【巨人の野球賭博】高木京介の軽い処分に「甘い」の声多数。球団制裁金500万も「軽い・激甘い」

【スポンサードリンク】

巨人の野球賭博問題で、関与していた高木京介投手(26才)に処分が下りました。内容は「1年間の失格処分」というもので、野球賭博に関わった他の3選手の「無期失格処分」よりも断然軽い処分となりました。

高木京介投手が受けた処分は「無期失格処分」に比べて軽い「1年間の失格処分」ですが、これには「軽い」という意見がネットで挙がっています。

また、巨人にも制裁金500万円が科せられましたが、これも軽い・甘いと批判されています。
 
 

 
 

【巨人の野球賭博】高木京介 処分が軽い理由


巨人の野球賭博に関与した高木京介投手の処分が軽いのには、理由がありました。

それは、野球賭博に関与した期間がおよそ10日間ということで短かったこと、反社会的勢力との交際が認められなかったこと、などが考慮されたからです。他の3選手とは相当な差があるという判断です。

<処分が軽い理由>
・野球賭博が約10日間で短かった
・反社会的勢力との交際がなかった

野球協約第180条には、賭博行為に関わった選手に対してはコミッショナーが「1年間の失格処分」か「無期の失格処分」にすると規定されています。

野球賭博が約10日間で短かった

高木京介投手は、笠原将生元投手に誘われて、2014年4月下旬~5月上旬の約10日間のうちに、3~4回・計8~9試合で野球賭博をしていますが。
しかしその後は、笠原将生元投手からの野球賭博の誘いを断っています。

反社会的勢力との交際がなかった

NPBは、野球賭博のキーマンである飲食店経営者のB氏を「野球賭博常習者」として認定しています。
高木京介投手はB氏との関係を断つ決意をし、調査委員会や巨人からの事情聴取に真摯に対応しました。

軽い処分に対して「甘い」という意見

処分が甘いと、結局いつになっても問題はなくならないと、核心をつく意見があがっています。


 
 

 
 

【巨人の野球賭博】球団に制裁金500万円


NPB(日本野球機構)は、巨人に対して制裁金500万円を科す処分も下しました。
これは、監督不十分だという理由からです。

制裁金500万円は「甘い」という意見

制裁金500万円についても、巨人の規模を考えた場合甘い甘いという意見が挙がっています。

無期失格処分は軽減される可能性も


笠原将生元投手など無期失格処分を受けた3選手ですが、1年経過後に、反省して心を入れ替えていると認められた場合は、コミッショナーの裁量によりますが、1~5年の失格処分に変更することが可能です。

もしそうなったら、また「処分が軽い・甘い」と批判の声があがるでしょう。
 
 

【2016年春の選抜】いなべ総合学園野球部のメンバーと出身中学。注目選手はエース渡辺啓五「世界大会経験者」

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

三重県のいなべ総合学園高校は、大会5日目の3月24日(木)11:30第2試合で香川県の高松商業高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」いなべ総合学園高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

いなべ総合学園高校

いなべ総合学園高校は三重県代表、春の選抜は初出場で、秋季大会では準優勝でした。夏n甲子園は2010年に一度出場したのですが初戦で敗退しています。

1922年に三重県員弁農学校として創立した県立高校で、2001年に学科の改変により現校名に変わりました。

OBには、中日の石垣幸大投手がいます。ほかに学校OBでは女子サッカー作元芙美佳選手もいます。

「2016年春の選抜」いなべ総合学園高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.渡辺啓五 投手  2年(いなべ市 大安中)
02.渡辺雄太 捕手  3年(愛西市 佐織西中【愛知】)
03.上中裕太 内野手 3年(津市 豊里中)※主将
04.神田将嗣 二塁手 3年(四日市市 常盤中)
05.山内智貴 三塁手 3年(津島市 藤浪中【愛知】)
06.守田良真 遊撃手 3年(松阪市 中部中)
07.藤井亮磨 右翼手 3年(四日市市 羽津中)※4番バッター
08.奥村拓希 中堅手 3年(いなべ市 北勢中)
09.滝本寛太 捕手  3年(東員市 東員第二中)
10.水谷優  投手  3年(東員市 東員第二中)
11.田村玲  投手  3年(四日市市 朝明中)
12.法田俊都 捕手  2年(四日市市 富田中)
13.深瀬凌太郎 一塁手 3年(明和市 明和中)
14.伊藤竜之介 内野手 3年(桑名市 陵成中)
15.藤田涼雅  内野手 2年(いなべ市 藤原中)
16.清水英樹  外野手 2年(桑名市 長島中)
17.東純平   外野手 3年(熊野市 有馬中学)
18.宮﨑悠斗  左翼手 3年(四日市市 笹川中)

