退任しました。

再建を目指しましたが、不祥事によって失墜した信頼は回復せず、客足が激減します。
翌2008年5月28日
船場吉兆は破産して、消滅しました。
ささやき女将が抱えた負債は8億円にもなりました。

■その後の今現在 次男が日本料理店

次男の湯木尚二氏は、2011年にリーズナブルな日本料理「湯木」をオープンしています。
しかしそうなるまでは大変でした。
船場吉兆の破産して数ヶ月は、何も手に着かず貯金は100万円以下に。
そんな時、懇意にしていた外食チェーン社長が声をかけてくれて、月給15万円で店で働くことに。
やがてまた縁があり、2010年に別の知人から、元鮨屋が空いたから店をやってみないかと誘われたのです。
今現在では、3店舗に増え、船場吉兆時代のお客も何人かは戻ってきているんだとか。

日本料理「湯木」はこちらです。

とちなみにささやき女将の「被害」にあった長男・湯木喜久郎氏は、飲食とは関係ない全くの別の仕事をしているそうです。

■その後の今現在 ささやき女将は?

不祥事騒動から9年、ささやき女将の容姿は激変しているといいます。
その様子は、8月5日の爆報フライデーで明らかになります。
ささやき女将の現在がテレビ初出演です。

「借金を返すまでは・・・」
自業自得ですが、現在は地獄の生活なんだとか。
年金暮らしのはずですが。
 
 

【秘密 THE TOP Secret】漫画読んでネタバレ。映画の結末は「鈴木を撃った薪のトラウマの物語でもある」

映画「秘密 THE TOP Secret」の原作漫画を読んだのであらすじと結末などネタバレを紹介します。

原作漫画「秘密 THE TOP Secret」は、脳内捜査「MRI捜査」を描いた物語です。
人の脳に残された記憶を映像化して、迷宮入り事件の真犯人を探し出すという内容です。
脳内記憶の映像シーンなど映像化は不可能といわれましたが、「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督が実現しました。

映画の原作漫画を読んであらすじと結末などネタバレするので、映画「秘密 THE TOP Secret」を見れなかったひとや、映画館で見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。
 
 

 
 

● 【秘密 THE TOP Secret】漫画


映画「秘密 THE TOP Secret」は、猟奇的殺人事件を扱った作品ですが、原作漫画は実は少女漫画です。
少女漫画とは思えない描写や内容で、2011年に「第15回文化庁メディア芸術祭優秀賞」にも輝いた、大ヒット漫画です。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

● 【秘密 THE TOP Secret】映画キャスト


■特別捜査機関「第九」

脳内捜査(MRI捜査)【記憶の映像化】で事件を暴く。
・室長:薪剛(生田斗真)
 天才的頭脳の持ち主。
 凶悪犯の脳を見ても正気を保つ。
 「見沼事件」の際、正当防衛で親友の鈴木を射殺してしまったことが強烈なトラウマになっている。
・新人捜査官:青木一行(岡田将生)
 薪に抜擢され新たに第九に配属された。
 家族を殺された過去を持つ。
 寝たきりの父親を看病している。
・No.3捜査官:今井孝史(大倉孝二)
 冷静沈着で現実主義。
・研究員:天地奈々子(木南晴夏)
 読唇術の専門家。
・副室長:岡部靖文(平山祐介)
 いつも薪の傍らにいるサポート役。

■亡くなった薪の親友
・親友:鈴木克洋(松坂桃李)
 薪の大学時代からの親友。
 薪と一緒に第九を立ち上げた。
 「見沼事件」で命を落とした。
■法医第一研究室
・監察医:三好雪子(栗山千明)
 鈴木の彼女だった。
 薪とは古くからの友達。
■所轄
・熱血刑事:眞鍋駿介(大森南朋)
 露口浩一を逮捕した刑事。
 MRI捜査に嫌悪感を抱いている。
 ※映画オリジナルキャラ

■28人連続殺人事件「見沼事件」の犯人

・見沼清孝(吉川晃司)
 拘留中に自殺した「第九の闇」
 異常な思考をもつ見沼の脳を見た捜査官は、次々と錯乱していった。

■「露口一家殺人事件」

・露口浩一(椎名桔平)
 脳科学の世界的権威。
 眞鍋刑事に家族を惨殺した容疑で逮捕され、死刑となった。
・娘:露口絹子(織田梨沙)
 行方不明だった浩一の娘。
 浩一の死刑執行後、第九の前に現れた。

