【桑名水郷花火大会2016】日程と穴場の場所取りに便利な地図「なばなの里」がオススメ!

【スポンサードリンク】

「桑名水郷花火大会2016」の日程と穴場スポットの場所地図を紹介します。
穴場スポットの場所を事前にチェックしておけば、日程当日に場所取りであちこち迷うこともないですね。

一番オススメの穴場スポットは定番である「なばなの里」です。
ごった返す西岸と違って比較的混雑を避けられるうえ、真上にあがる迫力の花火を観覧できます。

「桑名水郷花火大会」は、水郷のまち三重県桑名市の揖斐川河畔から打ち上げられる花火です。
伊勢大橋の完成を記念して昭和9年に始まりました。
河川敷から観覧すると目の前は光で包まれ、中でも迫力の数千発「水上スターマイン」は人気プログラムのひとつです。
 
 

 
 

桑名水郷花火大会2016 日程と打ち上げ時間、見どころ、アクセス

■日程と打ち上げ時間

花火大会名称:桑名水郷花火大会2016
日程    :2016年7月30日(土)
打ち上げ時間:19:30~21:00頃まで
荒天の場合 :小雨決行 
 ※荒天時は31日(日)8月1日(月)に順次延期
花火会場  :揖斐川河畔(鍋屋堤)
問い合わせ先:TEL0594-21-5416 桑名市物産観光案内所

打ち上げ数 :約1万発
花火の種類 :スターマイン・水中スターマイン・二尺玉・仕掛け・ナイアガラなど
来場者数  :18万人
打ち上げ場所:揖斐川の中州です。

■見どころ

10000発が一時間半かけて打ち上がる桑名水郷花火大会。
仕掛け花火やスターマイン、クライマックスでは東海地区最大級の二尺玉など見どころ満載ですが、そのなかでも一番の見どころ「水中スターマイン」は「美しすぎる花火」といっても過言ではないでしょう。

■アクセス

■最寄駅
・JR・近鉄・養老鉄道「桑名駅」徒歩20分
・三岐鉄道「西桑名駅」徒歩18分
■駐車場(無料)
・精義小学校・立教小学校・修徳小学校・長島中部小学校・
・日進小学校・光風中学校校庭
・中央公民館駐車場
・桑名信用金庫駐車場(市体育館南側)(土・日のみ)
・市役所南立体駐車場
・長島総合支所前駐車場
・ながしま遊館
・木曽川下流河川事務所
■駐車場(有料)
・サンファーレ駐車場
・吉之丸コミュニティパーク駐車場
・市民プール駐車場
・市営末広駐車場

このように無料・有料の駐車場がありますが、花火大会当日はとても渋滞するので、公共交通機関の利用がすすめられています。

■交通規制

hanabi
※画像引用:桑名水郷花火大会公式サイト

 
 

 
 

桑名水郷花火大会2016 穴場スポットの場所地図

黄色い太陽のマークが打ち上げ会場で、
赤丸マークが穴場スポットです。
青く塗った部分は有料観覧席です。

■■■長良川の東岸■■■■

★穴場1.「なばなの里」の長良川河ぜきのある堤防沿い

迫力ある花火が観覧できる穴場スポットです。
長良川の桑名市側はかなり混雑するものの、反対の「なばなの里」側は比較的余裕があります。

★穴場2.長良川河口堰管理所側の堤防

■■■長良川の西岸■■■

★穴場3.揖斐川河畔

もっとも人気でもっとも大混雑する場所です。

★穴場4.吉之丸コミュニティパーク

打ち上げ場所の南にある公園。定番の穴場スポットで、水中スターマインを観覧するならオススメです。
けっこう知られているので早めの場所取りが必須です。
駐車場も有料ですが、あります。

★穴場5.スーパー「バロー桑名東店」屋上駐車場

毎年、スーパーの屋上駐車場が無料開放されます。
食べ物・飲み物が調達しやすく、トイレもあるので便利です。
早めに着きすぎたら店内を散策すれば時間を持て余すこともないですね。
焼き鳥・フランクフルトなど屋台も出ます。

桑名水郷花火大会2016 最後に


「桑名水郷花火大会2016」の穴場スポットは、「なばなの里」から見るのがオススメです。
こちらのツイッター画像を参考にするとわかりやすいと思います。


穴場スポットは基本的には会場から離れたところにあります。
また、会場につく前に駅やコンビニ、カフェ、スーパーなどでトイレを借りて済ませておいたほうが安全でしょう。
また、花火をゆったり鑑賞するためにレジャーシートを持っていくのがオススメです。
 

人気の花火大会2016
6月
6月2日(木)横浜市 横浜開港祭2016の花火
7月
7月23日(土)東京都 足立の花火
7月25日(月)大阪市 天神祭奉納花火
7月30日(土)東京都 隅田川花火大会
7月30日(土)三重県 桑名水郷花火大会
8月
8月1日(月)大阪府 教祖祭PL花火芸術
8月2日(火)横浜市 神奈川新聞花火大会
8月2日(火)3日(水)新潟県 長岡まつり大花火大会
8月5日(金)福岡県 筑後川花火大会
8月6日(土)大阪市 なにわ淀川花火大会
8月6日(土)神戸市 みなとこうべ海上花火大会
・8月6日(土)愛知県 岡崎城下家康公夏まつり花火大会
・8月6日(土)厚木市 あつぎ鮎まつり大花火大会
8月8日(月)滋賀県 琵琶湖花火大会
・8月(第2日曜)岐阜県 手力の火祭・夏
・8月27日(土)秋田県 大曲の花火
9月
・9月24日(土)長崎県 ハウステンボス九州一花火大会

