【2016年春の選抜】木更津総合野球部メンバーと出身中学。注目選手は早川隆久と武田大慶の左腕2枚看板

【スポンサードリンク】

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

千葉の木更津総合高校は、大会3日目の3月22日(火)11:30第2試合で北海道の札幌第一高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」木更津総合高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

木更津総合高校

木更津総合高校は千葉県代表、2年連続3度目の出場で、秋季大会では優勝しました。

1963年に木更津中央として創立された私立校です。創設者で理事長の真板益夫さんは、2015年11月23日に95才で他界するまで、関東大会や神宮大会など生徒の活躍を観に来るほど野球に情熱を持つ人でした。野球部メンバーはそんな理事長に恩返しするべく、1試合でも多く勝つ意気込みです。

OBには、元中日の与田剛投手、元日本ハムの古屋英夫内野手、DeNAの井納翔一投手などがいます。

「2016年春の選抜」木更津総合高校野球部のメンバーと出身中学


早川隆久  投手  3年(横芝市立横芝中)
大澤翔   捕手  3年(千葉市立稲毛中)
山下輝   一塁手 2年(木更津市立岩根西中)※4番バッター
小池航貴  二塁手 3年(千葉市立磯辺中)※主将
井上瑞樹  三塁手 3年(九十九里市立九十九里中)
峯村貴希  遊撃手 2年(成田市立公津の杜中)
細田悠貴  左翼手 2年(市原市立五井中)
木戸涼   中堅手 3年(川崎市立西中原中【神奈川】)
鳥海嵐万  右翼手 3年(富津市立大貫中)
武田大慶  投手  3年(草加市立新栄中【埼玉】)
和田崇太郎 投手  3年(市原市立有秋中)
大熊啓夢  投手  3年(蕨市立第一中【埼玉】)
三石和季  投手  3年(江東市立大島中【東京】)
前田和希  捕手  2年(浜松市立積志中【静岡】)
岡本涼   内野手 3年(君津市立君津中)
高石真輝  内野手 3年(市原市立姉崎中)
大木巴哉  外野手 2年(浦安市立明海中)
岩間大樹  内野手 3年(市原市立千種中)

 

 
 

「2016年春の選抜」木更津総合高校野球部の注目選手など


左腕の2枚看板、エース早川隆久投手と武田大慶投手を中心にして、春の選抜上位進出を狙います。

秋季地区大会の結果

関東地区
1回戦 :木更津総合 2 – 1 桐光学園
準々決勝:木更津総合 2 – 1 花咲徳栄
準決勝 :木更津総合 2 – 0 東海大甲府
決勝  :木更津総合 8 – 7 常総学院 (延長13回)

注目選手

注目選手は、今大会屈指の左腕2枚看板、エース早川隆久投手と武田大慶投手です。

エース早川隆久投手は最速142キロのストレート、キレと質を重視したスライダー・カーブ・チェンジアップを使いこなします。秋季大会の準々決勝で初完封、決勝でも完封勝利をあげました。

武田大慶投手は、最速131キロのストレートとスライダーを使い分け、コントロール抜群です。

監督

監督は、早大出身の五島卓道監督(61才)です。今大会は、バッテリーや野手などメンバーに昨年春の甲子園経験者が残っているので、手応え充分だといい、初優勝に向けて力が入っています。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】札幌第一高校野球部メンバーと出身中学。注目選手はエースの上出拓真投手

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

北海道の札幌第一高校は、大会3日目の3月22日(火)11:30第2試合で千葉の木更津総合高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」札幌第一高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