 

 
 

「2016年春の選抜」いなべ総合学園高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

東海地区
1回戦 :いなべ総合 13 – 10 日大三島
準々決勝:いなべ総合 7 – 3  大垣日大
準決勝 :いなべ総合 2 – 1  海星
決勝  :東邦    10 – 9  いなべ総合

三重県大会3位で東海地区大会に出場し、初戦は静岡の日大三島に9点差を追いつかれましたが13-10で勝ちました。決勝では東邦に1回で6点先制しますが追いつかれ、延長10回にサヨナラ負けしました。

注目選手

注目選手は、秋季大会で頭角を現したというエース渡辺啓五投手です。最速142キロのストレートと、スライダー・カーブ・チェンジアップの変化球を使いこなすタイプです。

三重県大会の3位決定戦で、15奪三振2失点で完投勝利をあげました。

また、中学3年の時に、ボーイズリーグ日本代表に選ばれハワイで開催された世界大会に出場し、2試合にリリーフ登板している、世界舞台の経験者です。

監督

監督は、日体大出身の尾崎英也監督(57才)です。1回戦、高松商との対戦については

「いいですね。伝統校に神宮大会優勝校。現在の高校野球で一番強いチームじゃないですか。機動力があるチーム。うちも似たようなチームなので、やりたいことをやられないようにしたい」

とコメントしています。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】高松商業野球部のメンバーと出身中学。注目選手はセンター安西翼「俊足でセンス抜群」

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

香川県の高松商業高校は、大会5日目の3月24日(木)11:30第2試合で三重県のいなべ総合学園高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」高松商業高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

高松商業高校

高松商業高校は香川県代表、20年ぶり26度目の出場で、秋季四国大会では優勝しました。明治神宮大会でも優勝しています。

春は1924年第1回と1960年の2度優勝、夏は19度出場し1925年・1927年の2度優勝した甲子園の名門校です。

1900年に創立した公立高校です。

OBには、元巨人監督の故・水原茂氏、元巨人ヘッドコーチの故・牧野茂氏、元巨人の大森剛内野手、ロッテの松永昂大投手などがいます。

「2016年春の選抜」高松商業高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.浦大輝   投手  3年(高松市 高松北中)
02.植田響介  捕手  3年(東かがわ市 白鳥中)※4番バッター
03.植田理久都 一塁手 2年(東かがわ市 白鳥中)
04.美濃晃成  二塁手 3年(高松市 古高松中)
05.山下樹   三塁手 3年(高松市 紫雲中)
06.米麦圭造  遊撃手 3年(東かがわ市 白鳥中)※主将
07.竹内啓人  右翼手 3年(高松市 玉藻中)
08.安西翼   中堅手 3年(高松市 玉藻中)
09.荒内俊輔  左翼手 3年(高松市 桜町中)
10.大熊達也  外野手 3年(高松市 太田中)
11.多田宗太郎 投手  3年(東かがわ市 白鳥中)
12.吉田啓瑚  外野手 3年(高松市 協和中)
13.天野滉介  内野手 3年(高松市 牟礼中)
14.西原和希  内野手 3年(高松市 香東中)
15.谷優介   外野手 3年(高松市 下笠居中)
16.真鍋翔   内野手 2年(琴平市 琴平中)
17.筒井泰生  内野手 2年(三木市 三木中)
18.東條颯   捕手  2年(高松市 勝賀中)

 

 
 

「2016年春の選抜」高松商業高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

四国地区
1回戦 :高松商 6 – 3 池田
準々決勝:高松商 9 – 7 今治西
準決勝 :高松商 6 – 5 済美
決勝  :高松商 6 – 1 明徳義塾

明治神宮大会の結果

2回戦 :高松商 7 – 2 札幌第一
準決勝 :高松商 7 – 6 大阪桐蔭
決勝  :高松商 8 – 3 敦賀気比

明治神宮大会で優勝し、初代センバツ王者の復活に注目が集まっています。

注目選手

注目選手は、安西翼中堅手です。足が速く、打撃も上手い、野球センスあふれる外野手として評価が高いです。

浦大輝投手は、最速141キロの本格派です。球質の重さとコントロールの良さにプロも注目しています。

監督

監督は、順大出身の長尾健司監督(45才)です。高松商業の強豪復活は、長尾健司さんが2014年4月に監督に就任したのが始まりだといわれ、手腕が評価されています。県内でも有名な中学球界の名指導者と呼ばれた人物でした。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】創志学園野球部のメンバーと出身中学。注目選手は高田萌生投手「松坂2世」

