【2016年「参議院選挙」日程】公示日は予想より1日早め。多忙なら期日前投票で。18才・19才も投票可能に。

【スポンサードリンク】

6月2日、2016年「参議院選挙」の日程、公示日と開票日について紹介します。
予想されたいた日程とはほぼ同じでした。
期日前投票の日程についても触れていきます。忙しくても、期日前投票なら余裕をもって投票できますね。

また、2016年「参議院選挙」では、18才から投票可能になり有権者もその分増えます。
彼らが投票に行くのかも気になりますね。
 

 
 

2016年「参議院選挙」の日程 公示日と開票日 ほぼ予想通り


公示日:6月22日(水)

開票日:7月10日(日)

「参議院選挙」の日程は通常だと期間が17日間ですが、開票日の7月10日から逆算すると、沖縄戦終結「慰霊の日」6月23日(木)と重なることを理由に、公示日を1日前出しして6月22日(水)にしました。

沖縄は普天間飛行場問題で政府と対立しているので、沖縄県民の心情に配慮してのことです。

予想では公示日6月23日(木)、開票日7月10日(日)となっていましたが、公示日だけ予想とずれた結果になりました。

2016年「参議院選挙」の日程 期日前投票はいつからできる?


2016年「参議院選挙」での期日前投票の日程はいつからなのか?こうなっています。

期日前投票:公示日またはその翌日から選挙期日の前日まで
場所   :期日前投票所(各市区町村に、1箇所以上設置)
投票時間 :あさ8:30~よる8:00
※自治体の判断であさ6:30~よる10:00にすることも可能になりました。
対象者  :仕事・旅行・レジャー・冠婚葬祭などで投票日に行けない場合です。宣誓書に該当の理由を選択します。

2016年「参議院選挙」 18才から選挙権


2016年「参議院選挙」から、18才と19才も選挙権を得ることが決まりました。
なので、有権者は約240万人増えます。


 
 

 
 

2016年「参議院選挙」 選挙戦スタート


6月1日(水)に通常国会が閉幕して、与野党が事実上の選挙戦を一斉スタートさせました。

■選挙区

000378866
※引用:総務省HP

■政党(合計242議席)

改憲発議に必要な3分の2以上の議席を与党が獲得できるかが最大の注目ポイントです。

・自由民主党(115議席)
・公明党(60議席)

・民進党(60議席)
・おおさか維新の会(7議席)

・日本共産党(11議席)
・社会民主党(3議席)
・生活の党と山本太郎となかまたち(3議席)
・日本のこころを大切にする党(3議席)
・日本を元気にする会(3議席)
・新党改革(1議席)
・沖縄社会大衆党(1議席)

■選挙の争点

自民党は、アベノミクスで格差が拡大したと訴えますが、民進党(野党)は、アベノミクスは成果のない失敗だとして争点にする方針です。

また、消費税率10%引き上げを2019年10月までに再び延期したことについても、民進党はじめ野党は批判しています。

ネットの反応


 
 

田野岡大和君の父親と姉がインタビューで嘘の口裏合わせしていたのは本当なのか

いまだ行方不明中である田野岡大和君の、父親と姉がインタビューで嘘の口裏合わせをしていた可能性が指摘されていますが、本当なのでしょうか

田野岡大和君の父親と姉のインタビュー以外にも、父親は嘘の供述をしています。
それは服装です。
また、行方不明になった場所はそもそも山菜取りができる場所でもないことから、警察はすべてを疑っているということです。
 
 
 
 

■ 田野岡大和君の家族


■田野岡大和君の家族は5人暮らし
・祖父(64才)
・祖母
・父親(名前は貴之 44才)
・母親
・姉(小5 何歳か公表ないがおそらく10~11才)

一家5人は、約10年前に北斗市の新興住宅に引っ越してきました。
父親は網走出身で現在IT企業勤務であり、つい最近まで札幌に単身赴任していました。
母親は函館が地元で、看護師をしています。
両親が共働き状態なので、子供の面倒は祖母がみていました。

■ 田野岡大和君の父親貴之と姉のインタビュー


田野岡大和君の父親貴之さんは、当初捜索願いを警察に出した際は
「山菜取りの最中に行方がわからなくなった」
と嘘の説明しました。

しかし一夜明けて翌29日。
「しつけのために置き去りにした。
5~10分で戻ったら姿が見えなかった」と真実を告白しました。
メディアからのインタビューには
「泣きながら車を追いかけてきたため、一度は車内に戻ることを許したが、500mほど進んで再びおろした」
「本当のことを言うと虐待などを疑われると思い、世間帯を気にした」
「お仕置きやしつけという理由で警察に対応してもらうことに気が引けた」
などと答えました。

捜査関係者は、果たして5~10分の短時間に7才の田野岡大和君が、自分の足で姿が見えない遠くまで行けるのか?と語っています。
そもそも両親は捜索願の虚偽にはじまり、供述にも変遷があり、そのため捜査は混乱し、幹部は激怒したといいます。
警察は、28日に失踪したという根本的な部分も含めて、すべてを疑って捜査を進める方針です。

一方、小5の姉がインタビューに答えた内容は
「お父さんと大和が(車を降りて)山菜があるか見に行き、
しばらくしてお父さんから『大和がいなくなった』と電話があった」
という、これまでと違う証言をしました。
これによる姉は、父親の当初の「山菜取りの最中にはぐれた」という嘘の証言と口裏合わせをした可能性が出てきました。

父親と母親が姉に、口裏合わせをするよう命じていたのかもしれませんが、父親が嘘に耐えられなくなり置き去りを告白したので、食い違いが出てしまいました。

いったい何が嘘で本当なのか?
田野岡大和君が見つからない今、謎は深まるばかりです。

ちなみに警察は父親と母親に対して、かんたんな科学調査をしましたが、血痕の有無を判定するルミノール反応はなかったといいます。
 

 
 

■ 田野岡大和君の父親貴之 服装も嘘


父親貴之さんは、田野岡大和君の失踪時の服装についても嘘をついていました。

そもそも失踪したという場所は山菜が採れるようなところではありませんでした。
服装については
・緑と白のストライプのTシャツ
・紺のジーンズ
・サンダルを着用していた
となっていました。

しかし翌29日の説明では
・上はアルファベットの刺繍が入った黒いTシャツ
・赤の運動靴
というように服装を変えました。
水遊びで濡れたから着替えさせたと述べているのですが、なぜ最初からそう話さなかったのか。

