【炎上作家】藤岡真の画像やwikiにない経歴含むプロフィール。博報堂のCMディレクターがなぜこうなった?

【スポンサードリンク】

TOKIOが2年かけて完成させた究極ラーメンの麺が福島県産であることを批判し暴言を吐いてツイッターが炎上した作家の藤岡真のwikiにない経歴を含むプロフィールを紹介します。

広告代理店でCMディレクターを務めていましたが、その会社は天下の「博報堂」でした。数々の賞にも輝いた一流の広告代理店だったはずの藤岡真さんjは、なぜ上から目線で人の心を踏みにじるようなツイッターをするようになってしまったのでしょうか
 
 

 
 

炎上作家の藤岡真 経歴・プロフィール


作家の藤岡真さんは、神奈川県鎌倉市出身1951年2月19日生まれの現在65才です。ミステリー作家であり、空手家でもあります。

経歴1.CMディレクター

早稲田大学の理工学部を1976年に卒業後、広告代理店「博報堂」に就職し、CMディレクターとして全日本CM大賞ほか数々の賞に輝きました。

CMディレクター受賞歴
・ACCグランプリ賞(全日本広告大賞総務大臣賞)
・ACC企画制作者賞
・電通賞
・ニューヨークADCで金賞・メリット賞
・NY One Show Interactive金賞
・カンヌ国際広告賞で金賞・サイバーライオン賞金賞

また、知的財産管理技能士の資格を取得しています。

経歴2.作家

藤岡真さんは1992年41才の頃、作品「笑歩(しょうほ)」で第10回小説新潮新人賞を受賞し作家デビューしました。翌年にはミステリー小説「ゲッベルスの贈り物」を発表しました。

また、デビュー作「笑歩(しょうほ)」のもとになったのは、町中にあるユニークな看板・建物を撮影する趣味です。メルマガ「まぐまぐVOW」などに投稿していました。

作家としての作品
・1992年41才の頃、「笑歩(しょうほ)」
・1993年42才の頃、「ゲッベルスの贈り物」
・2000年49才の頃、「六色金神殺人事件」
・2005年54才の頃、「ギブソン」
・2006年55才の頃、「白菊」
・2009年58才の頃、「七つ星の斬首人」
・2016年65才「死龍・スロン」

「本格ミステリ」のジャンルに貢献する、ミステりー作家の法月綸太郎さん(51才)が会長を務める団体「本格ミステリ作家クラブ」の会員です。
 
 

 
 

経歴3.フェンシングと空手

藤岡真さんは空手の他にフェンシングもやっていました。
1968年17才の頃、フェンシングのインターハイで「男子フルーレ団体」準優勝しています。
1973年22才の頃、インターカレッジで「男子フルーレ団体」でベスト8入りしています。

空手を始めたのはここ20年以内のことのようです。
1999年48才の頃、「空手道拳道会」に入門します。
2004年53才の頃、池袋本部道場の塾頭に任命されます。
2008年57才の頃、全国選手権大会のマスターズ組手競技で敢闘賞を受賞します。
2011年60才の頃、10人組手を達成し拳道初段。全国選手権大会で優秀賞、マスターズ組手競技では4位・敢闘賞に。

「空手道拳道会」は、木を素手でを切断することで有名な中村日出夫さんが総帥を務めています。

炎上作家の藤岡真 画像


炎上作家の藤岡真 なぜこうなった?


おそらく作家としてデビューし、自由に表現するようになって、タガがはずれたのではないでしょうか。また、50才を目前に始めた空手によって、強さが自信に繋がっていったのかもしれません。自信と自由が、暴言ツイッターとして現れたのかもしれません。
 
 

【炎上】作家の藤岡真がTOKIOの福島県産麺ラーメンに暴言。ブログで謝罪も「謝罪になってない」

藤岡真さんというミステリー作家が、TOKIOがテレビ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」で完成発表した「世界一うまいラーメン」に、福島県産の麺を使っていたのを取り上げとんでもない暴言をツイッターでつぶやき、炎上しました。

ツイッター炎上後、暴言ツイートは削除され、ブログで謝罪しましたがその内容が「謝罪になってない」とまた批判され、火に油を注ぐ結果となっています。アマゾンで販売中の著書「死龍」のレビュー蘭にも批判レビューが殺到しています。
 
 


 
 
 

TOKIO「世界一うまいラーメン」


TOKIOのラーメンが完成

3月20日(日)放送の、日テレの人気バラエティー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」で、TOKIOが2年を費やして作った「世界一うまいラーメン」の完成報告がありました。