札幌第一高校

札幌第一高校は北海道代表、春の選抜は初出場で、秋季大会では優勝し、神宮大会ではベスト8でした。夏の甲子園は3度出場しています。

1958年に創立された男女共学の私立校で、野球以外に、サッカー・バレー・バドミントンといった競技も強豪で知られています。

学校OBには、陸上の右代啓祐選手、バレーボールの出耒田敬選手、ロックバンド「サカナクション」のボーカル山口一郎さんなどがいます。

「2016年春の選抜」札幌第一高校野球部のメンバーと出身中学


上出拓真  投手  3年(札幌市立清田中)※主将
銭目悠之介 捕手  3年(室蘭市立東明中)
長門功   一塁手 3年(札幌市立向陵中)
佐藤眞那人 二塁手 2年(中標津市立中標津中)
武井和麿  三塁手 3年(札幌市立北野台中)
宮澤晃汰  遊撃手 2年(遠軽市立遠軽中)
高階成雲  左翼手 2年(札幌市立札苗中)※4番バッター
辻陸人   中堅手 3年(札幌市立米里中)
廣瀬稜太  右翼手 3年(札幌市立稲穂中)
冨樫颯大  投手  2年(札幌市立栄町中)
前田剛志  投手  2年(札幌市立明園中)
兼村京佑  外野手 3年(洞爺湖市立虻田中)
三上慎太朗 内野手 3年(岩見沢市立栗沢中)
進藤拓   内野手 3年(札幌市立白石中)
岡優太   内野手 2年(札幌市立前田中)
中村泰賀  外野手 2年(札幌市立東月寒中)
今野克則  外野手 2年(恵庭市立恵明中)
松山航大  投手  2年(札幌市立札苗中)

 

 
 

「2016年春の選抜」札幌第一高校野球部の注目選手など


エースの上出拓真投手を軸にした、堅い守りと勝負強さが持ち味です。

秋季地区大会の結果

北海道地区
2回戦 :札幌第一 5 – 0 帯広工
準々決勝:札幌第一 6 – 4 北照
準決勝 :札幌第一 1 – 0 駒大苫小牧
決勝  :札幌第一 2 – 1 北海道栄

明治神宮野球大会の結果

1回戦 :札幌第一 7 – 4 関東一
準々決勝:高松商  7 – 2 札幌第一

注目選手

注目選手は主将でエースの上出拓真投手です。秋季大会では全4試合に登板しました。最速138キロのストレートを投げます。スピードは速くなくても、ていねいに低めを意識して投げて、打たせて取る投球をします。

監督

監督は、北海道教大出身の菊池雄人監督(43才)です。「初出場で不安がないと言えばウソになるけど、しっかりとした野球をしたい」と抱負を語っています。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】関東第一高校野球部メンバーと出身中学。注目は「脱オコエ」誰が出ても力が落ちない

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

東京の関東第一高校は、大会3日目の3月22日(火)11:30第2試合で愛知の東邦高校と対戦します。大型チーム同士の対戦になるので、熱い試合になると注目されています。

2016年「春の選抜高校野球」関東第一高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

関東第一高校

関東第一高校は東京代表、2年ぶり6度目の出場で、秋季大会は見事優勝しました。ただ、神宮大会では初戦敗退しています。夏の甲子園には6度出場していて1987年に準優勝したのが最高成績です。

1925年に創立した私立校で、野球部が創部されたのは2年後の1927年です。

OBには、日本ハムの武田勝投手、広島の中村祐太投手などがいます。昨年の夏の甲子園で大きな話題を集め、楽天にドラフト1位で入団したオコエ瑠偉外野手も関東第一高校のOBです。

「2016年春の選抜」関東第一高校野球部のメンバーと出身中学


河合海斗  投手  3年(葛飾区立本田中)
佐藤佑亮  捕手  3年(牛久市立第三中【茨城】)
米田克也  一塁手 3年(千葉市立小中台中)
山川新太  二塁手 3年(松戸市立第二中【千葉】)
山室勇輝  三塁手 3年(川崎市立平中【神奈川】)
村瀬佑斗  遊撃手 3年(墨田区立両国中)※主将
竹井丈人  左翼手 3年(船橋市立金杉台中【千葉】)※4番バッター
宮本瑛己  中堅手 3年(葛飾区立桜道中)
本橋慶人  右翼手 3年(荒川区立諏訪台中)
佐藤奨真  投手  3年(墨田市立立花中)
小川樹   投手  2年(稲敷市立江戸崎中【茨城】)
鈴木秀哉  捕手  3年(足立区立千寿桜堤中)
溝淵龍之介 内野手 2年(調布市立第四中)
森川瑶平  内野手 3年(大田区立南六郷中)
岩城健太  内野手 3年(豊島区立池袋中)
石塚大樹  外野手 3年(足立区立渕江中)
菅谷圭祐  外野手 3年(葛飾区立青葉中)
高橋晴   投手  2年(荒川区立第一中)

 

 
 