ただ、その後に家族別々に行われた事情聴取では、父親・母親・姉の証言に大きな矛盾はないといいます。

■ 田野岡大和君 両親の評判


田野岡大和君の両親は、近所の評判はよかったです。

田野岡大和君は元気でいたずら好きな面がありましたが、両親にはとても可愛がられていたという評判です。
田野岡大和君が父親とキャッチボールをして遊んだり、姉と遊ぶ姿がよく見られていました。
父親と一緒に北海道日本ハムファイターズの試合を観に行ったことを日記にも書いていました。

田野岡大和君が通う北斗市浜分小学校の工藤達也校長も、大変仲のよい家族だと思ったと話しています。

■ 田野岡大和君 依然として行方不明


■5月28日(土)捜索1日目

約100人態勢で捜索したが見つからず

■5月29日(日)捜索2日目

約180人態勢で捜索したが見つからず
警察犬+上空からヘリコプター

■5月30日(月)捜索3日目

約130人態勢で捜索したが見つからず

■5月31日(火)捜索4日目

約115人態勢で捜索したが見つからず
午後から激しい雨

■6月1日(水)捜索5日目

自衛隊75人含む約203人態勢で捜索したが見つからず

■6月2日(木)捜索6日目

自衛隊69人を含む約185人態勢で捜索したが見つからず
半径約1・5キロの範囲でローラー作戦も
 
 

【よさこいソーラン祭り2016】日程と会場地図やファイナル及び大賞予想「平岸天神・REDA舞神楽・夢想漣えさしは確実か」

北海道「第25回(2016)よさこいソーラン祭り」の日程と会場地図や、ファイナル及び大賞予想を紹介します。
事前に日程・時間、会場の地図などをチェックしておけばスムーズですし、当日のファイナル及び大賞予想をしておくのも楽しいですね。

「よさこいソーラン祭り」は、実は高知県の「よさこい祭り」がルーツです。
そこに北海道の民謡「ソーラン節」をミックスさせたのものです。
参加チーム数は1997年開始当初は10チームでしたが、今では参加チーム数200に増えました。
 
 

 
 

■ よさこいソーラン祭り2016 日程と時間、見どころ


■日程

祭り名称:第25回(2016)YOSAKOIソーラン祭り
日程  : 2016年6月8日(水)~12日(日)の5日間

時間  ・6月8日(水)~10日(金):17:30~21:30
     ・6月9日(土):9:00~21:30
     ・6月10日(日):9:00~22:00
ファイナル演武は、最終日の6月10日(日)
・ファイナルステージ第1部:15:40~17:50
 (セミファイナル審査、ジュニアファイナルなど)
・ファイナルステージ第2部:19:20~21:50
 (ファイナル審査など)
大通公園8丁目会場の特設されたステージで行われます。
よさこい北海道
※引用:第25回(2016)YOSAKOIソーラン祭り公式サイト

■見どころ

「よさこいソーラン祭り2016」の見どころは、やはり演武です。
ファイナルに進出したり大賞予想されるチームは、年間通して活動し、日本だけでなく海外でも演武を披露しているので、もはやプロです。
のちほど動画を紹介しますが、見てみると本当に圧巻。鳥肌ものです。

ちなみにソーラン演武の基本ルールは2つだけ。
・手に鳴子(なるこ)を持って踊ること
・曲にソーラン節「ヤーレンソーラン♪」のフレーズを入れること
これだけで、どんな曲や衣装で踊っても自由です。

※鳴子(なるこ)は、もともとは田畑からカラスを追い払うために使われた道具です。
↓これです。

>>(楽天)よさこい鳴子

■ よさこいソーラン祭り2016 会場 ファイナルはいつどこで?


■会場

よさこいソーラン祭り2016の会場は、メイン会場となる大通り会場をはじめ、札幌市内に約25会場設置されます。
メイン会場:大通り会場(大通り公園・西8丁目)
大通公園8丁目会場の特設されたステージは、よさこいソーラン祭りの象徴でもあります。
>>大通りメイン会場案内図
その他会場:すすきの会場、道庁赤れんが、JR札幌駅南口広場など
>>全会場の案内図
問い合わせ先:TEL011-231-4351 YOSAKOIソーラン祭り組織委員会
交通規制:>>交通規制の詳細はこちら(公式サイト)

■ファイナル演武はいつ、どこで見れる?

ファイナル演武は、最終日の6月10日(日)
・ファイナルステージ第1部:15:40~17:50
 (セミファイナル審査、ジュニアファイナルなど)
・ファイナルステージ第2部:19:20~21:50
 (ファイナル審査など)
大通公園8丁目会場の特設されたステージで行われます。

↓こちらの画像の中央の赤い場所です。
stage_map_2016
※引用:第25回(2016)YOSAKOIソーラン祭り公式サイト

 
 
 

 
 

■ よさこいソーラン祭り2016 参加チーム数


「よさこいソーラン祭り2016」の参加チーム数は、6月1日時点で約200チームです。

1992年によさこいソーラン祭り始まったときは、参加チーム数はたったの10チーム1000人で観客動員数は20万人でした。
チーム数だけでも、その頃の20倍になっています。
北海道以外からも全国から参加があり、海外からも参加チームがいます。
いまでは参加者も1000人から約3万人に膨れ上がり、観客動員数も20万人から200万人と増えています。

■ よさこいソーラン祭り2016 ファイナル及び大賞予想


「よさこいソーラン祭り2016」のファイナル及び大賞予想ですが、昨年大賞・準大賞に輝いたこちらの3チムは、2016年も大賞予想に入るでしょう。

■平岸天神(ひらぎしてんじん)

2015年大賞・2013年準大賞・2012年大賞・2010年準大賞
出場回数24回、大賞9度輝く最多受賞チーム。
平均年齢24才(16~51才)で札幌市豊平区が所在地。
海外でも演武を披露する正調ソーラン節。
見てびっくり。すごくかっこいいです。

■REDA舞神楽(れだまいかぐら)

2015年準大賞
出場回数13回。
平均年齢37才(15~74才)で船橋市が所在地。
鮮やかで美しいキレのある演武です。

■夢想漣えさし(ゆめそうらんえさし)

2015年準大賞・2014年大賞・2012年準大賞・2011年大賞・2010年大賞
出場回数20回
平均年齢26才(15~51才)で北海道の枝幸郡枝幸町が所在地
中学生から社会人で構成、結成20年。
華やかで活き活きとしたステージです。

ほかには、2014年に準大賞の
「北海道大学”縁”(ほっかいどうだいがくえん)」
「粋~IKI~ 北海学園大学(いきほっかいがくえんだいがく)」
2013年に準大賞の
「江別まっことえぇ&北海道情報大学」
2012年に準大賞の
「The日本海&北國新聞(ざにほんかいあんどほっこくしんぶん)」
2010年に準大賞の
「新琴似天舞龍神(しんことにてんぶりゅうじん)」
などが、ファイナル上位予想、もしくは準大賞・大賞予想となります。

