【川越花火大会2018は安比奈】日程と穴場スポット7選「小江戸川越の夜空を彩る花火大会」

【スポンサードリンク】

「川越花火大会」の日程と穴場スポット7選に迫ります。

レトロな街並みで人気の観光都市「小江戸川越」こと埼玉県川越市で行われる「川越花火大会2018」には例年約13万人が訪れ、約8000発の花火が夜空を彩ります。お祝いメッセージのあとに花火を打ち上げるなど、個性豊かな花火が特徴です。

「川越花火大会」は開催場所が毎年変わるのですが、2018年の開催場所「伊佐沼」です。花火大会といえば屋台も人気ですね。

穴場スポットや駐車場の場所地図、交通規制など事前にチェックしておけば、日程当日に場所取りであちこち時間をかけて迷うこともないですね。
 

 
 
こちらは川越花火大会の動画です。

すごい迫力ですね!彩りも豊かでとてもキレイです。

■ 川越花火大会2018 日程など基本情報

花火大会名称:第27回小江戸川越花火大会
日程    :2018年8月26日(日)※予想※
時間    :18:30~20:00
会場    :埼玉県川越市「安比奈親水公園」
※荒天の場合:小雨決行(荒天時は中止又は8月28日(日)に延期)
※川越花火大会は1年ごとに「安比奈」と「伊佐沼」で会場が入れ替わり、2018年は「伊佐沼」です。

打ち上げ数 :約8000発
前年来場者数:例年約13万人
問い合わせ先:TEL050-5548-8686 ハローダイヤル(7月25日~)

有料観覧席 
・テーブル席(4人):10,000円☓200席(800人)
・ペア席(2人)  : 4,000円☓300席(600人)

会場:川越市安比奈新田140-1地先「安比奈親水公園」

■会場へのアクセス・駐車場・交通規制

■電車
JR「笠幡駅」より徒歩約25分
 (約1.9km)
■バス
1.「新狭山駅」北口から西武バス「かすみ野行き」などに乗車~
 ~「霞ヶ関南病院入口バス停」下車して徒歩10分
2.「狭山市駅」西口から西武バス「西武柏原ニュータウン行き」に乗車~
 ~「いるまがわ大橋バス停」下車して徒歩20分
3.「鶴ヶ島駅」西口から東武バス「サイボクハム行き」に乗車~
 ~「かすみ野入口バス停」下車して徒歩20分
■車
関越道川越ICから10分
 
■駐車場
「川越花火大会2018」の駐車場は一部有料を含み、無料駐車場が用意されます。
当日は駅から会場までの道や会場周辺は混雑し、交通規制も敷かれます。

あああ
画像引用:小江戸川越観光協会

 
 

 
 

■ 川越花火大会2018の穴場は?

会場の「安比奈親水公園」の周辺の穴場は入間川沿いの公園などになります。

■安比奈親水公園側■


■穴場1. 安比奈緑地・川越親水公園

打ち上げ場所から600m
会場とに並ぶ川岸です。

住所:埼玉県川越市大字増形

■穴場2. 的場緑地

打ち上げ場所から800m
会場の北に位置します。
水中花火が見えにくいので欠点。
トイレもないです。

住所:埼玉県川越市大字的場

■穴場3. 柏原河川敷公園・狭山市奥富地区運動公園

打ち上げ場所から2km
遠いので花火は小さく、水中花火は見えないです。
柏原河川敷公園は、手前にある橋が花火を邪魔します。
どちらの公園も駐車場があります。

住所:埼玉県狭山市柏原3357番地・狭山市柏原新田字河原通180-2

■対岸■■■


■穴場4. 八瀬大橋緑地

打ち上げ場所から対岸400m
場所によっては木が邪魔です。
対岸はアクセスが悪い分、混雑が緩めです。

住所:埼玉県川越市的場3529地先

■穴場5. 増形緑地

打ち上げ場所から対岸700m
対岸はアクセスが悪い分、混雑が緩めです。
駐車場がないのが欠点。

住所:埼玉県川越市大字増形

■穴場6. 川越卸売市場

打ち上げ場所から対岸1km
市場のお店が出店する「屋台村」が人気の穴場です。
新鮮な食材の美味しい料理を食べながら花火が見えます。

住所:埼玉県川越市大袋650

■穴場7. 奥富地区運動公園

打ち上げ場所から対岸1.7km
遠いので花火は小さく、水中花火は見えないです。
対岸はアクセスが悪い分、混雑が緩めです。
川沿いに駐車できるのが良い点。

住所:埼玉県狭山市柏原新田字河原通180-2

■ 川越花火大会2018 安比奈の混雑は?


「川越花火大会2018」は例年約13万人が訪れます。
都内の花火大会のような超絶混雑ではないですが、やはり混雑はします。
毎年人出も増えているので、大変な賑わいが予想されます。

■ 川越花火大会2018 屋台の出店は?


会場の「安比奈親水公園」の園内を中心にして、安比奈緑地や川越親水公園の周辺に出店となります。
屋台の出店数は160~180くらいです。
時間は13:00頃から出店する店もあり、15:00頃にはほとんど出店している状態とみられます。

最後に


穴場スポットは基本的には会場から離れたところにあります。
また、会場につく前に駅やコンビニ、カフェ、スーパーなどでトイレを借りて済ませておいたほうが安全でしょう。
また、花火をゆったり鑑賞するためにレジャーシートを持っていくのがオススメです。

 
 
 

【シンゴジラ】映画見てストーリーネタバレ。結末は「意外な展開に衝撃」

話題の映画「シンゴジラ」を見たので、ストーリーを結末までネタバレします。
結末は、個人的には意外なものでした。

映画「シンゴジラ」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどストーリーの結末やネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。

ストーリーに登場する情報量が多すぎて、特に科学的な用語や言葉、内容については聞き取れない部分もあったので、かなり省略してあります。
 
 

 
 

映画「シンゴジラ」メインキャスト


■内閣官房副長官
・矢口蘭堂(長谷川 博己)
■内閣総理大臣補佐官
・赤坂秀樹(竹野内豊)
■米国大統領特使
・カヨコ・アン・パタースン(石原さとみ)

映画「シンゴジラ」予告動画


映画「シンゴジラ」ストーリーネタバレ 前半


■1 横浜沖で噴火?

横浜沖で、小型船「グローリー丸」が漂流しているのを海上保安庁が発見する。
乗船して、船内を調査すると誰もいない。
その時「ドン!」という爆音とともに、小型船を巻き添えに海上で噴火のような水しぶきが起こる。
「東京湾アクアライン」には、トンネルに亀裂が入り海水が流れ込む事故となった。

すぐさま政府に連絡が行き、緊急会議が開かれる。
地震?噴火?
海ほたるでは避難が始まる。
その時「ドーン!」という爆音が。海上には「何かいる」

■2 巨大なしっぽ

政府は海上から噴出した水蒸気の原因がわからずにいたが、安全のため羽田空港は全欠航にした。
ネットでは海上に背中を見せた「巨大生物」が話題になっていた。
矢口は「巨大生物の可能性」を指摘するが相手にされない。
その時、噴火が沈静化したという連絡が。
総理の指示でテレビをつけると「巨大なしっぽ」が映っていた。
政府は有識者3名を召集するが全員「わからない」と話にならない。

■3 上陸

巨大生物は多摩川に移動した。
背中だけを見せたまま、大田区の呑川を、船や橋をなぎ倒しながら進む。
政府は手続きや承認などが邪魔して動かない。

総理は、有識者による「巨大生物は上陸することはない。上陸しても自重で死ぬから大丈夫だ」という見解を記者会見で発表した。
しかしその直後、巨大生物は蒲田に上陸し、街はパニックに。
※巨大生物の見た目はゴジラではない。使徒のような目をしたミニゴジラ。
這うように進み、首にあるエラから赤い液体がしたたる。

■4 進化

巨大生物は品川区に入り、時速13キロで移動。
そのころ政府では、こんな事態の災害マニュアルはないから避難指示できない、自主避難に任せようという方針になる。
自衛隊を出動させようという話になるが、憲法やら法律やらが邪魔して総理は決断できない。
だがすったもんだの末、総理は武力行使を決定した。
自衛隊の木更津駐屯地からヘリAH-1Sが4機出動する。

巨大生物は北品川で立ち上がったあと、なぜか倒れた。
すると、さらに大きくなり咆哮した。
まるで進化だ。
巨大生物は歩きだした。
そこに自衛隊ヘリが到着し、射撃開始しようとすると、人影が・・・攻撃は中止された。

すると巨大生物はまた咆哮して歩きだし、なぜか京浜運河から東京湾へ消えていった。

■5 一夜明けて

巨大生物の出現から一夜明け、犠牲者や損壊のニュースが流れるなか、被害にあっていない人々には日常が戻っていた。
巨大生物は以前行方不明だが、相模湾の大島付近にいるとみられる。

矢口はお役所お決まりの縦割りや手続きに縛られずに事態収拾に努めるため、政府の変わり者や異端児たちを集めてチームを結成した。
どうやら巨大生物は、第一~三形態へと進化したらしい。
調査をしたいが、生物の皮膚などはアメリカに回収されてしまった。

エネルギー元はどこにあるのか?まさか核分裂・・・。
心配は当たってしまった。
巨大生物は、放射能を散布していて、ネットであっという間に話題に。

■6 ゴジラ

アメリカから大統領特使として、カヨコ・アン・パタースンが矢口の元へやってきた。
ゴジラ出現を予言していたという、マキ・ゴローという人物の情報を持ってきた。
ゴジラとは?
調査を進めた結果、ゴジラの体内には未知の新元素が。
アメリカはこれを狙っているようだ。
また、人類の8倍の遺伝子情報を持っていることも判明。
全ての生物を超越した「神」か?

