【U18野球2017W杯】日程・放送予定と結果速報!メンバーは決勝で悲願の初優勝を目指す

【スポンサードリンク】

U18高校野球2017日本代表による「第28回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」がカナダ・サンダーベイで9月1日(金)から開催されるので、日程とテレビ放送予定、監督とメンバー、試合の結果速報に迫ります。初戦は9月1日(金)22:30にメキシコと対戦!

「第28回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」はその名の通り世界一を決める大会で、U18侍ジャパンは2017高校野球の最強メンバーで初優勝を目指します。

U18高校野球日本代表メンバーは、早実の清宮選手や広陵のスラッガー中村捕手など甲子園の予選大会から注目されていた選手たちがズラリ。決勝進出に期待です。

昨2016アジア選手権ではU18日本代表が勝利して5度目のアジア制覇を成し遂げましたが、果たして2017年のワールドカップはどんな結果速報になるのか?ぜひ決勝でアメリカと対決して優勝してほしいです。
 
 

■侍ジャパン U18高校野球2017日本代表
【WBSCワールドカップ】日程とテレビ放送予定


大会名:第28回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ
開催地:カナダのサンダーベイ
日本との時差:-13時間
日程期間:2017年9月1日(金)~9月11日(月)
オープニングラウンド9月1日(金)~5日(火)
スーパーラウンド9月7日(木)~9日(土)
3位決定戦・決勝戦9月11日(月)

■参加国・地域

● グループA
カナダ、韓国、チャイニーズ・タイペイ、オーストラリア、イタリア、ニカラグア
● グループB
日本、アメリカ、キューバ、メキシコ、オランダ、南アフリカ
※日本はグループBでアメリカと同じ組。気になる韓国はA。

■試合日程とテレビ放送予定

※テレビ放送は「J SPORTS」で放送となります。「J SPORTS」視聴方法は、BSスカパー、ケーブルテレビ、オンデマンドの3つがあります。
▶詳しくはJ SPORTS公式サイトをご覧ください


● オープニングラウンドの日程とテレビ放送予定

9月1日(金)日本時間22:30~ メキシコ vs 日本
 9月1日(金)22:25~2:30 JSPORTS3放送★生中継
 9月2日(土)10:00~13:30 JSPORTS3放送:録画
 9月22日(金)6:00~9:30 JSPORTS1放送:録画

9月3日(日)日本時間 6:00~ 日本 vs アメリカ
 9月3日(日)5:55~10:00 JSPORTS3放送★生中継
 9月3日(日)17:00~20:30 JSPORTS3放送:録画
 9月24日(日)4:00~7:30 JSPORTS1放送:録画

9月4日(月)日本時間 6:00~ 日本 vs キューバ
 9月4日(月)5:55~10:00 JSPORTS2放送★生中継
 9月4日(月)22:00~1:30 JSPORTS3放送:録画
 9月25日(月)6:00~9:30 JSPORTS1放送:録画

9月5日(火)日本時間 3:00~ オランダ vs 日本
 9月5日(火)2:55~7:00 JSPORTS3放送★生中継
 9月5日(火)14:00~17:30 JSPORTS3放送:録画
 9月26日(火)9:30~13:00 JSPORTS放送:録画

9月5日(火)日本時間22:30~ 日本 vs 南アフリカ
 9月5日(火)22:55~2:30 JSPORTS3放送★生中継
 9月6日(水)14:00~17:30 JSPORTS3放送:録画
 9月27日(水)9:30~13:00 JSPORTS1放送:録画


● スーパーラウンドの日程とテレビ放送予定

9月7日(木)
 9月8日(金)12:30~16:00 JSPORTS3放送★初回
 9月8日(金)22:00~1:30 JSPORTS1放送:録画
 9月28日(木)9:30~13:00 JSPORTS1放送:録画

9月8日(金)
 9月9日(土)7:00~11:00 JSPORTS3放送★初回
 9月29日(金)9:30~13:00 JSPORTS1放送:録画

9月9日(土)
 9月10日(日)3:00~7:00 JSPORTS3放送★初回
 9月10日(日)16:30~20:00 JSPORTS3放送:録画
 9月30日(土)8:00~11:30 JSPORTS1放送:録画


● 3位決定戦・決勝戦の日程とテレビ放送予定

3位決定戦9月11日(月)日本時間 1:00~
決勝戦 9月11日(月)日本時間 6:00~

 9月11日(月)7:00~11:00 JSPORTS3放送★初回
 9月11日(月)22:00~2:00 JSPORTS3放送:録画

※テレビ放送は「J SPORTS」で放送となります。「J SPORTS」視聴方法は、BSスカパー、ケーブルテレビ、オンデマンドの3つがあります。
▶詳しくはJ SPORTS公式サイトをご覧ください

  
 

  
  

■侍ジャパン U18高校野球2017日本代表
【WBSCワールドカップ】監督とメンバー


監督とU18高校野球日本代表メンバー20人は、8/20(日)に発表されました。

歴代最多タイ・高校通算107本塁打を達成した早実の清宮幸太郎内野手や、甲子園でホームランを放った広陵のスラッガー中村奨成捕手が選ばれています。

2年生は、報徳学園の小園海斗内野手と、大阪桐蔭の藤原恭大外野手が選出。

高校通算62本塁打の履正社・安田尚憲内野手は第1候補に入っていませんでしたが、予選大阪大会で活躍した結果、日本代表に加わりました。

■U18高校野球メンバー一覧

※は2017夏の甲子園出場選手。

■監督とコーチ
● 監督 小枝 守(拓大紅陵高校の元監督)
● ヘッドコーチ 大藤 敏行(中京大中京の元監督)
● コーチ 米澤 貴光(関東第一の監督)
● コーチ 東 哲平(敦賀気比の監督)

■投手
11 清水 達也 3年(花咲徳栄)※4強
 長身180cmで最速149kmの速球派
13 川端 健斗 3年(秀岳館)※
 最速148km高校生No.1ナンバーワン左腕
14 三浦 銀二 3年(福岡大大濠)
15 山下 輝  3年(木更津総合)※
 187cm82kgの大型左腕
16 櫻井 周斗 3年(日大三)
17 磯村 峻平 3年(中京大中京)※
18 徳山 壮磨 3年(大阪桐蔭)※
19 田浦 文丸 3年(秀岳館)※
 力強い勢いのある球が持ち味

■捕手
10 中村 奨成 3年(広陵)※4強
 注目のスラッガーで高校No.1捕手
22 古賀 悠斗 3年(福岡大大濠)

■内野手
1 西巻 賢二 3年(仙台育英)※
2 鯨井 祥敬 3年(東海大市原望洋)
3 清宮 幸太郎 3年(早稲田実)
(2015年U-18ワールドカップ出場)
5 安田 尚憲 3年(履正社)
7 小園 海斗 2年(報徳学園)
(2015年U-15アジアチャレンジマッチ出場)
8 井上 大成 3年(日大三)

■外野手
9 丸山 和郁 3年(前橋育英)※
21 伊藤 康祐 3年(中京大中京)※
24 増田 珠 3年(横浜)※
 4試合連続ホームランで県の歴史を塗り替えた怪物
(2014年U-15ワールドカップ出場)
28 藤原 恭大 2年(大阪桐蔭)

2017夏の甲子園での活躍より前に、予選地方大会での実績で決めていた印象がするメンバーです。
予選西東京大会で日大三と早実に勝って甲子園出場を決めた東海大菅生から誰も選ばれてません。
また投手陣は、昨2016年がBIG3(履正社の寺島・横浜の藤平・花咲徳栄の高橋)、優勝した作新学院の今井投手など凄すぎたので、今年は投手陣が弱い印象を受けます。

■侍ジャパン U18高校野球2017日本代表
【WBSCワールドカップ】結果速報


U18高校野球日本代表は、これまで2大会連続で準優勝という悔しい結果に終わっているので、悲願の優勝を目指します。

■オープニングラウンド
2017年9月1日(金)~9月6日(水)