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

岡山県の創志学園高校は、大会5日目の3月24日(木)9:00第1試合で山梨県の東海大甲府高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」創志学園高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

創志学園高校

創志学園高校は岡山県代表、5年ぶり2度目の出場で、秋季中国大会では優勝しています。明治神宮大会は初戦敗退でした。春の選抜は野球部が創部した翌年2011年に2年生だけで出場しますが初戦敗退でした。夏の甲子園は出場経験がありません。

1884年に創立された私立校で、2010年に現在の校名に変わり、野球部はその年の4月に創部しています。

OBには、オリックスの奥浪鏡内野手がいます。

「2016年春の選抜」創志学園高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.高田萌生  投手  3年(新見市 新見第一中)
02.小林勇輝  捕手  2年(尼崎市 南武庫ノ荘中【兵庫】)
03.藤瀬幹英  一塁手 3年(茨木市 北陵中【大阪】)
04.湯井飛鳥  二塁手 3年(大阪市 大正東中【大阪】)
05.本田竜真  三塁手 3年(西宮市 塩瀬中【兵庫】)
06.北川大貴  遊撃手 3年(東大阪市 枚岡中【大阪】)
07.難波侑平  右翼手 2年(岡山市 操南中)
08.草加稔   中堅手 3年(和気市 和気中)
09.高井翔   左翼手 3年(広島市 庚午中【広島】)※4番バッター
10.野川悟   投手  3年(西宮市 甲陵中【兵庫】)※主将
11.秋山竜彦  投手  2年(岡山市 足守中)
12.篠崎智   内野手 3年(堺市 金岡南中【大阪】)
13.板野圭佑  内野手 3年(岡山市 足守中)
14.永田星瑠  内野手 3年(宍栗市 山崎東中【兵庫】)
15.国光将史  外野手 3年(橿原市立橿原中【奈良】)
16.長谷川大輔 投手  3年(西宮市 瓦木中【兵庫】)
17.秋武遼太郎 外野手 3年(宍栗市 山崎東中【兵庫】)
18.山上雄志  外野手 3年(神戸市 舞子中【兵庫】)

 

 
 

「2016年春の選抜」創志学園高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

中国地区
1回戦 :創志学園 6 – 4 宇部商
準々決勝:創志学園 6 – 1 金光学園
準決勝 :創志学園 5 – 0 開星
決勝  :創志学園12 – 1 南陽工

注目選手

注目選手は、右腕エースの高田萌生投手です。最速150キロのストレートとキレのある変化球が武器です。松坂大輔選手に憧れていて、映像を見て自分を重ねてイメトレしてるとあって投球フォームはそっくりです。

監督

監督は、日体大出身の長沢宏行監督(62才)です。「5年前は夢のよう。今回はじわっとくるものがある」

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】東海大甲府高校野球部のメンバーと出身中学。注目選手は松葉行人と菊地大輝の2枚看板

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

山梨県の東海大甲府高校は、大会5日目の3月24日(木)9:00第1試合で岡山県の創志学園高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」東海大甲府高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

東海大甲府高校

東海大甲府高校野球部は山梨県代表、25年ぶり5度目の出場で、秋季関東大会ではベスト4でした。夏の甲子園には13度出場していて、最高成績は春・夏ともにベスト4です。

1946年に創立した私立校で、野球部が創立されたのは1958年です。

OBには、ヤクルトの村中恭兵投手、中日の高橋周平内野手、日本ハムの渡辺諒内野手などがいます。

「2016年春の選抜」東海大甲府高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.松葉行人  投手  3年(相模原市 旭中【神奈川】)
02.亀田啓太  捕手  2年(平塚市 大野中【神奈川】)
03.松岡隼祐  一塁手 3年(藤沢市 鵠沼中【神奈川】)※4番バッター
04.川上和輝  二塁手 3年(焼津市 港中【静岡】)
05.松岡隼祐  内野手 3年(藤沢市 鵠沼中【神奈川】)
06.福武修   遊撃手 3年(京都市 西ノ京中【京都】)
07.萩原杏磨  右翼手 3年(稲敷市 新利根中【茨城】)
08.原田隆聖  中堅手 3年(町田市 第二中【東京】)
09.林健太郎  外野手 3年(相模原市 旭中【神奈川】)
10.菊地大輝  投手  3年(横浜市 豊田中【神奈川】)
11.大岡稜   外野手 3年(高島市 安曇川中【滋賀】)
12.新納明憲  捕手  3年(厚木市 森の里中【神奈川】)
13.吉田竜平  内野手 3年(養老市 高田中【岐阜】)
14.鬼頭孝明  内野手 3年(名古屋市 千種台中【愛知】)※主将
15.佐藤勇希哉 内野手 3年(愛川市 愛川中原中【神奈川】)
16.谷口極   左翼手 3年(寝屋川市 第七中【大阪】)
17.森本哲太  外野手 3年(平塚市 浜岳中【神奈川】)
18.菅原俊介  投手  3年(平塚市 浜岳中【神奈川】)
 