「2016年春の選抜」関東第一高校野球部の注目選手など


昨年の夏は、オコエ瑠偉外野手の活躍を中心にベスト4進出を果たしました。しかしオコエ瑠偉外野手は卒業なので今年はいません、新しいチームメンバーは昨年の夏にベンチ入りした選手が2名だけです。

1人で勝てるようなスター選手のいなくなった関東第一高校ですが、新チームは誰が出場しても力が落ちないチーム作りをしています。機動力と守備力は昨年に劣りません。

投手は、複数の投手による継投なので、交代するタイミングや投手の調子の見極めが展開を左右します。

秋季東京大会の結果

秋季東京大会
1回戦 :関東第一 16 – 2 成立学園 (5回コールド)
2回戦 :関東第一  5 – 1 明大中野八王子
3回戦 :関東第一  6 – 1 早大学院
準々決勝:関東第一 14 – 4 修徳 (6回コールド)
決勝  :関東第一  4 – 3 二松学舎大付

明治神宮野球大会の結果

1回戦:札幌第一 7 – 4 関東第一

注目選手

飛び抜けた注目選手はいませんが、誰が出ても力が落ちないのが関東第一野球部の魅力です。

監督

監督は、中央大学出身の米沢貴光監督(40才)です。「ここに全てをかけるつもりで頑張りたい」と燃えています。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】東邦高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は藤嶋健人、投打にプロも注目

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

愛知の東邦高校は、大会3日目の3月22日(火)11:30第2試合で東京の関東一高校と対戦します。大型チーム同士の対戦になるので、熱い試合になると注目されています。

2016年「春の選抜高校野球」東邦高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

東邦高校

東邦高校は愛知県代表、11年ぶり28度目の出場で、秋季大会で優勝、神宮大会でもベスト8入りしています。甲子園は春に4度優勝し、夏は1977年の準優勝が最高成績です。

1923年に創立した私立校です。

OBには、元巨人の山倉和博捕手、中日の朝倉健太コーチなどがいます。

「2016年春の選抜」東邦高校野球部のメンバーと出身中学


藤嶋健人 投手  3年(豊橋市立南部中)※主将※4番バッター
高木舜  捕手  3年(瀬戸市立南山中)
松本凌弥 一塁手 3年(豊田市立豊南中)
鈴木理央 二塁手 3年(蒲郡市立塩津中)
小西慶治 三塁手 3年(小牧市立光ヶ丘中)
濱嶋良明 遊撃手 3年(小牧市立味岡中)
鈴木光稀 左翼手 3年(名古屋市立当知中)
石橋裕太 中堅手 3年(大府市立大府南中)
松山仁彦 右翼手 3年(岡﨑市立六ッ美北中)
和田成永 内野手 3年(一宮市立大和中)
近久輝  投手  3年(豊明市立沓掛中)
上原虎太 捕手  3年(名古屋市立港北中)
中西巧樹 内野手 3年(豊橋市立南陵中)
大月隆治 外野手 3年(名古屋市立日比野中)
牧亮介  内野手 3年(名古屋市立長良中)
古橋登  内野手 3年(名古屋市立日比津中)
赤塚慎平 内野手 3年(美濃加茂市立東中【岐阜】)
大池晃司 捕手  3年(瀬戸市立水無瀬中)

 

 
 

「2016年春の選抜」東邦高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

東海地区
準々決勝:東邦  8 – 0 中京
準決勝 :東邦  3 – 1 三重
決勝  :東邦 10 – 9 いなべ総合

注目選手

注目選手はエース藤嶋健人投手で、投打に優れプロからも注目されています。
ピッチャーなら最速146キロの本格派、バッターでも通算38発・秋の公式戦ではホームラン5本を打つなど強打者、チームの大黒柱です。

藤嶋健人投手は「バンビ2世」とも呼ばれています。1977年に甲子園で活躍した1年生投手の坂本佳一選手を想起させるからです。

監督

監督は、駒大出身の森田泰弘監督(56才)です。「優勝回数で全国トップに立てるよう、万全の態勢で臨みたい」と抱負を語っています。今回優勝すれば、春5度優勝となります。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】日南学園野球部メンバーと出身中学。注目選手は左腕エースの森山弦暉

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

宮崎の日南学園は、大会3日目の3月22日(火)9:00第1試合で兵庫の明石商業高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」日南学園野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

