アンビリバボー 2004台風23号大水害!北陸観光バス37人は由良川氾濫で奇跡の生還を果たす

【当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています】

_

毎年、台風による水害は凄まじいものがあります。2015年10月22日(木)19時57分からフジテレビで放送の「奇跡体験!アンビリバボー」では、そんな台風の大水害の紹介があります。

2004年10月の大型台風23号によって、京都府舞鶴市の由良川が氾濫し、高齢者ばかりを乗せた観光バスが水没しました。そんな、死の淵をさまようことになった乗員乗客あせせて37名の運命とは?

【スポンサードリンク】

台風大水害


2004年10月20日(水)、兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部という元公務員たち一行は、北陸観光でバスツアーを開催し、ツアー参加者は平均年齢67才の高齢者が35名、運転手と添乗員合わせて37名が乗っていました。
この日、日本列島には大型の台風23号が近づいていていました。

夕方5時過ぎには一行は観光ツアースケジュールをすべて終えて、福井県の芦原温泉から兵庫県へ帰るところでした。しかしこの頃、台風23号は紀伊半島に上陸して暴風圏内に入り、天候は悪化、激しい暴風雨が吹き荒れ、道路には雨水がどんどん溜まっていきました。

京都府舞鶴市志高では由良川が氾濫してしまい、由良川沿いの国道175号は水没。普段の由良川は川幅が約150mですがこの日はなんと川幅が3倍にまで膨らみました。
夜8時過ぎ、そんな中を観光バスは走っていて、前方を走っていた車は冠水し、水はあっとい間に目の前を覆い、前後の車に挟まれて観光バスは立ち往生、付近のトラックなども合わせて40台が身動きが取れなくなってしまいました。

トラックの運転手によると、たった15分で水は胸の高さまで達したといいます。

[スポンサードリンク]

夜9時過ぎ。運転手も乗客たちもパニックを起こし、高齢者ばかりの車内でこの非常事態をどう避難するべき考えあぐねているうちに、ついにバスの車内にまで水が侵入してきます。
水位はあっという間に高くなっていき、外に出ようにも出ることができないほど、バスは水没してしまいました。

逃げ場を失った一行は、バスの屋根の上に避難することを決め、車内にあったハンマーで窓ガラスを割って、およそ2時間かけて全員が屋根の上に避難できました。しかし、暴風雨にさらされ真冬並みの体感温度となり、このまま雨に打たれ続けていると高齢者たちは低体温症になる危険もあったのです。

不安でいっぱいの乗客たち・・・しかし実は周り知らない人たちばかりでしたので、お互いの不安を和らげるためにそれぞれ自己紹介を始めます。
そして、みんな生きて無事に帰ろうと、声をかけあって点呼を取り始めました。見知らぬ者同士が、ともに生きようと励まし合う仲間になった瞬間でした。
そうやって9時間もの間、「上を向いて歩こう」を歌ったり、寄り添って座って不安や屋根の上での寒さに耐えようとしたのです。

夜11時半、海上自衛隊がゴムボートで救出を試みますが、川の流れが速すぎて救助を断念しています。

深夜2時には濁流の水位は、立った状態でへその高さまで達しました。使えるケータイが2~3台あったので救助を求め続けましたが、電池切れになりついに1台だけとなりました。

看護経験のある乗客の提案で、体温低下を防ぐために「結んで開いて」をやりました。肩を組んでわっしょいわっしょいと声を出しあう人たちもいました。

10月21日(木)の朝6時過ぎ、一夜明けて日の出とともに海上自衛隊のヘリコプターや京都府警のゴムボートによって、8時48分には乗員乗客37人全員が救い出されました。なおこの模様はテレビで報道されて、水害の恐ろしさが日本全国に知らしめられたのでした。

とても恐ろしい出来事ですね。同時に、あきらめず励ましあったみなさんの強い気持ちに感動しました。

<スポンサードリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2016年 2月 03日

NEW

PAGE TOP