9月1日(金)日本時間22:30 メキシコ vs 日本

9月3日(日)日本時間 6:00 日本 vs アメリカ

9月4日(月)日本時間 6:00 日本 vs キューバ

9月5日(火)日本時間 3:00 オランダ vs 日本

9月5日(火)日本時間22:30 日本 vs 南アフリカ


■スーパーラウンド
2017年9月7日(木)~9月9日(土)

9月7日(木)

9月8日(金)

9月9日(土)

■3位決定戦

3位決定戦9月11日(月)日本時間 1:00~

■決勝戦

決勝戦 9月11日(月)日本時間 6:00~

 
 
 

【2017台風13号で残暑がヤバい…】最新進路予想を気象庁・米軍・ヨーロッパでチェック

2017台風13号「ハト」が、フィリピンの東海上から西へと進んでいます。
最新の進路予想だと、8/22(火)午後に台湾の南沖を経て、中国大陸に上陸する見込みです。

2017台風13号は本州に接近しませんが、台風を影響を受けて太平洋高気圧を強まり、8/21の週から猛暑が戻ってきて厳しい残暑との闘いになりそうです。

沖縄の南を発達しながら西に進路をとるので、南西諸島では台風の影響を受けるかもしれません。強風や高波、暴風や豪雨、土砂災害・河川の増水などに警戒が必要です。

気象庁、JTWC(米軍同台風警報センター)、ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)などの進路最新予想をcheckしましょう
 
 

  
 

■2017台風13号ハトの進路 「気象庁」8/20最新予想


■2017台風13号 20日18時時点の勢力

場所:フィリピンの東
進路:西へ時速20km
中心気圧:998ヘクトパスカ
中心付近の最大風速:18m
最大瞬間風速:25m
半径280キロ以内の風速:15m以上の強風域

■最新進路予想

8/21(月)あさ6時 沖縄の南
8/21(月)18時 沖縄の南
8/22(火)15時 バシー海峡
8/23(火)15時 中国の南部・華南エリア

■台風の強さ

最大風速33~44メートル:強い
 外は飛来物・落下物で危険
最大風速44~54メートル:非常に強い
 トラックが横転・家屋倒壊
最大風速54メートル以上:猛烈
 すべてを凌駕
※台風の大きさ
500~800km未満:大きい
800km以上:非常に大きい

■2017台風13号ハトの進路 「JTWC(米軍)」8/20最新予想


画像引用:JTWC(米軍)
■米軍の表記の見方

JTWC(米軍同台風警報センター)の表記時刻はアメリカ時間なので日本と9時間の時差があります。
日本時間は+9時間という見方になります。
例:表記28/00Z = 日本時間9/28 9時

米軍も気象庁の予想と同じような進路予想ですね。

■2017台風13号ハトの進路 「ECMWF(ヨーロッパ)」8/20最新予想


引用:ヨーロッパ

ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)の最新予想図も同じで、日本への上陸はなく中国大陸へ上陸しています。
 
 

 
 

■2017台風13号ハトの進路 8/20最新予想まとめ


8/21(月)あさ6時 沖縄の南
8/21(月)18時 沖縄の南
8/22(火)15時 バシー海峡
8/23(火)15時 中国の南部・華南エリア

★台湾の南沖を経て、中国大陸に上陸

★本州に接近しないが沖縄の南を通るので南西諸島は影響があるかもしれない

★台風を影響で8/21の週から残暑との闘い

■台風のせいで厳しい残暑

台風13号が原因で高気圧が刺激され大きくなり、猛暑が襲ってきます。

高気圧が強い暑い日はいつまで続くのか?なんと9月半ば頃まで続きそうです。

真夏が帰ってくるので、熱中症対策をしないとヤバイです。

▼現在の大気の様子

豆知識 台風のたまごから発生、衰退まで


 
台風は、たまご~発生期~発達期~最盛期~衰弱期という段階を経過します。

「たまご」とは熱帯低気圧のことです。赤道付近の海上で発生することが多く、海面水温が高い熱帯の海上で発生しやすい上昇気流によって、積乱雲(いわゆる入道雲)が次々と発生します。積乱雲が多数まとまると渦を形成するようになって、渦の中心付近の気圧が低下、またさらに発達して熱帯低気圧になります。これが台風の「たまご」です。

「発生期」には、熱帯低気圧の風速が17m/sを超えたものが台風と呼ばれます。

「発達期」は文字通り発達する期間のことで、最盛期に向けて勢力を増していく期間のことです。暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギーにどんどん発達します。

「最盛期」は、勢力のピークです。

「衰弱期」は、台風が衰えていく期間のことです。日本付近に接近すると、熱帯よりも海面水温が低いので、海面からの水蒸気エネルギー供給量が減って、台風は衰弱し、熱帯低気圧や温帯低気圧に変化します。

豆知識 台風の強さ


台風の強さは、台風、強い台風、非常に強い台風、猛烈な台風 というように区分され、
風速が
64ノット(32.7m/s)が強い台風、
85ノット(43.8m/s)が非常に強い台風、
105ノット(54.1m/s)が猛烈な台風、
となっています。

豆知識 昨年2016年の台風発生数


7月☓4
8月☓7
9月☓7
10月☓4
11月☓3
12月☓1

 
 

【バドミントン世界選手権2017男子】放送予定と結果速報!組み合わせドロートーナメントは桃田に勝った常山幹太が初挑戦

国際大会「バドミントン世界選手権2017」が開催されるので、男子の日本代表メンバーとフジテレビなど放送予定、試合日程と組み合わせドロートーナメント・結果速報を紹介します。

「バドミントン世界選手権」は本当の世界一が決まるといわれる、五輪と並んび権威ある大会。日本代表は第1回で女子ダブルスが優勝して以来、金メダルを手にしていません。女子タカマツペアに期待がかかりますが、園田啓悟&嘉村健士ペアや、桃田賢斗選手に勝った常山幹太選手など、男子も金メダル候補はいます。

スコットランドのグラスゴーで開催される「バドミントン世界選手権2017」、果たしてどんな結果になるのか?結果速報をチェックしていきます。
 
 

 
 

■「バドミントン世界選手権2017」男子 フジテレビで地上波放送!日程は?


バドミントン世界選手権は1977年から始まり、五輪開催の年を除いて毎年開催している権威ある国際大会。

出場選手の人数に制限がないので、組み合わせドロートーナメントを見ても各国世界ランク上位選手が多く参加しています。
なので必然的にトーナメントを勝ち抜くのは困難になり、本当の世界一を決める大会であるともいわれてます。

大会日程:8月21日(月)~27日(日)
会場:スコットランド・グラスゴー エミレーツアリーナ
種目:男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルス

8月21日(月)1回戦
8月22日(火)1回戦
8月23日(水)2回戦
8月24日(木)3回戦
8月25日(金)準々決勝
8月26日(土)準決勝
8月27日(日)決勝

地上波放送局:フジテレビ
放送日・時間1:
8月26日(土) 25:45(深夜1:45)~28:30
放送日・時間2:
8月27日(日) 26:05(深夜2:05)~27:35

スカパー、ケーブルテレビでも放送
放送局:J SPORTS
▶放送予定はこちら

■「バドミントン世界選手権2017」男子 概要と日本代表メンバー


トーナメント戦では、負けられない厳しい戦いが続きます。世界トップ選手が集うので自分のレベルを知ることができます。

■日本代表選手メンバー一覧(()内は世界ランク)

日本代表は5種目、男女あわせて合計25人もの選手が出場します。

男子は、ダブルスの園田啓悟&嘉村健士ペアに注目。リオ五輪出場は逃したものの、得意のドライブ戦を磨いて世界ランクを4位まで上げている金メダル候補。

シングルスは初出場で粘り強さが持ち味の常山幹太21才に大注目。
7月のカナダオープンで元日本人トップ桃田賢斗(21才)を破って初優勝し、世界ランクを日本人最高34位に引き上げました。優勝したことより天才・桃田に勝ったことで自信がつきました。目標はもちろん2020東京五輪。

■男子シングルス
常山幹太(33位)
上田拓馬(54位)
■男子ダブルス
園田啓悟&嘉村健士(4位)
保木卓朗&小林優吾(21位)
井上拓斗&金子祐樹(19位)
遠藤大由&渡辺勇大(28位)
■ミックスダブルス
数野健太&栗原文音(14位)
渡辺勇大&東野有紗(22位)
 