「世界一うまいラーメン」はとにかく素材にこだわり、
・最高級の椎茸「のとてまり」
・世界遺産「白神山地」の硬度0.2の超軟水
・沖縄「アグー豚」を低温調理したチャーシュー
・沖縄本島北部の希少な「麻竹」を使ったメンマ
・島根県益田市、幻のハマグリ「鴨島ハマグリ」
・千葉県富津市の濃口醤油、兵庫県たつの市の淡口醤油、北海道釧路の魚醤
・昆布の王様、函館「真昆布」
・石川県能登の「はま塩」
・高知県土佐清水市の「ソウダガツオ」
・福島県南部の国産高級小麦「春よ恋」
など18の材料が使われました。

ちにみにラーメン1杯の原価は、630円にもなるといい、店舗販売すると販売価格は一杯2000円超えになるそうです。

「自分も食べてみたい」ネットはお祭り騒ぎに

TOKIOが作ったということは伏せて、番組で試食会が開かれました。食べた人の表情の変わり様から「世界一うまいラーメン」がどれだけ美味しいかが画面から伝わってきました。

番組を見た視聴者たちによって、ネットは「自分も食べてみたい」ネットはお祭り騒ぎになりました。

しかし、ここでミステリー作家の藤岡真さんが放った暴言ツイートによって祭りが凍りつきます。ラーメンの材料のひとつである、福島県南部の国産高級小麦「春よ恋」に対してつぶやいたのです。

藤岡真 TOKIOラーメンに暴言


「ザ!鉄腕!DASH!!」の放送直後に、ミステリー作家の藤岡真さんがツイッターに書き込んだ暴言はとんでもないものでした。

・TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し
・未だに『食べて応援』している馬鹿がいて頭が痛くなる

福島への暴言は過去にも

作家の藤岡真さんは、福島県産の作物に対して、過去にもツイッターで暴言を吐いていました。

・福島の農家の皆様は、どうか地産地消して下さい。県外に出荷するほどの生産量があるのですか。そして、ご自分のお子さんには絶対に食べさせないで下さい。なお、圏外で生産物を目撃したら『毒入り食べたら死ぬで』シールを添付させていただきます

・おい、福島の百姓。放射性物質で汚染された毒作物を県外にまくな。その前にてめえで食って死ね。もう、我慢も限界だ

ツイッターが炎上

当然のごとく、作家の藤岡真さんのツイッターは炎上しました。
このようなリプライが殺到しました。

・TOKIOに、そして震災で被害にあった全ての人々に謝罪すべきでは?あなたの発言は侮辱でしかない

アマゾンのレビューにも飛び火

藤岡真さんは作家なので本を出版していて、アマゾンで販売中です。レビュー蘭には藤岡真さんに対する攻撃が殺到しました。

・こういうデマつぶやくレベルの奴が書いた本なので読めばわかりますが、面白いはずがないです
・この本を読んでいません。藤岡真という人間も数分前に知ったばかりです。でも読む前から酷い作品であろうことは容易に想像がつきます。そう、Twitterを見ればね
・【物書き失格】言葉を選べない、言って良いことと悪いことの区別がつかない人間に、物書きのプロを名乗る資格無し!
・未だに福島を批判し風評被害を広げるような奴が書いてる小説を買う人がいるのか?
・まず人としてのレベルが最低であり、どこからまともな文学が生まれようはずもない。

評価はもちろん最低の★ひとつです。
 
 

 
 

藤岡真 謝罪するがまた炎上


ミステリー作家の藤岡真さんは、炎上騒ぎを受けて暴言ツイートを削除しました。そしてブログで騒動を謝罪したのですが、この内容がまた火に油を注ぐもので、さらに炎上しました。

ブログではタイトル「わたしの言いたいこと」という記事で、まず冒頭で

ツイッターでのわたしの発言に対し、多くのコメントが寄せられた。その九割以上は、わたしの発言は誤りであり、無礼であり、多くの福島に住まう人を悲しませ、怒らせるものであるという内容だ。

だから、嘲笑、誹謗、恫喝といったものがほとんであり、潔く失言を認めアカウントを停止しろといったものもあった。中には売れない作家の売名行為、ステマであるといったものも散見したが、これは嫌がらせのたぐいと思っている。

そして
・各国が日本の食品の輸入規制をしていること
・原発作業員が19.8ミリシーベルトの被曝量で急性白血病となり労災認定されたことなどを例をあげた上で、

日本テレビの日曜ゴールデンにオンエアされる番組で、有名タレントがグレーゾーンを無視して「安全」と言い切る影響力は天文学的な数字でしょう。その結果5年後10年後に何らかの異変が発生したとしても、誰も責任を取ることが出来ません。

とは言え「人殺し」「きちがい」と言う言葉は明らかに言いすぎであったと反省いたします。よって、これらのこのツイートは削除させていただきます

最後に、福島県民、TOKIO、関係者各位に、深くお詫びいたします。

と謝罪文を載せました。

しかし冒頭の「中には売れない作家の売名行為、ステマであるといったものも散見したが、これは嫌がらせのたぐいと思っている。」という部分が、「謝罪になっていない」と批判され、火に油を注ぐ結果となりました。