■人気のお祭り
・7/14(木)~16(土)祇園祭「前祭」
・7/21(木)~23(土)祇園祭「後祭」
・7/16(土)神奈川県 久里浜オエリー祭(花火大会)
・7/27(水)~30(土)東京都 神楽坂まつり
・8/6(土)神奈川県 よこすか開国祭(開国花火大会)
・8/27(土)28(日)東京都 麻布十番納涼まつり

 
 
 

須藤理彩の夫、川島道行の脳腫瘍は「余命2年」だった。子供はブンブンサテライツ最後のMVに登場

ロックユニット「ブンブンサテライツ」が、6月22日発売のEP「LAY YOUR HANDS ON ME」を最後に活動を終了すると発表しました。
理由は、ボーカルで女優の須藤理彩さんの夫である川島道行さんの脳腫瘍の後遺症(麻痺など)です。

川島道行さんの脳腫瘍は、2014年に余命2年と宣告され、今年が2年目ですが間違いであってほしいです。
そして子供が、ブンブンサテライツ最後のMVに登場しています。
 
 

 
 

■ 川島道行の余命と脳腫瘍


川島道行さんは、「ブンブンサテライツ」のボーカルとギターを担当しています。
「ブンブンサテライツ」は1997年にベルギーからデビューしたのですが、祝うべきその年に脳腫瘍という病魔に襲われました。
そして手術をし、2度目の手術で完治したかに思われました。

しかし2012年に3度目の脳腫瘍が発症します。
手術をして、2013年に武道館で奇跡の復活ライブを行います。

復活した翌年2014年、春のツアーを終えたあと、またしても脳腫瘍を発症します。
その際医師から余命2年を宣告されニュースゼロで取り上げられますが、川島道行さんはツイッターで余命2年ではないと否定し、ファンを安心させました。

その後、放射線治療を受けながら活動を続け、2015年は夏の音楽フェスにも出演していましたが、8月末に5度目の脳腫瘍を発症します。
11月のワンマンライブを最後にライブ活動を休止予定としましたが、川島道行さんの体調を考慮して10月に中止となりました。

川島道行さんは現在、脳腫瘍の後遺症の麻痺のせいで、ゆっくり話すことはできでも、意思の疎通は難しい状態です。
手足が不自由で車椅子生活を強いられています。
2016年は、余命2年を宣告された2014年から2年後です。
 
 

 
 

■ 須藤理彩の夫と川島道行の子供


須藤理彩さんと夫の川島道行さんは、2006年11月5日に結婚して、子供が2人います。
一人目は結婚してすぐの2007年1月30日出産(できちゃった結婚のようです)で、2人目の子供は、2011年でした。

川島道行さんは1997年に脳腫瘍を発症しているので、須藤理彩さんはそれを知りながら、夫にしたということです。それだけ愛してたのだと思います。

■ ブンブンサテライツとは


ブンブンサテライツは、同じ大学に通い、同じJAZZバーで働いていた川島道行さんと中野雅之さんで1990年に結成されたロックユニットです。
1997年にベルギーのレーベルからデビューし、のちに日本でもデビューしました。

アニメ映画「機動戦士ガンダムUC episode5」の主題歌「BROKEN MIRROR」を通じてアニメファンにも名前が浸透していきました。

最後の作品となったEP「LAY YOUR HANDS ON ME」は4曲入りで、トータル22分。
EPですが中野雅之さんと川島道行さんは、これは10枚目にして最後のアルバムであると言っています。

新曲「LAY YOUR HANDS ON ME」には、須藤理彩さんと川島道行さんの子供が登場しています。
かわいらしい女の子です。

 
 

田野岡大和の父親の名前や画像に加え、姉の発言から家族の闇が垣間見え注目が集まる

函館市の隣にある北海道七飯町東大沼の山林で行方不明になっている田野岡大和君(7才)。
捜索は続けられていますが現在も見つかっていません。

そんな田野岡大和君の父親が「山菜採りの最中にはぐれたと言ったのは嘘で、しつけで置き去りにした」と明らかにしたことで波紋が広がり、父親の名前や画像の検索数があがっています。

そんななか、今度は父親だけでなく家族にも目が向けられ、姉の発言から見える家族の闇に注目が集まっています。
 
 

 
 

■ 田野岡大和君 父親・母親の名前や画像


注目される田野岡大和君の父親ですが、
名前は田野岡貴之さんといい、年齢は44才です。

そして母親ですが、こちらは名前はわかっていません。
ただ、後ろ姿の画像はあります。

■ 田野岡大和君の家族


■田野岡大和君の家族
・祖父(64才)
「両親ともに優しく、(置き去りにしたのは)どういう経緯なのか想像がつかない」
・祖母
「見つかってほしいですけど。元気で帰ってきてくれるだけが願いです」
・父親(名前は貴之 44才)
「お仕置きが原因で(捜索を)お願いすることはできなかった」
・母親

・姉

■ 田野岡大和君 父親・母親の名前や画像に加え姉の発言から見える家族の闇に注目が集まる


父親の最初の説明はこうでした。

北海道北斗市に住む小学2年生、田野岡大和君(7才)は、函館市の隣にある北海道七飯町東大沼の、駒ケ岳に近い山林に、父親の貴之さん・母親・姉との家族4人でタコノコ採りに入った。
ところがその約1時間後、田野岡大和君は家族とはぐれて行方不明になっていた。


しかし、嘘をついていたと父親が言い、事実はこうでした。

5月28日(土)父親の貴之さん・母親・姉との家族4人で近くの北海道鹿部町へ日帰り旅行した。
訪れた鹿部町の公園で、田野岡大和君が親の言うことを効かずに、小石を車道に投げたりした。
田野岡大和君は以前にも、石で車に傷をつけたことがあったので
「父親としての威厳を示さなければ」と感じ
「悪いことをするとこうなる」という意味で
林道で「反省しなさい」と言って田野岡大和君を車から降ろした。

すると泣きながら田野岡大和君が車を追いかけてきたので、車に乗せたが、500m先の三叉路で再度、車から降ろした。

父親は置き去りにした場所から500mほど離れた場所で車を止め、5分ほど歩いて置き去りにした場所に戻ったが、すでに姿が見えず行方不明だった。
家族を辺りを30分ほど探しても見つからなったので、警察に通報した。