 
 

【2026年未来人の予言】日向灘地震は「南海トラフの前震の可能性」熊本地震は前兆に過ぎないのか

「2026年から来た未来人」の予言だと話題になった「5月17日の南海トラフ地震」は幸いにも起きませでした。
しかしこれで安心かと思いきや、また新たな説が登場です。
熊本地震での前震・本震のパターンを参考にして、5月16日に起きた日向灘地震が、南海トラフの前震の可能性だという説です。

熊本地震は南海トラフ地震の前兆に過ぎないのでしょうか
 
 

 
 

日向灘地震は「南海トラフの前震の可能性」


5月16日に起きた日向灘地震が、南海トラフの前震の可能性だという説は、熊本地震での前震・本震のパターンを参考にしています。

■熊本地震の前震・本震

熊本地震では、前震と本震の間に一日あり、その日に「2026年から来た未来人」が2chに登場しました。
もともとの予言では「2016年4月15日」ということでした。
ところが実際は1日ずれたかたちとなりました。

4月14日(木)21:26 M6.5 前震
4月15日(金)2026年未来人が2chに登場
4月16日(土)01:25 M7.3 本震

■日向灘地震は南海トラフ地震の前震説

同じように南海トラフ地震も、5月16日の日向灘地震が前震であり、一日挟んで5月18日に本震「南海トラフ地震」が起きる予言ではないかという説です。

5月16日(月)前震(日向灘地震)
5月17日(火)2026年未来人が2chに登場
5月18日(水)本震(南海トラフ地震)が起きると予言?

■日向灘地震は南海トラフの前震の可能性?

日向灘地震は、5月16日(月)夕方5時50分頃に起きました。
地震の規模は小さく、マグニチュード4.7で宮崎で震度3、熊本・大分で震度2、高知で震度1でした。

日向灘の場所は、宮崎県の東の沖合です。

日向灘地震が、南海トラフ地震の前震といわれる理由は、ほかにもあります。
それは、場所が南海トラフの端だからです。
 
 

 
 

■日向灘地震の場所は南海トラフの端

南海トラフの画像を見るとわかりますが、日向灘地震の場所は南海トラフの端です。
南海トラフ地震の前震だといっても、不思議ではないですね。
実際、過去に起きた南海トラフ地震は、複数の地震が連動して起きたとされています。

琉球大学の木村教授も、南海トラフの西の端にある日向灘に、エネルギーが蓄積されていると話しています。
ちなみに、日向灘地震の震度は小さかったですが、熊本地震とは異質の揺れだったといわれています。

熊本地震は南海トラフ地震の前兆?


現在いわれている説は、

熊本地震 = 日向灘地震のトリガー

日向灘地震 = 南海トラフ地震のトリガー

熊本地震は、南海トラフ地震の前兆だった。

というものです。

どうか、この通りにならないことを願います。

ちにみに、東日本大震災でも熊本地震と同じように、3月11日本震の2日前、3月9日から三陸沖で地震があり、これは東日本大震災の前震とみられます。
 
 

【清原和博の初公判1時間】執行猶予なしの実刑か。佐々木主浩が量刑のカギ

清原和博被告の初公判が5月17日(火)時間は13:30から東京地裁で開かれます。
初公判の一日で審理し、次回公判で結審される予定です。

清原和博被告は、覚醒剤の「所持」「使用」「譲り受けた」3つの罪に問われ、起訴内容を全面的に認めるとみられています。

また、弁護側の情状証人として、清原和博被告と長年親交のある元プロ野球選手の、ハマの大魔人こと佐々木主浩さんが出廷する予定です。

清原和博被告が初公判で何を語るのか大きく注目され、一般傍聴席20席に対して多くの人が傍聴を希望するとみられます。
清原和博被告と同じく覚醒剤で逮捕された2009年の酒井法子氏のときは、一般傍聴席20席に対して6615人、倍率約330倍、史上2位でした。
(ちなみに1位はオウム真理教の松本死刑囚。102292人)
2014年のASKA氏のときは、2646人が傍聴を希望して倍率約126倍でした。

どんな判決となるか、注目ですが、執行猶予なしの実刑になるという専門家の予想があります。
ツイッターなどネットでも、実刑を求める声が多いです。
 
 

 
 

清原和博の初公判の姿は?激ヤセの可能性は?