 

 
 

「2016年春の選抜」東海大甲府高校野球部の注目選手など


強打で知られる東海大甲府高校は、今年は機動力も活かす攻撃スタイルに変わったようです。

秋季地区大会の結果

関東地区
1回戦 :東海大甲府 11 – 4 春日部共栄
準々決勝:東海大甲府 7 – 0 霞ヶ浦
準決勝 :木更津総合 2 – 0 東海大甲府

注目選手

注目選手は、松葉行人投手と菊地大輝投手の2枚看板です。

松葉行人投手は、得意のチェンジアップで凡打を量産します。秋季大会での防御率は0.73で安定していました。

菊地大輝投手は、最速146キロのストレートとスライダー・チェンジアップを使い分ける右腕投手です。2年の夏には甲子園に出場しベスト16入り、3試合に登板しました。プロも注目しています。

監督

監督は、東海大出身の村中秀人監督(57才)です。「25年ぶりのセンバツ出場なので、何とか1勝したい」

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【炎上作家】藤岡真の画像やwikiにない経歴含むプロフィール。博報堂のCMディレクターがなぜこうなった?

TOKIOが2年かけて完成させた究極ラーメンの麺が福島県産であることを批判し暴言を吐いてツイッターが炎上した作家の藤岡真のwikiにない経歴を含むプロフィールを紹介します。

広告代理店でCMディレクターを務めていましたが、その会社は天下の「博報堂」でした。数々の賞にも輝いた一流の広告代理店だったはずの藤岡真さんjは、なぜ上から目線で人の心を踏みにじるようなツイッターをするようになってしまったのでしょうか
 
 

 
 

炎上作家の藤岡真 経歴・プロフィール


作家の藤岡真さんは、神奈川県鎌倉市出身1951年2月19日生まれの現在65才です。ミステリー作家であり、空手家でもあります。

経歴1.CMディレクター

早稲田大学の理工学部を1976年に卒業後、広告代理店「博報堂」に就職し、CMディレクターとして全日本CM大賞ほか数々の賞に輝きました。

CMディレクター受賞歴
・ACCグランプリ賞(全日本広告大賞総務大臣賞)
・ACC企画制作者賞
・電通賞
・ニューヨークADCで金賞・メリット賞
・NY One Show Interactive金賞
・カンヌ国際広告賞で金賞・サイバーライオン賞金賞

また、知的財産管理技能士の資格を取得しています。

経歴2.作家

藤岡真さんは1992年41才の頃、作品「笑歩(しょうほ)」で第10回小説新潮新人賞を受賞し作家デビューしました。翌年にはミステリー小説「ゲッベルスの贈り物」を発表しました。

また、デビュー作「笑歩(しょうほ)」のもとになったのは、町中にあるユニークな看板・建物を撮影する趣味です。メルマガ「まぐまぐVOW」などに投稿していました。

作家としての作品
・1992年41才の頃、「笑歩(しょうほ)」
・1993年42才の頃、「ゲッベルスの贈り物」
・2000年49才の頃、「六色金神殺人事件」
・2005年54才の頃、「ギブソン」
・2006年55才の頃、「白菊」
・2009年58才の頃、「七つ星の斬首人」
・2016年65才「死龍・スロン」

「本格ミステリ」のジャンルに貢献する、ミステりー作家の法月綸太郎さん(51才)が会長を務める団体「本格ミステリ作家クラブ」の会員です。
 
 

 
 

経歴3.フェンシングと空手

藤岡真さんは空手の他にフェンシングもやっていました。
1968年17才の頃、フェンシングのインターハイで「男子フルーレ団体」準優勝しています。
1973年22才の頃、インターカレッジで「男子フルーレ団体」でベスト8入りしています。

空手を始めたのはここ20年以内のことのようです。
1999年48才の頃、「空手道拳道会」に入門します。
2004年53才の頃、池袋本部道場の塾頭に任命されます。
2008年57才の頃、全国選手権大会のマスターズ組手競技で敢闘賞を受賞します。
2011年60才の頃、10人組手を達成し拳道初段。全国選手権大会で優秀賞、マスターズ組手競技では4位・敢闘賞に。

「空手道拳道会」は、木を素手でを切断することで有名な中村日出夫さんが総帥を務めています。

炎上作家の藤岡真 画像


炎上作家の藤岡真 なぜこうなった?