そして矢口のチームは、ゴジラを体内から冷却して活動停止させる「凍結プラン」を考案する。

■7 たま作戦

ゴジラが相模湾に出現した。鎌倉に再上陸する模様。
またでかくなっていた。
身長は2倍になり、顔つきも凶暴になっている。第四形態だ。
ゴジラは鎌倉の街をパニックに陥れ、川崎の扇町にまで進む。

総理からは武器使用無制限の指示が出され、自衛隊は「たま作戦」を実行する。
多摩川を防衛ラインとして丸子橋には戦車隊が配備された。

ゴジラがやってきた。
・フェーズ1
まずは上空から数十機のヘリで攻撃。
しかし16000発を撃ち込みむも、まるで効果がない。
ミサイルも撃つが効果がない。
・フェーズ2
戦車からの攻撃。足を撃つ。
・フェーズ3
戦闘機F-2で爆撃を行う。
効果があったようでゴジラが向きを北西に変えた。
すかさず攻撃を加え、大爆発。
・・・・しかしゴジラは無事だった。
ゴジラは橋を丸ごとブン投げて、戦車隊や作戦本部がやられた。
自衛隊は退避する。残弾もゼロだ。

たま作戦は失敗・・・ゴジラは都内に入った。
 
 

 
 

映画「シンゴジラ」ストーリーネタバレ 後半


■8 夜 東京3区が光線で壊滅

ゴジラは目黒区を進行中。
政府は在日米軍に助けを求めようとする。しかし米軍はいちはやく爆撃機を出発させていた。
爆撃による東京の被害区域は総理の予想以上に広かったので、都民に避難指示が出る。
港区愛宕通りでは都民たちが避難するなか、街が停電した。

アメリカの爆撃機MOPⅡによる爆撃が始まる。
さすがにゴジラは出血したようだ。
その時、背中が真っ赤に光ったかと思うと、紫から白い光へと変わった。
次の瞬間、ゴジラは口から炎と光線を吐き出し、あたり一面火の海と化した。

ゴジラは口からの光線を上空に向け、爆撃機を1機、撃墜した。
しかし今度はほかの爆撃機がゴジラを爆撃する。
するとゴジラは背中からも光線をいくつも出して、残りの爆撃機と爆弾を撃墜した。
そして口からの光線で街を焼き尽くした。

総理官邸を捨てて立川に移動する総理を乗せたヘリも、ゴジラの光線でやられた。

港区など3区を壊滅させると、ゴジラは東京駅で活動休止状態となった。

■9 東京に核攻撃?

政府の本部は立川に移動した。
総理がゴジラにやられたので、農水大臣が臨時総理になった。

矢口のチームメンバーは半分が死んだ。
「ゴジラ凍結プラン」を急がなくては。
ゴジラの研究は、カヨコの計らいで日米共同でやることになった。
ゴジラにドローンを近づけるが、接近する飛行物体は本能的に自動迎撃されるとわかった。

そんななか、ワシントンが核兵器を使うことを本気で検討し始める。
国連は、多国籍軍の名のもと、アメリカがゴジラを倒すため東京に核攻撃をすることを決めた。
「ゴジラ凍結プラン」はもうすぐなのだが・・・。

■10 凍結プランを急ぐ

矢口のチームは、都民が避難を終えて核攻撃が始まるまでに「凍結プラン」を実行すべく急ぐ。
それには血液凝固剤が672キロ必要で、全国の関係機関に協力を求める。
調査によると、ゴジラはあと2週間で活動を再開する。
それまでに360万人を疎開させるのだ。

■11 ゴジラの正体

マキ・ゴロー教授の研究によると、ゴジラは水と空気があれば生きているようだ。
矢口チームは、マキ・ゴロー教授の解析表(紙)の解読も行っていた。
ゴジラの正体は、微生物の新元素であり、アメリカはゴジラの存在を知っていて隠していたようだ。

■12 凍結プラン実行

アメリカの核攻撃まであと2日、ゴジラ凍結作戦「ヤシオリ作戦」が実行されることになった。
カヨコの手配で、アメリカ軍も「ヤシオリ作戦」に協力する。

■13 「ヤシオリ作戦」

作戦開始だ。
1.新幹線を無人運転でゴジラにぶつける。これは陽動作戦。

2.ゴジラが新幹線に気を取られている隙に、アメリカ軍の無人爆撃機が攻撃する。
これは、ゴジラに光線を吐かせ続けるのが目的だ。
ゴジラはしっぽの先からも光線を出し、無人機を次々に撃墜していく。
そして、ゴジラが光線を出し切った。

3.ビルの爆弾に点火する。高層ビルが次々と倒れ、ゴジラを位置固定する。

4.アメリカ軍がミサイル攻撃して、ゴジラが転倒する

5.ポンプカー隊が出動して、倒れたゴジラの口の中に、凝固剤を注入する。
30%注入したところで、ゴジラが動いてポンプカーたちを光線でなぎ倒した。
しかしゴジラは動きが鈍い。

6.山手線・京浜東北線・高崎線などJR車両をゴジラに突撃させ爆破。
ゴジラはまた転倒する。
「ゴジラを一気に凍結させろ!」
凝固剤をゴジラの口に注入する。
投与量50%…60%…75%(最低量)…90%…100%!!

ゴジラは起き上がったが、凍結を始め、立ったままで完全に沈黙した。
ゴジラの体内はマイナス196℃だ。

これにて「ヤシオリ作戦」終了。成功だ。

■14 エピローグ

ゴジラの放射能は、2~3年で影響がなくなるという。
東京は救われたのだ。

ただもしもゴジラが活動再開したら、3526秒後には核攻撃が行われることになっている。
 
 
ゴジラのしっぽのアップが映し出される。
そこには人の形があった・・・。
エンドロールが流れる。
 
 

【2016関東の花火大会】8月は人気の花火大会が目白押し!「8月1日~28日まで日程・県ごとに紹介」 

2016年8月の関東の人気花火大会を紹介します。
関東の花火大会は隅田川花火大会含め7月から始まっていますが、8月には人気の花火大会であちこちで開催されます。

日本の夏といえば、やっぱり花火大会です。
2016年はぜひ、昼間から現地入りして街歩きも楽しんでみては。
大切な人と一緒に素敵な想い出を作るには、花火大会はぴったりです。

関東の人気花火大会を、8月1日(月)から8月28日(土)まで、日程ごと、県ごとに紹介するので参考にしてもらえたらと思います。
 
 

 
 

■■関東の人気花火大会 2016年8月1日(月)■■

■【東京・砂町】江東花火大会★人気★

日程:2016年8月1日(月)19:40~20:30
場所:東京都江東区 荒川・砂町水辺公園前>>地図
打ち上げ数:4,000発
打ち上げ数は少な目ながらも、打ち上げ場所からメイン観覧場所までが約150mと至近距離なので臨場感満点です。
川面に映える花火もまた美しいのです。


■【東京・御蔵島】御蔵島花火大会

日程:2016年8月4日(木) 19:30~20:00
場所:東京都御蔵島村 御蔵島港>>地図
打ち上げ数:1200発

■【千葉・香取】水郷おみがわ花火大会★人気★

日程:2016年8月1日(月) 19:00~21:00
場所:千葉県香取市 小見川大橋下流・利根川河畔>>地図
打ち上げ数:8,000発

■■関東の人気花火大会 2016年8月6日(土)■■

■【東京・篠崎】エキサイティング花火2016江戸川区花火大会★大人気!★

日程:2016年8月6日(土) 19:15~20:30
場所:江戸川河川敷(都立篠崎公園先)>>地図
打ち上げ数:1万4,000発
江戸川を挟んだ江戸川区「江戸川区花火大会」と市川市による「市川市民納涼花火大会」が同時開催されます。
江戸川名物、5秒間で1000発という迫力あるオープニングで始まり、趣の違う8つのテーマで構成された華麗な花火がBGMに乗せて上がります。
ミツバチたちが飛び回る「あっちこっち♪ミツバチマーチ♪」など見逃せないものばかりです。


■【東京・青梅】青梅市納涼花火大会★人気★

日程:2016年8月6日(土) 19:30~20:40
場所:東京都青梅市 永山公園グラウンド>>地図
打ち上げ数:3300発
都内最大級の尺5寸玉のほか、丘陵に仕掛けられた花火が音楽とともに点火されると木々が幻想的に浮かび上がる「永山大証明」が有名です。


■【東京・板橋】いたばし花火大会&【埼玉・戸田】戸田橋花火大会★大人気!★

日程:2016年8月6日(土) 19:00~20:30
場所:東京都板橋区 荒川河川敷>>地図
打ち上げ数:1万2000発
2つの花火大会が当時開催。
板橋側は日本最高峰の花火師が手掛ける芸術玉や都内最大五寸尺玉が夜空に咲き、一方、戸田側は迫力満点の尺玉と色鮮やかなスターマインが打ちあがるなど、見どころ満載です。

■【神奈川・茅ヶ崎】サザンビーチちがさき花火大会★人気★

日程:2016年8月6日(土) 19:30~20:20
場所:神奈川県茅ヶ崎市 茅ヶ崎海水浴場>>地図
打ち上げ数:3000発


■【神奈川・横須賀】2016よこすか開港祭 開国花火大会★大人気!★

日程:2016年8月6日(土) 19:15~19:45
場所:神奈川県横須賀市 うみかぜ公園・三笠公園など>>地図
打ち上げ数:5000発
30分間に海上から尺玉、水中花火、スターマインなどが間断なく打ち上がります。
そのスピードは「よこすか開国祭 開国花火大会」ならでは。
花火大会の前後は、本場インド料理や中南米の雑貨店、米軍グッズなど、各国の料理や雑貨などが楽しめるショップを巡ってグローバルな散歩が楽しめます。


■【神奈川・厚木】あつぎ鮎まつり大花火大会★人気★

日程:2016年8月6日(土)19:00~20:30
場所:神奈川県厚木市 相模川河川敷>>地図
打ち上げ数:1万発


■【神奈川・小田原】小田原酒匂川花火大会★人気★

日程:2016年8月6日(土)19:10~20:10
場所:神奈川県小田原市 酒匂川スポーツ広場>>地図
打ち上げ数:7500発

■【千葉・柏/我孫子】手賀沼花火大会2016★大人気!★

日程:2016年8月6日(土)19:00~20:30
場所:千葉県柏市 手賀沼周辺>>地図
打ち上げ数:1万3500発
広大な手賀沼を舞台に、柏市と我孫子士の3会場で打ち上げる花火は、圧倒的スケールで毎年大人気。
特に、ウルトラジャンボスターマインや、湖上で扇状に花開く水中花火の迫力ある美しさは、見る者すべてを魅了します。
花火の前には天然かき氷、終了後は日帰り温泉で、感動の余韻に浸ってみては。


■【千葉・一宮】一宮納涼花火大会

日程:2016年8月6日(土)19:10~20:30(予定)
場所:千葉県長生郡一宮町 一宮海岸>>地図
打ち上げ数:5000発


■【千葉・銚子】銚子みなとまつり花火大会

日程:2016年8月6日(土)19:30~21:00
場所:千葉県銚子市 利根川河畔>>地図
打ち上げ数:6000発


■【千葉・海浜幕張】幕張ビーチ花火フェスタ2016★大人気!★

日程:2016年8月6日(土)19:30~20:30
場所:千葉県千葉市美浜区 幕張海浜公園>>地図
打ち上げ数:1万5000発


■【千葉・松戸】松戸花火大会イン2016~みんなであげる夢花火~★人気!★

日程:2016年8月6日(土)19:15~20:20
場所:千葉県松戸市 江戸川河川敷>>地図
打ち上げ数:1万発予定


■【千葉・佐倉】佐倉市民花火大会★人気★

日程:2016年8月6日(土)19:10~20:30
場所:千葉県佐倉市 印旛沼湖畔>>地図
打ち上げ数:1万6000発

■【埼玉・狭山】狭山市七夕まつり納涼花火大会

日程:2016年8月6日(土)19:30~20:00
場所:埼玉県狭山市 入間川河川敷>>地図
打ち上げ数:2000発

■【群馬・高崎】高崎まつり花火大会

日程:2016年8月6日(土)19:40~20:30
場所:群馬県高崎市 烏川和田橋上流河川敷>>地図
打ち上げ数:1万5000発

■【茨城・古河】古河花火大会

日程:2016年8月6日(土)19:20~20:50
場所:茨城県古河市 古河ゴルフリンクス>>地図
打ち上げ数:2万5000発

 
 