 
 
 

【2016年春の選抜】花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は高橋昂也「MAX145キロの左腕エース」

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

埼玉県の花咲徳栄高校は、大会4日目の3月23日(水)18:00第3試合で熊本県の秀岳館高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」花咲徳栄高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

花咲徳栄高校

花咲徳栄高校は埼玉県代表、3年ぶり4度目の出場ですが、秋季関東大会では千葉の木更津総合に2-1で敗れました。これまで夏には3度出場して2015年にはベスト8でした。

加須市の花咲徳栄高校は男女共学の市立校で、普通科の他に食育実践家があります。

OBには、ロッテの根元俊一内野手、オリックスの若月健矢捕手などがいます。

「2016年春の選抜」花咲徳栄高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.高橋昂也 投手  3年(久喜市 栗橋東中)
02.野本真康 捕手  3年(加須市 昭和中)
03.西銘築  一塁手 3年(杉並区 杉森中【東京】)
04.千丸剛  二塁手 2年(町田市 真光寺中【東京】)
05.楠本晃希 三塁手 3年(横浜市 十日市場中【神奈川】)
06.岡崎大輔 遊撃手 3年(幸手市 東中)※主将
07.隈本達也 右翼手 3年(入間市 向原中)※4番バッター
08.山本優也 中堅手 3年(邑楽市 邑楽中【群馬】)
09.高橋哉貴 左翼手 3年(川口市 立里中【埼玉】)
10.清水達也 投手  2年(深谷市 藤沢中)
11.綱脇慧  投手  2年(港区 港高陵中【東京】)
12.佐藤優翔 捕手  3年(様似市 様似中【北海道】)
13.富永洋  内野手 3年(練馬区 豊玉二中【東京】)
14.淀紫苑  内野手 3年(上尾市 大石南中)
15.岩瀬誠良 内野手 2年(千葉市 高浜中【千葉】)
16.西川愛也 内野手 2年(堺市 金岡南中【大阪】)
17.篠田健太 外野手 3年(吉川市 中央中)
18.須永光  捕手  2年(加須市 加須東中学)
 
 

 
 

「2016年春の選抜」花咲徳栄高校野球部の注目選手など


最速145キロ左腕のエース高橋昂也投手を、強力な打線が援護射撃します。

秋季地区大会の結果

関東地区
1回戦 :花咲徳栄  4 – 2 樹徳
準々決勝:木更津総合 2 – 1 花咲徳栄

注目選手

注目選手は、左腕エース高橋昂也投手で、プロも注目しています。最速145キロのストレートを武器に持つ、今大会屈指のハイレベルな投手です。

監督

監督は、東北福祉大出身の岩井隆監督(46才)です。春の選抜出場が決まった日は、監督の46才の誕生日でもありました。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】秀岳館高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は九鬼隆平「No.1捕手で打線の中心」

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

熊本県の秀岳館高校は、大会4日目の3月23日(水)18:00第3試合で埼玉県の花咲徳栄高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」秀岳館高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。NHK解説者を務めた縁で就任した鍛治舎巧監督も注目されています。

 

 
 

秀岳館高校

秀岳館高校は熊本県代表、13年ぶり2度目の出場で、秋季九州大会では優勝しています。神宮大会では残念ながら初戦で敗れました。夏の甲子園には2度出場しています。

秀岳館高校は八代市にあり、これまでに八代商、八代第一と校名変更し2001年に現在の校名になりました。

OBには、前ソフトバンクの松中信彦内野手、DeNAの国吉佑樹投手などがいます。

「2016年春の選抜」秀岳館高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.有村大誠  投手  3年(枚方市 津田中【大阪】)
02.九鬼隆平  捕手  3年(枚方市 蹉陀中【大阪】)※主将※4番バッター
03.木本凌雅  一塁手 2年(京都市 嵯峨中【京都】)
04.堀江航平  二塁手 3年(門真市 第七中【大阪】)
05.広部就平  三塁手 2年(宇治市 北宇治中【京都】)
06.松尾大河  遊撃手 3年(茨木市 三島中【大阪】)
07.天本昂佑  右翼手 3年(鳥栖市 鳥栖西中【佐賀】)
08.原田拓実  中堅手 3年(武雄市 武雄中【佐賀】)
09.木村勇次  左翼手 3年(交野市 第四中【大阪】)
10.中井雄亮  投手  3年(大阪市 今津中【大阪】)
11.田浦文丸  投手  2年(大野城市 平野中【福岡】)
12.川端健斗  投手  2年(木津川市 木津中【京都】)
13.吉安雄飛  内野手 2年(大阪市 港南中【大阪】)
14.宮平保汰  内野手 3年(那覇市 小禄中【沖縄】)
15.松成亮太朗 捕手  3年(太刀洗市 太刀洗中【福岡】)
16.染矢佳佑  内野手 3年
17.半情冬馬  内野手 2年(直方市 第三中【福岡】)
18.藤本舜   内野手 2年
 