清原和博被告はダーク系地味スーツを2着新調しています。
初公判の時間ではそのスーツを着てくるでしょう。

また、逮捕されてから拘留中は規則正しい生活を送り、保釈後もトレーニングをしていたといわれているので、健康的に激やせしている可能性はあります。

清原和博の初公判 裁判の焦点 注目ポイント


■覚醒剤を誰から教わったか

これは、巨人の元同僚の野村貴仁氏と、タニマチの元会社社長の2人だと思われます。
野村貴仁氏もタニマチの元会社社長も、以前に覚醒剤で逮捕されています。

■覚醒剤の使用期間

1998年、野村貴仁氏がオリックスから巨人に移籍して2人はチームメイトになり、清原和博被告はこの頃から薬物「グリーニー」の使用を始めています。

2001年11月に清原和博被告が野村貴仁氏に覚醒剤の調達の催促をしたメールが残っているので、おそらく覚醒剤の使用は2000年前後からだと思われます。

2004~2005年には、故障と戦力外通告によって、辛さから逃れるために薬物にのめり込んでいきます。

■覚醒剤の入手ルート

清原和博被告は最初は、野村貴仁氏から入手していましたが、タニマチの元会社社長からも調達していました。
タニマチの元会社社長とは、頻繁にホテルに一緒にこもって覚醒剤を使用するほどの仲でした。

野村貴仁氏が2002年にメジャーリーグに行ってからは、野村貴仁氏の覚醒剤入手ルートから直接仕入れていたようです。

また、タニマチの元会社社長は2015年2月に覚醒剤取締法違反で逮捕されてからは、群馬の密売人、小林和之氏が入手ルートとなりました。

拘留中、清原和博被告は入手ルートについてはかたくなに口を閉ざしていました。
初公判でついに話すのか、注目されます。

■大物歌手Nなど覚醒剤仲間の名前をバラすか?

拘留中のスポーツ新聞や週刊誌などの報道によれば、清原和博被告は警察に「あいつも覚醒剤をやっている」と暴露しまくっていたという情報があります。

それが本当で、初公判でも彼らの名前が出るのかも注目です。
大物歌手Nほか有名人の名前が次々と出れば、これまた大スキャンダルとなること必至です。
 
 

 
 

清原和博の初公判 求刑は執行猶予なしの実刑?


清原和博被告は初犯なので、更生のチャンスを与えるために、執行猶予付きの有罪判決になるのが一般的です。

ただ、悪質性を問われて実刑判決が下される可能性もあります。

検察側の求刑は3年。
専門家によれば、判決は懲役1年6月で執行猶予なしの実刑になる可能性が高いといいます。

理由は、覚醒剤使用の実態がひどすぎるからです。

2014年に週刊文春に疑惑を報じられても覚醒剤を辞めませでした。
昨年テレビに出演した際には「絶対にやっていない」と嘘をついています。
そして覚醒剤欲しさにわざわざ群馬まで車を飛ばしてまで入手しに行ったりしているので、再犯の恐れが高いとみられます。
また、上半身と脚に入れた刺青は、印象が悪すぎます。

常習性のひどさを検察もせめてくるとみられます。

■有名人 覚醒剤事件の判例

酒井法子氏は
・2009年10月初公判で懲役1年6月の求刑、
・2009年11月の判決公判で懲役1年6月、
 執行猶予3年の判決でした。

ASKA氏は
・2014年8月初公判で懲役3年の求刑、
・2014年9月判決公判で懲役3年、
 執行猶予4年の判決でした。

清原和博被告はこの2人より重い判決となるかもしれません。

■情状証人 佐々木主浩

清原和博被告の初公判には、弁護側の情状証人として、元プロ野球選手で野球評論家の佐々木主浩さんが出廷予定です。
社会的地位の高い佐々木主浩さんがどんな証言をするかが、量刑のカギを握っているともいわれています。

ネットの反応



 
 

【2062年未来人】暗号解読により5月17日は嘘!デマ書き込みに惑わされた!2019年まで猶予あり。

5月17日、深夜に「2062年から来た未来人」から2chに書き込みがあり、それは朝に南海トラフが起こるという内容でした。
しかし、5月17日のその時間に南海トラフは起きませんでした。

そして「2062年から来た未来人」から最近届いた暗号の解読について調べていくと、5月17日の書き込みは嘘で、未来人騒動に便乗したデマである可能性が濃厚となりました。
 
 

 
 

【2062未来人】5月17日に現る


「2062年から来た未来人」が5月17日に現われ、朝の6時53分に南海トラフ地震が起きると書き込みがありました。

許されることなのかどうかわからないが
今日、南海トラフは起こってしまう。
時間は、6:53AM
津波は34m
相当な被害が出る
それによる首都直下併発で100万人は死人が出るだろう

引用:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1463415966/

その時間(6:53AM )に南海トラフ地震は起きませんでした。
しかし、まだ油断はできません。今日5月17日が終わるまでは。

また、「2062年から来た未来人」はなぜか鉄道ゲームのWikiを荒らしていきました。

【2062未来人】はなぜ鉄道wikiを荒らしたのか?