 
 

■■関東の人気花火大会 2016年8月6日(土)~27日の毎週土■■

■【埼玉・東武動物公園】東武動物公園 花火イリュージョン2016夏

日程:2016年8月6日(土)~27日の毎週土
場所:東武動物公園「東ゲート白鳥の池」周辺>>地図
打ち上げ数:各日2000発

■■関東の人気花火大会 2016年8月6日(土)~28日の毎週土日祝■■

■【埼玉・所沢】西武園ゆうえんち花火大会

日程:2016年8月6日(土)~28日の毎週土日祝
場所:西武園ゆうえんち>>地図
打ち上げ数:各日2000発

■■関東の人気花火大会 2016年8月6日・7日■■

■【東京・昭島】昭島市民くじら祭夢花火★人気★

日程:2016年8月6日(土)20:00~20:30
場所:東京都昭島市 昭島市昭和公園野球場>>地図
打ち上げ数:2000発
2日間の日程で開催される「昭島市民くじら祭」の中で開催されます。
スターマインが次々と上がり、打ち上げ場所と観覧席が近いため迫力満点です。

■■関東の人気花火大会 2016年8月8日(月)■■

■【千葉・館山】館山観光まつり館山湾花火大会★人気★

日程:2016年8月8日(月)19:30~20:45
場所:千葉県館山市 北条海岸付近>>地図
打ち上げ数:1万発

■■関東の人気花火大会 2016年8月10日(水)■■

■【神奈川・山北町】丹沢湖花火大会

日程:2016年8月10日(水)20:00~20:35
場所:神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖駐車場>>地図
打ち上げ数:2000発

■■関東の人気花火大会 2016年8月13日(土)■■

■【東京・奥多摩】奥多摩納涼花火大会

日程:2016年8月13日(土)19:45~20:20
場所:東京都西多摩郡奥多摩町 奥多摩町氷川>>地図
打ち上げ数:1000発

■【埼玉・熊谷】熊谷花火大会★人気!★

日程:2016年8月13日(土)19:00~21:00
場所:埼玉県熊谷市 荒川河畔>>地図
打ち上げ数:1万発

■■関東の人気花火大会 2016年8月15日(月)■■

■【千葉・木更津】木更津港まつり花火大会★人気!★

日程:2016年8月15日(月)19:15~20:30
場所:千葉県木更津市「中の島公園」>>地図
打ち上げ数:1万発

■■関東の人気花火大会 2016年8月16日(火)■■

■【神奈川・箱根】箱根強羅夏まつり大文字焼

日程:2016年8月16日(火)19:30~20:10
場所:神奈川県足柄下郡箱根町「強羅温泉全域」>>地図
打ち上げ数:2000発

■■関東の人気花火大会 2016年8月20日(土)■■

■【東京・神宮】2016神宮外苑花火大会★大人気!★

日程:2016年8月20日(土)19:30~20:30
場所:東京都新宿区「明治神宮外苑」>>地図
打ち上げ数:1万2000発
今年で37回目を迎え、神宮球場をメインに花火大会のほか、外苑内の有料観覧会場で各種イベントも開催されます。
打ち上がる花火と共に、豪華ゲストによるライブやアトラクションを楽しめるのが魅力です。
会場周辺はお洒落なスポットが多く、高感度な人達が集まるエリアを、花火開始前から満喫するのもオススメです。


■【東京・調布】映画のまち調布「夏」花火2016★人気★

日程:2016年8月21日(日)18:50~19:50
場所:東京都調布市「多摩川河川敷」>>地図
打ち上げ数:8000発
最大の見どころは、音楽と花火のコラボ「ハナビリュージョン」。
映画に使われた音楽などが花火と一体化し、スターマインなどが次々と盛大に打ち上がります。
自然あり、本場グルメあるの街歩きを楽しみましょう。

■【神奈川・川崎】多摩川花火大会★人気★

日程:2016年8月20日(土)19:00~20:00
場所:川崎市高津区諏訪 多摩川河川敷>>地図
打ち上げ数:6000発
約700発のスターマインは迫力満点です。
花火に思いを託したメッセージ花火や最後の「ハナビリュージョン」も見どころのひとつです。

■【千葉・流山】流山花火大会

日程:2016年8月20日(土)19:00~20:20
場所:千葉県流山市「流山1~3丁目地先江戸川堤」>>地図
打ち上げ数:1万4000発

■■関東の人気花火大会 2016年8月26日(金)■■

■【神奈川・平塚】湘南ひらつか花火大会

日程:2016年8月26日(金)19:00~20:00
場所:神奈川県平塚市「相模川河口」>>地図
打ち上げ数:3000発

■■関東の人気花火大会 2016年8月27日(土)■■

■【東京・武蔵村山】武蔵村山市「観光納涼花火大会」★人気★

日程:2016年8月27日(土)19:45~20:30
場所:東京都武蔵村山市「村山温泉かたくりの湯東側」>>地図
打ち上げ数:2016発
毎年、西暦と同じ数の花火が打ちあがります。
メッセージ花火が目玉で、申し込めば誕生日祝いなど自分だけの花火を打ち上げることが可能です。

■【神奈川・金沢】金沢まつり花火大会

日程:2016年8月27日(土)19:00~20:00
場所:神奈川県横浜市金沢区「海の公園沖」>>地図
打ち上げ数:3500発


■【神奈川・松田町/開成町】あしがら花火大会

日程:2016年8月27日(土)20:00~20:40
場所:神奈川県足柄上郡松田町「酒匂川町民親水広場」>>地図
打ち上げ数:1500発


■【神奈川・相模原】相模原納涼花火大会★人気★

日程:2016年8月27日(土)19:00~20:15
場所:神奈川県相模原市中央区「水郷田名・相模川高田橋上流」>>地図
打ち上げ数:8000発

■■関東の人気花火大会 2016年8月28日(土)■■

■【千葉・勝浦】かつうら若潮まつり花火大会

日程:2016年8月12日(金)19:15~
場所:千葉県勝浦市「勝浦漁港周辺」>>地図
打ち上げ数:2000発

 
 

【麻布十番祭り2016】日程と屋台の地図「混雑を避けるアクセスポイントも紹介」

都心のお祭りといえばこれ、2016年も「麻布十番祭り」が開催されます。
日程と、300も出店する屋台の地図、そして混雑を避けるアクセスポイントも紹介します。

「麻布十番祭り」は麻布十番商店街一帯で毎年行われるこの納涼祭りは、地元民のおやつの定番・毎日来たくなるたい焼き屋など、商店街のお店が開く屋台が人気です。
「おらがくに自慢」と釘打った日本各地の物産を扱う数々の屋台は特に人気が高いです。
日程や屋台の地図、混雑を避けるアクセスポイントがわかっていれば、行きやすいですね。

夜になると、風情ある提灯が灯り、昼間とは雰囲気ががらりと変わります。

 
 

 
 

麻布十番祭り2016 日程

■麻布十番祭り2016の日程・場所・アクセス

お祭り名称
日程   :2016年8月27日(土)~28(日)  
時間   :15:00~21:00
場所   :麻布十番商店街

来場者数:2日間で約50万人近く
アクセス:
・大江戸線「麻布十番駅」

・東京メトロ南北線「麻布十番駅」

map_03
※画像引用:麻布十番祭り公式サイト(2015年)
クリックで拡大できます

麻布十番祭りは、とにかく屋台が話題になりますが、実は屋台以外にも見どころはあります。

・人気コメディアン達の「納涼寄席」
 場所は麻布十番会館
 1000円で楽しめます。
・これぞ江戸の粋「お囃子(おはやし)」
 場所は十番稲荷神社の祭囃子屋台
・こどもふれあい広場
 綿あめ・射的・金魚すくい・ヨーヨー・かき氷など子供の頃の懐かしい遊びが
・ステージ10-BANG
 場所はパティオ十番です。
 様々なジャンルの出演者が登場
 昼間は子供向けのステージで、夜はバンドやダンスなど。
 家族や友人、恋人みんなで楽しめます。
 
 

 
 

麻布十番祭り2016 屋台の地図

■屋台の数は300!

バラエティ豊かな料理が楽しめます。
焼き鳥・とうもろこし・りんご飴といったお祭りの定番屋台はもちろん、国内の郷土料理も楽します。
また、麻布十番の名店が屋台で出店するのも特徴です。

■屋台の地図

こちら2015年度の屋台地図です。(2016年度が発表され次第更新します)
クリックする詳細が表示されます。

麻布十番祭り2016 混雑

麻布十番祭り当日は、周辺一帯が交通規制で歩行者天国になります。
仮設トイレもあります。

★混雑を避けるアクセスのポイント

■行き
なるべく早い時間帯に到着しましょう。できれば15:00の開始時点がベストです。
17:00過ぎは混雑がハンパないので、地下鉄「六本木駅」から歩くと良いです。
■帰り
夕方からお祭り終了30分前くらいまでが混雑のピークです。
地下鉄「六本木駅」まで足を伸ばすのが吉。

↓このくらい混雑します。


 
 

ドラマ【ヤッさん】キャストと最終回のネタバレ。結末は「タカオが自立しミサキは蕎麦修行」

俳優の伊藤剛志さん主演のドラマ「ヤッさん」のキャスト、あらすじと最終回ネタバレ、結末に迫ります。

ドラマ「ヤッさん」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどキャストやあらすじ、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。

「ヤッさん」は、宿無し無一文でありながら確かな舌と食の知識を持つ謎の男が食業界にはびこる悪を成敗していく痛快人情ドラマです。
 
 

 
 

■ ドラマ「ヤッさん」キャスト


■宿無しの食の天才

・ヤッさん(伊藤剛志)
 宿無し無一文だが、幅広い食の知識と人脈を持つ。
どん底に落ちた人間を見過ごせない。
 過去は謎に包まれている。
■ヤッさんの弟子
・タカオ(柄本佑)
 宿無しになってしまい行き倒れたところをヤッさんに救われる


■蕎麦好きの女子高生
・ミサキ(山本舞香)
 蕎麦職人を目指して家出をし、ヤッさんらに出会う。
■新大久保の韓国料理店
・オモニ(板谷由夏)
 喜怒哀楽が激しいが情が深く世話好き。
 ヤッさんとは長い付き合い。


■四代続く老舗の蕎麦店「はし田」
・店主:橋田(里見浩太郎)
 謎の多いヤッさんが心を開く相手。
・従業員:吉田(渡邉紘平)
・パート:すみれ(松本海希)
■「築地食堂」
・店主:正一(上地雄輔)
 ムードメーカー。
 市場の人が集まる「築地食道」を経営している。
・パート:由希子(富永沙織)

■ ドラマ「ヤッさん」初回第1話あらすじ


東京のど真ん中、銀座で路頭に迷っていたタカオ(柄本佑)は、ひょんなことから宿ナシ無一文のヤッさん(伊原剛志)と出会う。
ヤッさんが確かな舌と食の知識で対価を得ながら、“矜恃”ある生き方をしていることを知り、タカオは弟子入りを志願。奇妙なコンビが誕生する。
弟子として、ヤッさんと行動を共にするようになったタカオはフリーライターのミキ(佐々木希)からヤッさんとコンビで料理店を紹介する企画に協力してほしいとお願いされるが、ヤッさんが極度のマスコミ嫌いだと知って断ることに。
しかし、ミキはタカオ1人でもと懇願されて、ヤッさんには内緒で協力することに決める。
これが思わぬ事態を引き起こしてしまい…。
引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/yassan/

 
 

 
 

■ ドラマ「ヤッさん」最終回ネタバレ 結末は?