 

 
 

■「バドミントン世界選手権2017」男子 組み合わせドロートーナメントと結果速報


■男子シングルス
●組み合わせドロートーナメント

画像引用:jsports.co.jp
クリックで大きく表示

●結果速報
1回戦
常山幹太 ★2-0 メキシコのギャリード
 21-4
 21-16
上田拓馬 1-2★ デンマークのアクセルセン
 21-17
 6-21
 13-21
 敗退・・・

2回戦
常山幹太 1-2★ 香港のウィンキ
 23-21
 15-21
 24-26
 敗退・・・

■男子ダブルス
●組み合わせドロートーナメント

画像引用:jsports.co.jp
クリックで大きく表示

●結果速報
1回戦
遠藤大由&渡辺勇大 ★2-0 インドペア
 21-8
 21-12
保木卓朗&小林優吾 ★2-1 香港ペア
 20-22
 21-19
 21-14

2回戦
園田啓悟&嘉村健士 ★2-1 ドイツオペア
 19-21
 21-15
 21-9
井上拓斗&金子祐樹 ★2-0 保木卓朗&小林優吾
 21-16
 25-23

遠藤大由&渡辺勇大 0-2★ 中国ペア
 9-21
 15-21
 敗退・・・

3回戦
園田啓悟&嘉村健士 vs インドネシアペア

井上拓斗&金子祐樹 vs デンマークペア

■ミックスダブルス
●組み合わせドロートーナメント

画像引用:jsports.co.jp
クリックで大きく表示

●結果速報
2回戦
 数野健太&栗原文音 ★2-0 スウェーデンペア
 21-13
 21-5
 渡辺勇大&東野有紗 1-2★ アイルランドペア
 13-21
 21-16
 15-21
 敗退・・・

3回戦
 数野健太&栗原文音 vs



 
 
 

【バドミントン世界選手権2017女子】放送予定と結果速報!組み合わせドロートーナメントにタカマツペアなど最強メンバーで挑む

国際大会「バドミントン世界選手権2017」が開催されるので、女子の日本代表メンバーとフジテレビなど放送予定、試合日程と組み合わせドロートーナメント・結果速報を紹介します。

「バドミントン世界選手権」は本当の世界一が決まるといわれる、五輪と並んび権威ある大会。日本代表は第1回大会以来、金メダルを手にしていません。2017年は40年ぶりに優勝するか?リオ五輪金のタカマツペア始め、女子は最強メンバーで臨むので今度こそ結果を出してくれると期待。

スコットランドのグラスゴーで開催される「バドミントン世界選手権2017」、果たしてどんな結果になるのか?結果速報をチェックしていきます。
 
 

 
 

■「バドミントン世界選手権2017」女子 フジテレビで地上波放送放送予定!日程は?


バドミントン世界選手権は1977年から始まり、五輪開催の年を除いて毎年開催している権威ある国際大会。

出場選手の人数に制限がないので、組み合わせドロートーナメントを見ても各国世界ランク上位選手が多く参加しています。
なので必然的にトーナメントを勝ち抜くのは困難になり、本当の世界一を決める大会であるともいわれてます。

大会日程:8月21日(月)~27日(日)
会場:スコットランド・グラスゴー「エミレーツアリーナ」
種目:男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルス

8月21日(月)1回戦
8月22日(火)1回戦
8月23日(水)2回戦
8月24日(木)3回戦
8月25日(金)準々決勝
8月26日(土)準決勝
8月27日(日)決勝

地上波放送予定
放送局:フジテレビ
放送日・時間1:
8月26日(土) 25:45(深夜1:45)~28:30
放送日・時間2:
8月27日(日) 26:05(深夜2:05)~27:35

スカパー、ケーブルテレビでも放送予定
放送局:J SPORTS
▶放送予定はこちら

■「バドミントン世界選手権2017」女子 概要と日本代表メンバー


■40年ぶりの金メダル獲得なるか

リオ五輪での金メダルなど、いまや世界を席巻するほどの実力をもつ日本代表メンバー。
しかし実はバドミントン世界選手権では、1977年の第1回で女子ダブルスが優勝したきり、金メダルを獲得できていません。2017年の今大会で40年ぶりの金メダルに手が届くかが見どころです。

トーナメント戦では、負けられない厳しい戦いが続きます。リオ五輪を制したタカマツペアですら世界選手権では期待された結果を残せずじまい・・・今度こそ世界の頂点に立てるか注目!

■日本代表選手メンバー一覧(()内は世界ランク)

日本代表は5種目、男女あわせて合計25人もの選手が出場します。

女子はダブルスでリオ五輪で金メダルを獲得した世界ランク1位タカマツペア(高橋礼華・松友美佐紀)始め、シングルス銅メダル奥原希望選手、シングルス世界ランク2位山口茜選手など、最強の布陣で臨みます。

■女子シングルス
山口茜(2位)
奥原希望(8位)
大堀彩(15位)
佐藤冴香(13位)
■女子ダブルス
高橋礼華&松友美佐紀タカマツペア(1位)
福万尚子&與猶くるみペア(11位)
米元小春&田中志穂ペア(7位)
福島由紀&廣田彩花ペア(9位)
■男女ミックスダブルス
数野健太&栗原文音ペア(14位)
渡辺勇大&東野有紗ペア(22位)
 
 

 
 

■「バドミントン世界選手権2017」女子 組み合わせドロートーナメントと結果速報


■女子シングルス
●組み合わせドロートーナメント

画像引用:jsports.co.jp
クリックで大きく表示

●結果速報
【2回戦】
山口茜 ★2-0 デンマークのケアースフェルト
 21-62
 21-13
大堀彩 ★2-0 ブルガリアのミツォワ
 21-7
 21-15
奥原希望 ★2-1 カナダのホンデリッチ
 21-10
 17-21
 21-7
佐藤冴香 1-2★ デンマークのフリッチフェルト
 14-21
 21-14
 18-21
 敗退・・・

【3回戦】
山口茜 0-2★ 中国のユーフェイ
 18-21
 19-21
 敗退・・・
大堀彩 0-2★ 奥原希望
 22-20
 21-15
奥原希望 ★2-1 スペインのマリン
 21-18
 14-21
 21-15

【準決勝】
奥原希望 ★2-1 インドのネワール
 12-21
 21-17
 21-10

【決勝】
奥原希望 ★2-1 インドのシンドゥ
 21-19
 20-22
 22-20
 日本勢初の優勝!

■女子ダブルス
●組み合わせドロートーナメント

画像引用:jsports.co.jp
クリックで大きく表示

●結果速報
【2回戦】
高橋礼華&松友美佐紀(タカマツペア) ★2-0 タイペイペア
 21-10
 21-5
福万尚子&與猶 ★2-0 タイペイペア
 21-7
 21-17
福島由紀&廣田彩花 ★2-0 オランダペア
 21-12
 11-4
 Retired
米元小春&田中志穂 ★2-0 フランスペア
 21-9
 21-8

【3回戦】
高橋礼華&松友美佐紀(タカマツペア) ★2-1 福万尚子&與猶
 18-21
 21-15
 21-19
福島由紀&廣田彩花 ★2-0 中国ペア
 21-3
 21-14
米元小春&田中志穂 ★2-1 スコットランドペア
 21-12
 15-21
 21-19

【準々決勝】
高橋礼華&松友美佐紀(タカマツペア)★2-1 中国ペア
 21-13
 25-27
 21-19
米元小春&田中志穂 1-2★デンマーク
5-21
21-18
25-27
 敗退・・
福島由紀&廣田彩花★2-0 韓国ペア
 21-14
 25-27
 21-19

【準決勝】
高橋礼華&松友美佐紀(タカマツペア) 0-2★ 中国ペア
 17-21
 15-21
 敗退・・・
福島由紀&廣田彩花 ★2-0 デンマークペア
 21-17
 19-21
 21-14

【決勝】
福島由紀&廣田彩花 0-2★中国ペア
 18-21
 21-17
 15-21
 敗退・・・

■ミックスダブルス
●組み合わせドロートーナメント

画像引用:jsports.co.jp
クリックで大きく表示

●結果速報
【2回戦】
数野健太&栗原文音 ★2-0 スウェーデンペア
 21-13
 21-5
渡辺勇大&東野有紗 1-2★ アイルランドペア
 13-21
 21-16
 15-21

【3回戦】
数野健太&栗原文音 0-2★ イギリスペア
15-21
16-21
 敗退・・・



 
 
 

【(S銀行)滋賀銀行9億円横領事件】犯人の奥村彰子とヒモ山県元治の現在「その後はどんな人生を送ってるのか」

 
 
「(S銀行)滋賀銀行9億円横領事件」は犯人・奥村彰子(画像)が1人で9億円もの巨額の横領をし、ヒモ男に6年間も貢ぎ続けた史上最悪の横領事件。

ヒモ男の正体は、ギャンブル中毒の元タクシー運転手・山県元治。奥村彰子はベテラン行員の立場を利用して横領を続けましたが、転勤を機に犯行がバレて逃走。山県元治にも裏切られ2人とも逮捕されました。

奥村彰子と山県元治は逮捕その後、出所後の今現在どうしてるのでしょう?