日南学園

日南学園は宮崎県代表、12年ぶり5度目の出場で、秋季大会ではベスト4でした。夏には7度出場していて、甲子園の最高実績はベスト8です。

1951年に日南経済専門学院として創立した私立校で、1966年に日南商に変わり、1982年に現在の校名になりました。

OBには、西武の赤田将吾コーチ、ソフトバンクの寺原隼人投手、広島の中崎翔太投手などがいます。

「2016年春の選抜」日南学園野球部のメンバーと出身中学


森山弦暉 投手  3年(都城市立五十市中)※主将
萩原哲  捕手  3年(宇治市立木幡中【京都】)
松田智樹 一塁手 3年(小林市立小林中)
前田尚輝 二塁手 3年(日南市立東郷中)
芳賀憲伸 三塁手 2年(宇佐市立長洲中【大分】)
石嶋友翔 遊撃手 2年(新富市立富田中)
益田海成 左翼手 3年(都城市立妻ヶ丘中)※4番バッター
長原拓海 中堅手 3年(大阪市立夕陽丘中【大阪】)
濱本樹  右翼手 3年(大阪市立豊崎中【大阪】)
上野椋太 投手  2年(大阪市立城陽中【大阪】)
蓑尾陸  投手  3年(日南市立吾田中)
山﨑将来 捕手  3年(東海大仰星中【大阪】)
石田光  内野手 3年(大阪市立友渕中【大阪】)
黒川大雅 内野手 3年(河合市立河合第一中【奈良】)
黒木健登 内野手 3年(大津市立真野中【滋賀】)
秋草貴嗣 内野手 3年(大阪市立井高野中【大阪】)
道上武留 外野手 3年(新宮市立緑丘中【和歌山】)
宮本紘汰 外野手 3年(湧水市立栗野中【鹿児島】)

 

 
 

「2016年春の選抜」日南学園野球部の注目選手など


どこからでも点を狙える打線が武器です。

秋季地区大会の結果

2回戦 :日南学園 11 – 0 長崎総科大附
準々決勝:日南学園 4 – 3  樟南
準決勝 :秀岳館  6 – 1  日南学園

準々決勝では鹿児島の名門、樟南と対戦し、終盤に粘り逆転勝利しました。

注目選手

注目選手は、左腕エースの森山弦暉投手です。コントロールの良い低めの変化球で連打を許しません。

監督

監督は、明大出身の金川豪一郎監督(38才)です。監督として夏に2度甲子園に出場していますが、春は初めてです。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】明石商業高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は吉高壮投手。夢を叶えた初めての甲子園

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

兵庫の明石商業高校は、大会3日目の3月22日(火)9:00第1試合で宮崎の日南学園と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」明石商業高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

明石商業高校

明石商業高校は兵庫県代表で、甲子園は春・夏ともに初出場で夢が実現しました。秋季大会では福知山成美と市和歌山を破ってベスト4に進出しました。

1953年創立の市立校です。

学校OBには、車いすテニスの上地結衣選手がいます。

「2016年春の選抜」明石商業高校野球部のメンバーと出身中学


吉高壮   投手  3年(朝来市立生野中)
藤井聖也  捕手  3年(明石市立野々池中)
小西翔太  一塁手 3年(加古川市立加古川中)※4番バッター
松下雄大  二塁手 3年(加古川市立中部中)
杤谷慎太郎 三塁手 3年(豊岡市立豊岡北中)
大西進太郎 遊撃手 3年(明石市立大久保中)※主将
軽部賢   左翼手 3年(明石市立江井島中)
藤原祐介  中堅手 3年(三木市立別所中)
橋本和紀  右翼手 3年(明石市立二見中)
神矢尋仁  内野手 3年(豊岡市立森本中)
高島直道  内野手 3年(西宮市立塩瀬中)
山﨑伊織  投手  3年(明石市立大蔵中)
西川賢登  投手  3年(西宮市立甲陵中)
三浦功也  投手  3年(神戸市立星陵台中)
岩城諄   捕手  3年(西脇市立西脇南中)
大田亮佑  内野手 3年(姫路市立大的中)
後藤壮人  外野手 2年(宝塚市立長尾中)
津岡就人  内野手 3年(姫路市立広畑中)

 

 
 