これについては、
・タイムパラドックスを避けるため
・何をしたら過去を変えることができるのかの実験
・時空警察に「過去への警告」がバレないための暗号
などと憶測が流れていますが、真相は不明です。

さらに固定IPアドレスであることが判明してたようで、これによって未来人の特定ができそうです。
 
 

 
 

【2062未来人】暗号と解読


「2062年から来た未来人」から最近届いた暗号はこちらです。

■暗号
016 61 101
QS HMGKH URD XSXBIC NMIZ VDC AOYB GU QZVD RQCPDDQ YRD
I ZAN

■解読
・逆さから読み、空白文字を削除
・1行目の数字の意味は「区切り」
・NAZI(ナチ)→ナチの暗号機エニグマ

エニグマシミュレーターで解読

■解読した結果
【最新の暗号と解読】
DRYQDDPCQ → NIMARUNINI → 2022
DVZQUGBYOAC → NANAZEROYON → 704
DVZIMN → NANKAI → 南海
CIBXSX → TROUGH → トラフ
DRUHKGMHSQ → NIGETEKURE → 逃げてくれ

2022 704 南海 トラフ 逃げてくれ

2022年7月4日 南海トラフ逃げてくれ

ただ、この暗号は現代人の暗号解読力を試すデモンストレーションだそうです。
2022年7月4日というのは「2062年から来た未来人」の生年月日なんだとか。
この日には南海トラフは起きません。

そして、テストをクリアした現代人に本番の暗号が届いています。

5|2|9|1
GER
-8
MDGE
13+4+7+5=25

40212△18,841019,598214,
6141512,20611△13,47632,
586513,487911-12,179215,
54643,162612,48865,204153,
3834,258813,60615△8,166115-16,
4893,556157,28856,43126,
791320,303183,

この暗号の難易度は過去最高レベルだそうですが、デモンストレーションによって解読力がついたので、解けるのではないかと。

また、解読期限は2019年までだそうです。
ということは、2020年に南海トラフが起きるということなのでしょうか?

【2062未来人】南海トラフ5月17日予言は嘘?


「2062年から来た未来人」は最新の暗号を伝える際にこう書き込んでいます。

私は過去に、2度警告をした。
2011.3.11の警告を3ヵ月前に的確に行い、
2016.4.15の警告はピンポイントで的確に行なった。

3度目の今回は、最高難度の暗号での警告、と言う形で申し訳ないとは思っている。

これを読む限り、どうやら5月17日は南海トラフの予言ではなかったようです。

朝の6時53分に南海トラフ地震が起きるという書き込みは、成り済ましの可能性が出てきました。
「2062年から来た未来人」は、人口変動につながるような大災害などについては、公表できないと明言しているので、暗号を使っています。
なので、5月17日の書き込みはやけに具体的なので、未来人騒動に便乗したデマ・嘘でしょうね。

 
 

【ジブリの動物神】二木真希子が死去。wiki風プロフィールの経歴・作品は名作ばかりで凄い

ジブリ作品の動植物の作画では不可欠なアニメーターで「ジブリの動物神」との異名を持った、二木真希子さんが死去されました。
享年58才でした。晩年を過ごすことなく死去されていまいました。
死因は病気のようです。

二木真希子さんのwiki風プロフィールの経歴・作品を観ると、「ジブリの動物神」といわれるだけあって、すごいです。
ジブリの作品は、日本を代表する文化のようなものでもあると思います。二木真希子さんは死去されましたが、その作品は永遠に残りますね。
 
 

 
 

二木真希子 死去 死因は病気


5月13日(金)午後6時頃。
二木真希子さんは死去されました。享年58才でした。
病気療養中だったので、死因は病気と思われます。
ただ、病名については公表されていません。

葬儀は親族だけで執り行われました。

二木真希子 wiki風プロフィール 経歴


二木真希子(ふたき まきこ)さんは、愛知県出身1957年6月19日生まれ。
大学は、愛知教育大学の美術課程を卒業しました。

そして、スタジオジブリでアニメの原画担当として勤めたのち、独立してフリーのアニメーターとなりました。

■二木真希子 スタジオジブリ作品

二木真希子さんはスタジオジブリ作品を多く手掛けたアニメーターです。

・風の谷のナウシカ
・天空の城ラピュタ
・となりのトトロ
・魔女の宅急便
・おもひでぽろぽろ
・紅の豚】
・耳をすませば】
・もののけ姫
・千と千尋の神隠し
・ハウルの動く城
・ゲド戦記
・崖の上のポニョ
・借りぐらしのアリエッティ
・コクリコ坂から
・風立ちぬ
・思い出のマーニー

こんなにたくさんの作品に関わっていたんですね。
  
 

 
 

■二木真希子 ジブリの動物神

二木真希子さんは、「ジブリの動物神」という異名を持っていました。
木々や、動物の描写がとても優れていたんだとか。

名作「もののけ姫」のラストシーンでコダマが現れるのは、二木真希子さんが希望したからだといいます。
監督から信頼されていたから、その希望が採用されたんでしょうね。

■二木真希子 フリーでの作品

二木真希子さんはフリーになってからは、著書「世界の真ん中の木」を出版したり、児童文学作家の上橋菜穂子さんの「精霊の守り人」シリーズの挿絵を手がけました。

・著書「世界の真ん中の木」

・「精霊の守り人」シリーズの挿絵

二木真希子 死去 ネットの反応


 

 

高校野球2016年【夏の甲子園】大会日程と組み合わせ抽選日「優勝予想で今年も盛り上がる」

2016年高校野球「夏の甲子園」の大会日程と組み合わせ抽選会の日程を紹介します。
今年の夏は、大会日程と同時にリオ五輪があるので、テレビ放送が重ならいように配慮され、決勝の時間はいつもと違います。

高校野球「夏の甲子園」は今年2016年で98回目。2年後にはついに100回を迎えますね。
地方大会が終わって出場校が出そろったときにも話題になりますが、組み合わせ抽選会の日には、トーナメント表がわかり次第、あとは開幕を待つだけですから盛り上がること必至でしょう。
 