そして、姉の発言が波紋を呼ぶことになります。

「お父さんと大和が、まず山菜があるかどうかを見に行って」

姉は、父親が田野岡大和君を連れて車を降りて、置き去りにしてきたと話しました。
置き去りに行ってる間、姉と母親は車で待機していたようです。

父親の貴之さんの説明では、三叉路で田野岡大和君を車から降ろしたとなっていたので、食い違います。
これがきっかけで、姉は口裏を合わせようとしていたのでは?などネットでは家族の闇が注目される事態に。
弟が行方不明なのにインタビューに答える姉は、おかしいのではという意見も。

また、父親の貴之さんが取材に答える際に挙動不審だったことから、父親本人の意思で置き去りにしたのではないかもしれない、背景に家族の闇があるかもしれないと話題になっています。
そして、父親はいい人間だとかばうような発言をした祖母の様子に違和感を感じている人もいます。

本当に家族の闇があるかはわかりませんが、今はともかく、田野岡大和君が無事見つかることが先決です。
 
 

 
 

■ 田野岡大和君 北海道七飯町東大沼の山林で行方不明の流れ


■5月28日(土)夕方5:50過ぎ

北海道北斗市に住む田野岡一家が家族4人(父親・母親・姉・大和君)で北海道七飯町東大沼の山林に山菜取りに行ったところ、田野岡大和君が家族とはぐれて行方不明になったと、警察に通報がありました。

■5月28日(土)よる(捜索1日目)

警察・消防などが約100人態勢で捜索しましたが、田野岡大和君は見つかりませんでした。

■5月29日(日)(捜索2日目)

最低気温はたったの8度という雨のなか、あさ4時から捜索が行われました。
警察犬も出動して、さらに上空からヘリコプターでも捜索。
人数を増やして180人態勢での捜索でしたが、田野岡大和君は見つかりませんでした。
※この日の夕方
田野岡大和君の父親、名前は田野岡貴之さんが、「山菜採りの最中にはぐれたと言ったのは嘘で、しつけで置き去りにした」と衝撃の事実を明らかにします。

■5月30日(月)(捜索3日目)

あさ6時から130人態勢で捜索を行いしましたが、15km四方に範囲を広げても、田野岡大和君は見つかりませんでした。
手がかりや目撃情報もありません。
ヘリコプター2機、北斗市や七飯町の役場職員、小学校の先生たちも参加して、午後からは近くの道路や温泉施設も探しました。
※田野岡大和君の通う小学校では全校集会が開かれ経緯説明が行われました。

■5月31日(火)(捜索4日目)

あさ6時頃から130人態勢で捜索を行う予定です。

■ 田野岡大和君 行方不明の場所


現場の山林は、起伏のある斜面と沢が入り組んでいます。
背丈の高い草木が生い茂っていて、熊が出没する可能性もあります。

北海道七飯町東大沼


鹿部町の公園から車で20分くらいの場所です。

■ 田野岡大和君 行方不明時の服装


田野岡大和君の服装は、胸にアルファベット文字の入った黒いTシャツ、紺色のジャージーズボン、赤色い運動靴という恰好です。
身長は120cm。体重約20kg。
食べ物もなく、携帯電話も持っていません。
 
 

【なにわ淀川花火大会2016】穴場スポットの場所地図をエリア別に情報紹介「塚本や南方、海老江や中津など満載」

大阪「なにわ淀川花火大会2016」の日程と穴場スポットの場所地図を紹介します。
穴場スポットの場所地図など情報を事前にチェックしておけば、日程当日に場所取りであちこち迷うこともないですね。
※穴場スポットの場所地図は
北側の塚本~十三~南方エリア
南側の海老江~福島~大阪~梅田~中津エリア
に分けて紹介します。

「なにわ淀川花火大会」は淀川を舞台に繰り広げられる、関西屈指の花火大会です。
2016年は例年よりも10分早くスタートして60分間花火ショーが楽しめるようパワーアップしました。

大阪の夏を彩る風物詩として期待される「なにわ淀川花火大会」。
2016年も混雑が予想されるので、花火の日程や穴場スポットの場所地図など情報を紹介します。
 
 

 
 

なにわ淀川花火大会2016 日程と打ち上げ時間、見どころ、アクセス

■日程と打ち上げ時間

花火大会名称:なにわ淀川花火大会
日程    2016年8月6日(土)
        ※例年8月の第2土曜日
打ち上げ時間19:40~20:40
        ※例年より10分早くスタート!
荒天の場合 :小雨決行
 ※荒天時は翌日に延期だが中止になる場合もあり
会場の場所 :新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷
問い合わせ先:TEL06-6307-7765 なにわ淀川花火大会運営委員会

打ち上げ数 :非公開(おそらく2万発)
花火の種類 :連発花火・仕掛け花火・水中花火など
来場者数  :53万人
打ち上げ場所:淀川

■見どころ

淀川の川幅を活かした水上スターマインやワイドスターマイン、水中打ち込み花火など、色とりどりの花火が視界いっぱいに広がります。
音楽に合わせた打ち上げ花火が展開されるスタートからド迫力のフィナーレまで目が離せません。
19:40★音楽に合わせたど迫力のオープニング
 国内最高峰のエンターテインメントが怒涛の連発花火でスタート
19:51★We Love なにわ「水中花火」
 淀川花火の代名詞。花火が夜空と水面にいっせいに開く美しさ
19:58 HAPPY(軽快なリズムに乗せて)
20:09★スカイナイトコンサート
 光と音で生み出されるライブ感覚の一味違った花火
20:21 ワールドオブアドベンチャー
20:30★なにわ新名物”いてまえ”スターマイン
 最大級のワイド花火、まばたきも忘れる驚愕のパフォーマンス
20:37★フィナーレ
 壮大で圧倒的なボリュームの花火で会場は感動と興奮に包まれる

すごくないですか!動画でこのど迫力です!

■アクセス

なにわ淀川花火大会の公式サイト
※引用:http://www.yodohanabi.com/html/guide/guide.html
■最寄駅「北側:十三会場側」
・JR東西線「御幣島駅」
・JR   「塚本駅」
・阪神電鉄「姫島駅」
・阪急電鉄「南方駅」「十三駅」
・地下鉄 「西中島南方駅」
徒歩15分
■最寄駅「南側:梅田会場側」
・JR東西線「海老江駅」
・JR   「大阪駅」
・阪神電鉄「野田駅」
・地下鉄 「野田阪神駅」
徒歩20分
・阪急電鉄「梅田駅」
・地下鉄 「梅田駅」
徒歩25分
■車・駐車場
駐車場・駐輪場はないので、車でなく公共機関での来場となります。

 
 

 
 