「2016年春の選抜」明石商業高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

近畿地区
1回戦 :明石商  4 – 3 福知山成美
準々決勝:明石商  7 – 0 市立和歌山
準決勝 :大阪桐蔭 5 – 3 明石商

注目選手

注目選手は、2年の右腕エース、吉高壮投手です。秋の公式戦では10試合に登板して8完投・6完封、防御率は0.91で安定感があります。走者を出してからの粘り強さもあります。右投左打で球速は最速142キロです。

監督

監督は、日体大出身の狭間善徳監督(51才)です。甲子園出場の夢を諦めずに努力した部員87名を率います。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】開星高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は吉川貴大投手とスラッガー瀬戸口恵大

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

島根の開星高校は、大会2日目の3月21日(月)14:00第3試合で青森の八戸学院光星高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」開星高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

開星高校

開星高校島根県代表で、6年ぶり3度目の出場で、秋季大会ではベスト4入りを果たしています。また、夏の甲子園には9度出場しています。

1924年に松江市で創立された私立校です。

OBには、DeNAの梶谷隆幸外野手・白根尚貴外野手などがいます。

「2016年春の選抜」開星高校野球部のメンバーと出身中学


吉川貴大  投手  3年(開星中)
元谷力気  捕手  3年(松江市立湖東中)
瀬戸口恵大 一塁手 3年(松江市立鹿島中)
葉田翔人  二塁手 2年(米子市立加茂中【鳥取】)
尾崎文亮  三塁手 3年(大田市立第二中)
門脇諒   遊撃手 3年(松江市立八束中)※主将
福間塁   左翼手 3年(大田市立第一中)※4番バッター
近藤一聖  中堅手 3年(安来市立第一中)
細田裕太  右翼手 3年(安来市立第二中)
加納拓馬  外野手 3年(開星中)
岡﨑弾   投手  3年(松江市立第一中)
湯淺仁   捕手  2年(江津市立江津中)
勝部将司  投手  3年(開星中)
森山凱   内野手 2年(大田市立第一中)
小林勇哉  内野手 3年(倉吉市立東中【鳥取】)
松浦圭佑  内野手 3年(開星中)
田辺丈   外野手 3年(飯南市立赤来中)
西本健太郎 内野手 3年 (熊野市立熊野中【広島】)

 

 
 

「2016年春の選抜」開星高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

中国地区
1回戦 :開星   7 – 0 広島新庄
準々決勝:開星   5 – 4 出雲
準決勝 :創志学園 5 – 0 開星

注目選手

注目選手は、エースの吉川貴大投手です。最速143キロの伸びのあるストレートと、スライダー・カーブ・フォークの変化球とのコンビネーションが武器です。ピンチで動じない、ストレートで三振を奪う本格派の右腕です。

3番打者で左打ちスラッガーの瀬戸口恵大一塁手にも注目です。秋季大会の準々決勝では迫力あるスイングで同点ホームランを放ち、チームはサヨナラ勝ちしました。小さい頃から夢だった甲子園で「ホームランを打つ」を意気込んでいます。

監督

監督は、広島経済大出身の山内弘和監督(40才)です。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】八戸学院光星野球部メンバーと出身中学。注目選手はエース櫻井一樹投手

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

青森の八戸学院光星高校は、大会2日目の3月21日(月)14:00第3試合で島根の開星高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

八戸学院光星高校

八戸学院光星高校は青森県代表、3年連続9度目の出場で、秋季大会では準優勝しました。また、2011年の夏・2012年の春・夏と3季連続で甲子園準優勝を果たしています。