■精神科医(絹子の主治医)

・斉藤純一郎(リリー・フランキー)
 薪のトラウマを知っている。
 ※映画オリジナルキャラ

 
 

 
 

● 【秘密 THE TOP Secret】映画あらすじ


脳内捜査(MRI捜査)【記憶の映像化】で事件を暴く。
それは絶対に知られたくない【心の秘密】も暴いてしまう。

謎01.
「死刑になった父親の脳を見て、行方不明の娘を探せ!」
死んだ人の脳をスキャンして、記憶を映像化し、難事件の謎に挑む特別捜査機関「第九」。
室長の薪(生田斗真)、新人捜査官の青木(岡田将生)らに、死刑囚・露口(椎名桔平)の脳を見て、
行方不明の長女・絹子(織田梨沙)を探し出すというミッションが与えられた。
だが、モニターに映し出された記憶の映像に捜査官たちは息をのむ。

謎02.
「なぜ、死んだはずの少女は生きていたのか?」
そこには刃物を振り上げる絹子の姿が映っていた。
「第九」は刑事・眞鍋(大森南朋)とともに捜査を続けるが、事態は急転、絹子が発見される。
さらに絹子は、父親の犯行のショックから記憶喪失になっているのというのだ。
一方、眞鍋は、絹子と関係のあった男を突き止めるが、男は眞鍋の目の前で自殺。
やがて同時刻に、全国で9人が自殺したことが判明する。

謎03.
「なぜ、つながるはずのない事件が次々と連鎖するのか?」
なぜ、9人が同時刻に自殺をしたのか?
謎を追ううちに、かつて日本を震撼させた凶悪犯・見沼(吉川晃司)の存在が浮上する。
見沼は既に獄中で死亡。
彼の脳の記憶を見た「第九」捜査官は次々と命を落としていた。
薪の親友の鈴木(松坂桃李)も見沼事件に関わったことで悲劇的な死を遂げていた。

謎04.
「なぜ『第九』は<見沼事件>を封印したのか?」
絹子と見沼・・・なぜ?いつ?どこで二人はつながっていたのか?
その手がかりは、見沼の記憶を見た、鈴木の脳の中にあった。
薪は鈴木の記憶を避けていたのだが、覚悟を決め、鈴木の恋人だった監察医・雪子(栗山千明)に
協力を依頼し、彼の記憶を再生する。
そしてついに、鈴木が自分の命と引き換えにしてまで、守りたかった最大の【秘密】が明かされる・・・。

● 映画【秘密 THE TOP Secret】漫画読んで映画の結末をネタバレ


映画「秘密 THE TOP Secret」の原作漫画を読んだので映画の結末をネタバレをします。
漫画では、下記一覧のようにたくさんの事件が扱われています。
映画ではこの中から「露口一家殺人事件」と「見沼事件」を扱っているようですね。

■2055年
 ジョン・B・リード大統領暗殺事件
■2056年
 「第九」発足
 チャッピー殺人事件
■2057年
 初頭 薪と見沼が出会う
 3月 露口一家殺人事件
 4月 石丸創外務大臣殺害事件(自殺とされた)
 11月 カニバリズム事件
 11月 露口絹子による少年数人殺害
■2058年
 2月 滝沢が「第九」に
■2059年
 8月 見沼逮捕➝拘留中に自殺
 8月 錯乱した鈴木を薪が正当防衛で射殺
 8月 コンビニ&路上殺人事件
■2060年
 1月 9少年自殺事件(見沼の催眠術)
 8月 天地奈々子・誘拐殺人事件
■2061年
 1月 露口浩一の死刑執行
 3月 絹子による「2057年 少年数人殺人事件」が発覚
 8月 チャッピー連続殺人事件
 11月 私鉄沿線連続殺人事件
■2062年
 2月 屍蝋化死体事件
 3月 秋田一家連続殺人事件
 4月 外務大臣長女誘拐事件
 4月 小学校3名不審死事件
 4月 青木が三好雪子にプロポーズ
 6月 青木の姉夫婦が殺される
 6月 滝沢が「第九」に復帰
 7月 薪が滝沢を殺害
 薪がアメリカに異動
■2063年
 10月 ジョン・B・リード大統領暗殺事件の解決
■2064年
 4月「第九」が全国展開
 薪が警視庁科学警察研究所の所長に就任する
■2065年
 薪が警視長になる