■最終回のネタバレ・結末予想

ドラマ「ヤッさん」では、タイトルは「ヤッさん」となっていますが、物語の主役は3人だと思われます。

・ヤッさん
・タカオ
・ミサキ
の3人です。

ヤッさんには謎に包まれた過去があり、どうやら腐れ縁のオモニがその過去について知っているようです。
最終回までには謎が明かされる結末となるでしょう。

また、IT企業を辞めて宿無しになってしまったことが縁でヤッさんの弟子入りをしたタカオですが、そのままヤッさん2代目として成長していくのか?それとも会社に就職するのか?見どころです。
ドラマは、タカオの成長物語でもあるので、大きく描かれるでしょう。
舌と体をヤッさんに鍛えられたタカオが、自分の生きる道を見つける結末となります。
意外に、料理人ではなくIT企業に再度チャレンジするのでないでしょうか。

最後に女子高生のミサキ。蕎麦職人を目指して家出をしたのですが、蕎麦職人になれるのか?離れた北海道の親とはどうなるのか?といったところが見どころです。
最終回では、両親の理解を得ることに成功したミサキが、応援されながら、橋田で修行を重ねていくという結末だと予想します。

タカオとミサキの恋愛も注目です。
ミサキはタカオに好意を持っていますが、タカオは美人に弱いのでオモニに恋をしてしまいそうです。
ミサキは高校生でもあるので、タカオは相手にせず、ミサキは片想いで終わるでしょう。
 
 

【女たちの特捜最前線】あらすじと最終回ネタバレ。結末は「弥生の夫が行方不明から生還する」

高島礼子さん主演のドラマ「女たちの特捜最前線」のあらすじと最終回ネタバレ、結末に迫ります。

ドラマ「女たちの特捜最前線」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。

「女たちの特捜最前線」は、2015年に「土曜ワイド劇場」で放送されたドラマを連続ドラマ化した作品です。
刑事たちの陰で働く女性たちの活躍を描きます。
 
 

 
 

■ ドラマ「女たちの特捜最前線」キャスト


★京都中央警察署

女性警察官の意見を取り入れ、風通しのいい警察署を目指す。

■京都府警女子会

・総務課:室町京子 49才(高島礼子)
 捜査本部の雑務全般を取り仕切る。
 耳に入った捜査情報を誰かに話さずにはいられない。
 女子会会長
・広報課:一条弥生 53才(宮崎美子)
 ネガティブで慎重な性格。
 夫が行方不明だが、京子には黙っている。
 女子会副会長。
・食堂 :八坂美鈴 57才(高畑淳子)
 元刑事の嘱託署員。
 捜査情報を聞き、先入観で事件の真相を断言する。
 女子会顧問。

■刑事課(捜査本部)
・課長:加藤修一郎 53才(渡辺いっけい)
 捜査方針をコロコロ変える。
 あだ名が「朝令暮改の達人」
 又は「ナルシー加藤」
・中堅:里中徹 45才(増澤ノゾム)
 やるべきことを黙々とこなす。
・若手:神崎佳奈 26才(近野成美)
 課長の優柔不断にウンザリしてる。
 捜査情報を京子に話すことがある。
■広報課
・課長:梅垣紀夫 54才(相島一之)
 上司にはゴマスリ、部下には厳しい。
 女子会でのあだ名は「コメツキバッタ」
■総務課
・課長:松林智之 51才(飯田基祐)
 事なかれ主義で若手にデレデレ。
 いつも電球を磨いてるので
 あだ名は「デンスケ」
・若手:杉村伶香 22才(杉浦琴乃)
 苦労知らずの天然系お嬢様キャラ。
 松林課長のお気に入り。
■食堂
・若手:峰岸千晶 21才(泉川実穂)
 美鈴の部下。厨房勤務。

■京子の夫
・室町大輔 53才(冨家規政)
 仕事人間ではない。最近は主夫化中。
 毎日京子に手料理を作る。

 
 

 
 

■ ドラマ「女たちの特捜最前線」あらすじ


 室町京子(高島礼子)は、京都中央警察署総務課勤務。拳銃を撃つことも手錠をかけることもないが、刑事たちが全力で仕事に向かうことができるよう、蛍光灯の交換からトイレの備品のチェックまで、縁の下の力持ちとして働いている。また、“京都府警女子会”の会長も務めている。
 ある日、京子は女子会メンバーである広報課の一条弥生(宮崎美子)、食堂勤務の八坂美鈴(高畑淳子)と共に、女子会主催の親睦旅行の下見で、保津峡へ。プランを企画した旅行代理店のコーディネーター・須賀里美(渡辺えり)が見守る中、保津川下りに大興奮していると、事件発生の知らせが入る。なんと、交番勤務の巡査・西村稔(北口裕介)が警ら中に何者かに刺殺されたという。
 急いで署に戻り、捜査会議でお茶を配っていた京子は2カ月ほど前、署に“西村は人殺し”と書かれた差出人不明の手紙が署に舞い込んだことを思い出す。弥生もまた1カ月ほど前、イベントで警備にあたっていた西村が、謎の若い男(忍成修吾)ともめているのを目撃しており、刑事課長の加藤修一郎(渡辺いっけい)は、怨恨関係を洗い出すように指示を出す。だが、聞き込みの結果、西村は周囲からの評判もすこぶるよく、トラブルなどとは無縁の人物だとわかる。
 そんなとき、里美の手書きのメモを見た京子は、西村を告発する謎の手紙と里美の書いた字が酷似していることに気がつき…。

引用:http://www.tv-asahi.co.jp/onnatokusou/

■ ドラマ「女たちの特捜最前線」最終回ネタバレ 結末は?


■最終回のネタバレ・結末予想

ドラマ「女たちの特捜最前線」は、基本的に一話完結ものです。

「京都府警女子会」メンバー3人が、警察署内で得た捜査情報をもとに女性ならではの視点で、事件の謎を解いて、解決に導いていきます。

総務課の室町京子・広報課の一条弥生・食堂の八坂美鈴ら3人は、内勤職員であって、警察官や刑事ではないので、表立って捜査にあたるわけではありません。
実際に事件現場に行くわけではないですが、噂や捜査情報といった「ここだけの話」を女子会トークして謎を解いていきます。
こういった基本パターンがあるうえで、毎回違った事件を解決していくドラマです。

ただ唯一、ドラマ全体を通して謎なのは、女子会メンバー・広報課の一条弥生の夫が行方不明なことです。
彼女は夫が行く不明なことを京子に秘密にしているのですが、最終回では明らかになると予想されます。
行方不明だった夫が事件に巻き込まれているとわかり、女子会メンバーが解決に導くという結末が最終回に用意されているかもしれません。

■たくさんの応援する声 放送中止はなし


女優の高島礼子さんは、今作が初めての連続ドラマ主演です。
それを知ってるにも拘わらず旦那の高知東生容疑者は、6月24日に薬物で逮捕されました。
しかも、不倫相手とラブホテルにいるところを逮捕されたのです。

高島礼子さんにはたくさんの同情・応援する声が寄せられ、ドラマ「女たちの特捜最前線」は中止の危機を乗り越え放送されることになりました。
 
 

【闇金ウシジマくん3】漫画「洗脳くん」読んで最終回ネタバレ。結末は「神堂と勅使河原が逮捕。まゆみは自分を取り戻す」

山田孝之さん主演のドラマ「闇金ウシジマくん3」の原作漫画「洗脳くん」編を読んだのであらすじと最終回ネタバレ、結末に迫ります。

ドラマ「闇金ウシジマくん3」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。

「闇金ウシジマくん3」のドラマ原作は、同名タイトルの人気漫画です。
今作シーズン3では「実写化は絶対に不可能」といわれた最も過激な「洗脳くん」編を中心に描かれます。

上原まゆみ役の光宗薫さんは、最初と最後では人相が変わってしまうほどの体当たり演技に挑戦しています。
山口雅俊監督は「刺激に慣れた原作やドラマ映画ファンも度肝を抜かれるでしょう」と自信を見せています。
 
 

 
 

■ ドラマ「闇金ウシジマくん3」キャスト(原作漫画「洗脳くん」)


■カウカウファイナンス

アウトローの金融屋
・ウシジマくん:丑嶋馨(うしじま かおる)(山田孝之)
 社長。冷静沈着・冷酷非道で、返せない債務者を徹底的に追い詰める。
・柄崎貴明(えざき たかあき)(やべきょうすけ)
 No.2。ウシジマの幼馴染で片腕的存在。
・エリカ(久松郁実)
 Sキャラな美人受付嬢。
 強面の柄崎より強面かも。
・高田(崎本大海)
 社員。元ホストでイケメン。
 闇金界のプリンス。

■債務者たち

■上原家
・上原まゆみ(光宗薫)
 女性向け雑誌社の編集者。
 フリーターの恋人や親の干渉に不満を抱く。
・妹:上原みゆき(今野鮎莉)
 姉より先に結婚したが旦那に不満あり。
・父:上原重則(名倉右喬)
・母:上原広子(武藤令子)
・妹の旦那:カズヤ(板橋駿谷)
■ニート仲間
・小瀬章(コセちゃん)(本多力)
 信じられるのはネットのみで、働く気がない。
・希々空(小瀬田麻由)
 小悪魔ニート。色仕掛けで小瀬を巻き込む。
・飯野(野澤剣人)
・トーキー(水間ロン)
■そのほか債務者
・丸山(雨男)(平田実)
・ヤ〇ザ:柏木(大塩ゴウ)
・テルミ(卯水咲流)
 ウシジマに川崎を紹介される。
・川崎(ムートン伊藤)
 女好きのサラリーマン。
 テルミのウリ先で上原重則の上司。