■ なにわ淀川花火大会 2016年 穴場

黄色い太陽のマークが打ち上げ会場で、
赤丸マークが穴場スポットです。
+-やドラッグで拡大縮小・移動してご覧ください。

■■■■■北側:塚本~十三~南方エリア■■■■■

■北側の穴場1.塚本河川敷★オススメ★

・JR「塚本駅」徒歩8分
仕掛け花火が見えにくいですが比較的空いています。
平らなスポースが多いのも魅力です。

■北側の穴場2.阪神高速道路11号池田線わきの河川敷

・JR「塚本駅」徒歩8分
打ち上げ会場から少し離れますが、ビルのネオンに邪魔されず花火観覧できます。
夕方5時過ぎでもまだ余裕があるのもポイント。

■北側の穴場3.西中島南方側の河川敷★オススメ★

・阪急「南方駅」徒歩7分
・地下鉄「西中島南方駅」徒歩7分
花火と屋台をラクに満喫!
屋台が数多く並ぶうえ、混む時間帯も遅い穴場スポットです。
東側には屋根付きのベンチがあるので、日差しのきつい場所取りも楽ちんです。
17:30頃から徐々に埋まり18:00過ぎには空いてません。

■北側の穴場4.淀川河川敷公園 中島地区野球場

・阪急「南方駅」徒歩5分
・地下鉄「西中島南方駅」徒歩6分
打ち上げ場所から遠いですが花火はよく見えます。

■北側の穴場5.スーパー銭湯「あるごの湯」周辺の神崎川河川敷

・阪急「三国駅」徒歩8分
打ち上げ会場から遠いので花火は小さいですが、快適に観覧できます。
花火大会終了後はお風呂で汗を流せるのがポイントです。

■■■■■南側:海老江~福島~大阪~梅田~中津エリア■■■■■

■南側の穴場1.(海老江)河川敷:海老江グランド付近★オススメ★

・JR東西線「海老江駅」徒歩9分
打ち上げ会場に近いので、迫力ある花火を観覧できます。
河川敷のなかでは比較的空いているし、シートも敷けます。
例年、夕方以降でも場所取りがしやすい穴場。
屋台グルメは売り切れる場合があるので早めに。

■南側の穴場2.(海老江)河川敷:海老江地区野球場★オススメ★

・JR東西線「海老江駅」徒歩16分
高速の近くですが比較的ゆったり花火観覧できます。
例年、夕方以降でも場所取りがしやすい穴場。
屋台グルメは売り切れる場合があるので早めに。

■南側の穴場3.(海老江)海老江駅

・JR東西線「海老江駅」
海老江地区野球場に行かず、あえて駅から花火を観覧するのもアリです。

■南側の穴場4.(福島・中津)日本ペイントビル前の淀川河川敷★オススメ★

・JR「福島駅」徒歩15分
・阪急「中津駅」徒歩16分
打ち上げ会場から近いので、空から降る花火を見上げて観覧できます。

■南側の穴場5.(梅田)ファッションビル「Lucua(ルクア)」

・「大阪駅」
10F・11Fから花火観覧ができますが、混んでくると入場制限があります。
普段から人出は多いですが、花火を上から見れます。

■南側の穴場6.(梅田)大阪ステーションシティ

・「大阪駅」
14Fの天空の農園を除く広場から花火観覧できますが、16:30から配布される整理券が必要です。

■南側の穴場7.(梅田)コナミスポーツクラブ梅田茶屋町

・「梅田駅」徒歩6分
クーラーの効いた室内から花火観覧できます。

■南側の穴場8.(中津)中津公園近くの河川敷

・阪急「中津駅」徒歩11分
臨場感あふれる花火が観覧できます。
車なら2時間以上前に国道沿いのコインパーキングに駐車して徒歩5~10分。

■南側の穴場9.(中津)本庄公園★オススメ★

・阪急「中津駅」徒歩17分
打ち上げ会場から少し遠いですが、その分ゆったり花火観覧できます。

■■■■■橋から見る■■■■■

■長柄橋

・阪急千里線「柴島駅」徒歩12分
打ち上げ会場から遠いですが、その分ゆったり観覧できます。
花火が全体的に見渡せるのもポイント。

■■■■■ビルの上から花火を見る■■■■■

■ビルの上から1.梅田スカイビル空中展望台★定番★

・阪急「中津駅」徒歩9分
花火をほぼ目線と同じ高さ地上173mから観覧できる定番スポットです。
営業時間も夜11時まで延長され、花火終了後も夜景を楽しめます。
※事前販売1000円の入場券が必要です。詳しくは梅田スカイビルHPで。

■ビルの上から2.ショッピングセンター「野田阪神ウィステ」

・阪神電車「野田駅」徒歩3分
低い花火は見えないですが近いので迫力抜群です。
抽選応募期間中に館内で購入したレシートを専用の応募用紙に張り付けて投函します。
当たると、無料で屋上から花火を観覧できます。

■ビルの上から3.あべのハルカス

・近鉄「大阪阿部野橋駅」すぐ
高さ日本一、全面ガラス張りの展望台から見る花火は迫力たっぷりです。
18:30~22:00の観覧チケットが必要です。詳しくはあべのハルカスHPで。

■ビルの上から4.大阪府咲洲庁舎コスモタワー(旧WTCタワー)

・ニュートラム「トレードセンター前駅」徒歩5分
・地下鉄中央線「コスモスクエア駅」徒歩10分
いつもは55Fの展望台までの入場ですが、花火大会当日は屋上の第2展望台が解放されます。
ただ、入場制限があるので早めの到着が必要ですが、55Fの展望台でも花火観覧は十分楽しめます。
※入場料大人500円・中学生以下200円

最後に

花火観覧では、到着前に駅やコンビニ、カフェ、スーパーなどでトイレを借りて済ませておいたほうが安全でしょう。
また、穴場によっては花火をゆったり鑑賞するためにレジャーシートを持っていくのがオススメです。
河川敷や湖のなど水の近くや、公園など緑の多い場所は虫が出るので、虫除けがあると便利です。
うちわ・歩きやすい靴・飲み物も準備しておくとよいです。

人気の花火大会2016
6月
6月2日(木)横浜市 横浜開港祭2016の花火
7月
7月23日(土)東京都 足立の花火
7月25日(月)大阪市 天神祭奉納花火
7月30日(土)東京都 隅田川花火大会
7月30日(土)三重県 桑名水郷花火大会
8月
8月1日(月)大阪府 教祖祭PL花火芸術
8月2日(火)横浜市 神奈川新聞花火大会
8月2日(火)3日(水)新潟県 長岡まつり大花火大会
8月5日(金)福岡県 筑後川花火大会
8月6日(土)大阪市 なにわ淀川花火大会
8月6日(土)神戸市 みなとこうべ海上花火大会
・8月6日(土)愛知県 岡崎城下家康公夏まつり花火大会
・8月6日(土)厚木市 あつぎ鮎まつり大花火大会
8月8日(月)滋賀県 琵琶湖花火大会
・8月(第2日曜)岐阜県 手力の火祭・夏
・8月27日(土)秋田県 大曲の花火
9月
・9月24日(土)長崎県 ハウステンボス九州一花火大会