 

 
 

「2016年春の選抜」秀岳館高校野球部の注目選手など


秀岳館高校の持ち味は、秋季大会決勝で海星を15点差で破った破壊力抜群の打線です。

秋季地区大会の結果

九州地区
2回戦 :秀岳館 4 – 2 明豊
準々決勝:秀岳館 8 – 1 八重山
準決勝 :秀岳館 6 – 1 日南学園
決勝  :秀岳館 13 – 2 海星

秋季大会では見事優勝しました。

明治神宮大会の結果

1回戦:東邦 4 – 2 秀岳館

神宮大会では残念ながら初戦敗退しました。

注目選手

注目選手は、捕手で主将で4番バッターの九鬼隆平選手です。捕手としては今大会ナンバーワンといわれ、打線の中心でもあり、プロも注目しています。秋の公式戦ではホームラン4本、23打点を放ちました。

監督

監督は、鍛治舎巧監督(64才)です。社会人野球のパナソニックで監督を務め、NHK解説者も務めた人物です。

秀岳館高校が2001年に甲子園初出場した初戦で解説をしたのが縁で、2014年4月に監督に就任しました。「甲子園で勝って、古豪熊本を復活させたい」」と語っています。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】南陽工業高校野球部メンバーと出身中学。注目選手はエース重冨将希投手

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

山口県の南陽工業高校は、大会4日目の3月23日(水)11:30第2試合で和歌山県の市立和歌山高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」南陽工業高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

南陽工業高校

南陽工業高校は山口県代表、7年ぶり5度目の出場、秋季中国大会では準優勝しました。夏には3度出場しており、甲子園での最高成績はベスト8です。

1962年に創立した県立校です。

OBには、炎のストッパーこと広島の故・津田恒実氏、阪神の岩本輝投手です。

「2016年春の選抜」南陽工業高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.重冨将希  投手  3年(下松市 末武中)
02.藤本大輔  捕手  3年(周南市 鹿野中)※4番バッター
03.近間一樹  一塁手 3年(防府市 華陽中)
12.竹林輝   二塁手 2年(下関市 東部中)
05.山口勇太  三塁手 3年(周南市 福川中)
06.山崎大輔  遊撃手 3年(周南市 岐陽中)※主将
07.佐藤航   右翼手 3年(周南市 富田中)
08.家入龍生  中堅手 2年(柳井市 柳井中)
09.笹部航介  左翼手 3年(下関市 彦島中)
10.中野高利  投手  2年(周南市 住吉中)
11.森翔希   内野手 2年(山口市 平川中)
04.吉井虎太郎 内野手 3年(周南市 桜田中)
13.福山貴秀  捕手  2年(周南市 岐陽中)
14.富永和輝  内野手 3年(周南市 秋月中)
15.宝木克樹  投手  2年(周南市 富田中)
16.仲野凜平  内野手 3年(周南市 周陽中)
17.宮木敦史  外野手 3年(周南市 富田中)
18.藤井傑   投手  3年(周南市 和田中)

 

 
 

「2016年春の選抜」南陽工業高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

中国地区
1回戦 :南陽工  6 – 5 鳥取城北
準々決勝:南陽工  5 – 3 早鞆
準決勝 :南陽工  6 – 3 如水館
決勝  :創志学園 12 – 1 南陽工

秋のチーム打率は.281でした。

注目選手

注目選手は、右腕エースの重冨将希投手です。投球スピードは130キロ後半ですが、スライダーとカーブとの組み合わせで打たせて取る投球をします。重冨将希投手は中国大会でバッティングでも活躍し、打率5割を記録しました。

監督

監督は、二松学舎大出身の山崎康浩監督(54才)です。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学。注目選手はプロも注目の赤羽陸投手

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

和歌山県の市立和歌山高校は、大会4日目の3月23日(水)11:30第2試合で山口県の南陽工業高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」市立和歌山高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

市立和歌山高校

市立和歌山高校は和歌山県代表、11年ぶり5度目の出場で、秋季大会では近畿ベスト8でした。春の選抜では1965年に準優勝し、夏の甲子園には4度出場した実績があります。