日本を驚かせた「(S銀行)滋賀銀行9億円横領事件」の手口にも迫ります。
 

■「(S銀行)滋賀銀行9億円横領事件」とは?概要


1973年10月21日、滋賀銀行山科支店に勤務するベテラン銀行員の奥村彰子(当時42才)が横領容疑で逮捕されました。

奥村彰子は自分の立場を利用して、定期預金・通知預金の偽造伝票を作成。
1968年から5年3ヶ月の期間に約1300回にわたって、史上空前の約9億円を横領していました。
その金のほとんどはギャンブルや贅沢三昧の10才年下の彼氏・山県元次(当時32才)に貢いで、自分は困窮した暮らしをしていました。

日本中を驚かせた3大銀行横領事件の一つです。
・1973年「滋賀銀行9億円横領事件」
 犯人:奥村彰子42才 5年3ヶ月で8億9400万円
・1975年「足利銀行詐欺横領事件」
 犯人:大竹章子23才 4年で2億1000万円
・1981年「三和銀行詐欺横領事件」
 犯人:伊藤素子32才 1度に1億8000万円

■横領の流れと逮捕

●1966年秋~1967年5月
 定年退職した顧客Kさんの定期を偽造証書で中途解約し、100万円、70万円と引き出していき合計1240万円。
●1968年1月~
 預かった定期預金元票にあった「20万円1年定期」から預金証書を偽造。
 ↓
 その後、定期の中途解約では彼氏の要求する金額に追い付かず、架空名義を作って100万円単位で引き出し始める。
●1972年10月~
 定期・通知預金の事務決済者を任されて、横領に拍車がかかる。
●1973年2月 横領が発覚
 山科支店から東山支店に異動することになる発覚を恐れて失踪。
 山科支店では奥村彰子が巨額な金を横領したことが判明し大パニック。
 2月19日、全国に指名手配され、彼氏の山県元治はマスコミから大注目される。
●1973年10月 逮捕
 10月15日、山県元治がぞう物収受容疑で逮捕
 ※1970年5月に別の女性と結婚して長女をもうけていた。
 10月21日、奥村彰子が逮捕される
 ※偽名で大阪のアパートに潜伏していた
●被害額は、1300回にわたって引き出し、史上空前の総額8億9400万円だっ

■松本清張「黒革の手帖」モデル

松本清張さんの小説「黒革の手帖」の主人公・元子の横領の手口は、「滋賀銀行9億円横領事件」をモデルだといわれています。

ただ、元子は自分のために横領した金を使いましたが、奥村彰子はヒモ彼氏のために横領して自分は贅沢しなかったのでその点は異なります。
 
 

 
 

■「女として自信がない」犯人・奥村彰子 プロフィール(画像)


名前:奥村彰子
出身:大阪府北河内郡
生年月日:1930年12月
兄弟:3人姉妹の末っ子

奥村家は大阪から京都市左京区へ引っ越し、奥村彰子は1948年3月に市立堀川高女を卒業。
当時は学制改革があり高校3年に編入しますが、母親が共学に反対して7月で退学します。
母親は、父親が愛人を作って出て行ったので男性不信だったのです。

高校退学後の12月、奥村彰子は滋賀銀行京都支店に入行。
彼氏の有無については母親の男性不信の影響なのか?縁談はなかなかまとまりませんでした。
「男に負けたくない」と仕事熱心だったことも男を遠ざけたかも。

■「史上最大のヒモ男」元タクシー運転手の山県元治


名前:山県元治
出身:朝鮮
生年月日:1940年
兄弟:七男五女の五男
父親の職業:警察官

高校受験に失敗したので、ガラス店で住みこみで働きながら定時制の商業高校に通います。この頃友人に誘われて競艇ギャンブルを覚えます。

夢は歌手になることで、お洒落にして鼻も整形手術し、歌声喫茶で歌を披露したりして女性にモテモテでした。

ガラス店に勤務してから6年後、独立して陶器店をオープン。しかし競艇ギャンブルが原因ですぐ店は潰れます。
次はタクシー運転手となりますが、売上金の納金をごまかしたのが原因でクビになり、会社を転々とします。その頃、奥村彰子と運命の再会を果たします。
 
 

 
 

■奥村彰子と山県元治の出会い~馴れ初め、横領


■奥村彰子と山県元治の出会い
1965年春、奥村彰子は35才で滋賀銀行北野支店に勤務。
ある日、彼氏と喧嘩して落ち込んでいた時、職場の懇談会の帰りのタクシー運転手が山県元治でした。

酔って泣いている自分に優しく声をかけてくれたことで会話が弾み、30分ほど京都市内をドライブしましたが、奥村彰子は「また会いたい」と思ったものの自信がないから嘘の銀行名を告げて帰りました。

■山県元治と運命の再会
1966年春36才
奥村彰子は山科支店へ転勤し、普通預金係になりました。
帰りのバスの中で「あの時の彰子さんではないですか?」と声をかけられ山県元治と再会。
山県元治はお茶に誘い、兄が下関で商売してるから小遣いがたっぷりあるのでギャンブルで負けても平気だとか、景気のいい話を面白く話し、奥村彰子は惚れました。

一方で、奥村彰子はが定期預金をしてくれないか電話で数回頼みましたがすべて断れました。断られれば断られるほど、奥村彰子は夢中になり積極的になり、何度の食事デートを経て交際がスタート。

■自分や家族の金を貢ぎ始める
交際が始まるとすぐ山県元治は競艇ギャンブルのために金が必要だと言い、奥村彰子は5000円や1万円を貸していました。
金の要求は続いていき、奥村彰子は自分や家族の貯金からも金を出しますが、金は返ってこなくてもいいと思っていました。36才の奥村彰子にとって山県元治は結婚できるかもしれない最後のチャンスだから。山県元治はこの金で車を買いヒモ生活に味をしめます。

■顧客の定期預金を横領して貢ぐ
1966年秋
奥村彰子は普通預金係から定期・通知預金係に異動になり、定年退職した男性子顧客Kさんから露骨に好意を寄せられ、証書などを預けられます。
Kさんが定期預金100万円を申し込んでくれたことを山県元治に話すと、買いたい車(中古コロナ)があるので必ず返すから40万円貸してくれと迫られ、最初は「人の金だから」と断ったものの結局、定期を偽造証書で中途解約して100万円を引き出します。しかし山県元治が金を返すことはありませんでした。

1966年末
奥村彰子は顧客Kさんに色目を使って、定期預金をさせ続けます。

1967年5月
奥村彰子は顧客Kさんに定期を途中解約されたら困るので、肉体関係を持ちます。山県元治はムッとしつつもやめろとは言わず、顧客Kさんの定期合計1240万円はすべて山県元治に貢ぐ結果に。
 
 

 
 
■銀行の金を横領して貢ぐ
1968年38才
1月の仕事始め、山県元治からの要求は止まりませんが、顧客Kさんの定期預金はもうぜロ。
すると自分の預かっていた定期預金元票から「20万円1年定期」を発見したので、預金証書を偽造。
支店長と代理の印鑑は油紙で転写し、ついに銀行の金を横領し始めました。