 
 

乙部綾子の第四子は2才で、長男は中学校へ。「カリスマ美容外科医の筒井裕介との6人家族で少子化に歯止め」

乙部綾子さん(40才)は、サラリーマン顔負けの仕事力で元ライブドアの美人広報として成り上がったキレ者です。

そんな乙部綾子さんはライブドアを退社してから年下でカリスマ美容外科医の筒井裕介さんと結婚し、次々に子供を出産、2014年には第四子を出産しました。
実はバツイチで前夫との間にできた長男がいますが、もう15才で中学校3年生にもなります。
 
小子化の食い止めに貢献する乙部綾子さんの生き方から、サラリーマンも何か学べるものがありそうです。
 
 

 
 

■ 乙部綾子の結婚と子供


乙部綾子さんは現在結婚して子供が4人いますが、実はバツイチです。

■1度目の結婚と長男の出産

2000年24才の頃
航空会社に勤務していたときに商社マンと結婚して寿退社しました。

2001年25才の頃
第1子、長男を出産しています。

2007年
しかし、ライブドア事件が起きて乙部綾子さんがライブドアを退社した翌年に、商社マンの旦那とは離婚しました。

離婚の理由は、ケンカでした。
美人広報として有名になり、ファッション誌も出たりフォトエッセーも出版した乙部綾子さんを、商社マンの旦那は応援してくれましたが、溝ができてしまったようです。
毎日些細なことで喧嘩になり、口が達者な乙部綾子さんは言いすぎていまうことも。

離婚を決意したのは、長男が先生から宝物を尋ねられて答えた時も言葉。
「かぞくです。でもまいにちパパとママはけんかしています」

「乙部」という苗字は、商社マンの旦那の苗字です。
現在もこの苗字を使っているのは、乙部綾子という名前が世間に浸透しているので、「乙部」を屋号として使わせてもらいたいと頼んだからです。

■2度目の結婚

2008年11月
バツイチ子持ちだった乙部綾子さんは、仕事を通じてカリスマ美容外科医の筒井裕介さんと出会い、交際を始めます。
乙部綾子さんの長男は、父親の愛情をあまり受けずに育ったので、筒井裕介さんのことを、お兄ちゃんができたと喜んだそうです。
乙部綾子さんはそれまで再婚を考えたことはなくシングルマザーの日々が充実していたそうですが、筒井裕介さんと出会ったことが再婚を考えるようになったそうです。

2009年3月
筒井裕介さんから見ると乙部綾子さんは3才年上で子持ち(当時8才)です。
しかも「乙部綾子」というブランドがあるだけに、再婚話はけっこうモメました。
そして出会ってから4ヶ月だった頃、乙部綾子さんは筒井裕介さんにこう言います。
「別にあなたにこだわっているわけではない。自分は誰が相手でも幸せになれる自信がある。
私モテないわけじゃないから」
この言葉で押されて、筒井裕介さんは結婚を決めたようです。

2009年6月19日
乙部綾子さんと筒井裕介さんはめでたく結婚しました。
 

 

 
 

■筒井裕介との子供

2011年1月
第2子を出産しました。
(筒井裕介さんにとっては第1子です)

2012年には第3子も生まれ、
10月18日時点では、11才、1才半、0才と、3人の子供がいました。

■ 乙部綾子 長男は中学校3年生


乙部綾子さんがまえの旦那(商社マン)との間に出来た長男は、もう15才で中学校3年生です。

全寮制の中学校に通わせているという噂があります。
ライブドア時代は忙しすぎて育児に手が回らず、実家に預けていた経緯があるからです。

■ 乙部綾子 第4子も出産!


乙部綾子さんは、現在の小子化問題の解決に貢献するかのように?第4子を出産します。

2014年
第4子を出産しました。

これで子供4人の6人家族という大所帯です。
(子供:15才・5才半・4才・2才 性別は謎ですが、長女と次男がいることはわかっています)
夫婦共働きなのに、子供が4人いるなんて、すごいです。
ちなみに2年に1人くらいのペースで産んでいます。
たくさんの子供を育てられる経済力もスゴイですね。

 
 

乙部綾子は現在ブログがないがパールダッシュで相変わらず美人広報な模様!

乙部綾子さんは、堀江貴文さんがライブドア事件を起こした3か月後まで、ライブドアで広報担当を務めていた女性です。
退社をブログで発表し、その後のアメーバブログは開設2日目で32万人という驚異のアクセスでした。

現在は別の会社で広報担当をしていますが、ライブドア事件が起きるまでの3年半は毎日走りっぱなしで、歩くことを忘れるくらいだったとか。
そんな乙部綾子さんは、堀江貴文さんとよく一緒にテレビ出演していて、美人広報として有名になった女性でもあります。

乙部綾子さんがライブドア美人広報になり退社するまで、そして退社してから現在。ブログもどうなったかまで、触れていきます。
堀江貴文社長のもとライブドアとともに成長し、また堀江貴文社長によって人生を滅茶苦茶にもされました。
 
 

 
 

■ 乙部綾子がライブドア美人広報になり退社するまで


乙部綾子さんは、神奈川県横浜市出身1976年2月21日生まれAB型、現在40才です。
高校は都立竹見高校に通い、大学は山脇学園短大を卒業しました。

■航空会社時代~結婚

1996年20才の頃
短大を卒業後した乙部綾子さんは、航空会社日本エアシステムに就職し、3年半勤めました。
そのあとエジプト航空に転職して1年働きましたが、
2000年24才の頃
商社マンと結婚して寿退社しました。

結婚して専業主婦となった乙部綾子さんでしたが、外資系のIT企業で事務員として勤務します。

■ライブドア「美人広報」時代

2002年10月
その頃、堀江貴文さんのホームパーティーで直接自分を売り込み成功。
当時のライブドアは野心家を持った人間が集まる場所であり、乙部綾子さんの堀江貴文社長の秘書の紹介でした。
その秘書は元CAで、乙部綾子さんも元CAというCAつながりでした。
「私はここで働きたい!」と猛アピールしたそうです。
堀江貴文さんが経営する会社「オンザエッヂ(のちのライブドア)」で、社長室広報宣伝グループの社員となりました。
2003年1月
社員となってからわずか3ヶ月でアシスタントマネージャーに昇進します。