1957年も和歌山市立和歌山商として創立した市立校で、2009年に普通科を設けたことで現在の市立和歌山高校に改名しました。

OBには、元阪神監督の藤田平氏、元広島の正田耕三内野手、ヤクルトの川端慎吾内野手、ロッテの益田直也投手などがいます。

「2016年春の選抜」市立和歌山高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.赤羽陸  投手  3年(和歌山市 西脇中)
02.岡本尚輝 捕手  3年(岩出市 第二中)
03.北嶋陸  一塁手 3年(和歌山市 加太中)※4番バッター
04.河崎真  二塁手 3年(和歌山市 河北中)
05.山崎拓哉 三塁手 3年(和歌山市 河北中)
06.浜野匠吾 遊撃手 2年(泉南市 鳥取中【大阪】)
07.北村竜士 左翼手 3年(和歌山市 西浜中)
08.七野怜  中堅手 3年(岸和田市 岸城中)
09.木下康司 右翼手 3年(広川市 耐久中)
10.栗栖拓巳 投手  3年(紀の川市 粉河中)
11.香川海杜 投手  3年(和歌山市立河西中学)
12.小倉魁人 捕手  2年(和歌山市 河西中)
13.薮井幹大 内野手 2年(和歌山市 河西中)
14.大野新太 内野手 3年(和歌山市 西和中)
15.池田侑馬 内野手 3年(和歌山市 明和中)
16.刀祢翔一 外野手 3年(和歌山市 有功中)
17.大平賢  外野手 3年(紀の川市 打田中)
18.相良優樹 内野手 3年(和歌山市 紀伊中)

 

 
 

「2016年春の選抜」市立和歌山高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

近畿地区
1回戦 :市立和歌山 13 – 1 平城
準々決勝:明石商    7 – 0 市立和歌山

注目選手

最速140キロ超の右腕エース赤羽が中心

注目選手は、赤羽陸投手と栗栖拓巳投手の強力な2枚看板です。

赤羽陸投手は最速140キロのストレートと、スライダーを投げ分けてゲームメイクします。プロも注目するスリークォーター右腕です。

栗栖拓巳投手は左腕で、キレとコントロールが武器です。

監督

監督は、愛知学院大出身の半田真一監督(35才)です。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】大阪桐蔭野球部メンバーと出身中学。注目選手はエース高山優希投手とドラフト候補永廣知紀

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

大阪府の大阪桐蔭は、大会3日目の3月23日(水)9:00第1試合で高知県の土佐高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」大阪桐蔭高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

大阪桐蔭高校

大阪桐蔭高校は大阪府代表、2年連続8度目の出場で、秋季大会ではみごと優勝しています。甲子園では春・夏あわせて5度も優勝経験、春は2012年、夏は1991年・2008年・2012年・2014年の4度です。

1983年に創立した私立校で、野球部は5年後の1988年に創立されました。

OBには、西武の中村剛也内野手・浅村栄斗内野手・森友哉捕手、日本ハムの中田翔内野手、阪神の岩田稔投手・西岡剛内野手・藤浪晋太郎投手、中日の平田良介外野手などがいます。

「2016年春の選抜」大阪桐蔭高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01 高山優希  投手  3年(大阪市立城陽中)
02 栗林佑磨  捕手  3年(九度山市立九度山中【和歌山】)
03 古寺宏輝  一塁手 3年(宇佐市立北部中【大分】)
04 永廣知紀  二塁手 3年(忠岡市立忠岡中)
05 吉澤一翔  三塁手 3年(守口市立錦中)※主将
06 中山遥斗  遊撃手 3年(堺市立福泉中)
07 三井健右  左翼手 3年(大阪市立三稜中)※4番バッター
08 川中龍太郎 中堅手 3年(門真市立はすはな中)
09 越智泰弘  右翼手 3年(神戸市立王塚台中【兵庫】)
10 徳山壮磨  投手  2年(姫路市立高丘中【兵庫】)
11 香川麗爾  投手  2年(徳島市立北井上中)
12 岩本久重  捕手  2年(大津市立北大路中【滋賀】)
13 島野凌多  内野手 3年(大阪市立堀江中)
14 井上大輔  投手  2年(養老市立東部中【岐阜」)
15 大石航輝  外野手 3年(西脇市立黒田庄中【兵庫】)
16 森太一   外野手 3年(枚方市立松尾中)
17 河島大智  投手  3年(小阪中)
18 福井章吾  内野手 2年(豊中第五中)

 

 
 

「2016年春の選抜」大阪桐蔭高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

1回戦 :大阪桐蔭 11 – 1 近江兄弟社
準々決勝:大阪桐蔭  9 – 4 智辯学園
準決勝 :大阪桐蔭  5 – 3 明石商
決勝  :大阪桐蔭  3 – 2 滋賀学園

注目選手

注目選手は、左腕エース高山優希投手です。明治神宮大会で覚醒し、自己最速なんと150キロを叩き出した、プロも注目する選手です。春の選抜で最速左腕の称号に輝く可能性もあります。