一度大きなハードルを越えれば横領は大胆にエスカレート。
定期の中途解約では山県元治の要求する金額に追い付かず、架空名義を作って100万円単位で引き出し始めます。

銀行の金を横領して4年
1972年10月
奥村彰子は定期・通知預金の事務決済者を任され、横領しやすくなったのでますますエスカレート。

■横領がバレるので逃亡
1973年2月1日(木)42才
奥村彰子は山科支店から東山支店に転勤することになり、このままでは横領がバレるので山県元治に電話。しかし睡眠薬を用意するよう命じられ、心中するのかと思って京都で1週間後の8日(木)に会ったらまた金の催促をされました。
一緒に逃げてほしいとせがみますが山県元治は聞かず、300万円を受け取り下関へ帰りました。

2月11日(日)・13日(水)
奥村彰子は下関へ行って、かくまってほしいと頼みますが断られ、帰宅後に失踪します。
そのころ山科支店では奥村彰子が巨額な金を横領したことが判明し大パニック。

2月19日(月)
全国に奥村彰子は指名手配され、彼氏の山県元治はマスコミから大注目されます。無職なのに外車とモーターボートを数台所有し、自宅は豪邸、ギャンブルで1日で1000万円浪費する生活をしていたからです。さらには兄や母親なども突然羽振りが良くなるなどどう考えても普通じゃないから。

■逮捕される
1973年10月15日(月)
山県元治32才はぞう物収受容疑で逮捕され、奥村彰子の居場所を簡単に白状しました。
ちなみに奥村彰子に大金を貢がせていたなか、1970年5月に別の女性と結婚して長女をもうけていました。

1973年10月21日(日)
奥村彰子は偽名で大阪のアパートに潜伏していましたが、山県元治が居場所を言ったので逮捕されました。
 
 

 
 

■判決


逮捕当時は、横領した被害額は4億8000万円とみられていました。
しかし奥村彰子と山県元治の供述から7億円以上だとわかり、その後の裁判で史上空前の総額8億9400万円だったと判明。奥村彰子は1300回にわたって現金を引き出していました。

また奥村彰子は逮捕後に、山県元治が自分と交際中に別の女性と結婚して子供がいると初めて知り、愕然としました。

1976年6月29日
判決が下りました。
奥村彰子が懲役8年
山県元治が懲役10年

さらに銀行に対する賠償金として
奥村彰子が1000万
山県元治が3000万円
の支払い命令が下りました。

実行犯の奥村彰子よりも、結果的に横領を強要した山県元治のほうが罪が重いという判決ですね。

■犯人・奥村彰子と山県元治 その後 出所後の今現在はどんな人生を?


奥村彰子はその後、和歌山女子刑務所に服役しましたが、有名人なので好奇の目で見られ、おどおどした態度からイジメにもあったといいます。

懲役8年の刑期を終えて出所後の今現在、奥村彰子の年齢は86才。
噂によると、逮捕前に同棲していた彼氏が出所後に迎えにきて、結婚したといわれていますが・・・逮捕前に彼氏がいたとは思えないので違うのでは?

山県元治のような貢ぐ男でなく、まともな男性と結婚して幸せな晩年を送ってると良いですが。

そんな山県元治は出所後の今現在、年齢は77才。懲役10年は短かったと思います。現在は懲りてヒモはしてないと願いたいですが、ずるがしこい人間ほどいい暮らしをしたりもする世の中なので、わかりません。貧乏でいてほしいです。
 
 

霊能力者ローラリンジャクソンのWiki(画像)に迫る!霊視リーディングはいつから?結婚して旦那と子供もいるアンビリバボーな高校教師

霊能者ローラリンジャクソンさんが8月17日「奇跡体験!アンビリバボー」に登場します。

ローラリンジャクソンさんは現在、アメリカで奇跡の霊能者として話題。相談は5年先まで埋まっていて、リーティングという霊視能力で死後の世界とつながり、亡くなった人の思いを伝えることができるといいます。

そんなローラリンジャクソンさんのwikiプロフィールに迫ります。結婚や旦那・子供、いつから霊能力者になったのか?など、霊視能力リーティングについても。
 
 

 
 

■霊能力者ローラ・リン・ジャクソン Wikiプロフィール(画像)【アンビリバボー】


名前:ローラ・リン・ジャクソン(Laura Lynne Jackson)
住所:アメリカ・ニューヨーク州ロングアイランド
仕事:高校の英語教師、霊能力者、作家
結婚:既婚
家族:旦那と子供3人
旦那の職業:弁護士

ローラリンジャクソンさんはアメリカの有名霊能者ですが、一方で昼間は高校の英語教師をしています。実は父親はフランス語教師、母親は英語教師という、教師一家の生まれなんです。

結婚した旦那は弁護士でお互い良きパートナーであり、3人の子供に恵まれています。

■霊能力者として20年以上活動

ローラリンジャクソンさん20年以上霊能者として活動。
死後の世界の権威ケネス・リング博士、ジョン・R・オーデット氏など、死後の世界の分野の識者たちと交流し、研究してきました。

■正式な霊媒師として認定

「ウィンドブリッジ・ヒューマンポテンシャル応用研究所」は超常現象を研究する科学機関。ローラリンジャクソンさんはそこで試験を受け、霊媒師として正式認定されています。科学的に立証されているということでしょうか。

■大人気霊能力者

ローラリンジャクソンさんは現在、相談の予約が5年待ち!「向こうの世界」の魂たちと交信できる霊能者として大人気です。
「FOX NEWS」「ハフィントン・ポスト」など、全米のテレビにも引っ張りだこ。

■ボランティアでリーディングも

ローラリンジャクソンさんは「フォーエバー・ファミリー会」で財団の顧問を務めていて、ボランティアでリーディングも行っています。

■霊能力者ローラ・リン・ジャクソン 本も出版【アンビリバボー】


ローラリンジャクソンさんは霊能力者作家として本を出版しています。

「魂の呼び声に耳をすまして――奇跡の霊能者のメッセージ」

世界屈指の能力を持ち、科学機関からも正式認定を受けている霊能者ローラ。彼女が語る「向こうの世界」からのメッセージは、悲しみに沈む人びとにひとすじの光明を投げかける。

〇仲が悪いまま他界した父親と対話し、お互いを許しあえた男性。
〇自殺した娘から感謝と謝罪のメッセージを受け取った母親。
〇行方不明になった老人が伝えた驚くべきサイン。
〇病気のネコが飼い主に訴えた生きる意志。 etc.
引用:amazon

2015年に発売したこのデビュー作は、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストにランクインするほほど大ヒットして、日本も含め7カ国以上で出版されています。
 
 

 
 

■霊能力者ローラ・リン・ジャクソン いつから?【アンビリバボー】


ローラリンジャクソンさんはいつから霊能力者になったのでしょう?

■最初の霊的体験は11才

ローラリンジャクソンさんが霊能力者として覚醒したのは11才の時。
夏に姉と弟でプールで遊んでると、母が祖父の家に行こうとしました。
その時、信じられないほどのパニック状態に陥り「おじいちゃんに会わなくちゃ」と思い、すぐ母について行きました。するとその日が生きている祖父に会えた最後となりました。

数日後、祖父は白血病だとわかり、3週間後に死去しました。

■死んだ祖父と夢で話す

その後、死んだ祖父と夢の中でリアルに会うようになります。
最初は、自分はどこかおかしいと言い聞かせていたのですが、次第に祖父と夢の中で会話までするようになります。リーディングの始まりですね。

■良くないことや苦しみを察知する能力

さらに、会う人の周りに、明るく鮮やかな「色」が広がって見えるようになります。
その人に起きている良くないことや、苦しんでいることを感じ取れるようにもなりました。

学校で居眠り中に友達が棺桶で運ばれる夢を見ました。するとその夜、友達が実際に亡くなりました。

■自分が霊能者だと確信

自分に霊能力があることがわかったものの、どう活かせば良いのかがわかりません。
ローラリンジャクソンさんは、友達や家族のサポートを受けながら、霊能力をどう役立てればいいのか?学んでいきみました。