 

 
 

■2016年高校野球【夏の甲子園】大会日程


日程:2016年8月7日(日)~21日(日)
開会式は初日の9:00に行われ
休養日を含む15日間の日程で開催されます。

決勝の開始時間はいつもより遅い14:00となる方針です。
これは、リオ五輪のテレビ放送と重なる可能性があるからです。

■高校野球2016年【夏の甲子園】大会日程

第1日目 8月7日(日)開幕
第2日目 8月8日(月)
~9日目 8月15日(月)

第10日目 8月16日(火)3回戦
~11日目 8月17日(水)3回戦

第12日目 8月18日(木)準々決勝
休養日  8月19日(金)

第13日目 8月20日(土)準決勝

第14日目 8月21日(日)決勝

■2016年高校野球【夏の甲子園】組み合わせ抽選会


組み合わせ抽選会は、8月4日(木)16:00で、出場校は49校です。
場所は、大阪市北区中之島のフェスティバルホールです。

■組み合わせ抽選会

日程:8月4日(木)16:00
場所:フェスティバルホール
(大阪市北区中之島2-3-18)

 
 

 
 

■高校野球2016年【夏の甲子園】地方大会からからの日程


地方大会が終わる7月末には、49の代表校が出そろい、8月4日には抽選会が行われ、トーナメントの組み合わせが決まります。

夏の高校野球地方大会 49地区
 :2016年6月18日~7月30日
組み合わせ抽選会
 :2016年8月4日(木)16:00
夏の甲子園 49校
 :2016年8月7日(日)~21日(日)

■2016年高校野球【夏の甲子園】優勝


どの高校が優勝するのか、2016年夏の甲子園もやはり話題になること間違いなしですね。
過去10年の歴代優勝結果を調べるとこうなっています。

2006年 早稲田実 1-1引分→再試合4-3 駒大苫小牧
2007年 佐賀北    5-4 広陵
2008年 大阪桐蔭  17-0 常葉菊川
2009年 中京大中京 10-9 日本文理
2010年 興南    13-1 東海大相模
2011年 日大三   11-0 光星学院
2012年 大阪桐蔭   3-0 光星学院
2013年 前橋育英   4-3 延岡学園
2014年 大阪桐蔭   4-3 三重
2015年 東海大相模 10-6 仙台育英

優勝候補といわれる高校がまさかの敗退に追い込まれたり、予想もしなかった学校が活躍するのも、高校野球の面白いところだと思います。
2016年も日本中に元気を与え楽しませてくれるでしょうね。

■高校野球の1年間の流れ
■春の選抜
↓出場校発表(1月末)
↓組み合わせ抽選日(3月上旬)
春の選抜高校野球 31校(3月下旬)
■春季地区大会
↓春季都道府県大会(3月中旬~5月下旬)
春季地区大会9地区(4月下旬~6月上旬)
■夏の甲子園
↓地方大会 49地区(6月中旬~7月下旬)
↓組み合わせ抽選会(8月初旬)
夏の甲子園 49校(8月)
■U-18アジア選手権
U-18アジア選手権(8月末~9月初旬)
■秋季都道府県大会
秋季都道府県大会(8月中旬~10月中旬)
■国体
国体12校(10月)
■秋季~神宮大会
↓秋季地区大会10地区(10月上旬~11月上旬)
神宮大会 10校(11月)
※翌春の選抜の前哨戦

 
 

【東京五輪賄賂】中止の声多数!電通の裏金関与が報道されない理由がヤバい!

東京五輪の賄賂発覚によって、東京五輪の中止を求める声があがっています。
裏金によって招致した東京五輪に正当な意味はあるのでしょうか?金と利権で得する人々のために開催される東京五輪に子供たちは夢を持てないと怒りの声もあがっています。

また、裏金には電通が関与したとされていますが、日本国内特にテレビで電通の裏金関与が報道されないのには理由がありました。
 
 

 
 

東京五輪賄賂(東京五輪招致委員会 → IAAFディアク親子に裏金)


5月11日にイギリスの新聞「ガーディアン」が、2020年の東京五輪の招致をめぐって約1億6000万円の裏金が動いていたと報じて、騒動となっています。

東京五輪招致委員会が2013年7月・10月の2回で、IAAF(国際陸上競技連盟)のラミネ・ディアク前会長の息子関係のシンガポールにある「ブラック・タイディング」社の秘密口座に、約2億2300万円という巨額の裏金を払っていたという不正疑惑です。

■東京五輪招致委員会 → IAAFディアク親子に裏金
時期:2013年7月・10月の2回
口座:シンガポール「ブラック・タイディング」社
金額:約2億2300万円

■なぜディアク前会長に裏金を?