おそらく作家としてデビューし、自由に表現するようになって、タガがはずれたのではないでしょうか。また、50才を目前に始めた空手によって、強さが自信に繋がっていったのかもしれません。自信と自由が、暴言ツイッターとして現れたのかもしれません。
 
 

【炎上】作家の藤岡真がTOKIOの福島県産麺ラーメンに暴言。ブログで謝罪も「謝罪になってない」

藤岡真さんというミステリー作家が、TOKIOがテレビ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」で完成発表した「世界一うまいラーメン」に、福島県産の麺を使っていたのを取り上げとんでもない暴言をツイッターでつぶやき、炎上しました。

ツイッター炎上後、暴言ツイートは削除され、ブログで謝罪しましたがその内容が「謝罪になってない」とまた批判され、火に油を注ぐ結果となっています。アマゾンで販売中の著書「死龍」のレビュー蘭にも批判レビューが殺到しています。
 
 


 
 
 

TOKIO「世界一うまいラーメン」


TOKIOのラーメンが完成

3月20日(日)放送の、日テレの人気バラエティー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」で、TOKIOが2年を費やして作った「世界一うまいラーメン」の完成報告がありました。

「世界一うまいラーメン」はとにかく素材にこだわり、
・最高級の椎茸「のとてまり」
・世界遺産「白神山地」の硬度0.2の超軟水
・沖縄「アグー豚」を低温調理したチャーシュー
・沖縄本島北部の希少な「麻竹」を使ったメンマ
・島根県益田市、幻のハマグリ「鴨島ハマグリ」
・千葉県富津市の濃口醤油、兵庫県たつの市の淡口醤油、北海道釧路の魚醤
・昆布の王様、函館「真昆布」
・石川県能登の「はま塩」
・高知県土佐清水市の「ソウダガツオ」
・福島県南部の国産高級小麦「春よ恋」
など18の材料が使われました。

ちにみにラーメン1杯の原価は、630円にもなるといい、店舗販売すると販売価格は一杯2000円超えになるそうです。

「自分も食べてみたい」ネットはお祭り騒ぎに

TOKIOが作ったということは伏せて、番組で試食会が開かれました。食べた人の表情の変わり様から「世界一うまいラーメン」がどれだけ美味しいかが画面から伝わってきました。

番組を見た視聴者たちによって、ネットは「自分も食べてみたい」ネットはお祭り騒ぎになりました。

しかし、ここでミステリー作家の藤岡真さんが放った暴言ツイートによって祭りが凍りつきます。ラーメンの材料のひとつである、福島県南部の国産高級小麦「春よ恋」に対してつぶやいたのです。

藤岡真 TOKIOラーメンに暴言


「ザ!鉄腕!DASH!!」の放送直後に、ミステリー作家の藤岡真さんがツイッターに書き込んだ暴言はとんでもないものでした。

・TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し
・未だに『食べて応援』している馬鹿がいて頭が痛くなる

福島への暴言は過去にも

作家の藤岡真さんは、福島県産の作物に対して、過去にもツイッターで暴言を吐いていました。

・福島の農家の皆様は、どうか地産地消して下さい。県外に出荷するほどの生産量があるのですか。そして、ご自分のお子さんには絶対に食べさせないで下さい。なお、圏外で生産物を目撃したら『毒入り食べたら死ぬで』シールを添付させていただきます

・おい、福島の百姓。放射性物質で汚染された毒作物を県外にまくな。その前にてめえで食って死ね。もう、我慢も限界だ

ツイッターが炎上

当然のごとく、作家の藤岡真さんのツイッターは炎上しました。
このようなリプライが殺到しました。

・TOKIOに、そして震災で被害にあった全ての人々に謝罪すべきでは?あなたの発言は侮辱でしかない

アマゾンのレビューにも飛び火

藤岡真さんは作家なので本を出版していて、アマゾンで販売中です。レビュー蘭には藤岡真さんに対する攻撃が殺到しました。

・こういうデマつぶやくレベルの奴が書いた本なので読めばわかりますが、面白いはずがないです
・この本を読んでいません。藤岡真という人間も数分前に知ったばかりです。でも読む前から酷い作品であろうことは容易に想像がつきます。そう、Twitterを見ればね
・【物書き失格】言葉を選べない、言って良いことと悪いことの区別がつかない人間に、物書きのプロを名乗る資格無し!
・未だに福島を批判し風評被害を広げるような奴が書いてる小説を買う人がいるのか?
・まず人としてのレベルが最低であり、どこからまともな文学が生まれようはずもない。