永廣知紀二塁手は、ドラフト候補です。昨年の春の選抜では、全4試合に出場し、15打数5安打、全国レベルの長打を3本放ちました。

中山遥斗遊撃手は、大阪桐蔭の強打打線を牽引するリードオフマンです。甘いボールはスタンドまで飛ばします。

監督

監督は、「日本一を目指したい」関大出身の西谷浩一監督(46才)です。昨年2015年の春は準決勝で福井の敦賀気比に大敗し、夏は大阪大会で敗れてしまい甲子園出場は3年連続で逃した過去があります。なので、今大会にかける想いは人一倍です。

主将の吉沢一翔選手も同じく「優勝するしかないと思っています」と語っています。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】土佐高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は尾崎玄唱投手「度胸の良さの長所」

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

高知県の土佐高校は、大会4日目の3月23日(水)9:00第1試合で、優勝候補である大阪府の大阪桐蔭と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」土佐高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

土佐高校

土佐高校は高知県代表、3年ぶり8度目の出場、秋季大会では打線の粘りでベスト4入りしました。前回の春の選抜出場は2013年で21世紀枠でした。夏には4度出場し、春・夏それぞれ準優勝が1度ずつあります。

1920年に高知市に創立した私立の進学校です。

土佐高校OBには、東大野球部の浜田一志監督、高知県知事の尾崎正直氏、漫画家の黒鉄ヒロシ氏、俳優の北村総一朗氏、中谷元防衛大臣などがいます。

「2016年春の選抜」土佐高校野球部のメンバーと出身中学


尾崎玄唱  投手  2年(土佐中)
楫憲護   捕手  3年(大田市立第一中)【島根】
柴田大輔  一塁手 2年(大阪市立阪南中)
吉川勝太  二塁手 3年(土佐中)
土居凌太郎 三塁手 3年(高知市立高知南中)
馬場純平  遊撃手 2年(関西大倉中【大阪】)
松原頌季  左翼手 3年(土佐中)※4番バッター
吉川周佑  中堅手 3年(土佐市立高岡中)※主将
吉原太朗  右翼手 3年(高知市立城北中)
津野透生  外野手 2年(土佐中)
佐野遼平  外野手 3年(土佐中)
井上拓   内野手 3年(与謝野市立宮津市中)【京都】
今橋隆文  内野手 3年(高知市立介良中)
清岡和俊  投手  2年(安田市立安田中)
川村智哉  外野手 3年(土佐中)
井上智三郎 内野手 2年(土佐中)
武市陽登  捕手  2年(高知市立横浜中)
梅原遼都  内野手 3年(高知市立城北中)

 

 
 

「2016年春の選抜」土佐高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

1回戦 :土佐   3 – 2 城南
準々決勝:土佐   4 – 3 小豆島
準決勝 :明徳義塾 4 – 3 土佐

注目選手

注目選手は、ピンチにもうろたえない度胸の良さが長所の、エース尾崎玄唱投手です。165cm60kgと小柄ながら、縦横スライダーやツーシームなどの変化球をコントロールの良さと粘り強い投球で、打たせて取ります。

ちなみに尾崎玄唱投手のモットーは「ウオームハート・クールヘッド」。「熱い心と冷静な判断」という意味で、中学生の時に恩師から教わったそうです。

監督

監督は、東学大出身の西内一人監督(50才)です。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【背筋の鍛え方】自宅で器具なしで出来る背筋の筋トレメニュー。腰を傷めにくいトレーニングも紹介。

鍛えられた背筋はかっこいい逆三角形の体を作ってくれます。でもジムを通うにはお金がかかりますし、忙しいと行く時間がなかったり、行っても最初のうちだけで続かないのはよくなる話です。やはり自宅で器具なしで出来る背筋の筋トレメニューが理想ですよね。

そんな、手軽に出来る背筋の鍛え方があります。また、背筋を鍛えようとしてことがあるが腰が痛かった、いま腰痛があるという人もいると思います。そんな人にオススメの、腰を傷めにくいトレーニングも背筋の筋トレメニューもあります。
 
 

 
 

自宅で器具なしで出来る背筋の筋トレメニュー


自宅で出来る背筋の筋トレメニューで、器具を使わない背筋の鍛え方には「バックエクステンション」「スパインヒップリスト」「腰を傷めにくいスワンダイブ」の3つがオススメです。

自宅で出来る器具を使わない背筋の筋トレ
・バックエクステンション
・スパインヒップリフト
・腰を傷めにくいスワンダイブ

バックエクステンション

一番よく知られたいわゆる「背筋の筋トレ」の方法が「バックエクステンション」です。「脊柱起立筋」という背骨に沿った筋肉を鍛えるので、背筋力が上がる・姿勢が良くなる・腰が強くなるの3つの嬉しい効果があります。

・やり方
「バックエクステンション」はとてもシンプルです。
準備.うつ伏せになって、手を背中又は頭の横に添えます
01.上を見上げるようにして背中を沿って頭を持ち上げます
02.頭を持ち上げたところでストップし、背筋の緊張を感じながらゆっくり頭をおろします
03. 01と02を繰り返します