■関係者たち

■ウシジマくんの盟友で情報屋
・戌亥(綾野剛)
 ウシジマくんの盟友で幼馴染。
 情報屋として手助けする。
■元債務者
・葉山陽子(希崎ジェシカ)
 元風〇嬢。本当はナース。
・ジュリア(佐々木麻衣)
 モデルを目指しながらキャバクラや風〇で働く。
■まゆみの彼氏
・橋本(ジェントル)
■まゆみの相談相手
・勅使河原(三田真央)
■まゆみに近づく謎の男
・神堂大道(中村倫也)
 優しい言葉でまゆみに近づく謎の男。

■ライノーローン

・犀原茜(さいばらあかね)(高橋メアリージュン)
 裏街道を歩く女闇金。
 ウシジマと長い因縁のある最強・最悪のライバル。
・村井(マキタスポーツ)
 犀原茜に服従する部下。
 同じNo.2として柄崎に対抗意識を持つ。

■債務者たち

■結城家
・娘:結城美奈(佐々木心音)
 パチンコ狂いの母を嫌い家出。
 ネットカフェで暮らし金に困っている。
・母:結城恵美子(倖田李梨)
 パチンコ狂いなダメ母。
 茜から借金して男に貢ぐ。
■美奈の元カレ
・JP(福山翔太)

■関係者たち

■謎の男
・K(金田誠一郎)
■結城母娘のウリ先
・スキッパー(中島弘輝)

■ ドラマ「闇金ウシジマくん3」初回第一話あらすじ(原作漫画「洗脳くん」)


雑誌社に勤める上原まゆみ(光宗薫)は、優柔不断で結婚する気もお金もなさそうな恋人に失望し、いつしか心の拠り所は占いだけになっていた。
ある日、神藤(中村倫也)と名乗る不思議な男と偶然出会った彼女は、心酔する占い師から「運命の出会い」だと言われ、なんとなくその気に。
しかし、彼女の人生が動き始めたその果てには、ウシジマ(山田孝之)との皮肉な巡り合わせが待っていた。

一方、家出してネットカフェで暮らす少女の美奈(佐々木心音)は金に困り、パチンコ三昧の母・恵美子(倖田李梨)に母娘セットで7万円というウリの話を持ち掛ける・・・。

働く気のない小瀬(本多力)はガスも電気も止められ、生活保護の申請に赴くも、取り合ってもらえない。なんとか裏技を使って大好物の牛丼をゲットして食べていると、ウシジマらカウカウファイナンスのメンバーがやってきて・・・。

それぞれ転落と隣り合わせの人生。
運命の歯車が狂い出す時、彼らの前に立ちはだかるアウトローの金融屋・ウシジマはどのような鉄槌を下し、その人生を変えてゆくのか?
超キケンな新章がついに幕を開ける。
引用:http://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/index.html

 
 

 
 

■ ドラマ「闇金ウシジマくん3」原作漫画「洗脳くん」読んで最終回ネタバレ 結末は?


上原まゆみはそろそろ本気で婚活しようとしている28才。
橋下という彼氏がいるが、古着屋でバイトなので将来性がないし友達のアスカと浮気している。

■占い師の勅使河原先生

婚活に悩むまゆみは友人に占い師の勅使河原先生を紹介される。
早速相談すると「インナーチャイルドが見えるわ」といい生年月日言っただけで色々なことを言い当てた。

■神堂大道

まゆみは勅使河原先生に言われた通り傘を持たないで雨に濡れていた。
すると神堂大道という男性が現れ「運命ですね」と傘を貸してくれた。

■妹のみゆきが結婚

妹みゆきは、公務員のカズヤと結婚したが、まゆみ本人は仕事も恋愛もうまくいかず勅使河原先生に相談し、高額なスピリチュアルグッズをどんどん買わされる。
ある日、神堂と偶然再会するがなぜかまゆみの名前を知っている。
翌日まゆみが早朝ランニングをしていると、神堂もランニングで現れた。

■カズヤが傷害罪で訴えらる?

妹みゆきの旦那カズヤが、みゆきが週一勤務するガールズバーの客に怪我をさせ傷害罪に訴えられることに。
まゆみは偶然居合わせた神堂の車で、仲裁に向かう。
神堂はその知人に「みゆきをストーカーした」と巧みに自白させその場を収拾した。

まゆみはお礼に実家に神堂を迎える。
トラブルが片付いたカズヤは神堂に感謝しつつ酔いつぶれる。
そんなカズヤを神堂はおぶって車で自宅まで送った。
カズヤは公務員だが安月給なので、みゆきは週一でガールズバーで働いている。
結婚生活に不安があり、浮気の心配もあると神堂に打ち明ける。
神堂は、探偵を紹介するという。

■まゆみと神堂がキス

神堂とまゆみが外を歩くと流れ星が。2人はキスをした。
神堂は「結婚を前提に付き合ってください」とプロポーズする。

まゆみが勅使河原先生に神堂のことを相談すると、正直になりなさいと言われる。
翌日、まゆみは編集長から大事な企画を任される。
また、彼氏の橋本が「ちゃんとするから一緒に住もう」と行ってきたが今更だ。

神堂はまゆみに婚約指輪をプレゼントした。
勅使河原先生のおかげで恋愛運があがっているようだ。
いつもの早朝ランニングのあと、まゆみは神堂をホテルに誘い結ばれる。

■神堂が広子とホテルに

ある日、まゆみの母・広子が買い物を終えると自転車がパンクしていた。
(実は神堂がパンクさせた)
神堂は偶然をよそって広子に会い、パンク修理の間、ドライブに誘う。
「広子さんに会いにきました」そう言ってホテルに連れ込んだ。
■まゆみの浮気疑惑
一方、神堂はカズヤに探偵が撮ったという、まゆみが店の客と恋人のように寄り添い歩く写真を見せる。
■神堂がまゆみと寝る
まゆみはあまりに早すぎる展開に、神堂を信じていいか迷っていた。
勅使河原先生に相談すると「信じていた方が楽に生きられる」とアドバイスを受ける。
そのころ、神堂はまゆみとベッドにいた。

■大麻

神堂がカズヤを連れてまゆみの部屋に来た。
カズヤは大麻を吸い始める。まゆみも神堂に誘われ大麻を吸う。
神堂はその顔を写真に撮った。

■神堂のDVが始まる

まゆみは神堂と婚約したが、最近食事するときまゆみが払うことが多くなっていた。
まゆみはあすかに会う時は自慢気に婚約指輪をはめるが会社では外していた。
また、上司といるとき神堂を知人だと紹介し、神堂は自分を信用できないのかと怒る。
まゆみは、仕事上、結婚を公にすることは難しいと訴える。
すると神堂はコップでまゆみが婚約指輪をはめた指を潰し「ギャー!」指輪が外れないようにした。

神堂は「愛のムチ。いや愛のコップだ」と言うが、まゆみはもう話すことはない、帰ってと言う。
突然DVを始めた神堂を、まゆみはもう信じられない。
口答えすると傷口を握ってまゆみに苦痛を与える。
それでも神堂は「愛してるからだ」といい無理やりまゆみを抱いた。

■500万円

指輪を外せないせいで結婚することが会社にバレてしまったまゆみ。
今度は神堂は、会社の資金繰りが苦しいから500万円出して株主になってくれと頼んだきた。
まゆみは結婚の取り辞めを母に相談するが、母は取り合ってくれない。

まゆみの誕生日の前日。
花束を持った神堂が部屋にきてまゆみを優しく抱いた。
ところがまゆみがトイレに行ったときに、橋本から電話がくると態度が豹変。
神堂はまゆみの顔を殴り、橋本に貢いだ金額を問い詰める。

■橋本から200万円

カズヤは毎日神堂を食事をし、アニキと慕っていた。
神堂は橋本がまゆみから200万円騙しとったといい、カズヤと回収に行った。
神堂は橋本にバックにヤ〇ザがいると脅す。

■神堂と勅使河原先生は詐欺仲間

神堂と勅使河原先生はグルだった。
占いによって相手の資産状況をチェックし、ターゲットを決め、神堂が落とすという仕組み。
上原家の全財産3億円を没収するつもりだ。
勅使河原はまゆみに「彼の暴力は愛の証よ」と洗脳する。

■金の無心を強要 躾の始まり

まゆみは会社に行くことも許されなった。水も食事も与えられない。
それよりも金を用意することを神堂から命令された。
そして家族・親戚・友人・会社の同僚・全員に金の無心を強要させられる。
神堂の言うことを聞けば水と食料が与えられる。
金の無心を断った相手には「クソ野郎」と罵倒したり、泣き落としをさせられる。
また以前、麻薬を吸っていた画像を犯罪の証拠として神堂から突きつけられる。

■罠 

まゆみは神堂の指示でATMに金を下ろしに行ったあと携帯が紛失する。
実はこれは神堂の罠。
神堂がまゆみの番号にかけると見知らぬ人が出て、携帯は返すが「ゴミ捨てを手伝え」という。

まゆみがその人物に会いに行くとどこかで見覚えのある顔だが思い出せない。
(これは豹変したアスカ)
ゴミの入ったカバンを渡され携帯で指示されながらゴミを捨てていくまゆみ。
ペットボトルの中身を公衆便所に流し、豚骨団子を川に人目につかないよう捨てる。
そこへ神堂から電話があり、それは死体遺棄だろうと指摘を受ける。
その場合、まゆみも死体遺棄で逮捕されることになっていまう。

■まゆみが自殺未遂

死体遺棄に手を貸してしまったまゆみは傷心して風呂で手首を切り自殺未遂し入院した。
神堂はまゆみの両親に会い、借金まみれなことと、両親に対する恨みを遺書に書いたことを告げる。
また、神堂は広子に、神堂と広子の関係がまゆみの自殺の原因だと話す。

■みゆきを風〇へ

神堂は何も知らないカズヤから探偵料200万円を受け取る。
一方でみゆきには、カズヤが探偵を雇っていて自分に交渉してきたから100万円必要だと迫り、みゆきに風〇の仕事を紹介する。まゆみは仕方なく引き受ける。

■まゆみが神堂から逃げる

まゆみは退院を1日早くして神堂から逃げようとしたがバレてしまう。
しかし帰り道に車で店に神堂が買い物に行った隙にまゆみは逃げた。
神堂から靴を取り上げられたので裸足だが必死で逃げるまゆみ。
神堂はまゆみの家族も呼んで捜索が始まる。

まゆみは子供の頃家出した場所に隠れていたが広子が見つける。
父の重則は神堂から離して娘を医者に診せようとするが、神童が「殺人と大麻」を医者にバレてもいいのかと脅し、結局は神堂がまゆみを連れ帰った。

■躾「電気ショック」

アスカのアパートの部屋。
神堂は躾と称してまゆみに電気ショックを与える。スイッチを押すのはアスカだ。
神堂によると
アスカはまゆみに殺人を強要させられたと証言している。
また、殺したのはアスカの父親で、まゆみは不倫していたとも。
アスカは2000万円でうつという。