評価はもちろん最低の★ひとつです。
 
 

 
 

藤岡真 謝罪するがまた炎上


ミステリー作家の藤岡真さんは、炎上騒ぎを受けて暴言ツイートを削除しました。そしてブログで騒動を謝罪したのですが、この内容がまた火に油を注ぐもので、さらに炎上しました。

ブログではタイトル「わたしの言いたいこと」という記事で、まず冒頭で

ツイッターでのわたしの発言に対し、多くのコメントが寄せられた。その九割以上は、わたしの発言は誤りであり、無礼であり、多くの福島に住まう人を悲しませ、怒らせるものであるという内容だ。

だから、嘲笑、誹謗、恫喝といったものがほとんであり、潔く失言を認めアカウントを停止しろといったものもあった。中には売れない作家の売名行為、ステマであるといったものも散見したが、これは嫌がらせのたぐいと思っている。

そして
・各国が日本の食品の輸入規制をしていること
・原発作業員が19.8ミリシーベルトの被曝量で急性白血病となり労災認定されたことなどを例をあげた上で、

日本テレビの日曜ゴールデンにオンエアされる番組で、有名タレントがグレーゾーンを無視して「安全」と言い切る影響力は天文学的な数字でしょう。その結果5年後10年後に何らかの異変が発生したとしても、誰も責任を取ることが出来ません。

とは言え「人殺し」「きちがい」と言う言葉は明らかに言いすぎであったと反省いたします。よって、これらのこのツイートは削除させていただきます

最後に、福島県民、TOKIO、関係者各位に、深くお詫びいたします。

と謝罪文を載せました。

しかし冒頭の「中には売れない作家の売名行為、ステマであるといったものも散見したが、これは嫌がらせのたぐいと思っている。」という部分が、「謝罪になっていない」と批判され、火に油を注ぐ結果となりました。


 
 
 

【2016年春の選抜】花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は高橋昂也「MAX145キロの左腕エース」

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

埼玉県の花咲徳栄高校は、大会4日目の3月23日(水)18:00第3試合で熊本県の秀岳館高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」花咲徳栄高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

花咲徳栄高校

花咲徳栄高校は埼玉県代表、3年ぶり4度目の出場ですが、秋季関東大会では千葉の木更津総合に2-1で敗れました。これまで夏には3度出場して2015年にはベスト8でした。

加須市の花咲徳栄高校は男女共学の市立校で、普通科の他に食育実践家があります。

OBには、ロッテの根元俊一内野手、オリックスの若月健矢捕手などがいます。

「2016年春の選抜」花咲徳栄高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.高橋昂也 投手  3年(久喜市 栗橋東中)
02.野本真康 捕手  3年(加須市 昭和中)
03.西銘築  一塁手 3年(杉並区 杉森中【東京】)
04.千丸剛  二塁手 2年(町田市 真光寺中【東京】)
05.楠本晃希 三塁手 3年(横浜市 十日市場中【神奈川】)
06.岡崎大輔 遊撃手 3年(幸手市 東中)※主将
07.隈本達也 右翼手 3年(入間市 向原中)※4番バッター
08.山本優也 中堅手 3年(邑楽市 邑楽中【群馬】)
09.高橋哉貴 左翼手 3年(川口市 立里中【埼玉】)
10.清水達也 投手  2年(深谷市 藤沢中)
11.綱脇慧  投手  2年(港区 港高陵中【東京】)
12.佐藤優翔 捕手  3年(様似市 様似中【北海道】)
13.富永洋  内野手 3年(練馬区 豊玉二中【東京】)
14.淀紫苑  内野手 3年(上尾市 大石南中)
15.岩瀬誠良 内野手 2年(千葉市 高浜中【千葉】)
16.西川愛也 内野手 2年(堺市 金岡南中【大阪】)
17.篠田健太 外野手 3年(吉川市 中央中)
18.須永光  捕手  2年(加須市 加須東中学)
 
 

 
 