1956年に光星学院として創立した私立校で、2013年4月から現校名に変わっています。

OBには、巨人の坂本勇人内野手、ロッテの田村龍弘捕手、阪神の北條史也内野手などがいます。

「2016年春の選抜」八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学


櫻井一樹  投手  3年(高崎市立八幡中【群馬】)
奥村幸太  捕手  3年(大阪市立大宮中【大阪】)※主将
平松和真  一塁手 3年(阪南市立鳥取東中【大阪】)
伊藤優平  二塁手 3年(杉並市立富士見丘中【東京】)
益田敦成  三塁手 3年(尼崎市立啓明中【兵庫】)※4番バッター
小林直輝  遊撃手 3年(桐生市立新里中【群馬】)
菊池大海  左翼手 3年(八尾市立亀井中【大阪】)
小日出大里 中堅手 3年(大阪市立新生野中【大阪】)
田城飛翔  右翼手 3年(平塚市立大住中【神奈川】)
和田悠弥  投手  3年(堺市立泉ヶ丘東中【大阪】)
小西正亮  投手  3年(東大阪市立小阪中【大阪】)
松本拓真  捕手  3年(大阪市立大領中【大阪】)
太田聖大  内野手 3年(東大阪市立小阪中【大阪】)
吉村健汰  内野手 3年(大阪市立城東中【大阪】)
目黒海都  内野手 3年(大阪市立今津中【大阪】)
徳田大沙  内野手 3年(生駒市立緑ヶ丘中【奈良】)
小淵智輝弘 外野手 2年(調布市立神代中【東京】)
小池智也  外野手 3年(八尾市立南高安中【大阪】)

 

 
 

「2016年春の選抜」八戸学院光星高校野球部の注目選手など


櫻井一樹投手と和田悠弥投手を軸にした投手陣は、安定感が抜群です。

秋季地区大会の結果

東北地区
2回戦 :八戸学院光星 5 – 1 能代
準々決勝:八戸学院光星 5 – 0 東陵
準決勝 :八戸学院光星 8 – 0 一関学院
決勝  :青森山田   5 – 0 八戸学院光星

八戸学院光星は、青森山田に決勝で3安打完封負けしました。主将の奥村幸太捕手は春の選抜で再戦を望んでいて「もう負けるつもりはない。借りを返す」と意気込んでいます。また、仲井宗基監督も「よきライバルとして、青森山田よりも先に負けるわけにはいかない」と燃えています。

注目選手

注目選手はエースの櫻井一樹投手です。秋季大会の準々決勝と準決勝では、18イニング無失点に抑えました。最速139キロのストレートと変化球で打たせて取るのが主な投球スタイルです。

監督

監督は、東北福祉大出身の仲井宗基監督(45才)です。秋季大会で青森山田に5-0で完封負けして、打撃力の必要性を実感し、今冬は「強打の光星復活」を合言葉にして、チームの打撃力を鍛えたそうです。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】龍谷大平安高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は市岡奏馬投手。

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

京都の龍谷大平安高校は、大会2日目の3月21日(月)11:30第2試合で高知の明徳義塾高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

龍谷大平安高校

龍谷大平安高校は京都府代表、4年連続40回目の出場で、秋季大会ではベスト4入りしています。春は2014年に1度優勝し、夏はこれまで3度の優勝を誇り、甲子園には春夏あわせ73度目の出場となる名門です。

また、龍谷大平安高校は春夏通算で96勝なので、今大会で4勝すると100勝を達成します。これは、愛知の中京大中京と並び史上2校目の記録となります。

1876年に金亀教校として創立された私立校で、2008年に現在の校名に変わりました。今年2016年は創立100周年のメモリアルイヤーでもあります。

OBには、元広島の衣笠祥雄内野手、元阪神の桧山進次郎外野手、西武の炭谷銀仁朗捕手などがいます。

「2016年春の選抜」龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学


市岡奏馬  投手  3年(京都市立修学院中)
竹葉章人  捕手  3年(生駒市立大瀬中【奈良】)
冨田慎太郎 一塁手 3年(宇治市立東宇治中)
久保田悠  二塁手 3年(京都市立梅津中)
橋本和樹  三塁手 3年(京都市立太秦中)※主将※4番バッター
西川藍畝  遊撃手 3年(日高川市立丹生中【和歌山】)
竹内良典  左翼手 3年(名古屋市立振甫中【愛知】)
小川晃太朗 中堅手 3年(大東市立北条中【大阪】)
磯崎駆   右翼手 3年(堺市立金岡北中【大阪】)
大野将輝  投手  3年(豊山市立豊山中【愛知】)
葛城大地  投手  2年(京都市立二条中)
並河柊太  捕手  2年(津市立橋北中【三重】)
嶋本拓真  内野手 3年(桜井市立桜井中【奈良】)
岩崎佑哉  内野手 3年(徳島市立南部中【徳島】)
松尾崇平  外野手 3年(大阪市立墨江丘中【大阪】)
上野鈴太郎 外野手 3年(東大阪市立弥刀中【大阪】)
岡田悠希  外野手 2年(東広島市立八本松中【広島】)
小夏健太郎 捕手  3年(大阪市立茨田中【大阪】)