科学機関の試験を受け科学的にも理解し、自分の霊能力は、大切な人を亡くした人達を救うことができると知り、喜びを覚えます。悲しむ人の心をリーディングによって癒すことができるんです。

しかし自分が霊能力者だと学校には言えず、20年間隠して霊能力者活動をしていました。バレたら教師をクビになるのでは?と不安だったからです。
 

■霊能力者ローラ・リン・ジャクソン 学校にバレた【アンビリバボー】


ある日、霊能力者であることが学校にバレます。ある記事にローラ・リン・ジャクソンの名前が掲載され、学校は大騒動に。

こうなってはもう隠せないので、彼女は自分が霊能力者だと告白しました。

校長に「実は・・・」と告白するとき、校長は彼女が風〇の仕事をしてると告白するのかと思ったそう。まさか霊能力者だとは思っていませんでした。

すると校長は自分の周りに何が見えるか?と尋ねました。
ローラ・リン・ジャクソンは、厳格なカトリック教徒だった母親のマーガレットがいて、最期の時まで苦しまないようにモルヒネの量に気を使ってくれたことに感謝していると話しました。すると校長先生は感激して泣きました。

一方、生徒たちはというと、ローラ・リン・ジャクソンが告白する前に、生徒たちの間ではとっくにみんな知っていたそうです。

■霊能力者ローラ・リン・ジャクソン リーディング能力が凄い【アンビリバボー】


ローラリンジャクソンさんの能力は「リーディング(霊視)能力」

・生きてる人の周りに、明るく鮮やかな「色」が広がって見える。
・生きてるその人に起きている良くないことや、苦しんでいることを察知できる。
・死後の世界の人の魂を地上に降ろしてコミュニケーションがとれる
・家族しか知らない事実も的中する
・亡くなった人の想いを大切な人に伝えることができる

■アンビリバボー

ローラリンジャクソンは8月17日放送「奇跡体験アンビリバボー」に出演し、日本のテレビに初登場して、アメリカと日本の遠隔リーディングを行います。

夫を亡くした後、ある思いを抱えた日本人女性は、夫と晩年すれ違っていたのでしが、その真相を知り号泣するといいます。

死後の世界の人と繋がることができるとは、なんともアンビリバボーな人ですね。
 
 

【2017夏の甲子園】前橋育英高校野球部メンバーと出身中学「荒井監督のもと2013優勝劇を再び!皆川は本格右腕」

高校野球2017年「夏の甲子園」が、8月8日(火)から15日間の日程で開催中。

優勝経験もある群馬の前橋育英は、初戦で山梨学院を12-5で撃破。2回戦は大会8日目の8月15日(火)第2試合10:30~、高知の明徳義塾高校野球部と対戦という組み合わせ。

2017年もアツい高校野球「夏の甲子園」、群馬の前橋育英高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手、監督に迫ります。

荒井監督はコツコツした積み重ねを選手たちに伝え2013年初出場で優勝に導いた名監督。エース皆川を始めとした充実した投手陣で再び優勝なるか?
 
 

 
 

■前橋育英(群馬)

夏は2年連続3度目の出場で、2013年初出場でいきなり優勝しています。
春の選抜は2度出場し、最高成績は今年の2回戦。

前橋育英は1963年(昭和38年)創立の私立校で、翌年に野球部を創部、現在の部員数は69人です。

主なOBは、西武の高橋光成投手。ほかサッカーで、細貝萌選手、山口素弘元選手、松田直樹元選手。

■高校野球【夏の甲子園2017】前橋育英野球部のメンバーと出身中学


部長:中沢洋一(47才)
監督:荒井直樹(52才)

■野球部メンバー一覧
背番号・ポジション・名前・学年・出身中学

■スタメン
1投手 ★皆川 喬涼 3年(群馬■館林市第四中)中学軟式
2捕手  戸部 魁人 3年(群馬■桐生市相生中)前橋桜ボーイズ
3内野手 小池 悠平 2年(群馬■桐生市川内中)中学軟式
4内野手 堀口 優河 3年(群馬■高崎市佐野中)高崎中央ボーイズ
5内野手 飯島 大夢 3年※キャプテン(群馬■館林市第一中)館林ボーイズ
6内野手 黒沢 駿太 3年(群馬■高崎市高松中)高崎中央ボーイズ
7外野手 吉沢 悠  3年(群馬■渋川市古巻中)中学軟式
8外野手★丸山 和郁 3年※U-18候補(群馬■高崎市倉渕中)中学軟式
9外野手 飯塚 剛己 3年(群馬■前橋市東中)中学軟式
■控え
10投手  根岸 崇裕 3年(群馬■館林市第二中)中学軟式
11投手  木島 佑起 3年(群馬■高崎市並榎中)中学軟式
12捕手  市川 龍之信3年(群馬■高崎市並榎中)中学軟式
13内野手 原田 捷敏 3年(群馬■高崎市高南中)中学軟式
14内野手 深川 理来 3年(群馬■富岡市東中)中学軟式
15内野手 市川 直之 3年(群馬■高崎市吉井中央中)中学軟式
16内野手 北原 翔  2年(群馬■榛東村榛東中)上州ボーイズ
17外野手 川端 優希 3年(群馬■昭和村昭和中)北毛ボーイズ
18内野手 田中 宏樹 3年(群馬■前橋市富士見中)中学軟式

前橋育英野球部メンバーは全員、出身中学が地元・群馬です。2013年も野球留学生に頼らず優勝しています。
 
 

 
 

■高校野球【夏の甲子園2017】前橋育英野球部の注目選手など


■地方予選大会の結果(群馬)

2回戦 :3-1 高崎経済大付
3回戦 :8-1 新田暁
4回戦 :8-0 高崎商大付
準々決勝:4-0 常磐
準決勝 :10-3 明和県央
決勝  :6-4 健大高崎

140km越えが4人いる充実した投手陣と、堅い守りが特徴。
・右腕エース皆川は、群馬大会で最速149kmを記録。
・U-18代表候補の左腕、丸山は安定感抜群。
・新チームで最初のエース吉沢悠
・192cmの長身右腕・根岸
さらに勝負強くチャンスを活かす打線で打点を稼ぎます。

■前橋育英の注目選手は?

■右腕エース皆川喬涼
180cm82kg右投げ右打ち

最速149kmのストレートには力強さと角地があり、スライダーなど織り交ぜ緩急よく投げる本格派。

前橋育英の今年は、昨秋の県大会、選抜、今春県大会、それぞれエースが変わるほど投手陣が充実しています。皆川投手はその4人目、真のエースの登場です。

■U-18候補の丸山和郁
170cm69kg左投げ左打ちの最速143km。
投手としての持ち味は安定感。
投げるだけでなく、足も速くて打つのも上手い、野球センスに優れた走攻守投4拍子揃った身体能力抜群の選手です。甲子園での活躍に期待。

■前橋育英の監督

前橋育英は県外からの野球留学生がいません。
荒井直樹監督はいい選手を集めて勝つだけでは面白くないという考え。
スカウティングもするが重視するのは野球のうまさではなく、性格や、練習や試合での振る舞いです。

荒井直樹監督は野球部メンバーを育てる際、将来「この人と一緒に仕事をしたい」と思われる大人になってほしいという想いで接しています。座右の銘は「凡事徹底」。

愚痴や悪口を言わず、自慢話もしません。自分の経験から話すのは失敗談だけです。

選手のミスを怒ったりもしません。野球部メンバーには自分でやる・考える癖をつけることを大切にしています。その結果が、2013年の優勝でした。
 
 

【2017夏の甲子園】松商学園高校野球部メンバーと出身中学「監督はアマチュア球界の大物!青柳真珠(ましゅう)と直江大輔に注目」

高校野球2017年「夏の甲子園」が、8月8日(火)から15日間の日程で開催中。

優勝経験もある名門・長野の松商学園は、初戦で茨城の土浦日大に12-3で大勝。2回戦は大会8日目の8月15日(火)第1試合8:00~、岩手の盛岡大付属高校野球部と対戦という組み合わせ。

2017年もアツい高校野球「夏の甲子園」、長野の松商学園高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手、監督に迫ります。