ディアク前会長は、昨年の11月に別の不正疑惑があり、会長を退いています。
それは、今回裏金が支払われたのと同じ秘密の口座で起きています。
ロシアの組織的なドーピング問題で、ディアク前会長たちIAAFが裏金と引き換えに、ドーピングを見逃す口利きをした疑いです。

2013年9月、「東京五輪開催」を決めるための投票がIOC総会で行われたのですが、当時ディアク前会長はIAAF会長であると同時に、IOC(国際オリンピック委員会)の委員も兼任していたので、投票には対して影響力を持っていたとみられています。
その影響力を利用して裏金をもらい、2020年の五輪開催地が東京になるように手引きしたようです。

■ディアク前会長
・当時IAAF会長
・IOC(国際オリンピック委員会)の委員
■息子パパマッサタ・ディアク
・IAAFのマーケティング・コンサルタント

■ディアク前会長と息子「ディアク親子」

ディアク前会長は、ロシアの組織的なドーピング問題を裏金をもらい見逃したので、汚職と資金洗浄の疑いで2015年に逮捕されています。(現在は保釈中)
息子でのIAAFのマーケティング・コンサルタントだった息子のパパマッサタ・ディアク氏は、現在指名手配中です。

ディアク前会長と息子「ディアク親子」は、
 
 

 
 

東京五輪賄賂 裏金に電通が関与?


東京五輪招致委員会側には、大手広告代理店が関与してとされています。
その大手広告代理店とは天下の「電通」です。

「電通」は東京五輪招致の段階から東京五輪に関わっていて、招致決定後は東京五輪のマーケティング専任代理店となりました。
こうして東京五輪のマーケティングや広告利権を「電通」は掌握することに成功しました。

ところが裏金によって東京五輪招致が決定したとは大問題です。
しかも「電通」が裏金に関与していたということは、広告利権目当てで東京五輪招致を成功させたということになります。
東京五輪招致委員会や「電通」にとってはスポーツマンシップなどどうでもいいようです。

また、ディアク前会長の息子パパマッサタ氏は、IAAFと電通とのスポンサー契約の権利を持っていました。
さらに、東京五輪招致委員会が裏金を振り込んだシンガポールの秘密口座は、「電通」の子会社のコンサルタントが解説したといわれています。

■電通タブーによって裏金報道されない?

東京五輪賄賂問題で電通が裏金に関与したことは、テレビなどマスコミで報道がされません。
その理由は、テレビ局は広告収入に依存しているので、電通を悪く言うことができないからです。

パナマ文書のときと同じですね。日本の大企業の名前があるとわかっていても、大きく報道されることはありませんでした。それはテレビ局のスポンサーだからです。悪く言ってスポンサーを降りられたら広告収入を失って困りますからね。

ちなみに電通は、パクリ疑惑のあった佐野研二郎氏デザインの東京五輪エンブレムにも関与しています。
審査委員に電通から2名出向していて、彼らは他の審査委員の意見を聞かずに2度の修正を主導していたとわかっています。
マスコミはこれを知っていながら責任追及の報道は避けていました。

東京五輪賄賂・裏金問題で、中止の声


競技場問題、エンブレム、賄賂・裏金、電通の利権、「夢と希望のオリンピック」というのは、完全に嘘ですね。全ては権力者たちの金と欲望を満たす一大イベントだとしか思えません。


 
 

【南海トラフ地震】5月17日の前兆はモグラ以外にも?前震が起きていたとは本当なのか

2062年の未来人の予言によって、5月17日に起きるといわれている南海トラフ地震。
高知県などでモグラの大量死も目撃され、南海トラフ地震の前兆だと話題になっています。

熊本地震が南海トラフ地震の前兆や前震だったりともいわれていますが、どうやら4月1日に三重県南東沖で発生した地震が前震だったと、政治の地震調査委員会から発表がありました。
それが本当だとすると、南海トラフ地震が5月17日に起こるという予言が、さらに本当だと思えてきます。
 
 

 
 

南海トラフ地震 5月17日の前兆 モグラ

南海トラフ地震の前兆として、いま話題になっているのが高知県などで目撃されたモグラの大量死です。

原因は不明ですが、モグラは地中で生きる動物のため、地上に出て大量死したのは、大地震の前兆ではないかというのです。

1995年の阪神淡路大震災、2007年の新潟中越沖地震の発生前にもモグラの大量死があったそうなので、モグラと大地震に関連がないとは言い切れないようです。

南海トラフ地震 5月17日の前兆 モグラ以外にも? ナマズ大量発生

モグラの前兆以外に動物として、徳島でマナズが大量発生しているという情報もあります。

ナマズは「地中の巨大ナマズが怒れば地面が揺れる」といわれるほど、地震との因果関係がある生き物です。
地面に流れる微弱な電流を敏感に察知する能力があるので、地震を予知することができると考えらています。

大地震の前兆として、いつもは動かないナマズが活発に動くともいわれているので、5月17日に南海トラフ地震が起こるという予言がデマや嘘だと思えなくなってしまいます。
 
 

 
 

南海トラフ地震 5月17日の前兆 三重県南東沖地震は前震だった?