原作漫画の結末では、大統領暗殺事件を解決したり、薪警視長になるなど話がスケールアップしますが、映画ではそこまで描かれず、事件そのものにスポットを当てた内容になると思われます。
青木と雪子の恋愛は描かれるかもしれませんね。

ここから「秘密 THE TOP Secret」のネタバレとなります。

★「露口一家殺人事件」★ネタバレ

謎01.「死刑になった父親の脳を見て、行方不明の娘を探せ!」
謎02.「なぜ、死んだはずの少女は生きていたのか?」


■2061年
1月に「露口一家殺人事件」の犯人とされた露口浩一の死刑が執行された。
事件当時、海に遺棄されたはずの娘・絹子だけは遺体があがらず行方不明だった。
死刑になった浩一の脳を見て行方不明の娘を探す。
しかしそこには映っていたのはなんと、絹子が家族を殺す映像だった。
浩一は犯人ではなく、真犯人は絹子だったのだ。

浩一は娘をかばって自分が犯人だと自供していた。
死刑執行のあとタイミングを見計らったように絹子が現れるが
「父親の犯行のショックから記憶喪失だった」という。

また、絹子は「露口一家殺人事件」のあと、少年を誘惑して殺すという殺人を繰り返していたことも判明した。
絹子の殺人の動悸は父親の浩一にあった。
事件が終わっていたこともあり、絹子の逮捕は難しく思われたが、青木のアイデアによって絹子は逮捕される。

★28人連続殺人事件「見沼事件」★ネタバレ

謎03.「なぜ、つながるはずのない事件が次々と連鎖するのか?」
謎04.「なぜ『第九』は<見沼事件>を封印したのか?」

「全国で9人が自殺した」これは実は、見沼の仕業だった。
少年院にいた少年たちに、催眠術をかけていたのだ。
催眠術によって彼らは、自分の意思とは関係なく同時刻に自殺していた。
目的は、薪を苦しめることにあった。

■2057年
見沼が28人連続殺人事件「見沼事件」で逮捕され自殺するより2年前、実は、薪は見沼と出会っていた。
見沼が万引きした際、見沼があまりの酷い有様だったので、薪が逮捕せず見逃したのだ。
そのとき見沼は薪にしつこいほど礼を言い、
「なんだか急に生きる希望が湧いてきた」と話した。
しかし実際は自分に施しをした薪を憎み、薪に執着していた。

■2058年
1年後、見沼は連続殺人を始めた。
これは薪に自分を見つけさせるのが目的で始めた連続殺人。
見沼は大量殺人を起こせば薪が自分の脳を見ると知っていた。
そして、薪に似た美少年を次々に殺していった。

■2059年
見沼は逮捕されるが、薪へのメッセージを残して拘留中に自殺する。
そして異常な思考をもつ見沼の脳を見た捜査官は、次々と錯乱していった。
薪の親友、鈴木も錯乱し、最終的に薪は正当防衛で鈴木を射殺するのだった。
薪は親友を殺したことがトラウマになっていまう。
「第九」が「見沼事件」を封印したのは、こういった背景があった。

映画では、鈴木を撃った薪のトラウマがどのように描かれるかも注目です。
 
 

【リオ五輪バレーボール女子】結果速報と順位を放送予定でcheck「日本代表メンバー木村沙織らに注目」

リオ五輪が8月6日(土)のから始まります。
バレーボール女子の結果速報を、テレビ放送予定の日程とともに紹介します。

バレーボール女子は早速8月6日(土)から初戦で韓国と対戦します。
この韓国戦で結果を出せるかが、メダル獲得へのカギともわれています。
結果速報が話題になりそうですね。

木村瀬織選手はじめ日本代表メンバーに注目が集まります。

※結果速報は順次更新
 
 

 
 

■ 【リオ五輪バレーボール女子】ロンドン銅の日本、悲願の金なるか?


