_
3月11日は「3.11東日本大震災」が起きた日です。
2018年も政府は式典を行い、地震が起きた時間にあわせて黙祷が捧げられます。
黙祷の時間とやり方を紹介します。
ツイッターに「黙祷なう」と投稿する人がいますがマナーが問われますし、言葉はいらないですね。
黙祷時刻にはテレビやラジオでアナウンスがありますが、電車内でもアナウンスはあります。
その時間は言葉はなしで黙祷をしましょう。
2011年に起きた「3.11東日本大震災」は、日本のみならず世界に衝撃を与えました。
今年2018年の3月11日で、あれから7年目を迎えます。
目次
■【3.11黙祷】2018年の時間は?
2018年の3.11黙祷の時間は
3月11日(日)14:46
です。
内閣府の公式サイトでは毎年、黙祷の呼びかけがあります。
東日本大震災から6年となる3月11日(日)午後2時46分に、それぞれの場所において黙とうをお願いいたします。
引用:内閣府
時計で時刻を確認する方法もありますが、テレビやラジオをつけてアナウンスにあわせて黙祷する一体感が生まれます。
電車内で黙祷のアナウンスが流れることもあります。
電車で移動する時間になりそうな場合、各路線のHPを見てアナウンスがあるか調べておくとよいです。
■ 政府の式典
3月11日(日)は、政府によって東日本大震災六周年追悼式が行われます。
国が被災者を追悼する式典です。
NHKで放送されます。
日時:3月11日(日)14:30~
場所:国立劇場(東京都千代田区隼町4-1)
■ 黙祷の日時について賛否あり
3.11黙祷の日時については賛否あります。
東日本大震災ではたくさんの人が犠牲になりました。
中でも多くの人が亡くなったのは津波が原因です。
地震で直接亡くなった人は少ないので、地震発生時刻14:46が黙祷の時刻として果たして正しいのか?という声があります。
大切なのは「祈る気持ち」です。
日時がいつなのかは重要でないかもしれません。
3月11日(日)14:46を過ぎた時間や、翌日以降でもかまわないと思います。
ただ、時刻を決めておけば黙祷を呼びかけたり式典がしやすいです。
東日本大震災を忘れず、風化させないという意味で、時間設定は必要でしょう。
■【2018年3.11】黙祷のやりかた 言葉やマナーは?
■ 黙祷のやりかた…言葉はいらない
黙祷のやり方は、簡単です。
難しく考える必要はありません。
1分間、目をつむり黙って祈ります。言葉はいりません。
何を祈るのか?
被災者のこと、被災地の映像、復興へ向け努力している人たち
などを想いましょう。
いつ目を開けたらよいかタイミングがわからない人がいます。
目安は1分間。
しかし目を開けたときに周りがまだ黙祷していたら
キョロキョロしないで
頭を下げるか前を見て黙祷が終わるのを待っていれば大丈夫です。
式典などでは1分たつと司会者が声をかけるのでわかりやすいですね。
ちなみに「黙祷」とは「黙って祷る(祈る)」という意味です。
心を集中して平和への祈りを捧げましょう。
■ マナー問題「ツイッターで黙祷なう」など
黙祷に対するマナーについて、色々な意見があります。
3月11日(日)14:46、黙祷する1分間に他のことをしていると不謹慎、マナー違反だという意見です。
仕事や家事、学校など人それぞれ事情があるのでそこまで徹底しなくていいと思いますが。
ただ、周りが黙祷している場所にいる時は、その時一緒に黙祷したほうが良いでしょう。
1人の時は、自分のタイミングで黙祷してかまわないと思います。
2012年の3.11黙祷の時は、ツイッターに「黙祷なう」という言葉が大量投稿されて炎上しました。
プリクラで「黙祷」の画像を撮ってツイッターに投稿した人もいて批判が殺到しました。
賛成派は、黙祷を言葉にして多くの人と共有したいようです。
反対派は、真面目に黙祷してる人からするとバカにしてるようにしか感じません。
ツイートしてる時点で、祈りに集中していないと感じます。
波風立てなくない人は、正しいやり方で黙祷しましょう。
1分間、目をつむり黙って祈ります。
ツイッターには投稿しません。
■まとめ
3.11東日本大震災から6年になります。
風化させないよう、黙祷して思い出すことが大切です。
たくさんの人が家族・友人・愛する人を亡くしました。
現在もまだ多くの人が避難したり、不自由な生活を送っています。
マナーを守った黙祷で心を集中して祈りましょう。
黙祷が終わったあとは、仲間や友人、家族や恋人などと3.11東日本大震災について語りあうのも良いかと思います。
この記事へのコメントはありません。