5月13日(金)。政府の地震調査委員会は、4月1日に発生したM6.5三重県南東沖地震が南海トラフ地震につながる恐れがある「プレート境界地震」だという見解を示しました。

「プレート境界地震」とは、海側と陸側のプレートが上下に接する境目で起こる地震です。
「南海トラフ地震」は、紀伊半島沖の海側のフィリピン海プレートと、陸側のプレートが滑り込んで、陸側のプレートがひずみの蓄積に耐えきれずに跳ね上がって起きる地震です。
陸側プレートの跳ね上がりによって海水も押し上げられて、大規模な津波も発生します。

4月1日の三重県南東沖地震では、ひずみの蓄積が小規模だったので大地震にはならず局所的な地震でおさまったようです。
ということは、4月1日の三重県南東沖地震(プレート境界地震)は、南海トラフ地震の前震だっととも解釈できるのではないでしょうか。

さらに、4月16日の熊本地震の本震のあとに、三重県南東沖地震の震源に近い場所で微動地震が一時的に活発化していたこともわかっています。
 
 

【バレーボール女子】世界最終予選2016の結果速報と順位表「リベロ3人体制でリオ五輪出場を目指す!」

バレーボール女子の2016年リオ五輪世界最終予選は、5月14日(土)からの日程で東京体育館にて開催されるので、結果速報と順位表が注目されます。
ちなみにテレビ放送はフジテレビとTBSで交互に生放送予定です。

今回、バレーボール女子日本代表は真鍋政義監督(52才)の「守備力なくして日本は世界に勝てない」「勝っていくにはサーブレシーブが大事。レシーバーを入れた方がいい守備になる」との考えで守備重視の作戦です。
リベロ2名には佐藤あり紗選手と丸山亜季選手を配置されます。
また、3人目のリベロである座安琴希選手はあえてレシーバーという異例の配置換えで、実質的な「リベロ3人体制」となっています。

主将の木村沙織選手は「どこにも負けない強い気持ちを持って切符を獲りたい」と意気込みを語りました。

出場国と世界ランキング、そして、バレーボール女子日本代表「世界最終予選2016」の結果速報と順位表を順次更新していきます。
 
 

 
 

■出場国と世界ランキング

出場国はこちらの8か国です。

★日本      5位
(アジア)韓国    9位
(アジア)タイ    13位
(アジア)カザフスタン26位
ドミニカ共和国  7位
イタリア     8位
オランダ     14位
ペルー      21位

【バレーボール女子】世界最終予選2016 日程と結果速報

バレーボール女子「世界最終予選2016」の日程と結果速報です。

■日程と結果速報


第1戦 5/14(土)19:00~
日本 ●3-0 ペルー

(25-23 25-10 25-14)

■日本以外の試合
韓国 1-3 イタリア
タイ 3-1 ドミニカ共和国
カザフスタン 1-3 オランダ


第2戦 5/15(日)19:00~
日本 ●3-0 カザフスタン

(25-14 25-15 25-11)

■日本以外の試合
イタリア 3-1 タイ
ペルー 3-0 ドミニカ共和国
オランダ 0-3 韓国


第3戦 5/17(火)19:00~
日本 1-3● 韓国

(26-28 17-25 25-17 25-19)

■日本以外の試合
カザフスタン 1-3 ペルー
ドミニカ共和国 0-3 イタリア
タイ 0-3 オランダ


第4戦 5/18(水)19:00~ 
日本 ●3-2 タイ

(20-●25 ●25-23 23-●25 ●25-23 ●15-13)
宮下選手が涙!木村選手も涙!本当に苦しかった試合でした。

■日本以外の試合
ペルー 0-3 イタリア
カザフスタン 0-3 韓国
オランダ 3-0 ドミニカ共和国


第5戦 5/20(金)19:00~
日本 ●3-0 ドミニカ共和国

(●25-22 ●25-16 ●27-25)
リオ出場へ王手をかけました!

■日本以外の試合
タイ 3-0 カザフスタン
韓国 3-1 ペルー
イタリア 0-3 オランダ


第6戦 5/21(土)19:00~
日本 2-3● イタリア

(●25-23 25-●27 25-●27 ●25-21 9-●15)
試合途中ですがリオ五輪出場決定しましたが、負けました。
・・・リオ出場は嬉しいですが、後味が悪いです。

■日本以外の試合
韓国 2-3 タイ
カザフスタン 1-3 ドミニカ共和国
ペルー 0-3 オランダ


第7戦 5/22(日)19:00~
日本 ●3-2 オランダ

(20-●25 ●25-13 21-●25 ●32-30 ●15-11)
逆転勝利!

■日本以外の試合
ドミニカ共和国 3-0 韓国
タイ 3-0 ペルー
イタリア 3-0 カザフスタン

守備力の重要性を追及した「リベロ3人体制」が吉と出るか凶と出るか、注目です。
 
 

 
 

【バレーボール女子】世界最終予選2016 順位表と出場条件

バレーボール女子「世界最終予選2016」の順位表です。

■順位表 ※5/22(日)試合後

リオ五輪出場権獲得=アジア最上位1チーム+それ以外の上位3チーム

順位 出場国     勝ち点 セット率 得点率
1(リオ) イタリア      6 1 17 2.571 最終予選枠
2(リオ) オランダ      5 2 16 2.428 最終予選枠
3(リオ) ★日本       5 2 14 1.800 アジア枠
4(リオ) (アジア)韓国     4 3 13 1.363 最終予選枠
5 (アジア)タイ     4 3 12 1.250
6 ドミニカ共和国   2 5 6 0.437
7 ペルー       2 5 6 0.437
8 (アジア)カザフスタン 0 7 0 0.142