・回数
「バックエクステンション」の回数は、10回を3セットが目安です。10回行ったら1分から1分半休憩して、また10回行います。毎日行うのではなく、1日おきか2日おきに行います。

・やり過ぎは腰を痛める
「バックエクステンション」は「脊柱起立筋」を鍛えて腰を丈夫にしてくれるのですが、だからといってやり過ぎると腰を痛めてしまいます。焦らずコツコツ、無理してしないで丁寧に続けていくことが大事です。


 
 

 
 

スパインヒップリフト

「スパインヒップリフト」はお尻の筋トレメニューとして紹介されているのですが、実は背筋にも効果の高い筋トレです。なので、背中の腰の部分からお尻へのボディラインが整う効果があります。

・やり方
「スパインヒップリフト」はとてもシンプルです。
準備.仰向けに寝て、両膝を肩幅に開けて曲げます。
01.ゆっくり腰をあげて上体をそらします。
02.少しストップしてから、ゆっくり腰をおろします。
03. 01と02を繰り返します。

・回数
「スパインヒップリフト」の回数は、10~15回を2~3セットが目安です。10~15回行ったら1分から1分半休憩して、また10~15回行います。毎日行うのではなく、1日おきか2日おきに行います。

・ゆっくりやらないと腰を痛めます。
腰をあげるときに、勢いよくあげてしまうと腰を痛める危険があります。ゆっくりあげることを意識して筋トレしましょう。

スワンダイブ

「スワンダイブ」は、姿勢が整う効果のある背筋を鍛え方です。猫背など姿勢が悪いので改善したいという人には特にオススメのメニューです。また、腰を傷めにくいのも特徴です。腰痛の予防法として「スワンダイブ」を取り入れても効果があります。

・やり方
準備.うつ伏せに寝て、手を肩の横に置きます。
01.上半身を起こします。手の力ではなく背筋を使って。
02.ゆっくり上半身をおろします。
03. 01~02を15回繰り返します。
04.動画を参考に5回、スワンダイブ!します。

・回数
上記やり方を1セットとして、3セット行います。1セットしたら30秒~1分休憩して次の1セットを行います。毎日ではなく1日置きに行います。

「スワンダイブ」は人に見られるとなんとも恥ずかしいですが、自宅だったら気にすることなく出来ますね。
 
 

【2016年春の選抜高校野球】結果速報を試合日程・組み合わせ表とともに紹介。優勝はどの高校だ

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

結果速報を試合日程・組み合わせとともに紹介します。

「春の選抜高校野球」は今年2016年で88回目。果たして優勝はどの学校になるのでしょうか。連覇を狙う敦賀気比のほか、各地区を勝ち上がった強豪が出揃っています。また、20年ぶりに出場となった香川の高松商は、記念すべき第一回春の選抜の優勝校でもあります。
 
 

 
 

2016年「春の選抜高校野球」日程と結果


「2016年 第88回春の選抜高校野球大会」は、2016年3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催されます。場所はもちろん兵庫県西宮市の阪神甲子園球場です。

「2016年 第88回春の選抜高校野球大会」日程

第1日目 3月20日(日)開幕
第2日目 3月21日(月)
~8日目 3月27日(日)
第9日目 3月28日(月)準々決勝
休養日  3月29日(火)
第10日目 3月30日(水)準決勝
第11日目 3月31日(木)決勝

下記日程詳細に、試合の結果を速報で更新していきます。

大会初日3月20日(日)【1回戦】

第1試合13:00~
 (福井)福井工大福井 0-4★(奈良)智弁学園
第2試合10:30~
 (茨城)常総学院   2-6★(鹿児島)鹿児島実業
第3試合15:30~
 (群馬)桐生第一   5-9★(滋賀)滋賀学園

大会2日目3月21日(月)【1回戦】

第1試合9:00~
 (岩手)釜石高校  ★2-1 (香川)小豆島
第2試合11:30~
 (高知)明徳義塾   1-7★(京都)龍谷大平安
第3試合14:00~
 (青森)八戸学院光星★6-2 (島根)開星 

大会3日目3月22日(火)【1回戦】

第1試合9:00~
 (兵庫)明石商業  ★3-2 (宮崎)日南学園
第2試合11:30~
 (愛知)東邦高校  ★6-0 (東京)関東第一高校
第3試合14:00~
 (北海道)札幌第一  2-5★(千葉)木更津総合

大会4日目3月23日(水)【1回戦】

第1試合9:00~
 (高知)土佐     0-9★(大阪)大阪桐蔭
第2試合11:30~
 (和歌山)市和歌山  0-6★(山口)南陽工
第3試合14:00~
 (熊本)秀岳館   ★6-5 (埼玉)花咲徳栄