ロンドンでは28年ぶりとなる銅メダルを獲得した全日本女子。
リオ五輪では単なるメダル獲得ではなく金メダル獲得を目標に定め、新たなスタートを切りました。
2013年のワールドグランドチャンピオンズカップでは銅メダル、2014年7月のワールドグランプリでは銀メダルを獲得し、順調な歩みを刻んでいるかと思われました。

しかし世界は大型化と高速化に磨きがかかり、2014年から一気にレベルアップを遂げます。
同年9月にイラリアで開催された世界選手権は7位、2015年のW杯は5位で表彰台を逃し、主将の木村沙織選手は「このままでは五輪で勝てない」と危機感を口にしたほどでした。

体格差は圧倒的に不利ではありますが、日本が勝つために眞鍋監督が掲げるのが「サーブ」「サーブレシーブ」「ディグ(スパイクのレシーブ)」「ミスの少なさ」の4項目で世界一になること。
より強固な日本オリジナルを構築して、集大成の五輪で悲願の金メダルを目指します。

■ 【リオ五輪バレーボール女子】結果速報 &日程・テレビ放送予定

※結果速報は順次更新

■8月6日(土)開会式~

・テレビ朝日21:15~23:15
 バレーボール女子【予選】日本 1-3● 韓国
 (25-19 15-25 17-25 21-25)

■8月8日(月)

・NHK総合23:25~25:20(★生中継
 バレーボール 女子【予選】日本 vs カメルーン

■8月11日(木)

・NHK総合10:45~12:20(★生中継
 バレーボール 女子【予選】日本 vs ブラジル

■8月13日(土)

・日本テレビ08:00~10:25
 バレーボール女子【予選】日本 vs ロシア

■8月15日(月)

・テレビ東京08:00~10:15
 バレーボール女子【予選】日本 vs アルゼンチン

■8月16日(火)

・フジテレビ21:40~24:03又は25:35~28:00
 バレーボール女子【準々決勝】※日本出場の場合に放送

■8月19日(金)

・NHK総合01:30~03:00(★生中継
 バレーボール女子【準決勝】(日本進出の場合)
・NHK総合10:15~12:15(★生中継
 バレーボール女子【準決勝】(日本進出の場合)

■8月21日(日)

・NHK総合01:00~03:00(★生中継
 バレーボール女子【3位決定戦】(日本進出の場合)
・NHK総合10:05~11:54(★生中継
 バレーボール女子【決勝】(日本進出の場合)

 
 

 
 

■ 【リオ五輪バレーボール女子】日本代表の順位

※結果速報は分かり次第更新

1位
2位
3位
4位
5位

■ 【リオ五輪バレーボール女子】注目の日本代表メンバーをPickup

ウイングスパイカー・木村沙織(東レアローズ)
日本のインドア競技の女子選手として初となる4度の五輪出場。
高校生で迎えた初の五輪から、エースとして様々な経験を重ね、主将として迎えるリオ五輪です。
その道のりは決してやさしいのではありませんでした。
苦しみながらも覚悟を持って進んできた日々を力に変えて、集大成の五輪を迎えます。

ウリングスパイカー・長岡望悠(久光製薬)
高校時代から高い攻撃力でチームに日本一に牽引してきました。
久光製薬でもスピード・機動力を生かしてレギュラーに定着。
全日本でも多彩な攻撃を武器に、W杯や五輪予選で活躍しました。
経験を重ねることで精神面も強さが育まれたサウスポーです。
初めての五輪で殻を破って飛躍を遂げることができるかに注目です。

ウリングスパイカー・石井優希(久光製薬)
久光製薬で中田久美監督に指導を仰ぎ、攻守の要として欠かせぬ存在へと成長を遂げました。
全日本ではなかなかレギュラーをつかねずにいましが、五輪最終予選では常に好調をキープし、存在感を発揮しました。
パンチ力のある攻撃に加えて、効果率の高いサーブも武器のひとつです。
初めての五輪へ向けて、さらなるレベルアップを果たして臨みます。

セッター・宮下遥(岡山シーガルズ)
15才で全日本に候補に選出され、2013年のワールドグランプリでシニア代表デビューを果たした日本の司令塔です。
高さと勝負勘、Vプレミアリーグで培ってきた経験を生かして、苦しみながらも世界と戦い続けてきました。
日本が誇るスパイカー陣を生かすべく、トスを託す覚悟です。

リベロ・佐藤あり紗(日立リヴァーレ)
初の五輪に挑む、日本の新たな守護神です。
高い身体能力を武器に、コート内を動き回りボールを拾う、派手なプレーを持ち味とするこれまでにないスタイルが武器です。
一時は現役引退を考えたこともありましたが、東日本大地震で被災した地元・宮城の人々の後押しもあり、再び代表で勝負すると決意しました。
日本が勝つために不可欠なディフェンス、その中心としてコートで躍動します。