■リオ五輪出場権獲得の条件

アジア枠(韓国・タイ・カザフスタン・日本)でトップになるか、それ以外の7チームで上位3チームに入るかが、2016年リオ五輪出場権獲得の条件です。

とにかく今は先の事よりも、リオ五輪出場権を獲得することが大切です。
そうしないとバレーボール女子のリオ五輪での戦いが始まらないですからね。

アジア枠で1位でも、それを除いた残り7チームのうち上位3チームでも、どちらでも構わないので五輪の切符を勝ち取ってほしいです。

【バレーボール女子】世界最終予選2016 見どころ

 
バレーボール女子「世界最終予選2016」では、日本代表メンバー14人のうち10人が初出場という、チームの半部以上がフレッシュな顔ぶれとなっています。

日本は世界ランキング5位で、出場国のなかではトップですが、若い選手たちが大舞台のプレッシャーに打ち勝って実力を発揮できるかが大事です。

■注目の選手

注目の選手は、木村沙織選手、古賀紗理那選手、宮下遥選手、以上3人です。

木村沙織選手は、4度目の五輪出場に向けて絶好調だといいますが、復帰した元キャプテンの荒木絵里香選手の存在が、精神的に後押ししてくれているようです。

ニューヒロイン古賀紗理那選手は、バレーボール女子日本代表の未来を担う存在。プレースタイルも木村沙織選手に似ていて卓越しています。
彼女は、熊本地震で被災した地元に、自分のプレーで元気を取り戻したいと語っています。

新司令塔の宮下遥選手にとっては今大会は試練となります。
今まではベテランセッターが控えていましたが、今回のセッターは初出場の選手なので、自らチームをけん引しなければいけないからです。

■注目の試合

注目の試合は、永遠のライバルである韓国との試合です。
日本代表がアジア最上位になるためには、韓国戦がカギを握っています。
しかし懸念材料として、韓国戦が休み明けの試合ということです。
休み明けの試合には弱いというのが、これまでの日本のパターンだからです。
韓国戦は、見逃せない一戦となります。

 

【原因はタバコか】小倉智昭の膀胱がんのステージや生存率に注目。「とくダネ!」復帰はいつだ 

フジテレビ朝の情報番組「とくダネ!」でおなじみの小倉智昭さん(68才)が、膀胱がんの手術を受けるため、入院することとなりました。
膀胱がんの治療に専念するので、今週末から全ての仕事を休むんだとか。
長年吸ってきたタバコが原因でしょう。

そんな小倉智昭さんの膀胱がんのステージはいくつなのでしょうか。
また、余命や生存率も気になりますね。
「とくダネ!」に復帰した際には、激やせや脱毛が心配されます。
 
 

 
 

小倉智昭 膀胱がんのステージと生存率


小倉智昭さんの膀胱がんのステージは、それほど深刻ではないようです。
関係者によれば「状況は深刻ではないと聞いています」とのことです。
本人も「1週間だけお休み」と言っています。

■膀胱がんのステージと生存率

膀胱がんのステージごとの状態はこうです。
ステージ0:ガンが粘膜や上皮にたまった状態。
内視鏡で治療できる場合があります。

ステージⅠ:ガンが粘膜層を超えたが、筋層には達していない状態
手術で膀胱を切除して治療します。

ステージⅢ:ガンが筋層に達してたまった状態
Ⅲからは、化学療法・放射線治療を併用となります。

ステージⅣ:ガンが筋層を超えた状態

そして膀胱がんのステージごとの生存率は
ステージⅠが約95%
ステージⅡが約80%
ステージⅢが約40%
ステージⅣが約25%
となっています。

小倉智昭さんは1週間だけ休みと言っているので、ステージⅠではないかと推測します。
ステージⅢになると5年生存率が一気にさがり深刻になりますが、今の感じだとそんな雰囲気はないですね。
 

■膀胱がんは再発率がとても高い

小倉智昭さんは手術をして無事治療が済んだとしても、膀胱がんは再発率がとても高い病気といわれています。

むしろ再発しないほうが珍しいくらいなんだとか。
ただ、再発しても早期発見・早期治療をすれば、生存率を高めることができるといいます。

 

 
 

小倉智昭 余命は?


小倉智昭さんは今回膀胱がんで手術しますが、余命に大きな影響はなさそうですが。手術によって体力は奪われるでしょう。
また、入院生活によって少し痩せることも考えられます。

また、小倉智昭さんは糖尿病で、かつ2012年の春には白内障の手術も受けています。
さらに、昔はタバコを毎日3箱吸うヘビースモーカーでした。

膀胱がんの原因のトップにあるのは、タバコです。
吸わない人の2倍から4倍も膀胱がんになりやすいそうです。

禁煙して今は吸っていませんが、タバコが原因で、もしかしたら次は肺がんになる可能性もありますね。

糖尿病に加えて、がんも患った小倉智昭さん。
68才でバリバリ現役で元気な人ですが、がんはあっという間に余命を縮めます。
今後は膀胱がんが再発したときや、肺癌など別のがんが見つかったとき、余命が心配になりますね。

小倉智昭 「とくダネ!」に復帰はいつ?


小倉智昭さんは今週末から仕事を全て休んで、一週間休養するそうなので、「とくダネ!」に復帰するのは、5月23日の週からではないでしょうか。

がんといえば、激やせや脱毛といった見た目の変化がありますが、今回の膀胱がんは軽いようなので、そういった変化はなさそうです。
仮に脱毛しても、小倉智昭さんはカツラなので視聴者は脱毛に気づけないですね。