 

 
 

「2016年春の選抜」龍谷大平安高校野球部の注目選手など


龍谷大平安高校はコールドゲームの確率が80%弱と高いチームです。打つばかりで点を奪うのではなく、四死球や犠牲フライ、盗塁など多彩に攻めます。強打が揃った打線は伝統です。

秋季地区大会の結果

近畿地区
1回戦 :龍谷大平安 9 – 1 高野山
準々決勝:龍谷大平安 7 – 0 阪南大高
準決勝 :滋賀学園  8 – 1 龍谷大平安

注目選手

注目選手は、3年で主将の左腕、市岡奏馬投手です。最速143キロのストレートとキレのある変化球で三振を奪います。コントロールに課題がありましたが監督によると良くなっているそうです。

冨田慎太郎一塁手は、秋にホームラン13本を放った長打力のある注目選手です。

監督

監督は同校野球部OBの原田英彦監督(55才)です。自称「平安ファン」で、たくさんの名選手を育ててきました。 
 
 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】明徳義塾野球部のメンバーと出身中学。注目選手は西浦颯大。打線は実力派が並ぶ。

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催されます。

高知の明徳義塾高校は、大会2日目の3月21日(月)11:30第2試合で京都の龍谷大平安高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」明徳義塾高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

明徳義塾高校

明徳義塾高校は高知県代表、2年ぶり16度目の出場です。秋季大会では準優勝しました。春の選抜甲子園での最高成績はベスト4、夏の甲子園には17度出場して2002年で優勝しています。

1976年に創立された私立校で、野球部もその年に創部しています。

OBには、ヤクルトの森岡良介内野手、オリックスの伊藤光捕手などがいます。

「2016年春の選抜」明徳義塾野球部のメンバーと出身中学


中村恭聖  投手  3年(伊予市立港南中【愛媛】)
古賀優大  捕手  3年(柳川市立柳城中【福岡】)※4番バッター
平石好伸  一塁手 3年(堺市立平井中【大阪】)
金田永貴  二塁手 3年(三木市立緑が丘中【兵庫】)
大北海斗  三塁手 3年(松山市立久米中【愛媛】)
高村和志  遊撃手 3年(東大阪市立盾津東中【大阪】)
西村舜   左翼手 3年(湖南市立甲西中【滋賀】)
立花虎太郎 中堅手 3年(和泉市立和泉中【大阪】)
西浦颯大  右翼手 2年(八代市立鏡中【熊本】)
今井涼介  内野手 2年(八尾市立成法中【大阪】)
小方香之介 内野手 3年(阿波市立市場中【徳島】)
林田壱成  投手  3年(福知山市立日新中【京都】)
宮田涼摩  外野手 3年(柏原市立国分中【大阪】)
岡本大和  外野手 3年(明徳義塾中)
山本龍希  捕手  3年(砥部市立砥部中【愛媛】)※主将
盛田大将  内野手 2年(大東市立深野中【大阪】)
近本攻生  内野手 2年(生光学園中【徳島】)
金津知泰  投手  3年(門真市立第三中【大阪】)

 

 
 

「2016年春の選抜」明徳義塾高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

四国地区
準々決勝:明徳義塾 5 – 4 新田
準決勝 :明徳義塾 4 – 3 土佐
決勝  :高松商  6 – 1 明徳義塾

決勝では高松商業に敗れましたが、準決勝までは6試合連続無失策でした。

注目選手

注目選手は、主砲の古賀優大捕手と並んで実力派の2年生、西浦颯大外野手です。走・攻・守の3拍子そろった運動神経抜群の選手です。左打席からのパンチの効いた打撃が魅力です。2014年の夏にはU-15ワールドカップの日本代表に選ばれ3番打者でチームに貢献しました。

3年生の右腕エースの中村恭聖投手は、1年生の秋からエースとして活躍したので、豊富な実戦経験を持ちます。打たせて取るタイプの投球をします。

監督

監督は、拓殖大学出身の馬淵史郎監督(60才)です。「守り勝つ野球」を基本にして、「投手力」「守備力」「走力」それぞれを高めるチーム作りをしています。
 
 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学