2004年
オンザエッヂは2月に株式会社ライブドアに社名変更し、この年、大阪近鉄バファローズの買収プランを発表したことで、広報担当の乙部綾子さんは堀江貴文社長と一緒にテレビやラジオに出演することが多くなりました。
乙部綾子さんは広報担当4人の中で、取材依頼の調整役だったので同伴していたのですが、秘書や不倫相手だと思われることもありました。
この頃から、乙部綾子さんはライブドアの美人広報として有名になります。
これは、広報の女性がスター化した初めての事例といえました。


 
 

 
 

■ライブドア事件がショックで退社

2006年1月16日
順風満帆だったはずが、ライブドアが有価証券報告書の虚偽記載をした証券取引法違反容疑で、東京地検の家宅捜査を受ける「ライブドア事件」が起きました。
事件以降、乙部綾子さんは精神的ストレスを理由にメディアの露出を自粛することになります。

堀江貴文社長は逮捕され、グループ企業も続々と離脱、堀江貴文社長の後釜の熊谷氏も逮捕されました。
ライブドアは平松社長が新社長になり、脱ホリエ色を打ち出します。

そんな平松社長は、今まで貢献してきた乙部綾子さんに「広報からはずしてやる」とも言ったそうです。

そんななか、乙部綾子さんはこれまでと現在を振り返り
「幼稚かもしれないだけど、『皆で頑張っていた。』
私の知っているライブドアはもうないのかな・・・」
と語っていました。
また、ライブドアで毎日走っていた3年半は、人生にとってすごく大事な3年半だったとも。

そして捜査から2ヶ月
3月16日
この日はUSENがライブドアの株式取得をした日です。
その一方で乙部綾子さんは自分のブログでライブドラを退社することを発表して、翌3月17日に退社したのでした。

■ 乙部綾子 ライブドア退社後から現在


乙部綾子さんは、ライブドアを退社してから約1ヶ月後
4月18日に
芸能事務所ケイダッシュの関連会社「パールダッシュ」に再就職します。
この会社はケイダッシュや一般企業のPR業務をする会社です。

ライブドアを辞めようか悩んでいるときに「私を必要としてくれるところがあるなら」と語っていた乙部綾子さんは、現在この会社で必要とされ広報の仕事をしています。

■ 乙部綾子 ブログ


乙部綾子さんは、ライブドア時代は、ライブドアが運営するブログを更新していました。
そのブログも現在は削除されて、ありません。

ライブドアを退社後は、アメブロ「乙部綾子オフィシャルブログ『オトベノオシゴト』」を始めましたが、それも現在はなくなっています。ちょっと寂しいですが。
 
 

【北海道小2田野岡大和君が行方不明】父親の嘘が酷い「山菜取りじゃなくてしつけで置き去り」

北海道北斗市に住む小学2年生の田野岡大和君(7才)が、28日に山林で行方不明になり、警察が場所を捜索していますが現在も見つかっていません。
当初、両親は家族で山菜採りにいった最中に田野岡大和君がはぐれたと説明していました。
ところがそれは嘘で、実は父親の貴之さんがしつけとして田野岡大和君を置き去りにしていたことがわかり、衝撃が走るとともに、虐待ではないかなどネットで炎上しています。
行方不明になった場所は、熊も出没するそうですし、雨も降り、気温も低いので無事か心配です。
  
 

 

■ 小2田野岡大和君 北海道七飯町東大沼で行方不明


5月28日夕方4時頃
北海道北斗市に住む小学2年生、田野岡大和君(7才)は、函館市の隣にある北海道七飯町東大沼の、駒ケ岳に近い山林に、父親の貴之さん・母親・姉との家族4人でタコノコ採りに入りました。

ところがその約1時間後、田野岡大和君は家族とはぐれて行方不明になってしまいました。

夕方5:50過ぎ
田野岡大和君を探すも見つからなかったので両親は警察に通報し、警察・消防などが約100人態勢で捜索しましたが、現在も行く不明のまま見つかっていません。
よる9時半過ぎには現場は真っ暗で、気温も低いです。
現場の山林は、起伏のある斜面と沢が入り組んでいます。
背丈の高い草木が生い茂っていて、熊が出没する可能性もあります。

■田野岡大和君の服装

田野岡大和君の服装は、胸にアルファベット文字の入った黒いTシャツ、紺色のジャージー、赤色い運動靴という恰好です。
身長は120cm。
食べ物もなく、携帯電話も持っていません。

■行方不明になった場所の地図

北海道七飯町東大沼

鹿部町の公園から車で20分くらいの場所です。

■ 小2田野岡大和君 2日目の29日も以前として行方不明


5月29日。捜索2日目。
現場は雨で、捜索2日目の29日はあさ4時から捜索が再開されていますが、最低気温はたったの8度。田野岡大和君の体の具合が心配です。

田野岡大和君の祖母コメント
「見つかってほしいですけど。元気で帰ってきてくれるだけが願いです」

警察犬も出動して、さらに上空からヘリコプターでも捜索を行っています。
29日は人数を増やして180人態勢での捜索でしたが、日没までに田野岡大和君は見つかりませんでした。
 
 

 
 

■ 小2田野岡大和君 山菜取りは両親の嘘だった しつけで置き去り 虐待か?


捜索2日目の夕方、警察による説明で衝撃的な事実が発覚します。

なんと山菜取りの最中に田野岡大和君が家族とはぐれたというのは両親の「嘘」でした。
「しつけ」として山林に置き去りにしたというのです。

5月28日(土)父親の貴之さん・母親・姉との家族4人で近くの北海道鹿部町へ日帰り旅行しました。
訪れた鹿部町の公園で、田野岡大和君が親の言うことを効かずに、小石を車道に投げたりしました。
田野岡大和君は以前にも、石で車に傷をつけたことがあったので
「父親としての威厳を示さなければ」と感じ
「悪いことをするとこうなる」という意味で
林道で「反省しなさい」と言って田野岡大和君を車から降ろしました。

すると泣きながら田野岡大和君が車を追いかけてきたので、車に乗せましたが、500m先の三叉路で再度、車から降ろしました。

父親の貴之さんは置き去りにした場所から500mほど離れた場所で車を止め、5分ほど歩いて置き去りにした場所に戻ったそうですが、すでに姿が見えず行方不明だったということです。
家族を辺りを30分ほど探しても見つからなったので、警察に通報したのでした。

■なぜ嘘をついた?
山菜取りの最中に行方不明になったと嘘をついた理由について父親の貴之さん(44才)は
「DV・虐待などと疑われたくなかった」
「お仕置きが原因で(捜索を)お願いすることはできなかった」