「2016年春の選抜」花咲徳栄高校野球部の注目選手など


最速145キロ左腕のエース高橋昂也投手を、強力な打線が援護射撃します。

秋季地区大会の結果

関東地区
1回戦 :花咲徳栄  4 – 2 樹徳
準々決勝:木更津総合 2 – 1 花咲徳栄

注目選手

注目選手は、左腕エース高橋昂也投手で、プロも注目しています。最速145キロのストレートを武器に持つ、今大会屈指のハイレベルな投手です。

監督

監督は、東北福祉大出身の岩井隆監督(46才)です。春の選抜出場が決まった日は、監督の46才の誕生日でもありました。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】秀岳館高校野球部メンバーと出身中学。注目選手は九鬼隆平「No.1捕手で打線の中心」

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

熊本県の秀岳館高校は、大会4日目の3月23日(水)18:00第3試合で埼玉県の花咲徳栄高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」秀岳館高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。NHK解説者を務めた縁で就任した鍛治舎巧監督も注目されています。

 

 
 

秀岳館高校

秀岳館高校は熊本県代表、13年ぶり2度目の出場で、秋季九州大会では優勝しています。神宮大会では残念ながら初戦で敗れました。夏の甲子園には2度出場しています。

秀岳館高校は八代市にあり、これまでに八代商、八代第一と校名変更し2001年に現在の校名になりました。

OBには、前ソフトバンクの松中信彦内野手、DeNAの国吉佑樹投手などがいます。

「2016年春の選抜」秀岳館高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.有村大誠  投手  3年(枚方市 津田中【大阪】)
02.九鬼隆平  捕手  3年(枚方市 蹉陀中【大阪】)※主将※4番バッター
03.木本凌雅  一塁手 2年(京都市 嵯峨中【京都】)
04.堀江航平  二塁手 3年(門真市 第七中【大阪】)
05.広部就平  三塁手 2年(宇治市 北宇治中【京都】)
06.松尾大河  遊撃手 3年(茨木市 三島中【大阪】)
07.天本昂佑  右翼手 3年(鳥栖市 鳥栖西中【佐賀】)
08.原田拓実  中堅手 3年(武雄市 武雄中【佐賀】)
09.木村勇次  左翼手 3年(交野市 第四中【大阪】)
10.中井雄亮  投手  3年(大阪市 今津中【大阪】)
11.田浦文丸  投手  2年(大野城市 平野中【福岡】)
12.川端健斗  投手  2年(木津川市 木津中【京都】)
13.吉安雄飛  内野手 2年(大阪市 港南中【大阪】)
14.宮平保汰  内野手 3年(那覇市 小禄中【沖縄】)
15.松成亮太朗 捕手  3年(太刀洗市 太刀洗中【福岡】)
16.染矢佳佑  内野手 3年
17.半情冬馬  内野手 2年(直方市 第三中【福岡】)
18.藤本舜   内野手 2年
 
 

 
 

「2016年春の選抜」秀岳館高校野球部の注目選手など


秀岳館高校の持ち味は、秋季大会決勝で海星を15点差で破った破壊力抜群の打線です。

秋季地区大会の結果

九州地区
2回戦 :秀岳館 4 – 2 明豊
準々決勝:秀岳館 8 – 1 八重山
準決勝 :秀岳館 6 – 1 日南学園
決勝  :秀岳館 13 – 2 海星

秋季大会では見事優勝しました。

明治神宮大会の結果

1回戦:東邦 4 – 2 秀岳館

神宮大会では残念ながら初戦敗退しました。

注目選手

注目選手は、捕手で主将で4番バッターの九鬼隆平選手です。捕手としては今大会ナンバーワンといわれ、打線の中心でもあり、プロも注目しています。秋の公式戦ではホームラン4本、23打点を放ちました。

監督

監督は、鍛治舎巧監督(64才)です。社会人野球のパナソニックで監督を務め、NHK解説者も務めた人物です。

秀岳館高校が2001年に甲子園初出場した初戦で解説をしたのが縁で、2014年4月に監督に就任しました。「甲子園で勝って、古豪熊本を復活させたい」」と語っています。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学

【2016年春の選抜】南陽工業高校野球部メンバーと出身中学。注目選手はエース重冨将希投手

2016年「春の選抜高校野球」は、3月20日(日)から休養日を含む12日間の日程で開催となります。

山口県の南陽工業高校は、大会4日目の3月23日(水)11:30第2試合で和歌山県の市立和歌山高校と対戦します。

2016年「春の選抜高校野球」南陽工業高校野球部のメンバーと出身中学、注目選手などを紹介します。

 