投手陣はエース青柳真珠(ましゅう)投手と、2年の直江大輔投手の2枚看板。直江投手は父・晃さんも同じ松商学園の元エースで親子で甲子園出場を果たしました。
 
 

 
  

■松商学園(長野)

夏は9年ぶり36度目で全国2位の出場回数を誇り、1928年夏に優勝した創立119年の伝統校。
春のセンバツは16度出場し、1926・1991に準優勝。

松商学園は1898年(明治31年)に創立し、野球部の創部は1913年で現在の部員数は102名。

主なOBは、DeNA上田佳範コーチ、楽天の柳沢裕一コーチ、オリックス辻竜太郎コーチ、元巨人の中島治康氏、元横浜の呉本成徳氏、元オリックス深江真登氏など。
野球以外では、柔道の津金恵選手・出口クリスタ選手、アナウンサー小穴浩司氏がいます。

■高校野球【夏の甲子園2017】松商学園野球部のメンバーと出身中学


部長:山口泰志(56才)
監督:足立修(53才)

■野球部メンバー一覧
背番号・ポジション・名前・学年・出身中学

■スタメン
1投手 ★青柳 真珠 3年(長野■塩尻市丘中)鉢盛シニア
2捕手  笠原 拓実 3年(長野■塩尻市塩尻中)
3内野手 藤井 大地 3年※キャプテン(長野■大町市仁科台中)大町シニア
4内野手 渡辺 幹太 3年(長野■佐久市望月中)
5内野手 森田 哲平 3年(大阪 堺市陵南中)
6内野手 千野 秀  3年(長野■安曇野市堀金中)
7外野手 北原 拓未 2年(長野■伊那市東部中)伊北シニア
8外野手 本木 飛雄河2年(長野■松本市会田中)松本南シニア
9外野手 井領 大輔 3年(長野■上松町上松中)松本南シニア
■控え
10捕手  波多腰 守 3年(長野■松本市波田中)波田シニア
11投手 ★直江 大輔 2年(長野■長野市柳町中)中野シニア
12捕手  大和久 竣矢2年(長野■松本市明善中)松本南シニア
13内野手 肥後 正敬 3年(東京 中央区晴海中)東京練馬ボーイズ
14内野手 大月 涼太 3年(長野■松本市波田中)松本西シニア
15内野手 青柳 孝輝 3年(長野■塩尻市塩尻西部中)鉢盛シニア
16遊撃手 吉川 望月 2年(大阪 堺市美木多中)堺イーグルス
17外野手 飯塚 潤也 3年(長野■長野市三陽中)長野東シニア
18投手  百瀬 光太朗3年(長野■塩尻市塩尻西部中)

松商学園野球部メンバーは、ほとんどは出身中学が地元・長野です。
 
 

 
 

■高校野球【夏の甲子園2017】松商学園野球部の注目選手など


■地方予選大会の結果(長野)

1回戦 :12-5 小海
2回戦 :8-0 伊那北
3回戦 :9-0 長野日大
4回戦 :6-3 飯山
準々決勝:5-4 小諸商
準決勝 :10-3 岩村田
決勝  :5-4 佐久長聖

長野大会7試合では29盗塁・27犠打。
投手は直球140km青柳真珠(ましゅう)と2年の直江大輔の右腕2枚看板。
打撃は切れ目なく、機動力でチャンスを作って、中軸で得点していくスタイル。

■松商学園の注目選手は?

■右腕エース青柳真珠(ましゅう)
183cm77kg右投げ右打ち
最速145kmのストレートには威力がありますが、コントロールに課題があります。

直球は阪神タイガースの藤浪晋太郎を彷彿とさせます。

■父も同校エースだった2年の直江大輔
183cm73kg右投げ右打ち
長身から低めに投げるストレートは最速142kmで、変化球はカーブ・スライダーなど。
直球・変化球5つの球種を巧みに織り交ぜ、緩急うまく打たせて取るスタイルが持ち味。

長野大会決勝では、同点に追いつかれた6回から登板すると無失点で抑え優勝に貢献しました。素材がよく今後が楽しみなピカイチ投手として、来季ドラフト候補として注目されています。

直江大輔投手の父・晃さんも同じ松商学園のエース投手でした。甲子園には春夏計3回出場し、明治神宮大会優勝も経験しました。
「同じユニホームを着て甲子園に立つのが夢だった」と語る直江大輔投手、ぜひ父を超えてほしいですね。

■松商学園の監督

足立修監督は、実はアマチュア球界の大物。
母校・松商学園の野手として夏に2年連続出場。
早稲田大時では投手に転向し通算19勝。
社会人になると都市対抗の常プリンスホテルで主将となり優勝に貢献。
1995年から2000年の廃部まで強豪の監督を務めた人物です。

2011年8月から母校・松商学園の監督に就任。
松商学園は、
・夏が全国最多タイ35回、1928年に優勝
・春は15回出場、準優勝2回
という高校野球の名門ですが、当時の松商学園は、夏は3年、春は20年も甲子園出場を逃していました。

足立修監督は社会人野球で仕込んだ手腕を発揮し、すぐに秋の北信越大会でベスト4を達成。
しかし翌12年夏は3回戦、創部100周年を迎えた記念すげき13年の夏は準々決勝で敗れてしまいました。
さらに昨2016年2月には野球部の暴力問題で7か月の対外試合禁止の処分という試練が。

その後、足立監督は同じ過ちを繰り返さないよう「野球部改革」を掲げ、「部員心得15条」の改定を選手たちに呼び掛けました。その結果、秋の長野県大会で優勝し、春の選抜に24年ぶり出場、夏も9年ぶり36度目の出場を果たしたのでした。
 
 

【2017夏の甲子園】盛岡大付属高校野球部メンバーと出身中学「注目選手の植田はU-18代表候補!選抜のベスト8越えなるか」

高校野球2017年「夏の甲子園」が、8月8日(火)から15日間の日程で開催中。

春の選抜ベスト8だった岩手の盛岡大付属は、初戦で昨夏覇者の作新学院を4-1で撃破。2回戦は大会8日目の8月15日(火)第1試合8:00~、長野の松商学園高校野球部と対戦です。

2017年もアツい高校野球「夏の甲子園」、盛岡大付属高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手に迫ります。

主砲でU-18代表候補の植田拓は、作新学院戦で2安打を放ち勝利に貢献。エース平松投手は初戦を136球9奪三振で完投勝利しました。
  
 

 
 

■盛岡大付属(岩手)

夏の甲子園は2年連続10回目の出場で、春の選抜は4度出場。
これまでの最高成績は、夏が2014と2016の3回戦、春は今年2017のベスト8。

盛岡大付属は1958年(昭和33年)に私立・生活学園高校という女子高として開校。
1963年から共学に変わり、1990年から現校名になりました。

野球部が創部されたのは現校名になる10年前の1980年で、現在の部員数は121名です。

主なOBは、ソフトバンク松本裕樹投手、元広島の伊東昂大氏、タレント山川恵里佳さんがいます。

■高校野球【夏の甲子園2017】盛岡大付属野球部のメンバーと出身中学


部長:松崎克哉(30才)
監督:関口清治(40才)

■野球部メンバー一覧
背番号・ポジション・名前・学年・出身中学

■スタメン
1投手 ★平松 竜也 3年(神奈川 横浜市瀬谷中)横浜瀬谷ボーイズ
2捕手  松田 夏生 3年(岩手■久慈市久慈中)中学軟式
3内野手 菜花 友紀 3年(福島 いわき市平第二中)いわきボーイズ
4内野手 小林 由伸 3年(東京 多摩市鶴牧中)町田ボーイズ
5内野手 大里 昂生 3年(岩手■滝沢市滝沢中)盛岡南シニア
6内野手 比嘉 賢伸 3年※キャプテン(大阪 八尾市大正東中)大正ボーイズ
7外野手 林 一樹  3年(大阪 守口市梶中)大阪城東シニア
8外野手★植田 拓  3年※U-18候補(大阪 貝塚市第一中)貝塚シニア
9外野手 三浦 奨  3年(岩手■滝沢市滝沢南中)盛岡東シニア
■控え
10投手  三浦 瑞樹 3年(神奈川 大和市引地台中)横浜瀬谷ボーイズ
11右翼手 臼井 春貴 3年(神奈川 横浜市下瀬谷中)横浜瀬谷ボーイズ
12捕手  大宮 海星 3年(岩手■洋野町宿戸中)中学軟式
13一塁手 須藤 颯  3年(神奈川 横浜市岩崎中)横浜都筑ボーイズ
14二塁手 三浦 豪  3年(東京 国立市国立第二中)国立中央シニア
15内野手 伊藤 大智 2年(宮城 仙台市七郷中)宮城利府ボーイズ
16内野手 籔内 海斗 3年(大阪 茨木市太田中)箕面ボーイズ
17左翼手 松本 跳馬 2年(神奈川 横浜市南瀬谷中)横浜瀬谷ボーイズ
18外野手 青木 耀平 3年(栃木 小山市間々田中)小山ボーイズ