と話しています。

田野岡大和君の父親・貴之さんのコメント

「本当のことを言うと(虐待をしたなどと)疑われるかもしれず、世間体を気にした。
多くの皆さんに迷惑をかけ、申し訳ない気持ちでいっぱいです」
「子どもに対して非常に申し訳ないのと、多くの皆さんにご迷惑を掛けてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お仕置きで(捜索に)入るという話を出すのは、気持ち的にちょっと…。
それで(捜索を)お願いするというのはちょっとできなかったんです」

■ 小2田野岡大和君 捜索3日目 30日はあさ6時から


警察は、捜索3日目の30日、あさ6時から田野岡大和君の捜索を再開予定です。

■ ネットの反応


ネットでは両親の嘘にあきれる・怒るとともに、虐待を疑う声が多数です。

 

【死去】栄光学園の加藤旭の死因は脳腫瘍「6/5コンサートで遺作の初演が行われる」

栄光学園に通う高校生作曲家の加藤旭くんが16才という若さで死去したと、音楽活動団体アーツプレッドの公式サイトで発表されました。死因は、以前から患っていた脳腫瘍でした。

加藤旭くんは、2015年5月に発表した27曲入りファーストアルバム「光のこうしん」が注目を集めていました。
6月5日には、コンサートで遺作の初演が行われます。
 
 

 
 

■ 加藤旭 プロフィール


加藤旭くんは、滋賀県彦根市出身1999年10月10日生まれ。
育ったの場所は神奈川県足柄上郡大井町です。

3才からピアノを習い始めて、好きな曲を自分なりにアレンジしたりしながら、4才で早くも譜面を書き始めた天才でした。
両親が音楽関係者というわけではなく、コーヒーのおまけのクラシック名曲CDをたまたま聴かせたいたところ、加藤旭くんが鼻歌を口ずさんでいたので、音楽が好きだと両親が気づいたんだとか。

4才で譜面を書くとと同時に、オーケストラに興味を持った加藤旭くんはバイオリンも習いだします。
6才では今度はオーケストラの譜面も書いてしまいます。

小学校3年生になると「小田原ジュニア減額合奏団」に入団して、チェロを弾き始めます。
2006年7才と2009年10才の頃には、応募した作品が、毎年サントリーホールで東京交響楽団が開催する「こども定期演奏会」のテーマ曲に採用されています。

中学生になってからは、ピアノをより深く学ぶために、世界的なピアノ指導者である三谷温先生に師事します。

■ 加藤旭 栄光学園


加藤旭くんは、栄光学園に通う高校2年生でした。

栄光学園高校は、鎌倉にある中高一貫の私立男子校です。
高校からの募集はないので、加藤旭くんは中学から栄光学園だったと思われます。

加藤旭くんは16年というあまりに短い一生でしたが、栄光をつかんで死去したと思います。

■ 加藤旭 死去 死因は脳腫瘍


2013年
加藤旭くんが死去した死因は脳腫瘍でしたが、これは中学2年生の秋に発症したものです。
三谷温先生のピアノレッスンを受けて本格的に音楽をやっていこうとした矢先の出来事でした。

2014年
音楽の才能にあふれる一方で、もともと加藤旭くんは、幼い頃から喘息やアレルギーなど体が弱いほうでした。
脳腫瘍を発症してから手術を2回受けて、治ったと思ったのですが、中学3年生の夏に再発してしまいます。
3度目の手術をしますが完治することなく、秋からは抗がん剤による治療を開始。
その後、中学3年冬から高校1年春にかけて放射線治療を受けます。

2015年4月
加藤旭くんの脳腫瘍は、脳から脊髄にまで広がっていました。
医師からは「長くて3ヶ月」と宣告されますが、その頃から逆に加藤旭くんは力を取り戻して、曲作りを再開させました。
たくさんの人に励ましの言葉をもらったりして、残りの人生をめいいっぱい生きようという強い意志の表れだったのでしょう。

2015年10月
ピアノ曲「A ray of light ~一筋の希望~」を完成
2015年11月
木管三重奏「湖のほとり」歓声
2015年12月
ピアノ曲「船旅」を完成させます。
視力を失って、自分で立つこともできないのに、ここまでやったのはスゴイことです。

2016年
しかし今年に入ってから
・けいれん発作
・激しい頭痛
・誤嚥
など病状が悪化してしまいます。

2016年3月中旬
いつ呼吸が止まってもおかしくないという危険な状態でした。
しかし加藤旭くんは2枚目のアルバム制作を開始しました。

2016年5月初旬
加藤旭くんは点滴をつないで、鼻からは酸素を入れて、会話もままならない状態。
それでも手の動きだけでピアノを弾きたいことを訴え、鍵盤の前に。

意識も朦朧としているはずなのに、両手をゆっくりと鍵盤に乗せ、愛おしそうに鍵盤を押しました。
もう上半身の自由は奪われ、手にほとんど力は入らない状態です。
指先に、体すべての力を気迫で集めているようでありながら、鍵盤に触れる手の動きはいつもの彼らしくエレガントに見えました。
極限状態であっても音楽を愛している旭の姿に、家族は圧倒され、言葉を失い、見守りました
(母親の加藤希さんのコメント)
引用:http://mit-on.com/concert/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91/#more-3185

 
 

 
 
2016年5月18日
この日は2枚目のアルバム「光のみずうみ」の入稿日でした。
加藤旭くんは最期の作品の入稿を見届けました。

2016年5月20日
加藤旭くんは死去しました。
まるで自分でそのタイミングを決めたようだったといいます。

母親の加藤希さんのコメント

 今頃旭は自由に走り回り、以前のように手書きで音符を記している気がします。
そして、旭を知ってくださった皆様、応援してくださった皆様の中で、生き続けてくれるよう感じています。
旭の音楽が種となり、どこかで思わぬ芽を出してくれるかな、と想像したりもします。
皆様とのご縁から生まれる、あらゆる可能性を信じたいと思っております。
 これまで支えていただき本当にありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
引用:http://mit-on.com/concert/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91/#more-3185

■ 加藤旭 コンサート


加藤旭くんの作品
「A ray of light」
「船旅」
初演が、
6月5日 アーツ室内オーケストラ銀座定期公演Ⅴ
A ray of light ~ 一筋の希望 〜『夢に向かって』コンサートで行われます。

日時:2016年6月5日(日)14:00開演
料金:一般5,000円、学生2,500円(小・中・高・大学生)
チケット:チケットぴあ Pコード:294381

場所:銀座ヤマハホール

■ 加藤旭 1stアルバム「光のこうしん」


「光のこうしん」は、加藤旭くんが5~10才までに書いた曲、27曲が収まっています。

加藤旭くんが脳腫瘍の放射線治療で入院していた時に、妹の息吹さんがCD化を計画してくれたそうです。