■まゆみ解雇される

まゆみは会社をクビになった。
無断欠勤と会社の経費を使い込んだからだ。

■家族会議

神堂はまゆみの両親・妹・カズヤをアパートに集め、まゆみが「不倫相手を殺害しバラバラにして川に捨てた」と説明する。
当然両親は信じないが、神堂はまゆみの生活費と2000万円を用意しろと迫る。
そして金がないならアパートの風呂場の配管リフォームを手伝えという。
神堂はまゆみの家族の弱みにつけこみ、リフォームをさせる。

配管をいじると、人間の歯が出てきた。
アスカの父親の歯だといい、配管と一緒に捨ててこいと指示する。
言われた通り捨ててくると、神堂から「殺人の証拠隠滅に加担した」と指摘される。

■カズヤが家長に

神堂はカズヤに、みゆきが風〇で働いている証拠を見せる。
その一方で神堂はアパートにみゆきを呼び、抱く。

後日、カズヤはみゆきを殴り「電気ショック家族会議」を始める。
娘2人がおかしくなったのは父親のせいだといい重則に電気ショックを与える。

重則は神堂の指示で、所有する土地の売却を勧める。
そんななかカズヤが電気ショックを与え過ぎて重則が死んでしまう。
神堂は死体の処理を任せ、まゆみは必要な道具を買いに行く。
死体をバラすとペットボトルと豚骨肉団子が出来上がり家族全員で少しづつ捨てに行く。

■カズヤがアホに

カズヤのせいで重則が死に、土地売却がとん挫してしまった。
神堂は広子を煽ってカズヤに殺虫剤入りの烏龍茶を飲ませる。
カズヤは髪の毛が抜け下痢が止まらなくなりアホになった。

■みゆきは目を潰され、広子は顔に火傷

まゆみはみゆきに続き風〇で金を稼ぐが、広子は稼ぎがなく電気ショックを受ける。
重則の死体を捨てにいく際、広子はみゆきから重たいペットボトルを指示され、腹が立った広子はみゆきの目をつぶした。
そして広子は神堂に「みゆきが団子入りのカバンを失くした」と報告する。

神堂は、広子の仕業であると見抜き、広子に枕カバーを被せ、みゆきに酒を火をつけさせた。
顔に大やけどを負う広子。

■まゆみ妊娠 柏木死亡

まゆみは神堂の指示で、堕胎費用が必要と嘘をついてウシジマくんから100万円借りようとする。
ウシジマくんは証拠を見せろといい、まゆみが検査するとまさか本当に妊娠していた。
神堂は産みなさいと指示し、まゆみはウシジマくんからひとまず20万円を借りることができた。

そんななか、状況を察した柏木がアパートにやってきた。
しかし柏木は、広子に頭をハンマーで殴られ神堂に喉をさされアッという間に殺される。

■刑事たちに知れる

柏木が姿消し、ウシジマくんの周囲で話題になっていた。
また、以前広子が捨てた肉団子を警察が見つけ、神堂と勅使河原を追っていた刑事に知れた。
神堂は以前「天見」と名乗り、勅使河原は「麻生川弥生」と名乗っていた。
「麻生川弥生」の家族3人はドラム缶から見つかっている。

■最終回ネタバレ 結末はこうなる

広子はまゆみを憎み、電気ショックでお腹の子供を殺そうとする。
神堂はまゆみに包丁を与え、どうするか選べという。

そんな時アパートにウシジマくんが訪ねてきた。
ウシジマくんは神堂をどけて部屋に入り、枕カバーを被った広子と、まゆみを見つける。
まゆみに「今日返済日だぞ」と返済を迫るウシジマくん。
ウシジマくんが柏木に電話をかけると奥の部屋に隠してあった柏木の携帯が鳴った。

広子がハンマーでウシジマくんを襲おうとすると、外に仲間がいるぞというウシジマくん。
広子はまゆみが死ねば借金はなしだな!とまゆみを殺そうとする。
するとウシジマくんが止めに入り、包丁で刺そうとしたみゆきも止められた。

神堂はまゆみにウシジマくんを刺すよう指示するが、まゆみはウシジマくんの言葉に自分を取り戻し、刺さなかった。
そこへウシジマくんの仲間がやってきて、神堂をノックダウンした。

ウシジマくんは神堂に
まゆみとみゆきの借金80万+延滞金+迷惑料で200万円を請求する。
障害で訴えるぞと反抗する神堂だったが、ウシジマくんから殺すと脅され、承諾した。
神堂は他に騙してる女性がおり、彼女から200万円は簡単に手に入るという。

神堂はウシジマくんに連れられ、その女性に会いにいき、簡単に200万円を手に入れ、ウシジマくんに渡した。
車もウシジマくんが没収した。

神堂はウシジマくんから解放され、勅使河原の待つ部屋へと帰る。
また名前を変えて新たに詐欺をすればいいのだ。

ところが部屋に入ると刑事がいて逮捕状を持っていた。
犯罪の証拠もあった。
なんと、カズヤはアホのフリをして、閉じ込められたオリの中に、自分の血で毎日拷問の記録を取っていたのだ。
こうして神堂と勅使河原は逮捕された。

■エピローグ

上原家の事件の裁判では、神堂以外は誰も上告しなかった。

まゆみは死体遺棄と損壊で求刑10年が懲役6年に。
洗脳による心神耗弱が認められたのだ。

母親の和子と妹のみゆきは殺人罪で無期懲役の求刑が懲役28年に。

神堂・勅使河原・アスカには死刑が言い渡された。

数年後。
まゆみは街で偶然ウシジマくんに会い、桜を見て涙した。

以上が原作漫画「洗脳くん」編のネタバレになります。
「洗脳くん」とは、神堂のことだったのです。
ドラマ「闇金ウシジマくん3」では「テレクラ編」などのエピソードも追加されていますが、そこは見てのお楽しみということで。
 

【麻布十番祭り2016】日程や場所がどこか。浴衣でお祭り気分を味わうのはアリ?

「麻布十番祭り」が2016年も開催されます。
麻布十番商店街一帯で毎年行われるこの納涼祭りは、地元民のおやつの定番・毎日来たくなるたい焼き屋など、商店街のお店が開く屋台が人気です。
「おらがくに自慢」と釘打った日本各地の物産を扱う数々の屋台は特に人気が高いです。

そんな「麻布十番祭り2016」の日程や場所がどこか、浴衣で行くのはOKなのかなど、触れていきます。
 
 

 
 

■ 麻布十番祭り2016 日程は?


麻布十番祭りは毎年8月の第4土曜~日曜に開催となります。
なので2016年は

2016年8月27日(土)~28日(日)
です。

時間は15:00くらいから開催となり、最も混在が少ない時間帯もその頃ですが、お祭り気分を味わうのなら、夜がオススメです。

■ 麻布十番祭り2016 場所や最寄り駅は?


「麻布十番祭り2016」は麻布十番商店街で開催となります。
最寄り駅は都営地下鉄の
・大江戸線「麻布十番駅」
・東京メトロ南北線「麻布十番駅」
です。
 
 

 
 

■ 麻布十番祭り2016 浴衣で行くのはOK?


若い女性たちは、頑張って浴衣を着て麻布十番祭りに来ることが多いですね。
浴衣は着るだけで、お祭り気分が出ますからね。

しかし浴衣は、大混雑の中ではお祭り気分どころではなくなります。

浴衣は動きにくいという欠点もあり、大変な思いをするだけです。
麻布十番祭りのメインは「屋台」です。
「屋台を楽しむお祭り」だと割り切って、動きやすい服装で行くことをオススメします。

■ 麻布十番祭り2016 まとめ


日程は2016年8月27日(土)~28日(日)

混雑は15:00くらいの時間帯が最も空いている

浴衣はやめておいた方がいい

麻布十番祭りでは、日本各地の物産を扱う様々な屋台が人気です。
とにかく食べまくりましょう。
落ち着いて食べる場所はなくても、これぞ麻布十番祭りだと食べ歩きを楽しむのが良いです。
 
 

【そして誰もいなくなった】最終回ネタバレ。結末は「犯人はミス・イレイズ悪用を狙った」

藤原竜也さん主演の注目のドラマ「そして誰もいなくなった」のあらすじと最終回ネタバレ、結末に迫ります。
アガサ・クリスティの小説がありますが、犯人も含め内容は全く違う結末だといいます。

ドラマ「そして誰もいなくなった」を見る時間がなかったり、見るほど興味はないけどあらすじや、最終回の結末ネタバレは知っておきたいという人は参考になると思います。

「そして誰もいなくなった」は、順風満帆な人生を送っていた主人公が、同姓同名の男の逮捕によって、人生の歯車を狂わせていく本格サスペンスです。
どん底に落ち、見えない敵に足し向かうジェットコースター・スリラーです。

※実際の最終回結末を見て更新
 
 

 
 

■ ドラマ「そして誰もいなくなった」キャスト


■株式会社L.E.D

 コンピュータ・システム開発会社。
 新一がデータ消去の画期的な新システム「ミス・イレイズ」を開発
・藤堂新一 32才(藤原竜也)
 若くしてチームリーダーを任される頭脳明晰なシステム開発研究員。
 恋人の早苗との結婚を控える幸せの絶頂から人生が崩壊する。
・新一の上司:田嶋達生 48才(ヒロミ)
 温厚で柔和な人柄で部下から慕われている。
・新一の後輩:五木啓太 25才(志尊淳)
 新一を慕う一方、東大卒でプライドが高く嫉妬深い。


■藤堂新一のなりすまし
・偽の藤堂新一(遠藤要)
 新潟の婦女暴行事件の容疑者。
■業界最大手 西条法律事務所
・所長弁護士:西条信司 49才(鶴見辰吾)
 どんな弁護も金額次第で引き受ける。
■警察庁 公安部門
・刑事:鬼塚孝雄 48才(神保悟志)
 型破りで手段を選ばず犯人を必ず逮捕する。


■新一の婚約者・家族
・婚約者:倉元早苗 24才(二階堂ふみ)
 幼い頃に両親が離婚したため、温かい家庭を築くことを夢に持つ。
 人生が崩壊すると新一とすれ違い、疑心暗鬼になる。
・母親:藤堂万紀子 55才(黒木瞳)
 女手一つで新一を育てた心優しい母親。
 かつては看護師をしていたが、ある事件に巻き込まれ、引退を余儀なくされる。
・万紀子の介護:西野弥生 25才(おのののか)
 おっとりしてるが勘は鋭い。


■大学時代のゼミ仲間
・総務省の官僚:小山内保 32才(玉山鉄二)
 新一の学生時代からの親友。
 新一の危機を救おうと手助けするが、温厚な顔の裏で新一には決して見せない一面も。
・斉藤博史 32才(今野浩喜)
 新潟在住。法化学研究所に勤務。
・新一の元カノ:長崎はるか 32才(ミムラ)
 新潟在住。新一に未練がある。