盛岡大付属野球部メンバーは、出身中学が岩手の選手はわずか4名。県外の選手がおおいです。
 

 
 

■高校野球【夏の甲子園2017】盛岡大付属野球部の注目選手など


■地方予選大会の結果(岩手)

2回戦 :10-1 大野
3回戦 :13-3 盛岡南
4回戦 :7-0 一関学院
準々決勝:6-3 花巻南
準決勝 :9-1 盛岡四
決勝  :9-0 久慈

盛岡大付属のテーマは強打というだけあってチーム打率.395を誇ります。
今春の選抜でベスト8入りしました。

■盛岡大付属の注目選手は?

注目選手はエース平松投手と、U-18候補の植田拓外野手。 

■エース平松竜也
183cm86kgの長身から投げる最速146kmで威力あるストレートと、キレのあるスライダーを武器とする本格派右腕。

■植田拓※U-18候補
165cm73kg右投げ右打ちで強打チームのシンボル。
岩手大会決勝で、高校通算本塁打60本を達成し、星稜のゴジラ松井秀喜の記録に並びました。
身長165cmで小柄ですが、中学で鍛えた背筋力230kgでパワフル。
1年生で春季東北地区大会のベスト8に貢献し、2年生の時点の本塁打20本以上でした。

打撃力だけでなく、俊足で守備範囲も広い、走攻守の三拍子すべて揃ったレベルが高い選手。

第28回WBSC U-18ベースボールワールドカップ日本代表候補。

 
 

【2017夏の甲子園】東海大菅生高校野球部メンバーと出身中学「エース松本と2年戸田投手で監督は初戦突破目指す」

高校野球2017年「夏の甲子園」が、8月8日(火)から15日間の日程で開催中。

西東京の東海大菅生高校の初戦は、大会7日目の8月14日(月)第1試合10:30~、富山の高岡商業高校野球部と対戦です。

清宮擁する早稲田実と日大三を破り、背番号1のエース松本投手・2年生の戸田懐生投手など投手陣と、打率5割の田中をはじめとする打撃陣で投打ともに強力!

2017年もアツい高校野球「夏の甲子園」、東海大菅生高校野球部のメンバー一覧と出身中学、注目選手、監督に迫ります。
 
 

 
 

■東海大菅生(西東京)

夏は17年ぶり3度目の出場で、最高成績は初出場1996年の2回戦。
春のセンバツは3度出場し全て1回戦まで。

東海大菅生は1983年(昭和58年)に東京菅生高校として創立し、野球部と同時に創部。1989年(平成元年)に現校名にとなりました。現在の部員数は136名。

主なOBは、元横浜投手の中野渡進氏、ロッテ金森敬之投手、オリックス鈴木昂平内野手、楽天の南要輔内野手、ソフトバンク笹川隆コーチなど。

■高校野球【夏の甲子園2017】東海大菅生野球部のメンバーと出身中学


部長:田中聡(30才)
監督:若林弘泰(51才)

■野球部メンバー一覧
背番号・ポジション・名前・学年・出身中学

■スタメン
1投手 ★松本 健吾 3年(東京■中野区緑野中)東京青山シニア
2捕手  鹿倉 凜多朗3年(神奈川 小田原市鴨宮中)秦野シニア
3内野手 片山 昂星 2年(神奈川 横浜市生麦中)横浜緑シニア
4内野手 小玉 佳吾 3年※キャプテン(神奈川 開成町文命中)秦野シニア
5内野手 奥村 治  3年(愛知 名古屋市一柳中)尾張ボーイズ
6内野手★田中 幹也 2年(神奈川 愛川町愛川東中)相模原シニア
7外野手 佐藤 弘教 3年(千葉 船橋市前原中)佐倉シニア
8外野手 牛山 千尋 3年(千葉 千葉市幸町第二中)佐倉シニア
9外野手 松井 惇  3年(神奈川 横浜市富岡中)逗子シニア
■控え
10投手  山内 大輔 3年(愛知 江南市布袋中)愛知木曽川シニア
11投手 ★戸田 懐生 2年(愛知 高浜市南中)愛知衣浦シニア
12捕手  伴野 匠  2年(愛知 名古屋市猪高中)瀬戸シニア
13外野手 猪股 寛太 3年(宮城 岩沼市岩沼西中)東北福祉仙台北シニア
14外野手 小山 翔暉 1年(愛知 一宮市萩原中)愛知木曽川シニア
15捕手  西川 舜悟 3年(東京■品川区伊藤中)東京青山シニア
16内野手 深津 将志 3年(愛知 豊田市下山中)東海レジェンド
17外野手 上林 昌義 3年(埼玉 さいたま市土合中)浦和シニア
18外野手 深沢 昂雅 2年(宮城 仙台市大沢中)東北福祉仙台北シニア

東海大菅生野球部メンバーは、出身中学が東京の選手はわずか。神奈川や愛知が多いですね。

 

 
 

■高校野球【夏の甲子園2017】東海大菅生野球部の注目選手など


■地方予選大会の結果(西東京)

3回戦 :3-2 桐朋
4回戦 :12-1 昭和一学園
5回戦 :8-1 世田谷学園
準々決勝:5-0 日大三
準決勝 :11-8 日大二
決勝  :6-2 早稲田実

清宮擁する早実と、優勝候補だった日大三に勝利した実力。
投打ともに充実し、特に投手陣は最速140km以上の3人含む5人を擁するなど強力。
打線は打率5割の田中をはじめ長打力もあります。

■東海大菅生の注目選手は?

注目選手は背番号1のエース松本健吾投手と、2年の戸田懐生投手、打率5割の田中幹也内野手です。

■エース松本健吾
最速145kmのストレートに、縦横のスライダー・フォークなど変化球を巧みに織り交ぜて、強力日大三打線を完璧に封じました。

ゆったりとしたモーションの松本健吾投手は、デッドボールをほとんど出さないのも持ち味。

■2年生右腕の戸田懐生投手
今後が期待される2年生ピッチャー。
身長171cmで小柄ですが、最速145km前後の威力あるストレートを投げる、潜在能力は来年2018年度の西東京地区のなかで屈指の存在です。

速球は常に135~139kmで、調子がいい時は140km中盤。
変化球は120km前後のスライダー、125km前後のフォーク。

甲子園を経験することで、投球が洗練されていくと期待されます。

■打率5割の田中幹也
165cm57kg右投げ右打ち
1年生の夏からベンチ入りして2年生で注目選手に。
野球の先生は父・茂さん。
茂さんは東海大相模で故・原貢監督のもと「野球は根性だ」と叩き込まれ、遊撃手として聖地を目指したものの、2年連続ベスト8止まりで甲子園出場は叶いませんでした。
そして茂さんの1年先輩が、実は現在野球部を指導する若林正泰監督という運命めいたものを感じます。

■東海大菅生の監督

若林弘泰監督は元中日の投手だったのでプロの世界を知っています。
「プロは一日中練習をしている。高校生は練習時間が短いから質の高い練習をしないとダメだ」と短い時間での集中する練習を野球部メンバーに教えてきました。

甲子園出場を決めた時には200件以上の電話やメッセージがあり、先輩で前巨人監督の原辰徳氏からもメールで「おめでとう」と祝福されたそうです。

東海大菅生は6回目の甲子園出場ですが、今まで勝利したのは初出場1996年の1回だけ。初戦突破を目指します。