ミドルブロッカー・荒木絵里香(トヨタ車体)
ロンドン五輪は主将としてチームを牽引しました。
結婚・出産で一時はコートを離れましたが2014年に現役復帰。
ブロック・スパイクで変わらぬ存在感を示し、五輪最終予選から代表サポートを得て、北京・ロンドンとは違った3度目の五輪です。誰よりも彼女自身が心待ちにしていることでしょう。


 
 

【2016年台風5号】米軍・ヨーロッパの最新進路予想「週明け関東に接近する恐れ」

2016年8月4日、台風5号が日本のはるか南で発生しました。
このあと発達しながら北に進む予想なのですが、予報円の一番左側を通ると週明け関東に接近する恐れがあります。
台風5号の進路に注意が必要ですが、土日にはもう台風からの高波・うねりが海・太平洋側に入ってくるので、海水浴などには注意が必要となります。

気象庁および米軍・ヨーロッパなどの進路最新予想を見ていきます。

 

 
 

■ 台風5号2016 最新進路予想 気象庁・米軍・ヨーロッパ


■気象庁の最新進路予想

気象庁によると台風5号「オーマイス」は
8月5日(金)あさ3時の時点でマリアナ諸島に存在し
北に進路をとり、ゆっくりのスピードで進行しています。
中心気圧は 996ヘクトパスカル。
中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sです。
8月8日(月)あさ3時には
日本の東に到達し、暴風警戒域は410kmに達する見込みです。

※出典:気象庁HPより
※出典:気象庁HPより

■米軍の最新進路予想

JTWC(米軍合同台風警報センター)のデータによると台風5号「オーマイス」は
中心位置が北緯18度9分、東経146度2分。
台風温度は華氏340℃、速度は3ノット(時速およそ6キロ)
波の高さは最大で12フィート(約4メートル)
8月7日(日)の21時には最大風速75ノット(約39m/s)、最大瞬間風速は90ノット(約46m/s)
という最新予想です。

※出典
※出典:JTWCより

ヨーロッパの最新進路予想

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)によると台風5号「オーマイス」は
下記画像のような最新予想です。
気象庁と米軍の予想と同じような感じです。

※得点
※※出典:ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)より

日本に到達した場合は、強風や高波、暴風や豪雨、土砂災害などに警戒が必要です。

■ 2016年の台風は7月~9月に集中発生?


2016年の台風1号発生は7月3日で、1951年以降の史上2番目に遅い発生となりました。
ちなみに史上1番に遅かったのは1998年で、7月9日でした。
その1998年には、7月に7個もの台風が、そして9月までの3ヵ月で14個もの台風が発生しています。

2016年も1998年並みの集中発生になるかもしれません。
そうなればダブル台風やトリプル台風となるでしょう。

  
   

 
 

豆知識 台風のたまごから発生、衰退まで


 
台風は、たまご~発生期~発達期~最盛期~衰弱期という段階を経過します。

「たまご」とは熱帯低気圧のことです。赤道付近の海上で発生することが多く、海面水温が高い熱帯の海上で発生しやすい上昇気流によって、積乱雲(いわゆる入道雲)が次々と発生します。積乱雲が多数まとまると渦を形成するようになって、渦の中心付近の気圧が低下、またさらに発達して熱帯低気圧になります。これが台風の「たまご」です。

「発生期」には、熱帯低気圧の風速が17m/sを超えたものが台風と呼ばれます。

「発達期」は文字通り発達する期間のことで、最盛期に向けて勢力を増していく期間のことです。暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギーにどんどん発達します。

「最盛期」は、勢力のピークです。

「衰弱期」は、台風が衰えていく期間のことです。日本付近に接近すると、熱帯よりも海面水温が低いので、海面からの水蒸気エネルギー供給量が減って、台風は衰弱し、熱帯低気圧や温帯低気圧に変化します。

豆知識 台風の強さ


台風の強さは、台風、強い台風、非常に強い台風、猛烈な台風 というように区分され、
風速が
64ノット(32.7m/s)が強い台風、
85ノット(43.8m/s)が非常に強い台風、
105ノット(54.1m/s)が猛烈な台風、
となっています。

豆知識 昨年2015年の台風発生数


1月☓1 2月☓1 3月☓2 
4月☓1 5月☓2 6月☓2
7月☓3 8月☓4 9月☓5
10月☓4 11月☓1 12月☓1