大会5日目3月24日(木)【1回戦】

第1試合9:00~
 (山梨)東海大甲府  1-5★(岡山)創志学園
第2試合11:30~
 (香川)高松商   ★7-6 (三重)いなべ総合
第3試合14:00~
 (長崎)海星    ★3-2 (兵庫)【21】長田

大会6日目3月25日(金)【1回戦】【2回戦】

第1試合9:00~【1回戦】
 (福井)敦賀気比  ★1-0 (青森)青森山田
第2試合11:30~【2回戦】
★(奈良)智弁学園  ★4-1 (鹿児島)鹿児島実業★
第3試合14:00~【2回戦】
★(滋賀)滋賀学園  ★9-1 (岩手)釜石高校★

大会7日目3月26日(土)【2回戦】

第1試合9:00~
★(京都)龍谷大平安 ★2-0 (青森)八戸学院光星★
第2試合11:30~
★(兵庫)明石商業  ★3-0 (愛知)東邦高校★
第3試合14:00~
★(千葉)木更津総合 ★4-1 (大阪)大阪桐蔭★

大会8日目3月27日(日)【2回戦】

第1試合9:00~
★(山口)南陽工    0-16★(熊本)秀岳館★
第2試合11:30~
★(岡山)創志学園   1-5★(香川)高松商★
第3試合14:00~
★(長崎)海星    ★2-1 (福井)敦賀気比★

大会9日目3月28日(月)【準々決勝】


第1試合8:30~
★★(奈良)智弁学園 ★6-0 (滋賀)滋賀学園★★  
第2試合11:00~
★★(京都)龍谷大平安★2-1 (兵庫)明石商業★★
第3試合13:30~
★★(千葉)木更津総合 1-2★(熊本)秀岳館★★
第4試合16:00~
★★(香川)高松商  ★17-8 (長崎)海星★★

※3月29日(火)は休養日

大会10日目3月30日(水)【準決勝】


第1試合11:00~
★★★(奈良)智弁学園 ★2-1  (京都)龍谷大平安★★★
第2試合13:30~
★★★(熊本)秀岳館   2-4★ (香川)高松商★★★

大会11日目3月31日(木)【決勝】


第1試合12:30~
★★★★(奈良)智弁学園 ★2-1 (香川)高松商★★★★

奈良県の智弁学園が春夏通して初優勝しました。延長戦での11回ウラ、エース村上頌樹投手が適打を放ってサヨナラ勝ちし、優勝しました。一方、香川県の高松商も粘りましたが56年ぶりの優勝はかないませんでした。

 
 

 
 

2016年「春の選抜高校野球」組み合わせ


「2016年 第88回春の選抜高校野球大会」の出場校組み合わせはこちらです。

春の選抜

>>PDFで見る

「春の選抜高校野球」歴代の決勝結果


春の選抜高校野球は、1924年に始まりました。ここでは2000年代に入ってからの歴代の決勝結果を振り返ってみます。

2000年 (神奈川)東海大相模 4 – 2 (和歌山)智弁和歌山
2001年 (茨城)常総学院   7 – 6 (宮城)仙台育英
2002年 (兵庫)報徳学園   8 – 2 (徳島)鳴門工
2003年 (広島)広陵     15 – 3 (神奈川)横浜
2004年 (愛媛)済美     6 – 5 (愛知)愛工大名電
2005年 (愛知)愛工大名電  9 – 2 (鹿児島)神村学園
2006年 (神奈川)横浜    21 – 0 (長崎)清峰
2007年 (静岡)常葉菊川   6 – 5 (岐阜)大垣日大
2008年 (沖縄)沖縄尚学   9 – 0 (埼玉)聖望学園
2009年 (長崎)清峰     1 – 0 (岩手)花巻東
2010年 (沖縄)興南     10 – 5 (東京)日大三
2011年 (神奈川)東海大相模 6 – 1 (福岡)九州国際大付
2012年 (大阪)大阪桐蔭   7 – 3 (青森)光星学院
2013年 (埼玉)浦和学院   17 – 1 (愛媛)済美
2014年 (京都)龍谷大平安  6 – 2 (大阪)履正社
2015年 (福井)敦賀気比   3 – 1 (北海道)東海大四

僅差で勝利というのはほとんどなく、圧倒的点差で勝負に結果が出ています。今大会でもそういった決勝戦になるのでしょうか。

2016年「春の選抜高校野球」優勝候補・予想


2016年「春の選抜高校野球」の優勝候補・予想は、2015年優勝の敦賀気比です。ドラフト候補の山崎投手や打撃の林中選手など、投打が揃っていチームの総合力が高いからです。

2012年優勝した大阪桐蔭も優勝候補です。エース高橋優希投手は神宮大会で球速150キロを記録しました。
 
 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学