■新一の行きつけのバー「KING」
・バーテンダー兼オーナー:日下瑛治 26才(伊野尾 慧(Hey! Say! JUMP))
 甘いマスクと優しい物腰で客をイメージしたオリジナルカクテル作りが得意。
・謎の家出少女:君家砂央里 17才(桜井日奈子)
 新一の行く先々に現れる。
・???:馬場(小市慢太郎)
 行く先々で恰好を変える酔っ払い。

■ ドラマ「そして誰もいなくなった」初回第1話あらすじ


藤堂新一(藤原竜也)は、ネット上に拡散した画像などのデータを消去することができる画期的なソフト「ミス・イレイズ」を開発した優秀な研究者だ。
結婚を決めた恋人・倉元早苗(二階堂ふみ)母・万紀子(黒木瞳)に紹介し終えたばかりで、すべてが順風満帆だった――。
そんなある日、会社から突然「お前は藤堂新一を名乗って潜り込んだ偽物ではないか?」とあらぬ疑いをかけられる。

会社では、国民一人一人に割り振られた13桁の”パーソナル・ナンバー”の登録が義務付けられており、そのナンバーの持ち主が数日前婦女暴行事件で逮捕された同姓同名の男・藤堂新一という全く赤の他人のものだと告げられ、新一は身元不明の存在として自宅謹慎を命じられてしまう。
総務省に勤める大学時代の友人・小山内保(玉山鉄二)に相談した新一は、自分の存在を証明できるデータがどこにも存在しないことを知らされる。

この不可解な事件の手がかりを探すため、大学時代を過ごした場所であり、ニセ「新一」が拘束されているという新潟へ向かった新一は、友人の長崎はるか(ミムラ)、斉藤博史(今野浩喜)らの協力で、自分がパーソナル・ナンバーを乗っ取られる「なりすまし」の被害にあっているのだと知る。
そして新一は自ら開発した「ミス・イレイズ」でニセの「新一」の本名とデータを、ネット上で探し当てることに成功。

自分がなりすましの被害にあっているという動かぬ証拠を手に入れた新一は、新潟を後にし、バーテンダー日下瑛治(伊野尾慧)が経営する行きつけのバーで小山内と祝杯をあげる。
だが、この先にはまだまだ恐ろしい事態が彼を待ち受けていることを誰も知る由も無かった――。

引用:http://www.ntv.co.jp/soshitedaremo/index.html

 
 

 
 

■ ドラマ「そして誰もいなくなった」最終回ネタバレ 結末は?


■最終回のネタバレ・結末予想

「そして誰もいなくなった」というタイトルがついているので、最終回の結末では、
藤堂新一の知り合いが全員殺されて”誰もいなくなった”
もしくは
藤堂新一の存在を認める人間は”誰もいなくなった”
という2つの結末が予想できます。

■藤堂新一の知り合いが全員殺されて”誰もいなくなった”最終回

これはかなりショッキングな結末です。
・株式会社L.E.Dの上司と後輩
・婚約者の倉元早苗
・母親
・大学時代のゼミ仲間
・行きつけのバー「KING」のバーテンダー
彼ら全員が殺されてしまうわけです。

■藤堂新一の存在を認める人間は”誰もいなくなった”最終回

誰も自分の存在を認めてくれない・・・これもかなりショックな結末です。

■謎解きストーリー

容姿端麗で頭脳明晰、家族や友人、そして恋人にも恵まれ、絵に描いたような順風満帆な人生を生きていた藤堂新一が、突然、偽の自分の逮捕によってどん底に突き落とされる。

ドラマの中では、不可解な事件が次々に発生することがわかっています。
また、
・味方ゼロ
・信頼していた仲間の裏切り
・登場人物全員が容疑者
ということがわかっており、藤堂新一が見えない敵に立ち向かいいます。
視聴者は、謎解きストーリーに引き込まれていくわけです。
信頼していた仲間の裏切りというのは、大学時代のゼミ仲間やL.E.Dの社員のことでしょう。

その謎とは
・偽の藤堂新一は何者なのか?
・偽の藤堂新一の弁護を依頼したのは誰なのか?
・いったい誰が何のために?
ということです。

謎解きストーリーでポイントになるのは
藤堂新一が開発した
データ消去の画期的な新システム「ミス・イレイズ」
ですね。
皮肉にも、藤堂新一本人の個人情報が消去されてしまったのです。

■犯人(見えない敵)は「ミス・イレイズ」を狙っていた

最終回で藤堂新一は、犯人(見えない敵)が「ミス・イレイズ」を狙っていた真相にたどり着きます。
犯人(見えない敵)は「ミス・イレイズ」を悪用して、犯罪者の個人情報を消去したり、新一のような無実の人間に罪をかぶせるのが目的でした。
藤堂新一は実験台にされたのです。

偽の藤堂新一は、業界最大手の西条法律事務所の弁護によって罪には問われませんでした。

婚約者の倉元早苗は、温かい家庭を築くという夢の人生が崩壊して以来と新一とすれ違い、疑心暗鬼になっていました。新一が誰だか信じることができなくなり、いったんは別れたものの、最終回ではよりを戻します。

総務省の官僚で親友の小山内保は、裏で犯人とつながっていました。
新一を助けるそぶりをする一方で、犯人から賄賂をもらっていたのです。

犯人(見えない敵)を暴いたことで新一は自分の存在を取り戻します。
「ミス・イレイズ」は、2度と同じことが起きないよう、そのシステムごと新一自ら消去します。

★ドラマ「そして誰もいなくなった」最終回ネタバレ 実際の結末はコチラ


※↓最終回の放送を見て更新※

藤堂新一が日下のアパートを訪ねると、なぜか早苗の母・万紀子がいた。

■52日前
万紀子は弥生から電話で、偽の藤堂新一・川野瀬猛とその親のことを聞いていた。
弥生を死に追いやったのは、万紀子だった。
■そして今
万紀子に促され藤堂新一が写真を見ると、若き日の万紀子と男の子の子供の写真が。
この男の子は誰なのか?そう聞いたとき、万紀子が進一を殺そうと襲ってきた。
間一髪、凶器をよけた進一。
万紀子は、写真の子供は、進一の弟だと告白する。
■25年前
万紀子は結婚の際の条件として、弟の存在を隠したのだ。

■万紀子の告白
バーテンダー日下は、偽の藤堂新一・川野瀬猛に金を渡しに会い、周囲にきずかれないままその場で刺し殺した。
そして日下は万紀子に電話し、進一を殺したか聞く。
殺してないことを知った日下は、進一を”あの場所(オレが母親に絶望した場所)”に連れてくるよう指示を出す。

万紀子は進一に、20年前の父の葬儀の話をする。
■20年前
進一は万紀子に「ずっと気になってたことがある。どうしてお父さんと結婚したの?」と訪ねた。
親戚たちから、万紀子がお金のために結婚したから父が死んだら進一を捨てて金を持って出いてくと噂になっていたのだ。
万紀子は、周りがひがんでいるだけだと進一を安心させた。

■日下は弟だった
万紀子と進一は、昔住んでいた家に来た。
するとそこに日下がいた。
すべて仕組んでいたと認める日下。
偶然ではなく、計算だったのだ。

計算違いなのは、西条だけ。
関係者を嗅ぎまわって迷惑だったが、彼は死んだ。

ドローンが進一のもとに引き返したのも日下がやったこと。

ミスをイレイズで川野のデータを削除、はるか、斉藤など・・・
しかし、全てを日下ひとりで仕組んだわけではなかった。
1人で全部は無理だと言う日下。

小山内と日下は通じていた。
小山内は出世のために進一を犠牲にしていた。
上司の田嶋も2億円の横領の件を話したら、あっさりデータ削除をした。

誰に一番裏切られている?と問う日下。
進一は子供の頃、クリスマスに万紀子は仕事だとウソをついて日下に会っていた。
進一のパーソナルナンバーも日下に教えていた。
進一は子供の頃、車に轢かれそうになったことがあったが、通りに突き飛ばしたのは万紀子だった。
突き飛ばしたものの怖くなって進一をかばい自分の足を轢かれ車椅子生活に。
父の遺産を日下にのこすため、進一を殺そうとしたのだ。

日下は、騙され続けた進一をあざ笑う。

父の葬儀の日、実は日下もこの家にいた。
「私の愛する息子は進一だけよ」
その言葉を聞いてしまったのだ。

万紀子は当初、金のために進一の父と再婚した。
それは日下に人並の生活を送らせるための金のため。
進一を愛するつもりはなかったが、次第に愛してしまっていた。
母を奪われた日下は、進一を憎むようになったのだ。

日下は進一に提案する
「今からオレを殺してみませんか」
断る進一。
だが日下は、断るなら万紀子を殺すと脅す。
もしくは進一を殺せと万紀子に求める。
進一をとるか、日下をとるか。

日下は、砂央里と馬場の死、斉藤とはるかの死、を持ち出して進一を挑発する。
「殺せ!」
しかし進一は殺さない。
すると日下は逆上して進一の足を切った。
そして殺そうとしたそのとき、日下を背中から万紀子が刺した。

万紀子「ともや(日下の本名)・・・」
日下「母さん・・・」
倒れる日下。万紀子も死んだ。

■進一の無実が証明される
鬼塚刑事は早苗に事情聴取をしていた。
早苗は、田嶋と話していた時に強盗が入ってきて田嶋を殺したとウソをついた。
実際は、早苗を殺そうとしたした田嶋をゴルフクラブで五木を殺したのだ。
五木は田嶋が横領した現金を盗み逃げようとしたが、早苗が100万円だけ残すよう頼んだ。
その100万円のおかげで、横領したのは進一ではないと証明できた。

■万紀子は死に、日下は姿を消した
進一は警察で事情聴取を受けていた。
警察によると現場には万紀子の遺体しかなかったらしい。
日下の遺体はないが、万紀子の遺体には彼の上着がかけられていた。

次に鬼塚刑事が現れ、進一のことを「藤堂進一」と呼んだ。
進一は名前を取り戻したのだ。
警察を出ると、進一の子を身ごもった早苗が迎えた。
唐突に日常が戻ってきた。

■2ヶ月後
進一はバー「KING」を訪ねた。
出世に興味を失くした小山内が現れた。
進一にはわかっている…今までのことは夢はない。

小山内は動き出す。
パードナルナンバー制度は、そのデータによって1人の人生を狂わせてしまう。
上層部の反抗は必至だが、社会のために早急な立て直しが必要だ。

進一には家族ができた。子供が生まれたのだ。
万紀子の墓前で新一は思う。
新たな命と失った命。
いま俺は孤独と一番遠いところにいる。

予想とはだいぶ違う結末となりました。
 
 