 
 

南陽工業高校

南陽工業高校は山口県代表、7年ぶり5度目の出場、秋季中国大会では準優勝しました。夏には3度出場しており、甲子園での最高成績はベスト8です。

1962年に創立した県立校です。

OBには、炎のストッパーこと広島の故・津田恒実氏、阪神の岩本輝投手です。

「2016年春の選抜」南陽工業高校野球部のメンバーと出身中学


背番号・名前・ポジション・学年・出身中学

01.重冨将希  投手  3年(下松市 末武中)
02.藤本大輔  捕手  3年(周南市 鹿野中)※4番バッター
03.近間一樹  一塁手 3年(防府市 華陽中)
12.竹林輝   二塁手 2年(下関市 東部中)
05.山口勇太  三塁手 3年(周南市 福川中)
06.山崎大輔  遊撃手 3年(周南市 岐陽中)※主将
07.佐藤航   右翼手 3年(周南市 富田中)
08.家入龍生  中堅手 2年(柳井市 柳井中)
09.笹部航介  左翼手 3年(下関市 彦島中)
10.中野高利  投手  2年(周南市 住吉中)
11.森翔希   内野手 2年(山口市 平川中)
04.吉井虎太郎 内野手 3年(周南市 桜田中)
13.福山貴秀  捕手  2年(周南市 岐陽中)
14.富永和輝  内野手 3年(周南市 秋月中)
15.宝木克樹  投手  2年(周南市 富田中)
16.仲野凜平  内野手 3年(周南市 周陽中)
17.宮木敦史  外野手 3年(周南市 富田中)
18.藤井傑   投手  3年(周南市 和田中)

 

 
 

「2016年春の選抜」南陽工業高校野球部の注目選手など


秋季地区大会の結果

中国地区
1回戦 :南陽工  6 – 5 鳥取城北
準々決勝:南陽工  5 – 3 早鞆
準決勝 :南陽工  6 – 3 如水館
決勝  :創志学園 12 – 1 南陽工

秋のチーム打率は.281でした。

注目選手

注目選手は、右腕エースの重冨将希投手です。投球スピードは130キロ後半ですが、スライダーとカーブとの組み合わせで打たせて取る投球をします。重冨将希投手は中国大会でバッティングでも活躍し、打率5割を記録しました。

監督

監督は、二松学舎大出身の山崎康浩監督(54才)です。

 

 
 

2016年「第88回春の選抜高校野球大会」

 >日程と出場校一覧・組み合わせ

・大会初日3月20日(日)対戦
 13:00>福井工大福井高校野球部メンバーと出身中学
    >智弁学園野球部のメンバーと出身中学
 10:30>常総学院野球部のメンバーと出身中学
    >鹿児島実業高校野球部メンバーと出身中学
 15:30>桐生第一高校野球部のメンバーと出身中学
    >滋賀学園野球部のメンバーと出身中学
・大会2日目3月21日(月)対戦
 9:00>【21】釜石高校野球部メンバーの出身中学
   >【21】小豆島高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
    >龍谷大平安高校野球部のメンバーと出身中学
 14:00>八戸学院光星高校野球部のメンバーと出身中学
    >開星高校野球部のメンバーと出身中学
・大会3日目3月22日(火)対戦
 9:00>明石商業高校野球部メンバーと出身中学
   >日南学園野球部メンバーと出身中学
 11:30>東邦高校野球部メンバーと出身中学
    >関東第一高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>札幌第一高校野球部メンバーと出身中学
    >木更津総合高校野球部メンバーと出身中学
・大会4日目3月23日(水)対戦
 9:00>土佐高校野球部メンバーと出身中学
   >大阪桐蔭高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>市立和歌山高校野球部メンバーと出身中学
    >南陽工業高校野球部メンバーと出身中学
 14:00>秀岳館高校野球部メンバーと出身中学
    >花咲徳栄高校野球部メンバーと出身中学
・大会5日目3月24日(木)対戦
 9:00>東海大甲府高校野球部メンバーと出身中学
   >創志学園高校野球部メンバーと出身中学
 11:30>高松商業高校野球部メンバーと出身中学
    >いなべ総合学園野球部メンバーと出身中学
 14:00>海星高校野球部メンバーと出身中学
    >【21】長田高校野球部メンバーと出身中学
・大会6日目3月25日(金)対戦
 9:00>敦賀気比高校野球部メンバーと出身中学
   >青森山田高校野球部メンバーと出身中学