【HOPE~期待ゼロの新入社員~】韓国ドラマ「ミセン」見て最終回ネタバレ。結末は「中島祐翔は正社員になれずも織田と共に道を進む」

ドラマ「HOPE~期待ゼロの新入社員~」の原作「韓国ドラマ『ミセン』」を見たので結末などネタバレに迫ります。
原作「韓国ドラマ『ミセン』」は、韓国で社会現象を巻き起こした大ヒットドラマです。

ドラマ最終回の結末をネタバレ紹介するので、ドラマ「HOPE~期待ゼロの新入社員~」最終回を見れなかったひとや、テレビで見るほど興味はないけど内容は知っておきたい人は参考になればと思います。

■夢に挫折したダメ新入社員の奮闘記
「HOPE~期待ゼロの新入社員~」は、Hey!Say!JUMPの中島祐翔さん扮する「プロ棋士の夢に破れた新入社員」が、総合商社で「社会経験ゼロ・期待ゼロ」から懸命に這い上がっていく物語です。
出世競争・パワハラ・男女差別・非正規社員など、社会の現実に立ち向かう姿は、いつかの私たちかもしれません。
全ての働く人へ贈る、共感度100%のヒューマンドラマです。

■ ドラマ「HOPE 期待ゼロの新入社員」キャスト


■総合商社・与一物産

 総合商社。
 特殊な貿易用語が飛び交い、語学にたけた社員も多い。

■営業3課

 世界各国を貿易対象として食品や資材など様々な物を扱って、業績を伸ばしている。
・一ノ瀬歩 22才(中島祐翔(Hey!Say!JUMP))
 囲碁のプロ棋士を夢見ていたが、採用試験に落ち、断念。
 失意の中、母親の勧めで与一物産でインターンとして働き始める。
・課長:織田勇仁 48才(遠藤憲一)
 人一倍仕事に厳しく、コネで入社してきた一ノ瀬を無能扱いする。
 隣の営業2課をライバル視している。
・主任:安芸公介 36才(山内圭哉)
 人手不足の営業3課で、人使いの荒い織田に振り回される。
 部下の一ノ瀬を「コネ子ちゃん」と呼ぶ。

■鉄鋼課

・歩と同期:香月あかね 22才(山本美月)
 資源2課に配属された、インターン唯一の女性。
 何も分からない一ノ瀬を優しくフォローする。
・主任:結城雅治(丸山智己)

■繊維2課

・歩と同期:人見将吾 22才(桐山照吾)
 スマホ使いが巧みで、情報収集力にたけている。
 一ノ瀬にプレゼンパートナーになろうと持ち掛ける。

■資源2課

・歩と同期:桐明真司 21才(瀬戸康史)
 鉄鋼2課に配属された帰国子女。
 語学力も事務能力にも優れ、配属草々周囲からの高い評価を受ける。
・主任:桧山誠(松田賢二)

■食品2課
・課長:白石涼子(中村ゆり)
■営業部
・営業部長:宇野道隆(松澤一之)
■営業2課
・課長:小早川昇(遠山俊也)

■インターン
・新村慶太(桜田通)
・長井義彦(加治将樹)
・押本勝(渡辺邦斗)

■専務取締役
・鷹野義郎 56才(風間杜夫)

■歩の母

・一之瀬夕紀 52才(朝加真由美)

■ ドラマ「HOPE 期待ゼロの新入社員」あらすじ


幼いころ囲碁に出合い、夢中になった一ノ瀬歩(中島裕翔)は、やがて日本棋院の院生となり、プロ棋士を目指して青春のすべてを囲碁に捧げてきた。ところが、高校生のころに父親が病気で他界。歩は、苦しくなった家計の助けになるよう、アルバイトをしながら囲碁の勉強を続けることに。

日本のプロ棋士採用試験は23歳未満しか受けられない年齢制限があった。22歳になった歩は、アルバイトも辞め、不退転の決意で囲碁に励んだ。しかし、試験前夜に母・夕紀(朝加真由美)が過労で倒れてしまい、動揺した歩は試験にも落ちてしまう。

夢を失い、失意のままアルバイト生活を続ける歩の姿に胸を痛めた夕紀は、知人のつてを頼り、総合商社・与一物産で最終段階を迎えている採用試験を受けられるようにする。試験内容は1ヵ月のインターンシップ。研修生として実際に働き、その働きぶりを勘案して、採用の可否を決めるというものだった。

与一物産の営業3課で働くことになった歩が出社すると、課長の織田勇仁(遠藤憲一)はあいにく外回りに出ており、課内にいたのは主任の安芸公介(山内圭哉)だけだった。歩は、安芸から書類のコピーを頼まれたが、トナーの意味すら知らず、同じインターン試験を受けている同期の桐明真司(瀬戸康史)に助けてもらう。さらに、電話には出るなと安芸から命じられていたにもかかわらず、鳴り続ける電話を思わずとってしまった歩は、英語での応対ができず、インターンの香月あかね(山本美月)に電話を代わってもらうありさまだった。

昼食時、歩は、あかねからインターン仲間を紹介してもらう。歩が高卒だと知り、驚きを隠せない一同。一方、インターンのひとり、人見将吾(桐山照史)は、歩が専務・鷹野義郎(風間杜夫)のコネで入ったと先輩社員が話しているのを耳にする。

そんな中、外回りから帰ってきた織田は、歩を打合せに連れ出す。そこでも歩は何もできず、ただ座っているだけだった。織田は、そんな歩に「明日から来なくていい」と言い放つ。

引用:http://www.fujitv.co.jp/hope/index.html

 
 

 
 

■ ドラマ「HOPE 期待ゼロの新入社員」韓国ドラマ「ミセン」見て最終回ネタバレ 結末は?


ドラマ「HOPE 期待ゼロの新入社員」の原作、「韓国ドラマ『ミセン』」を見たので、最終回ネタバレ、結末を紹介します。
登場人物の名前はわかりやすいように「HOPE 期待ゼロの新入社員」の名前に置き換えています。

まず、最終回までのあらすじを大まかにネタバレします。

■韓国ドラマ「ミセン」最終回までのあらすじネタバレ

インターン同期のあかね・将吾・真司とチームでプレゼンに挑み、合格点をもらえたものの、あかねたちが正社員採用されるなか、一ノ瀬だけは契約社員として採用された。
それでも一ノ瀬は誰よりも熱心に仕事に励んだ。

織田課長は、配属された新しい課長の不正を暴いたことで次長に昇進した。
一方、宇野本部長はその責任を取って辞職した。
不正をした課長は解雇となった。

鷹野専務が太陽光発電事業で不正を行っている疑惑に気づいた織田課長。
また、一ノ瀬がそのことを話してしまったことで鷹野専務は非上場企業に異動された。
そして社内で信頼を失った営業3課を救うため、織田課長は辞職した。

韓国ドラマ「ミセン」
ここからのあらすじは、最終回の結末ネタバレとなります。

■織田部長のいないオフィス

一ノ瀬は、織田次長の言葉を思い出す
「勝て 耐えろ」「うまくいかなくても片をつけろ」
もうすぐ一ノ瀬の契約満了だ。
あかね・将吾・真司は一ノ瀬を心配する。
人事部にかけあっているが・・・。
一方、織田次長の後任の新しい次長は、今までのやり方を一切認めない。

■一ノ瀬を正社員にできないのか

もうすぐ入社2周年。しかし会社の規定で契約社員は正社員になれない。
あかねは一ノ瀬を想い寂しくなる。
そんなとき結城主任から、正社員にする雰囲気作りの提案を受ける。
あかね・将吾・真司は一ノ瀬を正社員にするため、それぞれが出来ることを始める。
上司に訴えたり、文章にしたり、実績をデータにしたり・・・
その結果、人事課で一ノ瀬を正社員にするかどうか検討してもらえることになった。

しかし翌日出た結果は、残念ながら不採用だった。
一ノ瀬は涙をこらえ、悲しむ仲間たち。
一ノ瀬はひとり社内をぶらつきながら、今までのことが走馬灯のように頭に浮かぶ。

■織田次長が起業

織田次長は宇野本部長を社長に据えて起業していた
原チャリに乗ってヘルメットを売っていた。
そんななか、ある業者から中東の事業の提案をうけ

■将吾にパワハラする上司

将吾は上司から嫌がらせを受けている。
ビップが来社したと聞き、出先から急いで帰社したら「勘違いだ」といわれる。
さらに、研修があるから、家族旅行で取得した休暇をキャンセルしろという。

怒った将吾は、上司が取引先の女性と密会している写真を会社に提出して反撃に出ようとするが、思いとどまる。
そんななか偶然、上司が関係を持った女性の旦那が、与一物産にやってきて騒ぎになる。
社内で醜態をさらした上司だった。

一方、桐明は業績をあげ上司から褒められる。
それを機会に、正しいドイツ語の発音を上司に教える桐明だった。

■4人で食事

一ノ瀬・あかね・将吾・真司は久しぶりに4人で食事をする。
一ノ瀬は現在無職。
起業した織田次長から誘いが来ればいいのにと話題になる。

重い足取りで帰宅する一ノ瀬。
すると、織田次長が待っていた。
「整理はついか?もう3週間だ」
会社に誘いに来たのだ。喜ぶ一ノ瀬。

■新しいインターン

一ノ瀬がいなくなり、与一物産には新しいインターンが来たが、仕事が出来ないので安芸主任は溜息をついていた。織田次長と一ノ瀬が懐かしい・・・。

■織田次長の会社

一ノ瀬は織田次長の会社で働き始めた。
そんななか突然、安芸主任がやってきた。
与一物産を辞めたという。
3人は再び一緒になれて喜ぶあう。
一方、与一物産は彼らがいなくなったことで静まり返っていた。

■サンプル持ち逃げ事件

ある日、契約した「携帯電話ケース」のサンプルが持ち逃げされる。
以前、与一物産に「ノロジカ蜂蜜」で営業してきた怪しい業者の仕業だ。
サンプルがないと契約が危うくなり、死活問題だ。

調べた結果、犯人はヨルダンにいるとわかり、一ノ瀬が向かう。
織田次長も別に来ていて、車で砂漠を移動していた。

一ノ瀬はカイロホテルで犯人を見つける。
追跡途中、車に跳ねられて頭から出血するもあきらめず、建物の屋上を走り回り犯人を捕まえた。
なかなか口を割らない犯人だったが、ロシアンマフィアも追っていると騙すと「アンマン国際空港のロッカー28番にある」と、盗んだサンプルの在処を泣いて白状した。

一ノ瀬と織田次長は、車で砂漠を走る。
一ノ瀬は「次長の売りは何ですか?」とおどける

一ノ瀬が入社当時、同じ質問を織田から受けていた。
「ピカピカの新品です。
とにかく一生懸命頑張ります。」
織田次長は当時を思い出し、照れ笑い。

一ノ瀬は思う
「道というのは、歩くのではなく、前へ進むためにある
前へ進めない道は道ではない
道は皆に開かれているが
皆が持てるわけではない

再び道だ
そして 一人ではない」